データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:カイン 【消費】:50 【属性】:秩序・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:B(40) 【耐】:A(50) 【敏】:D(20) 【魔】:C(30) 【幸運】:E(10) 【宝】:EX
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
、__,ゝ-'´:: ̄ ̄:::`≧、
、-≧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー--イ
7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:ィ´
/::::::::::::::::::ヽ\::、::ヽ::::::`ーァイ
,'::::::::::::イ::/ハ:!ヽ::ヾ::::::::::;、::::::::::::l ,イ! __
,イ:j:::/l;イィヘ ヾ \::::::::/ヽ ヽ;::::l ,ィ´// /ハ'7ヽ ,ィ
、_ノィ:::::j !'´ ゞ, _ ヾr、! ソ l::::::! ,ィ´//// .ィヘイ'ヘ/'Y !|
ノ j:/リ、 ィ´ァ,ゞ。ァ/ィ,ノノ j ノ::::::ト ,ィ´///// |ゝヘ \ ヾ!
ノ' / ヽ ィ ゞ'´ヽ´/!rイ l´lハヾ////// 人ヽ、 ヽ ヽ `i
ーl \〈. j/i !ハ\/// 〈ヘ〈´ヾ \', ハ
!_, __ , ャ´ .V、/// !ゝ=∨Y Yイ 、 ヽ ヾハ
ヾこ_,ィ ,X//lハ ≧=ヘ/ └' ヽ ', l Vヘ
丶_ , ィ、 `' lハ >=,,ゝ-ー- 、 ', ', l! l ',
ヽ、 !/Y__/ ヽ ヽ',. |i !ハ
,イ/} jイ / }ヽ. ', il |i l i
__, ィ-'/ // ハ 、 ゝハ i }| |i |i
, ィ´ ,イソ/´_ノ//ヘ ´ ヽ ト-`ヘ !l|! |i l|
/ ,_ .// __,, ィ!//ハ '、 !///ハ l|i |l .| i
,' //// ,' l///////ハ ゝ !≧- ヘ !| |l |l l
!//// ' !l///////ハ ノ \ ,ィヘ ゝ=-'ヘ', !| |! l| i
//// ,' !//////,ヘ\ / , >ヘ/≧-=ィヘ ', l| i|! !| i
!7/`' ,' !//イヘ/ヽ `ヾ>-イ/>ヾ///ノへ/ハ', j| i|! |l i
l/ rー-、_ ヘ!∧ ∨/ヽ >‐=‐ヤ \' Yハ /j i|! |l| i|
! ,ィ ィ、 V∧ ヾ//ヽ_j j ,,ィ//〉、 !//! |イ l|! .i|
|ィ7/ !/\ V∧ ヾ//.\ノ,,ィ/// j、 |{/| l|{ |l| |li
!/,ィ ヾ//ヽ ∨∧ ヾ/////// ,イ! ヽ !ハl| !|i !リ |ハ
l´ ィ |i ヾ//ヽ ∨∧ ヾ/,ィ´ ,,,ィ//! ヽ !/ハ !ハ j!/
!イ/! !ハ_ ヾ//ハ ヾ//ヽ ,,ィ//>'/ ヾ/ハ ヾヽ リ
l//_j |//ヽ. Y/ハ \/≧イ//>''´/ `ヾ、 ヾソ
j/ ', ヾ//ハ V//ハ ヾ/_,イ , / `‐ '
代理AA:人修羅(真・女神転生Ⅲ)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆気配遮断:B+
サーヴァントとしての気配を断つ。
完全に気配を断てば発見することは非常に難しい。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
夜間に大幅ランクアップ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆怪力:A+
筋力を増大させる魔物の攻撃特性。使用することで筋力を2ランクアップ。
このランクならば一時的発動ではなく恒常的に使用が可能。
怪物の始祖たるアサシンの魔性。
◆単独行動:A
マスターからの魔力供給を断っても自立できる能力。
ランクAならば、マスターを失っても一週間現界可能。
◆流血の懲戒:-
地に血を飲ませて受けた呪い。
大地からの拒絶により、一箇所に留まることや農業で成果を出すことができない。
アベルの血は土から神に向かって叫び続けている。
それは永遠に止まない。
◆神性:E-
神霊適性を持つが、ほとんど退化してしまっている。
英霊自身の魔物、魔獣としてのランクが上がる度に減少していく。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
_,,, -‐ '''''''¨ ̄ ̄ ̄¨'''''''' ‐- ,,,,_
_,,-‐''´-----_,,------------,,,_-----¨''-、 、
_,,-'"/ _,,,-‐'´ ̄ ¨''''‐- ,,,_ `、`ヽ、
,r'" /,,-‐" __ ___ ¨''-,,` 、 `ヽ、
,r''’ /-'',;;' ,__, ,,;;''';,;" ,,,,,;;";;'';,,;'''''' `ヾ、 ヽ、
/ ,r' ''''" _,,,,,,;;;;'''';,,;''´ ,;;;; ,,,;;;;;; ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヽ、 \
,r' ,r",;;;;;,,,, ",,__,,,,,,__,,,_ ,;;; ,,;;;;;;; ,;;;;;;;;;; ,,,,, ''';;, \ ヽ
/ _,r";',, ''' ,;' ;;, '' '' ` ,;; ,; ,;;;;;;;;; ,;;;;;;;;;;;''''’ ''';;,, ヽ `、
/ //,;'' ,;' ';,;; ''''''''' ,;;;;; ;;;;;;;; ,;;;;;;;;;;; ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;,,,'' ヾ 、 ヽ
/ / /,;; ,,;' ;;; ,,;;'''';;; ;;;;;; ;;;;;;; ,;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;; ,,;;''';;;,,,, ''';;;;,,,,, `、 ヽヽ
// / ,;;, ,;; ''';;'';;'' ,;;; ,,, ,,, , ;;;;;,, ;;;;;; ,;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;''''''" ;;;;,, ヽ ヾ、
/l / ,; ,;' ,;; ,,;;;'' ;; ,,;;;''',;;' ,;' ,;;' ;;;;; ;;;; ;;;; ,;;;;;;;; ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;,, ;;'; ヽ li
i ! / ,,;;'' ;;,,,;;'' ,;;,;;'' ,,;;'' ,,;' ,;;' _,, '' '' ';' ,;;;; ,;;;;;;;;;;;'''' ''''';;,,,,, '';;;;;;,,,,,,, '';;, ヽ l !
. ! l / ,;;' '' ''' ,;;;,,;;;;;,, ,;',;;'',,,,;;;;;;;;;;;;;,,,, ;'' ;;;;;;;''' ,,,,;;;;;;;;;, '''';;;,,, '''''''';;,, ! ! l
.l l ! ,;;'' ;;;;;; ,,''''' ,;;;;;;.:.:..:;;;;;;;.:.:.;;;;;;;;;,, ,;;'',,;;;;;;;;;;;;;''''';;;;;;;;;;;;,,,,, ' ';;,, !l l
l l ,;' ,,,,,,,,,,,,,,, ,,;' ,;;;;;;;;;;;;;;;.:.:.;;;;.:.:.:;;;;;;;;.:.:.;;, ,,,,,,,,, '''';;,,,,;;;;;;;;;;;;;;, ,;;'' ! !
! l ' ,,,;;;;;;;;;''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ';' ;;;;,;,;,;,;.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;,;.:,;,;;;;;; '''''''''''''';;;;;;;;;;,, '';,,,,'''''''';;;;;;;, ;;; ! !
! l ,,;;'''''' ,;''''' '''''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;,, '';,,';;;,,';, ;,, '';;;, l l
! l ,,;;; ;'' ,,,, ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;, ;;;;;.:,;,;.:,;,;.:.;;;;;;;;;;;;;;.:.:;;,;,;,;.:;; ''''''';;;;,, ;, '';;;;,, ';, '';' l l
l l ,;''' ,;;;;;;;'';;;;;''' ,,,,,, ;;;.:.:,;;.:,;;;;.:.:;;;;.:,;;;;;;;;;;.:.:.;;; ,;' , ,,, ';;;;;,, '';, '';;;;;,,, '; ;;, ! !
.l !i ;; ,;;;;'',,,;;;;;,,, ,,;;;;;;'''''''' ,, '' ;;;;;;;;;.:.:;;;;;;;;.:.:,;.:.:;;; '' ',;;''' ' ''';;; '';;;;;;, ;'' !! l
. l ! ! ; ,,;;;;;'''''' ,;;;'''''' ,,,,;;;;;;;;;;; ,,;;;;;; ,,''' ;;;;;;;;;;;;;; '''' ;;;;;;;;' ,;;' '';;;;, '; l l !
l .! ! ;, ;;;;'' ,;;;'' ,,;;;;;;;;;;;;''''' ,,;;;;;;;;; ,;;;;; ,, ,, ,,;;,;'´ ,;; ,,;;;;; ,;; ; ';;;;, ,,;'' ! .l !
l ! ! ,;;; ,;;; ,;;;;;;'' ,;;'' ,;;;;;;;;;;; ;;;;;;; ,;;; ';;; ,',;'' ,,;;;;'',,;;;;''';;;;;'''''';, ,;' ';;; l l./
. ヾ、 ヽ ;;;,, ';' ,;;;;;;; ,;; ;;;;;;;';;; ;;;;;; ;;;; ;;;; ';;;;;'''' '' ,;'',, ';, ,;'' / /
ヽ` 、ヽ ''';;;, ;; '';;;;; ;; ;;;;;' ,;; ;;;;;;, ';;, '';; ,;,,;;'';;;;, ,; ,;; /.//
ヽ ` 、ヽ '';, '';, ';;;;, ' ;;;; ';, ';;;;;';, ';;, '';,, ,,;;'',,,,,, '' ,;'' /'" ./
ヽ ` 、 ''' ' ;;;;; ';;; ;; ;;;;; ';, ';;, ;;;;'''''',;;;;;;;;;;, / ./
` 、 ` 、 ';, '';;;;,, ;;;, ;;, ;;;;;, ';, '';;, '';;;,,,,;''';;,,;;'''' '';;;;;;;;''/ ./
ヽ、 `ヽ、 '' '';;;;;, '';;;, '';;, '';;;, '';, ''';;;,,;;' _,,_ ,;'''´_,;' / /
ヽ、 ヽ、 '';;;;, '';;;;;, '' ';;;, ,,''''´ _,;'' _,/ /
` 、 ヾヽ、 ''''';;;;,,, ''';;;,, '';;;;;, '’ _,,-'''/ _,,-"
`ヽ、\ '''‐-'',_'' '''';;;,, ''';;;;;,,,,,,,;;''' _,,,-‐'" /_,,-''’
`ヾヽ________¨_‐_-_-';;;;;__________,,,_-‐__¨________/-''’
¨'''‐- ,,,,,__ __,,,, -‐''''¨´
¨¨''''''''''''''''''''¨¨
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『悪徳者は報復を約束される(ロード・オブ・ノド)』
ランク:EX 種別:対人(自身)宝具 レンジ:- 最大捕捉:一人
カインの印。
カインが殺される事のないように神が授けた魔術刻印。
おおよそ如何なる手段によっても突破し得ない漆黒の神聖文字の守護(烙印)が
全身を一部の隙もなく覆っている。
その絶対強度はカイン自身に対しても封印として向けられているため、
カインは自らの意志によっては血を流すことも、血を飲むことも、
血を目覚めさせることもできない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ハ
/l/\
ノi! | 八
/ | ヽ \ __
. __ / i ! ヽ / 〉
. 〈ミ\ / .: : } ∧_______ / ミ 〉
〈ミ、\ -―_| ノ } i ∧ /ノ} 〉
. 〈 ‘゜、\/ '" ト、_ (j , __ | ー=彡 〉ヽ /ヽ
〈 、 ,ハっ。 人__ `ヽ "´ __人 '’ ( { ト \ / //
人_}_リ_jソ __/ Ⅵr'⌒ヽ ,ィ'⌒゙マx、_{_'⌒ヽ}_,_j_}_リ_/ / ((
. ( ̄\/_ 。 r((Uし〈 l 圦,_,ノi} (・) 込_,ノミリハ} \ _ 三三彡' i \
. \ソ 三ミ __ ̄∧ l ´^三圦 O {刋厂^´ミ/ } ヽ--‐一=彡イ⌒し人}
. / 、 rっ 、 (__,ノ \_____ j冂 ・ j沙'__,ノ -‐= ¨¨ ー―/ィ 厂`i´ ∧
. /{ ヽ i {≧=―- 」__ ∨|Τトく! ノィf'「冂 _二ニ=-‐ )し'/│ { ,八 o l}
/{ l \ o} \\_ ニニニ人Ν M }ノリノ ― 二  ̄ 「 ̄} ; :| / j l!
. /i l | n ミ} \\ヽー--=ニ二二二r人_|-|,ノ `ヽ三ニ=-― j リ { i | 。 ・ } }jリ
{ l | | U ミト、 ヽ}ト、 __ ー=ニ二二ノ{ i i | } }=====- \ くニ彡// | ヽ ノリノ{
寸i八 i | \、 \ `ー=ニ三三{ | l l | | |  ̄ ̄ ̄ ヽl }彡f { j } f ⌒ソ
. \ \l | \ ヾ ヽ ミ===三| ! 。 。 !リイ¨¨「厂〕ト、 jノ_ノ| i) {し' |人rノ
ヾ ヽ} \ l}〕トn。,_ 三| │i j/ { | j/ }リ }ト、 リノ /∧ /| l {
. ∨jノ\ } 八´ ̄ ̄{¨¨¨\トNiハw/i | |ノ { j/ リ }/ / \ リ
. { ヽ ___ \ 乂____\{トt/ `゙ヽ,___ノ // ヽ ∨
\\ir'"´  ̄ ̄`ヽ  ̄三彡 | ,。 i / / __} f⌒ー‐ァ
. \i `ヽ。 \ }⌒\ | r' { l{ |u| / / , / } jレ'′
_,ノ , | ミ|ト、 j{∧ | 人l{しf´{ / {_ ,ノ }cjリ
(__{ i │ソ ) | ∧ | j! | l / ____ ノ /
. | { i {__ L∟⊥。,___,ィif二 ̄ ¨¨ミx / / , }ノ/
乂⌒\ / ,_c_____ ´\ ー==ミ \ // / ノ
\ ヽ, _/ ー--/、 。\__ \ ) ´ / /
\ } '"⌒ヽ _ /ヽ\ o\  ̄/ ¨¨ / / ̄\
/ ニミ、 \ \ ヽ \/、___/ / //─x
八 ニミ、 \ \ \ \ヽ } l / // //,c //
{ `'ヽ \ \ ー┴―― < │/ / / // ̄|
ヽ o。 \ =ニ 三二 \ / / / / /oノ |
} \ \ }\_____°_,ノ__/ / / //
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『咎人は朱い月に酔う(ネフィリム・ブラッド)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:一人 消費:発動0 維持50
七倍の報復の呪い。
正確にはイブの血と天使の血と神の呪い(祝福)を内包する咎人カインの血潮、
およびその血統そのものが宝具である。
カインが烙印の防御を突破されて殺された時に発動。
神の報復の呪いをバックアップとしながら半人半天使の血を覚醒させ、
暗黒の巨人へと変身する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
`\`` 、
\ヽ\
\\\
\\(@)
/>、ヽ\
// \\\
[二二二二二二二≦ "''^ \\ヽ
\ヾ'、
ヽ !
゙!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【weapon】
『暗黒の巨人』
赫月魔人アナキム。
殺されることのない加護をそのままに魔人化したカイン。
報復の呪いの力のために、自らを殺し得たものの七倍の力を上乗せされている。
復讐を完遂するとカインは元の姿に戻る。
彼を殺すには、この姿の時にとどめを刺すしか無い。
『赤黒い棍棒』
もとは農具であったものが潰れひしゃげ呪われている。
多く絵画でカインはアベルをクラブで撲殺する。
棍棒を持った撲殺者のイメージは、アエーシュマや[[ヘラクレス]]に通じる原型の一つである。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/ヽ
\ r ト、 /:::::: :. ,ィ
//__)) ト、__ ...-─‐|::..{::::::::: :..Y: ト . ,;
__ l r'  ̄ ̄ ヽ_::/::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..... ' \ ,;
((  ̄ヾ∨/ 乂::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:...... \ ,;
/⌒ヽ /Tヽ=i //;ォzzァ:::::::::::::::::::::::.:.:.:.... :. ,;
{⌒ ' |/| `¨ ,},'∧ .l| |:::;///::::::::::::::::ノ:::::.:.:.:... ,;
_}ヾ\ .l/| |/l l |l _ レ/メ-‐──ァ.:::::::::::ノ:.:.:.... ヽ l ;:
/ ノ \ 寸| .,'/ 乂 _ ノノ ||iト、 777¨´ム彡:.:.l:.:..... | | ;:
_/ 八≧ヽ ヾ,'l /,' ヽ ⌒l!´ }::::/ _/// 〈:::::.:.:.:\ ,ヘ{.... / ;:
((/ /リ Yヾ,オ l,'| ./i ,l-─= ' ノl |::/ 弋弌ッミ Y::::.:._\.... / ;:
/\ / ' | l/! i'{ |,'l ,i|~===彡' く //iz===≡/:::/´ ) /:.. /⌒ヽ ;:
, ' )), }! l/| l'| l/| !'| l ` l//z==≡//-‐' /:.. /; `;:
(( /'_ li| |/l |'| l/| l,'l ( \ |// /l`¨¨´Y´ |;
/ ー-==ミ<´ li| |/| l'| l/| l/! l゙ // イ/ l l;
./ / ゙>> l,'| |/| レ . l/| |/| ヽ_//_ -‐=彡┴=  ̄ ̄ |;
/_ --‐==彡< l/l.‘ ミエ彡'/ヾl__ ,ヘ __________ ノ:::|//// _ l;
彡' ¨¨ ̄  ̄ / )ノ |/| -─/ i} |/.∧∨/// //// ///// r  ̄ ̄/ //⌒ヾ|;
____ ー==≡ニ二三 ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄三二ニ≡==‐-‐==ヽ\二三 ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ )ノ‐- _, / / \\ //
// ̄ ̄ ̄ / / \\ .//
─-≠=ニ二三_________ / /_三二ニ==-‐-==ニ二三_ \ ─ '/
((_ ノノ ) ) l\_____////ZZZ/\\///////// -==≦  ̄ ̄ ,;''''''''''''
 ̄ / / | |ノ/ー- 二二 _|///\\ZZ// __ \  ̄¨¨ -==ニ二三__,;
f彡' し' l/¨7777 ー┬.' ::|///////≧== _ヽ /
|/// ̄ ̄ ̄.:::::::::|////////////////|`ヾ /
|//ー::::::::...  ̄ ̄ ̄|//H//H///|-=:\ /
'/::::::::.. .:::::::ー‐::::|//l l//l l//,'|::::::::.. /
l::::::::.. :::::::::::|//l l//l ∨,∧:::::: /;
|:::::::... |//l l//l V/∧_____/ '
}::::::.. |//l ∨∧ ∨/////////////
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
アダムの息子。
人類第二世代の長男で弟にアベルがいる。
長じてカインは農耕を、アベルは羊の放牧を行った。
二人はそれぞれ収穫物と子羊とを捧げたが、神がアベルの供物のみを受け取ったことに腹を立てて
カインはアベルを殺した。これが人類最初の殺人である。
神はカインを追放し、呪い、彼を殺すものに七倍の復讐を定め、殺されることの無いよう印を与えた。
『ユダヤ古代誌』なども交えてその後を追うと、
追放された彼は妻アワンを得た後、ノドの地にエノクの町を建てて人類最初の要塞都市とし、
邪悪な王となった彼とその一族は純朴な人々に悪徳と文明を広めたという。
ヨセフスはカインの一族が猖獗を極めたことを記している。
カインと吸血鬼を結びつけたのは旧WoDの第一作『ヴァンパイア:ザ・マスカレード』である。
刊行が1991年というからだいぶ近年に生まれた設定だ。
しかし聖書外典『アダムとイヴの生涯([[モーセ]]黙示録)』において
イヴはアベルの血を飲むカインを夢に見るし、
また『光輝の書』やアレクサンドリアのフィロスを筆頭に多くいわれるように
伝統的ユダヤの立場においてはカインはアダムの子ではない、またはイヴと蛇の子だと見做す。
さらに中世の伝承は月の模様を「罪を犯して月に追放された男」だとしたが、
それがカインだとされる場合もあった。
ついでに言えば「カインの彷徨の運命は永遠のもの」だともざらに言われる。
トランシルバニアの伝承とは何の関係がなくとも、
これだけの逸話があるのだからカインを「吸血鬼」と呼ぶのも十分に理解できる。
が、それだけではない。
『エリエゼル師のピルケ』『偽ヨナタン・タルグム』がいうようにカバラでは蛇をサマエルと見る。
つまりカインは半人半天使とも言えるのだ。
巨人ネフィリムは出生の似る怪物である上にカインの親類である点で興味深い。
当然のことながらこの巨人たちを孕んだ娘たちは皆例外なくセトまたはカインの子孫であるうえに、
『[[ベオウルフ]]』にはカインの末裔とされる巨大な人型の怪物グレンデルが登場するからだ。
なお、ミドラーシュはカインの系譜は洪水で絶え、今生きるすべての人はセトの末裔だと述べるという。
事実ノアはセトの末裔である。
またカインが受けた印は黒い肌になるものだったという考え方がある。
シリアの初期キリスト教から引用されたこの考えは
ある時期にカナンの呪いと並んで人種差別を肯定する理由として使用されたが、後に改められた。
しかし黒い肌が悪魔的な響きを含んでいることは否定できまい。
また盲目のレメクがカインを弓で射殺す神話(七倍の報復ではなく七代後による断罪)
における"カインの印"はツノであった。
ここから導き出される答えとは何か。
即ちカインとは漆黒の肌と真っ赤な体毛(カインの髪は伝統的に赤で表される)を持ち、
巨人的肉体と吸血鬼性を持った、半人半天使の、有角の、神に呪われた魔王であるということだ。
怖いね。
【サーヴァントの逸話とか解説、薀蓄】
ググるのだ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
i、 ___
,, ィlソト、 |:ハ ,イ `ヾ-、r、、ヽ` ー _
ノ:::::::::ソ::::_::::l ヾ, ヽ)、 ヾ、`ゝ、_
イ:i:::::::::ハイヾ Y) ィ r // // j \ ソ::ヽュ
!:l::/::::ト! i i!='=l彡'r- j_//イ/ / _r=-ュ、ノ:::/イヽ:\
ソ、::::::l ´ i! r|r-' /=--― ´ `ヾ<_::ノ;;ィ:::::j::::}
ハ |トィ`ヾヽ '_ソ/´ ∨ 〉´ ̄:::/:::/
ヾミ `<三 ソ / /:::::::::::/:::/ ,ィ ヽ,
`ヾ三ミ=ュ. / /:::::::::::/:::/ _ノ、::::::::ヽ
`ー- _ )_./ /:::::::::::/:::/ / ヾミミ::::::`ヽ
/:::::::::::/:::/ / Y// \:ィュ::::}、
/:::::::::::/:::// ,,ィ´/ ヾミ::::{
/:::::::::::/:::/´,ィ´/ `
/:::::::::イ/ハイ/
!_;;/_ ノ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【性格やNG行動、聖杯への望み】
ネクラ。
意外と普段は物静かで無口。
本質的にはとても兇暴で狡猾な人物なのだが
死後も死ねない悠久の年月を過ごしてきたため、すっかり擦り切れてしまっている。
そのためそう滅多なことでは怒らず、黙々とマスターとも付き合ってくれる。
NG行動は彼の聖杯への願いを妨げること。
もし仮に彼が唯一にしてどんな犠牲を払ってでも叶えたい願いを妨げる障害は
苛烈にして兇暴なるカインの報復が待っていることだろう。
聖杯への願いは自身の完全な死。
ホント・・・マジ・・・助け・・・て・・・。
聖杯戦争で倒されても、消滅後も死ねずまたどこか彼方に戻るだけなのでガチで聖杯狙っています。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【備考】
◆サーヴァント
【クラス、ステ、宝具とか基本的なこと】
[[アサシン]](((震え)))のサーヴァント
人類最初の殺人者。7倍の報復で有名な悪徳の祖。
反防姓のサーヴァントとしてはトップクラス。
しかし一箇所に留まることが出来ず、流血の懲戒による怨嗟の声で付近に長時間いる人は病む。
『悪徳者は報復を約束される(ロード・オブ・ノド)』は同ランク以下の神秘を無効化。
つまりA+ランク以上の攻撃によって殺害する必要がある。
しかし守護(烙印)は極めて強力。並大抵のダメージは瞬く間に修復されるため
宝具による一転突破がもっとも効率が良い。
殺害後、下手人の7倍の力をもって顕現する魔人は脅威。
しかしこの状態になってはじめて[[アサシン]]の殺害が可能になる。
つまり
・殺害者の7倍強い人物を用意する。
・魔人化させた後、殺害可能な攻撃でトドメをさす。
・礼呪を奪う(自殺させるのは不可)
が主な手段になるだろう。
んだよこのチート倒せねーよ無敵じゃん!と思うのも無理からぬことだが
実は他にもっと簡単な対応策がある。
それはガス欠である。(復讐が完了しないと元に戻れない)
魔人化させたら逃げるんだよぉぉぉぉぉぉーー!!
あと見つからずストーキングするだけでも怨嗟の声で対象をノイローゼにして殺せるので[[アサシン]]の仕事もできなくもない。
ただし異常だってことはそりゃわかるので、徹底して姿隠しながらストーキングする必要がある
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
登場歴
◆iyJ02X80tgyM
月下悪童鬼行 イディス(ダイジェスト) (>>400~610)
月下悪童鬼行 イディス(ダイジェスト) (>>400~610)