クリア条件:EDを見る
開始時間:2012/07/29(日) 22:50:46.59
終了時間:2012/07/30(月) 01:21:50.03
参加人数:1
開始時間:2012/07/29(日) 22:50:46.59
終了時間:2012/07/30(月) 01:21:50.03
参加人数:1
ワルキューレと出会う前のサンドラの物語をつづったアクションゲーム。
隠れた名作であり、
コミカルなキャラクターと心癒されるBGM、アクション豊富な主人公が素敵。
地味に分岐が入っていて途中経過が微妙に変化する。
とても丁寧に作られている印象があります。でも難易度はなかなかに高い。
コミカルなキャラクターと心癒されるBGM、アクション豊富な主人公が素敵。
地味に分岐が入っていて途中経過が微妙に変化する。
とても丁寧に作られている印象があります。でも難易度はなかなかに高い。
基本操作
十字キー | サンドラの移動 |
Aボタン | 特殊ジャンプ |
Bボタン | ジャンプ |
Yボタン | 攻撃 |
Xボタン | きりもみアタック |
スタート | ポーズ |
特殊操作
ダッシュ | 横にしばらく入れているとダッシュ |
兜割り | ジャンプ中に↓ |
きりもみアタック | ダッシュ中にXを溜めて離す |
ミニジャンプ | Aを短く押す |
ダッシュジャンプ | ダッシュ中に短くA |
ハイジャンプ | ダッシュ中にAを溜めて離す |
コンテニュー
一定のストーリーが進むとパスワードが表示されます。
またゲームオーバー時にパスワードも表示され、その場合はゲームオーバーとなったところからスタート、ただしコンテニュー回数(ゲームに影響しない)が増える。
またゲームオーバー時にパスワードも表示され、その場合はゲームオーバーとなったところからスタート、ただしコンテニュー回数(ゲームに影響しない)が増える。

タイトル画面
ファンシーな見た目とは裏腹に、難易度は結構シビアです
ファンシーな見た目とは裏腹に、難易度は結構シビアです


ストーリーパートも交えながら展開していきます
選択肢によってその後の展開が(少しだけ)変わることも
やけに豊富なバッドエンドも見逃せません
選択肢によってその後の展開が(少しだけ)変わることも
やけに豊富なバッドエンドも見逃せません


長い旅路の末、遂に幻の薬を手に入れたサンドラ
しかし…
しかし…

ラスボス「ゾウナ」
耐久力こそ多いですがパターンさえ把握していれば
それほど苦戦することはないと思います
耐久力こそ多いですがパターンさえ把握していれば
それほど苦戦することはないと思います


EDとスタッフロール
何だかんだでブラックサンドラになってしまいます
結局美味しい所は全部ワルキューレが持っていきました
何だかんだでブラックサンドラになってしまいます
結局美味しい所は全部ワルキューレが持っていきました
- 雑感
可愛らしい見た目ながら、アクションとしては正統派で、中々やり応えのある作りになっています。世界観やBGMも良好。
サンドラの動きも多彩で愛嬌があり、個人的には名作と言って差し支えない作品だと思っています。
サンドラの動きも多彩で愛嬌があり、個人的には名作と言って差し支えない作品だと思っています。
難易度については厳しめになっていますが、パスワード制であることに加え、コンティニューも無限なので、根気さえあればクリアは十分可能な範疇だと思います。
サンドラの操作性(特にジャンプ系統)に癖があり、尚且つそれぞれのアクションを適切に使いこなせないと攻略は難しい為、慣れるまでが辛いかも知れません。
サンドラの操作性(特にジャンプ系統)に癖があり、尚且つそれぞれのアクションを適切に使いこなせないと攻略は難しい為、慣れるまでが辛いかも知れません。