F90[MZ仕様]

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 火星に本拠地を構える火星独立ジオン軍、通称オールズモビル(OM)が奪取したF90の2号機を改修した機体。
  • U.C.0120年、サイド4宙域でテスト中であったF90の2号機はオールズモビル(OM)に強奪され、V字アンテナの排除、肩部にスパイクアーマーを施すなど、オールズモビル(OM)での運用に即した外装へと変更された。
  • 変更されたのは外装だけでなく、F90本来のミッションパック方式が排除され、センサー大型化、アポジモーター追加に加え、独自ハードポイントの設置と専用オプション兵装を含む改修が施され、多目的な運用構想を犠牲にすることで、総合的な機体性能としてはオリジナルであるF90を上回るものとなっている。
  • F90の奪還に向かった第13独立機動艦隊旗艦に乗艦していたボッシュ・ウェラー大尉は、内通していたオールズモビル(OM)に合流し、F90の2号機、火星独立ジオン軍仕様機(F90[MZ仕様])に搭乗、1号機のデフ・スタリオン少尉と死闘を繰り広げた。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 700 750
機体HP 21000 23000
耐実弾補正 20 22
耐ビーム補正 26 28
耐格闘補正 32 34
射撃補正 25 28
格闘補正 45 49
スピード 140 145
高速移動 225
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 81
旋回(宇宙)[度/秒] 90
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 16秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 21 23
中距離 20 21
遠距離 11 12

連撃補正

連撃数 標準倍率 B・S ヘビーアタック
1撃目 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 80%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 B・S ヘビーアタック
N格 100% 100% 360%(90%x4)
横格 75% 75%
下格 130% 240%(120%X2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
F90[MZ仕様]用B・M LV1 550 600 8% 10% 即17発
フル1射+即11
0.3秒 16秒 0.77秒 350m
(400m)
非集束時3発連続発射
移動射撃可
ASL(自動照準補正)有
集束可
集束時4発連続発射
集束時ひるみ有
集束時間:0.8秒
倍率:1.09倍
よろけ値:20% x3(25% x4)
機体同梱
LV2 600 650 355m
(405m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
F90[MZ仕様]用B・S LV1 2900 1.5秒 0.33秒 スキル「ヘビーアタック」対応
スキル「空中格闘制御」対応
集束時間:1秒
機体同梱
LV2 3100 現在交換不可

副兵装

F90[MZ仕様]用頭部Vx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 80 60 600発/分 10秒 0.5秒 200m 800 二発同時発射
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5% x2
LV2 90 900

対MS用GNx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1000 4 - 12秒 0.33秒 250m 二発同時発射 x2回攻撃
射撃時静止
ひるみ有
照準誘導効果有
よろけ値:35% x2発 x2射
LV2 1100

対MS用GNx2[連続爆発]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 300 4 - 18秒 0.33秒 250m 二発同時発射 x2回攻撃
射撃時静止
着弾点に3秒間持続ダメージ範囲発生(最大6HIT x2)
よろけ値:17% x2発 x2射 x6回
LV2 325

対MS用GNx2[拘束弾]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 500 4 4秒 8秒 0.33秒 250m 二発同時発射 x2回攻撃
射撃時静止
よろけ有
命中対象に1秒間鈍足効果付与
よろけ値:5% x2発 x2射
LV2 550

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV4 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 45%
回避行動 30%
脚部負荷発生後の回復速度を 30% 上昇。
アサルトブースター LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 60% 短縮し、
ジャンプ速度が 50% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV2 LV1 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
LV3 LV2~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV4 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 55% 軽減される。
また空中における高速移動中のスラスター消費量が 50% 軽減される。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
フラップ・ブースター LV2 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量がやや増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘戦複合システム LV1 LV1~ ジャンプ&高速移動後の着地硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能となる。
格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
高性能バランサー LV1と
格闘連撃制御 LV1の
複合効果
ヘビーアタック LV1 LV1~ ヘビーアタックに対応した武装選択時に、攻撃ボタンを一定時間押下してから離すと、威力と格闘判定力が上昇した格闘攻撃を行う。
この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、シールド命中時も本体までダメージを与える。
また、攻撃中はダメージリアクションが軽減。
格闘判定力が 強より上 となる
鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生
空中格闘制御 LV2 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
さらに本スキル発動による格闘攻撃は、威力が 30% 上昇する。
OS「TYPE C.A-Ⅲ」? LV1 LV1 機体HPが 80%以下 になった際、1度だけOSのリミッターが解除されスキルが 60秒間 発動する。

発動時は機動力とスラスターがオーバーヒートした際の回復速度が上昇し、蓄積によるよろけの発生を軽減。
さらに高速移動中に射撃主兵装が使用可能となり格闘兵装による攻撃は、敵機の耐格闘補正を一部無効化してダメージを与える。

スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。
発動中は
・高速移動 +10
・スラスターOH回復速度 100% 上昇
・移動方向補正 全方向100%
・受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算
・射撃主兵装を ブースト射撃可
・格闘攻撃時、対象の耐格闘補正を 30%減 でダメージ計算

※発動した瞬間中は ダメージリアクション無効
※効果時間は 60秒
LV2 LV2~ 機体HPが 80%以下 になった際、1度だけOSのリミッターが解除されスキルが 90秒間 発動する。

発動時は機動力とスラスターがオーバーヒートした際の回復速度が上昇し、蓄積によるよろけの発生を軽減。
さらに高速移動中に射撃主兵装が使用可能となり格闘兵装による攻撃は、敵機の耐格闘補正を一部無効化してダメージを与える。

スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。
発動中は
・高速移動 +15
・スラスターOH回復速度 100% 上昇
・移動方向補正 全方向100%
・受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算
・射撃主兵装を ブースト射撃可
・格闘攻撃時、対象の耐格闘補正を 40%減 でダメージ計算

※発動した瞬間中は ダメージリアクション無効
※効果時間は 90秒
防御
マニューバーアーマー LV4 LV1~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 30% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 60%かつ小数点以下切り捨て で計算する
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
停止射撃姿勢制御 LV1 LV1~ 停止撃ちの射撃兵装を使用中にスキルが発動。
発動中は射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、集束中に本効果は適用されない。
アクティブガード LV3 LV1~ タッチパッドを押している間スラスターを消費することで、被ダメージを 80% 軽減しリアクションを無効化するガード体勢をとる。
なお、無効化した攻撃に応じて
一定時間、手動でガードが解除不能となる。
本スキルは着地硬直時や停止または移動中に使用可能。
高速移動終了後使用可
発動時
・スラスター20消費

発動中
・被ダメージ -80%
・ダメージリアクション 無効
・蓄積によるよろけ 無効
・蓄積のリセット時間継続
・攻撃を受けた際、攻撃種類別の解除不可時間発生
・スラスター持続消費
インターラプトガード LV1 LV1~ 格闘攻撃後の硬直をガードアクションでキャンセル可能にする。
なお、本スキル効果が発動した場合、ガード使用直後に消費されるスラスター量が増加する。
発動時
・スラスター初期消費+25%

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐格闘装甲補強 Lv1 660 770 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1330 1540 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
冷却補助システム Lv1 2000 2310 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 2670 3080 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐格闘装甲補強 Lv4 5340 6160 耐格闘補正が5増加
AD-PA Lv4 8010 9240 格闘補正が5増加

備考

「…道を示してくれ、ガンダム」

  • 抽選配給期間
    • 2025年5月8日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★★ F90[MZ仕様] LV1~2 (強襲、地上/宇宙両用、コスト700~)
  • 確率アップ期間
    • 2025年5月8日 14:00 ~ 2025年5月15日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムF91』の前史を描いた漫画『機動戦士ガンダムF90』を初出とするサナリィ製MSであるF90の2号機をオールズモビルこと火星独立ジオン軍(Mars Zeon)が強奪した後に、独自改修したバリエーション。略さずに「F90火星独立ジオン軍仕様」と言われるのが主。
  • F90については機体の同項を参照。F90は『フォーミュラ計画』の評価試験を行ううえで複数機製造されており、本機はその2号機にあたる。2号機には疑似人格OS「TYPE C.A.」が搭載された。試験中に「TYPE C.A-Ⅲ」へとバージョンアップして整備長いわく3倍の性能アップがなされている。
  • 評価試験を行っていたときにオールズモビルの襲撃を受け2号機のお約束として強奪され、その後にオールズモビルの手によって独自改修を受けたのが本機となる。
  • F90の特徴である軽量化による機動力の高さを最大限に活かすため、「ミッションパック」用のハードポイントは一部を残してオミットし、脚部スラスター及びアポジモーターの追加やセンサーの大型化といった総合性能の向上がなされている。この改修にはオールズモビルがミッションパックの確保及び運用が不可能であるという事情も影響している模様。また、独自規格のハードポイントが追加設置されている。これは後にビーム・シールドやV.S.B.Rを搭載したり、ニュータイプ専用機として改修をする予定があったからと言われている。
  • 外装も装甲が厚いものに変更された。その分で重量は増加しているが、欠点になるほどではなく、関節部分の強化も施してあり、実験機だったベース機よりも実戦を想定した仕様になったといえる。なおフレームやらOSやら内部には手を入れていない。
  • 劇中では1号機と死闘を繰り広げ、双方ともに大破して決着。その後サナリィに回収された本機はF91の技術を一部フィードバックさせたF90Ⅱへと修復されている。
  • 本作での出展は『機動戦士ガンダムF90FF』だが出番はほぼ無い。続編である『機動戦士ガンダムF90クラスター』では活躍シーンが描かれており、キャンペーンに使われている台詞もそちらから引用されたものである。
  • 余談だが、2号機はカラーリングが多彩。ロールアウトからしばらくは1号機の青だったところを一部赤に変えたカラーリングで塗られていた。強奪前には紫を基調とし一部白と黄色で塗られていた。MZ仕様のカラーリングはジオンマーズの原点であるキシリア・ザビ親衛隊カラーとのこと。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細


副兵装詳細

  • トッポ
    • ポッキーよりも中身で勝負している.

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 支援機相手にすんのはFAZZだろうがSタイプだろうが全然余裕。汎用とのタイマンもわりかしいける。ただ支援機に構ってる間にすっ飛んで来るF91の攻撃がめっちゃ痛い。格闘中にカットくると最悪ダウンまでもっていかれて半壊とかザラにあって笑えない - 名無しさん (2025-05-10 12:41:50)
  • 性能見た時チャー格つえーと思ったけど750だと使い道はオバヒ狩りぐらいだな - 名無しさん (2025-05-10 07:11:28)
  • なんでアクガ持ってるの? - 名無しさん (2025-05-10 06:52:55)
    • 大丈夫、使わないよ。そんな事したらすぐに総帥、串、月、女神、ユニコオオン!が、750でも総帥とMEPE(不完全態)マンが寄ってきて蒸発させられるから。 - 名無しさん (2025-05-10 11:41:47)
      • 格闘コンボする時に使う…使うくない?というかアクガ使わないとこいつキツイやろ - 名無しさん (2025-05-10 11:53:41)
  • 支援からしたらかなり不快、バルカン蓄積キショすぎ - 名無しさん (2025-05-10 01:16:53)
  • アムロになれなかった男の機体、きっと熱い。 - 名無しさん (2025-05-10 00:48:39)
  • Gドアーズなら有利!うぉー!とか言ってるマヌケさん狩らせてくるてあざっす😅って感じだ - 名無しさん (2025-05-09 21:39:14)
    • 下の方の木で言い返せなくて罵倒で逃げた人じゃん。間抜けとか言って尚も具体的な返しも出来ずに罵倒を重ねてるし完全に荒らしじゃん。 - 名無しさん (2025-05-09 21:53:22)
      • わざわざ新しい木まで作ってイキるってよっぽど悔しかったんじゃね? - 名無しさん (2025-05-09 23:46:44)
        • 「マヌケさん狩らせてくるて」とか誤字が更に必死感あって可愛いと思う - 名無しさん (2025-05-09 23:57:50)
    • 罵倒ぺするならゲームの中だけにして下さい。醜く罵り合ってないで決闘で決めたらどうですか。 - 名無しさん (2025-05-10 00:40:32)
  • なんで700と750で性能が違うんだろ 環境的にはそこまで違わないと思うんだ - 名無しさん (2025-05-09 20:37:10)
    • 700じゃペネいたほうがいいけど750じゃ強襲いらないから結構違うぞ。750は強襲いなくても総帥と91で支援ぶっとばせるからな - 名無しさん (2025-05-09 21:32:04)
  • チャー格→下2段がギリギリ間に合うのかこれ。やるじゃん - 名無しさん (2025-05-09 19:25:41)
  • そんなに難しいか?って思うけど未だにバズ下も覚束無い人みると、万人受けはしないよな。めちゃくちゃ強いけど即よろけ歩いて撃て無いのが痛いか - 名無しさん (2025-05-09 17:55:29)
    • テキトーにバル凸してるだけで勝てないか?切り替え速いから今までと違ってサーベルちょっと遅れても確定するし。 - 名無しさん (2025-05-09 19:07:23)
      • そもそもバルカン撃つことすら出来ないんだと思う、だから歩きうち出来る即よろけがないって不満言う人いるし。 - 名無しさん (2025-05-09 21:35:26)
        • 下手なやつはフラップもスラバルもできない、というかスラ移動しながらバルカンAIMを合わせられないからな。それでも移動即よろけがすごく欲しくなるのはわかるよ - 名無しさん (2025-05-09 21:50:15)
          • PCの話だけどゴッド使ってる人たちってなんかバルカンの存在忘れてる人多い あの人たち乗ってる機体をピクシーと勘違いしてるんじゃないだろうか - 名無しさん (2025-05-10 00:40:48)
        • そんなことあるか?そうだとしたらよくパガンの時はBRスラ撃ち出来たなwそれともそんな事しなくても強かっただけかな。 - 名無しさん (2025-05-09 22:59:00)
    • ヒント:緩衝材 強襲(ヘイト高い) ここまでサービスしてるあげたらわかるかなぁ - 名無しさん (2025-05-09 19:35:00)
      • 強襲を盾にしてるけど、そもそも汎用すらまともに乗れない奴ばっかじゃん。 - 名無しさん (2025-05-09 21:34:02)
    • まあ一定数即よろけないと格闘出来ないって人はいるからね、ササビーとかムーンで散弾持たずにBR使ってるのもそういう感じだし - 名無しさん (2025-05-09 23:48:18)
      • ムーンはグレあるのにか - 名無しさん (2025-05-10 00:43:20)
      • ほぼ即よろけと変わらん散弾とではちがうやろ。ロンライ持ちはどうかしてるだけでさ - 名無しさん (2025-05-10 01:53:25)
  • 某実況者に扱い難しすぎてこいつで使いこなしてレート上げる腕があるなら他の機体で余裕で上げられるって言われてて草生えた。緩衝材無しな上にテクニカルなスキルがとにかく多いしそりゃそうか - 名無しさん (2025-05-09 16:14:09)
    • 使いこなせる人が限られるような気はするから今は様子見で良いと思う。そりゃ750強襲出してほしいとは言ったけど難しい機体はちょっと - 名無しさん (2025-05-09 17:28:09)
  • やれる事めちゃくちゃ多くて面白そう。ここまで多様な立ち回りができる機体ってなかなか無いんじゃないかな - 名無しさん (2025-05-09 15:48:25)
  • 下もヘビーアタックも途中で辞められるんだね。 - 名無しさん (2025-05-09 12:39:10)
    • 実用性あるかわからんけど、ヘビアタで寝かせて途中でガードキャンセルするとダウン追撃で下格入る。脅威の510%コンボ - 名無しさん (2025-05-09 14:04:18)
      • タイマン状況なら一番ダメージ高いコンボになりそう - 名無しさん (2025-05-10 11:44:12)
  • なんか知ってる使い心地だなぁと思ったけど、もしかして超高級ネロトレか - 名無しさん (2025-05-09 12:37:46)
  • Lv2がようやくFAZZに対応できる750強襲なのに沼ガチャなのダルすぎる、確定用意してよかっただろこんなん - 名無しさん (2025-05-09 07:40:06)
    • 総帥と91いれば事足りるコストだし750発強襲を待つべし - 名無しさん (2025-05-09 07:43:19)
    • レベル2ならまだ需要あるがレベル1なら他に強襲いるし難しい機体だならそこまで無理して引きに行く人がいるのかわからない。運営も度重なる要求に無理に合わせた気がする。レベル2が欲しい人からしたら沼なので怖くて引けない - 名無しさん (2025-05-09 07:55:55)
    • ようやくバンシイよりもFAZZをカモにできる待望の機体だけど今はサザビーとF91が手ぐすね引いて待っているという… - 名無しさん (2025-05-10 11:33:41)
  • こいつとペネが開幕いた瞬間の絶望感エグい - 名無しさん (2025-05-09 07:27:58)
  • まだ初日で耐久盛ってない(盛れてない)人多いのか、なんか汎用で撃つと豆腐みたいに溶けてく気がする。武装スペックとか優秀なんだから生存に振った方がいい気がしないでもないけど、偶に火力出してる人もいるんだよな - 名無しさん (2025-05-09 07:19:29)
    • サイズがペネの半分ぐらいかつ超高機動だけど緩衝材無いし当たれば減るよ この機体はコンボの状況判断がめちゃくちゃ大事 - 名無しさん (2025-05-09 10:50:30)
    • 実装直後で拡張装甲まず付けてないというのもあるだろうけど単純に素の耐久面ペラペラだからな…攻めたりタイマンで迎撃してる時はこんな簡単に蓄積もダメも取れていいのだろうかと思う位武装揃ってるがちょっと捕まると本当あっという間に落ちる。 - 名無しさん (2025-05-09 11:47:30)
    • 拡張装甲5とか滅多に出ないぞ。 - 名無しさん (2025-05-09 11:53:14)
      • そもそもこれ引くようなやつは装甲出ればレベル1だろうがチケット使って5に上げるだろ - 名無しさん (2025-05-09 12:38:34)
      • 拡張装甲があればもちろん良いけど、無かったときはカスパで耐久盛らない? 妥協として火力盛らずにそっちにしたほうが良いんじゃないかなって。そりゃ理想は拡張装甲で火力も装甲も便利さも盛ることだけど - 名無しさん (2025-05-09 17:53:16)
  • メインとバルカン壊れすぎでは - 名無しさん (2025-05-09 06:53:18)
    • サーベルも壊れてるよ こいつはマジで強い - 名無しさん (2025-05-09 10:13:03)
      • ヘビアタがフルで当たって360%、ただの下格が240%は中々やってるなw - 名無しさん (2025-05-09 18:09:37)
        • 補正だけじゃなく下格モーションに切り替えCTにチャージ時間すら優秀 - 名無しさん (2025-05-09 21:05:58)
  • 乱戦中蓄積とって殴って即離脱みたいなムーブされるのキッツ……。小さくて早いし当てても落ちないから尚更キツい…。 - 名無しさん (2025-05-09 06:08:56)
  • 強すぎるけどやること多すぎてもう無理です - 名無しさん (2025-05-09 02:24:50)
  • 全機体中最強強襲じゃないか - 名無しさん (2025-05-09 02:16:02)
  • 下手なのは重々承知してるとはいえこの機体使ってるとき蓄積値表示してほしくなる - 名無しさん (2025-05-09 02:03:46)
    • 感覚とか音で数えたりして回数こなすしかないよ。 - 名無しさん (2025-05-09 02:14:35)
  • ハードポイント残ってるならバトオペオリジナルの追加装備とかできそうだな〜 - 名無しさん (2025-05-09 01:34:03)
  • ダメだぁ全然安定しねぇ...上手く使えてる人コツ教えてくれ - 名無しさん (2025-05-09 00:55:03)
  • ただの腕でガードできるのか‥ - 名無しさん (2025-05-08 23:59:38)
    • 腕を持ち上げると8割ダメージカットするなら一生腕上げててほしい・・・ - 名無しさん (2025-05-09 01:14:13)
    • アームガードみたいなの付いてるし多少はね?チョバム剥がれた強襲アレックスよりはマシやろ多分…… - 名無しさん (2025-05-09 06:16:15)
    • まあ400コストのゴリラも出来るし - 名無しさん (2025-05-09 13:01:32)
  • ノンチャの性能イカれてる、CTも。 - 名無しさん (2025-05-08 23:36:58)
  • 高コス強襲の連撃を1にしてくる意図はなんなんだ?2くれていいだろ - 名無しさん (2025-05-08 21:41:31)
    • 持ち替え0.33秒のCT1.5秒と爆速だからなー、小型機はこんな風に小回りききますよ!ってのを表現したいのかも? - 名無しさん (2025-05-08 23:09:29)
    • 別に高連撃しても他の武装もある以上ダメージ伸びないしN横下してる余裕無いから、強連撃の2連撃でサーベル性能盛られた方がいい - 名無しさん (2025-05-08 23:33:08)
    • CT1.5で3連撃だとよろけハメはできそうなので...違うか。N横下とN下→N下だとどっちがカット耐性在るんかな...下後にガード挟むとして - 名無しさん (2025-05-08 23:51:47)
    • 3連撃が生きるのは2種格闘やCTの短い即よろけ武装が他にある時ぐらいじゃね?その場合は格闘や即よろけ⇒ディレイ利かせた3連撃⇒CT回復した格闘や即よろけ って感じにループできるし - 名無しさん (2025-05-08 23:57:21)
  • 700出たから何回か使ってみたけど対面ドアーズ居たら普通にキツくね? - 名無しさん (2025-05-08 21:32:09)
    • グレで割って普通に終わりだけど? - 名無しさん (2025-05-08 23:26:18)
      • 250mの距離で足止めて撃ってる時点できつく無い?あいつって普通に格闘してくるし - 名無しさん (2025-05-08 23:29:42)
        • ええ?どういうこと?あいつの格闘250mも届くの?アッグガイかよ…あと停止射撃制御ってご存知?同時に打ち返されてもこっちもよろけないよ、その後ブーストバルカンすれば一方的によろけ取れるだろ。 - 名無しさん (2025-05-08 23:34:47)
          • いや、逆になんで何もしないという「相手が無能」という意味不明な想定前提なの…?  サーベルが消えた時点でGドア側は寄って格闘振るにしてもそこから離れるしせよアド択なんだから何もしないで決まるという想定がおかしいだろ?としか。 - 名無しさん (2025-05-08 23:41:39)
            • サーベルが消えて、0.5秒の切り替えが発生して、そこから足止め射撃をして、2連射する内の1射目では止まりもしない  だぞ。距離が近いなら格闘差し込まれるし、距離がある(250mで距離があるって言うのもアレだが)ならそこから離れるだけで射程外だしで250mと近くに強襲が居るのに存在に気が付かずに不意打ちを喰らう間抜けという前提をなくした場合にどうやって安定してそれを成立させるの? - 名無しさん (2025-05-08 23:44:44)
              • タイマンに追い込んでからの動きの話をしてるならアクガ3で択迫ればいいんじゃないの - 名無しさん (2025-05-09 00:02:25)
                • その場合はそのまま下格(前に移動しながら攻撃する)⇒前ブーで離れるだけだからやることも択も変わらんだろ。結局はGドアのバリアを破れずにこっちの後ろを抜けて逃げられる って結果になるだけでこっち側のアドになる要素が無いし。 - 名無しさん (2025-05-09 00:09:02)
                  • どんだけ下手なんだよ… - 名無しさん (2025-05-09 00:29:15)
                    • この手の論理的に返せなくなったからか根拠のない罵倒で返す人、嫌い通り越して害悪だわ。荒らしでしかないし。 - 名無しさん (2025-05-09 00:31:49)
                    • 横からだけどバリア割れる武装がグレの同時着弾くらいだし、それだけ分かってれば受けるのも別に難しくないかな。むしろどれだけ上手かったら引き撃ちでプレートやバルカン撃ってくる相手を生格だけで止めれるんだ? - 名無しさん (2025-05-09 00:46:10)
                    • 論破されてレッテル張り草 負け犬は黙ってろよw - 名無しさん (2025-05-09 09:43:26)
                      • 強襲で支援機を狩れないの!? - 名無しさん (2025-05-09 21:40:44)
                        • 有効手段が250mの停止射撃しかないのにどうやって狩るの?って聞いてるのに「相手がマヌケな場合」じゃないと成立しない内容以外の具体的な答えが返せない時点で。格上とまでは望まないにせよ、逆の立場になって考えた場合にGドアを楽に倒せる=自分と同等レベルの腕前の奴相手にお前は250mの停止射撃を喰らうのか?そのレベルの低レートの話をしてるのか?としかならんし。 - 名無しさん (2025-05-09 23:56:37)
            • 打ち返してしてもって言うてるやん、君は強襲乗ってて支援にタイマン負ける前提なん? - 名無しさん (2025-05-09 00:27:46)
              • 停止射撃制御の事を全リアクション軽減できる神過ぎるか何かと勘違いしてる?格闘してくる⇒停止射撃制御で撃ち返されてもこっちはよろけない⇒格闘の話⇒打ち返してもって言ってる    会話成立してないじゃん。その強襲がバリア貼ってるGドア相手にバリア突破する手段が250mの停止射撃しかないからキツいって話をしてるんだろ - 名無しさん (2025-05-09 00:34:34)
                • 素直にA帯でちゃぷちゃぷしていてくれ… - 名無しさん (2025-05-09 21:41:31)
                  • 自己紹介?逆にA帯とかの低レートじゃないと250mの停止射撃が決まるなんてことないと思うんすけど、それを否定したいのなら具体例上げればいいのにレッテル梁しか出来てない時点でお察しじゃん。 - 名無しさん (2025-05-09 23:51:23)
      • ドアーズって対実も50くらいまで盛ってるしグレで割れなくね? - 名無しさん (2025-05-09 00:13:56)
        • ざっくり計算でも耐実は最低58ないと無理じゃね - 名無しさん (2025-05-09 01:12:49)
          • グレ2発とも当てれば割れるけど停止射撃な事もあって横移動するだけで簡単にかわせるね。状況にもよるだろうけど相手に気付かれてから詰めるのは結構厳しめ。グレの射程に入ってやっと割れる可能性が出るくらいだし、カス当たりになれば返り討ちになる可能性まであるね - 名無しさん (2025-05-09 14:09:54)
    • むしろ鴨だよ、バリアの計算してみ。 - 名無しさん (2025-05-08 23:28:03)
    • シンプルにグレを当てられるかどうかだと思うよ。射程250の静止撃ち打ち切りリロード並でしかバリアは割れないけど、常にバリアを張れてるわけでは無いし、機動力高いから寄るのは容易で、バリア無ければ蓄積で詰められるって感じ。タイマンなら苦労はしないけど結局状況次第かな - 名無しさん (2025-05-09 02:25:00)
    • アクガ3と姿勢制御で誤魔化しながら割れるのに特別不利なんてことはない、むしろやりやすい方。 - 名無しさん (2025-05-09 12:01:28)
      • 他強襲とかもっと遠くから剝がせるのに250mまで接近しないと剥がせないこいつのがやり易いってなるのは流石に他強襲乗ったことないだけだろ。 - 名無しさん (2025-05-09 12:21:04)
        • 他強襲って言ってもペネと福νくらいだろ… - 名無しさん (2025-05-09 21:43:18)
          • 答え出てるじゃん - 名無しさん (2025-05-09 21:50:22)
  • FAZZを滅ぼすために生まれたような機体だな - 名無しさん (2025-05-08 21:21:14)
  • 普通に750でも強くないかこいつ、射程が短めなこと以外は使っててかなり快適 - 名無しさん (2025-05-08 21:20:44)
  • アクガ改じゃないことに理性を感じる。とはいえ自分ではインターラプトガードで格闘の間に挟む以外であんまりガード使えてないけど - 名無しさん (2025-05-08 21:16:16)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年05月08日 23:16
添付ファイル