アドベントバトル/CBテタルトス


エネミー情報

+ 基本データ
基本データ
名前 カオスビースト・テタルトス
属性
種族 聖遺物
ステータス 顕現(WAVE1) 覚醒(WAVE2)
HP 約8万
ATK 1550 2100
DEF 400 600
その他 ・すべて特殊攻撃
・すべての状態異常を無効
・物理ダメージを80%減少
・巧属性以外からのダメージを80%減少(WAVE2以降)
・通常攻撃時に確率で2ターン常闇
・HP回復量を70%減少
※ATK、DEFはおおよその数値です。

+ ダメージスコア報酬
ダメージスコア報酬
ダメージ メダル枚数
250万以上 1000枚
150万以上 900枚
100万以上 800枚
60万以上 700枚
40万以上 600枚
20万以上 500枚
15万以上 450枚
13万以上 400枚
10万以上 350枚
8万以上 300枚
5万以上 250枚
3万以上 200枚
1万以上 150枚
5千以上 100枚
1以上 50枚
※上記スコアに関係なく限界突破補助ツールを1つもらえる

+ 必殺技
必殺技
  • 顕現(WAVE1)
名称 効果
シニスターレイ 4体にATKの140%の特殊ダメージ
ダークキャノン 2体にATKの200%の特殊ダメージ
エビルショット 全体にATKの120%の特殊ダメージ
確率で2ターン常闇
フィアーバースト 全体にATKの200%の特殊ダメージ
確率で???ターン毒
ATKダウン 4ターンの間、通常攻撃力を30%減少
ターン制バフを2ターン減少
特殊DEFアップ
&特殊ATKアップ
3ターンの間、特殊DEFを30%上昇
3ターンの間、特殊ATKを30%上昇
ダメージアップ 相手が常闇状態の場合、追加で1000の固定ダメージを与える状態を付与
全ての攻撃にダメージ減少無視効果を付与

  • 覚醒(WAVE2)
名称 効果
シニスターレイ 4体にATKの160%の特殊ダメージ
キルサイズ 2体にATKの80%の特殊ダメージ(防御無視攻撃)
エビルショット 全体にATKの140%の特殊ダメージ
確率で???ターン常闇
フィアーバースト 全体にATKの300%の特殊ダメージ
確率で3ターン毒
デスクロス 演出必殺技
全体にATKの40%の特殊ダメージ(防御無視攻撃)
ATKダウン 4ターンの間、通常攻撃力を30%減少
ターン制バフを3ターン減少
特殊DEFアップ
&特殊ATKアップ
3ターンの間、特殊DEFを70%上昇
3ターンの間、特殊ATKを70%上昇
物理ATKダウン
&DEFダウン
3ターンの間、全体の物理ATKを70%減少
3ターンの間、DEFを50%減少
3ターンの間、巧属性以外のDEFを30%減少
ダメージアップ ???ターンの間、与えるダメージを100%上昇
相手が常闇状態の場合、追加で1000の固定ダメージを与える状態を付与(永続)
巧属性以外に与えるダメージ1000上昇(永続)
全ての攻撃にダメージ減少無視効果を付与(永続)
ATKアップ
(?ターン目)
ATKを1000%上昇(永続)
デスクロス
(???ターン目)
演出必殺技
全体にATKの5000%の特殊ダメージ
デスクロス
(25ターン目)
演出必殺技
全体に最大HPに応じたダメージ
※必殺技の倍率は独自に計算して算出したものです。


概要

  • 実装日 2019/4/15
  • トゥリトスから1年近く間をあけて実装されたカオスビースト。カマキリとアリを足して二で割ったような見た目をしている。テタルトスとはギリシャ語で「四番目」の意味。
  • 常闇対策を練らないとスコアが全く伸びない厄介な仕様。状態異常時追加ダメージやダメージ加算などもあるため、かなりピンポイントなカードを要求してくる。対応カードが少なく、有利属性のはずの巧属性が必要なくなってしまっている。


ターンと使用必殺技

WAVE2のみ
ターン 必殺技 効果
開幕
以下略
※ターンとはステージターンではなく、キャラクターターンのこと
上記は確定行動のみを記載。合間合間に他の必殺技を使う。


攻略

  • セオリーとしては特殊巧属性統一だが、特殊巧属性には高コスト・イグナイト・エクスドライブといった高ステータスカードが1枚も存在しない。過去に実装された弱い特殊巧をわざわざ集める必要性は薄く、テタルトスに対応できる他属性の強カードで挑んだ方がいい。
    • 特殊巧属性統一は上記高ステータスカードで5枚揃えられるようになってからでよい。

  • 他属性を使う関係上、ダメージ加算バフで削り倒される前に速攻で250万スコアに到達する必要性がある。したがって、少ない常闇耐性カードにできる限りのバフを盛るという方向になる。


対策カード

  • メインカード
属性 カード名 性能説明
5 立花響/TESTAMENT 状態異常完全無効・特殊追加ダメージ・ダメージ減少無視・その他バフ
常闇を無効化できる高火力カード。基本的に自前とフレンドの2枚でスコアを稼ぐことになる。
黄金響に合わせるカードは次のあたり。

属性 カード名 性能説明
5 月読調/風月ノ疾双 黄金響と同属性。防御無視軽減スキルを持ち、上限解放していれば完全無効化できる。
反撃率上昇・敵DEF減少・味方DEF上昇と、既定ターン到達までのスコア稼ぎに有利なスキルを揃える。
5 暁切歌/必愛デュオシャウト クリティカル時特殊追加ダメージバフで黄金響の火力強化に貢献する。
バフターン減少スキルで敵バフ解除も重要な仕事。
素のHPが高いためダメージ加算や固定追加ダメージにも強い。復活もある。
5 立花響/我流・STAR BEAT! 属性相性は悪いが、聖遺物指定のDEF減少デバフを持つ数少ないカード。
防御無視軽減メモリアが欲しい。
5 風鳴翼/魔眼ノ一閃 心属性指定のDEFデバフを持つ。特殊DEF減少デバフはちょっと倍率が足らない。
PSで常闇にならないが、ダメージスコアにはあまり貢献できないだろう。
5 キャロル/エレメンタルスローター 指定なしのDEF・特殊DEF減少デバフを持つ。属性相性で無理矢理耐えるのが長所。
5 セレナ/GREMLIN†ROYALE 全状態異常解除とHP回復、そしてバフターン減少スキルを持ち長期戦を狙える。
ただしHP回復は下記ジュエル未来がいないと無理。
5 未来/聖煌 デバフ解除でこちらの耐久を削られないようにできる。XDセレナをヒーラーとして使うなら必須。
地味に特殊DEF減少デバフを持ち、黄金響の火力に貢献できる。
5 マリア/JUDGMENT†STRIKE 特殊巧属性の中から選ぶならこれ。味方のCT減少スキルを持つ。
バフを剥がされてしまった場合にすぐさま再付与できるのは大きい。


+ タグ編集
  • タグ:
  • アドベントバトル
  • カオスビースト
  • 常闇
  • ダメージ加算
  • 状態異常時追加ダメージ
  • 固定追加ダメージ
最終更新:2019年09月18日 01:02