「状況再現」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

状況再現」(2013/04/22 (月) 08:32:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[その他1>裏技・小技]]/[[その他2>その他]]/>その他3 ---- #contents() ---- &color(red){※バグについてはこちらで→}[[バグ(別ページ)>バグ情報]] ---- *状況再現 何故かエイプリルフールに投下されたネタ。 最初、誰もがガセネタだと思っていたが、後日証明動画が投下される ・※ゲームの楽しさを損ねるような事にもなりかねないため、あくまで''利用は自己責任で'' //乱数調整の亜種? // 146 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2010/04/01(木) 11:05:28 (p)ID:qEHz4RRB(2) 状況再現 1.電源を入れてEXダンジョンを選択→セーブ 2.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×) 3.電源を入れてA連打→マップの地形を簡単に確認(欲しい宝箱のアイテムがあれば取ってセーブ) 4.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×) 5.電源を入れてA連打→3.と同じ配置のほこらと宝箱の中身と地形が現れる デメリット:宝箱のアイテムは初期配置の物だけしか再現できない メリット:地形が保存される(エピックの場所などに迷わず辿り着ける)、必要な特殊オーブを入手しやすい タイトル画面の表示時間で乱数が回って地形などのデータが選ばれていると思われます 他のキャラ、ソフト、ハードなど色々な事を試していないので確定とはいえませんが 多分上記の3点の状況によって結果は左右されると思います A連打の部分をPRESS STARTの点滅回数を基準に自分でカウントすれば色々な物を宝箱から回収できます (同じパターンでバルジアコス4個とサブナシャックス5個回収できました。) マーメイド・コーヴで緑装備を漁る時などは13階、15階を宝部屋にして移動をカットなどに使えるかも けどこういう時にいちいち電源切るの面倒くさいですかね? DSlite(white)購入時2006年12月24日 ソフト購入日は中古ですので省略。。。 データ8番目Lv99バトラス フォルテ 素ステ 腕力239 魔力17 体力115 器用さ16 装備品、所持アイテムでは変化しないようなので以上のデータで報告させていただきます。 ちなみにこの状態でマーメイド・コーヴにA連打で入ると13階の降りてすぐ左の方に木箱があり 賢者の石 ミスリルガーダー 防御54 追加防御+3 器用さ+6 1600ゴールドの3個が入っていて 14階の金箱の中からサブナシャックスが入手できます 微妙にタイミングがずれると13階の金箱でバルジアコスが入手できました。 147 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/01(木) 19:11:31 ID:yY2FHGae 久しぶりに楽しげな情報なんだが今日は4/1なんで… 148 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/01(木) 20:13:32 ID:qEHz4RRB >>147 そう言われると思って動画撮って来ましたよ! 【状況再現】ソーマブリンガー ニンテンドーDS実機 解説付き http://www.nicovideo.jp/watch/sm10241920 ニコニコ動画のアカウントがない場合はnicozonというサイトから見れます 今からご飯なので帰ってきたら投稿者コメント綺麗に整理して ここにも分かった事書かせてもらいます。 150 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/02(金) 21:34:55 ID:xOJe3Bw3 見てきたよ&うp乙 コレ、レアオーブ集めるのには良さそうだね 上手く再現出来ればの話だけどさ 151 :147巻き添え規制中代理人:2010/04/02(金) 22:29:51 ID:wOaOimzO コメントの表示時間などを修正。他の環境で同じになるとは限らないので 良ければこのスレを見ている方にも検証をお願いしたい良い付与能力の武具、装飾品などあったら報告ください みんなで共有しましょう><! 試して分かったこと多分ハード、ソフト、キャラ、ステータス、キャラの番号が違っていても再現が可能。 多分難易度にかかわらず同じ付与能力種類(強化値は違う)の装備品が出る(赤装備が出る時は例外?) 多分タイトル画面の前のモノリスソフトのロゴをAボタンで飛ばしたか否かでも乱数が変わる アイテムデータ難易度関係なし例のマーメイド13f賢者の石パターンの時 23fに行くと防御+ 防御%+ 闇+ HP+ HP%+の緑リングアーマが拾える 装備がカスなら使えるかも モノリスロゴAボタンで飛ばしPRESS STARTが4回表示され4回目が消えた直後からA連打しマーメイドに行くと13fの宝部屋で神霊オーブが拾える 155 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 18:06:27 ID:XBKMrvx3 連レスすまそ これは結構嬉しい 出現アイテム:ディアサーク 難易度:マスターのみ 設定場所:最速本編シナリオEXダンジョン ベネスの繭 出現位置:ベネス辺境洞地下4階移動後すぐ左の金箱 158 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 19:00:51 ID:XBKMrvx3 更に連レス これも嬉しい 出現アイテム:グーシャボラス 難易度:マスター 設定場所:最速本編シナリオAct.1 出現位置:ポルルの水源奥 最速とありますが、頑張ってA連打しても大抵2パターンにわかれてしまうと思います 最速とはその2パターンのうちどちらかという意味で書いていますので、出現しなかった場合はもう一度チャレンジしてみて下さい また先ほどエキスパートとマスターは同条件なら宝箱は同じと書きましたが、EXダンジョンはマップごと異なるようです(ベネスの繭含む) 161 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 20:08:03 ID:XBKMrvx3 新キャラ育成中に発見 地味に嬉しい 出現アイテム:夢喰オーブ 難易度:ノーマル 設定場所:最速本編シナリオAct.4 出現位置:ギギリオンの住処11左下の銀箱 164 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 23:00:09 ID:XBKMrvx3 少し休憩がてらやっていたら… 出現アイテム:宝オーブ 難易度:マスター 設定場所:タイトルロゴをカットせず、PRESS STARTが表示された瞬間からA連打のEX マーメイド・コーヴ 出現位置:7階の宝箱部屋 ちなみにこの世界の11階の宝箱部屋にはゼベ・ア・プダが A連打を一瞬遅らせると7階宝箱部屋にサブナシャックス、29階左に水耐性25全耐性20器用10のレーザーシールドがある世界に設定できます どちらの世界になったかの判断は7階で 165 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 23:08:49 ID:XBKMrvx3 出現アイテム:ピナカ 難易度:マスター 設定場所:タイトルロゴをカットせず、PRESS STARTが2回表示された瞬間からA連打のEX マーメイド・コーヴ 出現位置:25階右の金宝箱 ---- *状況再現とは? 「状況再現」とは、「リセット後に同じタイミングでボタン入力をすると、全く同じ状況が再現される」ことをいいます。 ※「状況再現」という単語は「ロマサガ3のモンスターのページ」(管理人:D.Iさん)が使っていたモノ。 //タイトル画面からゲームが開始するまでの時間によって乱数が変化し、それによって地形・宝箱・モンスター配置等が決定されているものと考えられる。 //ここでは状況再現の方法と、その再現方法によってどのような配置が行われているかを扱う。 ---- //*基本的な状況再現方法 //+予め行きたいシナリオ・Actを選択してセーブ //+電源を入れ直し、タイトル画面の特定のタイミングからA連打 //+最速タイミングでデータ、難易度、シナリオ選択を行う // //''注意事項'' //-本編のクリア状況によっては、難易度選択、シナリオ選択がなくなるのでタイミングが変化する。&br()ここでは、本編は全難易度クリアしていることを前提としている。 //-本編未クリアの場合は、データ選択画面の音楽で3小節過ぎのタイミングで決定すると再現可能である。 //---- ---- ---- *その他 ---- **名前の由来 442 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 01:02:00 ID:HGlJ52vi 話し切って悪いが、このゲームの名前+名称の由来、知ってる人いるか? トルヴェール及び、ヴェルトの由来は 『事象世界』をドイツ語にした『ヴェルトール』っていうのは知っているけど。 他のキャラとかも全部ドイツ語系列なのかな? アドニスは花かな? 444 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 02:06:22 ID:PEzBo2VY ヴェルトはWeltでそのまま「世界」 アインザッツはEinsatzで意味は(軍隊とかの)配備とか投入とか出動とかそんな意味だそうで。 隊長だからそういう由来なんだろうけど抽象的すぎてとても人命に使えるような名前じゃないなw そもそも複合語だし。 あとシルトクレーテがSchildkroeteで「亀」。 Schildが「盾」。Kroeteは・・・「ヒキガエル」・・・だと・・・? あとファルズフとかセクンダディもそれっぽい気がするけどちょっと正確なスペルが思い浮かばないね。 申し訳ない。 まあ独語由来なのはこれくらいじゃないかな。 末端のNPCとかならもっとたくさん該当者がいるはずだけど。 いずれにせよこのゲームのシナリオの人はあまりこういう部分に堪能ではないように思えるよ。主観だけどね。 449 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 03:58:05 ID:HzrVzmvU フォルテ、アインザッツ、カデンツァ、ベルカントとか音楽用語中心じゃないの? トルヴェールは吟遊詩人らしいしグラナダってオペラもあるようだ でもヴェルトール由来ってのもアリだな、ゼノギアス的に考えて。 454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 12:49:13 ID:3dIlMxAQ アインザッツは音楽用語でもあるけど>>444の意味と掛けてそうだね だいたい音楽用語って言ったって普通の単語そのままだったりするし 463 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 21:37:31 ID:3dIlMxAQ なんか今日の書き込み頻度が高すぎるな自分、スマソ >>460 自分が弓ガンナス使ってた時は、攻撃は 1:二連、アース、ホーリー、回避  2:ウインド、アース、バーニング、回避 で分けてたな。貫通ホーリーが光弱点の敵に強いし、バーニングはウインド以上にブレイク性能が高い >>458 ページめくりは大体なんか動作中にすませておくな、例えばコーアスならサークルの動作が終わるまでに打撃ページにめくっておいたり ページめくると強制ラグがあるからね。ただこうすると瞬時のトラブルの対応に手間取るわけだが アインザッツは発音し始めって意味があるよ。てか用語や人名、それこそモブキャラも何かと音楽用語見かけるよ 音楽用語は英仏伊独などが元と結構ごちゃごちゃしてる あと、君はもうひとり忘れてる ジャディス(Jadis):過去に(仏) また英に同スペルのロックバンドがある ミラーズ(Millers):ミラー符号(デジタル変調のひとつ)から? 469 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 22:55:16 ID:3dIlMxAQ >>466 まあ自分の場合ミスったときは「相手の行動読み間違えたー」と格ゲー的思考になる この辺は完全な個人差だろうね 半分はその場で調べたんだけど、音楽やってるとピンとくる用語がちらほらあるんだよね アマティーの人だけでも、デタシェ(音同士が繋がらないの意)ディヴィジ(ディヴィダンド、パートを分かれて演奏する) ユニゾン(複数で同一声部を演奏する。ディヴィジの反対)アルコ(アルカート、弓で弾いて演奏する) ロジン(松やに、弦楽器の弓は松やにを毛に塗る)、ニス(まんまだが、バイオリン等から?) プルト(譜面台、弦楽器奏者はひとつの譜面を2人で見るので奏者を数を数える際に2人=1プルトと数えたりする)フラジオレット(ハーモニクス、弦楽器の奏法で倍音で高音を鳴らす) ガット(羊の腸で作られた紐、テニスラケットや楽器の弦に用いられる)、フィーデル(これはドイツ語、英語でフィドル、バイオリンのような弦楽器) パーフリング(ギターやバイオリン等の表板の縁取りの装飾)ピッツ(ピチカートの略pizzからと思われる) とこんだけある。パーフリングは今調べるまで知らんかったけど 470 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 23:08:24 ID:2ufGnKtT アマティの人とか通行人も音楽用語とは、普通解らんな… (GJ 471 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 23:21:15 ID:3dIlMxAQ ついでに今調べたら、アマティーは最初期のバイオリン職人から取ってるくさい どうも弦楽器に関係ある用語が多いと思ったら… 474 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/13(月) 01:22:46 ID:MKV35NLB >>442なんだが、みんな本当に乙だし、ありがとう。 ドイツ語発音とかが多いのは分かってたけど、 まさか音楽用語から来てるなんて・・・・ 485 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:Lby7iidS 全部ではないけど、名前由来は調べている人がいるね。 まだ興味あったら、「ソーマブリンガー 由来」でぐぐってみ。 // ---- **ストーリーに関する解説/メモ ソーマブリンガーの物語はSF小説を下地に作られている。ソフトメーカーの『モノリス』の名前は、イギリスのSF作家、アーサー・C・クラークの小説『2001年宇宙の旅』で登場する物体から。 [[wikipedia:モノリス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9]] [[wikipedia:幼年期の終り>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8A]] [[wikiprdia:アセンション>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3]] 49 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:05:05 ID:VZ2G/gLE よくわからないことと言えば、 あの空中都市はソーマの力で浮いてたり動作してたんじゃないの? ってことかな。 エンディングの挿絵からしてもビオラとか動作してるっぽいし。 あと、ソーマの力が全くなくなった状態で、 空中都市からどうやって帰ったのかとか、 シルトクレーテはどうなったんだろうとかかな。 52 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:27:54 ID:s0wzSLk0 世界観としては、主流がソーマってだけで他のエネルギーもあるんだと思う。 機械帝国しかりあったか鉱石しかりで。場合によってはそれらの組み合わせで うまいことやってると思えばソーマがなくなってもなんとかなりそうだ。 (鉱石はソーマで増幅されてなくてもあったか効果ゼロではない、等) 古代文明絡みのソーマ利用法については(物語中の)現代よりも進んでる っぽいけども、独自のエネルギーとかもあったんじゃなかろうか。飛行石ぐらい あってもおかしくない世界観だし。 作中で「ソーマがなければ原始時代に逆戻り」って言われてるけど、エンディング 見る限りそこまで衰退してないっぽいからまぁなんとか大丈夫だったんだろう。 オープニングでも三年後のベルトが元気にしてるみたいだったし。 53 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:49:59 ID:843n6ZJ0 >あの空中都市はソーマの力で浮いてたり動作してたんじゃないの? 『浮遊大陸は太古から空中に浮かんでいた不思議な土地なのです。』 『クレモナの都市も浮遊大陸の岩石を利用して空に浮かべています。』 って、2番のVIOLAさんが言ってた。 186 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/02/03(火) 21:36:33 ID:FiucF6td >フォルテって一旦は死んだ身なのか? 背景のエフェクトが三途の川を思わせる& 生命をあげましょう、とか言ってるから多分死んでる。 >てか回想のヴィオラ似の女性って誰? アレーティアだと思う。 地上人の事を学びたいとか言うとるし。 >EXのイデアはどういうことなん? >あれはイデアが見ている夢なのか? 一言でいうと『ひぐらし』と同じ現象じゃないかと。 無限ループ。 see me aroundとかいう副題と、いつかどこかでっていうタイトルから ソーマが周囲に有る限りイデアはそこに存在している とかいう事だとオモタ。 674 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/07/26(日) 08:43:14 (p)ID:hQiwRE35 EXシナリオってエンドレスエイトだな 統合思念体=アレーティアな上に イデアさん巻き戻りの記憶持ってる辺り 190 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/27(金) 23:45:53 ID:iGXfcjaT イデアが出会った人 ・イデアに惚れ込み、力を与えただけで勝手に身を守ってくれる新人。 ・綺麗なセフィロスこと、頼れる隊長。 ・筋肉な副隊長。下半身は鍛えてない。 ・パンツ。下の相方。 ・姉御肌。上の相方。 ・友情重視の優男。何かと面倒見が良い。 ・優男の監視役。特に接点なし。 ・アレーティアになった時に身体を保守してくれる守護ソーマ。 アドニスが出会った人 ・出世欲MAXな爺さん。出会って早々大事なものを奪われた。 ・何かとムカつくことを言う女。信用できねー。 ・左様。お辞儀がなめらか。 ・よくネたあああ。 ・途中参加。カデンツァへの嫌がらせを重視する演技派。接点なし。 結論… アドニス「君の出会いがうらやましいよ」 ---- **パンツじゃないから恥ずかしくないファルズフ 746 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 00:55:55 ID:bmef90V3 まあまあ、部隊編成で待機中のフォルテのパンチラでもみて落ち着け 747 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 04:28:30 ID:OA/K9Asy >>746 パンツじゃないからヤダ 748 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 06:18:29 ID:5/8baugb パンツじゃないから恥ずかしくないファルズフか 749 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/08/02(日) 12:38:38 ID:bVDwUk+8 無防備なイデアさんは杖を持って上を向いて魔法を唱えると茂呂見えである素晴らしい がフォルテさんはガードが固く見えないどうすればいい 750 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/03(月) 21:47:57 ID:Jzttt3ho 下から攻撃させてブレイクしてみれば? 768 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 22:28:06 ID:k0wxyKFk >>746 >>749 いい事教えてくれてありがとう! なんでぼくはイデアさんをガンナスにしてしまたんだ・・・! 769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 23:40:35 (p)ID:dstklQOC(2) イデアさんをカンプスにすると色々とたまらない イデアカンプスを選んだやつは本能的に長寿タイプ >なんでぼくはイデアさんをガンナスにしてしまたんだ・・・! つ【杖装備】【矢弾連鎖、スピードetc】 771 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 00:16:23 (p)ID:IAJn8a8x(2) >>769 いや、戦闘しながらパンツ見られない。残念。 という意味なんだ。 イデアさんをカンプスにすると何がたまらないんだ? カンプスはヴェルトになってる・・・。 775 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 19:06:12 ID:Sffu3wJs >イデアさんをカンプスにすると何がたまらないんだ? 見えそうで見えないようで見えてる気がするギリギリさ加減 主にスタートの動作確認で堪能しとるしするがいい >DBの流れになってて 男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザーを撃ってみるとスタッフ狙ってるなとしか思えない 776 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 19:43:05 (p) >>775 蹴りのときは見えるなw これはいいw >男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザー かめはめ派ワロタw 777 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 20:06:12 (p)ID:Qn5rCuKk(2) お前らバトル中にパンツ見てるとか余裕だな… ---- **魔法=かめはめは 741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 21:55:58 ID:FOxIz9V2 (´・ω・`)つ【アースシールド】 魔力はソーマを操る力の事で 火とか水とか具体的な形にして初めて効力が有るとかなんとか。 …レーザーを防御とかになると何属性に成るんかね。(空気の層をなんたらするなら風? 742 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 22:12:29 ID:/IHam0ni 本来ならレーザー(光の束)は斜線上に細かい塵埃があるとあっちゅーまに減衰するから、大気中に砂埃でも撒き散らしてやりゃいいんだが ゲーム中だと砂浜だの滝のすぐ近くだのでビキュンビキュン撃ちまくってくるからなあ 半魚人の撃ってくるアレはレーザーじゃなくてウォーターカッターな気もするが 743 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 22:14:29 ID:+VA/vKHK それどころか岩とか壁とか普通に貫通してなかったっけ 751 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 08:06:32 ID:0bVr6PRq >>741 言い出しっぺだけど、それは昔読んだ小説が解決してくれた 「線」のレベルにまで凝縮された魔力は、盾の様な「面」単位では到底受け止められない そこで、魔力を「線」が当たる「面」に収束して、総量により打ち消す これが「魔力が高い」ってことだと思うんだ いくら魔力が高くてもAPを振らないと魔法が使えない様に、別物と考えた 魔法はあくまで応用で、「基礎である」魔力を凝縮・収束出来るから魔法のエキスパートを名乗れると思う 752 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/08/04(火) 19:45:19 ID:3qZgl6qt 751の頭に有る魔力はドラゴンボール的な『気』みたいだな… ちょいと魔力を『気』、魔法を『かめはめは』に変えてみた ---- 「線」のレベルにまで凝縮された『気』は、盾の様な「面」単位では到底受け止められない そこで、『気』を「線」が当たる「面」に収束して、総量により打ち消す 中略 『かめはめは』はあくまで応用で、「基礎である」『気』を凝縮・収束出来るから『かめはめは』のエキスパートを名乗れると思う 753 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 20:33:46 (p)ID:/3MiK16b(2) 収束するなら魔貫光殺砲の方がピンと来るな 754 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 21:58:49 ID:P0Vuh0/n 「線」ならどどんぱだろう? 755 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 22:09:01 (p)ID:/3MiK16b(2) ドドンパにはそこまでの破壊力がなさそう ヤムチャ辺りがテキトーに練った気でガードできそうじゃん? 756 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 22:30:58 ID:y2VVmO3G かめはめはでも気をためれば太陽系を破壊するほどの威力になるんだから どどんぱも相当気をためればいけるはず 757 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 23:37:59 ID:rsLZTeNY 惑星とかじゃなくて太陽系? 758 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 08:21:59 ID:573spu2t なんだこの流れは ---- **脳筋コーアスが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ >腕力振りは盾の方が強いが、片手武器もそれなりに強くなるし、消費SPが盾のものより少ないから、全く役に立たないわけでは無い気がするが… 947 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 20:08:23 ID:eiiVxtZN 最近安くなってるようだったので2本目買って再燃中 盾コーアス楽しいわ、アビリティの倍率高いし腕力振らなくてもマスター通じそうだなw 片手武器が飾りと化すのが残念だけど 948 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:05:10 (p)ID:+acy7hJt(2) アビリティの倍率高いけど盾自体の攻撃力が低いからさ 腕力極振りで逝く勢いでないと光属性付きの片手剣でバラバラに引き裂いてやった方がよい 949 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:06:59 (p)ID:+acy7hJt(2) ちなみにクラウ・ソラスは魔法型コーアスが持つと 物理と魔法が両方そなわり最強に見える 脳筋コーアスが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ 950 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:36:13 ID:vzpEAwyz ブロントさんパネェっすw ---- ---- - ブレイク耐久値は体力のみ関係している気がします。ソーマスフォルテでHP2000↑のときよりもHP1300↑くらいで健康をオーブで水増ししたらブレイクされにくなったので。 -- 名無しさん (2008-03-25 03:30:57) - ダークスのブラックホールが宝箱を引き寄せました。 -- 名無しさん (2008-03-28 20:20:01) - MAPが切り替わるギリギリでダークスラッシュ/スパイクを溜め、出した攻撃でMAPを切り替えるとずっとその効果が持続する。 -- 名無しさん (2008-03-31 22:58:11) - ↑確認した。槍じゃないとダメだな、マスターゴスロリが一発だったよ、ありがとう。 ダークスはしばらく封印だな(´・Д・) -- 名無しさん (2008-04-05 16:56:51) - ↑両手武器でもできるでしょ -- 名無しさん (2008-04-07 02:04:59) - とにかくダーク残した後に持ち替えればどっちでも -- 名無しさん (2008-04-07 12:21:37) - それってバグ情報になるのでは? -- 名無しさん (2008-04-20 22:19:29) - ↑マルチでのプレイだと、効果持続しなかったです。 -- 名無しさん (2008-04-29 07:04:56) - 一応、ダークの効果を維持した状態で、ダークスラッシュ/スパイクのスキルポイントが変動したりすると、ダーク効果はリセットされる模様。後ACT変わってもリセット。 -- 名無しさん (2008-04-29 23:06:14) - マルチプレイでもダーク効果持続するぞ。後多分女キャラだとダークスラッシュで移動出来ないと思う -- 名無しさん (2008-05-01 07:49:51) - exダンジョンで敵が帰巣本能で壁を突き抜けていた。マルチ・ソロ両方で確認。 -- 名無しさん (2008-05-06 10:35:47) - 男のキャラだとダークスラッシュでも次の場所に行けますか? -- 名無しさん (2008-06-16 17:39:38) - 『回避について』確かに体力振りが無難だけど、前衛職にはガードや回避スキルがあるからこの実験結果から使い所が相手のスキルだけに注意を払えるようになる利点がある。ザコ戦いや乱戦で有効だと思われるが。 -- 名無しさん (2008-07-24 15:41:33) - 回避の事は詳しく書いてるのに命中については一切書いてないんだな・・・ -- 名無しさん (2008-08-28 00:00:28) - ストーリ中、Xをおすとキャラがいなくなる -- さs (2008-10-12 11:00:47) - 50000も経験値出るやついるよねー -- アインザッツ (2008-10-18 18:28:30) - ↑50000も経験値・・・の人KWSK!どんな敵だとかそういうの宜しく -- ベルマ (2008-12-07 10:17:52) - Mstのエピックはみんな万単位のExpくれたと思うが・・・Expでもキングウォジェックが5万位じゃなかったっけ? -- ダークスフォルテ (2008-12-11 00:34:31) - ダークスパイクの継続バグで俺TueeeeeeeしてたらExで死んだ。どうしたらいい?orz -- ダークス (2008-12-19 12:51:48) - ダークダメージは関連スキルLVと、最大HP−現在HPの数値に依存してるみたいだから、オーブでHP上げたり、体力に極振りすればいいと思う。 -- バグ使わなくても十分強い (2008-12-20 09:52:13) - たしかに -- 名無しさん (2009-02-10 20:54:13) - 書く場所違うかもしれないけどダークスの暗黒秘術の「リダーク」って物理ダメージが上がるだけで魔法ダメージは上がらないの? -- 名無しさん (2010-05-08 16:44:54) - ダークスバグはソーマゲート等を利用すれば一応EXダンジョンでも使用可能らしい。タイミングが難しく手間がかかるらしいから、レア装備目当てで何度もEXをやるなら素直にバグ無しでプレイした方が良いけど。 -- (2012-11-12 22:53:31) - エアファングについての記述だけど、右手のみでダメージ計算がされてるのはバグじゃなくて仕様。ホークアッパーのダメージは男は右手の攻撃力、女は左手の攻撃力で計算されており右手+左手ではない。あちこちに書いてあるけど訂正して欲しい。(自分でやるのは参加申請がめんどくさい) -- 名無しさん (2013-03-12 16:19:21) - 訂正完了 -- (2013-03-12 23:24:49) - ↑対応ありがとうございます。でもまだ間違えてます。エアファング・ホークアッパー・ドラゴンブロウまとめて『男性キャラは右手の攻撃力のみで、女性キャラは左手の攻撃力のみでダメージ計算されている 』となってますが、正しくは「エアファング:男女とも右手攻撃」「ホークアッパー:男は右手攻撃、女は左手攻撃」「ドラゴンブロウ:男は左手攻撃、女は右手攻撃(ただしバグで女は左手武器の攻撃力も加算してダメージ計算される)」 -- 名無しさん (2013-03-13 04:28:11) - 訂正しました -- (2013-03-13 22:08:17) - ↑ありがとうございました -- 名無しさん (2013-03-14 23:07:45) - エキスパートにてチェルノボグに石化が通ることを確認したので、該当箇所の記述を変更。 -- 名無しさん (2013-03-15 18:28:28) - デスチェイン継続中でも石化・凍結で上書きされる事を確認したので修正(凍結>石化>デスチェイン) -- (2013-03-16 22:43:58) - バトラスとカンプスのページで、格闘武器と二刀武器の攻撃力についての注釈がわかりにくそうなので改編しました。 -- 名無しさん (2013-03-23 20:34:14) - ↑情報ありがとうございます。それに合わせてバトラス・カンプスのガイドを少し修正しておきました。 -- (2013-03-23 23:52:09) - かになっくるのAAあったんだ…いいなーほしいなー -- EMA (2013-03-24 20:45:51) - 『リダーク』で強化されるのは物理攻撃のみの模様。『リダーク』使用時と未使用時で魔法攻撃のダークブレスで敵に与えるダメージをそれぞれ調べてみたが変化が無かった。 -- (2013-03-26 21:32:14) - レジェンドには石化・凍結が効かないようなので修正(ガンナスのアースアローでact.1のスポアマタンゴすら石化できなかった。念のためアーストラップで磁石化にしてからも試したが一度も石化が発生しなかった) -- (2013-04-03 22:26:15) - 大斧のエンシェントのインパクトボアが確認できないのですが記載ミス(大槌のインパクトボグ?)では。 所有してる人いますか。 -- 名無しさん (2013-04-11 18:17:22) - 壁役のNPCのジャディス(Rank3)がかけた『衰弱』が『磁石化』で上書きできたため、『磁石化』の優先度を修正(激痛>磁石化>衰弱>気絶)。自分の勘違いの可能性もあったので、念のため何度も試したが、サンドマグネットの磁石化で衰弱を上書きするのを確認した。(かかったばかりの衰弱も磁石化で上書きできた) -- (2013-04-12 21:51:01) - 『その他2(ページ名:その他)』の容量を圧迫していそうなので、名前の由来やコメント等を容量が空いていそうな『その他3(ページ名:状況再現)』に移動 -- (2013-04-16 23:04:31) - マスターにおいてもact1~4の各ボスについては凍結が効くことを確認したので、該当箇所の記述を変更。ちなみに人型の連中やact5以降及びEXのボスには死ぬまでアイスクラッシュをぶつけても一切凍結しませんでした。 -- 名無しさん (2013-04-22 08:32:41) #comment()
[[その他1>裏技・小技]]/[[その他2>その他]]/>その他3 ---- #contents() ---- &color(red){※バグについてはこちらで→}[[バグ(別ページ)>バグ情報]] ---- *状況再現 何故かエイプリルフールに投下されたネタ。 最初、誰もがガセネタだと思っていたが、後日証明動画が投下される ・※ゲームの楽しさを損ねるような事にもなりかねないため、あくまで''利用は自己責任で'' //乱数調整の亜種? // 146 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2010/04/01(木) 11:05:28 (p)ID:qEHz4RRB(2) 状況再現 1.電源を入れて[[EXダンジョン]]を選択→セーブ 2.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×) 3.電源を入れてA連打→マップの地形を簡単に確認(欲しい宝箱の[[アイテム]]があれば取ってセーブ) 4.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×) 5.電源を入れてA連打→3.と同じ配置のほこらと宝箱の中身と地形が現れる デメリット:宝箱のアイテムは初期配置の物だけしか再現できない メリット:地形が保存される([[エピック]]の場所などに迷わず辿り着ける)、必要な特殊[[オーブ]]を入手しやすい タイトル画面の表示時間で乱数が回って地形などのデータが選ばれていると思われます 他のキャラ、ソフト、ハードなど色々な事を試していないので確定とはいえませんが 多分上記の3点の状況によって結果は左右されると思います A連打の部分をPRESS STARTの点滅回数を基準に自分でカウントすれば色々な物を宝箱から回収できます (同じパターンでバルジアコス4個とサブナシャックス5個回収できました。) [[マーメイド・コーヴ]]で緑装備を漁る時などは13階、15階を宝部屋にして移動をカットなどに使えるかも けどこういう時にいちいち電源切るの面倒くさいですかね? DSlite(white)購入時2006年12月24日 ソフト購入日は中古ですので省略。。。 データ8番目Lv99[[バトラス]] フォルテ 素ステ 腕力239 魔力17 体力115 器用さ16 装備品、所持アイテムでは変化しないようなので以上のデータで報告させていただきます。 ちなみにこの状態でマーメイド・コーヴにA連打で入ると13階の降りてすぐ左の方に木箱があり 賢者の石 ミスリルガーダー 防御54 追加防御+3 器用さ+6 1600ゴールドの3個が入っていて 14階の金箱の中からサブナシャックスが入手できます 微妙にタイミングがずれると13階の金箱でバルジアコスが入手できました。 147 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/01(木) 19:11:31 ID:yY2FHGae 久しぶりに楽しげな情報なんだが今日は4/1なんで… 148 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/01(木) 20:13:32 ID:qEHz4RRB >>147 そう言われると思って動画撮って来ましたよ! 【状況再現】ソーマブリンガー ニンテンドーDS実機 解説付き http://www.nicovideo.jp/watch/sm10241920 ニコニコ動画のアカウントがない場合はnicozonというサイトから見れます 今からご飯なので帰ってきたら投稿者コメント綺麗に整理して ここにも分かった事書かせてもらいます。 150 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/02(金) 21:34:55 ID:xOJe3Bw3 見てきたよ&うp乙 コレ、レアオーブ集めるのには良さそうだね 上手く再現出来ればの話だけどさ 151 :147巻き添え規制中代理人:2010/04/02(金) 22:29:51 ID:wOaOimzO コメントの表示時間などを修正。他の環境で同じになるとは限らないので 良ければこのスレを見ている方にも検証をお願いしたい良い付与能力の武具、装飾品などあったら報告ください みんなで共有しましょう><! 試して分かったこと多分ハード、ソフト、キャラ、ステータス、キャラの番号が違っていても再現が可能。 多分難易度にかかわらず同じ付与能力種類(強化値は違う)の装備品が出る(赤装備が出る時は例外?) 多分タイトル画面の前のモノリスソフトのロゴをAボタンで飛ばしたか否かでも乱数が変わる アイテムデータ難易度関係なし例のマーメイド13f賢者の石パターンの時 23fに行くと防御+ 防御%+ 闇+ HP+ HP%+の緑リングアーマが拾える 装備がカスなら使えるかも モノリスロゴAボタンで飛ばしPRESS STARTが4回表示され4回目が消えた直後からA連打しマーメイドに行くと13fの宝部屋で神霊オーブが拾える 155 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 18:06:27 ID:XBKMrvx3 連レスすまそ これは結構嬉しい 出現アイテム:ディアサーク 難易度:マスターのみ 設定場所:最速本編シナリオEXダンジョン ベネスの繭 出現位置:ベネス辺境洞地下4階移動後すぐ左の金箱 158 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 19:00:51 ID:XBKMrvx3 更に連レス これも嬉しい 出現アイテム:グーシャボラス 難易度:マスター 設定場所:最速本編シナリオAct.1 出現位置:ポルルの水源奥 最速とありますが、頑張ってA連打しても大抵2パターンにわかれてしまうと思います 最速とはその2パターンのうちどちらかという意味で書いていますので、出現しなかった場合はもう一度チャレンジしてみて下さい また先ほどエキスパートとマスターは同条件なら宝箱は同じと書きましたが、EXダンジョンはマップごと異なるようです(ベネスの繭含む) 161 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 20:08:03 ID:XBKMrvx3 新キャラ育成中に発見 地味に嬉しい 出現アイテム:夢喰オーブ 難易度:ノーマル 設定場所:最速本編シナリオAct.4 出現位置:ギギリオンの住処11左下の銀箱 164 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 23:00:09 ID:XBKMrvx3 少し休憩がてらやっていたら… 出現アイテム:宝オーブ 難易度:マスター 設定場所:タイトルロゴをカットせず、PRESS STARTが表示された瞬間からA連打のEX マーメイド・コーヴ 出現位置:7階の宝箱部屋 ちなみにこの世界の11階の宝箱部屋にはゼベ・ア・プダが A連打を一瞬遅らせると7階宝箱部屋にサブナシャックス、29階左に水耐性25全耐性20器用10のレーザーシールドがある世界に設定できます どちらの世界になったかの判断は7階で 165 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/03(土) 23:08:49 ID:XBKMrvx3 出現アイテム:ピナカ 難易度:マスター 設定場所:タイトルロゴをカットせず、PRESS STARTが2回表示された瞬間からA連打のEX マーメイド・コーヴ 出現位置:25階右の金宝箱 ---- *状況再現とは? 「状況再現」とは、「リセット後に同じタイミングでボタン入力をすると、全く同じ状況が再現される」ことをいいます。 ※「状況再現」という単語は「ロマサガ3の[[モンスター]]のページ」(管理人:D.Iさん)が使っていたモノ。 //タイトル画面からゲームが開始するまでの時間によって乱数が変化し、それによって地形・宝箱・モンスター配置等が決定されているものと考えられる。 //ここでは状況再現の方法と、その再現方法によってどのような配置が行われているかを扱う。 ---- //*基本的な状況再現方法 //+予め行きたいシナリオ・Actを選択してセーブ //+電源を入れ直し、タイトル画面の特定のタイミングからA連打 //+最速タイミングでデータ、難易度、シナリオ選択を行う // //''注意事項'' //-本編のクリア状況によっては、難易度選択、シナリオ選択がなくなるのでタイミングが変化する。&br()ここでは、本編は全難易度クリアしていることを前提としている。 //-本編未クリアの場合は、データ選択画面の音楽で3小節過ぎのタイミングで決定すると再現可能である。 //---- ---- ---- *その他 ---- **名前の由来 442 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 01:02:00 ID:HGlJ52vi 話し切って悪いが、このゲームの名前+名称の由来、知ってる人いるか? トルヴェール及び、ヴェルトの由来は 『事象世界』をドイツ語にした『ヴェルトール』っていうのは知っているけど。 他のキャラとかも全部ドイツ語系列なのかな? アドニスは花かな? 444 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 02:06:22 ID:PEzBo2VY ヴェルトはWeltでそのまま「世界」 アインザッツはEinsatzで意味は(軍隊とかの)配備とか投入とか出動とかそんな意味だそうで。 隊長だからそういう由来なんだろうけど抽象的すぎてとても人命に使えるような名前じゃないなw そもそも複合語だし。 あとシルトクレーテがSchildkroeteで「亀」。 Schildが「盾」。Kroeteは・・・「ヒキガエル」・・・だと・・・? あとファルズフとかセクンダディもそれっぽい気がするけどちょっと正確なスペルが思い浮かばないね。 申し訳ない。 まあ独語由来なのはこれくらいじゃないかな。 末端の[[NPC]]とかならもっとたくさん該当者がいるはずだけど。 いずれにせよこのゲームのシナリオの人はあまりこういう部分に堪能ではないように思えるよ。主観だけどね。 449 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 03:58:05 ID:HzrVzmvU フォルテ、アインザッツ、カデンツァ、ベルカントとか音楽用語中心じゃないの? トルヴェールは吟遊詩人らしいしグラナダってオペラもあるようだ でもヴェルトール由来ってのもアリだな、ゼノギアス的に考えて。 454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 12:49:13 ID:3dIlMxAQ アインザッツは音楽用語でもあるけど>>444の意味と掛けてそうだね だいたい音楽用語って言ったって普通の単語そのままだったりするし 463 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 21:37:31 ID:3dIlMxAQ なんか今日の書き込み頻度が高すぎるな自分、スマソ >>460 自分が弓[[ガンナス]]使ってた時は、攻撃は 1:二連、アース、ホーリー、回避  2:ウインド、アース、バーニング、回避 で分けてたな。貫通ホーリーが光弱点の敵に強いし、バーニングはウインド以上に[[ブレイク]]性能が高い >>458 ページめくりは大体なんか動作中にすませておくな、例えば[[コーアス]]ならサークルの動作が終わるまでに打撃ページにめくっておいたり ページめくると強制ラグがあるからね。ただこうすると瞬時のトラブルの対応に手間取るわけだが アインザッツは発音し始めって意味があるよ。てか用語や人名、それこそモブキャラも何かと音楽用語見かけるよ 音楽用語は英仏伊独などが元と結構ごちゃごちゃしてる あと、君はもうひとり忘れてる ジャディス(Jadis):過去に(仏) また英に同スペルのロックバンドがある ミラーズ(Millers):ミラー符号(デジタル変調のひとつ)から? 469 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 22:55:16 ID:3dIlMxAQ >>466 まあ自分の場合ミスったときは「相手の行動読み間違えたー」と格ゲー的思考になる この辺は完全な個人差だろうね 半分はその場で調べたんだけど、音楽やってるとピンとくる用語がちらほらあるんだよね アマティーの人だけでも、デタシェ(音同士が繋がらないの意)ディヴィジ(ディヴィダンド、パートを分かれて演奏する) ユニゾン(複数で同一声部を演奏する。ディヴィジの反対)アルコ(アルカート、弓で弾いて演奏する) ロジン(松やに、弦楽器の弓は松やにを毛に塗る)、ニス(まんまだが、バイオリン等から?) プルト(譜面台、弦楽器奏者はひとつの譜面を2人で見るので奏者を数を数える際に2人=1プルトと数えたりする)フラジオレット(ハーモニクス、弦楽器の奏法で倍音で高音を鳴らす) ガット(羊の腸で作られた紐、テニスラケットや楽器の弦に用いられる)、フィーデル(これはドイツ語、英語でフィドル、バイオリンのような弦楽器) パーフリング(ギターやバイオリン等の表板の縁取りの装飾)ピッツ(ピチカートの略pizzからと思われる) とこんだけある。パーフリングは今調べるまで知らんかったけど 470 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 23:08:24 ID:2ufGnKtT アマティの人とか通行人も音楽用語とは、普通解らんな… (GJ 471 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/12(日) 23:21:15 ID:3dIlMxAQ ついでに今調べたら、アマティーは最初期のバイオリン職人から取ってるくさい どうも弦楽器に関係ある用語が多いと思ったら… 474 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/13(月) 01:22:46 ID:MKV35NLB >>442なんだが、みんな本当に乙だし、ありがとう。 ドイツ語発音とかが多いのは分かってたけど、 まさか音楽用語から来てるなんて・・・・ 485 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:Lby7iidS 全部ではないけど、名前由来は調べている人がいるね。 まだ興味あったら、「ソーマブリンガー 由来」でぐぐってみ。 // ---- **ストーリーに関する解説/メモ ソーマブリンガーの物語はSF小説を下地に作られている。ソフトメーカーの『モノリス』の名前は、イギリスのSF作家、アーサー・C・クラークの小説『2001年宇宙の旅』で登場する物体から。 [[wikipedia:モノリス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9]] [[wikipedia:幼年期の終り>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8A]] [[wikiprdia:アセンション>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3]] 49 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:05:05 ID:VZ2G/gLE よくわからないことと言えば、 あの空中都市はソーマの力で浮いてたり動作してたんじゃないの? ってことかな。 エンディングの挿絵からしてもビオラとか動作してるっぽいし。 あと、ソーマの力が全くなくなった状態で、 空中都市からどうやって帰ったのかとか、 シルトクレーテはどうなったんだろうとかかな。 52 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:27:54 ID:s0wzSLk0 世界観としては、主流がソーマってだけで他のエネルギーもあるんだと思う。 機械帝国しかりあったか鉱石しかりで。場合によってはそれらの組み合わせで うまいことやってると思えばソーマがなくなってもなんとかなりそうだ。 (鉱石はソーマで増幅されてなくてもあったか効果ゼロではない、等) 古代文明絡みのソーマ利用法については(物語中の)現代よりも進んでる っぽいけども、独自のエネルギーとかもあったんじゃなかろうか。飛行石ぐらい あってもおかしくない世界観だし。 作中で「ソーマがなければ原始時代に逆戻り」って言われてるけど、エンディング 見る限りそこまで衰退してないっぽいからまぁなんとか大丈夫だったんだろう。 オープニングでも三年後のベルトが元気にしてるみたいだったし。 53 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 22:49:59 ID:843n6ZJ0 >あの空中都市はソーマの力で浮いてたり動作してたんじゃないの? 『浮遊大陸は太古から空中に浮かんでいた不思議な土地なのです。』 『クレモナの都市も浮遊大陸の岩石を利用して空に浮かべています。』 って、2番のVIOLAさんが言ってた。 186 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/02/03(火) 21:36:33 ID:FiucF6td >フォルテって一旦は死んだ身なのか? 背景のエフェクトが三途の川を思わせる& 生命をあげましょう、とか言ってるから多分死んでる。 >てか回想のヴィオラ似の女性って誰? アレーティアだと思う。 地上人の事を学びたいとか言うとるし。 >EXのイデアはどういうことなん? >あれはイデアが見ている夢なのか? 一言でいうと『ひぐらし』と同じ現象じゃないかと。 無限ループ。 see me aroundとかいう副題と、いつかどこかでっていうタイトルから ソーマが周囲に有る限りイデアはそこに存在している とかいう事だとオモタ。 674 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/07/26(日) 08:43:14 (p)ID:hQiwRE35 EXシナリオってエンドレスエイトだな 統合思念体=アレーティアな上に イデアさん巻き戻りの記憶持ってる辺り 190 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/27(金) 23:45:53 ID:iGXfcjaT イデアが出会った人 ・イデアに惚れ込み、力を与えただけで勝手に身を守ってくれる新人。 ・綺麗なセフィロスこと、頼れる隊長。 ・筋肉な副隊長。下半身は鍛えてない。 ・パンツ。下の相方。 ・姉御肌。上の相方。 ・友情重視の優男。何かと面倒見が良い。 ・優男の監視役。特に接点なし。 ・アレーティアになった時に身体を保守してくれる守護ソーマ。 アドニスが出会った人 ・出世欲MAXな爺さん。出会って早々大事なものを奪われた。 ・何かとムカつくことを言う女。信用できねー。 ・左様。お辞儀がなめらか。 ・よくネたあああ。 ・途中参加。カデンツァへの嫌がらせを重視する演技派。接点なし。 結論… アドニス「君の出会いがうらやましいよ」 ---- **パンツじゃないから恥ずかしくないファルズフ 746 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 00:55:55 ID:bmef90V3 まあまあ、部隊編成で待機中のフォルテのパンチラでもみて落ち着け 747 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 04:28:30 ID:OA/K9Asy >>746 パンツじゃないからヤダ 748 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/02(日) 06:18:29 ID:5/8baugb パンツじゃないから恥ずかしくないファルズフか 749 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/08/02(日) 12:38:38 ID:bVDwUk+8 無防備なイデアさんは杖を持って上を向いて魔法を唱えると茂呂見えである素晴らしい がフォルテさんはガードが固く見えないどうすればいい 750 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/03(月) 21:47:57 ID:Jzttt3ho 下から攻撃させてブレイクしてみれば? 768 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 22:28:06 ID:k0wxyKFk >>746 >>749 いい事教えてくれてありがとう! なんでぼくはイデアさんをガンナスにしてしまたんだ・・・! 769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 23:40:35 (p)ID:dstklQOC(2) イデアさんを[[カンプス]]にすると色々とたまらない イデアカンプスを選んだやつは本能的に長寿タイプ >なんでぼくはイデアさんをガンナスにしてしまたんだ・・・! つ【杖装備】【矢弾連鎖、スピードetc】 771 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 00:16:23 (p)ID:IAJn8a8x(2) >>769 いや、戦闘しながらパンツ見られない。残念。 という意味なんだ。 イデアさんをカンプスにすると何がたまらないんだ? カンプスはヴェルトになってる・・・。 775 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 19:06:12 ID:Sffu3wJs >イデアさんをカンプスにすると何がたまらないんだ? 見えそうで見えないようで見えてる気がするギリギリさ加減 主にスタートの動作確認で堪能しとるしするがいい >DBの流れになってて 男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザーを撃ってみると[[スタッフ]]狙ってるなとしか思えない 776 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 19:43:05 (p) >>775 蹴りのときは見えるなw これはいいw >男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザー かめはめ派ワロタw 777 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/06(木) 20:06:12 (p)ID:Qn5rCuKk(2) お前らバトル中にパンツ見てるとか余裕だな… ---- **魔法=かめはめは 741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 21:55:58 ID:FOxIz9V2 (´・ω・`)つ【アースシールド】 魔力はソーマを操る力の事で 火とか水とか具体的な形にして初めて効力が有るとかなんとか。 …レーザーを防御とかになると何属性に成るんかね。(空気の層をなんたらするなら風? 742 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 22:12:29 ID:/IHam0ni 本来ならレーザー(光の束)は斜線上に細かい塵埃があるとあっちゅーまに減衰するから、大気中に砂埃でも撒き散らしてやりゃいいんだが ゲーム中だと砂浜だの滝のすぐ近くだのでビキュンビキュン撃ちまくってくるからなあ 半魚人の撃ってくるアレはレーザーじゃなくてウォーターカッターな気もするが 743 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/01(土) 22:14:29 ID:+VA/vKHK それどころか岩とか壁とか普通に貫通してなかったっけ 751 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 08:06:32 ID:0bVr6PRq >>741 言い出しっぺだけど、それは昔読んだ小説が解決してくれた 「線」のレベルにまで凝縮された魔力は、盾の様な「面」単位では到底受け止められない そこで、魔力を「線」が当たる「面」に収束して、総量により打ち消す これが「魔力が高い」ってことだと思うんだ いくら魔力が高くてもAPを振らないと魔法が使えない様に、別物と考えた 魔法はあくまで応用で、「基礎である」魔力を凝縮・収束出来るから魔法のエキスパートを名乗れると思う 752 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/08/04(火) 19:45:19 ID:3qZgl6qt 751の頭に有る魔力はドラゴンボール的な『気』みたいだな… ちょいと魔力を『気』、魔法を『かめはめは』に変えてみた ---- 「線」のレベルにまで凝縮された『気』は、盾の様な「面」単位では到底受け止められない そこで、『気』を「線」が当たる「面」に収束して、総量により打ち消す 中略 『かめはめは』はあくまで応用で、「基礎である」『気』を凝縮・収束出来るから『かめはめは』のエキスパートを名乗れると思う 753 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 20:33:46 (p)ID:/3MiK16b(2) 収束するなら魔貫光殺砲の方がピンと来るな 754 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 21:58:49 ID:P0Vuh0/n 「線」ならどどんぱだろう? 755 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 22:09:01 (p)ID:/3MiK16b(2) ドドンパにはそこまでの破壊力がなさそう ヤムチャ辺りがテキトーに練った気でガードできそうじゃん? 756 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 22:30:58 ID:y2VVmO3G かめはめはでも気をためれば太陽系を破壊するほどの威力になるんだから どどんぱも相当気をためればいけるはず 757 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/04(火) 23:37:59 ID:rsLZTeNY 惑星とかじゃなくて太陽系? 758 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 08:21:59 ID:573spu2t なんだこの流れは ---- **脳筋コーアスが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ >腕力振りは盾の方が強いが、片手武器もそれなりに強くなるし、消費SPが盾のものより少ないから、全く役に立たないわけでは無い気がするが… 947 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 20:08:23 ID:eiiVxtZN 最近安くなってるようだったので2本目買って再燃中 盾コーアス楽しいわ、アビリティの倍率高いし腕力振らなくてもマスター通じそうだなw 片手武器が飾りと化すのが残念だけど 948 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:05:10 (p)ID:+acy7hJt(2) アビリティの倍率高いけど盾自体の攻撃力が低いからさ 腕力極振りで逝く勢いでないと光属性付きの[[片手剣]]でバラバラに引き裂いてやった方がよい 949 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:06:59 (p)ID:+acy7hJt(2) ちなみにクラウ・ソラスは魔法型コーアスが持つと 物理と魔法が両方そなわり最強に見える 脳筋コーアスが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ 950 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/31(月) 22:36:13 ID:vzpEAwyz ブロントさんパネェっすw ---- ---- - ブレイク耐久値は体力のみ関係している気がします。ソーマスフォルテでHP2000↑のときよりもHP1300↑くらいで健康をオーブで水増ししたらブレイクされにくなったので。 -- 名無しさん (2008-03-25 03:30:57) - ダークスのブラックホールが宝箱を引き寄せました。 -- 名無しさん (2008-03-28 20:20:01) - MAPが切り替わるギリギリでダークスラッシュ/スパイクを溜め、出した攻撃でMAPを切り替えるとずっとその効果が持続する。 -- 名無しさん (2008-03-31 22:58:11) - ↑確認した。槍じゃないとダメだな、マスターゴスロリが一発だったよ、ありがとう。 ダークスはしばらく封印だな(´・Д・) -- 名無しさん (2008-04-05 16:56:51) - ↑両手武器でもできるでしょ -- 名無しさん (2008-04-07 02:04:59) - とにかくダーク残した後に持ち替えればどっちでも -- 名無しさん (2008-04-07 12:21:37) - それってバグ情報になるのでは? -- 名無しさん (2008-04-20 22:19:29) - ↑マルチでのプレイだと、効果持続しなかったです。 -- 名無しさん (2008-04-29 07:04:56) - 一応、ダークの効果を維持した状態で、ダークスラッシュ/スパイクのスキルポイントが変動したりすると、ダーク効果はリセットされる模様。後ACT変わってもリセット。 -- 名無しさん (2008-04-29 23:06:14) - マルチプレイでもダーク効果持続するぞ。後多分女キャラだとダークスラッシュで移動出来ないと思う -- 名無しさん (2008-05-01 07:49:51) - exダンジョンで敵が帰巣本能で壁を突き抜けていた。マルチ・ソロ両方で確認。 -- 名無しさん (2008-05-06 10:35:47) - 男のキャラだとダークスラッシュでも次の場所に行けますか? -- 名無しさん (2008-06-16 17:39:38) - 『回避について』確かに体力振りが無難だけど、前衛職にはガードや回避スキルがあるからこの実験結果から使い所が相手のスキルだけに注意を払えるようになる利点がある。ザコ戦いや乱戦で有効だと思われるが。 -- 名無しさん (2008-07-24 15:41:33) - 回避の事は詳しく書いてるのに命中については一切書いてないんだな・・・ -- 名無しさん (2008-08-28 00:00:28) - ストーリ中、Xをおすとキャラがいなくなる -- さs (2008-10-12 11:00:47) - 50000も経験値出るやついるよねー -- アインザッツ (2008-10-18 18:28:30) - ↑50000も経験値・・・の人KWSK!どんな敵だとかそういうの宜しく -- ベルマ (2008-12-07 10:17:52) - Mstのエピックはみんな万単位のExpくれたと思うが・・・Expでもキングウォジェックが5万位じゃなかったっけ? -- ダークスフォルテ (2008-12-11 00:34:31) - ダークスパイクの継続バグで俺TueeeeeeeしてたらExで死んだ。どうしたらいい?orz -- ダークス (2008-12-19 12:51:48) - ダークダメージは関連スキルLVと、最大HP−現在HPの数値に依存してるみたいだから、オーブでHP上げたり、体力に極振りすればいいと思う。 -- バグ使わなくても十分強い (2008-12-20 09:52:13) - たしかに -- 名無しさん (2009-02-10 20:54:13) - 書く場所違うかもしれないけどダークスの暗黒秘術の「リダーク」って物理ダメージが上がるだけで魔法ダメージは上がらないの? -- 名無しさん (2010-05-08 16:44:54) - ダークスバグはソーマゲート等を利用すれば一応EXダンジョンでも使用可能らしい。タイミングが難しく手間がかかるらしいから、レア装備目当てで何度もEXをやるなら素直にバグ無しでプレイした方が良いけど。 -- (2012-11-12 22:53:31) - エアファングについての記述だけど、右手のみでダメージ計算がされてるのはバグじゃなくて仕様。ホークアッパーのダメージは男は右手の攻撃力、女は左手の攻撃力で計算されており右手+左手ではない。あちこちに書いてあるけど訂正して欲しい。(自分でやるのは参加申請がめんどくさい) -- 名無しさん (2013-03-12 16:19:21) - 訂正完了 -- (2013-03-12 23:24:49) - ↑対応ありがとうございます。でもまだ間違えてます。エアファング・ホークアッパー・ドラゴンブロウまとめて『男性キャラは右手の攻撃力のみで、女性キャラは左手の攻撃力のみでダメージ計算されている 』となってますが、正しくは「エアファング:男女とも右手攻撃」「ホークアッパー:男は右手攻撃、女は左手攻撃」「ドラゴンブロウ:男は左手攻撃、女は右手攻撃(ただしバグで女は左手武器の攻撃力も加算してダメージ計算される)」 -- 名無しさん (2013-03-13 04:28:11) - 訂正しました -- (2013-03-13 22:08:17) - ↑ありがとうございました -- 名無しさん (2013-03-14 23:07:45) - エキスパートにてチェルノボグに石化が通ることを確認したので、該当箇所の記述を変更。 -- 名無しさん (2013-03-15 18:28:28) - デスチェイン継続中でも石化・凍結で上書きされる事を確認したので修正(凍結>石化>デスチェイン) -- (2013-03-16 22:43:58) - バトラスとカンプスのページで、格闘武器と二刀武器の攻撃力についての注釈がわかりにくそうなので改編しました。 -- 名無しさん (2013-03-23 20:34:14) - ↑情報ありがとうございます。それに合わせてバトラス・カンプスのガイドを少し修正しておきました。 -- (2013-03-23 23:52:09) - かになっくるのAAあったんだ…いいなーほしいなー -- EMA (2013-03-24 20:45:51) - 『リダーク』で強化されるのは物理攻撃のみの模様。『リダーク』使用時と未使用時で魔法攻撃のダークブレスで敵に与えるダメージをそれぞれ調べてみたが変化が無かった。 -- (2013-03-26 21:32:14) - レジェンドには石化・凍結が効かないようなので修正(ガンナスのアースアローでact.1のスポアマタンゴすら石化できなかった。念のためアーストラップで磁石化にしてからも試したが一度も石化が発生しなかった) -- (2013-04-03 22:26:15) - 大斧のエンシェントのインパクトボアが確認できないのですが記載ミス(大槌のインパクトボグ?)では。 所有してる人いますか。 -- 名無しさん (2013-04-11 18:17:22) - 壁役のNPCのジャディス(Rank3)がかけた『衰弱』が『磁石化』で上書きできたため、『磁石化』の優先度を修正(激痛>磁石化>衰弱>気絶)。自分の勘違いの可能性もあったので、念のため何度も試したが、サンドマグネットの磁石化で衰弱を上書きするのを確認した。(かかったばかりの衰弱も磁石化で上書きできた) -- (2013-04-12 21:51:01) - 『その他2(ページ名:その他)』の容量を圧迫していそうなので、名前の由来やコメント等を容量が空いていそうな『その他3(ページ名:状況再現)』に移動 -- (2013-04-16 23:04:31) - マスターにおいてもact1~4の各ボスについては凍結が効くことを確認したので、該当箇所の記述を変更。ちなみに人型の連中やact5以降及びEXのボスには死ぬまでアイスクラッシュをぶつけても一切凍結しませんでした。 -- 名無しさん (2013-04-22 08:32:41) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. ...
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 31
  16. 32
  17. 33
  18. ...
  19. 121
  20. 122
  21. 123
  22. ...
  23. 159
  24. 160
  25. 161
  26. ...
  27. 174
  28. 175
  29. 176
  30. 177
  31. 178
  32. 179
  33. 180
  34. 181
  35. ...
  36. 332
  37. 333
  38. 334
  39. ...
  40. 354
  41. 355
  42. 356
  43. ...
  44. 436
  45. 437
  46. 438
  47. ...
  1. 状況再現
  2. 1.電源を入れてEXダンジョンを選択→セーブ
  3. 2.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×)
  4. 3.電源を入れてA連打→マップの地形を簡単に確認(欲しい宝箱のアイテムがあれば取ってセーブ)
  5. 4.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×)
  6. 5.電源を入れてA連打→3.と同じ配置のほこらと宝箱の中身と地形が現れる
  7. デメリット:宝箱のアイテムは初期配置の物だけしか再現できない
  8. メリット:地形が保存される(エピックの場所などに迷わず辿り着ける)、必要な特殊オーブを入手しやすい
  9. (同じパターンでバルジアコス4個とサブナシャックス5個回収できました。)
  10. マーメイド・コーヴで緑装備を漁る時などは13階、15階を宝部屋にして移動をカットなどに使えるかも
  11. けどこういう時にいちいち電源切るの面倒くさいですかね?
  12. DSlite(white)購入時2006年12月24日 ソフト購入日は中古ですので省略。。。
  13. データ8番目Lv99バトラス フォルテ
  14. 素ステ 腕力239 魔力17 体力115 器用さ16
  15. 「状況再現」とは、「リセット後に同じタイミングでボタン入力をすると、全く同じ状況が再現される」ことをいいます。
  16. ※「状況再現」という単語は「ロマサガ3のモンスターのページ」(管理人:D.Iさん)が使っていたモノ。
  17. まあ独語由来なのはこれくらいじゃないかな。
  18. 末端のNPCとかならもっとたくさん該当者がいるはずだけど。
  19. いずれにせよこのゲームのシナリオの人はあまりこういう部分に堪能ではないように思えるよ。主観だけどね。
  20. >>460
  21. 自分が弓ガンナス使ってた時は、攻撃は
  22. 1:二連、アース、ホーリー、回避  2:ウインド、アース、バーニング、回避
  23. で分けてたな。貫通ホーリーが光弱点の敵に強いし、バーニングはウインド以上にブレイク性能が高い
  24. >>458
  25. ページめくりは大体なんか動作中にすませておくな、例えばコーアスならサークルの動作が終わるまでに打撃ページにめくっておいたり
  26. ページめくると強制ラグがあるからね。ただこうすると瞬時のトラブルの対応に手間取るわけだが
  27. 769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 23:40:35 (p)ID:dstklQOC(2)
  28. イデアさんをカンプスにすると色々とたまらない
  29. >DBの流れになってて
  30. 男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザーを撃ってみるとスタッフ狙ってるなとしか思えない
  31. アビリティの倍率高いけど盾自体の攻撃力が低いからさ
  32. 腕力極振りで逝く勢いでないと光属性付きの片手剣でバラバラに引き裂いてやった方がよい
  1. ...
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. ...
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 31
  16. 32
  17. 33
  18. ...
  19. 121
  20. 122
  21. 123
  22. ...
  23. 159
  24. 160
  25. 161
  26. ...
  27. 174
  28. 175
  29. 176
  30. 177
  31. 178
  32. 179
  33. 180
  34. 181
  35. ...
  36. 332
  37. 333
  38. 334
  39. ...
  40. 354
  41. 355
  42. 356
  43. ...
  44. 436
  45. 437
  46. 438
  47. ...
  1. 状況再現
  2. 1.電源を入れて[[EXダンジョン]]を選択→セーブ
  3. 2.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×)
  4. 3.電源を入れてA連打→マップの地形を簡単に確認(欲しい宝箱の[[アイテム]]があれば取ってセーブ)
  5. 4.電源を切る(ソフトリセットやタイトル画面に戻るは×)
  6. 5.電源を入れてA連打→3.と同じ配置のほこらと宝箱の中身と地形が現れる
  7. デメリット:宝箱のアイテムは初期配置の物だけしか再現できない
  8. メリット:地形が保存される([[エピック]]の場所などに迷わず辿り着ける)、必要な特殊[[オーブ]]を入手しやすい
  9. (同じパターンでバルジアコス4個とサブナシャックス5個回収できました。)
  10. [[マーメイド・コーヴ]]で緑装備を漁る時などは13階、15階を宝部屋にして移動をカットなどに使えるかも
  11. けどこういう時にいちいち電源切るの面倒くさいですかね?
  12. DSlite(white)購入時2006年12月24日 ソフト購入日は中古ですので省略。。。
  13. データ8番目Lv99[[バトラス]] フォルテ
  14. 素ステ 腕力239 魔力17 体力115 器用さ16
  15. 「状況再現」とは、「リセット後に同じタイミングでボタン入力をすると、全く同じ状況が再現される」ことをいいます。
  16. ※「状況再現」という単語は「ロマサガ3の[[モンスター]]のページ」(管理人:D.Iさん)が使っていたモノ。
  17. まあ独語由来なのはこれくらいじゃないかな。
  18. 末端の[[NPC]]とかならもっとたくさん該当者がいるはずだけど。
  19. いずれにせよこのゲームのシナリオの人はあまりこういう部分に堪能ではないように思えるよ。主観だけどね。
  20. >>460
  21. 自分が弓[[ガンナス]]使ってた時は、攻撃は
  22. 1:二連、アース、ホーリー、回避  2:ウインド、アース、バーニング、回避
  23. で分けてたな。貫通ホーリーが光弱点の敵に強いし、バーニングはウインド以上に[[ブレイク]]性能が高い
  24. >>458
  25. ページめくりは大体なんか動作中にすませておくな、例えば[[コーアス]]ならサークルの動作が終わるまでに打撃ページにめくっておいたり
  26. ページめくると強制ラグがあるからね。ただこうすると瞬時のトラブルの対応に手間取るわけだが
  27. 769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :sage :2009/08/05(水) 23:40:35 (p)ID:dstklQOC(2)
  28. イデアさんを[[カンプス]]にすると色々とたまらない
  29. >DBの流れになってて
  30. 男性キャラ/格闘装備でホーリーボルトやらレーザーを撃ってみると[[スタッフ]]狙ってるなとしか思えない
  31. アビリティの倍率高いけど盾自体の攻撃力が低いからさ
  32. 腕力極振りで逝く勢いでないと光属性付きの[[片手剣]]でバラバラに引き裂いてやった方がよい
Pretty Diffを使用しています
ウィキ募集バナー