はじめに
カスタムパワーアップパッチとはLX5氏が作成したアイスフラワーやハンマースーツなど様々なアイテムを追加するパッチである。
準備するもの
- パッチツールのasar
- ブロックツールのgps
- スプライトツールのpixi
- UberASM
- AddMusicK (効果音を追加する為に)
- No More Sprite Tile Limits (SA1パッチを適用している場合は不用)
- Carry Sprites Through Doors and Pipes (アイスボールで凍らせた敵を土管で別エリアへ持ち越す時に必要)
新しく自分でパワーアップをついかしてみる
これだけでも十分だが、自分でも新しく作りたいかたは参考にしてください。今回はマリオUに登場するムササビマリオを作ってみたいと思います。
覚えておくこと
まずはパワーアップ番号、各パワーアップに割り当てられる番号です。アイスは$04、ハンマーは$05みたいな感じです。追加するときは被らないようにしましょう。
次にファイル名、パワーアップを追加するにあたってファイル名は覚えておくといいでしょう。この場合ムササビマリオなので"Acorn"を覚えておきましょう
マリオのグラフィックを設定する
まずは見た目の追加から始めましょう、このファイルをダウンロードして、"powerups_files/graphics"に入れてください。
これを反映させるには別のファイルを編集する必要があります。1階層上がって"powerup_gfx.asm"を開いて中を見ていくと%insert_gfx...という文字列がたくさんあるところがあります
そこに新しく"%insert_gfx(acorn_mario,?)"と書いてください。?のところはその上の行の番号+1の値(BだったらC)を書く。
これを反映させるには別のファイルを編集する必要があります。1階層上がって"powerup_gfx.asm"を開いて中を見ていくと%insert_gfx...という文字列がたくさんあるところがあります
そこに新しく"%insert_gfx(acorn_mario,?)"と書いてください。?のところはその上の行の番号+1の値(BだったらC)を書く。
次に編集するところは"powerup_misc_data/tilemap.asm"です。
"TileAltIndex"のところに追加で"dw tilemap_acorn_mario"を書いてください。
次ににその上の"TileAltTable"の所にどんぐりのパワーアップ番号のところに"TileAltIndex"で追加した所の上から何番目か値を書きます(おそらく10行目(16進数で$0A))
"TileAltIndex"のところに追加で"dw tilemap_acorn_mario"を書いてください。
次ににその上の"TileAltTable"の所にどんぐりのパワーアップ番号のところに"TileAltIndex"で追加した所の上から何番目か値を書きます(おそらく10行目(16進数で$0A))
パワーアップアイテムを作成する
こんかいはドングリなのでキノコと同じ動きをするように設定します。