atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • 夢見館の物語

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目

夢見館の物語

最終更新:2024年11月09日 23:03

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

夢見館の物語

当Wiki連絡用掲示板内「差し替え・追加スレッド」-495~500


 

495 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 18:58:22 ID:??? ●夢見館の物語
未解決一覧にあったので、メガCD、1993年発売。
ジャンルはバーチャルシネマ(ぶっちゃけアドベンチャーゲーム)。3Dの館を探索するゲーム。
文章など無く声だけのゲームなので、正直いくつか文章を確実に間違ってる。
狩人以外に名前が存在しないが、スタッフロールで一応は名称があるのでそれを使う。
 

ボーイ:主人公。妹を追って館に入り込んだ。まだ子供。
ガール:主人公の妹。蝶を追いかけて、館に入り込んだ。
ハンター:狩人と呼ばれている光り輝く存在。しっかりした男性の声。館の主であり、迷い込んだ者を蝶に変える。
コレクター:老いた男の声の青い蝶。蝶の標本をたくさん飾っている部屋と繋がっている本の並んだ部屋の主。
ピアニスト:美しい女性の声の青い蝶。ピアノなど楽器の置かれた綺麗な部屋の主。
レディ:若く可愛い女性の声の青い蝶。女の子らしい印象を受ける部屋の主。
アーティスト:若い優しそうな男性の声の青い蝶。絵や画材の並んだ落ち着いた部屋の主。
ギャンブラー:それなりに年を取った女性の声の青い蝶。ビリヤードやダーツなどが置かれたバーの様な部屋の主。


館は二階建てである。
1階には入口の目の前に大きな2階への階段、左手前にコレクターの部屋、左奥に誰もいない部屋、右手前にアーティストの部屋、階段下に特に何も無い部屋。
2階には入口近くの左手前にレディの部屋、左奥にアーティストの部屋、右手に二つの扉があり、両方ギャンブラーの部屋に通じている。
1階の左奥の部屋にはセーブが出来るようになる日記帳、鍵のかかった本棚と奥が見えない暖炉がある。階段下は最後の扉の迷路で間違ったときに出る。
ギャンブラーの部屋の奥に真っ黒な絵があり、調べると次に行くべき場所を絵として浮かび上がらせる。何度もお世話になれる。
途中から時間制限になり、失敗すると蝶になる。


496 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 18:58:57 ID:???
 丸い月夜の晩でした。
 空いっぱいに散りばめられた星座達の姿を、まるで影絵の様な森の木々達が、夜風に揺られながら静かに見上げています。
 あなたは知っていますか、この森の奥深くに佇む大きな一本のブネの木には、あなたのおばあちゃんがまだ、あなたよりも小さかった頃。
 そのまた昔から、不思議な不思議な言い伝えが残されているのです。


ガール「ねえ、ほら見て、ちょうちょ」
ボーイ「ホントだ。ぼーっと光ってる」
ガール「なんて綺麗なんでしょう。ねえ、本当にお花畑に行くのか、ついて行ってみましょうよ」
ボーイ「ねえ、もう帰ろうよ。お母さんに叱られるよ。あのお花畑のブネの木には、昔から恐い悪魔が住みついているから」
ボーイ「満月の晩には絶対に近づいちゃダメだよ、おばあちゃんも言ってたじゃないか」
ボーイ「それにあんまり長い間、光るちょうちょを見ていると、その人もいつの間にか同じ蝶になってしまうんだよって」
ガール「あら? 悪魔なんているもんかって言ったの、お兄ちゃんよ? それにあたし、あんなに綺麗なちょうちょになら、一度ぐらいなってみたいわ」
ボーイ「そんな~。ああ! 待てよ! 待てったら!」


 兄は妹を追いかけるが、途中で見失う。行った先を探すと、そこには大きな屋敷があった。
ボーイ「ここはどこなんだろう? 昨日まではこんなお屋敷は無かったはずなのに、いつの間に、どうして?」
 扉を開けて中に入る。目の前に大きな赤い階段、豪華な造り、見渡すとどこからか声が聞こえた。
ガール「お兄ちゃん、追いでよ、早く追いでよ。あたし、ここだよ?」
 妹の声はするが、姿は見えない。兄は妹を探すため屋敷の中を探索する。1階の暖炉の部屋で日記帳を入手。他の部屋は鍵がかかって開かない。



 階段を上がって右の方の廊下に行く。
 真ん中にあるビリヤード台や壁にあるダーツの的が特徴的な部屋。青い蝶が飛んできた。
ギャンブラー「おや、また誰か来たね? 一晩にお客が二人も来るなんざ珍しいこったね」
ギャンブラ-「はは~ん。さてはあんた、さっきのおチビちゃんの兄貴だろ?」
ギャンブラー「兄妹そろって狩人の館になにようさね? 女の子は蝶になりたがってたようだが、あんたは違うようだねぇ」
 どこからかガールの声。
ガール「わぁ、きれいなお花! こんなにい~っぱい、あはは」
ギャンブラー「おい待ちなよ、今のはあんたの妹の声だね。妹に会いたいんだろ?」
ギャンブラー「よし、それなら一つ賭けをしようじゃないか。あんたが自分一人の力で妹と会えるかどうか、どうだい?」
ギャンブラー「さあ扉を開けるんだ。でなけりゃ、なんにも始まりはしないよ?」


 階段を上がって左の方の廊下、扉が二つあり手前の部屋には鍵がかかっている。奥の部屋へ行く。
 明るい色の部屋。可愛い色で女の子の部屋の様である。奥はベッドのある寝室。
レディ「誰? ああ、新しいお客さまね。ようこそおいで下さいましたわ」
 明るい女性の声が響く。青い蝶は赤い花の傍まで飛んできた。
レディ「人間のお客様なんて、本当に久しぶり。だって満月の晩にこのお屋敷に来る人たちって、皆すぐに蝶になってしまうんですもの」
レディ「ねえ、まだあなたは蝶にならないんでしょう? あっ、もちろんそのためにここまで来たんだってのはすぐにわかるわ」
レディ「さっき来た女の子だってそうだったもの。でもその前に、ぜひお茶をご一緒していただきたいの」
レディ「あちらのお部屋にちょうどお茶を入れた所なの、せっかくですからお召し上がりになっていただけません事?」
レディ「ねえ、もう少しここに居られるんでしょ? ほら、ケーキだってあるし、お茶だってすごくおいしいのよ?」
レディ「だから、その、迷惑でさえなかったら、なんだけど……」
レディ「ねえあなた、黙ってレディの部屋を探しまわるなんて、失礼でありません事?」
 主人公は寝室の椅子の下から、鍵を見つける。
レディ「もう見つけちゃったの? つまらない。でも、どこの鍵かなんて教えてあげないからね」


 鍵を持って二階左側手前の部屋の扉を開ける。飾り気のない緑の椅子と、絵がいくつか並ぶ画家の部屋。
アーティスト「おや、誰かお客さんかな?」
 優しそうな男の声が聞こえる。青い蝶が飛んでくる。
アーティスト「いや~、ずいぶん可愛いお客さんだね。どうしてこんなところに居るんだい? 君も蝶になりたかったのかな?」
アーティスト「ねえ、きみ。まさかとは思うんだが、君はここに迷い込んできたわけじゃないだろうね? ここが狩人の館だって事は知っているのかい?」
 絵を調べて回る、すると柱の横に鍵がかかっているのが見えた。鍵を手に入れる。
アーティスト「おやおや、そんな鍵が紛れ込んでいたとはね。どこかで役に立つといいんだが」


497 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 18:59:29 ID:???
 一階右側の部屋に行き、先ほどの鍵を使って扉を開ける。ピアノをはじめとした楽器が目を引く部屋。
ピアニスト「あら、坊や? こんなところで何をしているの?」
 青い蝶が飛んでくる。綺麗な女性の声がした。
ピアニスト「うふふ、蝶がしゃべるなんて驚いた? 信じられないかもしれないけど、私も昔は人間だったの」
ピアニスト「ううん、私だけじゃないわ。この館の蝶たちは皆そう」
ピアニスト「もし、この館に迷い込んでしまったのなら早くお逃げなさい。ここに居ればいつかは狩人に見つかって、蝶にされてしまう」
ピアニスト「そしたら、もう人間に戻ることなんてできないのよ」
ピアニスト「私も昔は人間だった。街の小さなステージで仲間たちとピアノを弾いていた。でも、今じゃもう、鍵盤を叩くことすらできないのよ」
ピアニスト「私が悪いのはわかっている、でもあの時はどうしようもなかったのよ。他に行く所が、逃げられる場所がなかったんだもの」
ピアニスト「坊やは蝶になりたいの? 蝶になってしまったら、二度と人間の姿には戻れないのよ」
ピアニスト「早く! ここから出ておいきなさい! 狩人に見つかったらお終いなのよ」
ピアニスト「ねえ、蝶になりたいなんて考えないで。それが素敵な事だなんて思ってほしくないのよ」


 2階左手前、アーティストの部屋にまた戻る。
アーティスト「まだなにか探し物かい? 地下に行く方法は見つかったのかな?」
アーティスト「ねえ、きみ。地下室にはもう行ったかい? 蝶になりたいのだったら……いや、それとも君は、行くべきではないのかもしれないな」

アーティスト「この部屋はね、僕が昔、絵描きの練習をしていたころの学び舎に瓜二つなんだ。言って見れば僕の思い出の部屋なんだよ。もう昔の話だけどね」
アーティ嘘と「なにか入用の物があれば好きに持っていって構わないぜ、どうせ今の僕にはもう必要のない物ばかりだからね」
 歯を剥き出しにした赤い人間という、雑で奇妙な絵を調べる。すると地面に穴が開き転落した。


 壁に囲まれた部屋に落ちた。大きな月のマークと周囲を囲むいくつかの蝋燭の火。
 月の左のろうそくの灯を消す。すると左の壁の一部が、扉となって開く。
 出た先は机の下の隠し扉。そこは蝶の標本がたくさんある部屋だった。
コレクター「誰だ、きみは?」
 わりと年を取った男性の声。青い蝶蝶が飛んでくる。
コレクター「ははははははは。この部屋のコレクションが気にいったかね?」
コレクター「これらは全て、私が集めたものなんだよ。そう、汚らわしくも人の姿をしていた時にね」
コレクター「どうだね、美しいだろう。蝶こそはもっとも清らかで美しい魂の形だと思うね」
コレクター「そして私はこの館を訪れて、やっとその姿を手に入れたんだよ。君も、早く人間などという薄汚い姿を離れたらどうかね?」
 奥の部屋に行く。青い光に照らされ、たくさんの本が棚にしまわれている。
 そのうち一冊を手に取る。その絵はダーツが月のマークの壁に囲まれた部屋と一致する。少年はたどたどしく文章を読んでいく。
ボーイ「閉ざされた部屋の姿かたちを合わせるべし。闇は闇に、光は光に、あるべき姿に戻すべし」
ボーイ「さすれば汝の燈しする炎によりて、求める印は自ず照らし出されることであろう」
コレクター「こんなところで何をしているんだね。蝶になりたくてこの館に来たのなら、さっさと狩人の所に行きたまえ」
 本棚を探す。すると本の下に鍵があった。
コレクター「ふっふっふ。部屋の鍵を見つけたようだね。弁解しておくが隠したのは私ではないよ」
コレクター「ははは、そうだね、悪戯好きな妖精の仕業だ、とでも言っておこうか。いや、まったく、この館に居ると退屈しないよ」

 鍵を使って置くの扉を開く。一階左側の扉が開き、最初の場所に戻れた。


 ギャンブラーの部屋に行く、ダーツの的のどこに矢が刺さっているかを確認。
ギャンブラー「勘違いしないでおくれよ。あたしはあんたを手助けするために、ここにいるわけじゃないんだからね」
 ダーツの的の下にマッチが落ちていて、それを拾って持っていく。出ようとするとガールの声が聞こえた。
ガール「あなた、誰? 私は、ううん、一人じゃないわお兄ちゃんと一緒。お兄ちゃん、どこ? お兄ちゃん!?」


 マッチを持って月のマークの部屋に行く。ガールの声が聞こえる。
ガール「いや、私やっぱり蝶になんかなりたくない! いやだよ、やめて! お兄ちゃんどこに居るの!? 助けてー!」

 ダーツの的の通りに火を付けて消すと、地下への階段が出る。木の階段を下り扉を開け、石の通路を進むと人間の像が立っていた。その横の扉を開く。
ガール「おにいちゃーん!! 早くー!! わたし、蝶になっちゃう! 蝶になっちゃうよぉ!!」


498 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 19:02:26 ID:???
 扉を開くと様々な色の花が飾られた部屋。
花「月の魔法がかかっているよ、綺麗だろうね」 花「とても綺麗だろうね、誰か来たよ」
 その奥には水があふれる部屋。そのまま行くと沈んで溺れて死んで蝶になってしまう。足元にあった花を拾い、花の部屋に戻る。
花「もう戻れない、仲間が増えるね」 花「友達が増えるね、うれしいね」
花「もうすぐだよ」 花「ほら、もうすぐだ」
 花瓶に、拾った花を供える。たくさんの花が生えた。
 水の部屋に戻ると、水がなくなっている。底の見えない空間。いくつも並んだ柱の上を飛んで渡り、置いてあった蝶が入り込んだ球体を手に取った。
ハンター「ははは、よくここまで来たね坊や。私の事は知っているかな?」
 頭上から何か光り輝く物が下りてくる。しっかりした男性の声で語りかけてくる。
ハンター「姿を見せずに恐縮だが、この館の主だよ。皆は狩人などと洒落た名前で呼んでいるがね。ところで、君はどうやら迷子のようだな?」
ハンター「この館の住人からもう話は聞いただろうけど、ここは選ばれた者たちだけが住まう事を許される魂の館なんだ」
ハンター「四年に一度、満月の下で森の花達が一斉に咲く特別な夜。この館は、月の魔法を浴びて姿を現すのさ」
ハンター「そして森中の花の魂たちが、蝶の姿をしてこの館に訪れる。坊やは知っていたかな? 蝶というものは、花の魂だという事を」
ハンター「だがその蝶達と共に月の光の下で、心の底から彼らの仲間になりたいと願った人間はね、人の姿をサナギとして捨て去り、蝶となる事が許されるんだ」
ハンター「そう、この館に居る蝶は皆、人の世を捨ててきた者たちばかりだ」
ハンター「ある者は死を忌み嫌い、ある者は己の才能に絶望し、またある者は友に裏切られ傷つけられ、そしてここに来た」
ハンター「今、君が持っている魂は君の知り合いかい? しかしその子もまた、蝶の姿を望んだ者。従って君には、その蝶をこの館から連れ出す資格はない」
ハンター「ふふ、良い子だから、ここから出ようなどと思わず、君もその子と一緒にここで暮らすと良い。お望みなら、いつでも蝶の姿にして差し上げよう」
 柱を飛び移りながら、入って来た扉の元に戻り、花の部屋に来た。
花「もうすぐだ」


 戻るために、コレクターの部屋に来る。
コレクター「待ちたまえ、君の持っているその蝶はまだ赤いんじゃないか? なんてことだ、そのままではせっかくの美しい姿が崩れてしまう」
コレクター「また、人間の姿に戻ってしまうぞ。さあ、坊や、悪いことはいわない、早くその蝶を元あった場所に戻すんだ」
コレクター「君の持っている蝶はまだ不完全だよ。早く地下室に戻してあげなければ」


 アーティストの部屋に行く
アーティスト「君! その蝶はどうしたんだい? 赤い羽をしているね、まだ青くない。……そうか、地下室から取って来たんだね」
アーティスト「その蝶は君の知り合いか何かかい? それを連れてこの館を抜けだすつもりなんだとしたら、うーん。これは少し問題だぜ」
アーティスト「ほら、そこに時計がある。それを君にあげよう。その針がちょうど12時を示した時、月の魔法は消え失せるんだ。気をつけたまえよ」
アーティスト「君がこの館に留まろうと出ていこうと、それは自由だ。世界中の誰にも君の意志を束縛する権利はないのだからね」
アーティスト「ただここもそう悪い所ではないよ、世の中に絶望さえしていればね」
 手に入れた時計、歩数ごとに時間が進み、12時を示すとゲームオーバー。二匹の青い蝶が生まれる。


 ピアニストの部屋に行く。
ピアニスト「綺麗な羽。まだ月の魔法がかかりきってないのね。今ならまだ戻れるかもしれないわ」
ピアニスト「ひょっとしたら、人間に戻してあげる事が出来るかもしれない」
ピアニスト「何をしているの、早く逃げなさい。ほら、この部屋の中に役に立つものがあれば、好きに持っていって構わないから」
ピアニスト「まだ分からないの、一度青い蝶になってしまったら二度と人間の姿に戻ることは出来ないのよ」
ピアニスト「とにかく早くこの館から逃げる事だわ、月の魔法が完全に消えてしまう前に」
 テーブルの上を調べて、燭台を入手する。
ピアニスト「明りさえあれば暗い所でも大丈夫でしょ? さ、早くそれを持ってお逃げなさい」


 1階左奥の暖炉の部屋に生き、燭台に火をともして暖炉の奥を進む。
 奥に進むと月辺りにレンガの道があり、五角形の窪みがある。床に鍵が落ちていた。
 鍵を持って暖炉の部屋に戻り、戸棚の鍵を開ける。中に葡萄のマークのエンブレムがあった。
 もう1度、エンブレムを持って暖炉の奥へ。そして窪みにエンブレムを嵌めると梯子が下りてくる。
 梯子を登ると1,2,3とそれぞれ数字の入った三つの扉が前左右にある。3の部屋に入ると鏡があった。


499 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 19:04:28 ID:???


 レディの部屋に行く。
レディ「あら、まだ羽が赤いのね? 月の魔法が完全にかかりきってないんだわ。ねえ、その蝶を一体どうしようっていうの?」
レディ「その蝶を人の姿に戻したいというなら、わかるけど。そのためにはここから出なくちゃいけないし、そんなこと出来っこないわ!」
レディ「お茶も、もう冷めてしまったわ。あなたは、まだ何かを探しているの?」

レディ「まだ探しものは見つからないの? 探しても見つからないものなら、放っておけばいいのに」
 テーブル奥に水晶を見つける。
レディ「あなた! その水晶をどうする気!? それには月の魔法をはじく力があるのよ! 下手をすればお屋敷の外に出ちゃうかもしれないわ!」
レディ「お屋敷の外に出れば月の魔法が解けてしまう。時が流れて、大人になってしまう。私は嫌! 大人になるなんて絶対に嫌だわ!」
レディ「ねえ、お願いだから、その水晶を持ったまま鏡に近づけないで。鏡は月の魔法を封じ込める、水晶は月の魔法をはじき返す」
レディ「その二つが合わさったら、どうなるかわらかないのよ!」


 アーティストの部屋に行くと、たくさんの光が浮かぶ闇の空間になっていた。青い蝶が飛んでいる。
アーティスト「やあ、また来たね。でももう、夢の時間はお終いだ。この闇を見てみたまえ。これがこの館の正体さ」
アーティスト「月の魔法を借りて、ほんのひと時だけ姿を見せるあわれな幻、実態はちっぽけな魂と懐かしい思い出」
アーティスト「そして現実の前に引き裂かれた夢のかけらと、それを飲み込む絶望の闇。それだけなんだ。狩人は僕らに夢を見せてくれる。それだけで僕は満足だ」
アーティスト「でも君は、まだ蝶になる気はないんだろう? だったらここに留まる理由はないな。僕にはこんな事を言う資格なんてないのだろうが」
アーティスト「人間っていうのも、ひょっとしたら結構おもしろいものなのかもしれないからね。なぜなら、人であれば夢を見るだけでなくて、夢を叶えようと努力してみる事が出来るからね」
アーティスト「夢を叶える力っていうのは、月の魔法などはるかに及ばない人間だけが使える素晴らしい魔法の力なんだよ。今になってそう思うよ」
アーティスト「さあ、時間があまりないね。急いでここから出て行きたまえ、月の光が無くなってしまう前にね」


 コレクターの部屋も同じく、光が浮かぶ闇の空間。
コレクター「やあ、また会えたね。どうやら私達の夢の時間も、もう間もなくお開きの様だ。だが案ずることはないよ」
コレクター「君もこのまま館の中に留まってさえいれば、自然に一緒に行く事が出来る」
コレクター「もっとも、蝶の姿を手に入れられるためには次の月夜の晩まで待たなければならないがね。なに、それもそう長い間の事ではないさ」
コレクター「なにしろ人間どもの世界と、あちらの世界とでは時の流れる速さというものが違うんだからね。大丈夫、心配する事は何一つとしてないさ」


500 :夢見館の物語:2013/06/29(土) 19:04:48 ID:???
 ピアニストの部屋も同じ。
ピアニスト「あら? 坊や、まだここにいたの? 見てごらんなさい、この果てしない霧を。ピアノも、バイオリンのステージも、みんな幻よ。みんな私が見た夢。人間だった頃の懐かしい思い出でしかないわ。」

ピアニスト「あの頃は良かった。仲間とステージに立って、それは小さな場末のステージだったけど」

ピアニスト「みんな貧乏で楽な生活じゃなかったけど、それでも毎日楽しく一生懸命だった」
ピアニスト「でもね、友達を無くすのはとても簡単な事なのよ。わずかなお金とちょっとした誤解、それだけであっという間に皆バラバラになっちゃった」
ピアニスト「情けなかったな、あの時は。自分の弾いてたピアノって結局何だったんだろうと思って、それでここに来たの。人間なんて止めてしまえば、少しは楽だと思ったの……」

ピアニスト「あ、ごめんなさい。変な話しちゃったわね。もう間もなく館全体が消えてしまうはずよ」
ピアニスト「さようなら、可愛いお客さん。気を付けてお戻りなさい、もう二度とこの館に迷い込んではだめよ?」


 ギャンブラーの部屋はまだ、変わっていない。
ギャンブラー「おやおや、綺麗な蝶だねえ。それがあんたの妹かい? さーて、賭けは終わりだね、あたしの勝ちだ」
ギャンブラー「どうしてかって? あたしは最初に言ったはずだよ。あんたが自分一人だけの力で妹と会えるかどうか賭けをしようってね」
ギャンブラー「あんたは十分、あたしの力を借りたじゃないか。まさか、あれを全部自分一人でやっただなんて言うんじゃなかろうね」
ギャンブラー「ねえおチビちゃん、もう一度勝負しよう。この館はもうすぐ消えてしまう。お月さまが陰って行くのと同時にね」
ギャンブラー「それまでにあんたが館の外に出られるかどうか、それを賭けようじゃないか」
ギャンブラー「ふふふ、あんたは自分を館に閉じ込めているものの正体をもう知っているはずだ。暖炉の奥に鏡があったろう?」
ギャンブラー「あれが封印なのさ。それを解くカギは、それもあんたはもう知っているはずさね」
ギャンブラー「3だよ3。世の理は3にある。そしてまた迷宮を抜ける鍵も3にある、さあ考えるんだ」


 暖炉奥へと進み、扉を3を開くとまた3つの扉。3の倍数の扉を開き続ける。
 すると鏡の部屋へと辿り着く。鏡の前で水晶を使う。すると館の外に出ることができた。
ハンター「行くんじゃない! 待て!」
 振り返ると館が消える。先に進み花の近くで透明な球体に入り込んだ蝶を掲げると、蝶が女の子に代わる。


 スタッフロール。THE END

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「夢見館の物語」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
記事メニュー

メニュー

  • TOP
  • 現行スレpart74
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki(初代wiki)
  • 過去ログ置き場



タイトル別一覧


  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

その他

  • 未解決一覧
  • 未解決迷宮入り
  • スレ天麩羅
  • Wiki天麩羅
  • 連絡用掲示板
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. あ行
  3. は行
  4. か行
  5. 女神転生シリーズ
  6. ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
  7. 真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書
  8. た行
  9. 絶対絶望少女
  10. 滅やばたにえん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 13時間前

    あ行
  • 9日前

    滅やばたにえん
  • 16日前

    ブラック/マトリクス2
  • 21日前

    超攻合神サーディオン
  • 35日前

    ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
  • 35日前

    は行
  • 39日前

    EndWar (エンドウォー)
  • 106日前

    未解決一覧
  • 106日前

    さ行
もっと見る
人気タグ「隠しストーリー」関連ページ
  • ブラック/マトリクス2
もっと見る
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. あ行
  3. は行
  4. か行
  5. 女神転生シリーズ
  6. ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
  7. 真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書
  8. た行
  9. 絶対絶望少女
  10. 滅やばたにえん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 13時間前

    あ行
  • 9日前

    滅やばたにえん
  • 16日前

    ブラック/マトリクス2
  • 21日前

    超攻合神サーディオン
  • 35日前

    ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
  • 35日前

    は行
  • 39日前

    EndWar (エンドウォー)
  • 106日前

    未解決一覧
  • 106日前

    さ行
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. あめの隠れ家
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 「藤崎 詩織」の攻略 - ときめきメモリアル大辞典
  7. F90[MZ仕様] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  9. 攻略・1について - ときめきメモリアル大辞典
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.