↑かわいい
ダー様の公式ボイスパックなんてなかったんや……(T_T)
ローズヒップとかルクリリとかのエセお嬢様もとってもお上品でかわいいですね!
アルペジオは断然キリシマが好きです!
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
kingfisher007の雑記帳
自己紹介
相変わらずの巨砲フェチ。疲れた心にKV-2。同格一撃KV-2。長距離狙撃もKV-2。
でも小口径オートローダー系も好きだよ。
あと軍艦はもっと好きだよ。←よってWoWSメインになりました。WoTも時々顔出すかもしれません。
PC環境を整えて戦績モ上昇傾向ナレドモ波激シ。
Mumble、Skype、TS3共に可能です。声がやたら反響してしまうようでそこだけ困りどころ。聞き専メイン。
いずれはマシンアップグレードして最高画質で大画面プレイするのが夢。
WoT, WoWS最小化放置したまま気分転換をしていることがありますので、返事がないときはなにがしかの招待, PMを送ってくださいませ。
タスクバーのアイコンが点滅して気付けると思います。
所有車両リスト(WoT Asia)
Tier |
軽戦車 |
中戦車 |
重戦車 |
駆逐戦車 |
自走砲 |
I |
NC27 Otsu |
|
|
|
|
II |
T7 Combat Car CruiserIII Light Mk. VIC BT-2 Tetrarch T1E6 |
|
|
T18 |
|
III |
T-15 BT-7 LTP ☆T-46 M3 Light Cruiser Mk.II |
Type 97 Chi-Ha |
|
T82 ☆Renault UE 57 FCM36Pak40 Valentine AT |
SU-26 Bison Sexton I |
IV |
(☆Pz. 38 nA) ☆Luchs ValentineII |
Pz.Kpfw. III ☆Type 1 Chi-He |
Pz.Kpfw. B2 740 (f) |
☆T-40 SU-85B Alecto |
Pz.Sfl. IVb |
V |
☆Chaffeeたん ELC AMX |
Chi-Nu Kai M4 Sharman M4A2E4 Sherman ☆T-34 Matilda IV Matilda BP |
VK 30.01(H) kv-220 Churchill III Excelsior KV-1 |
☆S35 CA |
AMX 13 105 AM mle. 50 |
VI |
59-16 |
VK 30.01 (D) M4A3E2 Sherman Jumbo T-34-85 Cromwell |
TOG II*
VK 30.06 (H) ☆カーヴェーたん KV-1S |
☆へるねこ ☆Dicker Max SU-100Y AT8 |
☆FV304 |
VII |
☆T71 AMX 13 75 |
|
☆T29 |
☆E 25 SU-122-44 SU-152 AT 15A |
G.W. Panther S-51 |
VIII |
|
Obj. 416 |
(カーナヴォン) KV-5 ☆KV-4 |
☆Rhm. -Borsig Waffentrager 8,8 cm PaK 43 Jagdtiger |
|
IX |
|
Centurion Mk. 7/1 |
|
|
|
X |
|
|
|
(Waffentrager auf E-100) |
|
77 |
|
|
|
|
YMT-05 HILDOLFR |
☆:お気に入り車両 ():開発済みながら即使用不能(乗員配置転換・車両売却済み等;CW等の参考用に記載)
当面の開発目標はドイツTier IX重戦車VK 45.02 (P) Ausf. Bです。でもしばらくはWoT Asiaにinできないと思われるので遠い未来のお話し……。それに伴い戦闘士官も辞任いたしました。
所持艦船リスト(WoWS)
Tier |
戦艦 |
巡洋艦 |
駆逐艦 |
空母 |
I |
|
Orlan |
|
|
II |
Mikasa |
Albany Emden |
|
|
III |
|
|
|
|
IV |
Arkansas Beta Ishizuchi |
☆☆Iwaki Alpha Yubari |
☆Clemson (Izyaslav) |
|
V |
|
Murmansk
|
Gremyashchy Kamikaze R |
Zuiho (Bogue) |
VI |
New Meixco |
(Aoba) (Cleveland) Graf Spee Leander |
☆☆Shinonome (☆Farragut) |
|
VII |
Gneisenau |
☆☆Belfast |
☆Sims Blyskawica |
|
VIII |
|
Admiral Hipper |
(☆☆Benson) ☆☆Kagero |
|
IX |
|
|
☆Fletcher |
|
X |
|
|
(Shimakaze) |
|
☆:お気に入り艦船 ():開発済みながら即使用不能(乗員配置転換・艦船売却済み等;CW等の参考用に記載)
当面の目標はアメリカTier IX駆逐艦のFletcherを入手すること。分遣隊いつでも募集。お待ちしてナス!
使用MOD
MAX FSR と呼ばれる種類の、砲塔・車体の前横後スペック装甲厚、車両最大HPおよび最終砲の通常AP貫通力(自走砲はHE威力)を表示するアイコン。アップデート後のリリースが速いところのものを使うので、特にお気に入りは存在しない。最近はHP代わりに視界を記載したバージョンのほうが有用かなと思い始めた。
(・J1mB0s Crosshair Mod)
照準Mod。自走砲の俯瞰視点での弾着時間表示はできないのかな……?
(・J1mB0s XVM Config)
上記ModとXVMは競合するので、その回避用に予め調整(および設定カスタム)されたXVM導入パッケージが存在する。手間が大いに省ける非常に便利でありがたいパッケージ。
(・Zoom Mod)
これもお気に入りは存在しない。以前Zoom Modの一部機能がBan対象だったこともあって、みな敬遠しているのか検索してもなかなか出てこないし使いやすいものもなかなか見つからない。見つかったものを試していく感じ。
(・locastans Minimap 3rdGen)
ミニマップ上に車両名を表示できてはかどる。500m四方の表示限界の外にある車両も名前だけは確認できるので救援にも向かいやすい。
設定変更により消えた敵の最終位置も記録されるため、敵の部隊展開も掴みやすい。(ただし、XVM緑ネーム以上になってくると思い切って配置転換してくることがままある印象を受けるので留意すること。)
便利Mod諸々のパック。WoTにおける複数のMod導入をダウンロード・解凍・フォルダ群コピペ1回+ちょっとだけの作業1サイクルという圧倒的に簡潔な作業に集約せしめた。
高効率は偉大、はっきりわかんだね。
備忘録
- 一方的な攻撃について(特にRhm. -Borsig Waffentrager用)
+
|
... |
1.低ティアにおいて通用するものとして、茂みにこもって自分で視界をとりつつ見つからないまま撃ち続けるというものがある。
これは最も単純であって、高隠蔽かつ視界の良い車両なら容易に可能。
例えばSU-85B、Hellcat、DickerMax等。
2.より高ティアになるとこの基本的な作戦は通用しなくなる。なぜなら、(隠蔽率の低下傾向も要因ではあるがなにより)敵戦車の視界が格段に向上してしまうからだ。
そこで、味方の視界を活かして、更に後方から射撃する、もしくは15m以遠の茂みを間に挟んで射撃する、という作戦を取る必要がある。
後者ならばスペック視界400mに状況判断力100%の敵に対して距離280m程度でも隠蔽を期待しうる。(15m以内の茂みでは距離350m程度で危険ゾーン)
3.被発見距離で迎撃せざるを得ない場合、小さな起伏が複数連なった土地での迎撃が有効。起伏の底部を駆け抜けつつ適宜射撃することで、本車の車高の低さを最大限に生かすことができる。
但し本車の機動性は重戦車と同等なので、追いつかれる前に倒すこと。幸い、DPMは良好である。
番外1.また、ゲテモノ専用として、異常な高俯角を活かしてほぼ砲身だけを晒して射撃するという手もある。
例えばDickerMax、Pz.Sfl. V等。
番外2.重戦車なら昼飯なり砲塔だけ出すなりしてうまく弾けばいいと思うよ(投げやり)
BlackPrinceちゃん堅くてだいすき!
Churchill Iちゃん全身が弱点でこれは……
|
- WT auf Pz.IV(以下本車)で安定的に活躍するためには……(某サイトのリプレイより分析)
+
|
... |
1.まず駆逐戦車にとって射界の確保は急務である。また、本車は視認距離と隠蔽率も良いため、視界の確保も(本来は前線の重戦車および軽・中戦車の任務ではあるが)重要である。
従って、マップの中心になるべく近い位置(※まだ主観意見)で小高い丘の茂みに陣取ることが上策である。この際本車は後方支援車両であるため、想定される戦線と自車との間に茂みを挟むことにより射撃の自由度が増す。
2.射撃機会より生残のほうが重要であることは言うまでもない。敵車両が自車の潜む狙撃ポイントに接近してきた場合は迅速に位置転換することが望ましい。そのためにも、中途半端な位置に陣取らないこと。敵側からの登り坂の中腹や、広大な平原に陣取るのは自殺行為であり、最後の手段である。
なお、自軍が圧倒的な優勢である場合や、はたまた自軍が圧倒的に劣勢で諦めがついてしまったような場合は逃げずに被ダメージ覚悟で目の前の敵を倒してしまってもいいだろう。
3.駆逐戦車は自走砲の格好の標的であるため、万が一被発見およびその恐れがあるときは再度隠蔽状態に戻るまで回避運動を続けるべきである。直進状態からの機動としては停止、左旋回、直進、右旋回と4通りの回避機動があるのに対して停止状態からでは前進、停止、後退の3通り(左右旋回は停止と同義である)しか存在しないため、とにかく動き続けることが重要である。
4.大活躍は劣勢の局面でこそ起こりやすいということを忘れず、最後まで鉄則に従い、諦めないことが重要である。本車や基本的な駆逐戦車は守勢でこそ真価を発揮する車両であるため、相手が優勢を恃んで、個々の戦果欲丸出しの統率の取れない攻撃を仕掛けてきた時こそ各個撃破のチャンスである。
|
- 一応の逆転勝利リプレイが取れたので、アップロードしちゃいましたv(^^)v
- より強烈な奮戦勝利リプレイを追加しましたの(ラドリー・ウォルタース、コロバノフ、トップガン、スナイパー。恐らくMバッジも?)
- WT auf E-100で活躍するためには……(妄想)
+
|
... |
WT auf Pz.IVとの違いはおそらく、自分で視界取って撃つという前提を捨てることだろう。
但し1対1ならば見つかっても超連射で黙らせられるので終盤は強気で押していくのが良いか。
マッチング上敵にもWT E-100が複数いたりするのでそこまで強気にはなれない(落胆)
平原系マップでは芋りがちになるという悲しい現実……
|
要確認事項
- 主要な戦車の天面装甲厚(ドイツ・フランス・イギリスは非常にゆるゆる。次いでソ連。アメリカは固め。中国・日本は不明)
- 履帯の最大耐久値によって、その修理速度が変わってくるとの噂(スキルなしの場合12秒程度で一定?両履帯破損の場合は修理速度減?)
上達するために知っておくべきこと
- 1.敵のいない場所でガン芋するのは戦力外になりにいくようなものであって、AFKと大して変わらない。
敵がどこにいるかというのは、頭で理解するならマップを眺めて敵に有利な高台、茂み、オブジェクト等を見つけ出していく。
感覚で理解するなら、ひたすら偵察枠LTを乗り回して、高ティアの洗練された部隊展開を見て、なんとなく把握できるようにする。開幕特攻よりは置き偵察でじっくり動きを見るほうがよい。くれぐれも置き偵察中に撃たないこと。(個人的にはすぐ退避できる位置からのとどめ程度ならいいと思います。)
トレーニングルームでマップツアーしましょうか。
- 2.自軍に有利・敵軍に不利な状況で交戦するとよい。
ハルダウンや豚飯・昼飯は他に解説を譲るとして、有利な状況というのは例えば……
多対1(隘路の出口)
挟撃(市街地)
等があります。後ほど加筆します。
特に隘路に侵入するのはやめたほうがいいです。隘路から退避するルートがないなら全滅待ったなし!
守勢に回ると敵側の予測困難な動きに対応せねばならないため、苦しい戦いになる。すなわち、守備側の位置は固定されがちであるのに対して攻撃側はこまめに機動することで位置を変更できるため、所在位置情報の点において不利になると思われる。
(但し、自軍側が視界・隠蔽率の良い車両をスポッターとして出した上で緻密に援護するとその限りではないです。やったぜ。)
複数目標が狙える際の攻撃目標の選定について
最も優先すべき攻撃目標というのは目的によって変わってくる。
自戦車の車種については自走砲とそれ以外で変わってくると思われる。
奇襲を狙っている、劣勢の最終局面である等で隠密が必要な場合、被発見距離から1,2射前までは一撃で倒せる敵を狙うべきである。それ以降は近い車両から狙う。
コメント欄
- 今日はFV304が自分と融合したのでひたすら乗り回していたのですが、試合後個人チャットで"very nice FV304 o7"と褒めてもらえました。うれしかったです(小並感) -- kingfisher007 (2014-03-05 04:07:29)
- お返事書かなきゃ……(使命感) -- kingfisher007 (2014-03-05 04:13:34)
- NAで仏HTルートすすめてますよー。いまD2です。 -- msx8kb (2014-06-28 12:21:32)
- D1で10両撃破という奇跡はもうないでしょうね・・・。 -- msx8kb (2014-06-28 12:22:27)
- 私もNAで仏HTルートから始めてます!ただいまBDR G1 Bで巨砲の喜びに浸っているところナリ -- kingfisher007 (2014-06-28 15:32:34)
- D1はTier2にしては間違いなく重装甲でしたが、 D2, B1ではマッチング対象の拡大が痛く、装甲も砲貫通も足りないとよく感じました。しょんぼり。ただ同格戦ならきっちり豚飯してワンチャンありそうですね。 -- kingfisher007 (2014-06-28 15:39:20)
- NA鯖ではkingfisher007NAのアカウントで活動しておりますので、ぜひ小隊等お誘いくださいまし。 誰のアカウントか分からないと辞退しちゃうかもだけど…… -- kingfisher007 (2014-06-28 15:44:19)
- NAはZVW30という名前で気楽にやってます。一番Tier高いのはヘルキャットですが負けが込んでるので最近やってない・・・。 -- msx8kb (2014-06-29 09:45:40)
- Asia鯖のほうがメインなのですね。私もこちらでは低ティア中心にプレイするつもりですので、見かけたら声をかけさせていただきたいと思います -- kingfisher007 (2014-06-29 12:48:45)
- BDRのリプレイ見たけど自走神回避連発にワロタ -- gyapu (2014-06-30 01:12:17)
- あとping低スギィ!NA垢気が向いたら作るかも -- gyapu (2014-06-30 01:14:50)
- それなー敵のGrilleが青ネームだったからめっちゃ警戒してたんだけど,結局全然降ってこなかったっていうね・・・・・・。 -- kingfisher007 (2014-06-30 04:41:06)
- pingはワイも驚いてるで。極太の大陸横断光ケーブルでも走ってるんやろか。プロモコードはAlienware Arenaに登録して貰えるやつでプレミアム7日間と1000Gold。 -- kingfisher007 (2014-06-30 04:58:24)
- FV215bのリプレイ見たでー。課金弾ばらまいてて羨ましいけど、重戦車だと修理費込みでで赤字確定かなぁ……?車体も存外に弾いてるし豚飯・昼飯両用できると思ったけどどやろ。 -- kingfisher007 (2014-06-30 05:12:21)
- で、BDRはー・・・・・・KV-1より圧倒的に柔いし、味方がとろとろとろける野良戦だとあんまり安定しないような気がしてんのよね。前出ようにも信頼できる味方がいないもんで横どころか後ろからの奇襲警戒しながらになるし決断も進軍スピードも遅くなっちゃう。あのあと10連敗したのは内緒・・・。 -- kingfisher007 (2014-06-30 05:18:02)
- 正直tier9以上は収支よりもダメージ稼ぐことが最優先だから諦めてる。豚飯は全く信頼出来ないし、砲塔基部が弱点って知ってる人には全く効果が無かったり。それでもしないよりはマシだからやるしかないけどね…。BDRは砲精度がもう少しあれば実用の範囲っぽいけど難しそうね。 -- gyapu (2014-06-30 23:56:03)
- BDRちゃんのあまりの精度に感動した(良いとは言っていない) 巻き添えで死んだ箱ちゃんに謝りなさい! ちょっと終盤の敵がお粗末すぎて切ない… nice tryとかもう煽りですやんw 最後に出てきた敵自走には敬意を表する。 -- gyapu (2014-07-10 18:33:19)
- 箱ちゃんはなー…通過待ちで狙撃したから予定通りとはいえチヌのスポットなかったらただのレ〇プで終わってたかもねぇ。最後のは流石に調子乗りすぎたと思う、今は反省している -- kingfisher007 (2014-07-11 00:30:11)
- アルファからやってるWows民です(小声 なおASIA鯖のテスター -- hanamizuki (2015-06-09 13:40:46)
- 私もアルファからです(小声)WoWSはあまりラグが酷くないのでAsia鯖にてプレイしております!普段のin時間とか教えてくださったら遭遇するかも…? -- kingfisher007 (2015-06-09 16:24:40)
- なお最近は駆逐艦ひたすら乗り倒し、北上でリフレッシュするのがトレンドです(迫真の40射線) -- kingfisher007 (2015-06-09 16:26:01)
- 昨日ちょこっとinした時にリストに登録させていただきました(マスターもinしてました)!日本時間PM8時以降ならいたりします。乗りなれないBBでボコられる日々です!低tier米BB射程みじかすぎんよ~ -- hanamizuki (2015-06-10 09:02:45)
- 米BBはWyomingでプチ扶桑ごっこしてます!良かったらTier8あたりにもいらして^^ -- kingfisher007 (2015-06-10 09:47:04)
- BBニューメキシコ、CAニューオーリンズ目指し中。ワイオミングは弾バラけ過ぎやしませんかね・・・。DDはぼちぼち初春が届きそう。あと課金3兄弟。初イギリス実装がウォースパイトって史実のネタ度の高さからだな(名推理 -- hanamizuki (2015-06-10 11:50:55)
- 弾がばらけるお陰で私のくそえいむもリカバーできております笑 私は3課金艦セットに北上、Warspite、そして例のいわきアルファ。 早速kira氏を見かけたのでplatoon申し込ませていただく。 -- kingfisher007 (2015-06-10 20:00:33)
- パースも買って、どうぞ -- hanamizuki (2017-02-01 10:33:36)
- 今コメント拝見したのですが、パースやばいですね…。 PvEもTier6だし、最近新規に追加された煙幕展張時間延長のモジュールもこいつのためにあるようなもんだし、Tier6でBelfastもどきのおきらくプレイできるってことですよね?ひゃー…いくらだろ…。 -- kingfisher007 (2017-06-15 23:13:39)
最終更新:2017年06月15日 23:24