TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発290回ログ2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:04 (GMnase) それではチュンチュンと小鳥のさえずりの聞こえる森の朝です
21:05 (GMnase) 皆さんが目を覚ますと、すでに食事の準備もされていますね
21:05 (GMnase) エリア「おはようございます、夜は冷えたでしょう…今暖かい飲み物を準備しますから」
21:05 (GMnase) っと釜戸のほうから声が聞こえますよ
21:06 (GMnase) 老人は部屋の隅に腰掛て幾つかの矢に羽をつけたりして作業なんかしておりますね
21:06 (Mugi27_1) 遅れましたノシ よろしくお願いします
21:06 (Ig23_3) 「おはようございまーす。どーもー」
21:06 (Ig23_3) とか簡単な身支度してからひょっこりー
21:06 (Fio21_2) 「おはようございます皆さん」おはようの笑顔
21:07 (Kon25_1) 「有難うございますー」テーブルにつこう
21:07 (GMnase) エリア「みなさん先にお食事をどうぞ」
21:08 (Mugi27_1) 「おお、飯だ肉だ~!!」
21:08 (GMnase) あったかいお茶をカップに注ぎながら皆さんにおはようしていますね
21:08 (Fio21_2) 欠伸をしかけてあっはしたないとかして待っていよう
21:09 (Ig23_3) 「遠慮なくいただきまーす」
21:09 (Kon25_1) そういえばご老人の名前は知っててもいいのですかね
21:09 (Ig23_3) カップがいきわたるくらいは待つけどひょいぱく
21:10 (GMnase) 聞けば隠すことでもないのウィンまでは知ってて大丈夫です
21:10 (Mugi27_1) 「ではではいただきます!」
21:10 (Kon25_1) 「いただきます」手と手を合わせてもぐもぐ
21:10 (Kon25_1) はーい
21:10 (Mugi27_1) もぐもぐもぐもぐ…
21:10 (GMnase) 後の名は教えちゃいけない的な感じのあれそれです
21:11 (Kon25_1) 魂取られるのならしかたないな
21:11 (Ig23_3) もごもご
21:11 (GMnase) では皆さん美味しく食事をしてますと
21:11 (Fio21_2) おいすー
21:12 (GMnase) ウィン「それで薔薇を刈るのかね…?」
21:12 (GMnase) 作業しながら聞いてきますね
21:13 (Mugi27_1) 「もぐもぐん?もぐ当然もぐもぐ狩るぞもぐもぐ・・・」
21:13 (Kon25_1) 「・・・昨夜ご忠告いただきましたが」少し食事の手を止め
21:14 (Fio21_2) 「……」もぐ…
21:14 (Kon25_1) 「ウィンさんは、あくまで危険であるから忠告してくださっている、ということでいいのですね」
21:15 (GMnase) ウィン「……そうじゃ」
21:15 (GMnase) ちょっと間がありましたがそのように答えますね
21:16 (Mugi27_1) 「・・・・もぐもぐもぐ」
21:16 (Kon25_1) 「・・・そうでしたら、僕としては依頼を遂行する気持ちに変わりはありません」
21:16 (GMnase) ウィン「薔薇を刈るのを止めはせん…お主らにはそれが仕事なのじゃろうて…」
21:16 (Fio21_2) 「…コンラートさん…」
21:16 (Kon25_1) 「他の皆さんはどう思われます?」狩る気まんまんなムギさん以外に聞いてみようー
21:17 (Mugi27_1) ひどいw
21:17 (Ig23_3) 「何で聞くのかわかんないところですがー」にこー
21:17 (Kon25_1) 狩る気もぐもぐじゃないですかァー!
21:17 (Ig23_3) もぐもぐかわいいね
21:18 (Fio21_2) 「私は薔薇を狩る、確固とした理由がほしいです……彼らも必死ということがゆうべ分かりましたし」
21:18 (Kon25_1) 「あくまで僕一人で受けた依頼ではありませんので、皆さんが反対されるのであれば仕方の無いことです」困ったような笑い
21:19 (Fio21_2) どうすんだこれ!
21:19 (Kon25_1) これはラスボス戦まで2時間かかるね
21:19 (Mugi27_1) 「もぐもぐもぐ・・・」
21:19 (GMnase) ウィン「ならよい、刈るからには慈悲を持ってあたれ…無闇に苦しませるでないぞ」
21:20 (GMnase) ウィン「エリア…滝まで案内してやれ…」
21:20 (Kon25_1) あれ、フィオさん狩る気なくね!?
21:20 (Fio21_2) (>ω・)
21:21 (GMnase) ウィン「だかお前はそこまでじゃ、それより先は神域じゃ、わかっておるな…」
21:21 (GMnase) エリア「…はい」
21:21 (Kon25_1) ところでこないだ刺青がどうとかあったような気がするのですけど、それ聞きましたっけ?
21:21 (Ig23_3) 「まぁ、理由つけなきゃだめなようなら帰ってもいいんじゃないですかぁ」とかいっとくか…!>理由
21:21 (GMnase) ウィンはまた作業に没頭しますね
21:22 (Kon25_1) 「神域、ですか・・・さて」食事を終えて口拭こう
21:22 (GMnase) 刺青については聞いてませんね
21:22 (Fio21_2) 「……」
21:22 (Kon25_1) やっぱ聞いてないよね!
21:22 (Fio21_2) くいっとお茶を飲み干してテーブルに置く
21:23 (Mugi27_1) 「もぐもぐ・・・・結局フィオは何を悩んでるんだ?」食べ終わった
21:23 (Kon25_1) 会話すべき対象と内容が多すぎて困るでごわす
21:23 (Ig23_3) ははは
21:24 (Fio21_2) 「いいえ、お供させていただきます。騎士たる自分が皆さんを置いてのうのうとしていられません」
21:24 (GMnase) なせだと大体こうなるシステムですw
21:24 (Ig23_3) 「よかったよかった、がんばってくださいねぇ」
21:24 (Mugi27_1) う~む一つづつ片付けようw
21:24 (Kon25_1) 「フィオレートさん、ご無理はなさらず」
21:24 (Kon25_1) よし!フィオさん片付いた!
21:25 (Ig23_3) 「蛸さん退治に来たのに、蛸さんに同情しちゃって狩る気が起きなかったみたいですよ。行く気にはなったみたいですけどー」>むぎむぎ
21:25 (Mugi27_1) 「ん?よくわからんが分かったうむ!」
21:26 (Kon25_1) 「よかったよかった」
21:26 (Ig23_3) なんかタイミングの妙
21:26 (Kon25_1) 「・・・ウィンさん。神域のことについて、もう少し詳しくお聞かせ願えませんか」
21:26 (Ig23_3) 退治じゃなくて狩りだったといまさら訂正
21:27 (Fio21_2) 「ご忠告感謝します。一度行くと決めたからには相手方に失礼なきよう正々堂々と向き合うのみです。」
21:27 (Mugi27_1) 「つまり豚を食いたいのだが豚を殺すのに躊躇ってしまってるってことだな!分かってる問題ない!」
21:27 (GMnase) ウィン「答えれることなど僅かじゃよ、森の一族は神域に入れない」
21:28 (GMnase) ウィン「我らに確かめることもできぬ、確かめようともせぬ…」
21:29 (Kon25_1) 「ま、まあそんな感じでしょうか・・・」むぎさんに答えつつ、こくりとフィオさんに向かって頷こう
21:29 (GMnase) ウィン「森に生きるものは神域に手を出してはならぬ…」
21:29 (GMnase) 「只それだけの事じゃ」
21:30 (Fio21_2) この場合の苦しめずというのは斬撃でサクッ殺せってことなのかなしかし。
21:30 (Kon25_1) 「どうにも肝心な部分が分かりませんね・・・昨夜刺青があると入れない、とおっしゃいましたが、その刺青とは?」
21:30 (Mugi27_1) 苦しめると断末魔でまたタコがうさうさとって感じかな
21:31 (GMnase) ウィン「……ほれ」腕をまくると刺青がありますね
21:31 (GMnase) 精神で鑑定どうぞ
21:32 (Fio21_2) 「……それは」
21:32 (Kon25_1) 2d6+4 ういやー
21:32 ([dice]) Kon25_1: 7(2D6: 4 3)+4 = 11  ういやー
21:32 (Fio21_2) 2d6+2 せいしん?
21:32 ([dice]) Fio21_2: 8(2D6: 4 4)+2 = 10  せいしん?
21:32 (Kon25_1) 「・・・この刺青がどうだと・・・?」
21:32 (Kon25_1) だれかイグナ塩さんよんでこいー!
21:32 (Mugi27_1) 2d6+1 てい
21:32 ([dice]) Mugi27_1: 9(2D6: 5 4)+1  = 10 てい
21:33 (Fio21_2) 皆2ケタだね!
21:33 (Kon25_1) やったね!
21:33 (GMnase) イバの女神信仰にかかわりそうな感じですね
21:34 (Fio21_2) イ バ……?
21:34 (Kon25_1) いばいば
21:34 (Fio21_2) この前シャーリックのお守りあげちまったよ!!
21:34 (GMnase) 刺青の下の痣を隠すように彫られています
21:34 (Kon25_1) あざあざ
21:34 (GMnase) 痣まではよくわかりませんね
21:34 (Kon25_1) だれかはやくイグナ塩さんよんでこいー!
21:35 (Fio21_2) イグイグ
21:35 (Mugi27_1) イグイグイグ
21:36 (GMnase) ウィン「森の民は生まれてすぐこの紋章を彫られる…」
21:37 (GMnase) ウィン「そして神域に近寄ってはならぬと教えられるのじゃ」
21:38 (GMnase) ウィン「掟を破れば神域は崩れ、森の恵みは失われるとな…」
21:38 (GMnase) うでもどしーの
21:39 (Kon25_1) 「なるほど。そのため今まで誰一人近寄ったことがない、と・・・だからか、要領を得なかったのは」
21:40 (GMnase) ウィン「そういうことじゃよ、太古の誓いなど我らにはわからぬ…」
21:40 (GMnase) ウィン「だからと、掟を破るほど愚かでもないそれだけのことじゃ…」
21:40 (Mugi27_1) 「じゃあ神域の中は完璧タコのテリトリーってことか」
21:41 (Mugi27_1) 神域の前で断末魔で呼び寄せるほうが堅実な気がしてきた
21:42 (Kon25_1) 「お話いただき有難うございます。・・・そのようですね」>テリトリー
21:42 (Fio21_2) 「そんな代々守られてきた聖域を無関係の私たちで侵入してもよろしいのしょうか?危険を度外視したって一族の方々の気持ちを…」
21:43 (Kon25_1) 「・・・フィオレートさん・・・」困ったような顔
21:43 (Fio21_2) 空気読めてないよねごめん…
21:43 (GMnase) ウィン「食わねば死ぬ…獣も人も魔も同じじゃよ…」
21:44 (Kon25_1) もぐもぐ、空気yめえ!
21:44 (Fio21_2) (´・ω・`) >空気よめえ!
21:44 (Kon25_1) うめえを打ち間違った私がわるかったんだ!
21:44 (GMnase) ウィン「その思いが慈悲じゃよ…」>フィオさんに
21:44 (Mugi27_1) 「もぐもぐ・・・」他の人の食ってる
21:45 (Fio21_2) 「そ、そんな…」
21:45 (Fio21_2) エリアさんにちらっと目配せできるかな
21:45 (GMnase) エリアさんは心配そうにやり取りを見ていますね
21:46 (Mugi27_1) 「もぐもぐ・・・」空気読んでもぐもぐしてるw
21:47 (Kon25_1) すばらしい空気の読み方です!
21:47 (Fio21_2) すばらしい!ありがとう!
21:47 (Kon25_1) 空気の読めないコンラート君はフィオレートさんとじっちゃんのやり取り見てる
21:49 (Fio21_2) 「分かりました、迷うのはここまでです。女神に誓い、最大限の心をもって対峙してきます」
21:50 (GMnase) ウィン「そうか…ならこれをもっていけ」
21:50 (Mugi27_1) 「もぐもぐもぐ別にもぐ、そんな気張らなくていいともぐ思うがな~もぐもぐ…」
21:50 (GMnase) ウィン「神域に逃げられてはおぬしらも困るであろう」
21:50 (Ig23_3) ぶったぎっていまさらふってもいいかしら!>あざだいす
21:50 (Kon25_1) 「(・・・逃げられ?)」
21:51 (Fio21_2) 私は一向に構わん!
21:51 (GMnase) 『重鏑矢(かさねかぶらや)』非売品 売値1000 消耗品
21:51 (GMnase) 空間を切り裂き、劈くような高音を発する矢
21:51 (GMnase) 戦闘中に使用すれば、機敏・範囲音の特殊威圧として扱う
21:51 (GMnase) 対象が精神抵抗に失敗した場合、次の行動をキャンセルさせる
21:51 (Fio21_2) うわぁつええ!
21:51 (Kon25_1) よし勝った!
21:51 (GMnase) 刺青精神どうぞ
21:51 (Mugi27_1) おお強い
21:52 (Ig23_3) 機敏でふって、精神で対抗?>矢
21:52 (GMnase) そうです
21:52 (Fio21_2) 「なんて美しい矢……」
21:52 (Ig23_3) 2d6+5 っても、これしかないというね>刺青精神
21:52 ([dice]) Ig23_3: 9(2D6: 6 3)+5 = 14  っても、これしかないというね>刺青精神
21:52 (Ig23_3) あれー
21:52 (Kon25_1) 安心のお塩様
21:52 (Fio21_2) さぁすがー
21:52 (Mugi27_1) 期待通り
21:52 (GMnase) 刺青の下に隠されてるのはシャーリックの痣ですね
21:52 (Ig23_3) しかしだな、そろそろまた席を立たねばならないわけだ
21:53 (Ig23_3) おやー
21:53 (GMnase) 獣や牙のような感じです
21:53 (Fio21_2) いってらー
21:53 (GMnase) いlっつえらー
21:53 (Kon25_1) てらー
21:53 (Kon25_1) 「これはまた見事な」
21:53 (Fio21_2) なるほど! >シャーリック
21:54 (Mugi27_1) いってらです!
21:54 (Mugi27_1) シャーリックの痣?
21:54 (GMnase) 獣の神様です
21:55 (GMnase) イバは森の神様
21:55 (Kon25_1) はばつあらそい
21:55 (Fio21_2) まごうことなき
21:56 (GMnase) ウィン「そろそろ行かねば時間なくなるぞ…」
21:56 (Ig23_3) 「矢はありがたくーですかね。ところでちょっと思い出してたんですけど、さっきの刺青の下の痣、あのかみさまじゃないですかーええと、あれですよあれ」
21:56 (Ig23_3) とかこえかけちゃう
21:57 (Kon25_1) 「メタい、しかしイグナシオさんが、あ、いたいた」
21:57 (Ig23_3) 「実はさっきからいますよぉ」
21:57 (Kon25_1) 「なーんだー」
21:58 (Ig23_3) 「なんでしたっけ、あのこわーい狩りの神様っぽいの。あんまり信仰者にあったことがなくてですねぇ…」
21:58 (Ig23_3) 狼っていわなくてよかった!神々の猟犬だった!
21:58 (Kon25_1) 「シャーリックですか?」
21:59 (Mugi27_1) 「なんかの名前か?」
21:59 (Kon25_1) 「神です、神」
21:59 (Ig23_3) 「それそれ。なんで上から刺青なんてしてるんですかねー」
22:00 (Ig23_3) 実はウィンさんにいってたりしたわけだがそろそろ限界だーあとはたのむ…!
22:00 (Fio21_2) いてらー
22:00 (Ig23_3) ダイスもフィオさんにおねがーい
22:00 (Mugi27_1) いってらー
22:00 (Kon25_1) てらー
22:00 (Fio21_2) ナンダッテェ
22:00 (GMnase) なんあとぉ
22:01 (Fio21_2) とりあえず胸の前で両手握って見ています
22:01 (GMnase) 「確かに我らは牙の眷属じゃ…」
22:01 (GMnase) ウィン「だがいつの時代か一族は牙を捨てたのだろう」
22:02 (GMnase) ウィン「我らには知る芳もないことじゃて…」
22:02 (GMnase) っと答えておこう
22:03 (Mugi27_1) 「もぐもぐ・・・」残ってるの適当に食ってる
22:03 (Fio21_2) 「……」
22:04 (Kon25_1) 「・・・さあ、ではそろそろ行きましょうか」
22:04 (Fio21_2) 「…あっ、はい」
22:05 (GMnase) エリア「では急ぎましょう…薔薇は森のずっと奥ですので」
22:05 (Fio21_2) 「……ここまでの施し、本当にありがとうございます。必ず戻ってきます!」髪ばさぁする勢いでおじぎ
22:05 (Kon25_1) 「はい、有難うございます。ご飯おいしかったですよ、ご馳走様でした」
22:06 (GMnase) ウィンは黙々と作業を続けていますね
22:06 (Mugi27_1) 「ん、ごちそうさん!飯旨かったぜいありがとな!」完食
22:07 (Kon25_1) 「それでは」じっちゃんに一礼して小屋でよう
22:07 (GMnase) では、作戦としては神域に入らないで行く方向ですか?
22:07 (Kon25_1) どうしましょうかね
22:07 (Kon25_1) 1、神域に入らないで断末魔作戦
22:07 (Fio21_2) 神域は避けて地道に探したい派だけどさすがに普段は神域かなあ…
22:07 (Kon25_1) 2、神域レッツゴー!
22:08 (Kon25_1) さあどっち!
22:09 (GMnase) とは言うもののイグさんいないと決まらないですよね
22:09 *M_C_afk mode +o M_Shimin
22:09 (Kon25_1) そうなんですよねえ
22:09 (Mugi27_1) 待ちますかー
22:09 (GMnase) では道中進んでいきますよ
22:09 (Kon25_1) とりあえず進もう進もう
22:09 (Mugi27_1) GOGO!
22:10 (GMnase) ではイグさんの霊的視力に巨大なピラミッドのようなものが見えます
22:10 (Fio21_2) ふおおおお
22:10 (Kon25_1) おー
22:11 (GMnase) 皆さんには何の変哲もない山に見えますが
22:11 (Mugi27_1) ピラミットか
22:11 (GMnase) 精神でどうぞ、狩人+2
22:11 (Fio21_2) 2d6+2 へへっ狩人なんて…
22:11 ([dice]) Fio21_2: 3(2D6: 2 1)+2 = 5  へへっ狩人なんて…
22:11 (Fio21_2) あぶないあぶない
22:11 (GMnase) w
22:12 (Kon25_1) 2d6+4
22:12 ([dice]) Kon25_1: 7(2D6: 4 3)+4 = 11
22:12 (Mugi27_1) 2d6+1 持ってるわけないぜ
22:12 ([dice]) Mugi27_1: 10(2D6: 6 4)+1 = 11  持ってるわけないぜ
22:12 (Fio21_2) あっ重鏑矢は私で持っててよいですか
22:12 (Kon25_1) douzodouzo
22:12 (Mugi27_1) いいですよ~
22:12 (GMnase) コンラートさんにはそれが山でなく、信じられないほど巨大な大樹だと判ります
22:13 (GMnase) まだ遠いので山にしか見えません
22:13 (Kon25_1) ほうほう
22:13 (Ig23_3) 2d6+5 とりあえずw
22:13 ([dice]) Ig23_3: 8(2D6: 5 3)+5 = 13  とりあえずw
22:14 (Fio21_2) 「大きな山……?あれが神域でしょうか…!」
22:14 (GMnase) イグさんの霊的視力にはその大樹を中心にピラミット状の結界?のようなものが張られているのが判ります
22:14 (Mugi27_1) 「おお~凄いな~絶景絶景」嬉しそうに眺めてる
22:14 (Ig23_3) 「っぽいですかー。なんか結界張られてますよー、あそこ」
22:15 (GMnase) エリア「はい…神域の大樹です」
22:15 (Kon25_1) 「ええ、山が・・・いやあれは、大樹なのか」
22:15 (Fio21_2) 「えぇっ……!」 >大樹
22:17 (Mugi27_1) 俺にも大樹で見えていいのかな?
22:17 (GMnase) エリア「いきましょう…あれは思っているより遠いから」
22:17 (GMnase) ムギさんも大丈夫です
22:17 (Mugi27_1) 「ドデカイ木だな~」
22:18 (GMnase) そんあこんなでエリアは皆さんを引率していきますが、途中で足が止まりますね
22:18 (Kon25_1) とまった
22:18 (Ig23_3) 素直に一緒に止まる
22:18 (Mugi27_1) 「お、どうした?」
22:18 (GMnase) エリア「この先は気をつけてください…吸血ヒルの谷です」
22:19 (Kon25_1) 「吸血ヒル!?」
22:19 (Fio21_2) 「ヒ、ヒルですか…?」
22:20 (Ig23_3) 「それはご忠告どうもー」
22:20 (Ig23_3) とかいいつつとりあえず飛行しよう
22:20 (Mugi27_1) 「ああ、あのちっこいのか」
22:20 (GMnase) エリア「それほど大きな傷は受けませんが…お気をつけて」
22:20 (GMnase) イグさんは飛んだので問題ないですね
22:21 (Ig23_3) やっふい
22:21 *nick Ig23_3 → Ig23_3f
22:21 (Ig23_3f) ぱたぱた
22:21 (Fio21_2) あ、ライドしなきゃ
22:21 (Kon25_1) さあ、足につかまれー
22:21 *nick Fio21_2 → Fio21_2r
22:21 (Ig23_3f) ヤメロォー
22:21 (GMnase) 時に対策しないのであれば1d6点のダメージです
22:22 (Fio21_2r) 馬に乗った場合どうでしょうかぬ
22:22 (Kon25_1) 先生!雷でどかーんしながら進めばヒルは死んでくれますか!
22:22 (GMnase) 機敏14以上だせば無傷で抜けれます
22:22 (Mugi27_1) 「おお!いいな」足に捕まるw
22:22 (Mugi27_1) 無理だ~orz
22:22 (Fio21_2r) 騎乗値のりますか >機敏
22:22 (Ig23_3f) 「ちょ、やめて下さいってぇ」ぱたぱた逃げる
22:22 (GMnase) 数が多いので退治は出来ません
22:23 (Kon25_1) こう、体の周りを包むように帯電させることによりヒルが体に張り付くのを防ぐと共にうんぬんかんぬん
22:23 (GMnase) サバイバルでダメージ半減します
22:23 (Kon25_1) まじでー
22:23 (Fio21_2r) よかったね!
22:23 (Ig23_3f) 飛行で人一人つれていこうとしたら判定はいかにー
22:23 (GMnase) コンさんはそれで抜けれそうですね
22:23 (Fio21_2r) 馬に乗って走り抜けるばあいはどれくらいかあー
22:23 (GMnase) ムギさん以外ならいけます
22:23 (Mugi27_1) 「む~ズルイな~それにしても空飛べるってかっこいいな!」
22:23 (Mugi27_1) orz
22:23 (Ig23_3f) ははは
22:23 (GMnase) ムギさんは無理です
22:23 (Fio21_2r) 馬いいの!?
22:24 (GMnase) 騎乗機敏で14以上で無傷です
22:24 (Ig23_3f) 「どーもどーも。ムギさんも羽根生やせばいんじゃないですかねー」
22:24 (Kon25_1) 雷いけるの!?
22:24 (GMnase) 雷自分防御は可能です
22:24 (Fio21_2r) マジデェ
22:24 (Kon25_1) 「しかし参りましたね、イグナシオさんは大丈夫だとして・・・」
22:24 (Kon25_1) まじで!雷つええ!
22:25 (Fio21_2r) 「どうかしら、いける?フェリクス」顔を近づけ
22:25 (Mugi27_1) 「む~羽か~イグ頑張れば生えるかな?」
22:25 (Ig23_3f) 「生える人もいるんじゃないですかぁ」
22:25 (Kon25_1) サバイバル効果は他の人にも適切なロールすればいけるのですかね
22:26 (GMnase) いけます
22:26 (Fio21_2r) それでも出目6以上か…がんばるっきゃない!
22:26 (Mugi27_1) 「そうか、よし頑張ろう!」
22:26 (Kon25_1) 了解ですー
22:26 (Kon25_1) 「いえ、普通の人には生えませんよ・・・」
22:26 (Mugi27_1) ヒルを防ぐ方法が思いつかないorz
22:26 (Fio21_2r) 「ムギ様に生えたらさぞ荘厳に見えるでしょうね」
22:27 (GMnase) ムギさんは噛まれやすそう、面積的にw
22:27 (Ig23_3f) 「頑張ればきっとムギさんだし生えますってぇー」
22:27 (Fio21_2r) よし、これは私が失敗してムギさんの手本になるのがry
22:27 (Mugi27_1) 「なるほど、つまり常識を超えろということだなガンバル!」
22:28 (Fio21_2r) よし振るぞ!!
22:28 (GMnase) どうぞー
22:28 (Mugi27_1) おおいけいけー
22:28 (Fio21_2r) 2d6+6+2 ぱしっと合図して一気に駆け抜け
22:28 ([dice]) Fio21_2r: 7(2D6: 6 1)+6+2 = 15  ぱしっと合図して一気に駆け抜け
22:28 (Fio21_2r) 期待値さいこー
22:28 (GMnase) おお早い早い
22:28 (Kon25_1) 「フィオレートさん・・・も大丈夫のようですね」
22:29 (Fio21_2r) 「ここまで来れば大丈夫ですよー」ノシ
22:29 (GMnase) ぴょンぴょんとヒルが跳ねて襲い掛かりますが、華麗にかわしますね
22:29 (Ig23_3f) 上からひっぱったらムギさんに何かボーナスとか…
22:29 (Mugi27_1) 「おお颯爽と翔けていったな~早い!」
22:29 (Kon25_1) 「では私達もいきましょうか・・・の前に」
22:29 (Fio21_2r) フェリクスなでなで
22:30 (Kon25_1) ぱちっと指ぱっちんして雷の魔術始動、体全体を軽く覆うように
22:31 (Kon25_1) ムギさん何も方法ないのなら、この帯電コンラートの後ろをついていくことによりヒルの少ない道を通ったり通れなかったり出来るような気がする!
22:31 (GMnase) まあエリアは隠密でひょいひょいしようw
22:31 (GMnase) ではムギさんの目標値を12にします
22:32 (Kon25_1) 出目11以上なら・・・!
22:32 (GMnase) それでも厳しいな…
22:32 (Mugi27_1) やった~コンちゃん愛してるw
22:32 (Fio21_2r) むしろ突撃の剛スピードでですね
22:32 (Ig23_3f) つまりヒルに突撃
22:33 (Mugi27_1) むしろ巨体なのでたいして気にならないとかw
22:33 (Kon25_1) 「出来るだけヒルの少ない道を選びますので、ムギさん、私の後ろに着いてきて頂ければ」
22:33 (Kon25_1) コンラートのサバイバルアイによってヒルの少ない道を選べばさらに倍率ドンとかなりませんか!GM!
22:34 (GMnase) サバイバルは最終ダメージ半減ですね
22:34 (Kon25_1) よし!私に出来るのはここまでだ!
22:34 (Ig23_3f) おまかせしてぱたぱたしてがんばってーとかいっていよう
22:34 (Mugi27_1) 「おお、決して離れないぜ!」
22:35 (Kon25_1) 「あ、あの、余り近付かれても・・・」困りながら進んでいく
22:35 (GMnase) では機敏でどうぞw
22:35 (Mugi27_1) 先どうぞw
22:35 (Kon25_1) あれ、私も振るんです?
22:36 (GMnase) こんさんは振らなくて平気ですよ
22:36 (Mugi27_1) そうか、俺だけかw
22:36 (Kon25_1) よかったよかった
22:36 (Kon25_1) むぎさんならやってくれる・・・!
22:36 (Mugi27_1) 2d6+1 「うなれ、魔術的突撃!!」
22:36 ([dice]) Mugi27_1: 7(2D6: 5 2)+1  = 8 「うなれ、魔術的突撃!!」
22:37 (GMnase) みよーんみよーんと数匹のヒルが飛び掛りますね…
22:37 (Kon25_1) oh...
22:37 (Fio21_2r) 蚊に刺されですよ!
22:37 (GMnase) 何とか払いのけますがそれは囮だ的やつがちゅーちゅーしてます
22:37 (GMnase) 1d6
22:37 ([dice]) GMnase: 5(1D6: 5) = 5
22:38 (GMnase) 半分切捨て2点のダメージをどうぞ
22:38 (Ig23_3f) 「ムギさんの血は新鮮でおいしそーですよねー」ぱったpた
22:38 (Mugi27_1) いや、むしろ気にせず走るw
22:38 (Kon25_1) 「ムギさん!急いでここを抜けますよ!」
22:38 *nick Mugi27_1 → Mugi25_1
22:38 (Fio21_2r) 「ああっ大丈夫ですかムギ様」
22:39 (Mugi25_1) 「ん?何を焦ってるか知らんが、全く問題ないぞうむ!」
22:39 (Kon25_1) 「いや、吸われてます。吸われてますから!」
22:40 (Mugi25_1) 「ふ、目の錯覚だ!」キラーン
22:40 (GMnase) では谷を抜け流れの速い渓流のある場所にでますよ
22:40 (Kon25_1) そんなこんだでヒル道抜けてムギさんの体に張り付いたヒル退治してみたいな感じでよろしいのですかしら
22:40 (Kon25_1) よろしかった
22:40 (Kon25_1) 「ふぅ・・・やっと抜けたか」
22:40 (GMnase) ここで精神判定どうぞー
22:40 (Fio21_2r) 2d6+2 ナニィ
22:40 ([dice]) Fio21_2r: 6(2D6: 1 5)+2 = 8  ナニィ
22:40 (Kon25_1) 2d6+4 じょいやー
22:40 ([dice]) Kon25_1: 2(2D6: 1 1)+4 = 6  じょいやー
22:40 (Mugi25_1) 2d6+1
22:40 ([dice]) Mugi25_1: 3(2D6: 1 2)+1 = 4
22:40 (Kon25_1) すよすよ
22:40 (Mugi25_1) 危なw
22:41 (Kon25_1) イグナ塩さんをはやくよべーーー!!
22:41 (GMnase) これはw
22:41 (Ig23_3f) はっ
22:41 (Ig23_3f) 2d6+5
22:41 ([dice]) Ig23_3f: 8(2D6: 3 5)+5 = 13
22:41 (Mugi25_1) 安定だw
22:41 (Fio21_2r) すてきー
22:41 (GMnase) イグさんにはこの渓流の水の魔力がおかしい気がする
22:41 (Ig23_3f) とりあえず精神寄りなので…
22:41 (Ig23_3f) なんだってー
22:42 (Ig23_3f) 魔力があるのがおかしいのではなくて
22:42 (GMnase) 普通の水なんだけど魔力的に濃い?
22:42 (Ig23_3f) 何か妙な感じってこと?なるほど
22:42 (GMnase) だから何があるわけではありませんがそう感じますね
22:42 (Kon25_1) 「いや綺麗な渓流ですねー」走ってきたから一安心
22:43 (GMnase) そして、渓流の周りのがけをエリアがなにかを探しながら歩いています
22:43 (GMnase) 2d6+6+2
22:43 ([dice]) GMnase: 8(2D6: 5 3)+6+2 = 16
22:43 (Mugi25_1) 「何を探してるんだ?」
22:43 (GMnase) エリア「よかった…あった…」
22:43 (Fio21_2r) 「こんな森の奥に涼しげな場所が…あら?」
22:43 (Ig23_3f) 「綺麗ですけど、魔力が普通の水より多いといいますかー」とかぶつぶつ
22:44 (GMnase) エリア「毒に少しだけ耐性がある薬草です…」
22:44 (GMnase) エリア「神域のそばの渓流沿いにがけにだけ生えるんです」
22:45 (Kon25_1) 「魔力が?・・・へえ、その影響なのかな」
22:45 (GMnase) っと見たことない葉っぱを見せてくれますね
22:45 (Kon25_1) はっぱみようみよう
22:45 (Fio21_2r) 「そうだったんですね。」
22:45 (Mugi25_1) 「おおそりゃありがたいな」
22:45 (Fio21_2r) 葉っぱ見よう
22:45 (GMnase) 精神知識、狩人+2どうぞ
22:45 (Ig23_3f) 2d6+5 ぽーい
22:45 ([dice]) Ig23_3f: 7(2D6: 2 5)+5 = 12  ぽーい
22:45 (Fio21_2r) 2d6+2 くすん
22:45 ([dice]) Fio21_2r: 3(2D6: 1 2)+2 = 5  くすん
22:46 (Kon25_1) 狩人こないだ買ったの完全に忘れていた
22:46 (Fio21_2r) 知らん!!
22:46 (Mugi25_1) 2d6+1 一応w
22:46 (Kon25_1) 2d6+4+2
22:46 ([dice]) Mugi25_1: 9(2D6: 5 4)+1  = 10 一応w
22:46 ([dice]) Kon25_1: 6(2D6: 4 2)+4+2 = 12
22:46 (Ig23_3f) むぎさんがんばった
22:46 (GMnase) イグさん、コンさんは知ってます
22:46 (GMnase) 『アストリンゼントの若葉』 非売品 売値300
22:46 (GMnase) エクラゼの森を流れる渓流に生える、太古の植物
22:46 (GMnase) 予め噛むこと24時間、毒抵抗+2を得る
22:46 (GMnase) また効果中は味覚消失の副作用があり、
22:46 (GMnase) 食事の回復量が半減(切り下げ)し、ポララポのダメージを回避できる
22:46 (GMnase) エリア「探せばまだあるかも…」
22:47 (Kon25_1) ポララポ回避・・・だと・・・?
22:47 (Fio21_2r) 「それがあれば弟様が楽になるのですね」
22:47 (GMnase) 機敏探索 狩人+2でどうぞー
22:47 (Fio21_2r) ひょいっと馬から降りる
22:47 (Mugi25_1) 「よくわからんが、ありがたい薬草なんだろ?皆で探そうぜ!」
22:48 (Mugi25_1) また機敏か、髪は死んだ!
22:48 (Fio21_2r) 2d6+6 きょろきょろ
22:48 ([dice]) Fio21_2r: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  きょろきょろ
22:48 (GMnase) エリア「ええ、ほんの少しだけ…それでも大切な薬草なのです」
22:48 (Fio21_2r) 難しいなあ
22:48 (Mugi25_1) 2d6+1 キュピーン
22:48 ([dice]) Mugi25_1: 7(2D6: 3 4)+1  = 8 キュピーン
22:48 (Kon25_1) 「分かりました、僕も探しましょう」
22:48 (Kon25_1) 2d6+2+2
22:48 ([dice]) Kon25_1: 3(2D6: 2 1)+2+2 = 7
22:48 (Kon25_1) きゅぴーん
22:48 (Ig23_3f) 2d6+1 きびーん
22:48 ([dice]) Ig23_3f: 3(2D6: 1 2)+1 = 4  きびーん
22:48 (Fio21_2r) うそだ!!
22:49 (GMnase) フィオさん見つけますよー
22:49 (GMnase) こんさんとムギさんはクルカの葉をみつけますね
22:49 (Kon25_1) まじで!
22:49 (Fio21_2r) 「これですかっ…!」がさっ
22:50 (Kon25_1) 「アストリンゼントの葉は無いけど、クルカなら・・・あ、ありましたかフィオレートさん」
22:50 (GMnase) エリア「よかったら使ってください」エリアはフィオさんに葉を渡しますよ
22:50 (Mugi25_1) 「お、もしかしてこれか?」
22:51 (Fio21_2r) 「何を言ってるんですか、この薬草しか効かないのでしょう?」
22:51 (Fio21_2r) 葉っぱを押し戻します、ぎゅむ
22:52 (GMnase) エリア「だめです…いまから薔薇と戦うのなら絶対に…」おしかえす
22:52 (Fio21_2r) 「私たちならちゃんと対策しています」
22:54 (GMnase) エリア「どうして…そんなに人に優しくするのですか…」
22:55 (Fio21_2r) 「そんな、優しくしたいわけではありません。ただふさわしい方に持ってほしいだけで」
22:57 (Fio21_2r) ウゴァー
22:58 (GMnase) エリア「なら…半分だけでも」
22:58 (Fio21_2r) 「半分?」
22:59 (GMnase) エリア「アウスには半分あれば十分ですから」
23:00 (Fio21_2r) 「…そうですか、では有り難く」
23:00 (GMnase) エリアは半分切り裂いて渡しますよ
23:00 (Fio21_2r) わぁい
23:00 (Kon25_1) うんうん、といった感じで見てる
23:00 (Fio21_2r) なんかすごい妥協させてしまってごめんよよよ
23:00 (GMnase) そしで大事そうにしまいますね
23:01 (GMnase) そんあことないぞー
23:01 (Fio21_2r) 半分になるとどうなるんでしょう
23:01 (GMnase) エリア「この先の滝を登れば神域です」
23:02 (Mugi25_1) 「うむ、良い友情だな~」
23:02 (GMnase) エリア「いきましょう…」
23:02 (Kon25_1) 「ええ」
23:02 (Kon25_1) ごー
23:02 (Fio21_2r) まだ口に入れずにこちらも大切にとっておきます >葉っぱ
23:02 (GMnase) ではごーごーと流れ落ちる瀑布が見えてきますね
23:03 (GMnase) その奥には先ほど山のように見えた大樹が天にそそり立っています
23:03 (GMnase) エリア「ごめんなさい…私はここまでしか…」
23:04 (GMnase) エリア「どうか皆さんお気をつけて…」
23:05 (Ig23_3f) 「最初からそういう話でしたしねー。案内どうもー」
23:05 (Kon25_1) 「そんな、十分過ぎるほどですよ。・・・有難うございます」
23:05 (Mugi25_1) 「案内ありがとな~!」
23:05 (Fio21_2r) 「あ…」
23:06 (Fio21_2r) 重鏑矢を握る
23:06 (Fio21_2r) 「やはり神域に入るのですか?」
23:07 (GMnase) エリアはぺこりと頭を下げて森の奥に消えますね
23:07 (Kon25_1) 「さて、そこです」大樹見上げながら
23:07 (Mugi25_1) 「フィオはどうしたいんだ?」
23:07 (Fio21_2r) お礼を言い損ねたのであわててお辞儀だけする >エリアさん
23:08 (Kon25_1) 「依頼を遂行するだけでしたら、このまま神域に入るよりも薔薇を誘い出した方がいいでしょう」
23:08 (Fio21_2r) 「ウィン様が、神域に逃げ込まれる前に使えるようにとこれを…」 と矢を見せる
23:09 (Ig23_3f) 「中見てみたい気もしますけどねー」
23:09 (Kon25_1) 「・・・僕としてはどちらでも」
23:10 (Fio21_2r) 「ああ…私は我儘ですね……」顔を伏せる
23:10 (Kon25_1) 「いっそのこと多数決でも取りますか?」くすっと笑い
23:10 (Mugi25_1) 「別に我侭でもいいだろ、仲間なんだしな!」
23:11 (Ig23_3f) 「どっちでも良いのでお任せしますよー」
23:11 (Kon25_1) ほんとうにどっちでもいいからこまる
23:11 (GMnase) あははw
23:11 (Fio21_2r) ああやっぱり自分だけ我儘なんや
23:12 (Kon25_1) ほら、フィオさんもっと自分を出して!
23:12 (Ig23_3f) しかし外で倒そうとすると動物を殺さねばなるまい
23:12 (Kon25_1) ムギさんをつかえばだいじょうぶだ
23:12 (Fio21_2r) ムギさんをボコボコにするとな
23:12 (Mugi25_1) いや、こう考えるんだ方向性が決まったと
23:12 (Ig23_3f) なもなも
23:12 (Mugi25_1) っておいw
23:12 (GMnase) 決まったらしいw
23:12 (Fio21_2r) でもおじいさんの言葉的に、おびきよせの方推奨ときこえなくもない
23:13 (Kon25_1) こうやりやいって言った人勝ちだよ!だよ!
23:13 (Kon25_1) やりたい、だった
23:13 (Fio21_2r) やりやい!
23:13 (Kon25_1) やいやい!
23:13 (Ig23_3f) しかし中に入ったら弟君どうにかする方法もあるかもしらぬ
23:13 (Ig23_3f) とかぼそ
23:13 (Mugi25_1) 殺りやい!
23:13 (Fio21_2r) あああああくそう
23:13 (Kon25_1) あるある
23:13 (GMnase) w
23:13 (Fio21_2r) そう発言したまえよ!
23:13 (Mugi25_1) ありそうだね~w
23:14 (Ig23_3f) えー
23:15 (Ig23_3f) いぐさんが親切にそんなこと…
23:15 (Fio21_2r) 騎士はほしゅてきなんだよ
23:15 (GMnase) 方向決まったら滝をよじよじしてくだされ
23:16 (GMnase) きまるまえによじよじでも構いませんが
23:16 (Ig23_3f) 滝を登ると聖域?
23:16 (Ig23_3f) っていってあった
23:16 (Ig23_3f) うーん
23:16 (Kon25_1) 「フィオレートさんはどうしたいですか?」もうここはフィオさんに判断を仰ぐしかない
23:16 (GMnase) イグさんの霊的資力的には神域のはずれですね
23:17 (Ig23_3f) なるほど
23:17 (GMnase) スペースあっても100メートルとかそのぐらいしかないと思います
23:17 (Fio21_2r) 「…あ、えっと……」
23:17 (Ig23_3f) 水にあった魔力的なものって感じますかねぇ>神域
23:17 (GMnase) 精神でどうぞー
23:18 (Ig23_3f) 「上がってからでも考えることは出来そうですよ。滝を上がったら神域の中ってわけじゃなさそうです」
23:18 (Ig23_3f) 2d6+5
23:18 ([dice]) Ig23_3f: 7(2D6: 4 3)+5 = 12
23:19 (GMnase) 水の魔力に限った感じじゃなく濃い感じがします
23:19 (Ig23_3f) なるほろ
23:19 (Mugi25_1) 「ん~ハッキリ言うと俺は行ってみたいね」
23:19 (Fio21_2r) 「正直どちらが正しいか分かりません。神域の外で狩るにしても森を苦しめることにつながると解釈できますし」
23:20 (Ig23_3f) 「あとは、あれですねぇ。魔力とか濃いですし、さっきの薬草も、もしかしたら生えてたりするかもしれません」
23:20 (Ig23_3f) とか推測を口に出すんだぜ
23:20 (Kon25_1) 「ええ、では行ってみましょうか」穏やかなえがお
23:20 (Fio21_2r) 「………はい…」意を決したように頷く
23:21 (Fio21_2r) Iを横にしたような口。
23:21 (Kon25_1) では上るのかな
23:21 (Kon25_1) 滝を
23:21 (GMnase) では皆さん滝の脇のがけを攀じよじ登りますと
23:22 (Mugi25_1) よじよじ
23:22 (GMnase) 巨大な湖と大樹が眼前に広がりますね
23:22 (GMnase) まだ神域ではないです
23:23 (GMnase) そして背後から一本の矢が足元に刺さりますよ
23:23 (Fio21_2r) なぬ
23:23 (Ig23_3f) すとっ
23:23 (Ig23_3f) しかしぱたぱたしていた…
23:23 (Kon25_1) よじよじ
23:23 (GMnase) その矢のには半分に切ったアツトリンゼントが刺さっていますね
23:23 (GMnase) ミ
23:23 (Fio21_2r) 「…エリアさん…!」
23:24 (Kon25_1) エリアさんありがたいけどこわいわ!!!
23:24 (GMnase) 『麦粒(ばくりゅう)』×5 非売品 売却不能 消耗品
23:24 (GMnase) 空気抵抗を考慮して造られた長射程の細身矢(攻撃力-1 射撃射程5)
23:24 (GMnase) 威力は減少するが飛距離が伸びる
23:24 (GMnase) ×1ね
23:24 (Mugi25_1) 「一瞬敵かと思ったぞ」(汗
23:25 (Kon25_1) 「僕もです、いや何というか女性は時に大胆というか・・・」ごくり
23:25 (Fio21_2r) 「もう……」
23:25 (Ig23_3f) 「刺さったらお笑いにしかなりませんねぇ」
23:25 (Fio21_2r) 引っこ抜いて打ち直したいところだけど勘弁してあげる!
23:25 (Kon25_1) 「何はともあれ、まずは感謝でしょうか・・・」小屋の方向見ながら
23:26 (Fio21_2r) 矢と葉っぱは回収しますー
23:26 (GMnase) そして隠れるでもなく湖のほとりに熊ー
23:27 (Ig23_3f) くまあああ
23:27 (Kon25_1) 熊だー!
23:27 (GMnase) どうやら親子のようですね
23:27 (Kon25_1) しかも親子だー!
23:27 (Fio21_2r) 殺れるかあああああああああああああああ!!
23:27 (Kon25_1) 今日は熊鍋だー!
23:27 (GMnase) 熊は神域の外ですねw
23:28 (Mugi25_1) 「ふむ、どうする?」
23:28 (Fio21_2r) 「神域はまだですね…気付かれずに行けるでしょうか」
23:29 (Kon25_1) 「・・・どうやら、もう一方の選択肢はフィオレートさんには無いようですね」よかったよかった的な顔でつぶやく
23:29 (Ig23_3f) 「あるいは苦しめずにさくっと」
23:29 (Fio21_2r) 「もうっ…決意を鈍らせないでくださいよ…!」
23:30 (GMnase) 親熊は上手に湖の鮭を一撃で粉砕してもしゃもしゃしてますね
23:30 (Kon25_1) 「あはは・・・まあここまで来たんです。気付かれないよう神域に向いましょう」
23:30 (Kon25_1) 「鮭がー!!」
23:30 (Mugi25_1) 「じゃあ行きますか神域に」
23:30 (Fio21_2r) 鮭よ!断末魔をあげるんだ!
23:31 (GMnase) 鮭の断末魔を待ちますか?
23:31 (Fio21_2r) 流れ的に待たない!
23:31 (Kon25_1) 熊よ!なぜ鮭をここでころしたし!
23:31 (Kon25_1) 「・・・いや見なかったことにしよう。さあ行きましょう!」
23:31 (Ig23_3f) そこに鮭がいたからさ…!
23:32 (Kon25_1) よし、神域に突入だ!もう迷わんぞ!!
23:32 (Ig23_3f) 「はいはい」すすむっぽいなっ
23:32 (GMnase) では皆さん神域といわれる境界線にたどり着きますよ
23:32 *nick Ig23_3f → Ig23_3
23:32 (Fio21_2r) 「……」
23:33 (Ig23_3) 入ったら壊れそうな結界とかじゃないですよね>境界線
23:33 (GMnase) みた感じ大きな変化はありませんね、魔力が濃いのはなんとなく皆さんわかります
23:33 (Mugi25_1) 「まだ気にしてるのか?フィオ」
23:33 (GMnase) そんなやわな魔力ではなさそうですね
23:34 (Fio21_2r) 「ムギ様はこんなときでも毅然として立派ですね…」
23:34 (Ig23_3) よかったよかった
23:35 (GMnase) では突入しますかー?
23:35 (Kon25_1) ごー
23:35 (GMnase) では神域に入りますと…
23:35 (Fio21_2r) ごー
23:35 (GMnase) 精神判定をどうぞ目標値10です
23:35 (Ig23_3) 2d6+5 せいしーん
23:35 ([dice]) Ig23_3: 8(2D6: 4 4)+5 = 13  せいしーん
23:36 (Fio21_2r) ピィ
23:36 (Mugi25_1) 2d6+1seisinn
23:36 ([dice]) Mugi25_1: 5(2D6: 2 3)+1 = 6 seisinn
23:36 (Fio21_2r) 2d6+2
23:36 ([dice]) Fio21_2r: 7(2D6: 2 5)+2 = 9
23:36 (Fio21_2r) 惜しいけどそんなもんだろうなあ
23:36 (Kon25_1) 2d6+4
23:36 ([dice]) Kon25_1: 7(2D6: 3 4)+4 = 11
23:36 (GMnase) まずみなさん空間を構築している魔力構成が違うことが判ります
23:36 (GMnase) 外の世界より魔力が飽和している感じですね
23:36 (GMnase) 10以上の方は調整可能です、魔法攻撃時に+1のボーナスがあります
23:36 (GMnase) 10以下の方は調整不能です、魔法攻撃時にゾロ目でファンブルになります
23:37 (Kon25_1) 雷魔法利かないじゃないですかァー!
23:37 (Fio21_2r) おおう致命傷にはならなそうだ
23:37 (GMnase) そして周りの植物なども何か今までと違うように感じますね…見たことのない植物も多いです
23:37 (GMnase) では植物知識、ふたたび精神でどうぞー
23:37 (Fio21_2r) 2d6+2 エーイヤ
23:37 ([dice]) Fio21_2r: 6(2D6: 4 2)+2 = 8  エーイヤ
23:37 (Mugi25_1) いかん、魔術師の俺ピンチ(汗
23:37 (Fio21_2r) こんなもんだぁ
23:37 (Ig23_3) 2d6+5
23:37 ([dice]) Ig23_3: 2(2D6: 1 1)+5 = 7
23:38 (Kon25_1) 2d6+4 狩人は入るのでしょうかしら
23:38 ([dice]) Kon25_1: 9(2D6: 3 6)+4 = 13  狩人は入るのでしょうかしら
23:38 (Fio21_2r) ホォーウ
23:38 (Mugi25_1) 2d6+1
23:38 ([dice]) Mugi25_1: 12(2D6: 6 6)+1 = 13
23:38 (Ig23_3) ははは、予感がしたんだ
23:38 (Fio21_2r) むぎいいいいいいいいいいいいいいい!?
23:38 (Ig23_3) むぎさんぱねぇえええ
23:38 (Kon25_1) むぎー!!!
23:38 (GMnase) ムギさん悟ったw
23:38 (GMnase) 具体的に言えば神域内部は太古の環境と植生を維持していると思ってください
23:38 (Mugi25_1) 「魔術アイ!」キュピーンw
23:38 (GMnase) すでに絶滅したと思われた植物などが散見されます
23:39 (Kon25_1) 「なんだここ、こんな生態系見たことない・・・えっ魔術?」
23:39 (Fio21_2r) 「何て所……いるだけで圧倒されるよう」
23:39 (Mugi25_1) 「魔術的視点から、此処ならまだ太古の環境だと見た!」
23:40 (GMnase) ではそのまま大樹の根元に向かいますか?
23:40 (Ig23_3) アストリンゼントの若葉ってありますかー
23:40 (Mugi25_1) 周りの植物とか探索できますか?
23:40 (Fio21_2r) 「まあ」 >太古
23:41 (GMnase) 若葉機敏でどうぞー
23:41 (Kon25_1) 「魔術・・・え、魔術師?・・・いやしかし・・・」ぶつぶつ独り言
23:42 (Mugi25_1) 「此処なら誰も知らない薬草もあるかもしれん、例えば毒の特効薬とかな・・・・多分」
23:42 (Fio21_2r) 「私たちで見つけられるでしょうか…」
23:42 (Fio21_2r) 2d6+6 とりあえず降りて探すー
23:42 ([dice]) Fio21_2r: 6(2D6: 4 2)+6 = 12  とりあえず降りて探すー
23:42 (Fio21_2r) さっきから安定の6だなあ
23:43 (Ig23_3) 「見つからなかったら、結局あるかどうかもわかりませんしー」
23:43 (GMnase) ふぃおさんまたみみっけ
23:43 (Kon25_1) 「薬草か・・・」
23:43 (Ig23_3) 2d6+1
23:43 (Mugi25_1) 2d6+1 ちょいさ!
23:43 ([dice]) Ig23_3: 8(2D6: 5 3)+1 = 9
23:43 ([dice]) Mugi25_1: 5(2D6: 3 2)+1  = 6 ちょいさ!
23:43 (Kon25_1) 2d6+4 狩人入れば+2だー
23:43 ([dice]) Kon25_1: 7(2D6: 1 6)+4 = 11  狩人入れば+2だー
23:43 (Kon25_1) 4じゃなかったー!
23:43 (GMnase) コンさんも若葉みっけです
23:43 (Kon25_1) 狩人いれずで9です9
23:43 (Kon25_1) みっけた、でいいのかな
23:44 (Fio21_2r) 「これ、ですね……本当に取っていいのかしら」
23:44 (GMnase) 9はクルカの原種ですね
23:44 (GMnase) イグさんもです
23:44 (Kon25_1) 「自然にあるものは人が利用するためにあるのですよ」集め集め
23:44 (Mugi25_1) はいはい!俺は?
23:44 (GMnase) むぎさんは残念ながら…
23:44 (Mugi25_1) 無念
23:45 (GMnase) そしてちらほら見える小動物も現代には居ない生き物ですね
23:45 (Fio21_2r) 「……そうですね、アウス様のために役立てていただきます」ぷち
23:45 (Ig23_3) 原種…!?
23:45 (Fio21_2r) 今ナチュラルにアウス様のためとか言ったけどいいのか
23:46 (Mugi25_1) 「おお~知らないものが多くて面白いな~」
23:46 (GMnase) 1d6
23:46 (Mugi25_1) いいんじゃないw
23:46 ([dice]) GMnase: 5(1D6: 5) = 5
23:46 (Kon25_1) 「ええ、そうですよ・・・しかし古代の環境か、確かに納得せざるを得ないな・・・」
23:46 (Ig23_3) 「考古学者の一部とか、泣いて喜びそうですねぇ」
23:47 (Kon25_1) 「全くですねえ」
23:47 (Fio21_2r) なんのだいすだろ
23:47 (GMnase) ではさらに進みますと大樹の根元のような場所にたどり着きますね
23:48 (Kon25_1) このーきなんのききになるきー
23:48 (GMnase) 綺麗な泉が湧き出る幻想的な世界です
23:48 (Ig23_3) みたこともーないきですからー
23:48 (GMnase) 機敏でどうぞー
23:49 (Kon25_1) 「はー・・・」見とれてる
23:49 (Ig23_3) 機敏!?
23:49 (Kon25_1) きびんー
23:49 (Kon25_1) 2d6+2
23:49 ([dice]) Kon25_1: 5(2D6: 1 4)+2 = 7
23:49 (Ig23_3) 2d6+1
23:49 ([dice]) Ig23_3: 7(2D6: 2 5)+1 = 8
23:49 (Kon25_1) みとれまくってる
23:49 (Mugi25_1) 機敏かorz
23:49 (Fio21_2r) 2d6+6 ほあー
23:49 ([dice]) Fio21_2r: 5(2D6: 1 4)+6 = 11  ほあー
23:49 (Fio21_2r) 順調に差がっとる
23:49 (Mugi25_1) 2d6+1
23:49 ([dice]) Mugi25_1: 3(2D6: 2 1)+1 = 4
23:49 (GMnase) 1d6
23:49 ([dice]) GMnase: 5(1D6: 5) = 5
23:50 (GMnase) フィオさんは泉の中になんか居るのわかります
23:50 (Fio21_2r) 「何て幻想的な……あら?」
23:50 (Fio21_2r) 目を凝らして見る
23:50 (Mugi25_1) []
23:51 (Mugi25_1) 「何かいるのか?」
23:51 (GMnase) それは大きな小屋ほどは在ろう真っ赤な足を持つ生物ですね
23:51 (Kon25_1) タコだー!
23:51 (Fio21_2r) 「もしや……」
23:51 (GMnase) カタツムリみたいな殻をかぶっていますね
23:52 (Fio21_2r) 「底をよくご覧ください…きっとあれが。」と指を指す
23:52 (Kon25_1) 「えっ・・・あっ!」気付く
23:52 (Mugi25_1) 「もしかして」
23:52 (Ig23_3) 「うわー」
23:52 (GMnase) 薔薇は皆さんに気がついても特に動く様子はないですね
23:52 (Mugi25_1) さっそくかよw
23:53 (Fio21_2r) 襲いかからないのか…
23:53 (GMnase) 静かに泉の底にいます
23:53 (Kon25_1) 「あれが・・・そうですね」様子を伺う
23:54 (GMnase) 1d6
23:54 ([dice]) GMnase: 4(1D6: 4) = 4
23:54 (Fio21_2r) 「あの一体しか生息してないのかしら…」
23:54 (Mugi25_1) 「見つかるの早かったな」
23:54 (GMnase) 薔薇は突然何かに反応するように動き始めますね
23:55 (Fio21_2r) 反射的にみがまえる
23:55 (Kon25_1) 「・・・なんだ?」
23:55 (Ig23_3) びくっ
23:55 (Ig23_3) 出てくる感じなんだろうか
23:55 (GMnase) 八本の足を器用に使い何かを見つけたように飛び出しますね
23:55 (Mugi25_1) カジキマグロを構える
23:55 (Kon25_1) カジキマグロか・・・
23:56 (Fio21_2r) そのはっそうはなかったわ
23:56 (GMnase) そして皆さんが来た方向に向かい移動しようとします
23:56 (Kon25_1) 「な、一体どこへ・・・」
23:56 (Ig23_3) 「さっきの熊ですかねーなーむー」
23:56 (Fio21_2r) こっちに向かってるわけではないのですかね
23:56 (Mugi25_1) 「もしかしてさっきのクマか?」
23:56 (Kon25_1) 「・・・熊、ならいいのですが・・・」
23:57 (GMnase) 森の木々をなぎ他をして結構なスピードですね
23:57 (Ig23_3) 「追いかけてみてもいいんじゃないですかー」
23:57 (Ig23_3) といいつつついていってみよう
23:57 (Fio21_2r) 「………」じぃっと観察
23:57 *nick Ig23_3 → Ig23_3f
23:57 (GMnase) オウム的なあれそれです
23:57 (Ig23_3f) ついでにぱたぱた
23:57 (Kon25_1) 「ええ!」走っておいかけよう
23:57 (Fio21_2r) 湖が気になる
23:58 (Fio21_2r) でも皆行くなら追いかけちゃう
23:58 (GMnase) では追いかけますか?
23:58 (Mugi25_1) それとも二手に分かれる?
23:58 (Ig23_3f) 後でも調べられるかなーと思ってしまったんだ>湖
23:58 (Fio21_2r) 湖にもぐるのならフィオは確実に役立たず。
23:58 (Ig23_3f) 二手でもいいかも?何かあったら呼べそうだし
23:59 (Kon25_1) とりあえず私はおっちゃうぞー
23:59 (GMnase) では薔薇は神域を飛び出し薔薇は突撃相当の威力で小熊を粉砕します
23:59 (Fio21_2r) うわあ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー