「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

バイク大好き!走り屋魂

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:EDを見る
開始時間:2019/10/02(水) 00:52:02.68
終了時間:2019/10/04(金) 23:27:15.27
参加人数:1

発売元 日本コンピュータシステム
発売日 1994/09/30
価格 9,600円
容量 4Mbit
その他 DSP-1搭載

開発はSFCだけでも(恐らく)8本のレースゲームを作っている元気。
スーパーマリオカートっぽく、という発注だったのだろうか、似ている点をあげればキリがない。
バッテリーバックアップ搭載なので、引継ぎするならセーブデータのやりとりを。

1プレイと2プレイを選択する画面で、Bボタン以外は全てタイトルに戻ってしまう。
「ハシリヤGP」モード全ての大会を優勝すればEDが見られる。
1コース5周勝負で、5コースのポイントを競う。
ピットエリアを通過するとアイテムゲット、3つまでストック出来る。

◆操作
十字キー左右:移動
十字キー上:ウィリー
十字キー下:アイテム選択
Aボタン:ターボ
Bボタン:アクセル
Yボタン:ブレーキ
Xボタン:アイテム使用
Lボタン:左重心移動
Rボタン:右重心移動
セレクトボタン:上画面視点切り替え
スタートボタン:ポーズ/リタイア選択

いわゆるドリフトみたいなのがわからなかったため、初期のクラスでは曲がりやすく
かわいいのもあって女キャラを使ってましたが・・・


プロフェッショナルで勝ちが見えずにキャラ変更してみたりもうまくいかず、悩んでる時にデモを見てたら
ウィリーをした後に曲がってるシーンがあったので、試してみるとドリフトっぽく滑る!

これがわかってからはウィリー走行に切り替え、1ポイント届かないことがあったりの末
指が痛くなりかけながら、何十回目かの挑戦でグランド チャンピオンに


画面を暗くするアイテムには喰らう場所で一気に順位が落ちるため、かなり泣かされました
ウィキ募集バナー