大解放
最終更新:
strand-bibles
-
view
<共通設定>
世歴1643年から1648年暮れまで続いた戦争の、スウィフトガルド王国及びミレオムでの名称。大解放と呼ぶ際は一種の内戦の扱いであり、ベルゲ連邦では「虹水晶戦争」と呼ぶ。この為、どちらの勢力でも十字軍とは数えない。セルタヤ決壊で大きく国土と資源を減じたスウィフトガルド王国、及び星霊教会の上層部がミレオムに介入を要請し、さらにそれを予測していたミレオムが大部隊を投入してスウィフトガルド東方の32領邦を攻撃した。
世歴1643年から1648年暮れまで続いた戦争の、スウィフトガルド王国及びミレオムでの名称。大解放と呼ぶ際は一種の内戦の扱いであり、ベルゲ連邦では「虹水晶戦争」と呼ぶ。この為、どちらの勢力でも十字軍とは数えない。セルタヤ決壊で大きく国土と資源を減じたスウィフトガルド王国、及び星霊教会の上層部がミレオムに介入を要請し、さらにそれを予測していたミレオムが大部隊を投入してスウィフトガルド東方の32領邦を攻撃した。
この時投入されたミレオム軍は人間国家に対する攻撃としては異例の大軍団であり、捧神七司祭(当時)の参戦も記録されている。結果、一部エメタリス勢力の助勢も虚しく、東方諸国軍はセルタヤ公国を始めとする西部から南部にかけての18領邦に加え北リヴリアを失う。
各地の被害は甚大で、残った東方諸国やヴェゲナの一部有識者に大きな敗北感を与えた。
各地の被害は甚大で、残った東方諸国やヴェゲナの一部有識者に大きな敗北感を与えた。
休戦協定は奇跡的に被害を免れた龍華で結ばれ、史書では「龍華条約」と呼ばれている。
登録タグ一覧:事件 共通設定 十字軍以外の戦争 歴史 用語 |