マリア/SPACIUM†RAY

No.2310~2314
属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD コスト 姿
5 3046 1801 894 25 20% 20 76 XD
星6 6260 3275 1728 35 20% 20 90
LS 巧属性の物理ATKを35%上昇
PS 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを50%上昇、
巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの60%の物理ダメージを与える、
巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを40%減少
必殺1 力がみなぎってくるッ! CT
5凸 敵3体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、
7ターンの間自身のATKを70%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、
5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
53
星6
Lv1
敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、
7ターンの間自身のATKを70%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、
5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
星6
Lv10
敵3体にATKの475%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、
7ターンの間自身のATKを80%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、
5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
必殺2 SPACIUM†RAY CT
5凸 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの460%の物理ダメージを与え、
自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、
5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する
58
星6
Lv1
4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの470%の物理ダメージを与え、
自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、
5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する
星6
Lv10
4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの620%の物理ダメージを与え、
自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、
5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを70%上昇する
+ 限界突破・上限解放時のステータス
凸数 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD
0凸 1672 1005 473 18 10 10
1凸 1924 1140 545 19 12 12
2凸 2176 1275 626 20 14 14
3凸 2437 1419 707 21 16 16
4凸 2707 1572 788 22 18 18
5凸 3004 1734 878 25 20 20
星6 6218 3208 1712 35 20 20
+ 限界突破・上限解放時の必殺技
力がみなぎってくるッ!
凸数 性能 CT
0凸 敵3体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間自身の与えるダメージを30%上昇し、5ターンの間自身のATKを35%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、4ターンの間味方全体の与える物理ダメージを25%上昇する 53
1凸 敵3体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間自身の与えるダメージを35%上昇し、5ターンの間自身のATKを40%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、4ターンの間味方全体の与える物理ダメージを30%上昇する
2凸 敵3体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間自身の与えるダメージを40%上昇し、5ターンの間自身のATKを45%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、4ターンの間味方全体の与える物理ダメージを35%上昇する
3凸 敵3体にATKの270%の物理ダメージを与え、且つ6ターンの間自身の与えるダメージを45%上昇し、6ターンの間自身のATKを50%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを40%上昇する
4凸 敵3体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ6ターンの間自身の与えるダメージを50%上昇し、6ターンの間自身のATKを60%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを45%上昇する
5凸 敵3体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを70%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
星6
Lv1
敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを70%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
SPACIUM†RAY
凸数 性能 CT
0凸 3ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの300%の物理ダメージを与え、自身のHPを30%回復し、4ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを35%上昇し、4ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを30%上昇する 58
1凸 3ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、自身のHPを40%回復し、4ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを40%上昇し、4ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを35%上昇する
2凸 3ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの360%の物理ダメージを与え、自身のHPを50%回復し、4ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを45%上昇し、4ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを40%上昇する
3凸 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの390%の物理ダメージを与え、自身のHPを60%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを50%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを45%上昇する
4凸 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの420%の物理ダメージを与え、自身のHPを70%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを60%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを50%上昇する
5凸 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの460%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する
星6
Lv1
4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの470%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する
+ 必殺技レベル上昇後の性能
力がみなぎってくるッ!
Lv 性能 CT
Lv1 敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを70%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する 53
Lv2 敵3体にATKの335%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを71%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv3 敵3体にATKの345%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを72%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv4 敵3体にATKの355%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを73%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv5 敵3体にATKの365%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを74%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv6 敵3体にATKの375%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを75%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv7 敵3体にATKの395%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを76%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv8 敵3体にATKの415%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを77%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv9 敵3体にATKの445%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを78%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
Lv10 敵3体にATKの475%の物理ダメージを与え、且つ7ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、7ターンの間自身のATKを80%上昇し、3ターンの間巧属性である味方全体は特殊ダメージに対して無敵状態になり、5ターンの間味方全体の与える物理ダメージを50%上昇する
SPACIUM†RAY
Lv 性能 CT
Lv1 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの470%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する 58
Lv2 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの477%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを61%上昇する
Lv3 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの487%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを62%上昇する
Lv4 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの497%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを63%上昇する
Lv5 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの507%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを64%上昇する
Lv6 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの517%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを65%上昇する
Lv7 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの537%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを66%上昇する
Lv8 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの557%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを67%上昇する
Lv9 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの587%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを68%上昇する
Lv10 4ターンの間自身は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視し、且つ敵3体にATKの620%の物理ダメージを与え、自身のHPを80%回復し、5ターンの間巧属性である味方全体の物理ATKを70%上昇し、5ターンの間味方全体の与える3体を対象とした必殺技による物理ダメージを70%上昇する
+ 覚醒ボーナス
1覚醒 HP+42
2覚醒 ATK+13
3覚醒 DEF+16
4覚醒 ATK+54
+ リーダースキル
0凸 巧属性の物理ATKを20%上昇
1凸 巧属性の物理ATKを20%上昇
2凸 巧属性の物理ATKを20%上昇
3凸 巧属性の物理ATKを25%上昇
4凸 巧属性の物理ATKを25%上昇
5凸 巧属性の物理ATKを35%上昇
+ パッシブスキル
0覚醒 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを30%上昇、巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える、巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを20%減少
1覚醒 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを30%上昇、巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える、巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを20%減少
2覚醒 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを40%上昇、巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの35%の物理ダメージを与える、巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを30%減少
3覚醒 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを40%上昇、巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの35%の物理ダメージを与える、巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを30%減少
4覚醒 火傷、麻痺、睡眠、常闇効果を受けない、HP50%以上の時自身のATKを50%上昇、巧属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの60%の物理ダメージを与える、巧属性である味方全体の受ける特殊ダメージを40%減少

高コスト巧属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD 必殺技 スキル
マリア/SPACIUM†RAY 3046 1801 894 25 20% 20 物理 HP回復・追加ダメージ・特殊ダメージ減少
・特殊無敵・火傷,麻痺,睡眠,常闇無効
   〃   (星6) 6260 3275 1728 35 20% 20
立花響/UNLIMITED BEAT 1880 1700 716 32 10% 10 特殊 追加ダメージ・ダメージ加算・全状態異常無効
・全攻撃無効・ダメージ減少無視
   〃   (星6) 4886 2880 1418 40 10% 10

EV96:SYMPHOGEAR X ULTRAMAN 弾ける光と正義の賛歌のイベントガチャで実装された、マリアのウルトラマン型ギア。
  • 腰マントが流星バッジの形になっている。

ステータスが非常に高く、HPが全カード中トップ、ATKが星5の中でトップ(どちらも実装時、HPは直後にに抜かれた)、DEFも上位に入り、星6に匹敵するレベル。
初めてATKが3000を超えた星5カードでもあり、PSのATK上昇バフでさらに強化可能。

ただし、数値で殴って数値で耐えるカードであり、スキル込みの火力や耐久力はトップではない。
特にコスト90帯では普通だったダメージ加算バフが無いのが大きく、これが無いために実際の火力はミョルニル響よりも低かったりする。
特殊必殺技に関してはダメージ減少と無敵があるので戦える方だが、無敵の方は必殺技発動なので、オートバトルではアイギス未来と違って動きの予測が立てづらい。
PSによる常時発動の物理追加ダメージを生かし、巧属性の味方と一緒に戦うのが理想的だろう。

ちなみに必殺2のスペシウム光線は攻撃しつつ回復という力XD調と同じ仕組みの必殺技なのだが、オートバトルでは自分のHPだけでなくパーティの誰かのHPが減っていても優先的に発動する(当然だが自分しか回復しない)という一見おかしな仕様になっている。
  • HPが回復するのはマリンスペシウム光線のイメージなんだろうか?(回復が前後逆だが)

なお物理の巧属性で追加ダメージバフもあるが、気絶無効を持たないため心・マルチバトルはちょっと苦手。反撃無効も無いし。
他の心属性が出てくるマルチバトルも、封印無効が無いため難しい。

バトルアリーナでは巧属性間のシナジーを生かした編成になる。単体(巧属性ピン差し)だと、ダメージ加算バフ込みの火力と完全な状態異常耐性を持つミョルニル響の方が動きやすいことが多い。
ミョルニル響と組ませると追加ダメージが物理と特殊の2種類になり、通常攻撃1回でヴァネッサ/バスターエミッションなどの持つ全攻撃無効のバリアを3回分削ることができるようになる。対策のひとつとして使える。
アイギス未来は必殺技での物理追加ダメージバフとダメージ加算バフを持ち、マリアのPSのものと重複可能だが、初動が遅くなる欠点がある。組ませるなら相手が特殊ダメージ中心の時だろう。
誰かのHPが減ると必殺2を撃つためメモリアは火力強化中心が理想。

状態異常耐性が抜けており、火力は味方の巧属性依存なため、バフターン減少スキルを持った力属性が相手だとかなり苦戦する。


相性のいいカード
  • シンフォギアカード
属性 カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
5 立花響/UNLIMITED BEAT 1880 1700 716 32 10% 10 追加ダメージ・ダメージ加算・全状態異常無効
・全攻撃無効・ダメージ減少無視
5 未来/玉響 1961 910 1400 23 10% 10 全状態異常無効・復活・味方へのブロック
・特殊無敵・追加ダメージ・ダメージ加算
追加ダメージ持ちの巧属性。生命線。

  • メモリアカード
カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF スキル
[[]]
[[]]


対策カード
  • シンフォギアカード
属性 カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
5 立花響/我流・日輪真光掌 1800 1445 800 25 10% 10 CT増加・バフターン減少・物理無敵無視
・反射・封印・固定追加ダメージ
5 天羽奏/EXTENTION∞SOLARRAY 1910 1140 820 19 10% 10 防御無視・物理無効・封印・常闇
・バフターン減少・固定追加ダメージ(封印)
封印持ちの物理力属性で、全体へのバフターン減少スキル持ち。相性はほぼ最悪に近い。


+ ...
必殺2 これが奇跡の力ッ!
極1 作戦行動中の時は、よく調と切歌と一緒に眠ってたわ。…知ってる?あの子たち、結構甘えん坊なのよ。
極2 私が、調や切歌を守らないと。あの子たちには、もう辛い思いをさせたくないの。

+ タグ編集
  • タグ:
  • シンフォギアカード
  • 星5
  • 物理
  • 巧属性
  • マリア
  • 装者
  • 弾ける光と正義の賛歌
  • コラボカード
  • ULTRAMAN
  • ウルトラマン型ギア
  • ウルトラマンスーツ型ギア
  • 特殊ギア
  • 耐火傷
  • 耐麻痺
  • 耐睡眠
  • 耐常闇
  • 追加ダメージ
  • ダメージ減少(特殊)
  • 特殊無敵
  • ダメージ減少無視
  • 回復
最終更新:2020年09月05日 22:04