グレネードランチャー  M1グレネードランチャーM1KKグレネードランチャーM1MMグレネードランチャーM1RSグレネードランチャー

M1MMグレネードランチャー


能力

種類:グレネードランチャー
属性:爆発
効果:燃焼

強化

強化Lv. 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 所持弾数
1 75m 100 78 90 75 3 28
2 102 80 74 30
3 103 82 73 32
4 105 84 72 34
5 107 86 71 36
6 109 88 69 38
7 110 90 68 40
8 112 92 67 42
9 114 94 66 44
10 116 96 65 46
11 76m 117 97 64 5 58
12 77m 160 98 63 6 60
13 121 100 62 62
14 78m 170 101 61 64
15 79m 175 102 60 66
16 80m 126 103 59 7 68
17 185 104 58 70
18 81m 190 106 57 72
19 82m 195 107 56 74
20 83m 200 108 55 8 76
21 205 112 78
22 84m 210 116 54 80
23 85m 138 121 82
24 86m 140 125 53 9 84
25 141 129 86
26 87m 143 133 52 88
27 88m 145 137 90
28 89m 147 142 51 10 92
29 148 146 94
30 90m 150 150 50 96
31 93m 167 153 49 11 102
32
33
34
35
36
37
38
39 120m 300 180 40 15 150
40
41
42
43
44
45
46 378
47 389
48 400

生産条件

  • グレネードランチャー 熟練度20
キーパーツ/STE 必要数
バンダリニアの爆破袋 2
バンダリニアの爆裂袋 1
ミルミンギアの灼熱袋 3
ミルミンギアの業火袋 1
ニーズヘッグの業火骨 1
STE 100

説明

小型の焼夷グレネード弾を装填したグレネードランチャー。
被弾したエネミーを燃焼させダメージを与える。

活用方法

着弾すると炎のエフェクトを発生させて、触れたものを燃焼させる弾を発射する。
弾数の多い焼夷グレネードのようなもので、その分燃焼範囲は狭く着弾後の炎の持続時間も短い。
威力は低いが、エフェクトが1秒弱持続するので20回ヒットする&燃焼のダメージを考えれば火力としては中々。

道中の雑魚に適当にバンバン撃って進むだけで、エネミーがどんどん倒れていく様は爽快。
燃焼効果は重ねがけできないため一体に撃ち続けるのではなく、着火したら次々と別のエネミーを燃やしていこう。
爆発属性で弱点への攻撃はイマイチなので、アドミラル等ボスエネミーには燃焼させたら別の武器で攻撃しよう。

燃焼により殻ごと本体にもダメージを与えられるアドミラルエッグに効果的であるほか、
相応の熟練度があれば、ISLX-001にもこれのみで討伐することも可能。
また、Σで登場するSEEDのプロビデンスによる能力で、通常の攻撃が効かない状態にあるエネミーにも、
燃焼ダメージなら与えることができるため、一部マップでは活躍する。

射撃レート・装填数・リロード時間の初期値がかなり低く、熟練度が低いうちは取り回しに苦労する。
燃焼ダメージを含めた精度以外の全能力が順調に上がっていき、特に熟練度31~49によく成長する晩成型の武器。
生産まで、熟練度上げはM1KKグレネードランチャーあるいは遠距離支援ができ、
ボスエネミー戦でも使えるM1RSグレネードランチャーをおすすめする。
余談だが殻を破壊したブレマニウスに撃ち込むとヴァキシマのチャージ1以上の勢いでヒットライザーが上昇する。

履歴

2012/02/08 追加
2012/04/25 所持弾数、装填数、燃焼ダメージ、爆発範囲の向上
2012/10/24 爆発範囲拡大、燃焼効果の向上
2014/03/26 威力の調整、効果時間の調整、不具合症状の修正
2014/07/16 弱点ダメージ率の向上、生産条件の変更

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月10日 05:38