atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
超操縦メカMG @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超操縦メカMG @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超操縦メカMG @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 超操縦メカMG @ ウィキ
  • 木工房

超操縦メカMG @ ウィキ

木工房

最終更新:2025年03月17日 07:25

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

木工房

  • ヴィーガル系
    • 人形甲虫ヴィーガル
    • 人形甲虫ヴィーガル2
    • 人形甲虫アヴェルス
  • クライヴ系
    • 甲殻人形クライヴ
    • 甲殻人形クライヴァー
    • 甲殻人形グラスター
  • フェンシル系
    • 人形甲虫フェンシル
    • 人形甲虫フェンシル2
    • 人形甲虫フェンシル3



ヴィーガル系

人形甲虫ヴィーガル

★★☆

耐久力 90
スロット数 2
整備頻度 5
整備時間 5

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【購入】No.11終了後 2500G

人形の説明
昨年度、特別賞を受賞した傑作。
多脚型のため、歩行の安定度は最高。
作業用としても活躍するが、バトルモードへ変形することで、
二連爆雷砲が使用可能になり、重戦車のような人形となる。

技の説明
左下のレバーを動かすとツノが動く。
円形の回転レバーを回している間、動きが素早くなる。
左上のスイッチでバトルモードチェンジ。
バトルモードでは戦闘力が高まるが、熱量は増加していく。
姿勢が低いため、敵の射撃がほとんど当たらない。
バトルモード時はツノを動かさなくてもそのまま当てて攻撃できる。
早歩きを活用すれば、制限時間付きの運搬系ミッションも楽々。
変形することで、物を置く事もできる。
様々な使い方のできる、便利な人形。

人形甲虫ヴィーガル2

★☆
★★★★★

耐久力 190
スロット数 2
整備頻度 5
整備時間 5

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【購入】No.116クリア後 16,000G

人形の説明
甲虫人形の強化型。
搭載する弾薬数が増し、まさに重戦車となった。

技の説明
左下のレバーを動かすとツノが動く。
円形の回転レバーを回している間、動きが素早くなる。
左上のスイッチでバトルモードチェンジ。
バトルモードでは戦闘力が高まるが、熱量は増加していく。

人形甲虫アヴェルス

★★★★★
★★★★★

耐久力 500
スロット数 2
整備頻度 5
整備時間 5

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【製造】設計図46A&B+45,000G

人形の説明
人形甲虫の新モデル。
アトラス大カブトをモデルに作られた。
人形甲虫の中では、最高の性能を持っている。

技の説明
左下のレバーを動かすとツノが動く。
円形の回転レバーを回している間、動きが素早くなる。
左上のスイッチでバトルモードチェンジ。
バトルモードでは戦闘力が高まるが、熱量は増加していく。
バトルモード時に、ツノを動かさずに格闘攻撃することはできなくなった。
しかし、爆雷を撃ちたいときだけバトルモードで十分過ぎるほどツノが強い。
ちなみに、バトルモードに変形して物を置くことはできる。



クライヴ系

甲殻人形クライヴ

★★★☆

耐久力 155
スロット数 3
整備頻度 5
整備時間 4

変形 ミサイルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【購入】No.39クリア後 3300G

人形の説明
木工房の真骨頂ともいえる多脚の生物型人形。
巨大なハサミを開閉することで、物体の運搬が可能。
また、体内にマイクロミサイルを多数搭載。
動く火薬庫のような人形だ。
ハサミの打撃力も高い。

技の説明
三角形の書かれたボタンを押し続けると、その方向へ平行移動。
右上のスイッチでハサミを開閉する。
右下のレバーでハサミをふる。
左上のスイッチでミサイルモードにチェンジ。
ハサミの開閉で運搬の可・不可を切り替えられる。
機体のフォルムとミサイル乱射は燃えるが、縦移動が遅くて扱いにくい。
ミサイルモード時は、上中下のボタンでミサイルの高度を調整できる。
弾薬は左右独立で、縦の列では共有している。
左のボタンは爆雷砲。発射までにタイムラグがあり、ガードによる角度調整で超長距離攻撃を行ったりもできる。
右側面を敵に向けつつ平行移動と視点変更を駆使すれば、リーチの長いハサミを使った近接戦闘が行なえる。
腕に自身のある人はチャレンジしてみよう。

甲殻人形クライヴァー

★★★
★★★★★

耐久力 460
スロット数 3
整備頻度 5
整備時間 4

変形 ミサイルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【購入】No.85Hクリア後 32,500G

人形の説明
甲殻人形の強化型。
接近戦を重視して調整されており、ミサイルの搭載数を減らして、
その分、ハサミの攻撃力を高めている。

技の説明
三角形の書かれたボタンを押し続けると、その方向へ平行移動。
右上のスイッチでハサミを開閉する。
右下のレバーでハサミをふる。
左上のスイッチでミサイルモードにチェンジ。

甲殻人形グラスター

★★★★☆
★★★★★

耐久力 700
スロット数 3
整備頻度 5
整備時間 4

変形 ミサイルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
入手方法
【製造】設計図32A&B+40,000G

人形の説明
甲殻人形の最終形。
クライヴをベースにミサイルの破壊力を極限まで追求した人形である。

技の説明
三角形の書かれたボタンを押し続けると、その方向へ平行移動。
右上のスイッチでハサミを開閉する。
右下のレバーでハサミをふる。
左上のスイッチでミサイルモードにチェンジ。
視点変更が有効なMG。癖はあるがハサミによる攻撃は威力、攻撃範囲、発熱量全てが優秀なため、使いこなせるとかなり強い。
囲まれないように立ち回ろう。



フェンシル系

人形甲虫フェンシル

★★★★★

耐久力 120
スロット数 1
整備頻度 7
整備時間 6

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
超兵器あり
入手方法
【購入】No.103クリア後 6000G

人形の説明
鋭いハサミ状のツノを持つ昆虫型人形。
バトルモードに変形することで、背中に搭載した大型エネルギー砲・
超兵器メテオシューターを発射できる。

技の説明
上下のレバーで首を縦に動かす。
左右のレバーでハサミ開閉。
ボタンでスパークボール。
左上のボタンでバトルモードに変形。
回転レバーを回し続けると、超兵器メテオシューターを発射する。
「最強」シリーズその4
ハサミの開閉で運搬の可・不可を切り替えられる。
ノーマルモードの姿勢が異常に低いため、腰調節を持たないヒューン等の飛び道具はまず当たらない。
うまく敵の足をはさみの中に入れると、アゴを上下させても敵が吹っ飛ばなくなる。敵が単機ならばそれでハメ殺すことが可能。
超兵器は熱量注意。

人形甲虫フェンシル2

★★
★★★★★

耐久力 200
スロット数 1
整備頻度 7
整備時間 6

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
超兵器あり
入手方法
【製造】設計図16A&B+16,000G

人形の説明
人形甲虫フェンシルの改良型。
基本性能が大きく向上している。

技の説明
上下のレバーで首を縦に動かす。
左右のレバーでハサミ開閉。
ボタンでスパークボール。
左上のボタンでバトルモードに変形。
回転レバーを回し続けると、超兵器メテオシューターを発射する。

人形甲虫フェンシル3

★★★★
★★★★★

耐久力 320
スロット数 1
整備頻度 7
整備時間 6

変形 バトルモード
格闘 ○
射撃 ○
運搬 ○
超兵器あり
入手方法
【製造】設計図33A&B+35,000G

人形の説明
人形甲虫フェンシルの最終形。
基本性能が劇的に向上している。
メテオシューターは恐ろしい破壊力を持つ武器となった。

技の説明
上下のレバーで首を縦に動かす。
左右のレバーでハサミ開閉。
ボタンでスパークボール。
左上のボタンでバトルモードに変形。
回転レバーを回し続けると、超兵器メテオシューターを発射する。
フェンシル系は通常弾をガンガン撃つことをオススメする。
角攻撃は攻撃判定の発生する最小単位の間隔を会得することで、メーター上昇1マス以内で攻撃し続けられる。
つまり、それ以外の発熱分は通常弾に回すことが出来るので、相当な攻撃力アップを望める。
敵に近づく時、角でこかした敵が遠くにいる時、怒涛の腕回しを止めたい時等、撃てる機会はたくさんある。
ちなみにフェンシル3の通常弾の攻撃力はおよそ40~45ぐらい。3発撃てば超兵器の威力に相当する。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「木工房」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
超操縦メカMG @ ウィキ
記事メニュー
検索 :

メニュー
トップページ
よくある質問

ミッション名一覧
  • 第一幕 No01-16
  • 第二幕 No17-39
  • 第三幕 No40-84
  • 第四幕 No85-120
簡易マップ
シナリオチャート

MGリスト
旧型機 輪工房
重工房 木工房
爆工房 弓工房
円工房 忍工房
弾工房 特工房
牙工房 敵専用

設計図リスト
アイテムリスト
ステージリスト
攻撃力ランキング
豆知識
バグ・珍現象
テクニック
金稼ぎ

MG世界歴史年表
関連作品


更新履歴

取得中です。


雑談掲示板



  • @wiki FAQ
  • @wiki 初心者講座
  • @wiki マニュアル
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 設計図リスト
  2. 第四幕 ~人形狩り~
  3. 第三幕 ~八工房~
  4. MGリスト
  5. アイテムリスト
  6. バグ・珍現象
  7. 敵
  8. 旧型機
  9. 円工房
  10. よくある質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    金稼ぎ
  • 125日前

    第三幕 ~八工房~
  • 134日前

    牙工房
  • 134日前

    弾工房
  • 134日前

    弓工房
  • 135日前

    木工房
  • 170日前

    雑談掲示板ログ
  • 219日前

    旧型機
  • 256日前

    豆知識
  • 349日前

    敵
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 設計図リスト
  2. 第四幕 ~人形狩り~
  3. 第三幕 ~八工房~
  4. MGリスト
  5. アイテムリスト
  6. バグ・珍現象
  7. 敵
  8. 旧型機
  9. 円工房
  10. よくある質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    金稼ぎ
  • 125日前

    第三幕 ~八工房~
  • 134日前

    牙工房
  • 134日前

    弾工房
  • 134日前

    弓工房
  • 135日前

    木工房
  • 170日前

    雑談掲示板ログ
  • 219日前

    旧型機
  • 256日前

    豆知識
  • 349日前

    敵
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.