「みほちゃぁぁ~~ん!ああ…みほちゃん…!」
【名前】 |
百獣鬼 |
【読み方】 |
ひゃくじゅうき |
【声】 |
鈴木浩文 |
【登場作品】 |
暴太郎戦隊ドンブラザーズ |
【登場話】 |
ドン45話「カカむらガガむら」 |
【分類】 |
ヒトツ鬼 |
【憑依された人間】 |
雉野つよし |
【欲望】 |
「みほちゃんに帰ってきてほしい」 |
【素体】 |
シソツ鬼 |
【モデル】 |
百獣モデル |
【スキン】 |
牙吠の猛獣 |
【蟾ィ螟ァ蛹】 |
百獣鬼ング |
【ドロップ】 |
ガオレンジャーギア |
【文字化け】 |
逋セ迯」謌ヲ髫(百獣戦隊) |
【むかしむかし…】 |
つよしは激走鬼と太陽鬼になったことがあるそうな… |
【モチーフ】 |
地球、動物、骨、オルグ?、鬼 |
【名前の由来】 |
百獣戦隊ガオレンジャー+ヒトツ鬼 |
【詳細】
「みほちゃんに帰ってきほしい」という欲望を叶えようとするフェズンコンサルタントの会社員であり、キジブラザーでもある雉野つよしから生まれた百獣モデルの
ヒトツ鬼。
蒼き星、地球を胸に抱き白骨化した象、羽や牙等様々な動物の白骨化した部位を寄せ集めたような「牙吠の猛獣」スキンを纏って実体化した
シソツ鬼。
地球に寄生し成長するキメラのようでもあり、星を飲み込もうとする貪欲な生物のようでもある。
愛する
妻が
獣人であり架空の存在だったという「事実」を突きつけられても受け入れられず、認められなかったつよしは、みほに対する高まる思いを大声で叫びながら存在しないものを探し回るようになりモンスター化。
人を超えた雄叫びの鬼となるとガオラオと覇者の百獣拳で邪魔をする相手を退散させるようになり、自分のアイデンティティすらなげうって妻に入れ込んでいたつよしの欲望は今まで何度もモンスター化してきたものの、その中でも一際強大であり
自力で
百獣鬼ングへの巨大変身を可能とした他、
その状態で倒されたとしても等身大の百獣鬼に戻るだけ、という根底の欲望をどうにかしないと対処しきれないという、従来のヒトツ鬼/
ヒトツ鬼ングとくらべても異彩を放つ怪人。
これまで
激走鬼、
太陽鬼と2度ヒトツ鬼への変化を経験し、3度目となったつよしはこれまでの経験から自力での巨大化までも可能にしたほか、その体格差を活かした攻撃を仕掛ける、自分がいないとドンブラザーズはドンオニタイジンになれない上、その場に自力で分裂した上で巨大ロボになれるジロウがいないという自分のチーム事情すら把握した上での行動を取る等、悪い意味でもこれまでの経験を活かし立ち回っている。
しかし自分の知識が及ぶ相手に対しては強気に出れるものの、意識外の存在だった
ソノシ、
ソノゴ、
ソノロクら
脳人の粛清対象となってしまい、百獣鬼ングで暴れまわったが突如現れたドンキングオージャーの攻撃を受け等身大に戻った瞬間に彼らの攻撃を受けることで粛清され宿主だったつよしごと消滅してしまった。
【余談】
激走鬼と太陽鬼になった経験を持つつよし、三度目のモンスター化。
大野稔も三度目のモンスター化を控えていたが、
ソノシへ憑依先を切り替えることで本人の知らぬ間にモンスター化が未然に防がれていた。
にもかかわらず、つよしは百獣鬼に自力で変身してしまっている。
激走鬼へも妻に対する思いから変化し、太陽鬼へは
ソノイに強制的に変化させられたものの、妻に対する思いから他に変化させられた二人とは違いもとに戻ることが出来なかったが、今回は激走鬼同様に自力での変身である。
もうどうしようもないな…
ちなみにシアターGロッソでのショーでもヒトツ鬼化したらしく、4回もモンスター化したとなると、もうこいつ敵の幹部で良いんじゃないかな…
シソツ鬼ベースなのはガオレンジャーの追加戦士であるガオシルバーが元々敵側の狼鬼だったことと、百獣鬼の見た目がガオレンの敵幹部の種族である
ハイネスデュークに近いことからそれらのつながりによるものか。
「人を超えた雄叫びの鬼」とのことだが、ハイネスデュークのモチーフには顔のパーツがそれぞれ含まれており、「叫ぶ」行為に必須の口をモチーフとして含むハイネスは終盤に登場した強敵だった。
最終更新:2023年05月23日 18:16