視界について

今回は視界について
えっと、まず視界というのは単純に見える範囲。実際は隠ぺい率とか、遮蔽物で距離は変わるけろ、めんどいので省略w
そして、キモなのが、視界限界の500M。視界は500Mを超えることはないです。視界は丸いけろ、射撃するのに見える範囲、敵がMAPに表示されるのは四角いでし。
んで、自分は見えてないのに、なんか撃たれとる!てことありますよねー
実際問題、向うのほうが目がいいとかもあるけろ、高ティアになるとみんな目はいいので、実は偵察がみてたりします。
その時は、この偵察車輛が見てる情報を共有して視界外からでも撃ててしまうのだー!ただし、限界距離の500mまでだがなっ
なので、装甲が柔いけど大砲が強い!なんて戦車は通常400mが視界の最大なので、400m~500mの間に敵が来るように調整すると
夢のNDKがでけるのであります!
が、しかし・・・偵察車輛が「あ、あいつもう逝きそうじゃん?」なんて調子こいて打つと、実はその後ろに敵がいたりして、可哀想なことになります。
ので、偵察任務の時は発砲に必要以上に気を付けましょうwだいたい、偵察用の戦車って、ほとんど威力ないしねw
その1与が一生の後悔・・・みたいなっ・ω・ノ
注 射撃を行うと15m以内の茂みによる隠ぺい効果はなくなり、さらに自車両の隠ぺいもダウン。そしてその効果は10秒間継続するため、敵に見つかりやすくなる。
最終更新:2014年01月15日 23:21