YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
道明寺ここあ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
評価 2020/06/23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/558
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/918
歌い手名:道明寺ここあ
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UC5Xse6X7vB_nUL5HvEFVo_g
チャンネル登録者数(YouTube):4.25万人(前のチャンネルの登録者は34.4万人)
予想ランク:G
根拠:
「紅蓮華」
喉声なので、全体的に共鳴が薄い。サビでは普通に何度も張り上げている。「消せ『ない』夢も」「止まれ『ない』今も」などを中心に高い部分では張り上げている
「ありがとう 悲しみ『よ』」のロングトーンでもふらついているし発声の悪さが目立つ
基本的に一辺倒で抑揚もいまいちもついてない
2番Bメロも若干走っていてグダグダだしリズムも悪い
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/918
歌い手名:道明寺ここあ
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UC5Xse6X7vB_nUL5HvEFVo_g
チャンネル登録者数(YouTube):4.25万人(前のチャンネルの登録者は34.4万人)
予想ランク:G
根拠:
「紅蓮華」
喉声なので、全体的に共鳴が薄い。サビでは普通に何度も張り上げている。「消せ『ない』夢も」「止まれ『ない』今も」などを中心に高い部分では張り上げている
「ありがとう 悲しみ『よ』」のロングトーンでもふらついているし発声の悪さが目立つ
基本的に一辺倒で抑揚もいまいちもついてない
2番Bメロも若干走っていてグダグダだしリズムも悪い
「Synchrogazer」
歌唱法はハスキー系で迫力はあるが、中音域から張り上げまくっていて響きがかなり悪い
ピッチは大丈夫だがリズムは一辺倒で微妙
歌唱法はハスキー系で迫力はあるが、中音域から張り上げまくっていて響きがかなり悪い
ピッチは大丈夫だがリズムは一辺倒で微妙
「ハルジオン」
サビは超張り上げまくってるしピッチもかなり補正されてる
サビは超張り上げまくってるしピッチもかなり補正されてる
「白日」
中音域から張り上げまくってるし、ピッチもかなり外してるしリズムも悪い
中音域から張り上げまくってるし、ピッチもかなり外してるしリズムも悪い
発声悪い、ピッチ悪い、リズム微妙、生歌微妙なのでGかと
参考音源:紅蓮華、Synchrogazer、ハルジオン、白日
道明寺ここあ新作上がったけどピッチミスあまりなしリズム普通で発声ダメ
GじゃなくてFかなこれは
GじゃなくてFかなこれは
昇格評価 2021/02/07
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609694065/453
道明寺ここあ{2代目} F→E
中音域は共鳴しっかりしてるが高音域の張り上げがキツい
高音域を使わない低中音域メインの曲は結構良い。特に「Fall in sunset」はE+クオリティはある
キープもグルーヴも大丈夫だし、ピッチも問題なく弱点が高音域の張り上げくらいなのでEはあっていいと思う
初代には発声で全然負けてると思う
道明寺ここあ{2代目} F→E
中音域は共鳴しっかりしてるが高音域の張り上げがキツい
高音域を使わない低中音域メインの曲は結構良い。特に「Fall in sunset」はE+クオリティはある
キープもグルーヴも大丈夫だし、ピッチも問題なく弱点が高音域の張り上げくらいなのでEはあっていいと思う
初代には発声で全然負けてると思う
昇格議論 2021/12/22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/683
凪原涼菜で思い出したけど2代目道明寺ここあはもうDでいいかね
https://www.youtube.com/watch?v=BaKg8p8ro6I
https://www.youtube.com/watch?v=isB6-TnWvxc
https://www.youtube.com/watch?v=BaKg8p8ro6I
https://www.youtube.com/watch?v=isB6-TnWvxc
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/684
道明寺ここあ2代目上手くなってんな
昔張り上げてた音域もヘッドで柔らかく出せてる
自分は芦沢サキと差を感じないから上げていいと思う
昔張り上げてた音域もヘッドで柔らかく出せてる
自分は芦沢サキと差を感じないから上げていいと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/687
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/699
おお~、見事な脱力とチェンジ
堂々のDだな
脱力レベルだけで言えば、B連中と遜色ない
おお~、見事な脱力とチェンジ
堂々のDだな
脱力レベルだけで言えば、B連中と遜色ない
比較 2022/05/01
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/237
- チェスト ここあはLaughter(生歌)でmid1E、ひなはイカサマライフゲイムでmid1F 声量と太さは同レベル
- ミドル ひなはそこそこ力強く出せるが声はここあより細い ここあは同程度の音域でも太く出せる(ThereisaReasonの3:49、4:28他)声量もある
https://youtu.be/SFfC1GFqJKg
https://youtu.be/qiYXdsvNt_k
https://nico.ms/sm17361003
https://nico.ms/sm20352845
https://youtu.be/qiYXdsvNt_k
https://nico.ms/sm17361003
https://nico.ms/sm20352845
- ヘッド ひなは力強さと声量がある ここあはひなより力を抜いた安定感がある さらにここあはイエスタデイ(生歌)アイノカタチ(生歌)でひなよりも力強いヘッドを使えている ブリッジ付近でひっくり返ったりもしていない
https://youtu.be/CzRspiV5SeE
https://youtu.be/ybpP0xuEFq0
https://nico.ms/sm16338864
https://nico.ms/sm19887049
https://youtu.be/ybpP0xuEFq0
https://nico.ms/sm16338864
https://nico.ms/sm19887049
- 音感 ひなはCHOIRJAIR、放課後ストライドで音が届いていない箇所がある ここあは音程のブレは特に見当たらない
- タイム感 ここあはテンポが速い月煌ノ剣でリズムキープしつつ強弱を付けている
- グルーヴ感 ここあは丸の内サディスティック(生歌)でアレンジを加えつつグルーヴを出せている ひなは曲通りに歌っていて特にグルーヴを出すことはない
- チェスト 道明寺ここあ=ひな
- ミドル 道明寺ここあ>ひな
- ヘッド 道明寺ここあ>ひな
- 音感 道明寺ここあ>ひな
- タイム感 道明寺ここあ>ひな
- グルーヴ感 道明寺ここあ>ひな
- 総合 道明寺ここあ(2代目)>>>ひな(´∋`)
道明寺ここあ(2代目)をBに昇格
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/248-249
まず声区ごとに比較をするな、そのやり方だとdoriemonやはにちゃむみたいな低めの音域がメインの歌い手が不利になる。
低音域はひな=道明寺でいいが声量は評価対象外
中音域はひな≦道明寺。
確かに道明寺のhiA付近の発声は中々だけど別にひなに何か大きな減点あるわけじゃないしな。強いて言うなら少し詰まりが気になるときがあるかなくらい。このランク帯ならこの程度で収まるだろう。
高音域はひな>道明寺。
道明寺ってそこまで高音域良いか?イエスタデイの「君を連れ出し『てー』」とかかなり声質変化してるしプルと喉締め入ってるよなこれ?しかも語尾処理若干雑だし、イメージとしては女版チステネみたいな感じ。
音源のIN MY DREAM聴いても高音域の脱力の甘さが浮き彫りになってるし響きも潰れ気味に感じる。
https://youtu.be/yqPJwYzlMJE
ひなは天樂3:54~でhiF#の質の高い地ヘッド出せてるし、高音帯でも道明寺ほど声質変化はしていない。それと高音域の滑舌もひなの方が上かな。
ここは道明寺と明確に差があっていい、確か地ヘッド使えることが昔からのひなの強みだったはずだし。
ミドル域は道明寺≧ひなにはなるだろうけど。
https://nico.ms/sm16944430?ref=other_cap_off
中音域はひな≦道明寺。
確かに道明寺のhiA付近の発声は中々だけど別にひなに何か大きな減点あるわけじゃないしな。強いて言うなら少し詰まりが気になるときがあるかなくらい。このランク帯ならこの程度で収まるだろう。
高音域はひな>道明寺。
道明寺ってそこまで高音域良いか?イエスタデイの「君を連れ出し『てー』」とかかなり声質変化してるしプルと喉締め入ってるよなこれ?しかも語尾処理若干雑だし、イメージとしては女版チステネみたいな感じ。
音源のIN MY DREAM聴いても高音域の脱力の甘さが浮き彫りになってるし響きも潰れ気味に感じる。
https://youtu.be/yqPJwYzlMJE
ひなは天樂3:54~でhiF#の質の高い地ヘッド出せてるし、高音帯でも道明寺ほど声質変化はしていない。それと高音域の滑舌もひなの方が上かな。
ここは道明寺と明確に差があっていい、確か地ヘッド使えることが昔からのひなの強みだったはずだし。
ミドル域は道明寺≧ひなにはなるだろうけど。
https://nico.ms/sm16944430?ref=other_cap_off
音感もそこまで差はない。このランク帯なら道明寺≧ひなで収まる範囲だし解放の日のピッチはそこまで悪くない。
リズムは道明寺>ひなでいいや、ひなはリズム走り気味だしグルーヴも大したことない。ここはひなが明確に負けている。
まとめると
発声道明寺≦ひな
音感道明寺≧ひな
リズム道明寺>ひな
総合道明寺>ひな
ここまで言ってなんだが、まずひなって今Cあんの?D+の早瀬とかの方がキープ出来てるし音感も良いし発声レベルも上だよな?インフレについて行けてないしひなをDくらいに落とした方が良いんじゃねーの。あと「力強さ」って何のこと言ってんの?
リズムは道明寺>ひなでいいや、ひなはリズム走り気味だしグルーヴも大したことない。ここはひなが明確に負けている。
まとめると
発声道明寺≦ひな
音感道明寺≧ひな
リズム道明寺>ひな
総合道明寺>ひな
ここまで言ってなんだが、まずひなって今Cあんの?D+の早瀬とかの方がキープ出来てるし音感も良いし発声レベルも上だよな?インフレについて行けてないしひなをDくらいに落とした方が良いんじゃねーの。あと「力強さ」って何のこと言ってんの?
試しにNoAと比較してみた。思ったより差が付いたのでおかしいところあるかも。
【発声】NoA>>道明寺ここあ
低音域NoA≧ or (=)道明寺ここあ
NoAは「CQCQ」1:04~mid1Eを発声。道明寺は「Laughter」でmid1Eを発声しているが、最新作「SAVIOR OF SONG」の低音部の発声は微妙なところがある。
【発声】NoA>>道明寺ここあ
低音域NoA≧ or (=)道明寺ここあ
NoAは「CQCQ」1:04~mid1Eを発声。道明寺は「Laughter」でmid1Eを発声しているが、最新作「SAVIOR OF SONG」の低音部の発声は微妙なところがある。
中音域NoA>道明寺ここあ
NoAは「CQCQ」のラストで共鳴倍音バリバリのhiBロングトーンを発声しているし共鳴のコントロールと閉鎖の強弱も優秀。
道明寺にここまでの共鳴は出せないし明確に負けているだろう。
NoAは「CQCQ」のラストで共鳴倍音バリバリのhiBロングトーンを発声しているし共鳴のコントロールと閉鎖の強弱も優秀。
道明寺にここまでの共鳴は出せないし明確に負けているだろう。
高音域NoA>道明寺ここあ
NoAは「紅蓮華」3:45~でそこそこ質の高い地ヘッドを発声している。ただ「Stardust Rain」「Hearts」を聴くと地声アプローチだから仕方ないとはいえ少しプル気味なのが気になる。
道明寺はヘッド域で喉締まってるし、共鳴の太さもNoAに劣るだろう。喉の開き具合もNoAの方が上。
NoAは「紅蓮華」3:45~でそこそこ質の高い地ヘッドを発声している。ただ「Stardust Rain」「Hearts」を聴くと地声アプローチだから仕方ないとはいえ少しプル気味なのが気になる。
道明寺はヘッド域で喉締まってるし、共鳴の太さもNoAに劣るだろう。喉の開き具合もNoAの方が上。
【音感】NoA=道明寺ここあ
両者共ピッチは良い。そこまで差は付かないだろう。
両者共ピッチは良い。そこまで差は付かないだろう。
【リズム感】NoA>道明寺ここあ
NoAは「Rumor」で発音面からしっかりとアプローチ出来てるし「unlasting」みたいなバラードでは響きを柔らかくして対応している。「uranus」の英語歌詞の発音や発声面から作るグルーヴもかなり優秀。他の音源も曲ごとに発声からのアプローチを変えることでグルーヴを作ることができるしリズムは良い方と言えるだろう。
道明寺は上で貼ってあった「丸ノ内サディスティック」のリズムは良いと思うがNoA程発声アプローチの手数は多くないしグルーヴの質もNoAに劣る。
NoAは「Rumor」で発音面からしっかりとアプローチ出来てるし「unlasting」みたいなバラードでは響きを柔らかくして対応している。「uranus」の英語歌詞の発音や発声面から作るグルーヴもかなり優秀。他の音源も曲ごとに発声からのアプローチを変えることでグルーヴを作ることができるしリズムは良い方と言えるだろう。
道明寺は上で貼ってあった「丸ノ内サディスティック」のリズムは良いと思うがNoA程発声アプローチの手数は多くないしグルーヴの質もNoAに劣る。
【総合】NoA>>道明寺ここあ
個人的には表現もNoAが上。
NoAのランクを上げるにしてもファルセットの質の低さが手痛いし厳しいだろう。道明寺はD+、ひなはD下げで。
少なくともNoAやヨミと互角以上はないと思う。
個人的には表現もNoAが上。
NoAのランクを上げるにしてもファルセットの質の低さが手痛いし厳しいだろう。道明寺はD+、ひなはD下げで。
少なくともNoAやヨミと互角以上はないと思う。
参考音源:
NoA
CQCQ
https://youtu.be/x_zihsNx0Dc
uranus
https://youtu.be/jBBQBvBgbfg
Rumor
https://youtu.be/np-fE-6Uuvo
unlasting
https://youtu.be/TfbIwVdffi8
Hearts
https://youtu.be/UhIUKNSjCy4
紅蓮華
https://youtu.be/LdcUX8nGTZo
Stardust Rain
https://youtu.be/wT55CGYbcmg
NoA
CQCQ
https://youtu.be/x_zihsNx0Dc
uranus
https://youtu.be/jBBQBvBgbfg
Rumor
https://youtu.be/np-fE-6Uuvo
unlasting
https://youtu.be/TfbIwVdffi8
Hearts
https://youtu.be/UhIUKNSjCy4
紅蓮華
https://youtu.be/LdcUX8nGTZo
Stardust Rain
https://youtu.be/wT55CGYbcmg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/261
低音は悪くない。出てる方。
ミドル域はちょっと声帯の閉鎖が甘いところはあるけどまあ及第点。
ヘッド域(hiC以降)はプル気味だし、なにより喉締めも散見される。
ミドル域はちょっと声帯の閉鎖が甘いところはあるけどまあ及第点。
ヘッド域(hiC以降)はプル気味だし、なにより喉締めも散見される。
アイノカタチでブリッジがどうこうっていってたけど
1:44:15 あたりの 何万回も のところで普通にブリッジミスしてる。表現だっていうのもありだけど、ここ基準なら全然普通に減点対象だと思う。
その後の
ずっと ずっと大好きだよの 入りのずっとなんて特に分かりやすい。全然喉締めもあるしプル気味の発声。
だから音の当たり方も悪い。まっすぐ当たらず、声もブレてる。
大好きだよ のきなんてちょっとハイラリも入ってるかも。
喉締めは確実に入ってる。
だから音の当たり方も悪い。まっすぐ当たらず、声もブレてる。
大好きだよ のきなんてちょっとハイラリも入ってるかも。
喉締めは確実に入ってる。
でもそれとは対称に あなたがこころの中で のあたりはプルしてるとはいえ、共鳴だけで見るならよく出来てる。
で、プルしがちだったりな発声はやっぱりメインの共鳴を咽頭に頼りがちだから、この辺の a.e.oの発音のところはかなり共鳴を得られてるんだと思う。
ってことも含めて、道明寺の発声はhiA#より上くらいからはやっぱりプルが入ってる発声、且つ箇所によっては喉締めも入る発声だと俺は思う。
ってことで、発声だけ見るならBはキツいと思う。
D+に昇格ならまあ他の項目次第って感じ。
D+に昇格ならまあ他の項目次第って感じ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/270
減点したいってよりかは、単純に発声としてそう言う傾向があるのわかりやすいねって意見のつもりだったんだけど、ダメだったかい。
ブリッジミスってのは、単純に声区の跨り方が綺麗じゃないって言えばいいのかね。該当の箇所に関しては
何万回 の かい のところで露骨に裏声と地声が変わってるじゃん?喚声点を目立ってると思う。
カコンってなってるっていうか。
理想はそこはちゃんとミドルなりヘッドなり使って喚声点を目立たせないこと。だからブリッジミスって言った。
何万回 の かい のところで露骨に裏声と地声が変わってるじゃん?喚声点を目立ってると思う。
カコンってなってるっていうか。
理想はそこはちゃんとミドルなりヘッドなり使って喚声点を目立たせないこと。だからブリッジミスって言った。
あと、原曲通りならって良いっていうのはそれこそオリジナルルールになっちゃうと思うよ。それで行くとVOCALOIDって裏声地声の基準ないから裏声使った瞬間ミスになっちゃうし。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/279
ミドルからファルセットへの喚声点を目立たせない移行は難しいよ。難しいけど、Bならそれくらいは基本出来てもらわんとかなー。
あと、道明寺は声帯閉鎖をガッツリしてるタイプではないと思う。だから、発声のタイプだけで言うなら裏声への接続は寧ろ簡単な方だと思うよ。
あと、道明寺は声帯閉鎖をガッツリしてるタイプではないと思う。だから、発声のタイプだけで言うなら裏声への接続は寧ろ簡単な方だと思うよ。