atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • マリオ4改造 @wiki
  • Lunar Magic
  • 使い方

使い方

最終更新:2024年05月25日 08:38

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • はじめに
  • まずは作ってみよう
  • 注意点
  • やっておくと便利なこと
  • 地味テク
  • マップ編集画面のボタンの使い方
  • Overworld Editor
  • 良くありすぎるQ&A
  • 前wikiの質問コメントログ
  • コメント欄

はじめに

ここでは、初心者のためにLunar Magicの使い方について教えます。
使いやすいように、まずは日本語化パッチをダウンロードしましょう。
ダウンロードしたら、日本語アプリのみLunar Magicがあるフォルダに入れて、それを実行しましょう。


  • はじめに
  • まずは作ってみよう
  • 注意点
  • やっておくと便利なこと
  • 地味テク
  • マップ編集画面のボタンの使い方
  • Overworld Editor
  • 良くありすぎるQ&A
  • 前wikiの質問コメントログ
  • コメント欄

まずは作ってみよう

  1. ファイルを開くからROMイメージを選択
  2. 最初に開くのはヨースター島コース1(レベル105)です
  3. 背景、地面、ブロックを編集したいときはレイヤモード1、敵キャラ等を編集したいときはスプライトモードを押します(*1)。最初はセメントブロックを設置してみましょう。
  4. オブジェクトデータウィンドウを開き、下のリストの中から「0D XY セメントブロック」を選択
  5. マップ内の置きたい所にマウスのカールを合わせて右クリック
  6. 2x2のセメントブロックが設置されます。大きさは、右端・下端にカーソルを合わせてドラッグ&ドロップで変更できます。もしくは選択状態でキーボードShift+矢印キーでもできます。
  7. スプライトを置きたければスプライトモードにしてスプライトデータウィンドウを開き、同様の手順で設置できます。スプライトに関しては大きさの変更はできません。
  8. 編集が終わったら保存し、エミュレータで編集したROMデータを開いてプレイしてみましょう。

注意点

右クリックで貼り付ける場合、マップ上のオブジェクトやスプライトがすでに選択状態の時は、
オブジェクトデータやスプライトデータで開いてる画面よりも、
選択しているものが優先して貼り付けられます。Ctrl+右クリックすると選択状態にかかわらず、
オブジェクトデータやスプライトデータで開いているものが貼り付けられます。

やっておくと便利なこと

編集してテストする度にエミュレータからROMイメージを開くのは面倒ですよね。
そんなときはツールバーのファイル -> エミュレータ -> エミュレータのセットアップを開いて設定しましょう。
そうすればLunar Magic起動状態でF4キーを押すと、今開いているROMイメージでエミュレータが起動します。

地味テク

Luner Magicなどを、動画状態で開きながらプレイするより、静止させたほうが、
大幅にゲームがなめらかになる。

マップ編集画面のボタンの使い方

これは、ROMを開くときに使います。押したら、ROMを選んで開いてください。

の上に数字が書いてあるボタンは、マップ(レベル)を選択するときに使います。開きたいマップ番号を入力してください。

マップをROMに保存するときに使います。編集したら、必ず押してください。

レイヤー1(ブロックやオブジェクト、タイルのこと。)を編集できます。

通常のマップでは使用できませんが、特別な設定をしたマップでレイヤー2を編集するときに使います。(レイヤー2とは、背景などのことです。詳しくは、Lunar Magic/How to レイヤー2をご覧ください。)

スプライト(アイテムや敵のこと。)を編集できます。

オブジェクトデータ画面が開きます。
使いたいオブジェクトを選択したら、置きたいところまで行って右クリックをしてください。
(このとき、 または、 が押してあることを確認します。)

の使い方は、 と同じです。ただし、を押してから。

はグラフィックのタイル番号を調べるツールです。を使うときに便利です。

は、オブジェクトのデータを編集できます。詳しくは、Lunar Magic/オリジナルブロックを作るや、ハックマリオ創世をご覧ください。
ちなみに、「Ctrl+Shift+pageDown」で、スプライトを編集できます。しかし、ROMには書き込めないようです。

背景を編集できます。を開いて編集します。
詳しくはKTのページ→Lunar Magicのちょっとした講座→背景の作り方を参照(ry

ワールドマップ編集画面が出ます。編集の仕方は後ほどで。

ROMに入っているGFXが抽出されます。YY-CHRを使って編集します。

一度抽出したGFXが挿入されます。

ExGFXが抽出されます。はじめは何も入っていません。

一度抽出したExGFXが挿入されます。

パレットの編集が出来ます。しかし、編集をすると全マップにも影響しますので、そのステージだけならば、「マップ→カスタムパレットを使用する」にチェックを入れてください。また、パレットはファイル→パレット→ROMから抽出でパレットデータを保存でき、挿入で保存しているものを挿入できます。

のボタンまたはキーの6を押すと、動画状態・静止画状態を切り替えられます。

ルーム移動の設定が出来ます。入れる土管・ドアを設置したページを選択し、移動先のマップ番号を入力してください。

スタート地点・中間地点の設定が出来ます。スタート地点・中間地点のページ番号を入力し、位置を決めてください。

マップ途中へのルーム移動設定が出来ます。 でマップ途中へのルーム移動フラグにチェックを入れた場合に使います。

スプライトを置くにあたって、ここの「全体論」を予習しておくといいでしょう。

Overworld Editor

ヨースター島みたいなワールドマップを変更できたりする。詳しくはここで。

良くありすぎるQ&A

質問する前にここを見ましょう。
自分がしたい質問が載っていない時のみ質問しましょう。

Q.同じ形、同じスプライト配置のマップを複数作りたいのですが、マップのコピーはできるのでしょうか?
A."ファイル"→"マップをROMに保存"から違うレベル番号に保存をしてみてください

Q.マップ編集画面で「Shift+PageDown」を押したらなんか英文が出た。
A.ROMの拡張確認です。
ROMを8MBまで拡張できますが、使えるツール、エミュが限られてしまいます。

Q.縦ステージでオートスクロールにしようとしてもうまくいきません。
A.標準のスクロールコマンドは横方向専用です。

Q.イントロのあるステージ(お化け屋敷など)を縦ステージにしたら
イントロでフリーズしてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?
A.別のマップ番号にコピーして実行してください

Q.強制スクロールはどうやったら止められますか?
A.他のLevelに移動してください。もしくは特殊移動フラグでステージの途中に移動してください。

Q.配置したスプライトが出る場合と出ない場合があるのですが、
どこを直したらよいでしょうか。
A.スプライトメモリの設定をしたり、1ページのスプライトを減らしてください。

Q.バブル置いたらフリーズしちゃった。
A.バブルを配置した場合,敵の基本設定→スプライトを水中で低速落下させる。 にチェックを入れ,バブルの下に水タイルか溶岩タイルを置いてください。斜めバブルはチェックを入れなくても動作します。

Q.○○のグラフィックが化けますが?
A.wiki読みましょう(GFX関連)

Q.でっていう禁止のイントロをつけたい。
A.をおして、「オブジェクト・背景のGFX」を城,お化け屋敷,ロープ1,2,3のどれかにしましょう。

Q.敵消したいんだけど。
A.Deleteキーで消せるよ。

Q.スプライトコマンド19使ったらバグった。
A.SHIF+F8でASMを入れましょう。

Q.他のレベルに行くときに土管や扉に入らずに、マリオが下あるいは横に進んだだけで移動できるようにするにはどうすればいいのですか。
A.恐らくTeleport Blockです。 Lunar Magic/オリジナルブロックを作る を参照してください。

Q.よく敵が消えるんだけど
A.一般的なスプライトは最大で、同時に10個までしか存在できないのです。
スプライトを置きすぎていませんか?また、スプライトメモリーの設定は適正ですか?
追記:CのSA-1パッチ入れれば一画面に22個、レベル全体に255個スプライトを置けるようになるから改善出来ると思う
どうしてもスプライト大量に置きたい場合は参考にどぞ

Q.改造したRomが何故かBadrom扱いされた
A.Lunar magicで一度編集すれば直るはずです。念のため、オプションの「チェックサムを維持する」が付いてるかどうか確認しておきましょう。

Q.マップ途中へのワープでちゃんと設定してSeconbaryもちゃんと表示されているのに、 土管からでてくると勝手に画面外でマリオが死ぬんだが・・・
A.FGとBGの初期位置設定をしましたか?

前wikiの質問コメントログ

+ ...
  • 一通り改造してプレイしてみたら、ヨースター等でよく分からないうちにボーナスステージに入ってしまいます。本来無いはずですが、1-1をマリオが真横に横断していってしまいます・・・
    • OWの設定大丈夫?あとコマンドスプライトのメッセージ1使ってない?
  • 他の作品から背景コピーって出来ない?作品ごとに一から作るのめんどい
    • ↑背景コピーできるよ。やり方は日本語版にして、マップの一番下に背景をコピーってあるからそこをクリック、そしたらコピーしたいとこを打つ(たとえば1−1の背景を1−2の背景にしたい場合は1−2のレベル番号を打つ)
  • Zsneswでタイトル動作を変更しようとZsneswでプレイしようとしたのですが、その改造したのがあるファイルが出てきません。どうすればできますか?
    • Zsneswは海外エミュなので日本語文字には対応してなく文字が化ける。右クリックの「プログラムから開く」やドラッグ&ドラップあたりでやってみては?
  • ワールドマップ編集で、レイヤー1でちゃんと道も作り、コースの設定でもちゃんとクリア後には道のあるほうに行くよう設定したのにセーブ画面が出て、進んでくれません。どうしてですか?
    • それはNEW GAMEじゃないからじゃないのかな
  • マップモード変えてもグラがバグるだけで編集できない…過去ログ一応全部目を通したけど見落としてるんですかね
  • すいませんやっぱり過去ログ見落としてました。しかしLMだけではボスマップにオブジェクトを配置は無理ですか?出来ません。
  • 裏ワールドになったらコースのパレットの色が変わるってことできますか?
    • blocktoolのブロックでも逆アエンブラにぶち込んで自分で調べて下さい。逆アセンブラはググってください。
  • クッパを倒したあとのメッセージはどうやって編集するんですか?
    • SMWCにある。
  • ボスステージの改造方法(イギー)がみつからん。載ってるスレ(又はやり方)知ってたら教えてくれ。頼む!!
    • SMWCにある。
  • ZSNESWでROMを開いた時の下側にでるタイトル変更はどうやりますか?
    • ↑ルナマジでロックをかける時に変えられます。もしくはバイナリで(ry
  • タイトルの音楽を普通のステージで使いたい。
    • ↑OW用の曲扱いだから厳しい
  • OWが改造できなくなった(エミュでセーブデータENPTYの状態で開いた時)
    • ↑ROMのフォルダにそのROMのipsファイルがあると、編集できないよ。確かめてみ
  • メッセージってレイヤー3なの?
    • ↑レイヤー3が消えるから多分そうじゃない?
  • メッセージだしてもレイヤー3が消えないパッチってSMWCにないの?
    • ↑自作物展示場のSTARASM(だっけ?)の中の、スクロール(なんちゃら)みたいに、メッセ出した瞬間にステージに再入場&レイヤー3位置再入力でヨユーでできる
    • ↑ありがとー。がんばる。
  • マリオが床でよくすべるようにするにはどうしたらいいですか?そういう足場はあるんですか?
    • ステージを全部氷属性にするなら、スタート中間の設定(ドアに1がついたやつ)で できる。一部分だけだったら自作物展示場のカスタムスプライトのSTARSWというのでできる。ということ?
    • ありがとうございます。
  • メッセージブロックは何個でもおけますか?
    • 置けるけど、メッセージは2つまでしか設定できない。でも、どっかに他のマップのメッセージを表示できるっていうのがあったと思う。
  • すべてのステージをボス戦的にすることって可能ですか?
    • できるよ。自作物展示場のSTARSWを使うと便利。
  • クッパステージの改造方法がどうやってもわかんねぇ。
  • マップモード変えてみた?
  • ヨッシーが現れる時に出るメッセージも二つまでですか?
  • ↑基本的に1つだけ
  • 最初にマリオがいる場所は変更できるの?
  • ↑ヒント:スタート地点・中間地点の設定
  • 初めからスタートした時にメッセージがでて、すぐにヨッシーの家にいくマップがありますが。なぜか他のマップで始まってしまってそのままそこでしか動けなくなるんですどうしたら直りますか?
  • ↑メッセージを表示するスプライトを使うとおk
  • マントで飛んでいるとき、上部スクロールの限界でマリオが見えなくなっても垂直に設置してある土管などに引っかかって飛んで行けないようにするにはどうすれば良いですか?
  • 無理です。一番上に隠しブロックでも置くしかないかと思います。
  • 透明のセメントタイルを置くという手もある
  • メッセージ編集したんだけど、なぜか他のところのメッセージが出てしまう。 どうしたら直りますか?10C-1のメッセージが106-1のメッセージになるんだけど。
  • 実は移動前が106-1なんじゃないかな。その場合はASMで弄らないと無理ですよ。
  • どうやってASMで弄るんですか?まだ改造初めて1ヶ月も経ってない者なのでわかりません。申し訳ありませんが教えてください
  • 上級者向け:65816資料 初心者には無理です、あきらめて1ステージに2つのメッセージにしてください
  • マップモードを変えてボスステージを改造してみようとしたが、どれもそれっぽいマップにならないんだが・・・
  • マップモードを01に変更→改造→もとのマップモードに戻すでいいはず。ちなみに、ボスステージを改造するとほぼ必ずバグが発生します。バグらず使用可能なのはオートスクロールぐらいかと・・・あと、もとのマップモードには直しちゃ駄目。バグる
  • 今、弄っているROMのマップデータをほかのROMに移すことってできる?
  • メニュー→ファイルをマップに保存でおk
  • マップタイル設定のとこに「ステージクリア後にセーブできるようにする」的な項目をチェックしても注意書きのとおりニューゲームから始めたデータでないと有効にならないので一回セーブして電源切ってそのデータをロードしても全てのステージでセーブできるようにするやり方を知りたいのですが?
  • つまりニューゲームじゃなくてもLMでマップタイルの設定を反映させたいって事or毎ゴール時にセーブできるようにしたいってこと?
  • そういうことです。良かったらやり方教えて下さい。
  • 無理です。書いてある通りニューゲームじゃないと設定は反映出来ません。
  • スプライトNo.4Aをマリオが取ったときに、マリオの動きが止まるようにするにはどうすればいいでしょうか。
  • 縦のステージ
  • OWを少しとステージを少し改造しました。特別何かツールは入れてません(メッセージの日本語化くらい)。完成したのをプレイしてみたのですが、ステージの途中の同じところで必ずフリーズします。音楽は垂れ流しのままマリオが動かなくなります。なぜでしょうか?
  • 敵の設定をしないままバブルを設置してるとか
  • カギクリアができない・・・カギを持って鍵穴を通っても素通りする感じです。00の位置ではできるんですが自分の置きたい15の位置になるとできなくなるんです。。。
  • カギをたくさん置いてるとか
  • ↑返信ありがとうございます。解決しましたたくさん置いたらだめだったんですね・・・
  • ゴールバーが出てきません…
  • ゴールバー置いたか?あとスプライト置きすぎてないか?
  • ↑返信ありがとうです。スプライト減らしたら解決しました。
  • 土管に入ってマップの途中に出てくると背景がバグってしまうんですが・・・
  • それはルーム移動時の背景の設定がうまくいってないから。たとえば、Y座標がS=01,Y=3のときにBG=60になってるとか。試行錯誤してみな。
  • レイヤー3の上下する水面を使ったステージを作っているんですが、10ページ以降も正常に動作させる方法ってありますか?
  • スプライトナンバー19の修正をインストールしたのにマップがc5から1c5に変わらない・・・(ROMは破損してない)
  • OWのマリオの初期位置を全体マップにすると1c5になりません。初期位置をヨースター島や迷いの森などにすればいいと思います。
  • じゃあ、1c5にも変わらなくても成功してるってことですか?
  • 共同2の死のきほう( ・A・)ぼ〜んwの様に半透明な水と手前側のオブジェクトを作るにはマップモード1Eでどうすればいいんですか(背景もあるんで1Eかと)それともMap16をいじくるんですか?
  • ↑レイヤー2について学ぶべき
  • ↑2 レイヤー3の水面をよく見てみろ    きっと答えが出る
  • 「Secondary Entrance #」ってどうやって消すんですか?
  • F5~F7、あとはやってみてくれ
  • GFXの項目見たら分かりました。ありがとうございます。
  • 「Secondary Entrance #」を消すために、F6キーを押してみたんですが、これって、ただ非表示になってるだけですよね?完全に削除する場合は、どうすればいいですか?
  • Secondary Entrance #○○ この○のマップをよく見ろ
  • ↑すいません。上のドアに2と書いてあるボタン押してみたんですが、ワープの削除の仕方が分かりません。
  • 要するにマップ番号を0にしとけ
  • それでいいんですか?ありがとうございます。
  • ワールドマップ編集で、青い鳥とジュゲムのスプライトがありますが、これって何の意味があるんですか?実際にプレイしたら、マリオの頭上についてきましたが…。
  • 特にない
  • ステージの足場が見えません。
  • ヒント・1ボタン
  • 共同開発投稿用のステージででっていう禁止(城とかのモーションで看板を見上げるやつ)にしたいんですが、どこで設定したらいいんですかね?
  • ↑質問はこのページに目を通してからにしてくれ。
  • 本当だ。すぐ上にあったんですね。すみませんありがとう。
  • Q、土管等に入ったときに移動する場所の設定の仕方はどうやるんですか?
  • 釣りか?このページをしっかり嫁
  • 土管から出てくるようにする設定の仕方がわかりません。
  • で設定できるよ
  • ありがとうございます。
  • 何ステージクリアするとデータセレクトで星がつくかこれの編集の仕方を教えてください。バイナリで開くところまでは分かるんですが・・・
  • C池
  • SMWCのことですね?
  • デモムービーの音楽が変更できません。試しにC7の音楽を変更してみたのですが、なにも起こりません。Wikiで調べたり、ググったりC行ったりしたけど見つかりません。どうか教えていただけないでしょうか
  • Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集 の「OPステージのBGMを変える」を見るといいよ。ほら,ちゃんとWikiに書いてるだろ
  • ↑試してみたのですが、変更できたのはC5(Shift+F8なら1C5)のコースのほうです。私が変更したいのは,C7の方なのですが、わかりますでしょうか?
  • あ、デモムービーか…うーん…確か同じようなやり方であったような。ちょっと俺も探してみるわ。それよりC7のコース改造してもデモムービー変わらないんじゃないか?誰か他に知ってる人いるかな まあ俺も頑張って探すから
  • add musicでオリジナルを上書きするってのもありだな てか,これが正規?
  • ↑できませんよ、オープニングの曲はOWの1番の曲ですから。
  • バイナリいじればいいんだよ
  • ↑すみません。とっくに自己解決してました。18C7弄ればおkだな。一応Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集に書いといた。
  • コインをPスイッチ押したら茶色のブロックになるようにしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
  • ↑いっぺん押してみな。プンとコインは青Pスイッチでチェンジするぜ。
  • ヨッシーをワールドマップまで持ち越さない様にするにはどうすればいいですか?
  • ↑ヒント:カスタムスプライト
  • C5のマップを改造するとどうしてもバグが出てしまう・・・非改造のROMからマップをコピーしてもとに戻せたけど、ブロック一つ置いただけでも同じく、地面が消えたり背景がぐちゃぐちゃだったりフリーズしたりする・・・誰か助けて・・
  • ちょいピーパックン背景に隠れてるwこれってどーいうこと?
  • ステージ名の横の鍵マークなどを消すにはLunar Magicの1.70以降が必須ですか?
  • スプライトのF3でオートスクロールのFastに設定してだんだん強制スクロールが早くなるようにしたのですがそのまま勢いよくゴールに突っ込んで挟まって死んでしまいます。スクロールを止めるようなコマンドは見当たらないのですがどうすればいいですか?
  • YY-CHRを使ってGFXファイルを開いたのですが、バグった物が表示され、編集できまんせん・・・。

コメント欄

コメントログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「使い方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Layer1Button.PNG
  • Layer2Button.PNG
  • SpriteButton.PNG
マリオ4改造 @wiki
記事メニュー

改造ツール

  • Lunar Magic
    • Overworld Editor
    • Lunar Magic/音楽の追加
  • pixi
  • UberASM
  • GPS



共同開発

  • 共同開発について
  • 共同への投稿
    • VIPマリオ1
    • VIPマリオ2
    • VIPマリオ3
    • VIPマリオ4
    • VIPマリオ5
    • VIPマリオ6β
  • 自作物公開場

SFCプログラム言語

  • 65C816プログラミング
    • 65c816資料
  • HDMA入門
  • xkasについて
  • 上級ASMコーディング
  • 画面視覚効果(HDMA)

コラム

  • ビギナーズガイド
  • みんなのFAQ
  • 良ステと呼ばれるステージの作り方
  • パッチについて
  • マリオワールドテクニック集
  • バグ技集
  • 良作改造マリオ紹介
  • 改造マリオリンク集
  • 効果音一覧
  • 各GFXの早見表
  • チラシの裏
  • Macで改造マリオを遊ぶ



アクセスカウンター

総数: -
今日: -
昨日: -
現在:-


リンク集

  • 本スレ
    • スレ避難所
    • 過去ログ
    • まとめサイト(更新停止)
  • あっぷろだえっくす
  • VIPマリオ攻略Wiki
  • SMW Central
  • SMW没データまとめ
  • マリオ64改造Wiki
  • マリオWii改造Wiki
記事メニュー2

編集者向け

  • 編集者向けの情報
    • ツールページ雛形
  • Wikiの情報を新しくしよう
  • 編集練習ページ

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/How to レイヤー3
  2. Lunar Magic
  3. Lunar Magic/用語集
  4. 改造マリオリンク集
  5. Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  6. Lunar Magic/みんなのFAQ
  7. 65c816資料
  8. Lunar Magic/levelASMの使い方
  9. バグ技集
  10. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    投票ページ
  • 9日前

    pixiの使い方(仮)
  • 14日前

    編集練習ページ
  • 55日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 130日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 198日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 207日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 256日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 279日前

    効果音一覧
  • 286日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/How to レイヤー3
  2. Lunar Magic
  3. Lunar Magic/用語集
  4. 改造マリオリンク集
  5. Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  6. Lunar Magic/みんなのFAQ
  7. 65c816資料
  8. Lunar Magic/levelASMの使い方
  9. バグ技集
  10. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    投票ページ
  • 9日前

    pixiの使い方(仮)
  • 14日前

    編集練習ページ
  • 55日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 130日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 198日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 207日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 256日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 279日前

    効果音一覧
  • 286日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ソードランページ @ 非公式wiki
  5. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  10. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ローレン・イロアス - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. キラー・トマト/キラー・ポテト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  7. バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ - アニヲタWiki(仮)
  8. 凝を怠るなよ - アシュリープロジェクト @ ウィキ
  9. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
注釈

*1 ESCキーでレイヤ1モードとスプライトモードを切り替えることができます。また、マウスの設定によってはホイールクリックで同様に切り替え可能です。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.