アーツコレクション - エッジ
ミッション
| 番号 | 内容 | 番号 | 内容 |
| 001 | 撃破数100 | 051 | ボタン入力数10000 |
| 002 | 連続ファーストアタック5回 | 052 | スクワット200回 |
| 003 | 必殺技でファーストアタック | 053 | 人間知識ドロップ数50 |
| 004 | 必殺技で撃破 | 054 | ラッシュコンボでグリゴリ撃破 |
| 005 | アドバンテージアタック10回 | 055 | 撃破数2000 |
| 006 | 最大ダメージ100 | 056 | ラッシュ中に50ヒット |
| 007 | サイトアウト5回 | 057 | バトルリーダー120分 |
| 008 | 起き上がり攻撃で撃破 | 058 | 人間系撃破数200 |
| 009 | ヒット数合計1000 | 059 | アドバンテージアタック300回 |
| 010 | ダメージ数55 | 060 | 最大ダメージ30000 |
| 011 | 撃破数200 | 061 | サイトアウト200回 |
| 012 | ラッシュ中に20ヒット | 062 | ラッシュコンボ決め技発動 |
| 013 | 装備なしで勝利 | 063 | 闘技場シングル100勝 |
| 014 | 1人で10ヒット | 064 | 5レイドアタック勝利 |
| 015 | アドバンテージアタック30回 | 065 | 撃破数4000 |
| 016 | 最大ダメージ500 | 066 | 連続ファーストアタック30回 |
| 017 | サイトアウト20回 | 067 | ラッシュモード30秒継続 |
| 018 | 3レイドアタック勝利 | 068 | 最大ダメージ50000 |
| 019 | バトルリーダー60分 | 069 | 人間撃破数500 |
| 020 | ダウン攻撃で撃破 | 070 | ヒット数合計30000 |
| 021 | 撃破数400 | 071 | 人間知識ドロップ数100 |
| 022 | 連続ファーストアタック10回 | 072 | 撃破数8000 |
| 023 | ヒーリングジャスト回復 | 073 | 6レイドアタック勝利 |
| 024 | ラッシュモード20秒継続 | 074 | ダメージ数55555 |
| 025 | ダメージ数555 | 075 | 1人で30ヒット |
| 026 | アドバンテージアタック50回 | 076 | レイジング・ストライクで撃破100回 |
| 027 | 最大ダメージ1000 | 077 | 毒状態の敵撃破数100 |
| 028 | 毒状態の敵撃破 | 078 | 最大ダメージ70000 |
| 029 | 連続正面から攻撃命中10回 | 079 | サイトアウト1000回 |
| 030 | ヒット数合計3000 | 080 | 闘技場シングルバトル200勝 |
| 031 | グラン・ザッパーで撃破100回 | 081 | 連続正面から攻撃命中50回 |
| 032 | 人間知識ドロップ数20 | 082 | ジャンプ高さ合計3776m |
| 033 | 撃破数700 | 083 | アシュレイ撃破 |
| 034 | 闘技場シングルバトル20勝 | 084 | 撃破数15000 |
| 035 | 1人で20ヒット | 085 | 連続ファーストアタック50回 |
| 036 | 足技オンリー撃破 | 086 | ラッシュ中に100ヒット |
| 037 | アドバンテージアタック100回 | 087 | バトルリーダー180分 |
| 038 | 最大ダメージ4000 | 088 | 最大ダメージ99999 |
| 039 | サイトアウト50回 | 089 | 闘技場シングル50連勝 |
| 040 | ラッシュコンボ最大連携5 | 090 | ヒット数合計99999 |
| 041 | 4レイドアタック勝利 | 091 | ボタン入力数100000 |
| 042 | 闘技場シングル50勝 | 092 | 連続人間知識ドロップ2回 |
| 043 | 撃破数1000 | 093 | 撃破数30000 |
| 044 | 連続ファーストアタック20回 | 094 | ラッシュモード60秒継続 |
| 045 | ダメージ数5555 | 095 | ジャンプ高さ合計8848m |
| 046 | 連続正面から攻撃命中30回 | 096 | 人間系撃破数999 |
| 047 | アドバンテージアタック200回 | 097 | 自分のコピーを撃破 |
| 048 | 最大ダメージ10000 | 098 | 人間知識ドロップ数255 |
| 049 | ヒット数合計10000 | 099 | 武器無しで最大ダメージ99999 |
| 050 | ラッシュコンボ最大連携6 | 100 | アシュレイ5分撃破 |
コレクションボーナス
| 内容 | 条件 |
| バトルボイス追加(1) | 30% |
| レベルキャップ解除 | 50% |
| バトルボイス追加(2) | 75% |
| CPボーナス | 100% |
アーツ取得方法
| 番号 | アーツ | 概要 | 楽だと思われる取得方法 |
| 001 | 撃破数100 | エッジリーダー時のエッジの敵撃破総数が指定数以上になる | カルディアノンのエマージェンシー・バイパスにA連打で放置。 隔壁が閉まる度に雑魚が沸くので放置しておくだけで撃破数稼げます。 アースでレトロヒールをエッジに使えばまず死なない。 フェイズも入れておけば戦闘3000もゲット それ以外の方法はある程度Lvを上げて敵を一撃で倒すのを繰り返すのが無難と思われる。エイルマットと違い範囲攻撃のスキルを持っていないため、相当の時間が掛かることに注意 |
| 011 | 撃破数200 | ||
| 021 | 撃破数400 | ||
| 033 | 撃破数700 | ||
| 043 | 撃破数1000 | ||
| 055 | 撃破数2000 | ||
| 065 | 撃破数4000 | ||
| 072 | 撃破数8000 | ||
| 084 | 撃破数15000 | ||
| 093 | 撃破数30000 | ||
| 058 | 人間系撃破数200 | エッジリーダー時のエッジの人間系敵撃破総数が指定数以上になる | パージ神殿周辺などで延々と狩り続けて下さい |
| 069 | 人間系撃破数500 | ||
| 096 | 人間系撃破数999 | ||
| 002 | 連続ファーストアタック5回 | ファーストアタックを指定回数連続で行う | 開幕と同時にハング・スラッシュならほぼ確実にファーストアタックできる 味方を全員マニュアルにし、アドバンテージアタックならより確実。闘技場で初手詠唱してくる敵を50回瞬殺するのが安定か。 |
| 022 | 連続ファーストアタック10回 | ||
| 044 | 連続ファーストアタック20回 | ||
| 066 | 連続ファーストアタック30回 | ||
| 085 | 連続ファーストアタック50回 | ||
| 003 | 必殺技でファーストアタック | 何かしらの技でファーストアタックする | 上記参照 |
| 004 | 必殺技で撃破 | 何かしらの技で敵を撃破する | |
| 008 | 起き上がり攻撃で撃破 | 起き上がり攻撃で敵を撃破する | 一撃で倒せる敵と戦闘し、ダウンされるまで待って(ガードしないように後ろを向いておく)ダウンしたら攻撃ボタン連打でOK |
| 013 | 装備なしで勝利 | エッジが何も装備してない状態で勝利する | 装備を全てはがして雑魚と戦えばOK |
| 020 | ダウン攻撃で撃破 | 敵がダウン時専用の攻撃で撃破 | 普通にやってれば取れるはず |
| 031 | グラン・ザッパーで撃破100回 | グラン・ザッパーでの敵撃破総数が100体以上になる | ひたすらグラン・ザッパー |
| 036 | 足技オンリー撃破 | 足技のみで敵を撃破する | レイジング・ストライクでOK ないならクロス・エアレイドの最初の蹴り上げで |
| 054 | ラッシュコンボでグリゴリ撃破 | ラッシュコンボでグリゴリに止めを刺す | 積極的にラッシュコンボを叩き込めばそのうち取れる。取れない場合は七星クリア後くらいにラスボス手前の光の道で出てくるグリゴリをラッシュコンボのみで撃破すればOK 技設定でエッジ以外のキャラの技をなしにすれば他のキャラはラッシュコンボに参加しないので、その状態でラッシュコンボのみで倒せば確実 |
| 076 | レイジング・ストライクで撃破100回 | ひたすらレイジング・ストライク | |
| 005 | アドバンテージアタック10回 | エッジリーダー時のアドバンテージアタックを指定回数以上行う | ひたすら後ろから突っ込む 同じ敵にエンカウント→逃げるを繰り返すのも手。 |
| 015 | アドバンテージアタック30回 | ||
| 026 | アドバンテージアタック50回 | ||
| 037 | アドバンテージアタック100回 | ||
| 047 | アドバンテージアタック200回 | ||
| 059 | アドバンテージアタック300回 | ||
| 006 | 最大ダメージ100 | 一撃のダメージが指定数以上になる | エッジのLvが上がれば自然に取れます |
| 016 | 最大ダメージ500 | ||
| 027 | 最大ダメージ1000 | ||
| 038 | 最大ダメージ4000 | ||
| 048 | 最大ダメージ10000 | ||
| 060 | 最大ダメージ30000 | ATKを上げてレイジング・ストライクが確実か。バーサークも発動すればなお良し | |
| 068 | 最大ダメージ50000 | ||
| 078 | 最大ダメージ70000 | ||
| 088 | 最大ダメージ99999 | ||
| 099 | 武器無しで最大ダメージ99999 | アクセサリのファクターでATKを上げる ATK5000程度にまで上げてクリティカルLv10、バーサークLv10 ラッシュコンボ中にレイジングストライクでクリティカル | |
| 010 | ダメージ数55 | ジャスト55ダメージを与える | その付近のダメになるように武器と技とチョイスし、ひたすら連発。後は運ですね |
| 025 | ダメージ数555 | ジャスト555ダメージを与える | ・EARTH・Lv24・カルディアノンソード装備でカルディアノン艦内のガードロイドコマンドにサイトアウト→1撃目が553~559ダメージ。時限スポットなので後取りは出来ないが、参考までに ・スプリガンジュエル+作業カッター+スナイパーハングルでレムリックトカゲにハングスラッシュLv1・キャラLv10前後 ・LV255素エッジにチンケスレイヤーでATK952。あとはバロックダークの虫にサイクロン・ブレードLV10で ・galaxy、Lv255素ステ、チンケスレイヤー、胴なし、バラキエルジュエル、腕なし、BEAT.S Rank20 (=ATK990)でタトローイそばの樹木敵にブレードライジングLv10、3発目と4発目が540~560になるので粘れば取れる |
| 045 | ダメージ数5555 | ジャスト5555ダメージを与える | ・ATK696でレムリックのストーンゴーレムにレイジング・ストライクLV10。 ・ATKをそこまで下げられない場合はATK4400で聖域のエンシェントキメラにサイクロン・ブレードLV10でも取得可能。参考までにエッジLV255、武器無し、トライエンブレム×9合成防具、キメラビーストジュエル、トライエンブレム。これでちょうどATK4400になります ・galaxy、Lv255素ステ、ゲイザーズソード、胴なし、テンプルガーダージュエル、アストラル騎士団章、ATKブーストLv10、BEAT.S Rank20(=ATK4042)でタトローイの近くの蜂、バンデッドコボルト、ユニコーンウルフにサイクロンブレードLv10、5490~5580のダメージになるので粘れば取れる |
| 074 | ダメージ数55555 | ジャスト55555ダメージを与える | ・ATK6421でキラーワスプにレイジング・ストライクでOK。ダメージ幅55529~55589まで確認 ・ATK6508でシュドネイ教乙師にレイジング・ストライクLV10。人間系撃破のついでにやるといいかも? ・galaxy、Lv255素ステ、ムーナイトソード、ヴァリアントメイル(ATK変化しなければなんでも)、コカビエル・ビットジュエル、、トライエンブレム、ATKブースト、BEAT.S Rank20 (=ATK6520)にしてタトローイの近くの蜂、バンデッドコボルト、ユニコーンウルフにレイジング・ストライクLv10で55490~55600のダメージになるので粘れば取れる |
| 007 | サイトアウト5回 | サイトアウトを指定回数以上行う | ダブルサイトアウトを狙うと早道 |
| 017 | サイトアウト20回 | ||
| 039 | サイトアウト50回 | ||
| 061 | サイトアウト200回 | ||
| 079 | サイトアウト1000回 | ||
| 009 | ヒット数合計1000 | エッジがリーダー時の総HIT数が指定数を超える | HIT数の多い技を連発してればOK、戦闘を重ねれば自然に取れる |
| 030 | ヒット数合計3000 | ||
| 049 | ヒット数合計10000 | ||
| 070 | ヒット数合計30000 | ||
| 090 | ヒット数合計99999 | 通常攻撃判定+4と毒耐性を付けたら闘技場チーム戦のスウィート☆ハニーズで連射機放置 | |
| 012 | ラッシュ中に20ヒット | ラッシュ状態で指定数以上のHIT数を記録する | BEAT.BがLv20だとやりやすい |
| 056 | ラッシュ中に50ヒット | ||
| 086 | ラッシュ中に100ヒット | ||
| 024 | ラッシュモード20秒継続 | ラッシュモードを指定時間以上間継続させる | BEAT.BをLv20にし、ラッシュ状態で敵に突っ込む。多段HIT攻撃をしてくるボス等が楽 ボス系以外ならガードレスをつけて木系の敵に囲まれれば楽かも |
| 067 | ラッシュモード30秒継続 | ||
| 094 | ラッシュモード60秒継続 | ||
| 040 | ラッシュコンボ最大連携5 | リンクコンボLv6で必殺技を登録してラッシュコンボ | |
| 050 | ラッシュコンボ最大連携6 | ||
| 062 | ラッシュコンボ決め技発動 | ||
| 014 | 1人で10ヒット | エッジの攻撃だけで指定数以上のHIT数を記録する | ハング・スラッシュ→クロス・エアレイドでOK、もしくは敵が3体ほど密集したところにブレード・ライジング |
| 035 | 1人で20ヒット | ハング・スラッシュ→サイクロン・ブレード→クロス・エアレイド→ブレード・ライジングでOK、もしくは敵3体密集したところにブレード・ライジングでもOK | |
| 075 | 1人で30ヒット | 攻撃力を低くして敵を集めてブレード・ライジングでOK | |
| 029 | 連続正面から攻撃命中10回 | 敵の正面から攻撃し、指定数以上のHIT数を記録する | 極端にLVが高くなければサタナイルで取りやすい、ガードレスつけてATKを落としてリンクコンボ。攻撃判定+をつけておくと楽 |
| 046 | 連続正面から攻撃命中30回 | ||
| 081 | 連続正面から攻撃命中50回 | ||
| 018 | 3レイドアタック勝利 | ・エッジがリーダーの状態で1戦闘で指定数のレイドアタックを経験 ・戦闘終了時にエッジがリーダー ・指定数以上のレイドアタックでは獲得不可 |
勇気の試練(クリア後のクエスト:隠し要素参照)で取得可能 |
| 041 | 4レイドアタック勝利 | 惑星エイオス・ファントム戦で3レイドアタック後にエッジと交代で取得 カルディアノン艦でシンボル5体が襲ってくるところでも取れる | |
| 064 | 5レイドアタック勝利 | 惑星エイオス・ファントム戦で2レイドアタック後にエッジと交代で取得 | |
| 073 | 6レイドアタック勝利 | 惑星エイオス・ファントム戦で1レイドアタック後にエッジと交代で取得 | |
| 019 | バトルリーダー60分 | エッジがリーダーの状態での合計戦闘時間が指定時間以上になる | 全員マニュアルにして雑魚相手に放置でOK、もしくは闘技場で自然に取れる |
| 057 | バトルリーダー120分 | ||
| 087 | バトルリーダー180分 | ||
| 023 | ヒーリングジャスト回復 | ヒーリングを使用して、減ったHP分ジャストで回復に成功する。 | HP-30%のファクターを4つ付けた防具を装備し、HPブーストレベル10を装備。その状態で、ブルーベリィ×1、奇妙な果実×2を使うと、現HPが5001になる。その状態でレトロヒールLv10を3回発動し、現HPを5901にした後、ヒーリングLv10を使えば、ジャスト達成。(HP-30%のファクターはコカビエルビットジュエルなどを防具に合成でOK)。既に食欲旺盛が10だと回復量が倍になってしまうので、ミックスシロップと奇妙な果実を一つずつで代用可 |
| 028 | 毒状態の敵撃破 | 毒状態の敵を撃破する | 下記077を見越してATK0武器を作成し攻撃効果「XX」ファクターを合成する。状態異常→アーツキャラで倒す |
| 077 | 毒状態の敵撃破数100 | 毒状態の敵の撃破数が100体を超える | |
| 032 | 人間知識ドロップ数20 | 人間知識の効果でのドロップ入手の総計が指定数以上になる | 人間系撃破数○○系のアーツを狙ってるうちに取れるかと |
| 053 | 人間知識ドロップ数50 | 数値的にはダークビショップがもっとも落としやすいが、一度に遭遇する数と抽選回数のことを考慮するとダークパンツァー(ソルジャー)のサプライズアタックの方が効率が良い。セーブポイントが近いのも利点の一つ。 | |
| 071 | 人間知識ドロップ数100 | ||
| 098 | 人間知識ドロップ数255 | ||
| 092 | 連続人間知識ドロップ2回 | 上記参照 まず人間知識ドロップを確認する→セーブ→人間系と戦闘→取得できなければロード…のループで取得可能 | |
| 034 | 闘技場シングルバトル20勝 | 闘技場シングルバトルを指定数以上勝利する | 闘技場シングルに出場していれば自然に取れる |
| 042 | 闘技場シングルバトル50勝 | ||
| 063 | 闘技場シングルバトル100勝 | ||
| 080 | 闘技場シングルバトル200勝 | ||
| 089 | 闘技場シングル50連勝 | 闘技場シングルバトルで50連勝する | ひたすら闘技場シングル、弱い敵とやれば簡単 セーブロードを挟むとカウントがリセットされるので注意 |
| 051 | ボタン入力数10000 | 連射パッドなら早い内に取れる | |
| 091 | ボタン入力数100000 | ||
| 052 | スクワット200回 | ステップ(JPボタン)チャージ後サイトアウトに移行せずそのままボタンを離す回数を200回超える | |
| 082 | ジャンプ高さ合計3776m | ジャンプした高さの合計が3776mを超える | ひたすらレイジング・ストライク ゴム等で固定放置でも可能(固定の仕方はサラの項参照) |
| 095 | ジャンプ高さ合計8848m | ジャンプした高さの合計が8848mを超える | |
| 083 | アシュレイ撃破 | アシュレイ(闘技場チームバトル1位の相手)を撃破する | 結構強いので装備を整えてからをお勧めする。ラッシュゲージ+系をつけまくってひたすらラッシュコンボ叩き込むのが早いか |
| 100 | アシュレイ5分撃破 | アシュレイ(闘技場チームバトル1位の相手)を5分以内に撃破する | |
| 097 | 自分のコピーを撃破 | 七星後のワンダリングダンジョンで出現 | トドメが本人であればOK。タゲロックした方がやりやすい 低難易度推奨 |
情報提供
ログはこちら
