YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ノスタルジー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/869-870
【発声】倫太郎>オタユキ=ノスタルジー
ノスタルジー
低音はしっかり鳴らせているし、脱力もレベルは高い
中音域も共鳴と脱力は申し分ない
高音域はhiB付近でプル気味になるのは欠点。個人的にはこのあえてプルする歌い方が、この歌い手の歌唱スタイルに合ってるように感じたが、歌唱で言ったら減点になる
【発声】倫太郎>オタユキ=ノスタルジー
ノスタルジー
低音はしっかり鳴らせているし、脱力もレベルは高い
中音域も共鳴と脱力は申し分ない
高音域はhiB付近でプル気味になるのは欠点。個人的にはこのあえてプルする歌い方が、この歌い手の歌唱スタイルに合ってるように感じたが、歌唱で言ったら減点になる
倫太郎
低中音域の響きは良く脱力も問題なし
ヴィンテージ・モディファイ(最高音hiD#)でhi域前半の後半を連発してるが、ブリッジング含め非常に安定している
一方でなんにもない(最高音hiG)でhi域後半の高音を連発。こちらもヘッドがブリッジング含め上手く、響きも脱力も問題なし。プルもこの高さ(hiF~hiG)なのにプル感がなくヘッドで綺麗に出せていると思う
CRAZYを聴けばわかるように中音域の完成度も強い
低中音域の響きは良く脱力も問題なし
ヴィンテージ・モディファイ(最高音hiD#)でhi域前半の後半を連発してるが、ブリッジング含め非常に安定している
一方でなんにもない(最高音hiG)でhi域後半の高音を連発。こちらもヘッドがブリッジング含め上手く、響きも脱力も問題なし。プルもこの高さ(hiF~hiG)なのにプル感がなくヘッドで綺麗に出せていると思う
CRAZYを聴けばわかるように中音域の完成度も強い
オタユキ
低音域の強さは2人に負ける。オタユキは低音処理はウィスパーでやることが多く実声で発声することがあまりない
hiAまでの中音域が強い。響きもかなり優秀で脱力も上手い
高音域も、hiB以降はほぼファルセットでしか出ない。この音域が強い倫太郎に負ける
低音域の強さは2人に負ける。オタユキは低音処理はウィスパーでやることが多く実声で発声することがあまりない
hiAまでの中音域が強い。響きもかなり優秀で脱力も上手い
高音域も、hiB以降はほぼファルセットでしか出ない。この音域が強い倫太郎に負ける
【音感】倫太郎=オタユキ≧ノスタルジー
ノスタルジー
レゾンデイトル・カレイドスコウプでピッチミスがそれなりに見られるが、さすがにこれは難曲すぎるので多少は多めに見る
東京は夜のピッチは良い
エンヴィーベイビーはブリッジングでピッチミスが見られる
3人中ではもっともピッチミスが気になる
ノスタルジー
レゾンデイトル・カレイドスコウプでピッチミスがそれなりに見られるが、さすがにこれは難曲すぎるので多少は多めに見る
東京は夜のピッチは良い
エンヴィーベイビーはブリッジングでピッチミスが見られる
3人中ではもっともピッチミスが気になる
オタユキ
うろ覚えかアレンジか不明だがたまにピッチミスはある、しかし基本は安定している
うろ覚えかアレンジか不明だがたまにピッチミスはある、しかし基本は安定している
【リズム感】ノスタルジー≧倫太郎=オタユキ
ノスタルジー
レゾンデイトル・カレイドスコウプの早口アップテンポでも頑張ってキープ出来ているし、東京は夜のグルーヴ回しや、1:04~の音ハメやキープ力などは評価できる
ジンクスのリズム感も評価できる
ノスタルジー
レゾンデイトル・カレイドスコウプの早口アップテンポでも頑張ってキープ出来ているし、東京は夜のグルーヴ回しや、1:04~の音ハメやキープ力などは評価できる
ジンクスのリズム感も評価できる
オタユキ
リズムのずらし方とタメ方がかなり上手い。そのためグルーヴ作りという面では優秀だが、「猫」などのポップスでタメをやりすぎてグルーヴとは無関係にもたつく箇所があるため、かえってキープ評価は微妙だと思った
リズムのずらし方とタメ方がかなり上手い。そのためグルーヴ作りという面では優秀だが、「猫」などのポップスでタメをやりすぎてグルーヴとは無関係にもたつく箇所があるため、かえってキープ評価は微妙だと思った
参考
オタユキ
魔法の絨毯
https://youtu.be/_77XZKLj1e4
猫
https://youtu.be/YuuY9U3Q5Xg
Laughter
https://youtu.be/PV3av_jap0M
オタユキ
魔法の絨毯
https://youtu.be/_77XZKLj1e4
猫
https://youtu.be/YuuY9U3Q5Xg
Laughter
https://youtu.be/PV3av_jap0M
ノスタルジー
東京は夜
https://youtu.be/qYPUQdVisuo
レゾンデイトル・カレイドスコウプ
https://youtu.be/ZTeJJfBraW8
ジンクス
https://youtu.be/jb9f0mUJS48
エンヴィーベイビー
https://youtu.be/FcmRyw0zTf8
東京は夜
https://youtu.be/qYPUQdVisuo
レゾンデイトル・カレイドスコウプ
https://youtu.be/ZTeJJfBraW8
ジンクス
https://youtu.be/jb9f0mUJS48
エンヴィーベイビー
https://youtu.be/FcmRyw0zTf8
倫太郎
ヴィンテージ・モディファイ 歌ってみた
http://nico.ms/sm36041670
なんにもない 歌ってみた
http://nico.ms/sm36994758
CRAZY 歌ってみた
http://nico.ms/sm36994687
ヴィンテージ・モディファイ 歌ってみた
http://nico.ms/sm36041670
なんにもない 歌ってみた
http://nico.ms/sm36994758
CRAZY 歌ってみた
http://nico.ms/sm36994687
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/874
ちなみにノスタルジー俺が前出したときはスレの流れとしてはD+って言われてて、俺はCくらいの意見だったから、個人的にノスタルジーはCかな。
hiBあたりのプルもあるけど、mid2Gら辺から少し脱力甘い気がする。プルってほどではないけど、脱力が甘い。
hiBあたりのプルもあるけど、mid2Gら辺から少し脱力甘い気がする。プルってほどではないけど、脱力が甘い。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/875
ノスタルジーは最初、ヴィランだけのときはD+だと思ったし、良くてCくらいだろうなって思った
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/877
最高点でC+はあると思うんだけど、歌える曲のバリエーションと、表現の技法ががなりしかないとこ見ると個人的にはCかなって気がしちゃう。似たようなことやってるNORISTRYとワンランク差で済む差じゃないかなって。
高音域でも負けるし、ファルセットの質も負ける。
音感もMixによるものだけど、NORISTRYより少し劣る。
リズム感だけはノスタルジーの方が優れてるかもだけど、元々NORISTRYもその辺はいいからつけれてNORISTRY≦ノスタルジーかなって。
高音域でも負けるし、ファルセットの質も負ける。
音感もMixによるものだけど、NORISTRYより少し劣る。
リズム感だけはノスタルジーの方が優れてるかもだけど、元々NORISTRYもその辺はいいからつけれてNORISTRY≦ノスタルジーかなって。
そーなるとワンランクよりも少し差がつく気がする。NORISTRYがB+にあがるってなると話が変わるけど。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/879
動画音源ならノスタルジーはぱなまんより上そうな気がするけどな…
まぁこの人、高音の発声だけでなくピッチにも難抱えてるみたいだし、様子見でC追加でいいや
まぁこの人、高音の発声だけでなくピッチにも難抱えてるみたいだし、様子見でC追加でいいや
簡易比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1620009643/933
蓮の低音~高音域までの安定感確かにすごいとは思うけど、ノスタルジーも高音は弱めだけど低音~中音域は、響きも脱力も十分だから、ついて蓮≧ノスタルジーくらいだと思ってたんだけどな
音感に関してはあんま自信ないけど、ノスタルジーは歌う曲に難曲が多いから、ある程度許容して蓮≧ノスタルジーじゃない?
リズムは、グルーヴの質の差でノスタルジー>蓮で総合ノスタルジー=蓮だと思ってたわ
蓮の低音~高音域までの安定感確かにすごいとは思うけど、ノスタルジーも高音は弱めだけど低音~中音域は、響きも脱力も十分だから、ついて蓮≧ノスタルジーくらいだと思ってたんだけどな
音感に関してはあんま自信ないけど、ノスタルジーは歌う曲に難曲が多いから、ある程度許容して蓮≧ノスタルジーじゃない?
リズムは、グルーヴの質の差でノスタルジー>蓮で総合ノスタルジー=蓮だと思ってたわ
比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1681702777/187
【音感】 モリスレイ≧ノスタルジー
アノニマスファンフアレ、特に2:49~からのラスサビ、ノスタルジーは全体的にピッチが甘い一方で当て感はモリスレイの方が良い。
【音感】 モリスレイ≧ノスタルジー
アノニマスファンフアレ、特に2:49~からのラスサビ、ノスタルジーは全体的にピッチが甘い一方で当て感はモリスレイの方が良い。
【発声】モリスレイ≧ノスタルジー
ミドルは閉鎖とエッジのかけ具合からモリスレイの方が共鳴を出せている。ノスタルジーは閉鎖が甘い
ヘッドはどちらも張り上げが入り脱力も甘くなるが、ノスタルジーは閉鎖が甘いため声質変化もモリスレイより顕著。
アノニマスファンフアレ3:02(hiB)では頭から抜けた発声が出来ているが、ヘッドの共鳴そのものは薄い
モリスレイはヴィクター、ゲシュタルト他ではノスタルジーでみられる発声の甘さがない。張り上げだが閉鎖が出来ているため共鳴を出せている。
ミドルは閉鎖とエッジのかけ具合からモリスレイの方が共鳴を出せている。ノスタルジーは閉鎖が甘い
ヘッドはどちらも張り上げが入り脱力も甘くなるが、ノスタルジーは閉鎖が甘いため声質変化もモリスレイより顕著。
アノニマスファンフアレ3:02(hiB)では頭から抜けた発声が出来ているが、ヘッドの共鳴そのものは薄い
モリスレイはヴィクター、ゲシュタルト他ではノスタルジーでみられる発声の甘さがない。張り上げだが閉鎖が出来ているため共鳴を出せている。
【テクニック】
シャウト的な歌唱はモリスレイの方が得意。
シャウト的な歌唱はモリスレイの方が得意。
【表現力】 モリスレイ=ノスタルジー
表現力はほとんど変わらない
表現力はほとんど変わらない
モリスレイ≧ノスタルジーでC
ヴィクター
https://youtu.be/STW3R9RX1WU
アノニマスファンフアレ
https://youtu.be/fXnNTBQ9qrU
ゲシュタルト
https://youtu.be/s_jef-rjBpQ
ドゥードゥードゥー
https://youtu.be/H35R82FJtVg
https://youtu.be/STW3R9RX1WU
アノニマスファンフアレ
https://youtu.be/fXnNTBQ9qrU
ゲシュタルト
https://youtu.be/s_jef-rjBpQ
ドゥードゥードゥー
https://youtu.be/H35R82FJtVg
- ノスタルジー
アノニマスファンフアレ
https://youtu.be/8wH7jPNio0E
レゾンデイトル・カレイドスコウプ
https://youtu.be/ZTeJJfBraW8
CH4NGE
https://youtu.be/bzR90dOvYKU
キルマー
https://youtu.be/1utGHkbnC1A
ラブレター・フロム・メランコリー
https://youtu.be/abC-JqbkG7g
https://youtu.be/8wH7jPNio0E
レゾンデイトル・カレイドスコウプ
https://youtu.be/ZTeJJfBraW8
CH4NGE
https://youtu.be/bzR90dOvYKU
キルマー
https://youtu.be/1utGHkbnC1A
ラブレター・フロム・メランコリー
https://youtu.be/abC-JqbkG7g
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1681702777/193
モリスレイ取り敢えず貼られた音源だけ聞いてみたけどこれそんな上手くないでしょ
アノニマスの2:53~の「夢の中」と比較で指摘されてる「待っている」みたいにちょっと高い音域になるとエッジ強くかけすぎて喉締め入って共鳴潰れてるところあるよ、声質変化も普通にある、なんならノスタルジーより変化大きい
これはどっちかというとメガテラ的な出し方に近いから脱力面で大きく減点になると思う
あと低音もヴィクターの0:30付近とかノスタルジーより共鳴ないと思うし、多分ミドルチェストの差で発声ノス>>モリくらいあると思うぞ
アノニマスの2:53~の「夢の中」と比較で指摘されてる「待っている」みたいにちょっと高い音域になるとエッジ強くかけすぎて喉締め入って共鳴潰れてるところあるよ、声質変化も普通にある、なんならノスタルジーより変化大きい
これはどっちかというとメガテラ的な出し方に近いから脱力面で大きく減点になると思う
あと低音もヴィクターの0:30付近とかノスタルジーより共鳴ないと思うし、多分ミドルチェストの差で発声ノス>>モリくらいあると思うぞ