「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

牧場物語

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:グッドEDを見る
開始時間:
終了時間:
参加人数:

SFCから始まった数少ないシリーズ。少年よ!農業を営め!
金銀以前のポケモンみたいに女性主人公は選べないのがちょっと残念。
はまると面白いのだが、制覇スレのようにクリアだけを目指す企画では
時間がかかるだけの作業ゲーとしか見てもらえないのが悲しいところ。

この初代は3年目の夏が終わると自動的にエンディングとなる。
エンディングはグッドとバッドの2種類。
バッドEDだと親に怒られたり、牧場の評価でもっと頑張れとか言われたりする。
グッドEDの場合でも以降の継続プレイは不可。

初代ということで色々と荒削りというか不便な部分も多い。
  • 作業道具は納屋に置いてあり、一度に2種類までしか持ち出せない。Yで使用、Xで持ち替え。
  • リュックが無く、持ち運べるものは1つのみ。
  • 出荷は出荷箱に1個ずつ入れる方式。出荷時間は午後5時で、午後6時以降は時間が経過しない。
  • 畑と放牧地の区別がなく、作物も牧草も同じマップで育てる。作物は出荷箱に近い位置に作ろう。
  • 農作は春と夏のみ。秋は牧草しか育たなくなる。
  • 家畜は鶏と牛のみ。♀しかいない。繁殖は1羽・1頭いればできる。
  • 家畜を放牧する場合、柵で完全に囲っておかないと野犬に食われる。柵はたまに壊れる。
  • ペットは犬のみ。野犬を追い払ってくれたりはしない。
  • 恋愛対象は町にいる女の子の誰か。

ワンポイント・アドバイス
  • 雨の日は水をやる必要がないが、屋外で道具を使えない。出荷などの道具を使わない作業はできる。
  • 温泉は入って待機ではなく、入ったり出たりを繰り返して利用する。
  • 人に物を投げつけるとプレゼントできる。
  • 作物は同じものだけを集中して育てるのではなく、両方を同じくらいの数育てよう。
  • 家畜はそれぞれ12匹まで増やせるが、多いと通行の邪魔になったり、処理落ちしたりする。
  • 恋愛要素もグッドEDを見るには重要。攻略対象以外の女の子も邪険にせず、ある程度は親切にしておこう。結婚したからもういいやって放置プレイしたりすると・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー