クリア条件:ストーリーモードクリア
開始時間:2018/02/06(火) 22:54:47.43
終了時間:2018/02/18(日) 15:57:11.08
参加人数:2
開始時間:2018/02/06(火) 22:54:47.43
終了時間:2018/02/18(日) 15:57:11.08
参加人数:2
スラムダンクのバスケットボールゲームその2
ストーリーはタイトル通りIH予選を勝ち上がっていくことになる
ストーリーはタイトル通りIH予選を勝ち上がっていくことになる
試合数は少ないが1試合20分と長いため集中力が試される
用語集があるので一度は目を通しておこう
用語集があるので一度は目を通しておこう
ボタン | オフェンス時 | ディフェンス時 |
A | ドリブル | スチール |
B | パス | パスカット |
X | アシストパス | アシストパスカット |
Y | シュート | シュートカット |
L | パス相手の変更 | |
R | パス相手の変更 | |
スタート | ポーズ | ポーズ |
セレクト | タイムアウト、メンバーチェンジ | ー |
【試合中のコツ】
- オフェンス時、ドリブル中にAを押すと速攻
- 「VS」マーク(シュートモーションに入る)の表示中、Aを押すとダンクになる(押さないとレイアップシュート)
- 「DF」マーク(敵の攻撃)の表示中、A or Yを押すとシュートカットに入る(敵のシュート成功率が下がる)
- 敵の速攻時、L押しっぱで敵に追いつくことが可能(その分スタミナを消耗?)
- ダンクを決めるとゲージが大きく増える。
- ゲージが満タンのときは、チームは絶好調であり、プレーの成功率が上がる(選手の顔が変化する。4ファールやスタミナ切れの選手には関係ない)。
- ゲージが半分(初期状態)以下の時にタイムアウトを取ると、半分に回復する。
【必殺コマンド】
- フンフンフンディフェンス
- フェイスアップ画面・マンツーマン画面で、Y連打(桜木)
- ハエたたき
- フェイスアップ画面・ワンツーステップ画面で、↓↑Yボタン(桜木、赤木)
- レッグスルー&シュート
- マンツーマン画面で、↓から←まで回して→+Yボタン(流川、仙道)
- Wクラッチダンク
- ワンツーステップ画面で、↑↓↑Aボタン(流川)
- フェイダウェイジャンプシュート
- マンツーマン画面で、↓から←まで回してYボタン(仙道、花形)
- ペネトレイト
- マンツーマン画面で、←から下回りに→まで回してAボタン(牧)
- ショルダーバックパス
- ワンツーステップ画面で、→←Xボタン(流川、宮城、仙道、牧、清田、藤真、夏目)
- カットイン&ロングシュート
- マンツーマン画面で、←から下回りに→まで回してYボタン(流川、三井、仙道、福田、牧、神、藤真、伍代)
- シュートフェイク
- マンツーマン画面で、↓↑Aボタン(桜木、流川、宮城、三井、仙道、福田、神、清田、藤真、伍代、夏目、和泉、峰、荒木、高津、宮本)
- ダンク&Wハンドダンク
- ワンツーステップ画面で、Aボタン(桜木、流川、赤木、魚住、仙道、福田、清田、高砂、花形、高野、南郷、村雨、内藤、川崎)
2主
1主のパスワードを引き継いで途中から参戦しました。
アニメーションがよく作られているので原作ファンなら楽しめると思います。
アニメーションがよく作られているので原作ファンなら楽しめると思います。
攻略のコツとしては、パスは使わずドリブルのみでコートの端を走ってゴールの裏側まで行き、そこからゴールの真下に行ってダンクをするとほぼ邪魔されずに得点できます。
コマンドを覚えるのが大変なので必殺技は使っていません。
コマンドを覚えるのが大変なので必殺技は使っていません。
得点が入りやすいパターンを見つけてからはその繰り返しで安定して勝てましたが、1試合がとても長く(ゲーム内時間で20分、現実時間で約60分)連打が必要なので疲れました。

スタッフロール

最後に出てくる隠しパスワード
入力すると各校の強キャラだけを集めた最強チームと対戦できます。
入力すると各校の強キャラだけを集めた最強チームと対戦できます。
添付ファイル