atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • マリオ4改造 @wiki
  • Lunar Magic
  • 音楽の追加

音楽の追加

最終更新:2021年07月24日 16:40

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 何が出来るの?
  • これを使うと出来るようです。
  • 使い方は
  • 前準備
    • LunarExpandについて
  • 初めてROMに音楽を入れる場合
    • 注意!
  • 音楽の挿入
    • 既知のバグ
    • データ量の制限
    • 音色
  • chについて
    • LEVELの場合は
    • OWの場合は
    • AddMusicKの場合は
  • もともとの資料
  • Mummlを使う
  • Addmusic Made Easy(Addmusic3)について
    • できること
    • MSC Creationについて
  • AddMusicK
    • 元ある曲の変え方
    • 覚えておくと便利なこと
  • よくある質問
  • 質問とかコメントとか

何が出来るの?

OW、LEVEL、エンディング、Pスイッチ等の音楽を追加、変更できます。

これを使うと出来るようです。

※現在主流はAddMusicK(?)

新ver
リンクより墓場のCarol氏の作ったもの、
もしくはSMWCよりRomi氏の作ったもの。
これらに互換性はありません。

旧ver
自作物展示場

以下旧ver用の説明


使い方は

前バージョン(Overworld Editor/音楽の追加)とほとんど同じですが、

  1. LunarExpandを使わなければ使えない事
  2. 前バージョンと互換性がないこと があるので新ページを作りました。

前準備

Overworld Editor/音楽の追加

LunarExpandについて

  • LunarExpandを落としてきましょう。
    え、見つからないって?質問を見てみようぜ?

初めてROMに音楽を入れる場合

ROMの名前を、SMW.smcに変え、LunarExpanderで1MBまで拡張した物を、addmusicと同じフォルダに置き、
また、そこに初期化.batというテキストファイルを作り、それに

@echo off
addmusic SMW.smc INIT
pause
exit

と書いて、実行してください。

※AddMusicKを使用する場合はやらなくて大丈夫です。

注意!

同じROMに、2度同じことをすると、ROMが完全に破壊されます!
2度実行しないように注意してください!

音楽の挿入

OWの場合とほとんどおなじですが、テキストファイルが20.txt〜3F.txtになります。
よくわからない人は、 入力.batというテキストファイルを作り、それに

@echo off
addmusic SMW.smc LEVEL >log.txt
exit

と書き、ツールと同じ場所において実行してください。

既知のバグ

  1. 1DFBで曲を指定することが出来ないので、Pスイッチ使用後など音楽が戻りません。
    (Kikaigo.binを以下のファイルに入れ替えると直るかも) Kikaigo.bin
  2. 同じ音楽を設定していても、部屋を移動すると音楽が最初から鳴ります。
    移動先の音楽を「00 無設定」にすれば音楽は続けて鳴ります。
    ただしPスイッチ、スターの音楽が戻りません(上記の.binファイルを使っていても)
    +タイムが100秒を切って曲のテンポが速くなったあと
    別のマップに移動して もう一回元のマップに戻ってくると最初のテンポに戻ります。

データ量の制限

変換後のデータの合計が

  • 20 〜 23 で 6000 バイト
  • 24 〜 27 で 6000 バイト
  • 28 〜 2B で 6000 バイト
  • 2C 〜 2F で 6000 バイト
  • 30 〜 33 で 6000 バイト
  • 34 〜 37 で 6000 バイト
  • 38 〜 3B で 6000 バイト
  • 3C 〜 3F で 6000 バイト ということなので、一定の範囲のサイズを守っていれば大丈夫なようです。

音色

あると便利なのでこっちに持ってきた

番号コメント
0ローパス気味の方形波(スクエアリード)。Hollow
1ローパス気味のノコギリ波。木管楽器、ストリングスなど
2鉄琴、オルゴール系。
3木琴
4パルスのようなノコギリ波?(Claviや1/4矩形波を連想)。癖の強い音。金管楽器、弦楽器など
5ピチカートストリングス?
66/16矩形波のような音。木管楽器、弦楽器など
7スチールドラム
8フラットレスベースのような音
9ホンキートンクピアノ。減退音
10打楽器。o4でマーチングドラム。タカタカってやつ。
11@1の音色のアタックを強めた音
12でっていうパーカッション。o5でエコーかけるとクロノのイントロの時計音に。
13エレピ(電気ピアノ)。ゲームオーバーの音
14スラップベース。他の使い方もあるかも
15オーケストラヒット
16@13を減退音にした音
17ディストーションギター。5度の倍音が強い
18@1に若干アタックの癖をつけたもの
21キックベース2
22ペダルハイハット。ツッって音。
23ハイハット。ツィッって音。
24スネアみたいな
25スネアみたいな
26花火 大太鼓
27メロティックタム。デュンって音。
2827のちょい小さい音
29Power setのスネアみたいな。低音にすればティンパニっぽくなる。
30ぽ

楽器音mp3

音色はわりと単純な波形音に近いものが多いです。こういった音色は、ビブラートや音の立ち上がり、奏法などに気を使うことで、いろいろな役割を持たせられます。

細かい命令とかは、こちらを参考にするとよいでしょう。

chについて


基本的にはOW・LEVEL両方とも1〜4,6ch (AddMusicKでは1~6ch) を使うのが無難なようです。

LEVELの場合は

ch 備考
1〜4,6ch 問題無し
5,7,8 効果音chなので効果音が鳴ると消える

結論
欠かせないパートは1〜4,6chでがんばってくれ

OWの場合は

ch 備考
1〜4ch、6ch、8ch 問題なし
7ch 移動時の「ピッ」音がなると少しの間消える
5ch セーブ時の「ぴゅうう」音,プクプクのジャンプ音等がなると少しの間消える

結論
7ch以外使えばおk

AddMusicKの場合は

ch 備考
1〜6ch 問題なし
7ch、8ch 効果音chなので効果音が鳴ると消える。OW移動時の「ピッ」音は8chで鳴る

結論
欠かせないパートは1~6chに置きましょう

もともとの資料

bgm.txt

Mummlを使う

Mummlは汎用のMML編集補助ソフトで、指定のMMLが更新されたのを検知し、即座に コンパイルからプレイヤー起動までしてしまうという代物です。

smw-addmusic-carol-mumml.zip

Carol氏のAddMusic用のMumml設定ファイルです。詳細は付属ドキュメントをご覧ください。

Addmusic Made Easy(Addmusic3)について

これ

できること

1.通常のaddmusicの操作を簡単に行えるようになる
→初期化(init)や曲挿入など。rom拡張は?
2.MSC Creationを使用してLMに曲名を読み込ませることができるようになる
→多分この機能が目玉かと思われます

MSC Creationについて

これを利用すると、曲名をルナマジに読み込ませることができます。
1:起動する。
2:8を押し、エンターを押す。
3:0を押し、ROM名を入力(拡張子は省く)
4:1を押し、txtファイルを作成する。
5:txtファイルを開き、Song name hereを曲名に書き換える。
6:2を押し、mscファイルに変換し、ルナマジと同じフォルダに入れる。
7:多分これでおk

AddMusicK

上記の音楽挿入方法はかなり古いタイプになるので、2018年現在主流のAddMusicKについて追記。最新版は1.0.7。

  • SMWCでの解説(2019-01-11)

容量問題がほぼ解決されているのでかなりの曲数を増やすことが可能。
但し、入れすぎると特にスプライト関連で不具合が出る場合もあるのでテストプレイは入念に。

  1. ダウンロードしてきたAddMusicKを解凍。
  2. 出来たフォルダの中にあるAMKGUI.exeを起動。
  3. Add New Songで任意の.txtファイルを選択。
  4. Runを押して音楽を挿入したいROMを選択。
  5. 問題なければPlease wait momentの表示の後、Success!の文字が出て音楽が挿入される。

ちなみに、カスタムスプライトみたいな入れ方(コマンドプロンプトっぽい画面が出てROMとか指定するやつ)で入れる方法もある。 これはAddMusicKのフォルダの中をよく見たら大体分かるはず。

なお、Cにある音楽の大半はSamplesという外部音源を使用している。
これを使うと、ほかのゲームで使われているような多彩な音源を使用可能となる。
旧来の楽曲ファイルも「#amk 2」をテキストファイルの上に記載しておけば互換性が保たれる。

元ある曲の変え方

AddMusicKでGlobal songsと定義されている01~09の楽曲は上記の方法では変えることが出来ない。 GUIの上部にある「Change selected song」で任意の.txtファイルを読み込むことで変更可能。

覚えておくと便利なこと

AddMusicKで音楽を挿入すると、同時に.mscというファイルが出力される。
これが何を指すかというと、Lunar Magicで読み込んだ時に、音楽の選択欄で楽曲の曲名リストが表示されるようになる。
同じフォルダ内にROMと同じファイル名でないと読み込まないので注意。

よくある質問

質問があまりにも多いのでまとめました。
質問する前にここを見ましょう。

Q質問A答え
QLevelASMとかとの併用はどうする?A拡張→初期化→LevelASMなど→曲挿入
Q曲いれたら拡張アニメーションがおかしくなったA曲のサイズ守らないと物故します。
Qステージ入ったらフリーズしたA曲のサイズ守らないと物故します。
Qステージ入ったらサウンドCPUクラッシュしたA曲のサイズ守らないと物故します。
Qエコーコマンドが有効にならないAコマンド3つ入れた?
QLunarExpander見つからないAC池。因みに正式名称は「LunarExpand」。
Q1MB以上に拡張されたROMでは挿入不可?Aまとめ人のROMだと入れられなかった
Qあれ?LunarExpanderじゃなくてルナマジで1回いじくれば挿入できたぞ?A挿入はできるがPスイッチ、スターの曲が戻らない
Qmscファイルが金槌とグラフのアイコンになる(Microsoft Common Console)A拡張子の設定の問題。気になるなら関連付け変更しる
Qカスタムスプライトがバグった(曲のサイズはok)Aspritetoolは最新版(135)使わないとバグるそうです。それでもバグるならスプライト入れ直ししてみましょう。
Q入力.bat or 初期化.batを起動してもうまくいかない(再起動しても)AなんかOSとの相性もあるみたい。Addmusic Made Easy使えばできるかも?
QKikaigo.binってどこにいれるの?Aaddmusicがあるフォルダ
Q曲入れたROMがbatチェックサムになるA仕様。ルナマジで一回弄れば直る
Q6000byteの制約を解除できないの?ASPC700の仕様上無理です(テーブル移動とか波形削除とか色々頑張れば可能)
Qタイトルミュージックの変更ってどーやんのAwiki嫁
QVIPマリオにある曲って使えるの?A曲による(自作物展示場に置いてあればok)
Qmore.asm使うと曲が多く入れられるの?A曲を多く入れられる訳では無くMMLに使用できるコマンドが増える
Qkikaigo.binを使わないでスイッチorスターの曲を戻せる?Aasm葬ればOKかも
Q死んでまたそのステージやったら音楽消滅したAASMsupporterを当てずにmix版を使うとそうなる。というか、ノーマル版使えよな

質問とかコメントとか

  • 必ず上のよくある質問を読みましょう。
  • PCの基礎知識を身につけてから質問しましょう。

コメントログ

  • LunarExpanderを使ってROMを拡張しようとしても英文でエラーが出ます。どうやっても直せません。どうしてでしょうか? - 2013-01-28 07:14:17
  • ↑同じ症状の俺がきたぞ - 2013-01-28 14:47:37
  • ↑↑yahoo翻訳で翻訳してみたらROMは拡張されましたって意味らしい。エラーではないみたい - 2013-01-28 14:55:33
  • ↑↑↑つまりそのまま次進めておkってことね - 2013-01-28 14:56:12
  • 曲入れたらMAP16おかしくなった - 2013-05-22 13:57:17
  • 20.txt~2F.txtの音楽のステージに入ったらフリーズした - 2013-05-23 18:29:47
  • ↑サイズはおk - 2013-05-23 18:30:46
  • FPI氏の作品でオリジナルのBGMを使用している作品があります。 - 2013-10-13 18:01:01
  • AddmusicMの導入方法を教えてください。 - 2014-04-13 14:52:33
  • SA-1を導入したROMへのmsu-1の導入方法を教えて下さい (2019-06-16 16:46:30)
    • ↑C池 - Francium (2021-12-23 12:47:25)

タグ:

AddMusicKについて追記。
+ タグ編集
  • タグ:
  • AddMusicKについて追記。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「音楽の追加」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Kikaigo.bin
  • smw-addmusic-carol-mumml.zip
マリオ4改造 @wiki
記事メニュー

改造ツール

  • Lunar Magic
    • Overworld Editor
    • Lunar Magic/音楽の追加
  • pixi
  • UberASM
  • GPS



共同開発

  • 共同開発について
  • 共同への投稿
    • VIPマリオ1
    • VIPマリオ2
    • VIPマリオ3
    • VIPマリオ4
    • VIPマリオ5
    • VIPマリオ6β
  • 自作物公開場

SFCプログラム言語

  • 65C816プログラミング
    • 65c816資料
  • HDMA入門
  • xkasについて
  • 上級ASMコーディング
  • 画面視覚効果(HDMA)

コラム

  • ビギナーズガイド
  • みんなのFAQ
  • 良ステと呼ばれるステージの作り方
  • パッチについて
  • マリオワールドテクニック集
  • バグ技集
  • 良作改造マリオ紹介
  • 改造マリオリンク集
  • 効果音一覧
  • 各GFXの早見表
  • チラシの裏
  • Macで改造マリオを遊ぶ



アクセスカウンター

総数: -
今日: -
昨日: -
現在:-


リンク集

  • 本スレ
    • スレ避難所
    • 過去ログ
    • まとめサイト(更新停止)
  • あっぷろだえっくす
  • VIPマリオ攻略Wiki
  • SMW Central
  • SMW没データまとめ
  • マリオ64改造Wiki
  • マリオWii改造Wiki
記事メニュー2

編集者向け

  • 編集者向けの情報
    • ツールページ雛形
  • Wikiの情報を新しくしよう
  • 編集練習ページ

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. 改造マリオリンク集
  4. WinIPS
  5. 改造マリオの共同開発5
  6. Floating IPS(Flips)
  7. 65C816プログラミング
  8. 自作物公開場
  9. 改造マリオの共同開発6
  10. HDMA入門
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    投票ページ
  • 36日前

    pixiの使い方(仮)
  • 41日前

    編集練習ページ
  • 82日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 157日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 225日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 234日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 283日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 306日前

    効果音一覧
  • 313日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. 改造マリオリンク集
  4. WinIPS
  5. 改造マリオの共同開発5
  6. Floating IPS(Flips)
  7. 65C816プログラミング
  8. 自作物公開場
  9. 改造マリオの共同開発6
  10. HDMA入門
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    投票ページ
  • 36日前

    pixiの使い方(仮)
  • 41日前

    編集練習ページ
  • 82日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 157日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 225日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 234日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 283日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 306日前

    効果音一覧
  • 313日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.