atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Spaceflight Simulator Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Spaceflight Simulator Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Spaceflight Simulator Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Spaceflight Simulator Wiki | SFS 日本語wiki
  • 燃料タンク

Spaceflight Simulator Wiki

燃料タンク

最終更新:2023年03月13日 19:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

燃料タンク

燃料タンクはエンジンに使用される燃料を貯蔵します
各サイズによって大きさ、質量、容量が異なります。
燃料はタンクの質量の90%になります。

燃料タンク一覧
基本 燃料タンク 6ワイド 燃料タンク 8ワイド 燃料タンク 10ワイド 燃料タンク 12ワイド 燃料タンク

性能
+ 基本 燃料タンク
基本燃料タンク
名前 質量 耐熱性 燃料容量
4x2 燃料タンク 5t 315° 4.5t
4x4 燃料タンク 10t 315° 9t
4x6 燃料タンク 15t 315° 13.5t
4x8 燃料タンク 20t 315° 18t

+ 6ワイド 燃料タンク
6ワイド 燃料タンク
名前 質量 耐熱性 燃料容量
6x2 燃料タンク 7.5t 315° 6.7°t
6x4 燃料タンク 15t 315° 13.5t
6x6 燃料タンク 22.5t 315° 20.25t
6x8 燃料タンク 30t 315° 27t
6x16 燃料タンク 60t 315° 54t

+ 8ワイド 燃料タンク
8ワイド 燃料タンク
名前 質量 耐熱性 燃料容量
8x2 燃料タンク 10t 315° 9t
8x4 燃料タンク 20t 315° 18t
8x6 燃料タンク 30t 315° 27t
8x8 燃料タンク 40t 315° 36t
8x16 燃料タンク 80t 315° 72t

+ 10ワイド 燃料タンク
10ワイド 燃料タンク
名前 質量 耐熱性 燃料容量
10x2 燃料タンク 12.5t 315° 11.25t
10x4 燃料タンク 25t 315° 22.5t
10x6 燃料タンク 37.5t 315° 33.75t
10x8 燃料タンク 50t 315° 45t
10x16 燃料タンク 100t 315° 90t

+ 12ワイド 燃料タンク
12ワイド 燃料タンク
名前 質量 耐熱性 燃料容量
12x2 燃料タンク 15t 315° 13.5t
12x4 燃料タンク 30t 315° 27t
12x6 燃料タンク 45t 315° 40.5
12x8 燃料タンク 60t 315° 108t
12x16 燃料タンク 120t 315° 108t

使い方
燃料タンクはエンジン上部に連結する形で設置します。
燃料タンクは複数のタンクを設置して使用することができます。
燃料タンクはパーツの中でも重いパーツになります
そのため、多く設置しすぎると推進力が足りなくなる場合があります。
エンジンを増やすなどの対策方法があります。

燃料タンクは何らかのパーツで接続されていれば
自由に燃料を別のタンクに移動することができます。

燃料タンクは内容量を調整することができます。
内容量を調整することで、質量を調整することできます。

燃料タンクの燃料を空にすることで
宇宙ステーションなどの胴体として使うこともできます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「燃料タンク」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 10ワイド.png
  • 12ワイド.png
  • 6ワイド.png
  • 8ワイド.png
  • 基本.png
Spaceflight Simulator Wiki
記事メニュー

基本情報

  • トップページ
  • SFS2
  • 操作方法
  • 難易度
  • ゲームモード
  • チャレンジ
  • 拡張パック(DLC)
  • 初心者攻略
  • 歴史
  • 雑談

惑星

  • 太陽
  • 水星
  • 金星
  • 地球
    • 月
    • Captured Asteroid
  • 火星
    • フォボス
    • ダイモス
  • 木星
    • イオ
    • エウロパ
    • ガニメデ
    • カリスト

パーツ

  • 全てのパーツ
  • 基本パーツ
  • ワイドパーツ
  • エンジンパーツ
  • 空気力学パーツ
  • フェアリングパーツ
  • 構造パーツ
  • その他のパーツ
  • レッドストーンアトラス
  • 削除されたパーツ

アドオン

  • MOD
  • カスタムパーツ
  • テクスチャ

更新情報

スマホ
  • 1.5 アップデート(最新)
  • 1.4 アップデート
  • 1.3 アップデート
  • 1.2 アップデート
  • 1.1 アップデート
  • 1.0 アップデート
PC
  • パッチノート

コミュニティ

  • PC版 Windows&Mac (Steam)
  • Android版 (Google Play)
  • IOS版 (App Store)
  • Youtube
  • Reddit
  • Discord
  • Forum

サイドバーを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 初心者攻略
  2. 打ち上げ脱出システム
  3. Spaceflight Simulator 2
  4. Spaceflight Simulator アップデート1.5
  5. エンジンパーツ
  6. その他のパーツ
  7. ドッキングポート
  8. 火星-Mars
  9. MOD
  10. コリブリエンジン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 59日前

    Captured Asteroid
  • 114日前

    難易度
  • 114日前

    火星-Mars
  • 114日前

    金星-Venus
  • 114日前

    水星-Mercury
  • 115日前

    太陽-Sun
  • 115日前

    地球-Earth
  • 118日前

    レッドストーンアトラス
  • 118日前

    ゲームモード
  • 118日前

    操作方法
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初心者攻略
  2. 打ち上げ脱出システム
  3. Spaceflight Simulator 2
  4. Spaceflight Simulator アップデート1.5
  5. エンジンパーツ
  6. その他のパーツ
  7. ドッキングポート
  8. 火星-Mars
  9. MOD
  10. コリブリエンジン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 59日前

    Captured Asteroid
  • 114日前

    難易度
  • 114日前

    火星-Mars
  • 114日前

    金星-Venus
  • 114日前

    水星-Mercury
  • 115日前

    太陽-Sun
  • 115日前

    地球-Earth
  • 118日前

    レッドストーンアトラス
  • 118日前

    ゲームモード
  • 118日前

    操作方法
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.