「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

AⅢ S.V.

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:6マップ全てで資金を500億円にする
開始時間:2009/09/06(日) 22:00:57.27
終了時間:2009/09/16(水) 20:55:34.04
参加人数:3

発売元 パック・イン・ビデオ
発売日 1995/09/29
価格 10,800円
容量 16Mbit
その他 スーファミマウス対応


概要

正式名称は「A列車で行こうⅢ スーパーヴァージョン」。シリーズ最新版は8まで登場している、日本ではシムシティと並ぶ有名な都市開発シミュレーションゲーム。
最近DSでも出たが結果は・・・らしい

シムシティと異なるのは、プレイヤーの立場が市長ではなく、ある私鉄の社長であること。
鉄道や子会社を経営して、資金1兆円を目指すも良し、複雑な路線網を構築するも良し、はたまた開発されたマップを見てニヤニヤするも良しである。

前作などと比較して明確な目標が与えられていない。但し資金が底をつくとゲームオーバーになるので注意。
実況におけるクリア条件は1兆円達成、もしくはロケット発射場建設が分かりやすいだろう。
  • IIIの他バージョンだととりあえず500億円突破が目標らしいのでとりあえずそこまでにしてみた

攻略

マップ

6種類。だだっ広いマップ1を除く他の5つはクセや制約が様々(マップ5も広いが少し難しい地形になっている)。

鉄道

このゲームの主旨となる交通システム。

通な人なら様々な路線網を編み出せるだろうが、ポイントなどの設定画面が扱いづらいので、苦手な人は山手線のような環状線を作ればいいだろう。旅客列車の発車時刻はラッシュ時間帯の8時と20時がベスト。最大保有編成数は列車とバス“合わせて”16編成までなので、貨物列車はできるだけ少なくしたい。
一方、駅は32箇所まで置け、かなり余裕がある。

列車には速度、乗客数のほかに、駅の通過ができない車両がある。➡️のついていない車両は各駅停車のみ可能。
旅客列車は「211系」や「AR3」あたりがコストパフォーマンスに優れている。車両開発によって好みの車両を作ることもできるが・・・
余談になるが、「SV-X2」という唯一無二の架空車両がある。性能面から見て、ARシリーズへのリスペクトだろうか。

バス

今作は道路やバス停が建てられ、バスを走らせることができる。ただ先述の16編成制限より、輸送力のないバスは使う機会が少ないだろう。道路については、駅近くに敷設すると傍に他社がビルを建てることがある。景観の足しにどうぞ。

資材

鉄道施設を除く建造物建設、つまり街の発展に必要な材料。マップ外から持ち込んだり工場で生産したりなどして調達する(工場から一度持ち出す必要あり!)。

子会社

基本的に駅に近いほうが儲かる。システムの限界からか、マップ内に自社他社合わせて87個までしか建設できない。
貸しビルとデパート、スタジアムが優秀で、それ以外は立地に関係なく赤字を吐き出す。また、一見黒字でも収益率が低いせいで実質赤字の物件もある。
他社物件を強制買収することはできず、売りに出されるまで待つ必要がある。

特殊建造物

本社を除き建設までに一定年数の誘致活動が必要となる。撤去はできないので場所選びは慎重に。
海沿いを走る新幹線、リニアは延伸する度に3億円かかる。

保有可能な最大株数が1万6000株と低い上、各銘柄とも値の変化の幅が小さいため、儲けることが難しい。
ちなみに5以降の作品では信じられないほどの乱高下する設定になっており、地道に稼ぐことが馬鹿馬鹿しいくらい儲かってしまうようである。

その他

営業部

ツアーやイベントを企画して、臨時収入を得ることができる。
線路の総延長が長いほど高収入のツアーを企画でき、広告も出すと収入が上振れになりやすくなる。
最後のツアー、「旅情!北海道の湖を巡る」まで解禁するには線路の総延長1030以上が必要。
イベントは数日間、交通機関の売上を上げる。
数億しか稼げないが、できれば毎年開催したい。

誘致

やりこみ要素ともいえるプロジェクト。
「都市アドバイス」でコンサルタントが必要条件を教えてくれる。
条件がシンプルな新幹線や万博会場から、オリンピックやロケットセンターといった、複数の誘致が前提となる大型プロジェクトがある。
なお、新幹線とリニアは併用できない。

人事(組織改変)

総務部人事は誘致活動に影響する。マップ内人口が8万人を超えている場合、「国立公園」を除く他の誘致ができるが、その成功確率が、黒田喜太郎なら60%、綾瀬ひとみなら40%、他の3人なら50%になる。その他の部署の人事は業務上特に影響はない。

社内行事

毎年行っていると・・・?

競馬

競馬場を誘致し、建設すると解禁される。
馬連を当てるゲーム。1日2回まで挑戦できる。
軍資金が尽きても、週ごとに60000円ずつ補充される。社長のポケットマネー?

攻略?

金儲けにおいて路線構築が面倒な人は、立地場所に利益が左右されにくい大ビルを、建てられるだけ建ててしまうのが手っ取り早い。
たとえ赤字物件でも月日が経つと評価額が2倍、4倍に上がっていき、売却損を抑えることができる。ただし、決算(4月)を迎えるとリセットされてしまう。
株転がしには定石があり、価格470以下の暴落株はしばらくすると急騰するので忘れずに売ろう。上限まで買うと30億以上稼げる。


主1 MAP1,2,5,6

標準的なMAP 障害物がほとんどない 川が若干面倒なぐらいか

下の埋立地部はつかわなくても到達できる

MAP3と一緒で人口がすくないのがきつい

人口はあるが線路をしきづらい。環状線にしづらいMAP

おまけ

資金2000億達成

資金5000億達成


主3 MAP4
放置し続けて500億達成

主2雑感
何のかんの楽しいゲームだったのではないかと思います。
PC版もやってみたかったですね。処理速度も速かったでしょうし。
箱庭ゲームなのでまったり続けるのが好きな人向けなのではないかと思いました。

MAP3

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー