【Fate】SS速報・鯖鱒wiki

アリル・マク・マータ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
No.3046 アリル・マク・マータ
前のサーヴァント:ケユクス
次のサーヴァント:パエトーン

データ


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
  【真名】:アリル(アリル・マク・マータ) 【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【筋力】:D     【耐久】:D     【敏捷】:A     【魔力】:C      【幸運】:B      【宝具】:B
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

          |: :|               ```、: : : : : : : : : : :|
          |: :}              ,   ;': : : : : : : : : : ::i
          |: }i             i   ;': : : : : : : : : : : :i
              i:/               |   ;': : : : : : : : : : :: :i
            'ト、             :.  /: : : : : : : : : : : :: :i
            ゙i>、           ゛' /: : : : : : : : : : : : : :;
           ハ ゝ≧、  __.r==、____,,,,,,ィi 'ー―、: : : : : : : : :;'
           }‐i弋゙_}}____'/ t‐ tテヽ===、    }: :,;;;;;;;;;; : :;'
           ヽ.i  ノ、!  !! `ー‐‐}=='´==='''´ 7: :/´`ヽ/
             T  ,'   ヘ、  ノ´¨´     ///‐‐, /
             ! ,'  _    ̄         /_i´) /i
                  、¨´、_____         /___ /、,:/、´
             __ '; `ニ==`‐      /     i } }
      ,,<ニニニニニニニニム         /       レ !
     /ニニニr‐‐‐マニニニンヘ     _ ィイ´        /   `}=,
   /ニニ/´r‐っ  }ニン'   ` T '´          /    /ニ=ゥ、

ONE PIECE/海賊 【百計のクロ】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【クラススキル】
 ◆[[対魔力]]:C
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

 ◆騎乗:A+
 幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を自在に操れる。
 さらに彼は動物に好かれやすく、騎乗する動物も上手くあわせてくれる。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【保有スキル】
 ◆動物会話:C+
言葉を持たない動物との意思疎通が可能。動物側の頭が良くなる訳ではないので、
あまり複雑なニュアンスは伝わらない。
彼はその上で心を通わせる事が出来、陣営を鞍替えしてしまうほどに愛される。
【動物系使い魔等を逆に支配できる】
【動物系宝具からのダメージを大幅に軽減する】
【動物から情報収集が可能】

 ◆計略:B
策略や計画的行動を上手く進める能力。計画行動に関わる多くのスキルを内蔵した特殊スキル。
各々特化したスキルに比べれば1段落ちるものの、多くの物事に応用の効くスキル。
【Cランク相当のあらゆる計画行動に関わるスキルとして使用可能】
【同時に複数スキルとして使用もできる】

 ◆黄金率(偽):B
人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命ではなく、計画的にお金を収集する能力。
Bランクともなると全うな手段で持って世界指折りの大富豪となることも可能。
【聖杯戦争においてお金に困らない】

 ◆話術:C
紛糾しそうな話題の会議をも上手くまとめる話術スキル。
聖杯戦争ならば同盟や討伐令などの複数陣営に跨る会議を上手く成功させたり、
自らに多少有利なように誘導できる。
【複数陣営に跨る会議等の判定に補正】

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【宝具】
 ◆『輝く財の白い雄牛(フィンドヴァハナ)』
 ランク:B(E~EX) 種別:対人~城宝具 レンジ:1~99 最大補足:1~99
戦争の発端となったほどの価値ある白い雄牛。とても立派。
財産比べにおいて切り札として勝利したという逸話により、相手の財より勝るという
性質を持つ。真名解放すると相対した相手のあらゆる財に応じて自身を強化する。
その性質上大英雄が、神秘度の高い宝具を、沢山持っているほど自身の神秘度が上昇し、
ただ突進するだけで相手の宝具による神秘干渉すらより強い神秘によって強引に捻じ伏せ、
無効化しながら丸ごと粉砕する。
逆にその性質上、底辺の英霊が、神秘度が低いけれど威力があり、それ一本しかもっていないなんて
状態になった場合、ただの立派なだけの牛に成り下がる。
相手に合わせて変化を行わなかった場合、Cランクの特に特殊な効果のない突進宝具となる。

【相手の英霊としての格と宝具の総神秘量に応じて牛の能力を向上させる。】
【計算式は(相手の宝具を除いたステータスの総数値(Eなら10))×
(相手の所持する宝具全部足したランク-複数の場合持ってる個数)、このとき+は1こにつきそのランク÷2の数値とする】
【上記の数字に対象が大英雄なら20、普通の英雄なら25、低級英雄なら30につきEスタートで1ランクずつ上昇する。】
【真名解放した場合のみこの牛はランク1ランク下以下の宝具干渉を無視する。】(AランクになったならBランク含めそれ以下の干渉無効)

【上記の能力を使用しない場合バリアなどのない単純なCランク突進攻撃を行う。】

◆撃ち貫く不貞殺しの槍(アドハルトラナス モート)
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:40 最大補足:1
盲目の兄弟を騙しフェルグスを謀殺した投槍。
大本にもばら撒く槍にも中程度の誘導の付いたクラスター爆弾のような投槍で、
目標を外して投げたとしても自動補正して目標に向かい、大量に小槍をばら撒きながら、なお
特定個人を集中攻撃する。中程度の誘導というのが厄介で、回避や防御が非常に難しい。
妻の浮気相手を殺害した逸話と、それによって死亡した対象がフェルグスであったためか
性欲の強い相手、気の多い相手に威力を増す性質があり、さらに男性特攻効果を持つ。
何より最大の特徴は[[ライダー]]自身の手ではなく、槍を持たせた人物が真名解放を行い投げるという所にある。

【性欲や気の多い人物、男性の二つの特攻を持ち、一つ乗るごとに威力が増す】
【[[ライダー]]が手渡した相手ならば誰でもこの宝具を使う事ができる】
【預ける場合槍を預ける際に先に発動時の消費魔力を支払う】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【Weapon】
変な木剣
螺子みたいな木剣。カラドボルグとスリ変えた逸話を持つ木剣である。
[[セイバー]]か地元で呼ばれたならば相手の宝具と入れ替える能力を持った宝具となったが
[[ライダー]]で呼ばれたため、かなり硬いがその程度の武装である。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【来歴】
アルスター神話に登場するコノートの王、アリル・マク・マータ。
主人公的立ち位置に属するクー・フーリンの敵側の王でありながら、
実質リーダーが妻のメーヴであるために王でありながら影の薄い人物。

彼がケルト神話において大きく名前が出るのは主に2回。
1回目は財産の多いほうが主導権を握るという風習のあったため行われた財産争いの際に
本来メーヴの家畜の中にいたフィンドヴァハナが、アリル王のほうがいいと群れの中にまぎれて
メーヴに勝利し、それに対抗したメーヴが他所の牛を持ち出そうと画策し戦争に発展する
「クーリーの牛追い。」
2つ目はメーヴと姦通したフェルグスに嫉妬し、謀殺したが、晩年その報復としてコナルに
殺害される。そんな影が薄い彼だが実は常軌を逸した王としての能力を持つ。
同じ舞台でなおかつ実権を持った相手に財比べで勝つ、嫉妬してから即座に屈強な戦士に対して
策謀を練り暗殺する。

アルスターに攻め入る際アイルランド四王国の連合を纏めるなど、実は能力は非常に高い。
ならばなぜこんなにも有能な人物だったのにこんなに影が薄かったのか、
それは理由が二つあり、ひとつは彼の行動方針が平成のゆとり指示待ち世代に近い行動基準を
持っていたからである。

彼はメーヴがアクティブに何かやってる間裏で王として定められただけの政務をしたり、メーヴに
頼まれた裏仕事だけやっていたため、その有り余るほどの高い能力を全く、一切無駄に使わず、
その分何の逸話も残らなかった。
具体的にはクーリーの牛追いにおいて序盤では連合を纏める事だけお願いされたので纏めるだけ
まとめてその後何の手伝いもしなかった。
その後も頼まれた進軍だけしたし、頼まれた程度に戦った。
彼の逸話の一つに戦士達に邪魔者扱いされた時に、自らは役に立たないかもしれないが、勝利を
もたらさなくてはいけない存在だと喝破した逸話があるが、実際は戦いをやる気なさ気なアリルを
ウザがった戦士達に向かってうるせーこれが頼まれた仕事だ!開き直った話だった。
そして第二に妻メーヴがアクティブ系悪女だったからである。要するに有名になる所は何もするな
あれは私の獲物だから、といわれたから何もしなかったし何のアドバイスもしなかった。
やる気もなかった。意見求められたら言ったけど大体採用されなかった。

唯一指示待ちキングである彼が全力で能力発揮したのがフェルグスの暗殺である。
基本卑怯、嫉妬、恐怖の無い彼であるが正直NTR的な行為に対しても何も思わないわけではなく、
(浮気してるのはメーヴだが)、
肉体の浮気はともかく精神の浮気は正直大変腹立たしかったため堪忍袋が炸裂、殺害するに至る。
盲目の兄弟を騙し、槍を投げさせるという不安定そうな暗殺計画を歴戦の戦士であるフェルグスを
相手に即座に計画し、完璧に謀殺したあたり、その実力が見える。

最終的には浮気してメーヴに謀殺されたあたり夫婦関係に多少思う所があり聖杯の願いにおいて
メーヴへのプレゼントといいつつ自分もまた浮気してやりたいと半ば相反する思いを持っているあたり
愛はまだあるがすっきりはしていない。なんだかなぁーみたいな気持ち。俺あれだけ許したじゃん
こっちも多少は許してよ。

 【能力】
基本的には頭脳労働担当させると強い。が言わないと何もしないので仕事は任せないといけない。
彼と最も相性が良いマスターは言うだけ言ってほっとく人。「[[ライダー]]、どう思う」「それでいこう」
「後はまかせた」この三つの言葉だけ繰り返して言っていればそれだけで上位にいける。
殴り合いがあんまり強くない。技量自体は当時の戦士としては並である。
撃ち貫く不貞殺しの槍は攻撃貫通力自体は低いため特攻が効かない優秀な女性マスターが後先考えず
あらゆるリソースを全力吐き出してバリア張ればギリ護りきれるレベル。
だがコンビとしての最大の特徴は宝具の槍という強力な自衛&攻撃手段をマスターに持たせられる所。
輝く財の白い雄牛は相性ゲー。

 【性格】
妻にうだつの上がらない夫LV.100みたいな人。
人のよさそうな穏やかな外見とその外見に見合った受身で穏やかな性格。あまりアクティブじゃない。
やれと言われた事は言われた事までしかしない。

最上位権力者だというのに相手の態度にそうそう怒ったりしないし、仕える事にも抵抗はない。
彼に頼める立場にいる人間がどんな我侭言っても仕方ないなあ、と叶えてくれる。アリルえもん。
そしてその上でドン引きするくらい有能。
その手腕は財産比べを見て解るように、権力の扱いが上手い&上位の権力を持った相手に対して
優位に立てるほど。一月で日本支配してよーと頼んだら本当に叶えかねないレベル。裏で糸引く系
悪女とセットにするとヤバいことになる。

早めに呼んで準備とプランニングを全部任せれば高い確率で聖杯に手が届くだろう、が、
絶対の自信のあるアドバイス等でも押しが弱く、明らかに間違った意見でも強く押されると受け入れる、
そもそもその手の運用がまったく上手く見えない等の理由により彼の圧倒的有能さを感じる人間は極小。
彼の精神に卑怯、嫉妬、恐怖の三つは基本無く、うだつの上がらない様子の割には弱弱しさを感じない。
が上記の三つに入らない程度に陰湿、自分を殺したコナルの事とか実際は長髪だったがハゲだったとか言う。

そんな彼だが、彼の広い堪忍袋も一応限界はあり、限界を超えると外から見たときに何の前触れも無く
破裂し怒りが収まるまで穏やかな性格が一遍溜め込んだ何かを燃料に精神が爆発的に燃え続ける賢い
苛烈なケルト戦士になる。


 【聖杯への願い】
メーヴへのプレゼント。
あいつ浮気性だから何か送って楔打っとかないと絶対死後も他所で男作るし。
それとは別に聖杯戦争中自分もたまにはちょっとくらい浮気したい。
いやメーヴは愛してるけどたまには、ね?

ちなみに白聖杯でも黒聖杯でもメーヴなら上手く使うだろうから気にしない。

 【TS理由】

 【一人称/二人称】
   一人称:私(基本こっち)、自分。
   二人称:君、貴方。

 【しゃべり方の特徴】
基本的には丁寧な口調で、軽く腹を立てても態度や口には出ない。
ブチ切れてると超頭良い蛮族みたいな感じになる。

 【コンセプト】
気力以外完璧な王。

 【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
とくになし。

 【推薦したいその他の代理AA】
第二候補 浦沢直樹作品 MASTERキートン 平賀=キートン・太一
ただ上記二人は若干AA数が少ないため、描写する上で不安があるなら→涼宮ハルヒの憂鬱 キョン

 【代理AAを選んだ理由】
計画行動が得意そうな見た目をしているため。
あと足が早いのも良い。

 【その他コメント】
なんで投槍がゲイボルグみたいになってるの?→目の見えない兄弟でも必中させられる槍を考えたら
こうなった。
彼の言う頼める立場の人というのは上司とか妻とか浮気相手の女性とか、つまりマスターになった
時点で基本的に何頼んでもOK。

俊敏Aは移動速度が主(非騎乗時)。騎乗した平均的な[[ライダー]]に自力で走って並走できる。
特技十傑集走り。めっちゃ早い。
真名解放で他者の手から撃ち出すフェルグス殺した投槍で[[ランサー]]、敵の武装と入れ替える
能力を持つ木剣で[[セイバー]]、謀殺から[[アサシン]]の適正を持つが
どれもそもそもの殴り合い能力面では微妙。地元ならさらに木剣も持ってこれたが今回は知名度の
都合でこれが限界。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


登場歴

【FGO】幕間の物語【鯖鱒wiki】
幕間の物語  浮気は(戦争)文化 (>>3617~3897)
【FGO】幕間の物語Ⅱ【鯖鱒wiki】
(43~106)

◆BX96/KwFHUの夜な夜な落書き置き場 (>>4013~4066)
(AAをヴァン・ホーエンハイム(鋼の錬金術師)に変更して登場)
記事メニュー
ウィキ募集バナー