- コレクションボーナス:バトルボイス追加(1)が30%で追加 -- 名無しさん (2009-02-23 23:45:45)
- 041 レイピア突き攻撃1000回 -- 名無しさん (2009-02-25 03:36:04)
- 043 敵40種類撃破 -- 名無しさん (2009-02-25 03:36:39)
- 046 最大ダメージ10000 -- 名無しさん (2009-02-25 03:37:13)
- 048 連続スタン成功7回 -- 名無しさん (2009-02-25 03:37:45)
- 049 呪紋オンリー撃破100回 050 4体同時にサイトアウト 059 一歩も動かず勝利 060 闇属性呪紋で弱点属性攻撃 -- 名無しさん (2009-02-25 03:40:32)
- 036闘技場シングルバトル20勝、047闘技場シングルバトル50勝、064敵60種類撃破 -- 名無しさん (2009-02-25 13:46:59)
- 066闘技場シングルバトル100勝、072レイピア突き攻撃2000回 -- 名無しさん (2009-02-25 15:10:52)
- 090 1戦闘中に8回ボーナスボード入手 -- 名無しさん (2009-02-27 08:34:09)
- 094 6体同時にサイトアウト -- 名無しさん (2009-02-28 03:22:27)
- 74 パイルハンマーで撃破100 77 水属性攻撃を吸収 78 最大ダメージ70000 80 ラッシュ中に50回クリティカルヒット 83 闇属性攻撃を吸収 85 戦闘2000回 87 バーサクを5分継続 88 リーフスライサーで撃破100 95 一回の戦闘中に3回怒り発生 *グリゴリ撃破55のとり方が分からない・・周回してもカウントされてるのかな? -- 名無しさん (2009-02-28 20:41:51)
- 91 闘技場シングルバトル50連勝 -- 名無しさん (2009-03-01 22:47:20)
- ○体同時にサイトアウト ってどういうこと? -- 名無しさん (2009-03-03 20:36:58)
- そのままの意味でしょ 6体からサイトイン状態でやれば良いはず てか6体とか出てくるのか? -- 名無しさん (2009-03-04 11:53:54)
- 敵6体は闘技場のチームバトルの虫!虫!虫!のチームで出てきたはず。弱いしちょうどいいんじゃないか? -- 名無しさん (2009-03-06 20:01:09)
- 文字通りとみるなら、敵集めてサイトアウトすればできるはずなんだが・・・ 6体同時どころか2体同時だってできないってどういうことだよ・・・ - 2009-03-13 13:25:35
- beat.sのレベルが一定以上(正確にはわからん) - 2009-03-14 10:58:34
- なるほど、そういうことか サイトアウト特化のSならできるかもしれないと思ったがどうやら正解だったようだなthx - 2009-03-14 14:28:05
- beat.sのレベルが一定以上(正確にはわからん) - 2009-03-14 10:58:34
- そのままの意味でしょ 6体からサイトイン状態でやれば良いはず てか6体とか出てくるのか? -- 名無しさん (2009-03-04 11:53:54)
- 096 最大ダメージ99999 -- シオン (2009-03-04 14:59:25)
- 093:戦闘3000回 098:自分のコピーを撃破 -- 名無しさん (2009-03-04 16:41:34)
- 連続スタンは開幕スタン爆弾→成功なら逃げてセーブ。失敗したらロードの繰り返しで取れました - 2009-03-12 09:44:22
- ロークで蜂や虎等、出現数が多い敵に盾役が挑発して、敵が集まったところにスタン爆弾連発で取れました。参考までに。 - 2010-02-24 19:51:34
- 1戦闘中ボーナスボード系はゲレル系の敵で分裂狙いがそれなりに楽かもしれない。特に闘技場下から2番目のジェリーダスト - 2009-03-19 01:11:45
- 1戦闘中ボーナスボード8個は、8体で出てくる蜂(サプライズ狙いか闘技場)にスキルのみ撃破の赤を集めるのが確実じゃありませんか? - 2009-03-21 12:04:02
- ボーナスボート8個、自分はエイオスのゲレル分裂にサイトアウトで取った。 - 2009-03-21 13:05:26
- 属性吸収を訂正 - 2009-03-21 18:12:09
- パイルハンマー+ってエイルマット居ないと作れないからアームレットの方がいいかも - 2009-03-25 19:42:01
- エイルの代わりにフェイズに入れればいいだけでは・・・ - 2009-03-25 22:30:07
- エイルが必須キャラになってるから無理。けど、+なしのでも吸収効果になるようだから+消しておいた - 2009-03-26 12:31:24
- エイルの代わりにフェイズに入れればいいだけでは・・・ - 2009-03-25 22:30:07
- 同時にサイトアウト補足:自分が敵にターゲットされていなければならない。なのでパーティーをフェイズだけにすれば楽に取れる。 - 2009-04-03 15:13:40
- 怒り系は2周目以降で個別エンディング無視でいいなら、初期からフェイズはエッジ大好きだからPAでひたすらエッジを好きになるように仕向けてエッジに装備でHP1にして死にまくってもらうのが多少時間短縮にはなる。もしくはエッジが感情値上昇アイテムがぶ飲みか(これも2周目以降でフェイズ残留させて、レプリカがあるとすごく楽だとは思う) - 2009-04-10 11:47:02
- 誰も見てないだろうけど報告。戦闘500回ってゲーム上表記されてるけど実際に取得するのは555回目のとき。設計ミスですね。 - 2009-05-13 16:04:10
- それってフェイズが戦闘参加している回数で555回目ってカウント?メニュー開いたときのエンカウント回数とかたとえフェイズが戦闘参加しててもレイドアタックは全部で1回とカウントされるらしいけど・・・ - 2009-05-13 18:52:52
- 上読め。ゲーム上の戦闘500回ってのが表記ミスってことだろ?実際の取得条件が555回ってだけで。 - 2009-05-14 17:02:02
- いや、意味はわかるけど、↑×3はアルマロス戦からわざわざ戦闘回数カウントしたり、レイドアタックとかを含めて回数を確認したりして、バグだという情報なのか疑問に思っただけ。ほんと、些細なことなんだけどね - 2009-05-14 18:04:23
- 今更だけど、ステータス画面の戦闘回数のカウントは、実際は勝利回数で勝利すると1回増えるようになってる。レイドアタックになると仕切りなおされて、それも勝てばその分カウントは増える。だけど、フェイズのアーツの戦闘回数系は、最初の戦闘を開始した時の1回しかカウントしないので、そこでずれる。実際逃げまくれば、戦闘回数増やさずにアーツ取れるよ - 2010-01-21 17:15:51
- もっと簡単に言うと、ステータス画面のは敵シンボルを倒した数で、フェイズの戦闘回数系アーツは、通常画面から戦闘画面に切り替わった回数って事 - 2010-01-21 17:26:22
- 今更だけど、ステータス画面の戦闘回数のカウントは、実際は勝利回数で勝利すると1回増えるようになってる。レイドアタックになると仕切りなおされて、それも勝てばその分カウントは増える。だけど、フェイズのアーツの戦闘回数系は、最初の戦闘を開始した時の1回しかカウントしないので、そこでずれる。実際逃げまくれば、戦闘回数増やさずにアーツ取れるよ - 2010-01-21 17:15:51
- いや、意味はわかるけど、↑×3はアルマロス戦からわざわざ戦闘回数カウントしたり、レイドアタックとかを含めて回数を確認したりして、バグだという情報なのか疑問に思っただけ。ほんと、些細なことなんだけどね - 2009-05-14 18:04:23
- 上読め。ゲーム上の戦闘500回ってのが表記ミスってことだろ?実際の取得条件が555回ってだけで。 - 2009-05-14 17:02:02
- それってフェイズが戦闘参加している回数で555回目ってカウント?メニュー開いたときのエンカウント回数とかたとえフェイズが戦闘参加しててもレイドアタックは全部で1回とカウントされるらしいけど・・・ - 2009-05-13 18:52:52
- 敵10種類撃破等はフェイズでとどめ? - 2010-11-04 13:51:45
- ↑撃破だからフェイズで止め。ボスはスルーでしてもあつまる - 2010-11-05 16:26:12
- よっしゃフェイズ100達成 - 2011-01-28 22:10:11
- フェイズ100達成。ようやく正史メンバーでのやり込みに移動できます - 2011-03-21 00:31:15
- (!o!)オ!はやいなっ! - 2011-05-01 23:14:43
- あれ、もしかして1周目だと敵130種類撃破のアーツ取れない?ずっとフェイズ操作してきたんだけどorz - 2011-05-02 21:14:37
- 兄貴、御勤め御苦労様でした - 2011-05-03 13:45:56
- フェイズが離脱する直前のデータを残しておいて、一度クリアしてからそのデータをロードして進めればフェイズ残せる - 2011-06-03 13:44:11
- 戦闘回数系はフェイズ死にっぱなしでもok? - 2011-08-31 09:09:49
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!