目次
phsycalに関して
fireに関して
thunderに関して
iceに関して
freezeに関して
poisonに関して
phsycalに関して
fireに関して
thunderに関して
iceに関して
freezeに関して
poisonに関して
phsycalに関して
全職業の武器にある。
特に追加攻撃はない。
MPは必ず0。
カードやストーン等は合成できるが、宝石は合成できない。
初期武器は必ずこの属性。
雑魚やBOSSは殆どこの属性で攻撃している。
特に追加攻撃はない。
MPは必ず0。
カードやストーン等は合成できるが、宝石は合成できない。
初期武器は必ずこの属性。
雑魚やBOSSは殆どこの属性で攻撃している。
fireに関して
全職業の武器にある。
MPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
MAGを使う武器のMPの約数分振ると意味をなす。
特にこの属性の攻撃は長く残る。
余談だが、snowfieldでfire属性の攻撃をすると攻撃に当たった雪が解ける。
MPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
MAGを使う武器のMPの約数分振ると意味をなす。
特にこの属性の攻撃は長く残る。
余談だが、snowfieldでfire属性の攻撃をすると攻撃に当たった雪が解ける。
thunderに関して
全職業の武器にある。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
だが、MPが0の武器もある。
属性攻撃の中でほぼATが高い。
BOSSの攻撃でそこそこ見かける。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
だが、MPが0の武器もある。
属性攻撃の中でほぼATが高い。
BOSSの攻撃でそこそこ見かける。
iceに関して
Sniper、Gunner、Boxer以外の全職業の武器にある。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
この攻撃に当たると、SLOW効果が付与される。
現在宝石系を合成すると、最高65%のSLOW効果が付与される。
地味な攻撃のものもあれば、神秘的に攻撃する武器もある。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
この攻撃に当たると、SLOW効果が付与される。
現在宝石系を合成すると、最高65%のSLOW効果が付与される。
地味な攻撃のものもあれば、神秘的に攻撃する武器もある。
freezeに関して
Sniper、Gunner、Angel以外の全職業の武器にある。
MPがあるかと思いきや、MPがない。
この攻撃に当たると、敵が一定時間の間動かなくなる。
Magicianの武器だけ、上位になるとTIMEが1sでなく、0.2sや0.6sになる。
snowfield-1からのBOSSは皆freezeに強くなっている。
MPがあるかと思いきや、MPがない。
この攻撃に当たると、敵が一定時間の間動かなくなる。
Magicianの武器だけ、上位になるとTIMEが1sでなく、0.2sや0.6sになる。
snowfield-1からのBOSSは皆freezeに強くなっている。
尚、この属性は、VSモードだと無効化される。凍死ならfreezeが効く。
poisonに関して
Gladiator、Magician、Gunner、Angel以外の全職業の武器にある。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
この攻撃に当たると、一定時間の間、特定のダメージを一気に与える。
よく見かける攻撃がこのpoison属性。
VSの主流にもなっている。
MPが本属性では必ず100を切っている。
同じくMPという単位があり、レンジャーのMAGを上げるとそれに応じて、
「何回か攻撃すると発動する」が変わってくる。
この攻撃に当たると、一定時間の間、特定のダメージを一気に与える。
よく見かける攻撃がこのpoison属性。
VSの主流にもなっている。
MPが本属性では必ず100を切っている。