2014年03月22日土曜日、晴れのちうす曇り、結構寒い。
最近、WOT熱が高い自分の中で(苦笑)
私の場合、去年の10月から初めて、11月の初旬にクランを作ったのだけれども
最近のWOT熱は、10月の当初の面白さと、11月の初旬で小隊とか皆とやる面白さを知って以来と同じくらい(笑)
きっかけはなんだろうと思うけれど、やっぱり関係書類とかWWII戦史ものを読み始めたのと
新しい戦車のルートにも手を出し始めたのが大きいと思う。
もちろん、新ルートは下手で下手で笑っちゃうくらいなんだけどね(汗)
私の中での最近の位置づけ
- 英国SPG ⇒ やっぱりなんといってもここが一番好き。結局は一日とかのインターバルの中でこれは外せない感じ。
- 米国SPG ⇒ 慣れないとはずす。間違っても英国感覚でやってはいけないw まぁそれでもソ連やフランスよりはましw
(ドイツSPG ⇒ まだ持ってないけど、ヒュンメル(フンメルより言語発音はこちらが近いと思うw)と、Gパンまでは欲しい感じ)
- ソ連中戦車 ⇒ ソ連の中戦車がやっぱりバランスが良くて楽しい。下手だけれども色々動けて勉強になる。最近はこれの動画を良く見てる。
- 中国 ⇒ まだ課金のType64だけだけど、買ってみた。正直楽しい。ELCとか1cが上級者向けとすると、Type64はここから扱いにくさを取り去った感じ。
LTのオートマ車みたいなw感じとしたら名車ファミリアかなw速いのにありがちな曲がれないということもなくグリグリ曲がり、悪路走破性もいい。
良くも悪くも平均点より少し上の仕上がりだが、これは課金にしては珍しいと思う。点を付けるなら、全項目が68点のバランスプレイヤーw
修理費設定が安いのと、プレアカ+課金の組み合わせになるので課金弾をケチらず撃ってもそこそこ常時黒字になる。
今後は余った経験値とかで、中国ルートも、ゆっくりゆっくり少しずつ開発してみようかなとか思って居るw
Type64の緒戦後の勇姿(笑)
いつもと違い、消火器の代わりに速度制限解除装置を付けてみた。
2014年03月19日水曜日、曇り、暖かいがお日様ないのでどんより。
うちの父を含めた高齢者男性の電話の特徴(苦笑)
- 高確率で名乗らない ⇒ いきなり「奥さん?旦那さんいる?!」「娘さんかな?お父さんいる?!」⇒ 聞かれるまで、自分が名乗っていないことに気付かない
- 高確率で用件しかいわない ⇒ なので間違い電話が、かなり話すまで判明しない(笑) ⇒ 「あのー灯油がまだ届かないんだけど」「須藤ですけどね、明日休みだよね?」などw
- 高確率で横柄 ⇒ 「石崎だけどお父さんいる?」等は朝飯前。間違い電話でも下手すると謝らない「本当に03-39XX-XXXX?」「あれー?おかしいな【絶対】●●さんの【はず】なんだけどな」⇒ ガチャ切り
- 高確率でミスを認めない ⇒ 私「あの申し訳ないですが、どなた様ですか?お名前伺ってもよろしいですか?」⇒ 「あれ?いったよね?」「田中ですよ田中。忘れないでね、あはは」(私の心の声「いってねーよw」)
- 若い人(特に女性)に間違いを指摘されることを嫌がる ⇒ 「こっちも悪いとは思うけど、失礼だ」「生意気だ」「目上に対してうんぬん」www
- 会社(自営ならお店とか事務所)と個人の電話で人格別人28号www
- 大企業、公官庁の部課長さんクラス、医師・弁護士等の退職後は特にそうw(皆が【その人】にではなく【その地位】や【その立場】に対して頭を下げていた事を誤解していて、かつ忘れられないw)
以上、最近の父と父の知り合いからの電話に対しての愚痴w
2014年03月16日日曜日、雲一つない快晴。インフルのせいで寒気は感じるが気温的にポカポカ(のはずw)
こんな日に、一日ベッドとは・・・・トホホ。
心配してくださった方にも申し訳ない。
ちょっと油断して夜中に読書したり、ゲームしてたのがよくなかっただけで
ややぶり返しただけなので、もう十分叱られたので、叱らないでね(汗)
まぁただ、お医者さんの分は100%受け入れるとして、
家族の分は、20%くらいは不満だw
80%は世話をかけたし、心配から来るお叱りだと思って受け入れるけれどもw
だってさぁ・・・・
私って、どっちかっていうと(というかかなりw)本来セッカチな性質なんですよ・・・・
しなきゃならない事は、早めに済ませたいタイプ。例えば・・・
- 小中高時代、夏休みの宿題は日記以外は、全部7月中に終わってたタイプ
- 大学時代、履修申告や研究室申請はほぼ一番に終わってて、2年次に3分の2、3年次に卒研以外の単位が全部取り終わってたタイプw
- 就職内定も解禁直後に取ったし・・・
- 家事で言えば、大掃除も普段の掃除、家事等もたまってからするのは大嫌い。
- 会社員時代は、事務処理は総務の人より早く済ませて逆に迷惑がられたし(苦笑)
- 確定申告も、2ヵ月前には終わってるし・・・
そんな性格の私が寝てるのに・・・家の両親と来たら揃ってのんびり屋で
犬の散歩も、洗濯も、布団干しも、トイレやお風呂の掃除も後回しでTVみてる・・・・(イラッ!)
そしたら、するじゃん?! やっぱするじゃん!動くじゃん!!動くに決まってるじゃん???!私w
その部分で叱られるのは、20%くらい、やっぱり納得いかない・・・・www
反省はしてますので、きちんと暖かくしてゆっくり寝てます(笑)
2014年03月12日水曜日、晴れ、朝の今は寒いけど穏やかなポカポカ陽気になりそう。
私はドイツ戦車と日本戦車は余りもっていない。
だけど、結構ドイツと日本の軽戦車、中戦車は苦手だ。
それもNDKされて良く負ける。
それも後でWIKIとかで旋回率を調べてみるけれど、こちらがスペック上では勝っている。
なぜだか考えてみた・・・・
考えた結果の図
「ドイツと日本、超信地可能大杉(特に低~中Tier段階)」
「地獄猫にように、機動は良いが旋回は悪い車輛は特に超信地可能な相手が苦手」
という考えに至ったのだが・・・本当にこれで理論的にあっているのかは判らない(汗)
「俺はもっと端的に説明できるぜ」と言う方がいらっしゃったら、お任せしたいし、教えて下さい(笑)
で、別件
グラフィック環境とかのお話。
実は、うちののPCは私のPCはじめ、PCヲタクの家族が全部自作で組んだものの流用なので
私は余りPCの構成とか詳しくないんですよね(汗)
でまぁ、判る範囲で言うと
CPUが、i5の4000番台の新しい奴で
GPUが、GTX760のなんたらで
メモリが32GBっていうことくらい?ごめんこれ位しか判らない(苦笑)
用途を聞いてお任せって感じだったので(用途はゲーム + 仕事用でエクセルとかワードとかパワーポイントとか同時に開きまくりみたいなw)
んで、上のスクリーンショットは、WOTのもの、大体普段もこれに似たり寄ったりな感じだけど
「炎の」とか「雪の」とかMAPによってはこれより少し落ちるかも
これはエルハルフのランダム通常戦で、私はウル婆ちゃんのってて32km/hで走行中。
でも完全に停まってもあんまりレート上がったりしないのでここらが私のPCの限界なのかも。
グラフィックの設定は、自動判定検出で「最大」に勝手になってる感じです。それ以外は、ロウさんのお奨めに従って
若干照準にチェックを入れたり、ころさんから貰った照準系MODとかXVMとかで表示をいじってます(レティクルの種類とか)
相手の情報表示とか。(このスクリーンショットではMODは全部外しています)
但し入れるか外すかで、有意な差はないかもwむしろ、霧・遠景ボヤケをなくすMODの効果でMOD入れた方が若干上がりますw
これで足りない情報があれば、また言ってくださいw
2014年03月11日火曜日、晴れ、おだやかなポカポカ陽気。
インフルエンザ罹患3日目、往診してくれた友人の旦那様からの薬を服用し、だいぶよくなってきた。
油断は禁物なので、読書もPCも控えめ(TVは元々殆ど見ない)で、のんびり。
平日なのに申し訳ない気分・・・・・・・・・・・・・。。。なんて言うとでも思いましたか?!www
ザマミロ!とかは言わないけどw
うん、とにかく温かくしてウトウト気分が多い一日を送っております。
まぁ、もうほとんど良いのですが、あと1日は完全我慢。といってもさっき、SS撮りにINしたけどw
で、撮ってきたSSがこれ
第一弾ヘルキャット(反省点:大きすぎ・貼り過ぎw)
第二弾限定シャーマン(反省点:カーブ部分や、傾斜装甲部分の独特の歪みに合わせて貼るのがまだ下手)
第三弾パックン(反省点:色とかも今後塗っていきたい)
ええ、この間から、ちょこちょこっと自作スキン(車両&ハンガー)の作り方を勉強してまして、
曲がりなりにも、一応は成功した第一弾がこれ(苦笑)
それまでは、ひん曲がったり、なぜか戦車が真っ黒や真っ赤になったりで、全然だめでしたので
本人的には格段の進歩でして(笑)
もっとも、ご覧の様に出来栄えは、既存のスキンに、幼児のお子が悪戯でペタペタとシールを貼ったが如き
出来栄えではあるのですが、一応文字(STGLを5箇所)とかも入れられたし、パーツのつながりとか
レイヤとかの使い方もなんとなーく判ったので、本人的には頑張ったなとw
まぁ、これを欲しいという方は余り居らっしゃらないかと思いはしますが・・・・
2014年03月09日日曜日、やや雲の多めの晴れ。お日様見えてるときは暖かい
偶然が重なるのか、それとも新生活スタート時期だからなのか、
ビデオカード(グラフィックボード)の私の環境について2度ほど聞かれたので、一応書いてみる。
と思ってる間に、Wikiの運営先が情報漏洩で何度もメンテしてたり(今週週末WIKIに入れなかった方はそのせいだと思います)
SSを消してしまったり、そして現在インフルエンザ中だったりで、書く気力がなくなってしまったので(苦笑)
またの機会にwww(といっても近いうちに(笑))
2014年03月05日水曜日、朝の時点では雨、放射冷却がないせいかそんなに寒くはない
間違いとはいえ、地獄猫を作った(苦笑) (本当は先にT-34を作る予定だったw)
地獄猫は、このクランを立ち上げてすぐだった頃、
当時のメンバーさん達と怖いもの知らずでチーム・中隊戦に行き
コテンパンにされた苦い思い出がある車両だ。
知らない人も居ると思うので一応説明しておくと、
こうしたランダム以外での固定メンバーの戦いでは、ガチクランと呼ばれる人達は階級にもよるが
IS、Hellcat、それに調整でT1やせいぜい書記長や猫のごく一部を入れ替えるだけのガチ編成が主流だったのだ(今もだけどw)
でまぁ5戦くらいやって一度も勝てず、しかも惜しい所さえ行かないという有様で。とても悔しかったのだw
それからの私は、書記長と地獄猫を作ることと、T1を育成することに情熱の殆どを傾けた(笑)
まぁそれから程なくして、クラン内でうまいメンバーさん達と小隊をしながら色々教えて貰ったり、
お奨め戦車の話を聞いたり、曲がりなりにも戦車の長所短所が判ってきたり、
話はそう単純ではない事は、さすがの私もすぐ判った。
なので、書記長や地獄猫への執着と言うものは直ぐになくなったのだけれど、
やっぱりそれはそれで、昔とても欲しかった戦車なので嬉しいのは間違いない(笑)
↓ 塗装(迷彩・国旗・銘刻)、乗員の雇用・スキル設定、補助パーツ搭載、アイテム補給まで終わった状態の地獄猫(まだ最終砲と改良砲塔が未完) 普段はコロさんから貰ったスキンを入れているので見えないww
フリー変換用経験値が足りずに全部突っ込んでも、ここまでで終わった(苦笑)ちなみにウルちゃんはジャクソンを開発しないとエースに出来ないw
例によって100%乗員を雇用設定したが、2nd0%の姿が初々しいw ⇒ 最終砲の開発まで出場しないので砲弾は念の為載せていない。
ついでに、小隊中や、皆とやってる時に長々と待たせる訳にいかないので、普段は出来ない非互換パーツや非互換砲弾の売却等を久しぶりに実行
(毎日やれよと言う声が聞こえて来そうだが・・・台数的にちょっとね・・(苦笑))
更についでに、久しぶりに乗員を全部兵舎に押し込んだ(笑)
なんでそんなことをしているかと言うと、育成と言うよりも、
台数が多くなってきて以来、特に課金戦車に於いて、どこに何の乗員を乗せたか判らなくなるからだwww
行方不明事件が多数横行し、色々考えた結果、試合終わったら全部兵舎に戻してしまえという考えに至ったから(苦笑)
だけど、まぁあれだねwこれも頭の良い人はすぐ判ったと思うが、
あれだ!時々ちゃんと整理してやらないと、自分が死んで抜けた試合の乗員を降ろさない(降ろせない)まま忘れて
再び行方不明発生wwwまぁそれでも、以前よりは管理が楽になったので好とするw
問題は兵舎も拡張しなければ行けない事。
今回の整理で、240人あった枠が埋まってしまって動かせなくなったので
半額だし、まとめ買いしてみた(笑)懲りない、そしてアホなヘタレマスターの苦悩は続くw
2014年03月03日月曜日、雨のちくもり、一時小雨。寒い
カルピスバーをやりたい。
いや、まぁ突然思いついたんだが・・・ころさんの友達のハスキーヴォイスお姉さんとかは関係ないw
メニューはドリンクはカルピス。
フードは、カルピスに合うもの。
我がバーは硬派なバーなので
フルーツカルピスやカロリーレスカルピスはカルピスとは認めない。
プレミアムカルピスとノーマルの2種類のみ。
なんて硬派なスタイルだろう・・・惚れるぜ。
お客さんはまず、カルピスの量を指定する。指で。
人差し指だけを出したら「ワンフィンガー」だ。
といっても、我がバーでは、かなりの広口グラスを使うので、ワンフィンガーは一般的なメーカ推奨濃度の半分以下である。
例えて言うなら、「夏の日に氷をどっさり入れて半分溶けかかったカルピス」の好きなカスタマー仕様だ。
「ツーフィンガー」で少しだけ薄め。いわゆる「カルピスウォータ」濃度w
「スリーフィンガー」ここでやっと通常メーカ推奨濃度だ。
四本指の呼び方は「ターキー」。やや濃いめ。
五本指の呼び方は「フル」。かなり濃い。呼び名の由来は片手全部の指だからだ。これまた硬派である。惚れるw
基本的には4本以上は、氷を溶かしながら飲むスタイル向きである。いわゆるロングショットである。
次に水を指定する。
「ノーマル」(普通の市販日本系軟水のボトルウォータ。水道水なんぞ使用しないw)
「銘柄指定」(ヴォルヴィック、ノルウォータ、ヴィッテルを初め。ゲロルシュタイナー・ペリエ等の炭酸系も当然ある)
オプションとして、「ガス」がある。これはガス注入器で事後、あるいは炭酸水に更に炭酸を入れるオプションである。
次にアイスフォーム。
「ノーサンキュー」(氷を入れない。水は基本的にキンキンに冷やしてある)
「クラッシュド」(マックの飲み物に入っているあれであるw 当然一番氷解は速い)
「キューブ」(通常の製氷機のあれである)
「ロック」(基本的にボール型のロックアイスのあれだwロングショット向き)
最後にノーマル、プレミアムとカルピスの種類を選ぶ。
プレミアムは美味しいがややクドイという声も多いので、トワイスアップ(半分半分。本来は水と半分半分の意味)
トライアップ(3分の1だけプレミアム)もご用意している。硬派な上にカスタマー至上主義である。惚れるw
なーんて妄想をしてるわけですよ・・日々www
2014年02月27日木曜日、くもり。結構寒い
真冬並みとは言わないけれど、お日様も照らずに結構寒い一日。
一行日記の方に書き始めて、結構長くなってしまったので、こちらに書き始めたので重複ありw
私は、0.8.9からのWOTしか知らないのだけれど
0.8.10になってから、特に0.8.10の後半と0.8.11と後ろに行くほど、MAPの偏りを感じませんか?
昨日(気のせいかなーそんなことないよなーと思いつつ)気になって一応数えてみたんだけれど、
コロさんや、ゆかりんさん達と小隊やって、30数ゲーム程数えて出たのが、
「冬のヒメルズドルフ」「暴風」「ジークフリートライン」「隠れ里」「エンスク」(以下略)など
ちょうど10MAP。これを妥当とみるか、偏っているとみるか・・・
そして昨日に限っては明らかに「いわゆる市街地MAP」「市街地が主戦場になるMAP」が出現確率が多過ぎる。
もし最初から知っていれば、私がガチCLAN所属だったら
KV-1S、M2-M(榴弾)、榴弾シリーズなどなどにしていると思う(笑)
てか多分、ガチクランの人達はとっくにやっているのかも・・・(汗)
まぁ、今までのところは、平原や更地マップが極端に出たり、昨日みたいに市街地MAPが極端に出たりということは
昨日限定の偏り(という印象)なのが救いだけれど・・・
気のせいだといいなー。やっぱりMAPはバリエーションあった方が楽しいし。
そういう意味では、「聖なる谷」「港」の削除も残念。
本当にMMがランダムであるなら、有利側・不利側に配置されるのもランダムのはずだしね。
それに、絶対覆ららない程の有利不利じゃないと思う(苦笑)
私が思うに、ガチクランやCW主力の人達、要するに「WOTで声の大きいプレイヤー勢力」の人達は、
「自分たちの分析やテクではどうにも介入できない部分」⇒要は「ランダム要素による勝ち負け収束」が嫌いなのだろう。
プライドにかけて(爆)
2014年02月26日水曜日、晴れ。まーまー暖かい(日向)
お日様が照っていると結構暖かい日が多くなってきた。
日もかなり延びたねー。もすうぐ弥生3月だもんなー。
家の中でも、とても大きくて、それで嬉しいニュースがあった。
まぁ、少し寂しくはあるが・・・子離れせねばなるまい(苦笑)
この間から、両親の老いによる衰えと言う現象を目の当たりにすることが多かったり
とても長く古い付き合いの友人が、長期入院して居たりと
最近少なからず、プライベート面では残念なことが多かったのだけれど、
嬉しい事も沢山あるんだと思いなおした。
というか人間の脳は、長期でも短期でも、嫌な事の方を明確に覚えているので
自分で自覚してそうしないようにしないとダメだね(笑)
皆さんも身近なWOTで例えると、例えば、日曜に30戦たっぷりやったとする。
感覚的には連敗もあったし、すごーく負けが込んでて、ダメダメだったなーと思い
記録を見てみると、実は5分5分でした。あるいは6割近く勝ってましたなんてない?(笑)
私はよくあるんだよねー。味方への愚痴より、自分の研鑽。その方が精神的にもいいしね(笑)
最後に自分用覚え書き(ここが一番書きやすいし忘れないw)
- 未塗装⇒T49(冬・夏・砂漠・銘刻・徽章とも金曜まで)
- 拡張パーツ未充足⇒T49、T40、V39(理由クレ不足と装備・砲迷い中)
2014年02月23日日曜日、うす曇り。体感寒い。
T40を作ってみた。まだ使ってない。
使ってない戦車が沢山ある。
WOTの中の私である人は、きっと将来戦車博物館でも開きたいに違いない。
もっとも、中の人は元々コレクター気質バリバリなわけだが・・・(苦笑)
だけど、それなら外側だけでいいかと言うと、
Goldの必要な100%乗員や冬・夏・砂漠無期限塗装、そして装填棒、皮膜、射撃装置等をちゃんと装備してるので
(お金と言うより付け替えがメンドイので全車装備(苦笑))
もったいないというか、意味がない(笑)
きっと(元)エリート乗員達は
「この戦車部隊は楽でいいよなー」と思って居るに違いないw
私の戦績(特に車両)と所有車両を比較して見て貰うと良く判るが、
プレミアムを中心に1度も乗っていない(Matilda-IV,Matilda-BP,T25,T15)とか
乗っていても1~7回の1桁課金戦車が10台、20回以下となると13台という有様である
もはや意味が判らない(汗)
きっと、1回も乗ってない戦車や、1桁戦車は持ってないか売ったのではと思われているに違いない(爆)
だから、一応SSを貼ってみる。おわり(笑)※ ↓ 3段表示MODの機能を使って課金戦車のみ絞り込み ↓
2014年02月21日金曜日、だいたい晴れ。
とか書いちゃったけどさー
メニューだけ出来て、特に今日は書くことも無いよー
だって、今日は休みでずっとWOTしてただけだもん(笑)
まーあれじゃんね、今回のソチって珍しく日本勢、良く頑張ってるんじゃないのー。
こういうのってやっぱりあれかな
何回かに一度波みたいのがあるのかねー。
そんなわけで、ヘタレマスターなりにちょっと個人ページを沢山つくらせて貰いました。
なんか更新履歴が一杯埋まっちゃってごめんなさいー。
作った以上はそれなりに更新する予定(笑)
最終更新:2014年03月22日 20:46