YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
歌和サクラ
最終更新:
singing
-
view
評価
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609694065/938
歌和サクラ
【発声】
口腔共鳴主体の声門閉鎖のコントロールに重きを置いた発声。
メルト、ブラックロックシューターのように閉鎖を強めたものから
ファインダーでの共鳴寄りの発声までできることから対応力は高いと思われる。
歌和サクラ
【発声】
口腔共鳴主体の声門閉鎖のコントロールに重きを置いた発声。
メルト、ブラックロックシューターのように閉鎖を強めたものから
ファインダーでの共鳴寄りの発声までできることから対応力は高いと思われる。
基本的にブリッジングの問題はなくミックスボイスとして成立しているとみていい。
テンションが強く脱力においてツッコミがあるかもしれないが、dearラスサビのような
ロングトーン⇒ビブラートの歌いまわしを聴く限りコントロール下に置いているとみられることからこれもまた問題ない。
テンションが強く脱力においてツッコミがあるかもしれないが、dearラスサビのような
ロングトーン⇒ビブラートの歌いまわしを聴く限りコントロール下に置いているとみられることからこれもまた問題ない。
ただ滑舌面と高音域における共鳴の狭まりはあるのでB~B+相当かと。個人的にはB寄り。
【音感】
ピッチミスはほぼない。
ある程度共鳴の保持を捨ててでも声門閉鎖のピッチコントロールで歌っていることからむしろアピールポイントかと。
参考音源的に遊びの多い曲はないが、それでもしゃくりやこぶし、ビブラートの押し引き的にも問題はないと思う。
ピッチミスはほぼない。
ある程度共鳴の保持を捨ててでも声門閉鎖のピッチコントロールで歌っていることからむしろアピールポイントかと。
参考音源的に遊びの多い曲はないが、それでもしゃくりやこぶし、ビブラートの押し引き的にも問題はないと思う。
Aあると思いたい。ツッコミ待ってます。
【リズム感】
キープの鬼。
基本的にどの曲もピッチに沿ってぴったりはめてくるイメージ。
キープの鬼。
基本的にどの曲もピッチに沿ってぴったりはめてくるイメージ。
もたつきや前ノリで遊んだりしないし、グルーヴ感といった点では少し棒寄りではある。
ただ問題があるわけではなく、dearのような歌い方もできるということと単純に上がいるという印象なため評価的にはBなのかなと。
ただ問題があるわけではなく、dearのような歌い方もできるということと単純に上がいるという印象なため評価的にはBなのかなと。
【表現力】
発声的には多種多様なアプローチをするわけではなく、閉鎖のコントロールでウィスパーっぽくするのか
芯の強いアプローチにするのかで対応している。
引き出しは多くないけどそれぞれの組み合わせで抑揚というか強弱をつくっているとは思う。
ただそれでもピッチ優先の印象が強いので評価そのものは高くないが最低限のことはできていると感じる。
発声的には多種多様なアプローチをするわけではなく、閉鎖のコントロールでウィスパーっぽくするのか
芯の強いアプローチにするのかで対応している。
引き出しは多くないけどそれぞれの組み合わせで抑揚というか強弱をつくっているとは思う。
ただそれでもピッチ優先の印象が強いので評価そのものは高くないが最低限のことはできていると感じる。
総合的にみて粗が少なく、バランスが良い。
加点部分は少ないが基礎項目の基準を全て満たしている印象。
同ランク帯において突出部分はないが、代わりに弱点部分で優っているか同等のものがあると思われる。
加点部分は少ないが基礎項目の基準を全て満たしている印象。
同ランク帯において突出部分はないが、代わりに弱点部分で優っているか同等のものがあると思われる。
個人的にはB+帯でも違和感ないが、B帯に落とすという意見もわかる。
ツッコミ待ち。
クソプはああいってるけどあんま自信ない。
ツッコミ待ち。
クソプはああいってるけどあんま自信ない。
ブラック★ロックシューター
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3761595
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3761595