クリア条件:EDを見る
開始時間:2015/05/27(水) 11:07:31.14
終了時間:2015/05/29(金) 21:21:40.45
参加人数:3
開始時間:2015/05/27(水) 11:07:31.14
終了時間:2015/05/29(金) 21:21:40.45
参加人数:3
FC版のリメイク。
タイトルの関係で他シリーズと全然違う時期に制覇することになる。
タイトルの関係で他シリーズと全然違う時期に制覇することになる。
新職業「盗賊」、新装備やすごろくなどの要素が追加されているが、それらに頼らなくてもクリアは可能。
キャラの性格はレベルアップ時のパラメータ成長率に影響してくる。
すばしっこい戦士みたいに弱点補強するか、遊び人お嬢様みたいに長所を伸ばすかはプレイヤー次第。
すばしっこい戦士みたいに弱点補強するか、遊び人お嬢様みたいに長所を伸ばすかはプレイヤー次第。
FC版にはなかった隠しダンジョンも追加されているのでおまけでやりたい人はどうぞ。
2011年9月15日に発売されたWii用ゲームソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』に収録された上に中断セーブまで搭載された。
(2主)
ラストドリームの詰めをお任せしたら、かわりに勇者・商人・魔法使いの3人という
とんでもないパーティーでバラモスを倒しに行くことになりました。
3人だとレベルアップは早くなるものの、火力が低下するのでボス戦がつらくなります。
でもオロチとボストロールはべホイミを覚えてから、バラモスはベホマを覚えてからと、
普通よりちょっと遅いくらいのレベルで倒すことができました。
商人もせいぎのそろばんがあるので強いですね。ただし女性に限る。
ラストドリームの詰めをお任せしたら、かわりに勇者・商人・魔法使いの3人という
とんでもないパーティーでバラモスを倒しに行くことになりました。
3人だとレベルアップは早くなるものの、火力が低下するのでボス戦がつらくなります。
でもオロチとボストロールはべホイミを覚えてから、バラモスはベホマを覚えてからと、
普通よりちょっと遅いくらいのレベルで倒すことができました。
商人もせいぎのそろばんがあるので強いですね。ただし女性に限る。

ゾーマには火力不足で負けたので、ギガデインを覚えてから再挑戦。
しかしどちらかというと素早い勇者を回復役にして
ソロバンで殴ったりメラゾーマするほうが効率がいいという・・・。
しかしどちらかというと素早い勇者を回復役にして
ソロバンで殴ったりメラゾーマするほうが効率がいいという・・・。

ここでいったんエンディング。


おまけのしんりゅう戦。ゾーマと同じ事言いやがってw
のしかかり+しゃくねつで落ちない程度までドーピングしてようやく倒せました。
のしかかり+しゃくねつで落ちない程度までドーピングしてようやく倒せました。
(3主)
完全に出遅れたので補完も兼ねて一人旅に挑戦しました
完全に出遅れたので補完も兼ねて一人旅に挑戦しました

性格診断はみえっぱり
HPが低く一人旅向きの性格ではないみたいです…
HPが低く一人旅向きの性格ではないみたいです…

一人旅最大の難敵であるバラモスを撃破
自動回復がある為に結構な長期戦となります
自動回復がある為に結構な長期戦となります


撃破後、天の声からは「あなたたち」などと呼ばれてますが
王様はきっちり単独での偉業を称えてくれるので安心です
バスタードソードは要りませんがね
王様はきっちり単独での偉業を称えてくれるので安心です
バスタードソードは要りませんがね

その後はアレフガルドに駒を進め、遂にゾーマを撃破
バラモス等に比べて苦戦こそしなかったものの
行動順の入れ替わりによる不運死と隣り合わせの為、内心ヒヤヒヤものでした
バラモス等に比べて苦戦こそしなかったものの
行動順の入れ替わりによる不運死と隣り合わせの為、内心ヒヤヒヤものでした


王様からもお褒めに与りED
参考までに最終ステータスも掲載しておきます
参考までに最終ステータスも掲載しておきます
以下、おまけ

ごもっとも

許さないよ
・3主雑感
昔プレイした時には「みえっぱり」とか一度もなったことがなかったのですが、分不相応に一人旅をやろうと思ってしまう辺りが「みえっぱり」たる所以なのでしょうかw
4人時より得られる経験値が多いこともあり、中盤までは意外とサクサク進める感もありますが、ボストロールとバラモスで大きな壁にぶち当たる感じです。(逆にアレフガルド以降はそれ程でもないという印象)
縛りプレイとしては比較的簡単な括りだと思いますので、興味のある方は是非やってみて下さい。
縛りプレイとしては比較的簡単な括りだと思いますので、興味のある方は是非やってみて下さい。