東方叙々祭~the mixed world of chaos.
ーーーあらすじーーーー
ある日、幻想郷の人々はいつも通り目覚めた。
その日も何の異変のない、普通の日のはずだった。
だが、ふと昨日の事やら、一週間前の事を思い出し、凄まじい違和感を覚えた。
記憶が、いくつもあるのだ。
その日、一日中家でごろごろしていた、妖怪退治に行っていたというまったく別の記憶が、真実として同時に頭の中の時系列に置かれているのだ。
さらに人によっては、見たこともない知らない奴が知り合いと仲良くしている、と言う。
いないはずの人間が存在する、ありえないはずの記憶がある。
この異変を解決するため、様々な人が動き出すのだった。
ある日、幻想郷の人々はいつも通り目覚めた。
その日も何の異変のない、普通の日のはずだった。
だが、ふと昨日の事やら、一週間前の事を思い出し、凄まじい違和感を覚えた。
記憶が、いくつもあるのだ。
その日、一日中家でごろごろしていた、妖怪退治に行っていたというまったく別の記憶が、真実として同時に頭の中の時系列に置かれているのだ。
さらに人によっては、見たこともない知らない奴が知り合いと仲良くしている、と言う。
いないはずの人間が存在する、ありえないはずの記憶がある。
この異変を解決するため、様々な人が動き出すのだった。
簡単にいうと、「ジョジョの奇妙な東方スレのSSの世界がこっちゃまぜになっちゃったよ!!」
システム:タッグ戦形式、二人のキャラを組ませて戦う。
近接担当の操作キャラ、遠距離担当の支援キャラに分かれ、状況によって入れ替えよう。
ただし、ストーリーモードでは組むキャラクター同士が決まっている。
特定のキャラクターは、組ませる事で協力スペルカードが可能になる。
対人対戦においては、ネット対戦で四人でプレイが可能。
近接担当の操作キャラ、遠距離担当の支援キャラに分かれ、状況によって入れ替えよう。
ただし、ストーリーモードでは組むキャラクター同士が決まっている。
特定のキャラクターは、組ませる事で協力スペルカードが可能になる。
対人対戦においては、ネット対戦で四人でプレイが可能。
ぼくの考えた登場キャラ
霊夢&魔理沙:東方Projectより
我らが主人公コンビ、東方キャラだけのコンビ。
今回の事件において、二人が始めて組んで解決に向かう事となった。
古い友人同士、相性は抜群。お互いの癖を知っているのでうまく呼吸を合わせている。
初心者にもとっつきやすいバランスタイプ。
我らが主人公コンビ、東方キャラだけのコンビ。
今回の事件において、二人が始めて組んで解決に向かう事となった。
古い友人同士、相性は抜群。お互いの癖を知っているのでうまく呼吸を合わせている。
初心者にもとっつきやすいバランスタイプ。
協力スペルカード例:爆星「恋色蓮華針」
魔理沙がいつもの星の弾幕を出すが、そこには霊夢の針が仕込んである。
ただ星が広がるだけかと思いきや、それが時間差で破裂して無数の針弾幕になる。
いっぱいにばら撒かれるとたまったものではない。
魔理沙がいつもの星の弾幕を出すが、そこには霊夢の針が仕込んである。
ただ星が広がるだけかと思いきや、それが時間差で破裂して無数の針弾幕になる。
いっぱいにばら撒かれるとたまったものではない。
アリス&イルーゾォ:東方暗殺団より
当SSの名物コンビ、アリスとイルーゾォ。ジョジョ、東方キャラのコンビ。
アリスの設置が、イルーゾォのマンインザミラーによって強化されている。
ただ、二人ともそれほど接近戦が強い訳ではないので注意が必要だ。
基本的には、イルーゾォに接近戦で突っ込ませて、その間アリスが設置する形になるだろう。
人形が鏡の世界からこちらを狙ってくるぞ。
当SSの名物コンビ、アリスとイルーゾォ。ジョジョ、東方キャラのコンビ。
アリスの設置が、イルーゾォのマンインザミラーによって強化されている。
ただ、二人ともそれほど接近戦が強い訳ではないので注意が必要だ。
基本的には、イルーゾォに接近戦で突っ込ませて、その間アリスが設置する形になるだろう。
人形が鏡の世界からこちらを狙ってくるぞ。
協力スペルカード例:嘘殺「キング オブ グランギニョル」
アリスがイルーゾォを魔法の糸で操り、その身体能力を全体的にアップさせる。
マンインザミラーで攻撃する際も、人形が支援してくれる。
しかしイルーゾォの体を痛めつけるので、使用している間は自動的にHPが削れて行く。
そんなスペカをどうして使用できるかって?
愛だよ、イルーゾォのだけだけどね。
アリスがイルーゾォを魔法の糸で操り、その身体能力を全体的にアップさせる。
マンインザミラーで攻撃する際も、人形が支援してくれる。
しかしイルーゾォの体を痛めつけるので、使用している間は自動的にHPが削れて行く。
そんなスペカをどうして使用できるかって?
愛だよ、イルーゾォのだけだけどね。
ジェラート&ソルべ:東方暗殺団より
半分オリキャラコンビ、いや、大部分オリキャラコンビ。ジョジョキャラ同士。
二人とも近接攻撃、遠距離攻撃ともこなせるが、東方キャラというより普通の格闘ゲームよりの性能を持つ。
ソルべの近距離攻撃は波紋効果で生物はダメージを食らった時の硬直が長く、吸血鬼には1.5倍のダメージを与えられる。
ただし幽霊や死神には、効果がないようだ。
遠距離射撃はアサルトライフルによる射撃、威力の弱い弾幕をばらまく。
しかし、全体的な動きは銃を身につけているせいか遅め。空中戦も苦手である。
ジェラートの近距離攻撃は鋼の爪による攻撃、本人の動きは早いが攻撃のスピードは遅い。さながらバン○殿。
遠距離攻撃は人間が単体で使用するのは不可能な火器を、軽々と利用する。
スピードが遅く弾数も少ないが威力の高いRPGやアンチマテリアルライフルを片手で扱いながら攻撃していく。
半分オリキャラコンビ、いや、大部分オリキャラコンビ。ジョジョキャラ同士。
二人とも近接攻撃、遠距離攻撃ともこなせるが、東方キャラというより普通の格闘ゲームよりの性能を持つ。
ソルべの近距離攻撃は波紋効果で生物はダメージを食らった時の硬直が長く、吸血鬼には1.5倍のダメージを与えられる。
ただし幽霊や死神には、効果がないようだ。
遠距離射撃はアサルトライフルによる射撃、威力の弱い弾幕をばらまく。
しかし、全体的な動きは銃を身につけているせいか遅め。空中戦も苦手である。
ジェラートの近距離攻撃は鋼の爪による攻撃、本人の動きは早いが攻撃のスピードは遅い。さながらバン○殿。
遠距離攻撃は人間が単体で使用するのは不可能な火器を、軽々と利用する。
スピードが遅く弾数も少ないが威力の高いRPGやアンチマテリアルライフルを片手で扱いながら攻撃していく。
協力スペルカード例:操獣「バオー波紋操作」
ジェラートがバオー化するが、ソルべの波紋によって自由自在に動かせるようになる。
バオー化されたジェラートは防御力、攻撃力、スピード全てが強化される。
が、強力な波紋を使った反動でソルべは動けなくなり、無防備な状態でしゃがんでしまう。
また、バオーの射撃は威力は高いがグレイズや防御しやすいものばかりである。
調子に乗ると、あっという間にソルべに集中攻撃されてしまうだろう。
ジェラートがバオー化するが、ソルべの波紋によって自由自在に動かせるようになる。
バオー化されたジェラートは防御力、攻撃力、スピード全てが強化される。
が、強力な波紋を使った反動でソルべは動けなくなり、無防備な状態でしゃがんでしまう。
また、バオーの射撃は威力は高いがグレイズや防御しやすいものばかりである。
調子に乗ると、あっという間にソルべに集中攻撃されてしまうだろう。