特徴

ふっふっはっはっはっは、力がみなぎるぞ!
ここで貴様の命も終わりだ!ふっははははっ!
  • 主人公ドモン・カッシュの実兄にして「DG細胞犠牲者の第一号」。父ライゾウ博士の助手を務めており、弟とは違いバリバリの科学者。
    • むしろ科学者一家カッシュ家ではドモンの方が異端児。*1
  • ネオジャパンの軍人ウルベと科学者ミカムラからアルティメットガンダム*2を守る為、父の命令で自らアルティメットガンダムへ搭乗し地球へ降下。
    • 降下には成功するものの、アルティメットガンダムが着地の衝撃でシステムが暴走し、機体は上述の3大理論が逆に人間殲滅を目的としたデビルガンダムへと変貌、キョウジは生体ユニットとしてデビルガンダムに取り込まれてしまう。

  • 2以降さりげなく登場していたが、今作になって急にプレイアブル化。意外な参戦に落胆した驚いたプレイヤーも多いはず。
    • 前述の通り彼は生粋の科学者で間違ってもガンダムファイターではない。何故参戦できたのだろうか・・・まぁ劇中でMSに文字通り「乗っていただけ」なのに無双2から参戦してるキャラもいるからいいのだろう・・・
    • パラメーターはドモンと良く似ていてSHOT以外は極めて高い。さすが兄弟・・・でいいのだろうか?科学者よ。
    • スキルも「撃墜王」や「戦闘神」のみならず「流派・東方不敗」まで覚える。とどめにバーストタイプは「明鏡止水」である。
      • しかし一番大事な「DG細胞」は覚えない。なぜか覚えない。あんたが覚えなくてどうする!おそらくは設定ミスなのだろうが・・・
    • シュバルツの設定コピーして「DG細胞」足し忘れたような・・・
  • シナリオ面ではやや不遇。搭乗していたのがデビルガンダムのみの為必然的にMA関連のシナリオにしか出番が無く、ラスボスなのにどうにも影が薄い。
    • また前述のキャラクター設定故にほぼ誰とも絡みが無い。コンビネーションバーストでも一人だけはぶられており、その点がさらにシナリオ中の影の薄さを際立たせている。

  • また今回各種MAが使用できるようになったため、コンビネーションバーストでも派手なアクションが使われているが、彼の搭乗するデビルガンダムはボス戦以外だとここにしか登場しない。この点もさらに影を薄くさせている。
    • ちなみにコンビネーションバーストでの性能は「自機の周囲に毒ガスのようなものを放ち、最後に吹っ飛ばす」というもの。
    • 複数機まとめて巻き込めるためデスアーミーよりはるかに強力ではあるが、地上限定という縛りもやはり目立たない要因の一つだろう。
  • 冒頭でも書かれている通り彼はDG細胞に侵されている。自我は存在せず、1000機撃墜時やバースト時も叫び声や高笑いがほとんど。
    • しかしドモンの活躍している時は一瞬だけ正気に戻り、同一人物とは思えないほど表情も穏やかになる。自我が消えてもドモンの事を忘れる事は無かったようだ。


基本情報

登場作品 機動武闘伝Gガンダム
声優 堀秀行
主搭乗機体 デスアーミー

能力値

能力値 Lv1 Lv50
FIGHT 97 194
SHOT 92 155
DEFENSE 87 199

バーストタイプ

明鏡止水 バースト発動時の体力が低いほど強くなる

コンビネーションバースト

通常 デスアーミー
宇宙
地上 デビルガンダム

習得スキル

No.  Lv  スキル名 効果
1 1 パイロットセンス パイロットポイント獲得量が上昇する
2 19 カリスマ チームポイント獲得量が上昇する
3 25 ジャンク屋の目利き 戦闘終了後のお金獲得量が上昇する
5 20 ブラストストライク 通常攻撃で撃破した場合でも、敵が誘爆するようになる
7 31 エースキラー 敵エースパイロットとの戦いを有利にする
10 33 一機当千 エース機以外との戦いを有利にする
11 1 ガッツ パワーダウン状態にならなくなる
12 41 ノックダウン SP攻撃で確実に相手をパワーダウンさせる
13 39 戦闘神 パワーダウン状態の敵へのダメージが上昇する
14 13 小さな巨人 巨大な敵との戦いを有利にする
15 9 シャングリラ魂 モビルアーマーの部位を破壊しやすくなる
16 17 マグネティック・ハイ 格闘によるチャージ攻撃で周囲の敵を引き寄せる磁場を発生させる
18 47 ハードストライク 格闘攻撃のヒット時、一定確率でボーナスダメージが追加される
20 42 エアマスター 空中での攻撃のダメージが上昇する
22 43 撃墜王 撃墜数の増加に伴い、攻撃力と防御力が上昇していく
23 21 見切り 一定確率で敵の攻撃を無効化する
24 3 パリィング ガード崩し攻撃を受けてもガードを崩されなくなる
25 7 スカイアイ ガードできない方向からの敵の攻撃もガードすることができる
29 29 流派・東方不敗 瀕死状態の時、攻撃力と防御力が上昇する
30 49 闘争本能 防御力が大きく低下するが、敵の通常攻撃を受けてものけぞらなくなる
32 23 ハイテンション SP攻撃のダメージが上昇する
33 35 集中 SPゲージがたまりやすくなる
34 37 共振 バーストゲージがたまりやすくなる
35 5 スピードスター ダッシュの移動速度が上昇する
36 45 空間認識能力 スラスターゲージの消費量が減少する
37 11 スペシャル スラスターゲージの回復量が上昇する
38 15 カスタマイズ アイテムの効果を増幅させる
39 30 覚悟 アイテムが全て強化アイテムになる
40 27 対話 仲間を救援した時の回復量が上昇する
以上全29スキル

台詞

条件 台詞
キャラ選択時 ここで貴様(きさま)(いのち)()わりだ! ふっははははっ!
出撃 ()たか!
ふっふっふ! ()ね!
デビルガンダムの(ちから)
その()(おも)()るがいい!
特定ミッション出撃 ()たか!
ふっふっふ! ()ね!
出撃(総大将) 戦え・・・・・・
もっと激しく戦うんだ!
僚機・パートナー出撃 (たたか)え・・・・・・
もっと(はげ)しく(たたか)え!
途中出撃
味方機と合流
救援
敵エース機遭遇 チッ・・・・・・ならば()ね!
敵エース機遭遇(総大将) 貴様らなど物の数ではない!
片っ端から落としてやろう!
エース機撃墜
or
100機撃墜
ふふふふふ・・・・・・はっはっはっはっは!
いい()だ・・・・・・それでいい
はあっはっはっは!無駄(むだ)だ、無駄無駄(むだむだ)ぁっ!
フィールド制圧 はあっはっはっはっは!
無駄(むだ)無駄無駄(むだむだ)ぁっ!
エース機撃墜
or
100機撃墜賞賛
いいぞ・・・・・・もっと(あば)れろ!
はっはっはっはっ!
もっと破壊(はかい)しろ!
もっと・・・・・・もっとだ!
エース機撃墜
or
100機撃墜賞賛(ドモン)
ドモン、(つよ)くなったな・・・・・・
ありがとう・・・・・・
フィールド制圧賞賛
敵がエース機・100機撃墜 なんだと! バカな!
この(ちから)()さえ()んだというのか!
フィールド陥落
1000機撃墜 ふはははははは!
()ろ、この(ちから)! すばらしい(ちから)だ!
1000機撃墜賞賛
SP,JSP攻撃 馬鹿(ばか)がぁ!
はっはっはっはっは!
SP2攻撃 はっはっはっはっは!
邪魔(じゃま)をするか!
(おれ)()めてみせろ!
バースト発動 (おれ)()めてみせろ!

歯向(はむ)かうかっ!
馬鹿者(ばかもの)がっ!
ふふふふふはっはっはっはっは!
(ちから)(みなぎ)るぞ!
コンビネーションバースト(メイン) (おれ)(ちから)をみろぉ!
コンビネーションバースト(パートナー) そうだ!もっと(こわ)せ!
鍔迫り合い へっへっへっへっへっ、どけぇっ!
Aフィールド攻撃開始
パワーダウン なぜ
(うご)かんのだ・・・・・・!
苦戦
撃墜の危機
撃墜 ぐわあぁぁーっ!
撤退
ミッションクリア 貴様(きさま)もデビルガンダムの一部(いちぶ)となるのだ
(うれ)しく(おも)え!
特定ミッションクリア
ミッション失敗

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • キョウジ・カッシュ
  • 機動武闘伝Gガンダム
  • 堀秀行
  • デスアーミー
  • デビルガンダム
  • 明鏡止水
  • パイロットセンス
  • カリスマ
  • ジャンク屋の目利き
  • ブラストストライク
  • エースキラー
  • 一機当千
  • ガッツ
  • ノックダウン
  • 戦闘神
  • 小さな巨人
  • シャングリラ魂
  • マグネティック・ハイ
  • ハードストライク
  • エアマスター
  • 撃墜王
  • 見切り
  • パリィング
  • スカイアイ
  • 流派・東方不敗
  • 闘争本能
  • ハイテンション
  • 集中
  • 共振
  • スピードスター
  • 空間認識能力
  • スペシャル
  • カスタマイズ
  • 覚悟
  • 対話
最終更新:2025年07月15日 19:39

*1 コミックボンボン版ではドモンが格闘技を始めた理由として「何をやっても敵わなかった世界一の兄を超えてみたかった」と語られている。

*2 「自己進化」「自己再生」「自己増殖」の3大理論を備えたMFで、当初は「荒廃した地球の環境再生」の為に開発されていた。