魂魄 妖夢
※赤文字はVer2.00RC2での情報です。
武器
餓王剣「餓鬼十王の報い」
攻撃力 3 | 売値 500 |
被ダメージを-10% | 買値 1000 |
六道の一つ、餓鬼道。 飢えと乾きに苦しむ。 | |
獄炎剣「業風神閃斬」
攻撃力 3 | 売値 500 |
妖怪種族からのダメ-20% | 買値 1000 |
六道の一つ、地獄道。 罪を償わせる為の世界。 | |
畜趣剣「無為無策の冥罰」
攻撃力 3 | 売値 500 |
精霊種族からのダメ-30% | 買値 1000 |
六道の一つ、畜趣道。 本能のまま生き、使役されるだけの者たち。 | |
修羅剣「現世妄執」
攻撃力 3 | 売値 500 |
霊魂種族からのダメ-30% | 買値 1000 |
六道の一つ、修羅道。 永遠に戦い争う修羅の怒りと苦しみ。 | |
人世剣「大悟顕晦」
攻撃力 3 | 売値 |
人間種族からのダメ-30% | 買値 |
六道の一つ、人間道。 その世界は苦しみだけではなく楽しみもある。 | |
天神剣「三魂七魄」
攻撃力 3 | 売値 |
神種族からのダメ-30% | 買値 |
六道の一つ、天道。 享楽を得る天人達の世界。 | |
人知剣「天女返し」
攻撃力 7 | 売値 1250 |
被ダメージの1/4を反射 | 買値 2500 |
空飛ぶ燕をも切り落とす心得。 | |
妄執剣「修羅の血」
攻撃力 7 | 売値 |
低確率でダメージを-50% | 買値 |
修羅の如き剣閃。 | |
天星剣「涅槃寂静の如し」
攻撃力 7 | 売値 1250 |
与ダメージの1/8を回復 | 買値 2500 |
煩悩を断ち切った悟りの境地 | |
四生剣「衆生無常の響き」
攻撃力 7 | 売値 |
回避率を上昇 | 買値 |
その鐘は、あらゆる生命への 無常と無情を響かせる。 | |
桜花剣「深々桜吹雪」
攻撃力 9 | 売値 2500 |
低確率で見惚れさせる | 買値 5000 |
美しき桜の花びらが吹雪のように舞い、 散っていく事の美しさ | |
神宝剣「ひふみ祓詞」
攻撃力 11 | 売値 3500 |
霊魂種族に+50% | 買値 7000 |
その言霊に込められた霊的な力は 死者をも蘇らせる。 | |
信心剣「破邪顕正の誓い」
攻撃力 13 | 売値 3000 |
- | 買値 6000 |
真っ直ぐな心には一点の穢れも無い。 | |
強化「涅槃寂静の如し」(修正値+10以上) |
千鳥剣「雷光一閃」
攻撃力 16 | 売値 |
落雷を無効化 | 買値 |
雷切と呼ばれた刀。 雷神を斬ったと言われている。 | |
強化「破邪顕正の誓い」(修正値+10以上) |
六道剣「一念無量劫」
攻撃力 18 | 売値 4000 |
- | 買値 8000 |
六つの世界の中で、一瞬と永遠の均衡。 | |
強化「餓鬼十王の報い」 or 「業風神閃斬」 or 「無為無策の冥罰」 or 「現世妄執」 or 「大悟顕晦」 or 「三魂七魄」(修正値+10以上) |
介錯剣「冷たく輝く白い刃」
攻撃力 20 | 売値 5000 |
被ダメージ-30% | 買値 10000 |
たとえこの刃が誰かの命を奪えども、 いつかこの刃が誰かを守る力となる為に。 | |
融合「雷光一閃」+「衆生無常の響き」 |
撫子剣「凛として舞う刃の如く」
攻撃力 22 | 売値 |
被ダメージの半分を反射 | 買値 |
刃の舞は舞姫の如く玉響に。 | |
融合「天女返し」+「深々桜吹雪」 |
楼観剣「妖怪の鍛えた刀」
攻撃力 30 | 売値 10000 |
左手ペナルティを無効化 | 買値 20000 |
妖怪が鍛えた長刀。 長すぎて並みの人間には扱えない。 | |
強化「冷たく輝く白い刃」(修正値+30以上 or 文で強化) |
白楼剣「迷いを断つ刀」
攻撃力 30 | 売値 10000 |
霊魂種族に+100% | 買値 20000 |
魂魄家の家宝の刀。 どういう理由か、魂魄家の者しか扱えない。 | |
融合「凛として舞う刃の如く」+「ひふみ祓詞」 |
奥義「西行春風斬」
攻撃力 50 | 売値 |
- | 買値 |
そして白玉楼にも春は来た。 咲かない桜に儚い思いを乗せて。 | |
融合「妖怪の鍛えた刀」+「迷いを断つ刀」 |
月狂剣「開眼・赤魂極魄」
攻撃力 99 | 売値 10000 |
常に混乱状態、射撃不可 | 買値 20000 |
狂気の力に染まった妖夢。 | |
融合「一念無量劫」+「修羅の血」 |
※攻撃力が99から75に変更。
※状態を混乱から幻視に変更。
※状態を混乱から幻視に変更。
派生表
+ | ... |
添付ファイル