よく聞く、昼飯豚飯とはなんでしょうか?と、聞かれもしないのにかきこみますw
まず、戦車って正面がだいたい一番硬いですよね。だけども、だいたい同ティアだとぬけちゃったりします
そこで、装甲について、スペック上の厚さはあくまで、ま正面から見たものなので、角度をつけると格段に厚さが増します。
そして、町の角などで昼飯を使うのですが、実はけっこう抜かれるwそれは、自分が撃とうとすると角度が付きずらいのと、戦車前面には必ずと言っていいほど弱点があるから
そこで登場するのが、豚飯。あれ?側面は弱いんじゃ?と思いがちですが、昼よりもはるかに角度がつくことと、履帯にダメが吸収されて無傷なんてこともあるのです。
が、しかし・・・昼にもいいところがあって、横に味方が並びやすい。狭いところでもオッケー。このあとのHP交換にも役立ちます。
豚は、結構邪魔くさいですw
もちろんすべての戦車に言えることではないし、その戦車の得意な角度もあります。が、練習して絶対にそんはない技術ですので、TPOに合わせて使い分けれると戦術が広がると思いますん・ω・ノ
最終更新:2014年01月15日 22:40