クリア条件:全GⅠ勝利してEDを見る
開始時間:2017/03/20(月) 19:57:08.95
終了時間:2017/03/23(木) 20:48:20.34
参加人数:2
開始時間:2017/03/20(月) 19:57:08.95
終了時間:2017/03/23(木) 20:48:20.34
参加人数:2
ダビスタ地獄はまだ終わらない!
本作は96をベースにPS版(97)のダビスタのシステム導入。
実質的にPSからの逆移植みたいな感じだぜ。BCパスも互換だし。
本作は96をベースにPS版(97)のダビスタのシステム導入。
実質的にPSからの逆移植みたいな感じだぜ。BCパスも互換だし。
PSはメモリーカードの仕様上何度もリセットしてやり直せたが、これは96と同じリセット仕様になっている。
97であまりにもリセット(いわゆる+6kg固定)が多発したので古巣のSFCに戻らざるを得なかったのか。
97であまりにもリセット(いわゆる+6kg固定)が多発したので古巣のSFCに戻らざるを得なかったのか。
レースプログラムも変更されて差し・追い込みも有効な戦略になったぜ。
ダート初のG1「フェブラリーS」も追加された。もちろん凱旋門賞も健在。
ゲームバランスは過去に比べて最高クラスに良好な仕上がり!
ここまでやってきたおまえらなら楽勝のはず!
ダート初のG1「フェブラリーS」も追加された。もちろん凱旋門賞も健在。
ゲームバランスは過去に比べて最高クラスに良好な仕上がり!
ここまでやってきたおまえらなら楽勝のはず!
以降もダビスタシリーズは64にGBAにDSに3DSにと続いて行くのだが
- 馬体重により瞬発力が低下(能力高くても体重重いとアウト)
- 内枠有利(能力高くても外枠だとアウト)
- ブリーダーズカップ廃止(能力高くても誰とも戦えない)
など、退化orあらぬ方向への進化をしているため、SFC版が最高という評価はいまだに多い。


96よりもさらにインブリードの効きが悪くなっているような気がします。
むしろ脚部不安になるのでインブリードはしないほうがマシかも。
とにかくアウトブリード、できればニックスや面白い配合と併用します。
むしろ脚部不安になるのでインブリードはしないほうがマシかも。
とにかくアウトブリード、できればニックスや面白い配合と併用します。


96以前に比べて、どうやっても勝てないようなライバル馬と当たる確率が低くなっています。
強い馬さえ生まれれば、理不尽に負けることもほぼなく、大量にGIを獲得できるでしょう。
強い馬さえ生まれれば、理不尽に負けることもほぼなく、大量にGIを獲得できるでしょう。

98のエンディングは残念ながら使った種牡馬リストがカットされています。
インブリードになりにくいサンデーサイレンス、シンボリルドルフあたりが使いやすいかな?
インブリードになりにくいサンデーサイレンス、シンボリルドルフあたりが使いやすいかな?