特徴

争いが無くならぬから、力が必要なのです!
傲慢だね・・・・・・さすがは最高のコーディネイターだ・・・
  • プラント最高評議会議長。アスランの父パトリックの後任。*1
    • 元は遺伝子分野の科学者であり、そのためか、戦時中にも関わらず地上へ降りてきたりカガリの声明を電波ジャックで妨害するという、非軍人らしい詰めの甘さが度々みられる。
    • 基本的に感情を表に出すことが少なく、またその真意も明確になっていないため、敵役でありながら何がしたいのか把握しづらいという問題も抱えている。

  • 今作初登場。NPCとしてのみの扱い。
    • 搭乗する戦艦ミネルバはタリアが艦長のため、恐らく彼女を経由して動かしているのだろう。*2
  • 原作だけ見るとはっきりとしなかった「デスティニープラン」だが、様々なメディアミックスをはじめとして今作でも健在。
    • また今回はナレーションでプランについて解説がはっきり付いたため、原作だけしか知らない人でもだいぶわかりやすくなっている。
  • 今作でも口八丁手八丁を活かして様々なパイロットを支配下にも置いている。
    • ランダムミッションではシンが完全に信者となってしまい、それを止めるために出撃するアスラン、アスランを妨害するために出撃するレイという三つ巴の様相も。

基本情報

登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
声優 池田秀一

コンビネーションバースト

通常 ミネルバ
宇宙
地上

台詞

条件 台詞
キャラ選択時 (あらそい)いが()くならぬから、(ちから)必要(ひつよう)なのだ!
出撃(総大将)
僚機・パートナー出撃
途中出撃
敵エース機遭遇(総大将)
エース機撃墜
or
100機撃墜賞賛
(きみ)もまたやはり戦士(せんし)なのだ
いや、すごいものだな、(きみ)(ちから)
このところますます
エース機撃墜
or
100機撃墜賞賛(レイ)
やはり(きみ)本来(ほんらい)戦士(せんし)なのだな
フィールド制圧賞賛
敵がエース機・100機撃墜 本当(ほんとう)にこれはどういうことなのか
(おろ)かとも()える、この悲劇(ひげき)()(かえ)しは
ただ戦闘(ただ)になると(あらわ)れて()勝手(かって)(てき)()
そんなことのどこに意味(いみ)があるというのかね
フィールド陥落
1000機撃墜賞賛
コンビネーションバースト(パートナー) (きみ)判断(はんだん)(しん)じよう
コンビネーションバースト(アスラン) (きみ)判断(はんだん)(しん)じよう(デュランダル)
命令(めいれい)なら(したが)いますよ(アスラン)
コンビネーションバースト(レイ) ギルが目指(めざ)世界(せかい)のために・・・・・・!(レイ)
(きみ)戦士(せんし)(てっ)してくれるのだな(ギルバート)
Aフィールド攻撃開始 拠点(きょてん)攻撃(こうげき)()けているようだ
(つか)れているところすまないが対処(たいしょ)(たの)
撤退 安易(あんい)(おも)()みがとてつもない危機(きき)()むと
十分知(じゅうぶんし)っていたはずなのにな
特定ミッション撤退 (きみ)()世界(せかい)(わたし)(しめす)世界(せかい)
(みな)(のぞ)むのはどちらだろうね?
ミッション失敗
トレーニング 超級講座 ギレンの後に登場 (きみ)には期待(きたい)しているのだよ

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • ミネルバ
  • ギルバート・デュランダル
  • 池田秀一
最終更新:2025年07月22日 20:01

*1 正確にはアイリーン・カナーバという臨時の議長がいたが、彼女は辞任している

*2 前述したとおり彼は軍人ではない。