呪魔・マルチバトル


エネミー情報

+ 基本情報
名前 キャロル(子供) ミカ ガリィ
属性
種族 錬金術師 オートスコアラー オートスコアラー
ステ NORMAL  HARD  NORMAL  HARD  NORMAL  HARD 
HP 100万 280万 約3.5万 約28万 約3万 約40万?
ATK 650 750 750 1200 400 550
DEF 95 520 65 440 75 500
その他 ・すべて特殊攻撃
・すべての状態異常を無効
・キャロルは通常攻撃時、確率で3ターン火傷
※HP、ATK、DEFはおおよその数値です。

+ ドロップアイテム
NORMAL HARD
発見報酬 力・知・虹の結晶×18
呪魔の結晶×12
力・知・虹の上結晶×6
呪魔の上結晶×2
力・知・虹の結晶×30
呪魔の結晶×20
力・知・虹の上結晶×24
呪魔の上結晶×16
力・知・虹・呪魔の真結晶×1
参加報酬 力・知・虹の結晶×12
呪魔の結晶×8
力・知・虹の上結晶×9or6
呪魔の上結晶×4
力・知・虹の結晶×42
呪魔の結晶×24
力・知・虹の上結晶×24
呪魔の上結晶×12
力・知・虹・呪魔の真結晶×1
討伐報酬 力・知・虹の結晶×24
呪魔の結晶×16
力・知・虹の上結晶×18
呪魔の上結晶×12
力・知・虹の上結晶×35
呪魔の上結晶×20
力・知・虹・呪魔の真結晶×5
最高ダメージ報酬 力・知・虹の上結晶×15or9
呪魔の上結晶×6
力・知・虹・呪魔の真結晶×2or5
貢献報酬 力・知・虹の結晶×12
呪魔の結晶×8or7
力・知・虹の上結晶×6or4
呪魔の上結晶×3
力・知・虹の結晶×12
呪魔の結晶×10
力・知・虹の上結晶×9
呪魔の上結晶×8
力・知・虹・呪魔の真結晶×1

+ 必殺技
キャロル
名称 効果
エンシェントバースト 演出必殺技
全体にATKの100%の特殊ダメージ
確率で2ターン火傷
エンシェントバースト(強) 演出必殺技
全体にATKの250%の特殊ダメージ
確率で1ターン火傷
壊れてしまえっッ! 単体にATKの500%の特殊ダメージ
確率で2ターン火傷
感じさせてやるッ!俺の力をッ! 8ターン目から6ターンごとに合計3回、敵全体のATK上昇(永続)
+50%→+100%→+400%
および回復量減少デバフ(永続)
△??%→△30%→△50%
感じさせてやるッ!俺の力をッ!
(HP約5割以下)
5ターンの間、自身のDEFを20%上昇
自身の与えるダメージを100%上昇(永続)
知と体属性以外からのダメージを???%減少(永続)
ミカ
名称 効果
そんなんじゃジリ貧だぞ~ッ!(開幕) 全体に挑発付与(永続)
クリスタルレイン 演出必殺技
単体にATKの200%の特殊ダメージ
3ターンの間、特殊DEFを40%減少
高まる力~ッ! 4ターンの間、敵全体の特殊与ダメージを50%上昇
ガリィ
名称 効果
ガリィちゃん強~いッ! 全体にATKの180%の特殊ダメージ
5ターンの間、物理ATKを40%減少
アイシクルダンス 演出必殺技
全体にATKの100%の特殊ダメージ
確率で2ターン暗闇
※必殺技の倍率は独自に計算して算出したものです。


概要

  • キャロル一家の小さいやつらと戦うマルチバトル。
  • イグナイト系の上限解放素材が手に入るほか、力と知属性の素材も手に入る。
  • オートスコアラーを先に倒すのがセオリーだが、キャロルを倒してしまえばクリアとなるので、必ずしも倒さなければならないわけではない(オートスコアラーのHPが残っていても、キャロルがやられた瞬時に0になる)。HARDでは難しいかもしれないが、NORMALでなら無駄なCPを消費せずに済むかもしれない。
    • これはこのステージに限った話ではなく、奇跡鍛錬/古代でも同じである。


攻略

  • ミカが挑発を仕掛けてくるため、ミカを倒すまでは攻撃が彼女に集中してしまう。最初は体属性で固め、ガリィと併せて処理するのがセオリー。
  • ガリィは物理ATK減少や暗闇等こちらの与ダメを減らす技を持ち、ミカと比べても非常にタフで鬱陶しい。最後まで残っていることも多々あるので特殊体属性で早急に処理したいが、倒さなくてもクリアはできるので、戦力が整わないのなら完全に無視してしまっても構わない。残しておくと物理攻撃の通りが悪くなるので、知属性も特殊で固めたい。
  • キャロルの厄介な点は概ね火傷のみであり、それ以外は力・マルチバトルのジークフリードよりも弱いと言える。回復量減少デバフも、実は発動回数とタイミングが決まっており、これをスカせば楽に戦える。後術の回復ループはこれを回避しないと成り立たない。
  • また、キャロルはHPが半分を切るまで永続バフをかけてこないため、取り巻きを倒した後は救援で一斉に叩くのが一番簡単なやり方と言える。例えば3人で1人4割以上削れば、厄介なバフをかけられる前に(弱い間のうちに)討伐できる。
    • ただし、仕様変更があったため、このやり方だと誰も討伐報酬が貰えないというデメリットがある。

【回復ループについて】
+ ...
  • マリア/ORACLE†SANCTUARYの味方CT減少スキルにより回復技を短いサイクルで発動させ続け、火傷のダメージを相殺してしまうというやり方。回復役は以下の対策カードに記載してある。
  • 前述の通り、キャロルの回復量減少デバフは発動回数とタイミングが決まっており、これが終わった後なら何ターン経過しようが回復を邪魔されない。発動はおよそ6ステージターンごとに3回(最初の発動が1ターン前後する場合あり)、計18ステージターン経過した段階でデバフを受けていないカードが存在すれば、このループは完成である。
  • もっとも、完全無欠のコンボというわけでもなく、火傷の付与率が高ければ回復がおっつかなくなるし、ブライダルマリアの限界突破数が少なければやられる可能性が高くなるだけでなく、時間がかかる割には与えられるダメージが少ないということにもなり得る。
  • そもそも、18ターン目まで回復役を温存しなければならないという前提条件をクリアするのが結構難しい。相応の戦力が必要とされることは他のマルチバトルと変わらないと言える。


対策カード

  • 状態異常対策
属性 カード名 性能説明
5 クリス/MEGA DETH CARNIVAL 必須カード。味方体属性を火傷から防ぐことができる。
オートスコアラーを手早く処理するためにも必要。
5 セレナ/IGNIS†FATUUS 必須カード。味方知属性を火傷から防ぐことができる。
その他バフも優秀なため是非投入させたい。
4 調のバースデー2018 火傷対策のメモリア。
回復役に持たせたいが、限凸難易度が高い。
3 使役する者 同上。ステータスは低い。
5 風鳴翼/韋駄天ノ型 暗闇対策。ガリミカがいる時用。
4 未来/慟哭 同上。
ライダー翼がいるならサブメンバーに回したい。

  • ダメージソース役
属性 カード名 性能説明
5 クリス/NIRVANA MAGOG 防御無視で敵3体に数千ダメージを入れられるメリットが大きい。
なお難易度NORMALでは普通に体属性を使った方がダメージが出る。
5 マリア/ORACLE†SANCTUARY 錬金術師への与ダメ増加バフを持つ。
回復ループのためのパーツとしても重要。
4 立花響/我流・万福飯衝 同じく錬金術師への与ダメ増加バフを持つ。地味に特殊ダメージ減少バフもある。
CT減少スキルにより、上限解放できていればさらに輝く。

  • バフデバフ要員
属性 カード名 性能説明
5 月読調/終α式・天翔光刃葬 錬金術師に対する高倍率の特殊DEF減少デバフを持つ。
【セレナ/IGNIS†FATUUS】と同時運用したい。

  • 回復役
属性 カード名 性能説明
4 月読調/α式・百輪廻 強力な回復役。ほぼ必須カード
復活を挟めば回復量減少デバフも解除されるので、最後のデバフまで耐え抜く必要がある。
3 月読調/γ式・裂擦刃(知) 回復ループのパーツのひとつ。
お家にお帰りを付けていても、3回目の回復量減少デバフを食らうと回復量が0になってしまうので注意。
4 セレナ/FAIRIAL†TRICK 回復ループの予備パーツ。採用の優先度は低い。
【月読調/α式・百輪廻】を温存したい場合に。


+ タグ編集
  • タグ:
  • マルチバトル
  • 力属性
  • 知属性
  • 火傷
  • 挑発
  • 暗闇
最終更新:2019年08月28日 22:38