マリア/SERE†NADE
No.176~180
星 |
属性 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
コスト |
姿 |
5 |
体 |
2404 |
824 |
673 |
20 |
10% |
10 |
16 |
GX |
星6 |
4692 |
2032 |
1264 |
28 |
10% |
10 |
21 |
|
LS |
体属性のDEFを10%上昇 |
PS |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを20%減少(8ターン) |
必殺1 |
激しいのがお好みかしら? |
CT |
5凸 |
敵3体にATKの155%の物理ダメージを与え、 且つ4ターンの間自身の物理ATKを40%上昇する |
55 |
星6 Lv1 |
敵3体にATKの175%の物理ダメージを与え、 且つ4ターンの間自身の物理ATKを40%上昇する |
50 |
星6 Lv10 |
敵3体にATKの320%の物理ダメージを与え、 且つ4ターンの間自身の物理ATKを50%上昇する |
〃 |
必殺2 |
SERE†NADE |
CT |
5凸 |
敵1体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを40%上昇する |
35 |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの195%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを40%上昇する |
〃 |
星6 Lv10 |
敵1体にATKの350%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを50%上昇する |
〃 |
+
|
限界突破・上限解放時のステータス |
凸数 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
0凸 |
1253 |
331 |
237 |
13 |
10 |
10 |
1凸 |
1451 |
372 |
272 |
14 |
10 |
10 |
2凸 |
1649 |
413 |
307 |
15 |
10 |
10 |
3凸 |
1874 |
593 |
442 |
16 |
10 |
10 |
4凸 |
2072 |
634 |
477 |
17 |
10 |
10 |
5凸 |
2288 |
805 |
657 |
20 |
10 |
10 |
星6 |
4576 |
2013 |
1248 |
28 |
10 |
10 |
+
|
カードのバランス調整前のステータス |
2017/11/29以前
凸数 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
0凸 |
1253 |
331 |
237 |
13 |
10 |
10 |
1凸 |
1451 |
372 |
272 |
14 |
10 |
10 |
2凸 |
1649 |
413 |
307 |
15 |
10 |
10 |
3凸 |
1847 |
454 |
342 |
16 |
10 |
10 |
4凸 |
2045 |
495 |
377 |
17 |
10 |
10 |
5凸 |
2243 |
536 |
412 |
20 |
10 |
10 |
|
|
+
|
限界突破・上限解放時の必殺技 |
激しいのがお好みかしら?
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵3体にATKの100%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
55 |
1凸 |
敵3体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを22%上昇する |
2凸 |
敵3体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを24%上昇する |
3凸 |
敵3体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを30%上昇する |
4凸 |
敵3体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを32%上昇する |
5凸 |
敵3体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを40%上昇する |
星6 Lv1 |
敵3体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを40%上昇する |
50 |
+
|
カードのバランス調整前の必殺1 |
2017/11/29以前
激しいのがお好みかしら?
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵3体にATKの100%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
55 |
1凸 |
敵3体にATKの105%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
2凸 |
敵3体にATKの105%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
3凸 |
敵3体にATKの110%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
4凸 |
敵3体にATKの110%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
5凸 |
敵3体にATKの115%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを20%上昇する |
|
SERE†NADE
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵1体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
35 |
1凸 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを18%上昇する |
2凸 |
敵1体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを21%上昇する |
3凸 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを30%上昇する |
4凸 |
敵1体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを35%上昇する |
5凸 |
敵1体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを40%上昇する |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの195%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを40%上昇する |
〃 |
+
|
カードのバランス調整前の必殺2 |
2017/11/29以前
SERE†NADE
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵1体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
35 |
1凸 |
敵1体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
2凸 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
3凸 |
敵1体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
4凸 |
敵1体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを15%上昇する |
5凸 |
敵1体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを20%上昇する |
|
|
+
|
必殺技レベル上昇後の性能 |
激しいのがお好みかしら?
凸数 |
性能 |
CT |
Lv1 |
敵3体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを40%上昇する |
50 |
Lv2 |
敵3体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを41%上昇する |
〃 |
Lv3 |
敵3体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを42%上昇する |
〃 |
Lv4 |
敵3体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを43%上昇する |
〃 |
Lv5 |
敵3体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを44%上昇する |
〃 |
Lv6 |
敵3体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを45%上昇する |
〃 |
Lv7 |
敵3体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを46%上昇する |
〃 |
Lv8 |
敵3体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを47%上昇する |
〃 |
Lv9 |
敵3体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを48%上昇する |
〃 |
Lv10 |
敵3体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを50%上昇する |
〃 |
SERE†NADE
凸数 |
性能 |
CT |
Lv1 |
敵1体にATKの195%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを40%上昇する |
35 |
Lv2 |
敵1体にATKの202%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを41%上昇する |
〃 |
Lv3 |
敵1体にATKの212%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを42%上昇する |
〃 |
Lv4 |
敵1体にATKの222%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを43%上昇する |
〃 |
Lv5 |
敵1体にATKの232%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを44%上昇する |
〃 |
Lv6 |
敵1体にATKの245%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを45%上昇する |
〃 |
Lv7 |
敵1体にATKの265%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを46%上昇する |
〃 |
Lv8 |
敵1体にATKの285%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを47%上昇する |
〃 |
Lv9 |
敵1体にATKの317%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを48%上昇する |
〃 |
Lv10 |
敵1体にATKの350%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身のCTRを50%上昇する |
〃 |
|
+
|
覚醒ボーナス |
1覚醒 |
HP+29 |
2覚醒 |
ATK+19 |
3覚醒 |
DEF+16 |
4覚醒 |
HP+87 |
|
+
|
パッシブスキル |
0覚醒 |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを10%減少(6ターン) |
1覚醒 |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを10%減少(6ターン) |
2覚醒 |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを15%減少(7ターン) |
3覚醒 |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを15%減少(7ターン) |
4覚醒 |
体属性である全ての味方が受ける物理ダメージを20%減少(8ターン) |
|
星5体属性 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
スキル |
マリア/SERE†NADE |
2404 |
824 |
673 |
20 |
10% |
10 |
物理ダメージ減少 |
4692 |
2032 |
1264 |
28 |
10% |
10 |
暁切歌/終曲・バN堕ァァSuナッ血ィ |
2250 |
870 |
620 |
20 |
30% |
10 |
反射・バフターン減少 |
4484 |
2175 |
1166 |
28 |
30% |
10 |
マリア/SPLENDID†ROSE |
2090 |
775 |
580 |
20 |
10% |
10 |
追加ダメージ・回復量減少 |
4171 |
1372 |
1256 |
28 |
10% |
10 |
アプリ配信時から実装されている、マリアのイグナイトバージョン。必殺技はGX7話でガリィにトドメを刺した必殺技の再現。ちゃんと青い爆炎も2つ出ている。…装者相手に使って大丈夫なんだろうか、コレ。
全カード最高のHPを持つだけでなく、PSにより物理ダメージを軽減できるので非常にタフ。他のイグナイトと同じくカードのバランス調整で大幅にステータスを上げたが、恩恵を受けたのは3凸以降なので注意。
性能自体はそこまでレアなスキルがあるわけでもない地味目なカード。
必殺1は3体攻撃+バフ付きなので重宝するが、必殺2は単体攻撃の割にそこまで倍率が高くなく、元々のCTDが10なのでCTR上昇バフが生きずあまり優秀ではない。
ただ、敵の攻撃をとにかく数値で受けることが可能なため、他のカードとは違った戦い方ができる。PSの関係上、体属性で固めて運用した方がいい。
最初期の
バトルアリーナでは
リジェネバグにより不沈艦として最強を誇った。当時のトップランカーは大体お世話になったと言っても過言ではない。
バグが修正された後は、他の物理体属性と同様、瞬発火力で勝る体クリスに株を奪われ、単体での運用はかなり難しくなった。ステータスは上だが防御無視攻撃を覆すほどではない。また優秀な技属性だけでなく物理無敵・無効持ちが増えてしまったのも逆風。
しかし、
セレナ/SYLPH†GARDENの登場により、
物理ダメージを大幅に減らせられるPSと固定ダメージを物ともしないHPを買われ、
クリス/NIRVANA MAGOGの対策カードになる。
上限解放実装後はわざわざ組ませる必要も無くなったが、体属性の中では貴重なATK2000越えで、基本ステータスも高いので普通の知属性相手ならやっていけるようになった。相手によって装備するメモリアを変えれば意外と何とかなることも多い。
また、タイムアップでHP判定にもつれ込んだ時、基礎HPの高い本カードが生き残っているとかなり有利なのも大きい。
対策としてはPSを無視できる特殊技属性と、割合ダメージを狙える毒・火傷。上記の通りタフなので倒すのに少々時間はかかるが、厄介な能力を持っているわけではないので後回しにしても左程困らない。特殊技属性の全体攻撃ならついでに削るくらいの感覚でいい。
相性のいいカード
星 |
属性 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
スキル |
5 |
体 |
セレナ/SYLPH†GARDEN |
2025 |
630 |
770 |
20 |
10% |
10 |
物理ダメージ軽減バフデバフ |
体属性の仲良しカデンツァヴナ姉妹。怪盗セレナのLS、PS、デバフと、イグナイトマリアのPSにより、受ける物理ダメージを通常攻撃以下にまで減らすことができる。ほぼロマンだが、完凸+縁側で一休み装備なら
ダメージ0にまで抑えることができる。
クリス/NIRVANA MAGOG対策の構成だが、物理相手なら例え技属性でもある程度まで対処可能なくらい固い。
星 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
PS |
5 |
翼を休める場所 |
707 |
190 |
200 |
体属性のHPを7%上昇 |
4 |
買い物のススメ |
454 |
221 |
113 |
体属性のHPを5%上昇 |
リジェネバグ時代からのお供。HP6000越えも夢ではない。
対策カード
星5の特殊技属性。XD奏はマリアの必殺1を反撃で返すことができ、XD切歌はバフターン減少で味方の物理属性をサポートできる。マリアの側からは殆どどうすることもできない。
星 |
属性 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
スキル |
4 |
力 |
風鳴翼/風輪火斬 |
1222 |
801 |
307 |
10 |
10 |
18 |
火傷・回復 |
火傷のエキスパート。回復技も持つため、DEFさえ上げておけばマリアの火力では落としきれない。
+
|
... |
必殺2 |
これが、アガートラームの力だッ! |
極1 |
私の歌で救えるものがあるのなら、私は歌い続けるッ! |
極2 |
歌うのは本当に楽しいわ。これからもたくさんの人に、私の歌を聴いて欲しい……ふっ……私、欲張りかしら? |
|
最終更新:2019年05月27日 22:10