【AMW社】電撃文庫総合スレ250【荒らし発覚中】
徳田がMAGAZINE編集長兼務を解かれて編集部次長兼文庫編集長。
で、MAGAZINE編集長の後任が三木(文庫副編集長と兼務)。
本当に徳田潰しやってんじゃね?
513 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 16:10:07.89 ID:d+4FM8lc
>>506
徳田潰しか知らんが
最近のマガジンの三木作品w偏重はそれが原因かよ
うんざりして買わなくなってた
編集部の三木依存は三木作品wファンでない人間には辛いわー
>>512
読み手にはくだらん設定でも書き手は設定いかして続刊書くのは簡単だろ
どっかの馬鹿みたいに変な色気出して次は編集者の設定を取り入れた新シリーズ路線は
ステマするほどプッシュしてたんだから考えられない
なんか特別の事情じゃないか
どっちにしろステマのイメージがついたからもう未来はないだろうけどな
518 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 16:54:47.05 ID:d+4FM8lc
>>515
湯澤はずっと前から電撃文庫MAGAZINE副編集長だったんじゃないか?
副編のままなのはこの人は鈴木・小山系じゃないからか
派閥抗争の結果か知らんがファーストフード詰め合わせみたいなマガジンはやめてほしい
マガジンにアンケート葉書あったっけ?
517 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 16:28:45.19 ID:OvFj88Gy
何で作者と関係無いところで編集が争ってんだよ阿呆らしい。
519 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 17:00:08.32 ID:c9K6MC9x
>>517
編集印税の話が本当なら、タイトル多く枠を抱えられた編集の方が収入が増える
そして、毎月の発行タイトル数の枠には制約もある
毎月、編集一人二枠、とかそういう風に決まってはいないだろ……多分
520 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 17:10:40.80 ID:OnqaLs7m
>>517
これ結構、作家にとっても致命的かもしんないよ。
「面白さにルールはない」と公然と言い切る人を干した可能性があるんだから。
つまり、そういう人は組織にとってはもう邪魔にしかならない、と上層部が判断した恐れがある。
>>518
三雲や柴村とモメたりと、本人の能力の問題もありそうだけどね>湯澤
あの三雲にラブコメを書かせようとしたぐらいだし。
まぁ、無能なのがかえっていい方に出てるのかもしれんがw
下手に能力があると、佐藤や徳田みたいににらまれかねない。
522 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/06/23(日) 17:32:11.04 ID:Rg0hAhY8
彼は一番の稼ぎ頭だからね。
当然のポジションだろ
526 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 17:54:40.67 ID:8Fjhz+NZ
「面白さにルールはない」から「売るのにルールはない」へ
最終更新:2014年02月21日 18:38