まず、皆様に知っておいて頂きたい事として
- マンブルは個人によるサーバーソフトウェアのインストールとサーバPCの常時起動、及び常時接続回線が必要ということです。
つまりマンブルを使う為には
- 使用者の誰か、またはボランティア運営者がサーバを立て
- 常時起動中のPCやルーター等の電気代等の物理的負担
- 光回線などの常時接続環境(+人数が多い場合それなりに回線帯域を恒常的に消費します)
- PCとネットワーク機器の管理と運営
- そして運営者にそれなりのインターネット知識と継続的保守の負担
以上が必要ということです。
今までマンブル(Mumble)については、お二人の方がサーバーを運営してきて下さいましたが、
お一人については既に自主脱退されており、またもうお一人については
2014年2月9日24時をもって【30日間無ログイン、無戦闘記録による脱退対象者】となりました。
私としては、私自身を含めて例外処置を取るつもりはありません。
誰であれ、作った基準については、例外なく脱退処置を行うつもりであり、私自身についても例外ではないと考えております。
また、脱退処理をし、かつ、ログインもされていない方に、今後も運営の負担をお願いするつもりもありません。
今までありがとうございましたというメッセージの送信と共に、利用の停止をお願いするつもりでおります。
以上の事情から、今後は次のように対処する方針です。
まず1週間の猶予を以って、サーバを自主運営して下さる意志のある方の有無を確認します。
現在Ariennerさんのご厚意により、新マンブルサーバ試験運用中
サーバー自主運営者の意思表明があった場合
⇒当該案内ページの当該項目をそのように変更します。
サーバー自主運営者の意思表明がない場合
⇒当該案内ページの当該項目については削除し、今後は
スカイプのみの表記とします。
サーバー自主運営者の立候補と、その他のご意見についてはこちらまでどうぞ。
- サーバー自主運営者の立候補と、その他のご意見についてはこちらまでどうぞ。 -- (Yulicadesu) 2014-02-11 18:28:58
- サーバー運営者立候補します。
ただ、帯域幅に自信がないため、しばらく試験運用とさせてください。
IPアドレス:133.242.151.101
サーバーパスワードについては、クラン内チャットにて。 -- (Arienner) 2014-02-13 20:56:31
- サーバ運営立候補、誠にありがとうございます。
実は「恐らく無理だろうなー」と思って居た為、、このように自主的に参加かつボランティアを
して下さる方がいらっしゃったこと、とても嬉しく思います。
もし、無理な場合はいつでも運用を中止して頂いて構いません。
よろしくお願いを申し上げます。 -- (Yulicadesu) 2014-02-14 01:11:22
- 皆さん、試用ありがとうございます!
上記サーバーをモニタしておりますが、ハードウェア的にもネットワーク的にも余裕があります。
(もしかして:使われてない)
もしマンブルを利用されている方で、ヘボサーバーに遠慮されている方がいらっしゃいましたら、
遠慮無く使ってやってください。テストにもなりますし、私の勉強にもなって助かりナス!
パスワードは、聖グロリアーナ生徒専用にも書き込んでおきますね。 -- (Arienner) 2014-02-15 20:22:18
最終更新:2014年02月18日 15:37