盧彦威

盧彦威 ろげんい

?-?
唐末の群雄。義昌軍節度使(滄景節度使)の牙将で、徳州刺史となったが、光啓元年(885)七月、義昌軍節度使の楊全玫を追放し、自ら留後となり、節度使の地位を求めたが朝廷は許さず、大順元年(890)王鎔羅弘信が軍事威圧を行って追認を求めたから、義昌軍節度使に任じられた。乾寧元年(894)盧龍軍節度使の李匡籌李存審に敗れて長安に逃亡する最中に景城に立ち寄ると、これを襲撃して殺害、車・馬・召使・妓女を掠奪した。光化元年(898)劉守文に滄州を襲撃され、城を棄てて逃亡し、朱全忠のもとに逃れた。左金吾上将軍となり、天祐二年(905)左威衛上将軍に任じられた。

本紀・列伝・史料

『新唐書』巻十 本紀第十 昭宗 光化三年三月条
『新唐書』巻九 本紀第九 僖宗 光啓元年七月条
『新唐書』巻二百一十二 列伝第一百三十七 藩鎮盧龍 李全忠 匡籌
『新唐書』巻二百一十二 列伝第一百三十七 藩鎮盧龍 劉仁恭
『旧唐書』巻二十下 紀第二十下 哀帝 天祐二年二月壬子条
『資治通鑑』巻二百五十八 唐紀七十四 昭宗上之上 大順元年四月条

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 盧彥威(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%8D%A2%E5%BD%A6%E5%A8%81

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月26日 23:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。