クリア条件:熱血野球大会で優勝し、EDを見る
開始時間:2017/06/08(木) 19:42:31.61
終了時間:2017/06/09(金) 23:04:12.18
参加人数:1
開始時間:2017/06/08(木) 19:42:31.61
終了時間:2017/06/09(金) 23:04:12.18
参加人数:1
概要
ご存知くにおくんシリーズの野球作品。
従来のシリーズに比べると、はちゃめちゃ度は控えめ。
人数も野球と同じ9人で、ルールもほぼ野球そのもの。
暴力行為は当然OKなのだが、このゲームでそれが見られるのはクロスプレーのときくらい。
主人公はくにおではなく、その後輩のすがた。シリーズにしては珍しい。
従来のシリーズに比べると、はちゃめちゃ度は控えめ。
人数も野球と同じ9人で、ルールもほぼ野球そのもの。
暴力行為は当然OKなのだが、このゲームでそれが見られるのはクロスプレーのときくらい。
主人公はくにおではなく、その後輩のすがた。シリーズにしては珍しい。
投球時は普通の野球ゲームと大して変わらないが、
球を打った後の画面が少々クセがある。
キャラが通常サイズで表示されている左のキャラ画面と、
打球や走塁の状況を確認するための右のミニマップ画面とに分割される。
普通の野球ゲームに慣れていると、最初のうちはちょっと戸惑うかもしれない。
球を打った後の画面が少々クセがある。
キャラが通常サイズで表示されている左のキャラ画面と、
打球や走塁の状況を確認するための右のミニマップ画面とに分割される。
普通の野球ゲームに慣れていると、最初のうちはちょっと戸惑うかもしれない。
難易度はやさしい・ふつう・むずいの3段階あり、難易度が高いほど打球が飛ばない。
ストーリーやエンディングの変化はない。難易度を高めても爽快感が減るだけかもしれない。
ストーリーやエンディングの変化はない。難易度を高めても爽快感が減るだけかもしれない。
結構ヌルく、敵CPUの思考の穴を突くと無限走塁でき簡単にコールド出来てしまう。
多分、真っ向勝負したほうが面白い。
難易度やさしいで真っ向勝負すると簡単に二桁得点いったりするのだが、
5回以降は10点差、7回以降はたったの7点差でコールドにされてしまうので注意。
多分、真っ向勝負したほうが面白い。
難易度やさしいで真っ向勝負すると簡単に二桁得点いったりするのだが、
5回以降は10点差、7回以降はたったの7点差でコールドにされてしまうので注意。
操作
ボタン | 攻撃 | 守備 | ||
打者 | 走塁 | 投手 | 野手 | |
十字キー | 移動・打法指定 | 塁指定 | 移動・球種指定 | 塁指定 |
A | スイング | 帰塁 | 投球 | 送球・ジャンプ |
B | 盗塁指示 | 進塁 | 牽制球を投げる | 捕球したまま移動 |
Y | 打法の再選択 | スライディング | 球種の再選択 | タッチ |
X | - | 必殺技 | 守備方針変更 | 必殺技 |
L | - | 回避 | 敬遠 | - |
R | - | 回避 | 敬遠 | - |
スタート | ポーズ | |||
セレクト | 体力・気力ゲージ表示切り替え |
十字キーを押しながらボタンを押すことで、進塁先や送球先などが選べるのは、
通常の野球ゲームと同様。
通常の野球ゲームと同様。
必殺技は、捕球時・送球時・タッチ時・スライディング時に、
A,Yボタンの代わりにXボタンを押すことで使える。必殺技はとにかくX。
必殺技を持っていない選手もいるので注意。
A,Yボタンの代わりにXボタンを押すことで使える。必殺技はとにかくX。
必殺技を持っていない選手もいるので注意。
クロスプレーの時に行えるアクションが豊富(特に走塁時)。Y+Bでジャンプ。
すがたの爆弾パンチなどの見慣れた必殺技もある。
すがたの爆弾パンチなどの見慣れた必殺技もある。
留意事項
このゲームでは、ピッチャーが投げる前に、まず球種を選択する。
ここではカーソルを上下に動かして球種を選択するのだが、
このカーソルは透明化されていて見えない。
この場面でLとRとYを同時押しすると、カーソルが表示される。
表示しなくても進行は可能だが、配信的に考えると表示したほうがいいだろう。
なお、バッターの打法選択時にも同じ操作でカーソルの表示が可能。
ここではカーソルを上下に動かして球種を選択するのだが、
このカーソルは透明化されていて見えない。
この場面でLとRとYを同時押しすると、カーソルが表示される。
表示しなくても進行は可能だが、配信的に考えると表示したほうがいいだろう。
なお、バッターの打法選択時にも同じ操作でカーソルの表示が可能。
試合に勝つとアイテムがもらえるシステムなのだが、
エミュによってはもらえるアイテムがピッチャーグラブに固定されてしまう不具合が出る。
エミュによってはもらえるアイテムがピッチャーグラブに固定されてしまう不具合が出る。

フォアボールでもなんでもいいから塁に出て、盗塁してフォースアウトされないようにし、
「ころがすスイング」で同じ状況を作り出し続けるだけの簡単なお仕事です。
熱血チームでころがすスイングができる選手は11人。
このうち「たかみね」はミート力が低いので2軍、
「にった」は守備が下手すぎるので代打専用。
「ころがすスイング」で同じ状況を作り出し続けるだけの簡単なお仕事です。
熱血チームでころがすスイングができる選手は11人。
このうち「たかみね」はミート力が低いので2軍、
「にった」は守備が下手すぎるので代打専用。
打順 | 名前 | ポジション | 特徴 |
1 | たちばな | センター | ここぞというときはドライブ打 |
2 | すがた | ピッチャー | ミートがうまく足もある |
3 | ななせ | ショート | すがたよりもパワーがある |
4 | はまさき | キャッチャー | 一番パワーがある |
5 | あかい | ファースト | パワーはあるが遅い |
6 | かげたに | セカンド | 特徴ない |
7 | さえき | サード | 上に同じ |
8 | みどりむら | ライト | 足が速いので上位につなげる |
9 | いちじょう | レフト | 上に同じ |
「あかい」は肩が弱いのでファーストしかできない。
「かげたに」と「さえき」は必殺送球がないので外野はできない。
くにおが入ったらさえきと交代し、くにおをピッチャー、すがたをサードにしましょう。
すがたよりもくにおのほうが球威が高く、長打を打たれにくくなります。
「かげたに」と「さえき」は必殺送球がないので外野はできない。
くにおが入ったらさえきと交代し、くにおをピッチャー、すがたをサードにしましょう。
すがたよりもくにおのほうが球威が高く、長打を打たれにくくなります。

