【AMW社】電撃文庫総合スレ245【荒らし発覚中】 res739

【AMW社】電撃文庫総合スレ245【荒らし発覚中】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1368291467/739-753
739 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 17:50:24.62 ID:ZdCSIHwF
角川のラノベ商売って当時の副社長、角川歴彦が立ち上げたんだろ

歴彦が92年に角川から出て行ったから、角川に残っていたスニーカーもうまくいかなくなったのか、
ハルヒとか一応は成功してたタイトルもあったけど、ノウハウを知っているのはいなくなったのがよくなかったのか?

741 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 17:52:16.05 ID:ZdCSIHwF
こいつらが歴彦側についたのも、角川のラノベの責任者が歴彦だったからだろ

>角川スニーカー文庫から水野良・深沢美潮・中村うさぎ・あかほりさとる等の人気作家を引き連れて電撃文庫を創刊する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB

745 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 18:34:29.52 ID:ZjzULoou
>>741
>>557にあるように、全員が全員、靴から来たわけじゃない。
そういう編集は引き抜いた手駒がいないから、苦労したことは想像に難くない。

557 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 14:49:13.40 ID:tJOqbV9H
>>556
でもジャスミンのネタってホントにないんだよな・・・。
古参編集の中でも実績あるほうだし

あ・・・角川お家騒動直前はコンプRPGの編集部にいて
そのあとガオ兼任してたかなんかで
HAUNTEDじゃんくしょんの4人目ぐらいの担当やってたとか
そういうぐらいしかねえわ
ちなみに初代担当の一人が編集部長の小山で
その次がガオ最後の編集長の波多野、で徳田

ネタと言えばやっぱり鳥居の退職や川本さんたちの異動とかのほうが・・・。

742 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 17:58:59.93 ID:I+VdZTQ+
よくわからんが靴から出て行った歴彦とやらが電撃の首魁ってことでおk?

743 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 18:05:12.80 ID:CFi8ygoW
まぁ初代会長だもんな
でその腰ぎんちゃくだったかの佐藤辰男が二男の下で辣腕振るってたと

でさらに下で吉原現総務部長が編集長として
いろいろやってて・・・

っていう流れなのかな?

744 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 18:32:25.08 ID:jAvKD4DZ
>>739
2000年代前半くらいまでは電撃よりスニーカー、富士見のほうが強かったんじゃない?
電撃が単独トップに踊り出始めたのはやはり2000年半ばくらいかなとも思う

あの頃からやたらアニメやら何やら乱発するようになってきた

749 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 18:45:26.21 ID:ZjzULoou
>>744
護くん、半月あたりがアニメになったころか。

753 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 18:55:11.91 ID:jAvKD4DZ
>>749
その頃からだなアニメをとにかく数打ち始めたの・・・

2004年くらいまでだと・・・
ブギーポップとキノの旅くらいしか無かったんじゃね?アニメ化した作品

それが2000年半ばくらいになると
ほんと怒涛の勢いでアニメ化し始めてるんだよなぁ・・・
最終更新:2014年02月21日 18:15