クリア条件:興行モードでスタッフロールを見る
開始時間:2017/01/25(水) 13:23:44.02
終了時間:2017/01/25(水) 14:17:45.6
参加人数:1
開始時間:2017/01/25(水) 13:23:44.02
終了時間:2017/01/25(水) 14:17:45.6
参加人数:1
2と銘打っているが、実際はSFCでは4作目。
収録選手は19人。
対戦相手のテーマ曲がBGMになるのが嬉しい。
収録選手は19人。
対戦相手のテーマ曲がBGMになるのが嬉しい。
タイトル画面でSTARTを選択すると興行モード開始。
5試合をマッチメイクして馬場社長に評価してもらう。
その内容により、スタッフロールあり(赤またはセピア)だったりなしだったり変化する。
試合はCOMvsCOMの完全オートも可能だが、1試合くらいは自分で操作しないと制覇的にはアレかと思う。(というか自分でやった方が早い)
5試合をマッチメイクして馬場社長に評価してもらう。
その内容により、スタッフロールあり(赤またはセピア)だったりなしだったり変化する。
試合はCOMvsCOMの完全オートも可能だが、1試合くらいは自分で操作しないと制覇的にはアレかと思う。(というか自分でやった方が早い)
タイトルからOPTIONを選ぶと6つのモードがあるが、これらは勝っても通常スタッフロール(セピア)か何もなしなのでやらなくてよいと思う。
試合で勝つことが目的ではなく、いかにお客さんを楽しませるかが肝要。
一方的な試合であっさり勝ってしまっては恐らく評価は低くなります。
説明書によると、いいタイミングでパフォーマンスをしたり打撃を耐えたりカウント2.9でフォールを返したり、などは盛り上がるとのこと。
会場が温まっているかどうかは、観客席の埋まり具合で確認出来る。
5試合終わって低評価だとスタッフロールなし、そこそこだとセピア色バックのスタッフロール、高評価だと赤バックのスタッフロールが流れます。
一方的な試合であっさり勝ってしまっては恐らく評価は低くなります。
説明書によると、いいタイミングでパフォーマンスをしたり打撃を耐えたりカウント2.9でフォールを返したり、などは盛り上がるとのこと。
会場が温まっているかどうかは、観客席の埋まり具合で確認出来る。
5試合終わって低評価だとスタッフロールなし、そこそこだとセピア色バックのスタッフロール、高評価だと赤バックのスタッフロールが流れます。


画像では見切れてしまっていますが、5試合目もタッグマッチです
全試合自分で操作しました
盛り上がったお陰で満員御礼
全試合自分で操作しました
盛り上がったお陰で満員御礼


馬場社長から高評価を頂き、赤バックのスタッフロール