クリア条件:川のヌシを釣り上げ妹の病気を治す
開始時間:2017/09/02(土) 13:53:39.50
終了時間:2017/09/03(日) 14:37:33.29
参加人数:2
開始時間:2017/09/02(土) 13:53:39.50
終了時間:2017/09/03(日) 14:37:33.29
参加人数:2
パック・イン・ビデオより発売された釣りゲーム。
山奥に住む3人家族の息子が主人公。
病気になった妹の為、釣り上げるとどんな病気も治るという伝説がある川のヌシに挑むといったストーリー。
山奥に住む3人家族の息子が主人公。
病気になった妹の為、釣り上げるとどんな病気も治るという伝説がある川のヌシに挑むといったストーリー。
見た目は川のヌシ釣りを彷彿とさせるが、あちらの様に街や敵のエンカウント、餌集めなどのRPG要素は無く、ただ釣りポイントに移動して釣りをするだけの内容。
ステータスも「つりの力」と「歩く力」の2つだけ。
ステータスも「つりの力」と「歩く力」の2つだけ。
「つりの力」は、残機の様な物で釣り失敗などで無くなると力尽きる。
これが増えたからと言って釣りやすくなる訳ではない模様。
「歩く力」は、険しい道を歩くと減っていき平地に戻ると回復する。
川のヌシは険しい道の先にいるので、この最大値を上げなければ辿り着けない。
これが増えたからと言って釣りやすくなる訳ではない模様。
「歩く力」は、険しい道を歩くと減っていき平地に戻ると回復する。
川のヌシは険しい道の先にいるので、この最大値を上げなければ辿り着けない。
釣りの内容はまず魚を食いつかせる事から始まる。
魚それぞれに食いつかせる為の動作があり、その方法は釣りポイントにある看板に書かれてあるので参考にしよう。
食いついてからは魚の動きを見てタイミング良く引いていこう。
魚それぞれに食いつかせる為の動作があり、その方法は釣りポイントにある看板に書かれてあるので参考にしよう。
食いついてからは魚の動きを見てタイミング良く引いていこう。
ヌシを釣り上げた後、家に戻ればゲームクリア。

ラストステージの川のヌシです
ライギョかな?
ライギョかな?

一回の挑戦で釣れてしまったので拍子抜け
ブラックバスと釣り方が一緒で弱すぎます
ブラックバスと釣り方が一緒で弱すぎます

エンディング画面です
食べずに川に返すんかい!
食べずに川に返すんかい!
スタッフロールはないです
- 2主雑感
一応プレイ経験者だったので序盤はスムーズに進めましたが
ニジマス以降はかなり苦戦しました。
オートセーブ機能を利用して釣り上げれなかった場合はリセットして
つりの力を温存しなければクリアは困難だと思います。
ニジマス以降はかなり苦戦しました。
オートセーブ機能を利用して釣り上げれなかった場合はリセットして
つりの力を温存しなければクリアは困難だと思います。
フィールド画面の歩く速度とつりの力の仕様のせいで
リセット→オープニング画面→釣り場まで移動作業がしんどかったです
リセット→オープニング画面→釣り場まで移動作業がしんどかったです
更に難しい魚ほど奥にいるので歩く時間がかなりかかるという嫌がらせ。
難易度について
ニジマス以降は地獄でした。特にニジマスとヘラブナは本当に難しい。
ヘラブナは運ゲー、ニジマスはフレーム単位の入力を要求してくる&合わせが若干運ゲー。
ニジマス以降は地獄でした。特にニジマスとヘラブナは本当に難しい。
ヘラブナは運ゲー、ニジマスはフレーム単位の入力を要求してくる&合わせが若干運ゲー。
つりの力をブラックバスで貯めて、強い魚と戦うというスタイルを確立しなければクリアは困難かと思います。
後、ナマズとイワナの音楽が怖すぎる