21:19 (GM_J) よしでは
21:19 (GM_J) よろしくお願いしますー
21:20 (Resol24_2) よろしくおねがいしますー
21:20 (Anne26_2) おねがいしまーす
21:20 (Folk21_1) よろしくおねがいしますー
21:20 (prem26_1) よろしくおねがいしますー
21:20 (Yomi27_1) 宜しくお願いしまーす
21:20 (prem26_1) 気づいたら村の入口にもどってたからもっかいなぐりこみにいこうぜ!!というところでしたね、
21:21 (GM_J) ですです
21:21 (Yomi27_1) よっしゃー!いくぞー!
21:21 (prem26_1) おー
21:21 (Resol24_2) 記憶をふりかえってみて、あんな夢を見てしまったのはあの魔法陣の仕業って考えてもいいのでしょうか
21:21 (prem26_1) 村の中にすすみますけども様子が変わった所とかありますか
21:22 (GM_J) その辺もまー、多分こう親切なラスボス辺が説明してくれるさ>魔方陣
21:22 (Resol24_2) キャラ的におんなじ風に声かけたらまた夢見せられるんじゃないか超不安なんですよう
21:23 (Folk21_1) ほうほう
21:23 (Anne26_2) そして繰り返す
21:23 (prem26_1) あの広場に最初にあった魔方陣って
21:23 (prem26_1) フォルくんが読んだ魔方陣なのですかね
21:23 (GM_J) それはわかっていい。同じものです
21:23 (prem26_1) だとすればなんだかをあつめる魔方陣であって、夢をみせるものではないとおもいますけども
21:23 (prem26_1) ふむふむ、
21:23 (Anne26_2) 広場というか集会所の広い場所ですね
21:23 (prem26_1) ひろいばしょ…つまりひろば!!
21:23 (Resol24_2) わー
21:24 (Anne26_2) あの中での話が本当なら
21:24 (Folk21_1) ほうほう
21:24 (Anne26_2) 村に起きる悪いことを集めて封印するということだけど?
21:24 (prem26_1) そのへんはキャラで相談したほうがいいですかね、
21:24 (prem26_1) 特に魔方陣についてはフォルくんがいわないときづけない!
21:24 (Resol24_2) いえい!
21:24 (Yomi27_1) まじないを教えたらしきひとが怪しさ全開やし…
21:25 (Anne26_2) 現場でゼリン君かラスボスに聞こうと思っていた
21:25 (Folk21_1) えーっと
21:25 (Folk21_1) 話すけど?
21:25 (Resol24_2) そもそも災厄自体がホラなんじゃないかってキャラは思っているのだった
21:25 (Folk21_1) 話しても良いなら
21:25 (Anne26_2) 災厄というか
21:25 (Anne26_2) ちょっと村に起きたおかしな事をみんな人くくりにしてた感が
21:26 (Resol24_2) ログ読んだら実際にやっぱり起きているっぽいんですよね
21:26 (Anne26_2) 字が違うけれども
21:26 (Folk21_1) うん
21:26 (Yomi27_1) まぁ行ってみましょうか
21:26 (Anne26_2) ですねー
21:26 (Folk21_1) ……実はマッチポンプだったんじゃないかとか思ってたり
21:26 (Folk21_1) いこういこう
21:26 (Resol24_2) 言おうぜ
21:26 (Anne26_2) 現場で言うよ!
21:26 (GM_J) では集会所に向かおうと少し進んだ所で
21:27 (GM_J) どこからかすすり泣くような声が聴こえる
21:27 (prem26_1) 進んだ所で
21:27 (Yomi27_1) ひぃ
21:27 (prem26_1) おかあちゃんか
21:27 (Anne26_2) 「…?」
21:27 (Folk21_1) 「…泣き声?」
21:27 (Resol24_2) 聞き覚えはあるかねー
21:27 (Anne26_2) 周囲を見回そう
21:27 (prem26_1) 「ん」きょろきょろみまわそう
21:27 (Yomi27_1) 「うん…?」
21:27 (GM_J) 民家の一つから声がするような気がするね
21:28 (Anne26_2) 民家かー
21:28 (Resol24_2) 「あれ……」
21:28 (prem26_1) ほっておいてすすもうぜ感が強い…!!
21:28 (Anne26_2) 誰の家だったとかそんな記憶はあるでしょうか
21:28 (Yomi27_1) 行方不明の人かもしれぬ
21:28 (Anne26_2) それは確かにある…<ほっておいて
21:28 (prem26_1) それだ!
21:28 (Yomi27_1) 「おや」
21:28 (prem26_1) さすがあにき!
21:28 (GM_J) レゾルさんミヨさんよーみんは分かる
21:28 (Yomi27_1) あにきじゃないよ!
21:28 (prem26_1) 「なんかないてるよね」
21:29 (GM_J) ゼリンの生家
21:29 (Yomi27_1) ほほう
21:29 (Folk21_1) なんだと
21:29 (GM_J) に当たる場所ですね
21:29 (Anne26_2) ふむふむ
21:29 (Folk21_1) 「あの家か…?」
21:29 (Yomi27_1) 「あれ…ここってあいつの家じゃん」
21:29 (prem26_1) 「あーれーって、ゼリンちだね」こめかみに指をあてつつ
21:29 (Anne26_2) 「あいつ…?ああゼリンの…」
21:29 (prem26_1) 「あー、なんかへんなかんじ、知らない人の記憶まじってるかんじ」
21:29 (GM_J) レゾルさんは神官の時に一回尋ねたね
21:29 (Resol24_2) 「夢の外にも彼の母親はいるのですね…」
21:30 (prem26_1) 「レゾルがおかーさんと話したっていってたっけ、ないてるのって…」
21:30 (Anne26_2) 「そう…だな…」額を押さえる<記憶混じって
21:30 (Yomi27_1) 「ふむ、覗いてみるか?」
21:30 (Resol24_2) GMGM
21:30 (prem26_1) 「んーあー、んー」周りの皆をみよう
21:30 (GM_J) なんでせう
21:30 (Yomi27_1) お母さんなら放っておいてもいいかなぁ
21:30 (Resol24_2) 母親の顔は没個性気味だったんかな
21:30 (prem26_1) しめっぽいのがにがて
21:30 (Anne26_2) う、すまないちとりせき
21:30 (prem26_1) てらい
21:30 (Resol24_2) いってらー
21:30 (Yomi27_1) いってらー
21:31 (Folk21_1) いってらー
21:31 (GM_J) いえ、髪の長い若い女性でした。泣いてなかったら中々の器量よしだったかもしれない
21:31 (Resol24_2) これは刷り込まれたっぽい!
21:32 (prem26_1) 刷り込まれた?
21:32 (Resol24_2) 「そういえば…、ここの住民の方にしてはよく記憶に残っているんですが」
21:32 (Resol24_2) 「顔や容姿が」
21:32 (Yomi27_1) 「ふむ」
21:32 (prem26_1) ・゜(人妻好き
21:33 (Yomi27_1) 「ゼリンの記憶によるのかもなぁ、その辺は」>没個性かどうか
21:33 (prem26_1) 「あー、あー?なるほど?うん?」
21:33 (Folk21_1) ほうほう
21:33 (Resol24_2) 「宿屋や集会場の農夫の方々は彼の記憶によるものと考えれば」
21:33 (prem26_1) 「つまりさっきの夢っぽいのはゼリンの夢ってこと?」
21:33 (Folk21_1) 「そう…なのか?」GM、村長の顔思い出せる?
21:34 (Folk21_1) 顔じゃなくても良いや、れぞるんみたいに
21:34 (Folk21_1) 特徴とか
21:34 (Anne26_2) 「おそらくそうなのであろうな」
21:34 (Anne26_2) というわけでただいま
21:34 (Yomi27_1) おかえりー
21:34 (prem26_1) おかえりおかえり
21:34 (prem26_1) 「まじでぇ」
21:34 (Anne26_2) 「夢なのか、記憶なのかは分からぬが」
21:34 (GM_J) 不安そうに沈んでいたが、本来は恰幅のいい貫禄のある中年だったのだろう>村長
21:35 (Anne26_2) 「私たちは何かの作用でその中に入り込んでいたのであろう」
21:35 (Folk21_1) ほうほう
21:35 (prem26_1) 「作用っていうと、あのまほーじんとか?」
21:35 (Folk21_1) 「……あ、俺も村長の特徴が思い出せる」
21:35 (Resol24_2) 「ゼリンさんの想像よりもはっきりとした容姿が村の中にいるとしたら、元から実在していた人物が僕たちのように住人として刷り込まれていたとも考えられるかもしれません」
21:35 (Anne26_2) 「それは…ふぉるくんのほうでも見ておこう」
21:35 (Folk21_1) と、口にするよ
21:35 (Yomi27_1) 「しかしあれが夢なら、今そこにいる人とか宿屋のおっちゃんは何なんだろうな」
21:35 (Anne26_2) かっこー!
21:35 (Resol24_2) わっほーい!
21:36 (Folk21_1) かっこーw
21:36 (Yomi27_1) 「これも夢なのかね」
21:36 (prem26_1) 「夢の中の夢…?いやいやでもさ」
21:36 (prem26_1) 「実際に行方不明になってる人もいるから、簡単に夢ってことにはならないよね」
21:36 (Folk21_1) 「アネットはどうだい?」
21:36 (Folk21_1) と、降って見る
21:36 (prem26_1) 話題をふりあう貴族
21:36 (Folk21_1) 振って
21:36 (Anne26_2) なにがどうだいなのか分からぬw
21:37 (prem26_1) 吹いた
21:37 (Anne26_2) 特徴の話か!
21:37 (Anne26_2) うちが会った人だと村長ぐらいですかね?覚えているのは
21:37 (Anne26_2) 割と人に会っている気がするけど
21:38 (GM_J) 後は
21:38 (Resol24_2) 集会場ふさいでたあんちゃんとかもそうなのかな
21:39 (GM_J) うむ。村長の娘さんが遭遇した集会所の見張りのあんちゃんも
21:39 (GM_J) 覚えている
21:39 (Anne26_2) ふむ
21:39 (prem26_1) 「ぬーん」
21:39 (prem26_1) 「まだ夢見てる人もいるかもしれないってことね」
21:40 (Anne26_2) 「父……村長とそれに…あの集会所の前に立っていた者の顔は覚えているな」
21:40 (Folk21_1) いや、なんとなくアネさんとかも誰かに合ってるだろうなー、と考えたから
21:40 (Folk21_1) >君はどうだい
21:40 (Resol24_2) 「集会場でまた何か起こるか分かりませんし、そちらへ向かう前にできれば解放できないでしょうか」
21:41 (Anne26_2) 「ああ、レゾルがそうしたいならば」
21:41 (Anne26_2) あやうく台詞でれぞるんと打ちかけた
21:41 (Folk21_1) 「…そうか。もしかしたらあの夢か幻かの登場人物は、ゼリンの記憶に残っている者たちなのかもしれないな」
21:41 (Resol24_2) しくしく
21:41 (Folk21_1) と、考えを述べてみる
21:41 (prem26_1) あるある<れぞるん
21:42 (prem26_1) 「ところでフォルクマール、あのまほーじんについてはなんかしらないの」
21:42 (Resol24_2) 「いや、ここへ到着する前に行方不明になった人々を聞いたじゃないですか」
21:42 (Anne26_2) 「そうなると、今こうしてゼリンの故郷の村が存在しているのは再び私達が夢の中にいるということになるのか」
21:42 (prem26_1) さっききいたのながれたのでもっかいきくのである
21:42 (Anne26_2) 「それても現実に夢が染み出してきているのか…」
21:42 (Anne26_2) きーっ
21:42 (prem26_1) \きー/
21:43 (Folk21_1) 「で、その事だが」>魔法陣
21:43 (Resol24_2) 「ええ…、それで現実から迷い込んだ人が今行方不明になった人々じゃないかって言おうと」
21:43 (Resol24_2) なんか話題2つあるけど!
21:43 (Resol24_2) とりあえずだまろう!
21:43 (Folk21_1) 「アレは集会所で村長の娘さん……さっきの口ぶりだとアネットだったみたいだけど、彼女に見せて貰った物と同じだと思う」
21:44 (Folk21_1) >魔法陣
21:45 (Anne26_2) みんな黙ってしまった
21:45 (Folk21_1) 黙っちゃった
21:45 (Resol24_2) あれれー
21:45 (Yomi27_1) おっと
21:45 (prem26_1) ふぉるくんが魔方陣の内容をいうまで
21:45 (prem26_1) 正座待機しています
21:45 (Anne26_2) 「あの魔方陣は災厄を集めて封じる作用…で間違いないのか?」
21:45 (Anne26_2) 聞こう
21:46 (GM_J) 実はフォルさん魔方陣を読む判定で微妙だったので
21:46 (GM_J) 細かい作用わかってなry
21:46 (Resol24_2) アネさんの方が詳しいのよね!
21:46 (prem26_1) なんと
21:46 (Anne26_2) うちもそんなに…
21:46 (prem26_1) さすがあねさんやわー
21:46 (Resol24_2) 「封じる先が、彼だったというわけですね…」
21:47 (Anne26_2) 「ああ…人に封じるようになっていたはずだ」
21:47 (prem26_1) 「でも災厄っていっても、獣がとれないとか畑がしょっぱいとかだよ」
21:47 (prem26_1) 「じっさいホントに災厄だったのかなぁ」
21:47 (prem26_1) 「まああの呪い師はまちがいなくアレなタイプだけど」
21:47 (Anne26_2) 「それに一つ疑問なのだがな」
21:47 (Yomi27_1) 「まぁ死活問題ではあるだろうが」
21:47 (Folk21_1) うん
21:47 (Folk21_1) 判定に失敗しかけてるので
21:47 (Folk21_1) (´・ω・`)
21:48 (Anne26_2) 「本当に村の災厄を一人に封じたのであれば、その村は現存しているのではないか?」
21:48 (Yomi27_1) 「それでもなーどっかに封じてどうにかなるような問題でもなさそうなのが」
21:48 (Yomi27_1) 「ふむ?」
21:48 (Resol24_2) 「そうですね…」
21:48 (Folk21_1) 「そうだな…」
21:48 (Anne26_2) 「だが、この村は昨日私達が滞在した村とは違う」
21:49 (Resol24_2) この村がどうしてなくなったかはさすがに知識に持ってないかな
21:49 (prem26_1) ん、
21:49 (prem26_1) 自然消滅したというのは
21:50 (prem26_1) ちがいましたっけ、
21:50 (GM_J) それは
21:50 (Resol24_2) それはレなんとか
21:50 (GM_J) 一個先の
21:50 (Anne26_2) レズリの街ですね
21:50 (GM_J) でっかい街
21:50 (Anne26_2) ここはソシア
21:50 (Anne26_2) (確認した
21:50 (prem26_1) …ん?
21:50 (Resol24_2) えらい
21:50 (prem26_1) (考えることを放棄
21:50 (Anne26_2) この村についてはよく分かってない
21:50 (Resol24_2) そして、やっぱり知らないのかな、大きな事件になったのならあるいはって思ったのですが!
21:51 (prem26_1) 集会場があるから同じ村かとおもってた、
21:51 (Yomi27_1) まぁ他所者だし…!
21:51 (prem26_1) このどんぶり勘定
21:51 (Folk21_1) ハハハ
21:51 (Resol24_2) おや
21:51 (Anne26_2) ああいや
21:51 (Resol24_2) 違う人物になっていた夢と
21:51 (Yomi27_1) 同じ形していても別物と言うか
21:51 (Anne26_2) 森に迷って着いた村と夢の中の村は同じですよね
21:52 (Resol24_2) 同じですよね
21:52 (prem26_1) ん、あれおなじでいいのか、
21:52 (Resol24_2) 違うのは、依頼を受けた村
21:52 (Anne26_2) そこがソシア
21:52 (Anne26_2) うんうん
21:52 (Anne26_2) そこは名前が出ていない
21:52 (GM_J) 村自体は同じですな。
21:52 (Anne26_2) ひょっとしたら位置が違うだけであれもソシアなのかもしれない
21:52 (Resol24_2) あと、ここについてすぐよった宿屋で聞いたレギアという大きな街が名前だけ登場
21:52 (Folk21_1) ほうほう
21:52 (prem26_1) みんながわかってるならいちいちきくのもあれか、
21:52 (Anne26_2) レズリです…
21:53 (Resol24_2) アイター
21:53 (Anne26_2) で、移民で自然消滅したのはその街
21:53 (Resol24_2) そしてやっぱり知らないのかGM!!
21:54 (Anne26_2) ソシアの村がその後どうなったのかについて
21:54 (Anne26_2) キャラクターは知りませんか!GM
21:54 (prem26_1) ああ大きな街が移民で百年前に消滅してたのか
21:54 (GM_J) 小さな村のことなので
21:54 (Anne26_2) 百年の間に、ですね
21:54 (GM_J) 流石に知らんなぁ
21:54 (Anne26_2) ん、了解です
21:54 (Resol24_2) 了解ですー
21:54 (prem26_1) ふむふむ
21:54 (Anne26_2) で、目の前の問題は
21:55 (Anne26_2) ゼリン君の生家のすすり泣きをどうするか、ですよ
21:55 (prem26_1) おかあちゃんにあいにいくか集会場にストレートにつっこむか
21:55 (Anne26_2) ですな!
21:55 (Anne26_2) ぞるんは行きたいんだよね!
21:55 (Anne26_2) おかーさまんとこに
21:55 (prem26_1) ならばすすむのだぞるん
21:55 (prem26_1) 人妻のところに
21:55 (Resol24_2) くっ
21:55 (Resol24_2) だって帰って来れない場合とか考えるとやっぱり助けてから行った方がいいじゃないですか!
21:56 (Yomi27_1) よーしがんばれぞるん(ぐっ
21:56 (prem26_1) 人助けという気持ち基本ないんだ!!!だから人助けしたいならすすめぞるん!!
21:56 (Anne26_2) いけーいけーすすめー
21:56 (Folk21_1) いけーいけーすすめー
21:56 (Resol24_2) フォルくんもそっち側ですかい
21:57 (Anne26_2) 別に一人では行かせないけどさw
21:57 (GM_J) 中の人がよくわかってないだけのような気もする>ふぉるくん
21:57 (prem26_1) いつものことだ
21:57 (Anne26_2) 40分ごろに
21:57 (prem26_1) 「いくの?いかないの?」
21:57 (Anne26_2) 同意はしたよ
21:58 (prem26_1) とみんなのカオを見よう
21:58 (Anne26_2) おかーさんところ行くのに
21:58 (Resol24_2) 「実際に彼に聞いてみないと分からないことが多いですが、村での依頼を優先させた後の方がいいんではないでしょうか」
21:58 (Folk21_1) 「俺は行ってもいいと思う」
21:58 (Anne26_2) 「ああ…この声の正体を確かめるか」
21:59 (Yomi27_1) 「よし、じゃあ覗いてみるか」
21:59 (Resol24_2) 「あの場所でまた何が起こるか分かりませんし、時間が限られているわけでもありませんので」
21:59 (Folk21_1) 「そうだな」
21:59 (prem26_1) 「んじゃいこー」
21:59 (Anne26_2) では夢の中と同じように
22:00 (Resol24_2) ああなんか少数派の意見にまきこんでごめんよう
22:00 (Anne26_2) 訪ねるがいい、ぞるん
22:00 (prem26_1) ガララ
22:00 (GM_J) ではがらら、すると
22:00 (prem26_1) むしろキャラクタはいくきがないけどプレイヤはいってもいいとおもってるので
22:00 (prem26_1) いきたいとおもってるひとになんとかしてもらいたいわけですホレ
22:00 (Resol24_2) ちょっノックノック!!
22:00 (GM_J) 深い深い闇の中、一人の女性がすすり泣いている
22:00 (prem26_1) はっはっは<ノック
22:00 (prem26_1) 「うわ」
22:00 (Anne26_2) ここはぞるんにまかせるぜ
22:01 (Folk21_1) がらら
22:01 (Folk21_1) ゾルンにお任せ
22:01 (Anne26_2) 夢の中的にそれが正しい、絵的に
22:01 (Resol24_2) 「夜分に失礼します」とか一応!!
22:01 (Anne26_2) 流れ的に
22:01 (Resol24_2) 女性は気付かないかな
22:02 (GM_J) 「……あの子は……あの子はいつも『大丈夫』としか言わないの……」皆さんが入ってきたのに気がつかないように、泣きながらぶつぶつと女性は呟く
22:03 (prem26_1) この闇というのはただくらいという闇なのだろうか<女性がいる闇
22:03 (Anne26_2) 何もない闇なのかしら
22:03 (Resol24_2) おっとそれもあるか
22:03 (GM_J) ただくらいですね
22:03 (GM_J) というより
22:04 (GM_J) 細部が作りこまれてないから真っ暗にしてごまかしてる感じですね
22:04 (Anne26_2) 曖昧なのか
22:04 (Resol24_2) 「…失礼します」気付かないようなら近くまで寄ろう
22:05 (Folk21_1) なるほど、舞台裏なのか
22:05 (Resol24_2) いやそれもちょっと…
22:05 (prem26_1) てことはまだここも精神世界か
22:05 (GM_J) 「私は……それを分かっていて……あの子を……」
22:05 (Resol24_2) そもそもあるはずのない村の中にいますからね
22:05 (GM_J) 「今からでも遅くはないわ……あの子を……」
22:05 (GM_J) と、近付いて来たレゾルさんを
22:06 (GM_J) ふらり、と見る
22:06 (Resol24_2) 「落ちついて下さい…あの子とは誰なんですか?」
22:06 (GM_J) 「あの子を返して!」
22:06 (Resol24_2) ちょ
22:06 (Anne26_2) 潜在的には反対していた人は結構いたんですねぇ
22:06 (GM_J) というわけでいきなりですまないが
22:06 (GM_J) イニシだ
22:06 (Anne26_2) 敵かー
22:06 (Folk21_1) エネミーかー
22:06 (prem26_1) 「んん」
22:06 (Resol24_2) 「…!」おもわず距離をとる
22:06 (prem26_1) 人間ですか、
22:07 (GM_J) 人間です
22:07 (Yomi27_1) 「あちゃー」
22:08 (Resol24_2) とりあえずいにしろうかー
22:08 (Yomi27_1) よっしゃー
22:08 (Resol24_2) 1d20+1 そーれ
22:08 <dice_cre> Resol24_2: 8(1D20: 8)+1 = 9 そーれ
22:08 (Anne26_2) みんなでいいのかな
22:08 (Folk21_1) レゾルん一人で大丈夫なのだろうか
22:08 (GM_J) 皆振っていいよー
22:08 (GM_J) 1d20+3 おかん
22:08 <dice_cre> GM_J: 16(1D20: 16)+3 = 19 おかん
22:08 (Anne26_2) 1d20+5+1
22:08 <dice_cre> Anne26_2: 14(1D20: 14)+5+1 = 20
22:08 (Resol24_2) はええよおかん
22:08 (Yomi27_1) 1d20+5 よみー
22:08 <dice_cre> Yomi27_1: 19(1D20: 19)+5 = 24 よみー
22:08 (prem26_1) 1d20+5 @みよ
22:08 <dice_cre> prem26_1: 8(1D20: 8)+5 = 13 @みよ
22:08 (Anne26_2) おかんはやっ
22:08 (Yomi27_1) わっほい
22:08 (Folk21_1) 1d20+1 @フォル
22:08 (prem26_1) よみーとみよーか…
22:08 <dice_cre> Folk21_1: 15(1D20: 15)+1 = 16 @フォル
22:09 (Resol24_2) なんでパンピーより早いん…
22:09 (Anne26_2) それは昨日もらったログで既に混乱しました<みよとよみ
22:09 (GM_J) よみ>アネ>おかん>フォル>みよ>ぞる
22:09 (Resol24_2) やっぱり神官は遅かった
22:09 (Yomi27_1) ではでは一番槍!
22:09 (prem26_1) なんてこった
22:09 (prem26_1) いけいよみきちー
22:10 (Resol24_2) 「様子がおかしいです…すみません!」と皆さんに声をかけよう
22:10 (Folk21_1) 「気にするな」と声掛けるよ
22:10 (Yomi27_1) 2d6+11 武勇・打 蹴り 「まーしゃーないか」
22:10 <dice_cre> Yomi27_1: 5(2D6: 4 1)+11 = 16 武勇・打 蹴り 「まーしゃーないか」
22:10 (Yomi27_1) しょんぼり
22:10 (GM_J) 2d6+1-1
22:10 <dice_cre> GM_J: 5(2D6: 1 4)+1-1 = 5
22:11 (GM_J) あー
22:11 (prem26_1) し、しんだあー
22:11 (Yomi27_1) ひくぅい
22:11 (Resol24_2) しんでしまう!
22:11 (GM_J) おかんは吹っ飛びまして
22:11 (GM_J) ごろごろ
22:11 (prem26_1) 「ありゃぁ」
22:11 (Anne26_2) ごろごろ
22:11 (GM_J) アネさんが動く直前に
22:11 (Yomi27_1) 「やりすぎたか…!」
22:11 (GM_J) 体の中から何か
22:11 (Resol24_2) 一瞬なんて速いんだと思ってしまったが、やっぱり一般人の耐久力なのかー
22:11 (prem26_1) お、
22:11 (Anne26_2) ん
22:11 (Folk21_1) なにか
22:11 (GM_J) 黒い靄のようなものが現れて
22:11 (prem26_1) 「お、お、お?」
22:11 (Anne26_2) これは
22:11 (GM_J) 集会所の方に飛んで行きました
22:11 (Yomi27_1) おおう
22:12 (Resol24_2) 「これが原因なのか…」
22:12 (Anne26_2) ぜりーんくんのアレか…?
22:12 (prem26_1) 「なにかとっつかれてた…?」
22:12 (Yomi27_1) 残った身体の方確認できますか?
22:12 (Anne26_2) 「今のは……」
22:12 (GM_J) 気絶してます。起こします?
22:12 (Anne26_2) ぞるーん
22:12 (Yomi27_1) ぞるんにお任せ!
22:12 (Resol24_2) 助け起こしますよー
22:12 (Folk21_1) 「今のは……」
22:12 (GM_J) では助け起こすとですね
22:13 (Resol24_2) 「綺麗に入りましたね…」
22:13 (Folk21_1) GM、女性HP減ってる?
22:13 (Resol24_2) >よーみんきっく
22:13 (GM_J) 「う、ううん……」と起き上がり
22:13 (GM_J) 減ってるよそりゃ蹴ったんだもん
22:13 (Yomi27_1) 「おおぅ生きてた」
22:13 (Resol24_2) 「殺す気だったんですか」
22:13 (Yomi27_1) 「いやまぁその」
22:13 (Folk21_1) よし、回復薬だ
22:13 (prem26_1) 「勢い勢い」
22:13 (Resol24_2) 応急処置あるから!!!
22:13 (Yomi27_1) 殺す気は無かったよ!
22:13 (GM_J) 「わ、私……いたっ! 痛い! 凄く痛い!」
22:13 (Folk21_1) あぁ、応急処置有ったのか
22:14 (GM_J) 騒ぎ出す
22:14 (Yomi27_1) 「ご、ごめん!」
22:14 (Folk21_1) 「ちょ、痛がってるが」
22:14 (Anne26_2) えっと
22:14 (Yomi27_1) つい謝ってしまう
22:14 (Anne26_2) その方の姿はまだお母さんなのでしょうか
22:14 (Yomi27_1) 骨とか折れてないですよね…?
22:14 (prem26_1) パキョッとかいい音したよね
22:14 (Resol24_2) 「あの…落ちついて…さっきまで記憶はないのですか?」
22:14 (Anne26_2) よーみんひどいなー
22:15 (Yomi27_1) しくしく
22:15 (Folk21_1) よーみんひどいねー
22:15 (GM_J) 姿は大きく変わってないが、雰囲気がずいぶんと異なる感じですねー
22:15 (Resol24_2) ぱきょっ
22:15 (Anne26_2) ふむ
22:15 (Anne26_2) ぞるん気づくんだ!
22:15 (Resol24_2) 黒い靄の時点で、
22:15 (Resol24_2) 洗脳が解かれたとかは思っている!
22:15 (prem26_1) 黒い霧について知識判定みたいなのはできないんですかね
22:15 (Folk21_1) 出来ないかな?
22:15 (Anne26_2) していいのかな
22:16 (GM_J) 「いたた……そりゃ覚えてるわよ。一週間近く「お母さん」やってたからね
22:16 (GM_J) 」
22:16 (GM_J) できていいですー
22:16 (Yomi27_1) 「ほほう」
22:16 (Resol24_2) 「おや…それはお疲れ様です」
22:16 (Anne26_2) 「行方不明になっていた者か…」
22:16 (Resol24_2) 「すみません、様子がおかしかったとはいえ手荒なまねをして。今手当てを」
22:17 (Yomi27_1) 「ということはー、この神官の顔に見覚えあるかい」
22:17 (prem26_1) 「お、さっきのはもしかしてアタリかー」
22:17 (Yomi27_1) とぞるん指し
22:17 (Folk21_1) 「かもしれないな」
22:17 (GM_J) 「目が変よね。神官さん。お母さんしてた時は気が付かなかったけど」
22:17 (Folk21_1) 目が変言われた
22:17 (Resol24_2) 「はっきり言いますね」
22:18 (prem26_1) 「メガ変」交互にみてかられぞるん凝視
22:18 (Resol24_2) というわけで蹴られたところシップ貼るぞー、判定いるかい?
22:18 (GM_J) 知識判定は精神で。魔術知識でいいです
22:18 (GM_J) いらんですー
22:18 (prem26_1) おー
22:18 (Resol24_2) おけおけ
22:19 (Resol24_2) では黒い靄の知識の方をふろう
22:19 (GM_J) 一応HP減ってる扱いだけども、まぁエキストラ的な人だ
22:19 (Anne26_2) 分かりそうにないな
22:19 (Resol24_2) 2d6+7 しかしすぶりー
22:19 <dice_cre> Resol24_2: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 しかしすぶりー
22:19 (Anne26_2) 2d6+3 しかし振る
22:19 <dice_cre> Anne26_2: 5(2D6: 1 4)+3 = 8 しかし振る
22:19 (Resol24_2) フォル君に任せたー
22:19 (Anne26_2) ふっ
22:19 (prem26_1) 2d6+1 まかせろー
22:19 <dice_cre> prem26_1: 2(2D6: 1 1)+1 = 3 まかせろー
22:19 (Resol24_2) おちがついた
22:19 (prem26_1) よし(ぐっ
22:19 (Anne26_2) すばらしい
22:20 (prem26_1) ふぉるくんは?
22:20 (Folk21_1) 2d6+9+2 小杖知識で真打登場
22:20 <dice_cre> Folk21_1: 5(2D6: 1 4)+9+2 = 16 小杖知識で真打登場
22:20 (Folk21_1) 低かった
22:20 (Folk21_1) (´・ω・`)
22:20 (Anne26_2) 出目はね
22:20 (Resol24_2) なんで5より大きい数字がでないんですか!?
22:21 (Anne26_2) 月が出ているからさ
22:21 (prem26_1) おかあさんの抗議
22:21 (GM_J) えー、フォルさんはアレが何かしら意志を持った魔力の塊である事が分かるね。
22:21 (Folk21_1) ほうほう
22:21 (GM_J) みよみよはアレはギャラクティカ遊牧洗脳フォッグだと思う
22:22 (Yomi27_1) なんだって…!
22:22 (prem26_1) 「そうか、さっきのもやもやっちぃのがうわさのギャラクティカ遊牧洗脳フォッグ!!」
22:22 (Folk21_1) 「…さっきのは魔力反応があったな。それにあの動き」
22:22 (prem26_1) とぐっと拳をにぎりしめておこう
22:22 (Yomi27_1) 「ギャラクティカ…うん???」
22:22 (Folk21_1) 「何かしらの意志を持った魔力の塊、と推測するが」
22:22 (prem26_1) 「いかにもマガマガかったねー」
22:22 (Yomi27_1) (なんかすごく聞き覚えのあるフレーズ
22:23 (Resol24_2) 「集会場へ戻っていったような感じでしたよね…」
22:23 (Anne26_2) 「意思を持った魔力…」
22:23 (GM_J) 「……ええっと、お取り込み中?」
22:23 (Yomi27_1) 「おっと、なんだい」
22:24 (Resol24_2) 「…あ、元々僕たちそこの村で行方不明になった人々を探す依頼を受けて、今原因を調査していたんです」
22:24 (GM_J) 「ああうん湿布ありがとう。ええっとね」
22:24 (Folk21_1) 「どうかしたのか?」
22:25 (GM_J) 「私はカレと一緒に結婚式場の下見にいくつもりだったんだけど、途中で変な森に迷い込んで、やっと人のいる場所についたらこれよ」
22:25 (prem26_1) 「ほーう」
22:26 (Resol24_2) 「とりあえず村へ戻って安全を確保された方が良いかと…ああでも彼の方も見つけないとですね…」
22:26 (Anne26_2) 「依頼の中に式場の下見に行ったままという者がいたな」
22:26 (GM_J) 「儀式? とかまじない? の直前の日を何回も何回もやらされて疲れたわ」
22:26 (Resol24_2) 古代都市みたいなものか
22:26 (Folk21_1) 「そうだったな」
22:26 (Anne26_2) ですねぇ
22:27 (Resol24_2) 「おや、儀式…その繰り返し?」
22:27 (Yomi27_1) 「ふむ、その「カレ」がどこにいるかはわかるかい」
22:27 (prem26_1) 「んー、こうなると村じゅうまわんないといけないかなあ」
22:27 (GM_J) 「微妙に覚えてることも毎回違うしね……」
22:27 (Resol24_2) 「儀式の結末を貴方は見たのですか?」
22:27 (Yomi27_1) 「大元叩けばどうにかならんかね」
22:27 (Anne26_2) 「私達の会ったものの中で造詣がはっきりしていた者達が行方不明の者なのかもしれぬな」
22:28 (GM_J) 「見てないわ。まじない師? ってのに言われて殆ど皆家に篭ってたもの」
22:28 (Folk21_1) 「それじゃあ、後は村長と……?」
22:28 (prem26_1) 「うーん、あんまり人にあってないんだよねー」
22:28 (prem26_1) 「ああでも子供はちらっほらいたきがする」
22:29 (Anne26_2) 「私が会ったのは村長と集会所の前で番をしていた者」
22:29 (Resol24_2) 「そうなんですか…」
22:29 (Anne26_2) 倉庫の人はどうでしたかGM
22:29 (Yomi27_1) 行方不明の人ってあと3人くらい?
22:29 (GM_J) 「あのお母さん、息子をさし出しちゃったのがきつかったんでしょうね。ずっと泣いてばっかりで他のこと全然する気になんないの。もう一生分泣いた気がするわ
22:29 (GM_J) 」
22:30 (Folk21_1) えーっと、道具屋の娘?
22:30 (Folk21_1) と、結婚式の下見と
22:31 (prem26_1) 子供もあそびにいってかえってきてないといってたよーな
22:31 (Resol24_2) 「ええ…子どもを差し出すということになっては誰もがそうなるでしょうね」そろそろ出発の準備かなあ
22:32 (Yomi27_1) 言ってたね!
22:32 (Yomi27_1) 22:32 (GM_J) 「商品を仕入れに行った百貨店の娘、結婚式場の下見に行った男女、遊びに行った子供、皆帰って来ません」
22:32 (Folk21_1) ふむふむ
22:32 (GM_J) 「じゃ、私どうすればいいのかしら」
22:32 (Folk21_1) 「出来る限り探してみよう」
22:32 (Yomi27_1) 子供探しときゃよかったか…!
22:32 (prem26_1) 「とりあえずここでまっててもらうかなぁ」
22:33 (Yomi27_1) 「村の外は外で野獣が居るしな」
22:33 (Resol24_2) 「一か所に集めてもいいと思いますね…村の入口など」
22:33 (Anne26_2) 倉庫の人は顔とか覚えてますかGM
22:33 (Folk21_1) 「村の入り口で待って貰うのはどうだ?」
22:33 (GM_J) ぼやぼや>倉庫の人
22:33 (Anne26_2) 「村からは離れていた方が良いと思うが」
22:33 (Yomi27_1) 「他の人達助けるまでは着いて来てもらってもいいんじゃないか」
22:33 (Anne26_2) じゃちがうか
22:34 (Yomi27_1) 「みんな助けられたら揃って避難してもらうとか」
22:35 (Resol24_2) 「それがいいと思います」 >みんな助けられたら
22:35 (prem26_1) 「じゃーぞろぞろいく?」
22:35 (Folk21_1) 「そうだな」
22:35 (Yomi27_1) 「よーし」
22:36 (Anne26_2) 「同じようなことがあると危険だ、後ろで守っていよう」
22:36 *** Anne26_2 is now known as Anne26_3
22:36 (Resol24_2) 「動くのが辛いのなら言ってくださいね」とかなんとか
22:37 (Anne26_3) じゃ、次に行きますか
22:37 (GM_J) 「はーい。あ、でもあたし危ないのやーよ」
22:37 (Yomi27_1) 「じゃー行方不明の人達探すかー」
22:38 (Resol24_2) 「場所がはっきりしているのは村長宅でしょうか、僕は行ったことないけれど」
22:38 (Anne26_3) 「私の後ろに控えているが良い」
22:38 (Yomi27_1) とりあえず村長の家向かってみましょうか
22:38 (Yomi27_1) あねさん頼りになるぜ
22:38 (Anne26_3) 「ああ…村長の家はこちらだ」
22:38 (Anne26_3) あないしよう
22:38 (Yomi27_1) ついていこうてくてく
22:38 (prem26_1) あるきながら子供とかいないかみてよう
22:39 (Resol24_2) 子どもは夜更かししちゃだめよー
22:39 (GM_J) ではわーわーと
22:39 (Folk21_1) てくてく
22:39 (GM_J) 一人の子供が駆け寄ってくる
22:39 (Resol24_2) 本当にきたあああ
22:39 (Folk21_1) マジで来たー
22:39 (GM_J) 「わー」
22:39 (GM_J) 「わー」
22:39 (Yomi27_1) 子供いた!
22:39 (Yomi27_1) 「おおぅ」
22:39 (GM_J) 「やっつけろー!」
22:40 (Yomi27_1) 「いきなりかー!」
22:40 (GM_J) いきなりです
22:40 (Folk21_1) 「噂をすれば本当に来たな」
22:40 (Resol24_2) 「分かりやすくていいと思いますけどね…」
22:40 (Resol24_2) なんかもう普通によーみんが鉄拳制裁すれば解決しそうな
22:40 (Anne26_3) 「やり過ぎるな?」
22:40 (prem26_1) 「うわぁぃ」
22:40 (Yomi27_1) よーしガキ大将が相手になろう
22:40 (GM_J) ではイニシ
22:40 (Yomi27_1) 1d20+5 よみ!
22:40 <dice_cre> Yomi27_1: 20(1D20: 20)+5 = 25 よみ!
22:41 (prem26_1) これはもう
22:41 (Yomi27_1) あれぇw
22:41 (GM_J) 1d20+6
22:41 (Anne26_3) じゃいあ…よーみんとくっつかないな
22:41 <dice_cre> GM_J: 5(1D20: 5)+6 = 11
22:41 (Folk21_1) うわ、ほんきだ
22:41 (prem26_1) ふらなくていいな
22:41 (Resol24_2) こりゃ降る必要ねえな
22:41 (Anne26_3) まかせたまかせた
22:41 (Folk21_1) 振る必要無さそうだね
22:41 (prem26_1) あぐらあぐら
22:41 (Folk21_1) まかせた
22:41 (Yomi27_1) じゃあやっちゃうよ!
22:41 (prem26_1) やっちまえ!!
22:41 (Yomi27_1) 2d6+7 武勇・打 げんこーつ
22:41 <dice_cre> Yomi27_1: 8(2D6: 4 4)+7 = 15 武勇・打 げんこーつ
22:41 (Resol24_2) ひゃあこわい
22:41 (GM_J) 2d6+2 防御
22:41 (Folk21_1) ひゃあこわい
22:41 <dice_cre> GM_J: 9(2D6: 6 3)+2 = 11 防御
22:41 (GM_J) なにぃ
22:41 (Yomi27_1) 意外と硬い!?
22:41 (Resol24_2) がんばっただとう
22:42 (Folk21_1) 意外と堅かった
22:42 (GM_J) 4点ダメージを受けまして
22:42 (Yomi27_1) はっ鉄腕分忘れてた
22:42 (prem26_1) めきめき
22:42 (GM_J) じゃあ六点
22:42 (Resol24_2) おお、いい感じに
22:42 (Yomi27_1) すまぬすまぬ
22:42 (GM_J) ぽこーんと転がって
22:42 (GM_J) 子供から靄が抜けて
22:42 (GM_J) 飛んでいく
22:42 (Resol24_2) .。(ゼリンさん大丈夫かな……)
22:43 (Anne26_3) 「またあの靄だな」
22:43 (Yomi27_1) 「おー出た出た」
22:43 (Anne26_3) 靄の飛ぶほうを見ていよう
22:43 (GM_J) 子供の姿がちょっと太っちょな感じになった
22:43 (Folk21_1) 「集会所に向かっているのか…」
22:43 (Yomi27_1) 姿が変わった!
22:44 (Yomi27_1) 「おーい、大丈夫か」
22:44 (Folk21_1) かわった
22:44 (Yomi27_1) 子供を起こそう
22:44 (Resol24_2) 「今冷やしますよー」
22:44 (GM_J) 「いたいよぉぅ」びええええん
22:44 (Yomi27_1) 「うっ…泣くなよ」
22:44 (Resol24_2) 「痛かったですねえ」
22:44 (prem26_1) 「男がなくんじゃねえー」
22:45 (Resol24_2) というわけで絆創膏びたーん
22:45 (Anne26_3) びたーん
22:45 (GM_J) 「この子はええっと……サミーね。すぐ泣くの」後ろでおかーさんやってたおねーさんが
22:45 (Yomi27_1) しゃあない、チョコやるか
22:45 (Folk21_1) びたーん
22:45 (Anne26_3) 「そうか…同じ村の者か」
22:45 (Yomi27_1) 「ほら、これでもやるから落ち付け」
22:45 (Yomi27_1) っチョコレート
22:46 (Resol24_2) 「お優しいんですねヨミさん」
22:46 (Yomi27_1) 「やー泣かせたの私だしな一応…」
22:46 (GM_J) 「わぁちょこ!」
22:46 (GM_J) 「お兄ちゃんマジありがとう!」
22:47 (Anne26_3) おにいちゃん
22:47 (Resol24_2) かわいいな
22:47 (Folk21_1) おにいちゃん
22:47 (Yomi27_1) 「お兄ちゃんじゃないけど、まぁいいか」
22:47 (prem26_1) 「おにいちゃんぬ」
22:47 (prem26_1) 「誤差だね」
22:47 (Resol24_2) 「ヨミさんはかっこいいですからねえ」
22:47 (Anne26_3) 「(お兄ちゃんではなかったのか…)」
22:47 (Yomi27_1) 「えっへん」
22:47 (Resol24_2) アネさんw
22:47 (Anne26_3) 顔には出さない
22:48 (Folk21_1) 「まぁ、パッと見は間違えても仕方が無いか」
22:48 (GM_J) 「ちょこうめぇ!」
22:48 (Yomi27_1) 「まーよく間違われるしな」
22:48 (Anne26_3) 「(皆…知っていたのだな…)」
22:48 (prem26_1) 「んじゃつぎいこーつぎ」
22:48 (Yomi27_1) あねさんw
22:48 (Anne26_3) 「ああ、次だ」
22:48 (Folk21_1) アネさん可愛いな
22:49 (Yomi27_1) 「ほら、お前も付いてこい」と子供に
22:49 (Resol24_2) いちおうサミー君には事情はなすよ!
22:49 (Anne26_3) 表に出さないよ
22:49 (prem26_1) よーみんは女の子だがぜーのんはおにいやんだとおもっているみよみよ
22:49 (Yomi27_1) どこで差が付いた…!
22:49 (GM_J) 「そういえばなんかね! 僕のとーちゃんじゃないとーちゃんがね!」
22:49 (prem26_1) 「とーちゃんじゃないとーちゃん」
22:49 (Yomi27_1) 「うん?複雑な事情か」
22:49 (Anne26_3) 後ろの女の人に「一緒に居てもらえるか」と頼もう
22:49 (Anne26_3) 「夢の中の父親であろう」
22:49 (GM_J) 「畑で野菜が全然とれないとかね! 言ってた! いっさいみのらないんだって!」
22:50 (Yomi27_1) 「ああ。」(手をぽん
22:50 (Yomi27_1) 「ほほう」
22:50 (Resol24_2) 「そんなことがあるんですか」
22:50 (Folk21_1) 「行ってみるか?」
22:50 (Resol24_2) 「そのお父さんの顔はよく覚えてるのです?」
22:50 (Resol24_2) とサミーくんに
22:51 (prem26_1) 「そっちも行ってみるかー
22:52 (Anne26_3) 「…村長の家は集会所の直ぐ隣だ、そちらを先にするか?」
22:52 (GM_J) 「ぜんぜん!」
22:52 (Anne26_3) ぜんぜんだった
22:52 (Yomi27_1) 「じゃーモブかな」
22:52 (Resol24_2) 「じゃあ行方不明者ではない…のかな」
22:53 (Folk21_1) 「確実な所から行こう」
22:53 (Folk21_1) >村長邸
22:53 (prem26_1) 「んーあと見張りの人もそれっぽいんだっけ?」いいつつそんちょーんちにすすもう
22:54 (Resol24_2) ごーごー
22:54 (Folk21_1) ごーごー
22:54 (Anne26_3) 「ああ、そこは直接行けば良いであろう」
22:54 (Anne26_3) ではー村長の家かー
22:54 (GM_J) では村長宅に行くとですね
22:55 (GM_J) やはり闇の中
22:55 (Resol24_2) よし殴れ!
22:55 (GM_J) 恰幅のいい中年が立ってうわぁ
22:55 (GM_J) 不意打ちしますか
22:55 (Resol24_2) していいのか…
22:56 (Anne26_3) 「待て」
22:56 (GM_J) いーよ別に……
22:56 (Anne26_3) 皆を止めよう
22:56 (Resol24_2) あとPCはまだ不意打ち態勢にははいってないよ…!
22:56 (Yomi27_1) 待てって言われたから待つよ!
22:56 (prem26_1) 「ん」
22:56 (Resol24_2) ではぴたり
22:56 (Anne26_3) 「ここは私が行く」
22:56 (Yomi27_1) 「ほう」
22:56 (Folk21_1) 待つよ
22:56 (Folk21_1) 「大丈夫か?」
22:56 (Resol24_2) 頷いて見送ります
22:56 (Anne26_3) では村長(仮)の前に立とう
22:57 (Anne26_3) すーっと一つ息を吸って
22:57 (Anne26_3) 「父様」
22:57 (Anne26_3) 呼びかけよう
22:57 (GM_J) 「…ああ、居たのか」
22:57 (Anne26_3) 「(……父…か)」
22:57 (GM_J) 「なぁ、娘よ」
22:58 (Anne26_3) 「…はい」
22:58 (Anne26_3) なるべく夢の中での口調を真似るように
22:58 (Resol24_2) まさかの演技でどきどきしながら見守ろう
22:58 (Yomi27_1) どきどきぞるん
22:58 (GM_J) 「私はやはり……間違って居たように思う。村を害するものがあるならば、村の力で立ち向かうべきだった。そう思うよ」
22:59 (GM_J) 「なぁ……娘よ」
22:59 (Anne26_3) 頷く
22:59 (GM_J) 「私の中の何かがね。言うのだ」
22:59 (Anne26_3) 「…なんて?」
22:59 (GM_J) 「それが、今、お前なのだと……すまないな」
23:00 (Anne26_3) 素手で構えよう
23:00 (GM_J) って感じで村長が腕を上げる
23:00 (Yomi27_1) がんばれー
23:00 (Folk21_1) がんばれー
23:00 (GM_J) というわけでイニシです
23:00 (prem26_1) 「夢から覚めた今僕達はなんてーの、邪魔者あつかいなのかなー」うしろのほうで
23:00 (Anne26_3) はーい
23:01 (Resol24_2) 首をかしげている >邪魔扱い
23:01 (Anne26_3) 1d20+5+1
23:01 <dice_cre> Anne26_3: 4(1D20: 4)+5+1 = 10
23:01 (Yomi27_1) ほろり
23:01 (GM_J) 1d20+2
23:01 <dice_cre> GM_J: 17(1D20: 17)+2 = 19
23:01 (Yomi27_1) 村長はえええ
23:01 (Anne26_3) よしよし
23:01 (Resol24_2) がんばりすぎだよ!
23:01 (Anne26_3) さあ、きたまえ
23:01 (GM_J) 魔力付与を自分の精神に
23:01 (Anne26_3) ちょw
23:01 (GM_J) 以上
23:01 (Resol24_2) 殴んない!
23:02 (Yomi27_1) 本気だー!?
23:02 (Yomi27_1) 私達はスキル忘れてたのに…この村長何者
23:02 (Anne26_3) うぐぐ、何もしないよ
23:02 (prem26_1) なんと
23:02 (GM_J) そうか攻撃されるまでなにもしないのかごめぬ
23:03 (Anne26_3) こわいよう
23:03 (GM_J) イニシは固定です
23:03 (Resol24_2) これは手出しできない、しかし精神系市民って気になるな
23:03 (Anne26_3) はい、どうぞです
23:03 (Folk21_1) ちょお
23:03 (prem26_1) 「むー…」
23:03 (GM_J) 2d6+5+4 精神闇。村長の掌から伸びた影が襲いかかる
23:03 <dice_cre> GM_J: 7(2D6: 5 2)+5+4 = 16 精神闇。村長の掌から伸びた影が襲いかかる
23:03 (Resol24_2) いたああ!
23:03 (Yomi27_1) ひぃつよいぞ
23:03 (Anne26_3) わー
23:04 (Anne26_3) 2d6+3+1
23:04 <dice_cre> Anne26_3: 8(2D6: 2 6)+3+1 = 12
23:04 (Resol24_2) がんばた
23:04 (Yomi27_1) がんばった!
23:04 (prem26_1) おおお
23:04 *** Anne26_3 is now known as Anne22_3
23:04 (Resol24_2) 「あれは……!!」
23:04 (Anne22_3) 「…っ!!」
23:04 (Anne22_3) 口元を拭って
23:04 (prem26_1) 「アネット!なんでみてんのさ!」と声かけよう
23:05 (Anne22_3) 手刀で殴る
23:05 (prem26_1) いったぁー
23:05 (Folk21_1) いったぁー!
23:05 (Anne22_3) 2d6+6+2
23:05 <dice_cre> Anne22_3: 12(2D6: 6 6)+6+2 = 20
23:05 (prem26_1) う、うわあああああ
23:05 (Resol24_2) 容赦ない!!
23:05 (Anne22_3) おっと+1だけど…
23:05 (Folk21_1) ぱねぇ
23:05 (Yomi27_1) ぎゃあ
23:05 (Anne22_3) ちょーい
23:05 (prem26_1) 息の根がとまった
23:05 (GM_J) 2d6+2-1防御
23:05 <dice_cre> GM_J: 2(2D6: 1 1)+2-1 = 3 防御
23:05 (Yomi27_1) ま、まぁ頑丈そうだし…?
23:05 (Yomi27_1) ぶっ
23:05 (Anne22_3) ちょっとー!?
23:05 (GM_J) 村長さんぶっとんだー!
23:06 (Resol24_2) 生きてるのかしら
23:06 (prem26_1) そんちょおおー!!
23:06 (Folk21_1) 「おおーいぃ!?」
23:06 (Yomi27_1) 「決まったー!?」
23:06 (GM_J) 錐揉み回転しながら吹っ飛んだ村長が床に落ちる
23:06 (Yomi27_1) 一気にコミカルに
23:06 (prem26_1) 「うぉぁ…」
23:06 (Resol24_2) 「えっ、カウンター…!?ではないですよね…?」
23:06 (Anne22_3) 「(…懐かしい気持ちを…味合わせてもらった)」
23:07 (GM_J) 村長の体から黒い靄が……
23:07 (GM_J) いや出るんだけど
23:07 (GM_J) 霧散します
23:07 (Folk21_1) えええ
23:07 (Anne22_3) 生きてますか…
23:07 (Anne22_3) その方…
23:07 (GM_J) 村長の姿かみるみるうちに
23:07 (GM_J) 若い娘に
23:07 (Resol24_2) 「ん…?」 >霧散
23:07 (Folk21_1) 「お、おい、靄が霧散したぞ」
23:07 (Anne22_3) 女の人だった
23:07 (prem26_1) 「えっ」
23:07 (Yomi27_1) 娘さんだったー!!?
23:07 (prem26_1) 「そ、その発送はなかった」
23:07 (Anne22_3) 送ったー
23:07 (Yomi27_1) 「女の人になったー!」
23:07 (Folk21_1) 「落ち付けプレも居」
23:08 (prem26_1) 「おまえもな」
23:08 (Anne22_3) 「女性であったか」
23:08 (Resol24_2) 本当だよ! >おまえもな
23:08 (Folk21_1) 「お、俺は落ち着いてるぞ」
23:08 (prem26_1) 「どこがじゃい」ビシビシ
23:08 (Anne22_3) 助け起こしに行こう
23:08 (Yomi27_1) 「だ、大丈夫なのか」
23:08 (Anne22_3) 誰も行かないからw
23:08 (Resol24_2) 「…えっと行方不明の方で合ってるのですよね?なんでここまでギャップが」
23:08 (GM_J) では朴訥そうな娘さんが
23:08 (GM_J) ううんと起き上がる
23:08 (GM_J) 「な…んで……」
23:09 (Anne22_3) 「大丈夫か?加減したつもりであったが…」
23:09 (prem26_1) 「わりとそこらへんいい加減なキャスティングなのかな…」
23:09 (GM_J) 「なんで私の役中年オヤジなんですか!?」ばっ
23:09 (Resol24_2) 娘さんの精神がおっさんだったんだね…
23:09 (Yomi27_1) 「お疲れさん…!」
23:09 (Folk21_1) 「…元気だったな」
23:09 (prem26_1) 「なーむ」
23:09 (Anne22_3) 「…重要な役だ」真顔だ
23:09 (GM_J) 「凄く痛いですよ!」>元気だったな
23:10 (prem26_1) 「がんばれがんばれ」
23:10 (Anne22_3) 「ああ…レゾル手当てを頼む」
23:10 (Resol24_2) 「ああ、今手当てしますよ。あとアネットさんもですよ」
23:10 (GM_J) 「いえあの村長さん子供に好かれてて、よくお花とかあげてたんですけどね!」
23:10 (Yomi27_1) 「それで…なんだろうか…」
23:10 (GM_J) 「私も子供によくものとかあげてましたからねってなにそれふざけてるの!?」
23:10 (Yomi27_1) 「どうどう」
23:11 (Anne22_3) 「落ち着け、身体を傷める」
23:11 (Folk21_1) 「怒りたいのは分かったから少し落ち付け」
23:11 (Folk21_1) (さて、アネさんに薬を調合するか
23:11 (Anne22_3) 「私は…大丈夫だ」
23:11 (Anne22_3) 着物を翻し立ち上がって扉から外に出よう
23:12 (Folk21_1) きょひられた
23:12 (Resol24_2) 「…」娘さんの治療をしつつアネットさんを見つめる
23:12 (Anne22_3) 「(父に殴られるのは…このくらい痛いものであったかな…)」と、外で頬を押さえていよう
23:13 (Resol24_2) 「アネットさん」そして後から家を抜けだして追っかける
23:13 (Yomi27_1) 「さーて後は新郎さんか」
23:14 (GM_J) 「あ、あの子は百貨店の娘さんでリネットね。悪い子ではないんだけどねー」とか新婦さんが解説してる
23:14 (Yomi27_1) 「ふむふむ」
23:14 (Yomi27_1) 「そういやあんたの名前はまだ聞いてないな」
23:15 (Anne22_3) 「集会所の入り口を守っていた者がその男だと良いが」
23:15 (GM_J) 「ん。あたしはビルネ。よろしく」
23:15 (Yomi27_1) 「ヨミだ、よろしく」びっ
23:15 (Folk21_1) 「お、おいっ、二人とも!」
23:15 (GM_J) 「んー。『お母さん』は家出ないのよね……」>集会所の
23:15 (Folk21_1) アネさんレゾさん追い駆けるよ
23:15 (prem26_1) 「まーとりあえずいってみよーよ」
23:16 (Anne22_3) GM拾うところ間違ってないかな
23:16 (GM_J) おおっと
23:16 (GM_J) ごめん間違えた
23:16 (Anne22_3) ふふw
23:18 (Resol24_2) リネットさん村長やってたら位置分かるんじゃないかな
23:18 (Anne22_3) 「他に村から行方不明になった者の居場所は分かるか?」
23:18 (Yomi27_1) 「んーでも最初来た時はそれっぽい人居なかったよなぁ」
23:18 (Yomi27_1) >集会所
23:19 (Anne22_3) 聞いてみよう
23:19 (Anne22_3) いたよ、ふたり
23:19 (Anne22_3) でもあれは顔ぼけぼけしてたな…
23:19 (Yomi27_1) してたね…!
23:20 (GM_J) 「んー。後はえーっと。ヴァネス君ですかね。ビルネさんの彼氏の。ほら、適当な用を言いつけてどっか行かせた人」
23:20 (GM_J) 多少落ち着いた
23:20 (Yomi27_1) 「ほうほう」
23:20 (Anne22_3) 「ああ…やはり集会所の前に居た男か」
23:21 (prem26_1) 「んじゃそっちでおっけー?」
23:21 (Resol24_2) 「そういえば先ほどの靄だったんですが」
23:21 (Folk21_1) 「そうだな」
23:21 (Anne22_3) 「なんだ?」
23:21 (GM_J) 「本当はあの辺りでかなり本当にあった事とはズレてたみたいですけどね。かっこ良かったですよおねえ様」
23:21 (Anne22_3) <先ほどの靄
23:22 (Resol24_2) 「あれはゼリンさんの元へはいかずに散っていきましたよね?」
23:22 (Folk21_1) 「そうだな」
23:22 (Anne22_3) 「そうなのか…」<ズレてた
23:22 (Yomi27_1) 「ダメージ喰らい過ぎたんじゃないのか」
23:22 (prem26_1) 「きれーにはいったもんねー」
23:22 (Resol24_2) 「うーん…」
23:23 (Anne22_3) 「さて…何が違っていたのであろうな」とぼける
23:23 (Resol24_2) 「あの攻撃の仕方、魔力の増強は靄の力によるものじゃないのでしょうか」
23:23 (Resol24_2) 「それで力を消耗して、体から抜けた瞬間消滅したんじゃないかと思っていたんですが」
23:24 (Anne22_3) 「成る程、相手の動きは違っていたな」
23:24 (Yomi27_1) 「ふむ」
23:25 (Folk21_1) 「なるほどな」
23:25 (Resol24_2) 「全て推測の域を離れないんですが、なんとなくあの靄は集めさせない方がいい気がするのです…」
23:25 (Anne22_3) 「兎も角、次は集会所…だな」
23:26 (Resol24_2) いえーい
23:26 (Yomi27_1) ぞるんなーむ
23:26 (Resol24_2) そこまで!?
23:26 (Folk21_1) 「あぁ、れぞるには賛成だな」
23:26 (Folk21_1) 変換出来て無い
23:26 (Folk21_1) レゾル
23:27 (Resol24_2) んじゃーばねす君を探しに集会場へ行きますかー
23:27 (Yomi27_1) 行きましょうか!
23:27 (prem26_1) ごーごー
23:28 (GM_J) ではごーやね
23:28 (GM_J) ではごーすると
23:28 (GM_J) 若いにーちゃんが入り口の前に立っている
23:28 (prem26_1) てくてくザッザッと
23:28 (prem26_1) 「お、あれかな…」
23:29 (GM_J) 「……娘さん可愛かったなぁ……」とか呟いて
23:29 (GM_J) 皆さんに気付く
23:29 (Yomi27_1) これは修羅場ふらーぐ
23:29 (prem26_1) 婚約者の前で…
23:29 (GM_J) 「な、何だおまえらー! 泥棒か!」
23:29 (Yomi27_1) 「何だとー」
23:29 (prem26_1) 「あーじゃあまあそれでいいや」
23:29 (Anne22_3) この人に出て行く必要はないな
23:29 (Anne22_3) よーみんがんば
23:29 (Yomi27_1) まじでw
23:30 (Resol24_2) 「…ん、少し待ってください」
23:30 (Resol24_2) 「僕だけで出るので、ちょっと様子を見させてくれませんか?」
23:30 (Folk21_1) 「待ってくれ、此処は俺がやりたい」
23:30 (Yomi27_1) 「おや」
23:30 (GM_J) 何ですかこの
23:30 (Resol24_2) おれがやるおれがやる
23:30 (Anne22_3) 「ふむ…先ほど言っていた集めてはいけないというのに関係があるのだな?」
23:30 (GM_J) 暗黒武道会みたいな展開
23:30 (Yomi27_1) 「何だ、随分やる気満々だな」
23:31 (Resol24_2) 「ええ…フォルクマールさんもですか」 前半はあねさんに
23:31 (prem26_1) 「一撃粉砕する自信あり?」
23:32 (Resol24_2) 「…あんまり」
23:32 (Folk21_1) 「魔術的な手段で攻撃が来るのなら、俺はそれなりに耐えるぞ」
23:32 (Folk21_1) と、眼鏡光らせつつ
23:32 (Resol24_2) 精神付与されたらかなり困るね!
23:32 (GM_J) 魔術的な攻撃を
23:32 (GM_J) するとは
23:32 (GM_J) 限りませんけどね
23:32 (Resol24_2) うむ
23:32 (Folk21_1) 光源は月しかないけど
23:33 (Folk21_1) えー
23:33 (Yomi27_1) 「まぁやるというならがんばれ!」
23:33 (Yomi27_1) ぐっ
23:34 (Resol24_2) 「先ほどと同じ攻撃とは限りませんけどね…、いていただけると心強いんですが痛い目は覚悟しておかないと」
23:34 (prem26_1) 「まータイマンはるひつよーはないとおもうけどねー」
23:34 (GM_J) うむ
23:34 (prem26_1) 「やりたいってんならとめないかなー」
23:34 (GM_J) そんな必要は全くないのだが
23:34 (GM_J) なんか皆暗黒武道会やりたがってるんですよ
23:34 (Resol24_2) だってイニシいっぱいふんなきゃじゃないですかー
23:34 (GM_J) そっか
23:34 (GM_J) ごめん!
23:35 (Resol24_2) 謝ることではない!
23:35 (Resol24_2) じゃあやりたい人たちでイニシふるでいいかなー
23:35 (Yomi27_1) &
23:35 (Folk21_1) いいかな
23:35 (Anne22_3) それでいんじゃないかな
23:35 (Yomi27_1) いいよー
23:35 (Folk21_1) こっちは良いけど
23:35 (Anne22_3) よーみんも入るといいよ
23:35 (Resol24_2) 1d20+1 そぉい
23:35 <dice_cre> Resol24_2: 13(1D20: 13)+1 = 14 そぉい
23:35 (Yomi27_1) みてるよー
23:35 (Resol24_2) 頑張んなくていいのに
23:35 (GM_J) 1d20+3 男
23:35 <dice_cre> GM_J: 11(1D20: 11)+3 = 14 男
23:35 (GM_J) 互角
23:35 (Resol24_2) 同じだと…!
23:36 (Folk21_1) 1d20+1 えーい
23:36 (Resol24_2) フォルさんはいいのかな
23:36 <dice_cre> Folk21_1: 6(1D20: 6)+1 = 7 えーい
23:36 (Folk21_1) ひくかった&
23:36 (GM_J) 以上?
23:36 (Resol24_2) いや喜ぶところですよそれ
23:36 (Yomi27_1) 以上!
23:36 (GM_J) 男=れぞ>フォル
23:36 (GM_J) どっちから行くんだい
23:36 (Anne22_3) あれ、よーみんは?
23:36 (Resol24_2) 男の出方をうかがいますー
23:36 (GM_J) では
23:36 (GM_J) 1d2
23:36 <dice_cre> GM_J: 1(1D2: 1) = 1
23:36 (GM_J) フォル君に
23:37 (Yomi27_1) 御二人にお任せ!
23:37 (GM_J) 武勇打
23:37 (Folk21_1) きゃー
23:37 (GM_J) 殴りかかってきますね
23:37 (Yomi27_1) やばそうなら助太刀しますが!
23:37 (Resol24_2) あーあー
23:37 (GM_J) 2d6+7「こ、このやろう!」
23:37 <dice_cre> GM_J: 8(2D6: 5 3)+7 = 15 「こ、このやろう!」
23:37 (Folk21_1) こ、こーい
23:37 (Yomi27_1) 「がーんばー」
23:37 (Resol24_2) つええ!?
23:37 (Yomi27_1) うわぁw
23:37 (Folk21_1) 2d6+1 「って殴るのかよ!?」
23:37 (Anne22_3) これは
23:37 <dice_cre> Folk21_1: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 「って殴るのかよ!?」
23:37 *** Folk21_1 is now known as Folk16_1
23:37 (Anne22_3) 中の人の能力によって変わるのかも
23:37 (Anne22_3) ともいまさら
23:38 (Folk16_1) 「ぐほっ」
23:38 (Resol24_2) 「…!」
23:38 (Folk16_1) と横っ面殴られるけど
23:38 (Yomi27_1) 夢の中では素の能力そのままでしたね!
23:38 (Yomi27_1) >みんな
23:38 (Anne22_3) でしたね
23:38 (Resol24_2) 「これは推測がはずれましたかね…すみません」
23:38 (Folk16_1) 「………」少しよろめく、よろめくだけで
23:38 (prem26_1) 口の端をふるわせて笑いをこらえている
23:38 (GM_J) 流石プロレスラー
23:38 (GM_J) 相手の技は受けきる
23:38 (Folk16_1) 「き、効いて無いぞ…っ!」
23:38 (Folk16_1) やせ我慢
23:38 (Yomi27_1) 「立て!立つんだジョー!」
23:39 (prem26_1) 「もっとあつくなれよ!!」
23:39 (Resol24_2) 「緊張感がないな…」
23:39 (Folk16_1) 「作品が違うわ!?」
23:39 (Yomi27_1) (もはや見物気分
23:39 (Resol24_2) GMGM
23:39 (Resol24_2) 野郎に対してエネミー識別はできますか?
23:40 (GM_J) 1手版使いますがいいか
23:40 (Resol24_2) いいよ!
23:40 (GM_J) おうけい精神
23:40 (Resol24_2) 2d6+7 とうっ
23:40 <dice_cre> Resol24_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 とうっ
23:40 (Folk16_1) おしい
23:40 (Resol24_2) おしいとは限らないよ!?
23:40 (GM_J) 武勇5 機敏3 精神1
23:40 (GM_J) HP25
23:40 (Resol24_2) 何で普通に強いの!?
23:40 (GM_J) スキル ???
23:41 (Yomi27_1) なにかある!
23:41 (Resol24_2) スキルの数は持ってますか?
23:41 (Resol24_2) 数はわかりますか!だった
23:41 (GM_J) 落ち着け
23:41 (GM_J) 不明です
23:41 (Resol24_2) 「うーん、手の内が分かりませんね…体力には自信があるみたいなので一発くらい殴っても大丈夫だとは分かりましたが」
23:42 (prem26_1) 「じゃーにさんぱつなぐろー」
23:42 (Resol24_2) フォルさんどうぞ
23:43 (Folk16_1) ではでは
23:43 (Folk16_1) 取り敢えずこっちも見敵するか
23:43 (Folk16_1) エネミー判別
23:43 (GM_J) 余裕だなこの人達……
23:43 (Folk16_1) そうでもない
23:43 (Resol24_2) 私が攻撃すれば良かったね!
23:44 (Resol24_2) いやあまさかれぞるんよりHPあるとは思わなんだ
23:44 (Folk16_1) 2d6+9+2+2 小杖&賢者識別だ
23:44 <dice_cre> Folk16_1: 3(2D6: 1 2)+9+2+2 = 16 小杖&賢者識別だ
23:44 (Folk16_1) &
23:44 (Yomi27_1) あれぇw
23:44 (prem26_1) 一人で戦う相手じゃないとかいままでのとはちがうみたいな説明があれば参戦するかもしれないが
23:44 (Yomi27_1) 大丈夫!ファンブルじゃない!
23:44 (prem26_1) いまのところはこの流れからすると見学だなあ
23:44 (Yomi27_1) うん
23:44 (prem26_1) みんないっぱつでぶっとんだし。
23:44 (GM_J) スキル 鉄腕 必殺技 〈ヨロイ割り〉
23:44 (Resol24_2) きゃあこわい!!
23:44 (Yomi27_1) つよいwww
23:44 (prem26_1) ふぉるくんがまいっちんぐしてしまう
23:44 (Resol24_2) 待てよ
23:45 (Folk16_1) まいっちんぐ?
23:45 (GM_J) キムタク風にですか>待てよ
23:45 (Resol24_2) あっ1回くらい倒れても大丈夫ですよ
23:45 (Yomi27_1) hixi
23:45 (Yomi27_1) ひぃ
23:46 (Anne22_3) なんか
23:46 (Anne22_3) 逞しい新郎なんだね
23:46 (GM_J) そんでターン回るんですが
23:46 (GM_J) どうすんだい
23:46 (Folk16_1) 「うげっ」
23:46 (GM_J) まだ様子見るかい
23:46 (Yomi27_1) 二人が何も言わなければ見てるな…
23:46 (Anne22_3) 中の人の能力反映だと分かってたら新婦の人にどんな人か聞いたのにね
23:46 (Resol24_2) フォルさん頑張れ
23:46 (Yomi27_1) 「どうしたー、びびってんのかー」
23:46 (Yomi27_1) やじをとばす
23:47 (Folk16_1) 「レゾル、さっき何か強化させれば霧散すると言って居たよな?」
23:47 (Resol24_2) 「推測って言ったじゃないですか」
23:47 (Yomi27_1) スキル使わないとボスに回るのかもしれない
23:47 (Folk16_1) 「まぁ、やってみる価値はあると思ったから、俺は立候補したんだが」
23:47 (Yomi27_1) (推測
23:47 (Resol24_2) うん!そう思ったんだけどさっきはずしたかなーって思ったのでちょっと自信なかったのです >ボスに回る
23:47 (prem26_1) 「あくまでいちれーだからねー」
23:48 (prem26_1) 「ギブするんなら加勢するよー」
23:48 (Folk16_1) 「あれは痛そうだぞ、覚悟した方が良い」
23:48 (Folk16_1) と、眼鏡が逆行
23:48 (Yomi27_1) ぽーん!
23:48 (Folk16_1) 逆光受けつつ
23:48 (GM_J) メガネが
23:48 (GM_J) 素材に
23:48 (GM_J) 戻る
23:48 (GM_J) 鼈甲のいいところとか
23:48 (GM_J) そんなのに戻る
23:49 (Resol24_2) 「どうも戦闘スタイルが違うようですね、ていうか今までの方と違ってかなりの手練なんじゃないでしょうか」
23:49 (Folk16_1) 取り敢えず無効化れぞるんだぞ―
23:49 (Folk16_1) 向こうか
23:50 (Resol24_2) 「助けていただけるとありがたいかも」
23:50 (Yomi27_1) 「よし来たー」
23:50 (prem26_1) 「あいよ」
23:50 (Resol24_2) こいつとことんカッコ悪いな
23:50 (prem26_1) ではつぎから加勢できますかGM
23:50 (Yomi27_1) 「で、もうぶっ飛ばしちゃっていいのか?」
23:50 (prem26_1) 「やっちまえー」
23:51 (Resol24_2) 「フォルクマールさん、彼に切り札はあると見ていいのです?」
23:51 (GM_J) では参加する人は
23:51 (GM_J) イニシ
23:51 (Folk16_1) 「…あ、」
23:51 (Folk16_1) 「もしかすると……」
23:51 (Yomi27_1) 1d20+5 よみー
23:51 <dice_cre> Yomi27_1: 19(1D20: 19)+5 = 24 よみー
23:51 (Yomi27_1) はやっ
23:51 (prem26_1) 2d6+5 @みよ
23:51 <dice_cre> prem26_1: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 @みよ
23:51 (Folk16_1) はやい
23:51 (prem26_1) さすがよーみんはやい
23:51 (prem26_1) 一番槍のギャラクティカよーみん
23:51 (GM_J) よみ>男ぞるん>みよ>ふぉる
23:51 (Yomi27_1) 男ぞるん!
23:51 (prem26_1) つまりーいつものぞるんは女だということか
23:51 (Resol24_2) 男ですから、
23:51 (Yomi27_1) ではではー
23:52 (Anne22_3) 漢だね
23:52 (Yomi27_1) 2d6+11 武勇・打 遠慮なくとび蹴りー!
23:52 <dice_cre> Yomi27_1: 9(2D6: 5 4)+11 = 20 武勇・打 遠慮なくとび蹴りー!
23:52 (Resol24_2) よし死なない!
23:52 (Yomi27_1) 「だぁらっしゃー!」
23:52 (Anne22_3) つよいな、よーみんは
23:52 (Folk16_1) よーみんつよいね
23:52 (Yomi27_1) いやいや姐さんこそ
23:53 (prem26_1) 「やれやれー」
23:54 (GM_J) 2d6+5
23:54 <dice_cre> GM_J: 10(2D6: 6 4)+5 = 15
23:54 (prem26_1) なにい
23:54 (Yomi27_1) 硬いな!?
23:54 (GM_J) 「く……なんだこの子供!」
23:54 (GM_J) 武勇は5だもの
23:55 (Yomi27_1) 「へっへーん、村のガキ大将とは私の事だ」
23:55 (Resol24_2) よーし先に動いていいですか?
23:55 (GM_J) 「お、おまっ、じゃあこないだ俺んちの牛殺したのお前か!」
23:55 (GM_J) いいよー
23:55 (Yomi27_1) そんなことしてたの!?
23:55 (Resol24_2) 「ヨミさん……」
23:55 (GM_J) してないと思う
23:56 (Yomi27_1) 「ち、ちがうぞ!?」
23:56 (GM_J) 「うそつけこのやろう!」
23:56 (Yomi27_1) 「ていうか牛が殺されてたのか」
23:56 (Yomi27_1) 「うそじゃねーし!」
23:56 (prem26_1) 「はっつみみー」
23:56 (Resol24_2) 2d6+10 精神闇「一応泥棒ではないですが失礼」びゅわっと黒い風
23:56 <dice_cre> Resol24_2: 7(2D6: 4 3)+10 = 17 精神闇「一応泥棒ではないですが失礼」びゅわっと黒い風
23:56 (Yomi27_1) いいね!
23:57 (GM_J) 2d6+1
23:57 <dice_cre> GM_J: 6(2D6: 4 2)+1 = 7
23:57 (Yomi27_1) 10点!
23:57 (GM_J) 「どわお!」
23:57 (Resol24_2) よすよす
23:57 (Yomi27_1) 「やる-」
23:57 (GM_J) 「く、ちくしょー!」
23:57 (GM_J) と最後に
23:57 (GM_J) よーみんに必殺技だ
23:57 (Resol24_2) これを待っていた!
23:57 (GM_J) 2d6+14
23:57 <dice_cre> GM_J: 5(2D6: 3 2)+14 = 19
23:57 (Yomi27_1) ひゃあ
23:57 (GM_J) 打です
23:57 (Folk16_1) ひゃあ
23:58 (Yomi27_1) 2d6+8 武勇なら!
23:58 (GM_J) 武勇です
23:58 <dice_cre> Yomi27_1: 3(2D6: 1 2)+8 = 11 武勇なら!
23:58 (Yomi27_1) あれぇw
23:58 (Resol24_2) わあああ
23:58 *** Yomi27_1 is now known as Yomi19_1
23:58 (Yomi19_1) 「あうち」
23:58 (GM_J) では男はそのまま闇に飲まれて
23:58 (GM_J) 倒れまして
23:58 (Resol24_2) あれ
23:58 (GM_J) 体から黒い靄が
23:58 (GM_J) 出て行って集会所の奥のほうに
23:58 (Resol24_2) 15ダメージでいいのか
23:58 (GM_J) ぶっちゃけますとね
23:58 (Folk16_1) 倒さないと
23:58 (Folk16_1) 駄目なんじゃ
23:58 (GM_J) 最大HPの半分以上食らったら
23:59 (GM_J) 抜けるんです
23:59 (Resol24_2) やっぱりはずしちゃったかー!
23:59 (Resol24_2) うわーんごめんなさいー
23:59 (GM_J) 村長にくっついてたのは一気にHP尽きたので
23:59 (GM_J) 消滅しました
23:59 (Anne22_3) 単にクリティカルとファンブルだったから起きたアレだったんですかね
23:59 (Resol24_2) 「ん……?」しまった、という顔で
00:00 (Anne22_3) 「抜けて行ったな」
00:00 (Resol24_2) 「ある程度傷つくと出ていく仕組みだったのか…」
00:00 (Yomi19_1) 「うー…効いた効いた」
00:01 (GM_J) 男はごろっと倒れている
00:01 (prem26_1) 「とりあえずこれで終わりーかな」
00:01 (Resol24_2) 「ごめんなさい、当たりがはずれたみたいで…」
00:01 (prem26_1) 足の先でつんつんつつこう
00:01 (Yomi19_1) 「いやいいよいいよ」
00:01 (Anne22_3) 「いや…試すのは悪いことではない」
00:01 (Yomi19_1) ぐーっと伸びしてけろっとする
00:01 (Anne22_3) 怪我人を起こそう
00:01 (Resol24_2) 慰めが身にしみるぜ
00:02 (Yomi19_1) ヨロイ割だけ飛んでいったかもしれない
00:02 (Anne22_3) それはこわい
00:02 (Folk16_1) こわいね
00:02 (Resol24_2) 「でもこんなひどい怪我を」
00:02 (Resol24_2) ファーストエイドはできますかねー
00:02 (Folk16_1) ファーストエイド頑張れー
00:03 (Anne22_3) 救急箱れぞるん
00:03 (GM_J) できますよ
00:03 (Resol24_2) 10分消費かな
00:03 (Resol24_2) 2人合わせて
00:03 (GM_J) ですです
00:03 (GM_J) まぁあまり気にしなくていい
00:03 (Resol24_2) ありがとう!
00:04 (GM_J) そしてヴァネス君は起きます
00:04 (Resol24_2) 1d6+2 フォルくんに絆創膏をホアーッ
00:04 <dice_cre> Resol24_2: 6(1D6: 6)+2 = 8 フォルくんに絆創膏をホアーッ
00:04 (Yomi19_1) いいね!
00:04 (GM_J) 「……ん。俺は……」
00:04 (GM_J) よーみんがびっくりして落ちた
00:04 (Yomi19_1) ひゃあ
00:04 (Yomi19_1) いるよ!ここにいるよ!
00:04 (prem26_1) ホアーでびっくりしたんだね
00:04 *** Folk16_1 is now known as Folk21_1
00:04 (Resol24_2) 1d6+2 よーみんに包帯まきまきー
00:04 <dice_cre> Resol24_2: 4(1D6: 4)+2 = 6 よーみんに包帯まきまきー
00:05 (Yomi19_1) ありがとうありがとう
00:05 (Resol24_2) ううむ出目が逆なら無駄がなかったのだが
00:05 (GM_J) 「そっか俺……ここで気持ち悪っ」
00:05 *** Yomi19_1 is now known as Yomi25_1
00:05 (Folk21_1) 「いつつ……、やっぱり慣れない事はするもんじゃ無いな…」
00:05 (Yomi25_1) 「すまんね」
00:05 (GM_J) 「なんか凄く気持ち悪い!」
00:05 (Yomi25_1) 気持ち悪い!?
00:05 (GM_J) 魔法食らったからだと思われ
00:05 (Resol24_2) 「風邪でしょうか」
00:05 (Yomi25_1) なるほど…!
00:05 (Folk21_1) なるなる
00:05 (Anne22_3) 「大丈夫か」
00:05 (Yomi25_1) 「さっきのどよーんとした魔法のせいじゃ」
00:05 (GM_J) 「だ、だいじょうぶ……」とアネさんの方を見て
00:05 (Anne22_3) 立ったままではあるけど声をかけよう
00:06 (GM_J) ぼんやりとそっちを見て
00:06 (GM_J) 見て
00:06 (prem26_1) 視線の先を見る
00:06 (Anne22_3) なんか見られとる
00:06 (Resol24_2) 「いえいえ、前線に立って負った傷なので治すのは当然の役目ですよ」 >よーみん
00:06 (GM_J) いつのまにか横に来ていたビルネさんに耳を引っ張られる
00:06 (Yomi25_1) ひゃあ
00:06 (GM_J) 「すいませんウチのが」
00:06 (Yomi25_1) 「(既に尻に敷かれてるな…」
00:07 (Resol24_2) 「おかしいですね、いい夢見れる魔法なんですが」 >どよーん
00:07 (Anne22_3) 「いや…もう少し労わってやれ」
00:07 (prem26_1) 「かいしゅーおつかれさまでーす」
00:07 (prem26_1) びっと敬礼
00:07 (GM_J) ナイトメアぞるん>いい夢見れる
00:07 (Anne22_3) 「村から居なくなっていた者はこれで全員か?」
00:07 (Yomi25_1) 「かなー」
00:08 (Folk21_1) 「(なんか、母上と父上見たいだな)」
00:08 (Resol24_2) 「でしょうか」
00:08 (prem26_1) 「そんじゃあとはこころおきなく」
00:08 (GM_J) 「みたいねー。ほらヴァネス。お礼言いましょうよ」
00:08 (GM_J) 「あざーっす」
00:09 (Yomi25_1) 「いいってことよ」
00:09 (GM_J) 「ちゃんと言えちゃんと」べしべし
00:09 (GM_J) みたいな事をやっている
00:09 (Resol24_2) 「ご無事で何よりですよ」
00:09 (GM_J) サミー「にーちゃんちょこもうない!」
00:10 (Yomi25_1) 「チョコはもうないなー」
00:10 (GM_J) 「ないかー!」
00:10 (Yomi25_1) 「リンゴとかならあるけど、いるか?」
00:11 (GM_J) 「いらぬ!」
00:11 (Yomi25_1) 「甘党め!」
00:11 (prem26_1) 「いらぬて」
00:12 (Resol24_2) 「僕たちはこの村についてまだ調べたい事があるのでまだ帰れないのですが皆さんは…」とゆくえふめーしゃの人々を見渡す
00:12 (Anne22_3) 「では皆で連れ立って、この村の外に避難していろ」
00:12 (prem26_1) 「そんなかんじでよろしくー」
00:12 (Anne22_3) 「私達が帰るときに君等の村に連れ帰ろう」
00:12 (Folk21_1) 「そうだな」
00:12 (Yomi25_1) 心情的には護衛付きたい気もするが…まぁ大丈夫だよね!
00:13 (GM_J) リネット「分かりましたおねー様!」>避難していろ
00:13 (Yomi25_1) なつかれている
00:13 (Folk21_1) なつかれてる
00:13 (GM_J) かっこよかったから
00:14 (Anne22_3) なぜだ
00:14 (prem26_1) あねさんだからさ
00:14 (Anne22_3) そんな答えはいらない…
00:14 (Resol24_2) 「貴方がたにもうしばらく月神の守護が下りますように…」という感じで見送りますー
00:16 (prem26_1) では集会場へー
00:16 (GM_J) では見送って
00:16 (GM_J) 集会所に入るかい
00:16 (Anne22_3) 入るかな
00:16 (Anne22_3) というところで中断とか
00:16 (Anne22_3) してみてはどうかな
00:16 (Folk21_1) はるかなぁ
00:17 (Folk21_1) 入るかな
00:17 (Resol24_2) きりのよいかんじかなー
00:17 (Yomi25_1) はーい
00:17 (GM_J) はーいありがとう
00:18 (prem26_1) はーい
00:18 (Folk21_1) はーい
00:18 (Resol24_2) 再開はいつかなー
00:19 (GM_J) 僕は割といつでも・・…
00:19 (Yomi25_1) いつでもおっけー
00:19 (Resol24_2) 私もー
00:20 (Folk21_1) いつでもー
00:20 (GM_J) じゃあ明日(今日)だな
00:20 (Anne22_3) 明日でいいのかな
00:20 (Resol24_2) うぇいうぇい
00:20 (prem26_1) はーい
00:20 (prem26_1) おつかれさまでーす
00:21 (Yomi25_1) はーい
00:21 (Resol24_2) お疲れ様でするー
00:21 (Yomi25_1) お疲れさまでした!
00:21 (GM_J) お疲れ様でしたー
00:21 (Folk21_1) おつかれさまでしたー
00:21 (Anne22_3) おつかれさまでしたー
21:19 (GM_J) よろしくお願いしますー
21:20 (Resol24_2) よろしくおねがいしますー
21:20 (Anne26_2) おねがいしまーす
21:20 (Folk21_1) よろしくおねがいしますー
21:20 (prem26_1) よろしくおねがいしますー
21:20 (Yomi27_1) 宜しくお願いしまーす
21:20 (prem26_1) 気づいたら村の入口にもどってたからもっかいなぐりこみにいこうぜ!!というところでしたね、
21:21 (GM_J) ですです
21:21 (Yomi27_1) よっしゃー!いくぞー!
21:21 (prem26_1) おー
21:21 (Resol24_2) 記憶をふりかえってみて、あんな夢を見てしまったのはあの魔法陣の仕業って考えてもいいのでしょうか
21:21 (prem26_1) 村の中にすすみますけども様子が変わった所とかありますか
21:22 (GM_J) その辺もまー、多分こう親切なラスボス辺が説明してくれるさ>魔方陣
21:22 (Resol24_2) キャラ的におんなじ風に声かけたらまた夢見せられるんじゃないか超不安なんですよう
21:23 (Folk21_1) ほうほう
21:23 (Anne26_2) そして繰り返す
21:23 (prem26_1) あの広場に最初にあった魔方陣って
21:23 (prem26_1) フォルくんが読んだ魔方陣なのですかね
21:23 (GM_J) それはわかっていい。同じものです
21:23 (prem26_1) だとすればなんだかをあつめる魔方陣であって、夢をみせるものではないとおもいますけども
21:23 (prem26_1) ふむふむ、
21:23 (Anne26_2) 広場というか集会所の広い場所ですね
21:23 (prem26_1) ひろいばしょ…つまりひろば!!
21:23 (Resol24_2) わー
21:24 (Anne26_2) あの中での話が本当なら
21:24 (Folk21_1) ほうほう
21:24 (Anne26_2) 村に起きる悪いことを集めて封印するということだけど?
21:24 (prem26_1) そのへんはキャラで相談したほうがいいですかね、
21:24 (prem26_1) 特に魔方陣についてはフォルくんがいわないときづけない!
21:24 (Resol24_2) いえい!
21:24 (Yomi27_1) まじないを教えたらしきひとが怪しさ全開やし…
21:25 (Anne26_2) 現場でゼリン君かラスボスに聞こうと思っていた
21:25 (Folk21_1) えーっと
21:25 (Folk21_1) 話すけど?
21:25 (Resol24_2) そもそも災厄自体がホラなんじゃないかってキャラは思っているのだった
21:25 (Folk21_1) 話しても良いなら
21:25 (Anne26_2) 災厄というか
21:25 (Anne26_2) ちょっと村に起きたおかしな事をみんな人くくりにしてた感が
21:26 (Resol24_2) ログ読んだら実際にやっぱり起きているっぽいんですよね
21:26 (Anne26_2) 字が違うけれども
21:26 (Folk21_1) うん
21:26 (Yomi27_1) まぁ行ってみましょうか
21:26 (Anne26_2) ですねー
21:26 (Folk21_1) ……実はマッチポンプだったんじゃないかとか思ってたり
21:26 (Folk21_1) いこういこう
21:26 (Resol24_2) 言おうぜ
21:26 (Anne26_2) 現場で言うよ!
21:26 (GM_J) では集会所に向かおうと少し進んだ所で
21:27 (GM_J) どこからかすすり泣くような声が聴こえる
21:27 (prem26_1) 進んだ所で
21:27 (Yomi27_1) ひぃ
21:27 (prem26_1) おかあちゃんか
21:27 (Anne26_2) 「…?」
21:27 (Folk21_1) 「…泣き声?」
21:27 (Resol24_2) 聞き覚えはあるかねー
21:27 (Anne26_2) 周囲を見回そう
21:27 (prem26_1) 「ん」きょろきょろみまわそう
21:27 (Yomi27_1) 「うん…?」
21:27 (GM_J) 民家の一つから声がするような気がするね
21:28 (Anne26_2) 民家かー
21:28 (Resol24_2) 「あれ……」
21:28 (prem26_1) ほっておいてすすもうぜ感が強い…!!
21:28 (Anne26_2) 誰の家だったとかそんな記憶はあるでしょうか
21:28 (Yomi27_1) 行方不明の人かもしれぬ
21:28 (Anne26_2) それは確かにある…<ほっておいて
21:28 (prem26_1) それだ!
21:28 (Yomi27_1) 「おや」
21:28 (prem26_1) さすがあにき!
21:28 (GM_J) レゾルさんミヨさんよーみんは分かる
21:28 (Yomi27_1) あにきじゃないよ!
21:28 (prem26_1) 「なんかないてるよね」
21:29 (GM_J) ゼリンの生家
21:29 (Yomi27_1) ほほう
21:29 (Folk21_1) なんだと
21:29 (GM_J) に当たる場所ですね
21:29 (Anne26_2) ふむふむ
21:29 (Folk21_1) 「あの家か…?」
21:29 (Yomi27_1) 「あれ…ここってあいつの家じゃん」
21:29 (prem26_1) 「あーれーって、ゼリンちだね」こめかみに指をあてつつ
21:29 (Anne26_2) 「あいつ…?ああゼリンの…」
21:29 (prem26_1) 「あー、なんかへんなかんじ、知らない人の記憶まじってるかんじ」
21:29 (GM_J) レゾルさんは神官の時に一回尋ねたね
21:29 (Resol24_2) 「夢の外にも彼の母親はいるのですね…」
21:30 (prem26_1) 「レゾルがおかーさんと話したっていってたっけ、ないてるのって…」
21:30 (Anne26_2) 「そう…だな…」額を押さえる<記憶混じって
21:30 (Yomi27_1) 「ふむ、覗いてみるか?」
21:30 (Resol24_2) GMGM
21:30 (prem26_1) 「んーあー、んー」周りの皆をみよう
21:30 (GM_J) なんでせう
21:30 (Yomi27_1) お母さんなら放っておいてもいいかなぁ
21:30 (Resol24_2) 母親の顔は没個性気味だったんかな
21:30 (prem26_1) しめっぽいのがにがて
21:30 (Anne26_2) う、すまないちとりせき
21:30 (prem26_1) てらい
21:30 (Resol24_2) いってらー
21:30 (Yomi27_1) いってらー
21:31 (Folk21_1) いってらー
21:31 (GM_J) いえ、髪の長い若い女性でした。泣いてなかったら中々の器量よしだったかもしれない
21:31 (Resol24_2) これは刷り込まれたっぽい!
21:32 (prem26_1) 刷り込まれた?
21:32 (Resol24_2) 「そういえば…、ここの住民の方にしてはよく記憶に残っているんですが」
21:32 (Resol24_2) 「顔や容姿が」
21:32 (Yomi27_1) 「ふむ」
21:32 (prem26_1) ・゜(人妻好き
21:33 (Yomi27_1) 「ゼリンの記憶によるのかもなぁ、その辺は」>没個性かどうか
21:33 (prem26_1) 「あー、あー?なるほど?うん?」
21:33 (Folk21_1) ほうほう
21:33 (Resol24_2) 「宿屋や集会場の農夫の方々は彼の記憶によるものと考えれば」
21:33 (prem26_1) 「つまりさっきの夢っぽいのはゼリンの夢ってこと?」
21:33 (Folk21_1) 「そう…なのか?」GM、村長の顔思い出せる?
21:34 (Folk21_1) 顔じゃなくても良いや、れぞるんみたいに
21:34 (Folk21_1) 特徴とか
21:34 (Anne26_2) 「おそらくそうなのであろうな」
21:34 (Anne26_2) というわけでただいま
21:34 (Yomi27_1) おかえりー
21:34 (prem26_1) おかえりおかえり
21:34 (prem26_1) 「まじでぇ」
21:34 (Anne26_2) 「夢なのか、記憶なのかは分からぬが」
21:34 (GM_J) 不安そうに沈んでいたが、本来は恰幅のいい貫禄のある中年だったのだろう>村長
21:35 (Anne26_2) 「私たちは何かの作用でその中に入り込んでいたのであろう」
21:35 (Folk21_1) ほうほう
21:35 (prem26_1) 「作用っていうと、あのまほーじんとか?」
21:35 (Folk21_1) 「……あ、俺も村長の特徴が思い出せる」
21:35 (Resol24_2) 「ゼリンさんの想像よりもはっきりとした容姿が村の中にいるとしたら、元から実在していた人物が僕たちのように住人として刷り込まれていたとも考えられるかもしれません」
21:35 (Anne26_2) 「それは…ふぉるくんのほうでも見ておこう」
21:35 (Folk21_1) と、口にするよ
21:35 (Yomi27_1) 「しかしあれが夢なら、今そこにいる人とか宿屋のおっちゃんは何なんだろうな」
21:35 (Anne26_2) かっこー!
21:35 (Resol24_2) わっほーい!
21:36 (Folk21_1) かっこーw
21:36 (Yomi27_1) 「これも夢なのかね」
21:36 (prem26_1) 「夢の中の夢…?いやいやでもさ」
21:36 (prem26_1) 「実際に行方不明になってる人もいるから、簡単に夢ってことにはならないよね」
21:36 (Folk21_1) 「アネットはどうだい?」
21:36 (Folk21_1) と、降って見る
21:36 (prem26_1) 話題をふりあう貴族
21:36 (Folk21_1) 振って
21:36 (Anne26_2) なにがどうだいなのか分からぬw
21:37 (prem26_1) 吹いた
21:37 (Anne26_2) 特徴の話か!
21:37 (Anne26_2) うちが会った人だと村長ぐらいですかね?覚えているのは
21:37 (Anne26_2) 割と人に会っている気がするけど
21:38 (GM_J) 後は
21:38 (Resol24_2) 集会場ふさいでたあんちゃんとかもそうなのかな
21:39 (GM_J) うむ。村長の娘さんが遭遇した集会所の見張りのあんちゃんも
21:39 (GM_J) 覚えている
21:39 (Anne26_2) ふむ
21:39 (prem26_1) 「ぬーん」
21:39 (prem26_1) 「まだ夢見てる人もいるかもしれないってことね」
21:40 (Anne26_2) 「父……村長とそれに…あの集会所の前に立っていた者の顔は覚えているな」
21:40 (Folk21_1) いや、なんとなくアネさんとかも誰かに合ってるだろうなー、と考えたから
21:40 (Folk21_1) >君はどうだい
21:40 (Resol24_2) 「集会場でまた何か起こるか分かりませんし、そちらへ向かう前にできれば解放できないでしょうか」
21:41 (Anne26_2) 「ああ、レゾルがそうしたいならば」
21:41 (Anne26_2) あやうく台詞でれぞるんと打ちかけた
21:41 (Folk21_1) 「…そうか。もしかしたらあの夢か幻かの登場人物は、ゼリンの記憶に残っている者たちなのかもしれないな」
21:41 (Resol24_2) しくしく
21:41 (Folk21_1) と、考えを述べてみる
21:41 (prem26_1) あるある<れぞるん
21:42 (prem26_1) 「ところでフォルクマール、あのまほーじんについてはなんかしらないの」
21:42 (Resol24_2) 「いや、ここへ到着する前に行方不明になった人々を聞いたじゃないですか」
21:42 (Anne26_2) 「そうなると、今こうしてゼリンの故郷の村が存在しているのは再び私達が夢の中にいるということになるのか」
21:42 (prem26_1) さっききいたのながれたのでもっかいきくのである
21:42 (Anne26_2) 「それても現実に夢が染み出してきているのか…」
21:42 (Anne26_2) きーっ
21:42 (prem26_1) \きー/
21:43 (Folk21_1) 「で、その事だが」>魔法陣
21:43 (Resol24_2) 「ええ…、それで現実から迷い込んだ人が今行方不明になった人々じゃないかって言おうと」
21:43 (Resol24_2) なんか話題2つあるけど!
21:43 (Resol24_2) とりあえずだまろう!
21:43 (Folk21_1) 「アレは集会所で村長の娘さん……さっきの口ぶりだとアネットだったみたいだけど、彼女に見せて貰った物と同じだと思う」
21:44 (Folk21_1) >魔法陣
21:45 (Anne26_2) みんな黙ってしまった
21:45 (Folk21_1) 黙っちゃった
21:45 (Resol24_2) あれれー
21:45 (Yomi27_1) おっと
21:45 (prem26_1) ふぉるくんが魔方陣の内容をいうまで
21:45 (prem26_1) 正座待機しています
21:45 (Anne26_2) 「あの魔方陣は災厄を集めて封じる作用…で間違いないのか?」
21:45 (Anne26_2) 聞こう
21:46 (GM_J) 実はフォルさん魔方陣を読む判定で微妙だったので
21:46 (GM_J) 細かい作用わかってなry
21:46 (Resol24_2) アネさんの方が詳しいのよね!
21:46 (prem26_1) なんと
21:46 (Anne26_2) うちもそんなに…
21:46 (prem26_1) さすがあねさんやわー
21:46 (Resol24_2) 「封じる先が、彼だったというわけですね…」
21:47 (Anne26_2) 「ああ…人に封じるようになっていたはずだ」
21:47 (prem26_1) 「でも災厄っていっても、獣がとれないとか畑がしょっぱいとかだよ」
21:47 (prem26_1) 「じっさいホントに災厄だったのかなぁ」
21:47 (prem26_1) 「まああの呪い師はまちがいなくアレなタイプだけど」
21:47 (Anne26_2) 「それに一つ疑問なのだがな」
21:47 (Yomi27_1) 「まぁ死活問題ではあるだろうが」
21:47 (Folk21_1) うん
21:47 (Folk21_1) 判定に失敗しかけてるので
21:47 (Folk21_1) (´・ω・`)
21:48 (Anne26_2) 「本当に村の災厄を一人に封じたのであれば、その村は現存しているのではないか?」
21:48 (Yomi27_1) 「それでもなーどっかに封じてどうにかなるような問題でもなさそうなのが」
21:48 (Yomi27_1) 「ふむ?」
21:48 (Resol24_2) 「そうですね…」
21:48 (Folk21_1) 「そうだな…」
21:48 (Anne26_2) 「だが、この村は昨日私達が滞在した村とは違う」
21:49 (Resol24_2) この村がどうしてなくなったかはさすがに知識に持ってないかな
21:49 (prem26_1) ん、
21:49 (prem26_1) 自然消滅したというのは
21:50 (prem26_1) ちがいましたっけ、
21:50 (GM_J) それは
21:50 (Resol24_2) それはレなんとか
21:50 (GM_J) 一個先の
21:50 (Anne26_2) レズリの街ですね
21:50 (GM_J) でっかい街
21:50 (Anne26_2) ここはソシア
21:50 (Anne26_2) (確認した
21:50 (prem26_1) …ん?
21:50 (Resol24_2) えらい
21:50 (prem26_1) (考えることを放棄
21:50 (Anne26_2) この村についてはよく分かってない
21:50 (Resol24_2) そして、やっぱり知らないのかな、大きな事件になったのならあるいはって思ったのですが!
21:51 (prem26_1) 集会場があるから同じ村かとおもってた、
21:51 (Yomi27_1) まぁ他所者だし…!
21:51 (prem26_1) このどんぶり勘定
21:51 (Folk21_1) ハハハ
21:51 (Resol24_2) おや
21:51 (Anne26_2) ああいや
21:51 (Resol24_2) 違う人物になっていた夢と
21:51 (Yomi27_1) 同じ形していても別物と言うか
21:51 (Anne26_2) 森に迷って着いた村と夢の中の村は同じですよね
21:52 (Resol24_2) 同じですよね
21:52 (prem26_1) ん、あれおなじでいいのか、
21:52 (Resol24_2) 違うのは、依頼を受けた村
21:52 (Anne26_2) そこがソシア
21:52 (Anne26_2) うんうん
21:52 (Anne26_2) そこは名前が出ていない
21:52 (GM_J) 村自体は同じですな。
21:52 (Anne26_2) ひょっとしたら位置が違うだけであれもソシアなのかもしれない
21:52 (Resol24_2) あと、ここについてすぐよった宿屋で聞いたレギアという大きな街が名前だけ登場
21:52 (Folk21_1) ほうほう
21:52 (prem26_1) みんながわかってるならいちいちきくのもあれか、
21:52 (Anne26_2) レズリです…
21:53 (Resol24_2) アイター
21:53 (Anne26_2) で、移民で自然消滅したのはその街
21:53 (Resol24_2) そしてやっぱり知らないのかGM!!
21:54 (Anne26_2) ソシアの村がその後どうなったのかについて
21:54 (Anne26_2) キャラクターは知りませんか!GM
21:54 (prem26_1) ああ大きな街が移民で百年前に消滅してたのか
21:54 (GM_J) 小さな村のことなので
21:54 (Anne26_2) 百年の間に、ですね
21:54 (GM_J) 流石に知らんなぁ
21:54 (Anne26_2) ん、了解です
21:54 (Resol24_2) 了解ですー
21:54 (prem26_1) ふむふむ
21:54 (Anne26_2) で、目の前の問題は
21:55 (Anne26_2) ゼリン君の生家のすすり泣きをどうするか、ですよ
21:55 (prem26_1) おかあちゃんにあいにいくか集会場にストレートにつっこむか
21:55 (Anne26_2) ですな!
21:55 (Anne26_2) ぞるんは行きたいんだよね!
21:55 (Anne26_2) おかーさまんとこに
21:55 (prem26_1) ならばすすむのだぞるん
21:55 (prem26_1) 人妻のところに
21:55 (Resol24_2) くっ
21:55 (Resol24_2) だって帰って来れない場合とか考えるとやっぱり助けてから行った方がいいじゃないですか!
21:56 (Yomi27_1) よーしがんばれぞるん(ぐっ
21:56 (prem26_1) 人助けという気持ち基本ないんだ!!!だから人助けしたいならすすめぞるん!!
21:56 (Anne26_2) いけーいけーすすめー
21:56 (Folk21_1) いけーいけーすすめー
21:56 (Resol24_2) フォルくんもそっち側ですかい
21:57 (Anne26_2) 別に一人では行かせないけどさw
21:57 (GM_J) 中の人がよくわかってないだけのような気もする>ふぉるくん
21:57 (prem26_1) いつものことだ
21:57 (Anne26_2) 40分ごろに
21:57 (prem26_1) 「いくの?いかないの?」
21:57 (Anne26_2) 同意はしたよ
21:58 (prem26_1) とみんなのカオを見よう
21:58 (Anne26_2) おかーさんところ行くのに
21:58 (Resol24_2) 「実際に彼に聞いてみないと分からないことが多いですが、村での依頼を優先させた後の方がいいんではないでしょうか」
21:58 (Folk21_1) 「俺は行ってもいいと思う」
21:58 (Anne26_2) 「ああ…この声の正体を確かめるか」
21:59 (Yomi27_1) 「よし、じゃあ覗いてみるか」
21:59 (Resol24_2) 「あの場所でまた何が起こるか分かりませんし、時間が限られているわけでもありませんので」
21:59 (Folk21_1) 「そうだな」
21:59 (prem26_1) 「んじゃいこー」
21:59 (Anne26_2) では夢の中と同じように
22:00 (Resol24_2) ああなんか少数派の意見にまきこんでごめんよう
22:00 (Anne26_2) 訪ねるがいい、ぞるん
22:00 (prem26_1) ガララ
22:00 (GM_J) ではがらら、すると
22:00 (prem26_1) むしろキャラクタはいくきがないけどプレイヤはいってもいいとおもってるので
22:00 (prem26_1) いきたいとおもってるひとになんとかしてもらいたいわけですホレ
22:00 (Resol24_2) ちょっノックノック!!
22:00 (GM_J) 深い深い闇の中、一人の女性がすすり泣いている
22:00 (prem26_1) はっはっは<ノック
22:00 (prem26_1) 「うわ」
22:00 (Anne26_2) ここはぞるんにまかせるぜ
22:01 (Folk21_1) がらら
22:01 (Folk21_1) ゾルンにお任せ
22:01 (Anne26_2) 夢の中的にそれが正しい、絵的に
22:01 (Resol24_2) 「夜分に失礼します」とか一応!!
22:01 (Anne26_2) 流れ的に
22:01 (Resol24_2) 女性は気付かないかな
22:02 (GM_J) 「……あの子は……あの子はいつも『大丈夫』としか言わないの……」皆さんが入ってきたのに気がつかないように、泣きながらぶつぶつと女性は呟く
22:03 (prem26_1) この闇というのはただくらいという闇なのだろうか<女性がいる闇
22:03 (Anne26_2) 何もない闇なのかしら
22:03 (Resol24_2) おっとそれもあるか
22:03 (GM_J) ただくらいですね
22:03 (GM_J) というより
22:04 (GM_J) 細部が作りこまれてないから真っ暗にしてごまかしてる感じですね
22:04 (Anne26_2) 曖昧なのか
22:04 (Resol24_2) 「…失礼します」気付かないようなら近くまで寄ろう
22:05 (Folk21_1) なるほど、舞台裏なのか
22:05 (Resol24_2) いやそれもちょっと…
22:05 (prem26_1) てことはまだここも精神世界か
22:05 (GM_J) 「私は……それを分かっていて……あの子を……」
22:05 (Resol24_2) そもそもあるはずのない村の中にいますからね
22:05 (GM_J) 「今からでも遅くはないわ……あの子を……」
22:05 (GM_J) と、近付いて来たレゾルさんを
22:06 (GM_J) ふらり、と見る
22:06 (Resol24_2) 「落ちついて下さい…あの子とは誰なんですか?」
22:06 (GM_J) 「あの子を返して!」
22:06 (Resol24_2) ちょ
22:06 (Anne26_2) 潜在的には反対していた人は結構いたんですねぇ
22:06 (GM_J) というわけでいきなりですまないが
22:06 (GM_J) イニシだ
22:06 (Anne26_2) 敵かー
22:06 (Folk21_1) エネミーかー
22:06 (prem26_1) 「んん」
22:06 (Resol24_2) 「…!」おもわず距離をとる
22:06 (prem26_1) 人間ですか、
22:07 (GM_J) 人間です
22:07 (Yomi27_1) 「あちゃー」
22:08 (Resol24_2) とりあえずいにしろうかー
22:08 (Yomi27_1) よっしゃー
22:08 (Resol24_2) 1d20+1 そーれ
22:08 <dice_cre> Resol24_2: 8(1D20: 8)+1 = 9 そーれ
22:08 (Anne26_2) みんなでいいのかな
22:08 (Folk21_1) レゾルん一人で大丈夫なのだろうか
22:08 (GM_J) 皆振っていいよー
22:08 (GM_J) 1d20+3 おかん
22:08 <dice_cre> GM_J: 16(1D20: 16)+3 = 19 おかん
22:08 (Anne26_2) 1d20+5+1
22:08 <dice_cre> Anne26_2: 14(1D20: 14)+5+1 = 20
22:08 (Resol24_2) はええよおかん
22:08 (Yomi27_1) 1d20+5 よみー
22:08 <dice_cre> Yomi27_1: 19(1D20: 19)+5 = 24 よみー
22:08 (prem26_1) 1d20+5 @みよ
22:08 <dice_cre> prem26_1: 8(1D20: 8)+5 = 13 @みよ
22:08 (Anne26_2) おかんはやっ
22:08 (Yomi27_1) わっほい
22:08 (Folk21_1) 1d20+1 @フォル
22:08 (prem26_1) よみーとみよーか…
22:08 <dice_cre> Folk21_1: 15(1D20: 15)+1 = 16 @フォル
22:09 (Resol24_2) なんでパンピーより早いん…
22:09 (Anne26_2) それは昨日もらったログで既に混乱しました<みよとよみ
22:09 (GM_J) よみ>アネ>おかん>フォル>みよ>ぞる
22:09 (Resol24_2) やっぱり神官は遅かった
22:09 (Yomi27_1) ではでは一番槍!
22:09 (prem26_1) なんてこった
22:09 (prem26_1) いけいよみきちー
22:10 (Resol24_2) 「様子がおかしいです…すみません!」と皆さんに声をかけよう
22:10 (Folk21_1) 「気にするな」と声掛けるよ
22:10 (Yomi27_1) 2d6+11 武勇・打 蹴り 「まーしゃーないか」
22:10 <dice_cre> Yomi27_1: 5(2D6: 4 1)+11 = 16 武勇・打 蹴り 「まーしゃーないか」
22:10 (Yomi27_1) しょんぼり
22:10 (GM_J) 2d6+1-1
22:10 <dice_cre> GM_J: 5(2D6: 1 4)+1-1 = 5
22:11 (GM_J) あー
22:11 (prem26_1) し、しんだあー
22:11 (Yomi27_1) ひくぅい
22:11 (Resol24_2) しんでしまう!
22:11 (GM_J) おかんは吹っ飛びまして
22:11 (GM_J) ごろごろ
22:11 (prem26_1) 「ありゃぁ」
22:11 (Anne26_2) ごろごろ
22:11 (GM_J) アネさんが動く直前に
22:11 (Yomi27_1) 「やりすぎたか…!」
22:11 (GM_J) 体の中から何か
22:11 (Resol24_2) 一瞬なんて速いんだと思ってしまったが、やっぱり一般人の耐久力なのかー
22:11 (prem26_1) お、
22:11 (Anne26_2) ん
22:11 (Folk21_1) なにか
22:11 (GM_J) 黒い靄のようなものが現れて
22:11 (prem26_1) 「お、お、お?」
22:11 (Anne26_2) これは
22:11 (GM_J) 集会所の方に飛んで行きました
22:11 (Yomi27_1) おおう
22:12 (Resol24_2) 「これが原因なのか…」
22:12 (Anne26_2) ぜりーんくんのアレか…?
22:12 (prem26_1) 「なにかとっつかれてた…?」
22:12 (Yomi27_1) 残った身体の方確認できますか?
22:12 (Anne26_2) 「今のは……」
22:12 (GM_J) 気絶してます。起こします?
22:12 (Anne26_2) ぞるーん
22:12 (Yomi27_1) ぞるんにお任せ!
22:12 (Resol24_2) 助け起こしますよー
22:12 (Folk21_1) 「今のは……」
22:12 (GM_J) では助け起こすとですね
22:13 (Resol24_2) 「綺麗に入りましたね…」
22:13 (Folk21_1) GM、女性HP減ってる?
22:13 (Resol24_2) >よーみんきっく
22:13 (GM_J) 「う、ううん……」と起き上がり
22:13 (GM_J) 減ってるよそりゃ蹴ったんだもん
22:13 (Yomi27_1) 「おおぅ生きてた」
22:13 (Resol24_2) 「殺す気だったんですか」
22:13 (Yomi27_1) 「いやまぁその」
22:13 (Folk21_1) よし、回復薬だ
22:13 (prem26_1) 「勢い勢い」
22:13 (Resol24_2) 応急処置あるから!!!
22:13 (Yomi27_1) 殺す気は無かったよ!
22:13 (GM_J) 「わ、私……いたっ! 痛い! 凄く痛い!」
22:13 (Folk21_1) あぁ、応急処置有ったのか
22:14 (GM_J) 騒ぎ出す
22:14 (Yomi27_1) 「ご、ごめん!」
22:14 (Folk21_1) 「ちょ、痛がってるが」
22:14 (Anne26_2) えっと
22:14 (Yomi27_1) つい謝ってしまう
22:14 (Anne26_2) その方の姿はまだお母さんなのでしょうか
22:14 (Yomi27_1) 骨とか折れてないですよね…?
22:14 (prem26_1) パキョッとかいい音したよね
22:14 (Resol24_2) 「あの…落ちついて…さっきまで記憶はないのですか?」
22:14 (Anne26_2) よーみんひどいなー
22:15 (Yomi27_1) しくしく
22:15 (Folk21_1) よーみんひどいねー
22:15 (GM_J) 姿は大きく変わってないが、雰囲気がずいぶんと異なる感じですねー
22:15 (Resol24_2) ぱきょっ
22:15 (Anne26_2) ふむ
22:15 (Anne26_2) ぞるん気づくんだ!
22:15 (Resol24_2) 黒い靄の時点で、
22:15 (Resol24_2) 洗脳が解かれたとかは思っている!
22:15 (prem26_1) 黒い霧について知識判定みたいなのはできないんですかね
22:15 (Folk21_1) 出来ないかな?
22:15 (Anne26_2) していいのかな
22:16 (GM_J) 「いたた……そりゃ覚えてるわよ。一週間近く「お母さん」やってたからね
22:16 (GM_J) 」
22:16 (GM_J) できていいですー
22:16 (Yomi27_1) 「ほほう」
22:16 (Resol24_2) 「おや…それはお疲れ様です」
22:16 (Anne26_2) 「行方不明になっていた者か…」
22:16 (Resol24_2) 「すみません、様子がおかしかったとはいえ手荒なまねをして。今手当てを」
22:17 (Yomi27_1) 「ということはー、この神官の顔に見覚えあるかい」
22:17 (prem26_1) 「お、さっきのはもしかしてアタリかー」
22:17 (Yomi27_1) とぞるん指し
22:17 (Folk21_1) 「かもしれないな」
22:17 (GM_J) 「目が変よね。神官さん。お母さんしてた時は気が付かなかったけど」
22:17 (Folk21_1) 目が変言われた
22:17 (Resol24_2) 「はっきり言いますね」
22:18 (prem26_1) 「メガ変」交互にみてかられぞるん凝視
22:18 (Resol24_2) というわけで蹴られたところシップ貼るぞー、判定いるかい?
22:18 (GM_J) 知識判定は精神で。魔術知識でいいです
22:18 (GM_J) いらんですー
22:18 (prem26_1) おー
22:18 (Resol24_2) おけおけ
22:19 (Resol24_2) では黒い靄の知識の方をふろう
22:19 (GM_J) 一応HP減ってる扱いだけども、まぁエキストラ的な人だ
22:19 (Anne26_2) 分かりそうにないな
22:19 (Resol24_2) 2d6+7 しかしすぶりー
22:19 <dice_cre> Resol24_2: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 しかしすぶりー
22:19 (Anne26_2) 2d6+3 しかし振る
22:19 <dice_cre> Anne26_2: 5(2D6: 1 4)+3 = 8 しかし振る
22:19 (Resol24_2) フォル君に任せたー
22:19 (Anne26_2) ふっ
22:19 (prem26_1) 2d6+1 まかせろー
22:19 <dice_cre> prem26_1: 2(2D6: 1 1)+1 = 3 まかせろー
22:19 (Resol24_2) おちがついた
22:19 (prem26_1) よし(ぐっ
22:19 (Anne26_2) すばらしい
22:20 (prem26_1) ふぉるくんは?
22:20 (Folk21_1) 2d6+9+2 小杖知識で真打登場
22:20 <dice_cre> Folk21_1: 5(2D6: 1 4)+9+2 = 16 小杖知識で真打登場
22:20 (Folk21_1) 低かった
22:20 (Folk21_1) (´・ω・`)
22:20 (Anne26_2) 出目はね
22:20 (Resol24_2) なんで5より大きい数字がでないんですか!?
22:21 (Anne26_2) 月が出ているからさ
22:21 (prem26_1) おかあさんの抗議
22:21 (GM_J) えー、フォルさんはアレが何かしら意志を持った魔力の塊である事が分かるね。
22:21 (Folk21_1) ほうほう
22:21 (GM_J) みよみよはアレはギャラクティカ遊牧洗脳フォッグだと思う
22:22 (Yomi27_1) なんだって…!
22:22 (prem26_1) 「そうか、さっきのもやもやっちぃのがうわさのギャラクティカ遊牧洗脳フォッグ!!」
22:22 (Folk21_1) 「…さっきのは魔力反応があったな。それにあの動き」
22:22 (prem26_1) とぐっと拳をにぎりしめておこう
22:22 (Yomi27_1) 「ギャラクティカ…うん???」
22:22 (Folk21_1) 「何かしらの意志を持った魔力の塊、と推測するが」
22:22 (prem26_1) 「いかにもマガマガかったねー」
22:22 (Yomi27_1) (なんかすごく聞き覚えのあるフレーズ
22:23 (Resol24_2) 「集会場へ戻っていったような感じでしたよね…」
22:23 (Anne26_2) 「意思を持った魔力…」
22:23 (GM_J) 「……ええっと、お取り込み中?」
22:23 (Yomi27_1) 「おっと、なんだい」
22:24 (Resol24_2) 「…あ、元々僕たちそこの村で行方不明になった人々を探す依頼を受けて、今原因を調査していたんです」
22:24 (GM_J) 「ああうん湿布ありがとう。ええっとね」
22:24 (Folk21_1) 「どうかしたのか?」
22:25 (GM_J) 「私はカレと一緒に結婚式場の下見にいくつもりだったんだけど、途中で変な森に迷い込んで、やっと人のいる場所についたらこれよ」
22:25 (prem26_1) 「ほーう」
22:26 (Resol24_2) 「とりあえず村へ戻って安全を確保された方が良いかと…ああでも彼の方も見つけないとですね…」
22:26 (Anne26_2) 「依頼の中に式場の下見に行ったままという者がいたな」
22:26 (GM_J) 「儀式? とかまじない? の直前の日を何回も何回もやらされて疲れたわ」
22:26 (Resol24_2) 古代都市みたいなものか
22:26 (Folk21_1) 「そうだったな」
22:26 (Anne26_2) ですねぇ
22:27 (Resol24_2) 「おや、儀式…その繰り返し?」
22:27 (Yomi27_1) 「ふむ、その「カレ」がどこにいるかはわかるかい」
22:27 (prem26_1) 「んー、こうなると村じゅうまわんないといけないかなあ」
22:27 (GM_J) 「微妙に覚えてることも毎回違うしね……」
22:27 (Resol24_2) 「儀式の結末を貴方は見たのですか?」
22:27 (Yomi27_1) 「大元叩けばどうにかならんかね」
22:27 (Anne26_2) 「私達の会ったものの中で造詣がはっきりしていた者達が行方不明の者なのかもしれぬな」
22:28 (GM_J) 「見てないわ。まじない師? ってのに言われて殆ど皆家に篭ってたもの」
22:28 (Folk21_1) 「それじゃあ、後は村長と……?」
22:28 (prem26_1) 「うーん、あんまり人にあってないんだよねー」
22:28 (prem26_1) 「ああでも子供はちらっほらいたきがする」
22:29 (Anne26_2) 「私が会ったのは村長と集会所の前で番をしていた者」
22:29 (Resol24_2) 「そうなんですか…」
22:29 (Anne26_2) 倉庫の人はどうでしたかGM
22:29 (Yomi27_1) 行方不明の人ってあと3人くらい?
22:29 (GM_J) 「あのお母さん、息子をさし出しちゃったのがきつかったんでしょうね。ずっと泣いてばっかりで他のこと全然する気になんないの。もう一生分泣いた気がするわ
22:29 (GM_J) 」
22:30 (Folk21_1) えーっと、道具屋の娘?
22:30 (Folk21_1) と、結婚式の下見と
22:31 (prem26_1) 子供もあそびにいってかえってきてないといってたよーな
22:31 (Resol24_2) 「ええ…子どもを差し出すということになっては誰もがそうなるでしょうね」そろそろ出発の準備かなあ
22:32 (Yomi27_1) 言ってたね!
22:32 (Yomi27_1) 22:32 (GM_J) 「商品を仕入れに行った百貨店の娘、結婚式場の下見に行った男女、遊びに行った子供、皆帰って来ません」
22:32 (Folk21_1) ふむふむ
22:32 (GM_J) 「じゃ、私どうすればいいのかしら」
22:32 (Folk21_1) 「出来る限り探してみよう」
22:32 (Yomi27_1) 子供探しときゃよかったか…!
22:32 (prem26_1) 「とりあえずここでまっててもらうかなぁ」
22:33 (Yomi27_1) 「村の外は外で野獣が居るしな」
22:33 (Resol24_2) 「一か所に集めてもいいと思いますね…村の入口など」
22:33 (Anne26_2) 倉庫の人は顔とか覚えてますかGM
22:33 (Folk21_1) 「村の入り口で待って貰うのはどうだ?」
22:33 (GM_J) ぼやぼや>倉庫の人
22:33 (Anne26_2) 「村からは離れていた方が良いと思うが」
22:33 (Yomi27_1) 「他の人達助けるまでは着いて来てもらってもいいんじゃないか」
22:33 (Anne26_2) じゃちがうか
22:34 (Yomi27_1) 「みんな助けられたら揃って避難してもらうとか」
22:35 (Resol24_2) 「それがいいと思います」 >みんな助けられたら
22:35 (prem26_1) 「じゃーぞろぞろいく?」
22:35 (Folk21_1) 「そうだな」
22:35 (Yomi27_1) 「よーし」
22:36 (Anne26_2) 「同じようなことがあると危険だ、後ろで守っていよう」
22:36 *** Anne26_2 is now known as Anne26_3
22:36 (Resol24_2) 「動くのが辛いのなら言ってくださいね」とかなんとか
22:37 (Anne26_3) じゃ、次に行きますか
22:37 (GM_J) 「はーい。あ、でもあたし危ないのやーよ」
22:37 (Yomi27_1) 「じゃー行方不明の人達探すかー」
22:38 (Resol24_2) 「場所がはっきりしているのは村長宅でしょうか、僕は行ったことないけれど」
22:38 (Anne26_3) 「私の後ろに控えているが良い」
22:38 (Yomi27_1) とりあえず村長の家向かってみましょうか
22:38 (Yomi27_1) あねさん頼りになるぜ
22:38 (Anne26_3) 「ああ…村長の家はこちらだ」
22:38 (Anne26_3) あないしよう
22:38 (Yomi27_1) ついていこうてくてく
22:38 (prem26_1) あるきながら子供とかいないかみてよう
22:39 (Resol24_2) 子どもは夜更かししちゃだめよー
22:39 (GM_J) ではわーわーと
22:39 (Folk21_1) てくてく
22:39 (GM_J) 一人の子供が駆け寄ってくる
22:39 (Resol24_2) 本当にきたあああ
22:39 (Folk21_1) マジで来たー
22:39 (GM_J) 「わー」
22:39 (GM_J) 「わー」
22:39 (Yomi27_1) 子供いた!
22:39 (Yomi27_1) 「おおぅ」
22:39 (GM_J) 「やっつけろー!」
22:40 (Yomi27_1) 「いきなりかー!」
22:40 (GM_J) いきなりです
22:40 (Folk21_1) 「噂をすれば本当に来たな」
22:40 (Resol24_2) 「分かりやすくていいと思いますけどね…」
22:40 (Resol24_2) なんかもう普通によーみんが鉄拳制裁すれば解決しそうな
22:40 (Anne26_3) 「やり過ぎるな?」
22:40 (prem26_1) 「うわぁぃ」
22:40 (Yomi27_1) よーしガキ大将が相手になろう
22:40 (GM_J) ではイニシ
22:40 (Yomi27_1) 1d20+5 よみ!
22:40 <dice_cre> Yomi27_1: 20(1D20: 20)+5 = 25 よみ!
22:41 (prem26_1) これはもう
22:41 (Yomi27_1) あれぇw
22:41 (GM_J) 1d20+6
22:41 (Anne26_3) じゃいあ…よーみんとくっつかないな
22:41 <dice_cre> GM_J: 5(1D20: 5)+6 = 11
22:41 (Folk21_1) うわ、ほんきだ
22:41 (prem26_1) ふらなくていいな
22:41 (Resol24_2) こりゃ降る必要ねえな
22:41 (Anne26_3) まかせたまかせた
22:41 (Folk21_1) 振る必要無さそうだね
22:41 (prem26_1) あぐらあぐら
22:41 (Folk21_1) まかせた
22:41 (Yomi27_1) じゃあやっちゃうよ!
22:41 (prem26_1) やっちまえ!!
22:41 (Yomi27_1) 2d6+7 武勇・打 げんこーつ
22:41 <dice_cre> Yomi27_1: 8(2D6: 4 4)+7 = 15 武勇・打 げんこーつ
22:41 (Resol24_2) ひゃあこわい
22:41 (GM_J) 2d6+2 防御
22:41 (Folk21_1) ひゃあこわい
22:41 <dice_cre> GM_J: 9(2D6: 6 3)+2 = 11 防御
22:41 (GM_J) なにぃ
22:41 (Yomi27_1) 意外と硬い!?
22:41 (Resol24_2) がんばっただとう
22:42 (Folk21_1) 意外と堅かった
22:42 (GM_J) 4点ダメージを受けまして
22:42 (Yomi27_1) はっ鉄腕分忘れてた
22:42 (prem26_1) めきめき
22:42 (GM_J) じゃあ六点
22:42 (Resol24_2) おお、いい感じに
22:42 (Yomi27_1) すまぬすまぬ
22:42 (GM_J) ぽこーんと転がって
22:42 (GM_J) 子供から靄が抜けて
22:42 (GM_J) 飛んでいく
22:42 (Resol24_2) .。(ゼリンさん大丈夫かな……)
22:43 (Anne26_3) 「またあの靄だな」
22:43 (Yomi27_1) 「おー出た出た」
22:43 (Anne26_3) 靄の飛ぶほうを見ていよう
22:43 (GM_J) 子供の姿がちょっと太っちょな感じになった
22:43 (Folk21_1) 「集会所に向かっているのか…」
22:43 (Yomi27_1) 姿が変わった!
22:44 (Yomi27_1) 「おーい、大丈夫か」
22:44 (Folk21_1) かわった
22:44 (Yomi27_1) 子供を起こそう
22:44 (Resol24_2) 「今冷やしますよー」
22:44 (GM_J) 「いたいよぉぅ」びええええん
22:44 (Yomi27_1) 「うっ…泣くなよ」
22:44 (Resol24_2) 「痛かったですねえ」
22:44 (prem26_1) 「男がなくんじゃねえー」
22:45 (Resol24_2) というわけで絆創膏びたーん
22:45 (Anne26_3) びたーん
22:45 (GM_J) 「この子はええっと……サミーね。すぐ泣くの」後ろでおかーさんやってたおねーさんが
22:45 (Yomi27_1) しゃあない、チョコやるか
22:45 (Folk21_1) びたーん
22:45 (Anne26_3) 「そうか…同じ村の者か」
22:45 (Yomi27_1) 「ほら、これでもやるから落ち付け」
22:45 (Yomi27_1) っチョコレート
22:46 (Resol24_2) 「お優しいんですねヨミさん」
22:46 (Yomi27_1) 「やー泣かせたの私だしな一応…」
22:46 (GM_J) 「わぁちょこ!」
22:46 (GM_J) 「お兄ちゃんマジありがとう!」
22:47 (Anne26_3) おにいちゃん
22:47 (Resol24_2) かわいいな
22:47 (Folk21_1) おにいちゃん
22:47 (Yomi27_1) 「お兄ちゃんじゃないけど、まぁいいか」
22:47 (prem26_1) 「おにいちゃんぬ」
22:47 (prem26_1) 「誤差だね」
22:47 (Resol24_2) 「ヨミさんはかっこいいですからねえ」
22:47 (Anne26_3) 「(お兄ちゃんではなかったのか…)」
22:47 (Yomi27_1) 「えっへん」
22:47 (Resol24_2) アネさんw
22:47 (Anne26_3) 顔には出さない
22:48 (Folk21_1) 「まぁ、パッと見は間違えても仕方が無いか」
22:48 (GM_J) 「ちょこうめぇ!」
22:48 (Yomi27_1) 「まーよく間違われるしな」
22:48 (Anne26_3) 「(皆…知っていたのだな…)」
22:48 (prem26_1) 「んじゃつぎいこーつぎ」
22:48 (Yomi27_1) あねさんw
22:48 (Anne26_3) 「ああ、次だ」
22:48 (Folk21_1) アネさん可愛いな
22:49 (Yomi27_1) 「ほら、お前も付いてこい」と子供に
22:49 (Resol24_2) いちおうサミー君には事情はなすよ!
22:49 (Anne26_3) 表に出さないよ
22:49 (prem26_1) よーみんは女の子だがぜーのんはおにいやんだとおもっているみよみよ
22:49 (Yomi27_1) どこで差が付いた…!
22:49 (GM_J) 「そういえばなんかね! 僕のとーちゃんじゃないとーちゃんがね!」
22:49 (prem26_1) 「とーちゃんじゃないとーちゃん」
22:49 (Yomi27_1) 「うん?複雑な事情か」
22:49 (Anne26_3) 後ろの女の人に「一緒に居てもらえるか」と頼もう
22:49 (Anne26_3) 「夢の中の父親であろう」
22:49 (GM_J) 「畑で野菜が全然とれないとかね! 言ってた! いっさいみのらないんだって!」
22:50 (Yomi27_1) 「ああ。」(手をぽん
22:50 (Yomi27_1) 「ほほう」
22:50 (Resol24_2) 「そんなことがあるんですか」
22:50 (Folk21_1) 「行ってみるか?」
22:50 (Resol24_2) 「そのお父さんの顔はよく覚えてるのです?」
22:50 (Resol24_2) とサミーくんに
22:51 (prem26_1) 「そっちも行ってみるかー
22:52 (Anne26_3) 「…村長の家は集会所の直ぐ隣だ、そちらを先にするか?」
22:52 (GM_J) 「ぜんぜん!」
22:52 (Anne26_3) ぜんぜんだった
22:52 (Yomi27_1) 「じゃーモブかな」
22:52 (Resol24_2) 「じゃあ行方不明者ではない…のかな」
22:53 (Folk21_1) 「確実な所から行こう」
22:53 (Folk21_1) >村長邸
22:53 (prem26_1) 「んーあと見張りの人もそれっぽいんだっけ?」いいつつそんちょーんちにすすもう
22:54 (Resol24_2) ごーごー
22:54 (Folk21_1) ごーごー
22:54 (Anne26_3) 「ああ、そこは直接行けば良いであろう」
22:54 (Anne26_3) ではー村長の家かー
22:54 (GM_J) では村長宅に行くとですね
22:55 (GM_J) やはり闇の中
22:55 (Resol24_2) よし殴れ!
22:55 (GM_J) 恰幅のいい中年が立ってうわぁ
22:55 (GM_J) 不意打ちしますか
22:55 (Resol24_2) していいのか…
22:56 (Anne26_3) 「待て」
22:56 (GM_J) いーよ別に……
22:56 (Anne26_3) 皆を止めよう
22:56 (Resol24_2) あとPCはまだ不意打ち態勢にははいってないよ…!
22:56 (Yomi27_1) 待てって言われたから待つよ!
22:56 (prem26_1) 「ん」
22:56 (Resol24_2) ではぴたり
22:56 (Anne26_3) 「ここは私が行く」
22:56 (Yomi27_1) 「ほう」
22:56 (Folk21_1) 待つよ
22:56 (Folk21_1) 「大丈夫か?」
22:56 (Resol24_2) 頷いて見送ります
22:56 (Anne26_3) では村長(仮)の前に立とう
22:57 (Anne26_3) すーっと一つ息を吸って
22:57 (Anne26_3) 「父様」
22:57 (Anne26_3) 呼びかけよう
22:57 (GM_J) 「…ああ、居たのか」
22:57 (Anne26_3) 「(……父…か)」
22:57 (GM_J) 「なぁ、娘よ」
22:58 (Anne26_3) 「…はい」
22:58 (Anne26_3) なるべく夢の中での口調を真似るように
22:58 (Resol24_2) まさかの演技でどきどきしながら見守ろう
22:58 (Yomi27_1) どきどきぞるん
22:58 (GM_J) 「私はやはり……間違って居たように思う。村を害するものがあるならば、村の力で立ち向かうべきだった。そう思うよ」
22:59 (GM_J) 「なぁ……娘よ」
22:59 (Anne26_3) 頷く
22:59 (GM_J) 「私の中の何かがね。言うのだ」
22:59 (Anne26_3) 「…なんて?」
22:59 (GM_J) 「それが、今、お前なのだと……すまないな」
23:00 (Anne26_3) 素手で構えよう
23:00 (GM_J) って感じで村長が腕を上げる
23:00 (Yomi27_1) がんばれー
23:00 (Folk21_1) がんばれー
23:00 (GM_J) というわけでイニシです
23:00 (prem26_1) 「夢から覚めた今僕達はなんてーの、邪魔者あつかいなのかなー」うしろのほうで
23:00 (Anne26_3) はーい
23:01 (Resol24_2) 首をかしげている >邪魔扱い
23:01 (Anne26_3) 1d20+5+1
23:01 <dice_cre> Anne26_3: 4(1D20: 4)+5+1 = 10
23:01 (Yomi27_1) ほろり
23:01 (GM_J) 1d20+2
23:01 <dice_cre> GM_J: 17(1D20: 17)+2 = 19
23:01 (Yomi27_1) 村長はえええ
23:01 (Anne26_3) よしよし
23:01 (Resol24_2) がんばりすぎだよ!
23:01 (Anne26_3) さあ、きたまえ
23:01 (GM_J) 魔力付与を自分の精神に
23:01 (Anne26_3) ちょw
23:01 (GM_J) 以上
23:01 (Resol24_2) 殴んない!
23:02 (Yomi27_1) 本気だー!?
23:02 (Yomi27_1) 私達はスキル忘れてたのに…この村長何者
23:02 (Anne26_3) うぐぐ、何もしないよ
23:02 (prem26_1) なんと
23:02 (GM_J) そうか攻撃されるまでなにもしないのかごめぬ
23:03 (Anne26_3) こわいよう
23:03 (GM_J) イニシは固定です
23:03 (Resol24_2) これは手出しできない、しかし精神系市民って気になるな
23:03 (Anne26_3) はい、どうぞです
23:03 (Folk21_1) ちょお
23:03 (prem26_1) 「むー…」
23:03 (GM_J) 2d6+5+4 精神闇。村長の掌から伸びた影が襲いかかる
23:03 <dice_cre> GM_J: 7(2D6: 5 2)+5+4 = 16 精神闇。村長の掌から伸びた影が襲いかかる
23:03 (Resol24_2) いたああ!
23:03 (Yomi27_1) ひぃつよいぞ
23:03 (Anne26_3) わー
23:04 (Anne26_3) 2d6+3+1
23:04 <dice_cre> Anne26_3: 8(2D6: 2 6)+3+1 = 12
23:04 (Resol24_2) がんばた
23:04 (Yomi27_1) がんばった!
23:04 (prem26_1) おおお
23:04 *** Anne26_3 is now known as Anne22_3
23:04 (Resol24_2) 「あれは……!!」
23:04 (Anne22_3) 「…っ!!」
23:04 (Anne22_3) 口元を拭って
23:04 (prem26_1) 「アネット!なんでみてんのさ!」と声かけよう
23:05 (Anne22_3) 手刀で殴る
23:05 (prem26_1) いったぁー
23:05 (Folk21_1) いったぁー!
23:05 (Anne22_3) 2d6+6+2
23:05 <dice_cre> Anne22_3: 12(2D6: 6 6)+6+2 = 20
23:05 (prem26_1) う、うわあああああ
23:05 (Resol24_2) 容赦ない!!
23:05 (Anne22_3) おっと+1だけど…
23:05 (Folk21_1) ぱねぇ
23:05 (Yomi27_1) ぎゃあ
23:05 (Anne22_3) ちょーい
23:05 (prem26_1) 息の根がとまった
23:05 (GM_J) 2d6+2-1防御
23:05 <dice_cre> GM_J: 2(2D6: 1 1)+2-1 = 3 防御
23:05 (Yomi27_1) ま、まぁ頑丈そうだし…?
23:05 (Yomi27_1) ぶっ
23:05 (Anne22_3) ちょっとー!?
23:05 (GM_J) 村長さんぶっとんだー!
23:06 (Resol24_2) 生きてるのかしら
23:06 (prem26_1) そんちょおおー!!
23:06 (Folk21_1) 「おおーいぃ!?」
23:06 (Yomi27_1) 「決まったー!?」
23:06 (GM_J) 錐揉み回転しながら吹っ飛んだ村長が床に落ちる
23:06 (Yomi27_1) 一気にコミカルに
23:06 (prem26_1) 「うぉぁ…」
23:06 (Resol24_2) 「えっ、カウンター…!?ではないですよね…?」
23:06 (Anne22_3) 「(…懐かしい気持ちを…味合わせてもらった)」
23:07 (GM_J) 村長の体から黒い靄が……
23:07 (GM_J) いや出るんだけど
23:07 (GM_J) 霧散します
23:07 (Folk21_1) えええ
23:07 (Anne22_3) 生きてますか…
23:07 (Anne22_3) その方…
23:07 (GM_J) 村長の姿かみるみるうちに
23:07 (GM_J) 若い娘に
23:07 (Resol24_2) 「ん…?」 >霧散
23:07 (Folk21_1) 「お、おい、靄が霧散したぞ」
23:07 (Anne22_3) 女の人だった
23:07 (prem26_1) 「えっ」
23:07 (Yomi27_1) 娘さんだったー!!?
23:07 (prem26_1) 「そ、その発送はなかった」
23:07 (Anne22_3) 送ったー
23:07 (Yomi27_1) 「女の人になったー!」
23:07 (Folk21_1) 「落ち付けプレも居」
23:08 (prem26_1) 「おまえもな」
23:08 (Anne22_3) 「女性であったか」
23:08 (Resol24_2) 本当だよ! >おまえもな
23:08 (Folk21_1) 「お、俺は落ち着いてるぞ」
23:08 (prem26_1) 「どこがじゃい」ビシビシ
23:08 (Anne22_3) 助け起こしに行こう
23:08 (Yomi27_1) 「だ、大丈夫なのか」
23:08 (Anne22_3) 誰も行かないからw
23:08 (Resol24_2) 「…えっと行方不明の方で合ってるのですよね?なんでここまでギャップが」
23:08 (GM_J) では朴訥そうな娘さんが
23:08 (GM_J) ううんと起き上がる
23:08 (GM_J) 「な…んで……」
23:09 (Anne22_3) 「大丈夫か?加減したつもりであったが…」
23:09 (prem26_1) 「わりとそこらへんいい加減なキャスティングなのかな…」
23:09 (GM_J) 「なんで私の役中年オヤジなんですか!?」ばっ
23:09 (Resol24_2) 娘さんの精神がおっさんだったんだね…
23:09 (Yomi27_1) 「お疲れさん…!」
23:09 (Folk21_1) 「…元気だったな」
23:09 (prem26_1) 「なーむ」
23:09 (Anne22_3) 「…重要な役だ」真顔だ
23:09 (GM_J) 「凄く痛いですよ!」>元気だったな
23:10 (prem26_1) 「がんばれがんばれ」
23:10 (Anne22_3) 「ああ…レゾル手当てを頼む」
23:10 (Resol24_2) 「ああ、今手当てしますよ。あとアネットさんもですよ」
23:10 (GM_J) 「いえあの村長さん子供に好かれてて、よくお花とかあげてたんですけどね!」
23:10 (Yomi27_1) 「それで…なんだろうか…」
23:10 (GM_J) 「私も子供によくものとかあげてましたからねってなにそれふざけてるの!?」
23:10 (Yomi27_1) 「どうどう」
23:11 (Anne22_3) 「落ち着け、身体を傷める」
23:11 (Folk21_1) 「怒りたいのは分かったから少し落ち付け」
23:11 (Folk21_1) (さて、アネさんに薬を調合するか
23:11 (Anne22_3) 「私は…大丈夫だ」
23:11 (Anne22_3) 着物を翻し立ち上がって扉から外に出よう
23:12 (Folk21_1) きょひられた
23:12 (Resol24_2) 「…」娘さんの治療をしつつアネットさんを見つめる
23:12 (Anne22_3) 「(父に殴られるのは…このくらい痛いものであったかな…)」と、外で頬を押さえていよう
23:13 (Resol24_2) 「アネットさん」そして後から家を抜けだして追っかける
23:13 (Yomi27_1) 「さーて後は新郎さんか」
23:14 (GM_J) 「あ、あの子は百貨店の娘さんでリネットね。悪い子ではないんだけどねー」とか新婦さんが解説してる
23:14 (Yomi27_1) 「ふむふむ」
23:14 (Yomi27_1) 「そういやあんたの名前はまだ聞いてないな」
23:15 (Anne22_3) 「集会所の入り口を守っていた者がその男だと良いが」
23:15 (GM_J) 「ん。あたしはビルネ。よろしく」
23:15 (Yomi27_1) 「ヨミだ、よろしく」びっ
23:15 (Folk21_1) 「お、おいっ、二人とも!」
23:15 (GM_J) 「んー。『お母さん』は家出ないのよね……」>集会所の
23:15 (Folk21_1) アネさんレゾさん追い駆けるよ
23:15 (prem26_1) 「まーとりあえずいってみよーよ」
23:16 (Anne22_3) GM拾うところ間違ってないかな
23:16 (GM_J) おおっと
23:16 (GM_J) ごめん間違えた
23:16 (Anne22_3) ふふw
23:18 (Resol24_2) リネットさん村長やってたら位置分かるんじゃないかな
23:18 (Anne22_3) 「他に村から行方不明になった者の居場所は分かるか?」
23:18 (Yomi27_1) 「んーでも最初来た時はそれっぽい人居なかったよなぁ」
23:18 (Yomi27_1) >集会所
23:19 (Anne22_3) 聞いてみよう
23:19 (Anne22_3) いたよ、ふたり
23:19 (Anne22_3) でもあれは顔ぼけぼけしてたな…
23:19 (Yomi27_1) してたね…!
23:20 (GM_J) 「んー。後はえーっと。ヴァネス君ですかね。ビルネさんの彼氏の。ほら、適当な用を言いつけてどっか行かせた人」
23:20 (GM_J) 多少落ち着いた
23:20 (Yomi27_1) 「ほうほう」
23:20 (Anne22_3) 「ああ…やはり集会所の前に居た男か」
23:21 (prem26_1) 「んじゃそっちでおっけー?」
23:21 (Resol24_2) 「そういえば先ほどの靄だったんですが」
23:21 (Folk21_1) 「そうだな」
23:21 (Anne22_3) 「なんだ?」
23:21 (GM_J) 「本当はあの辺りでかなり本当にあった事とはズレてたみたいですけどね。かっこ良かったですよおねえ様」
23:21 (Anne22_3) <先ほどの靄
23:22 (Resol24_2) 「あれはゼリンさんの元へはいかずに散っていきましたよね?」
23:22 (Folk21_1) 「そうだな」
23:22 (Anne22_3) 「そうなのか…」<ズレてた
23:22 (Yomi27_1) 「ダメージ喰らい過ぎたんじゃないのか」
23:22 (prem26_1) 「きれーにはいったもんねー」
23:22 (Resol24_2) 「うーん…」
23:23 (Anne22_3) 「さて…何が違っていたのであろうな」とぼける
23:23 (Resol24_2) 「あの攻撃の仕方、魔力の増強は靄の力によるものじゃないのでしょうか」
23:23 (Resol24_2) 「それで力を消耗して、体から抜けた瞬間消滅したんじゃないかと思っていたんですが」
23:24 (Anne22_3) 「成る程、相手の動きは違っていたな」
23:24 (Yomi27_1) 「ふむ」
23:25 (Folk21_1) 「なるほどな」
23:25 (Resol24_2) 「全て推測の域を離れないんですが、なんとなくあの靄は集めさせない方がいい気がするのです…」
23:25 (Anne22_3) 「兎も角、次は集会所…だな」
23:26 (Resol24_2) いえーい
23:26 (Yomi27_1) ぞるんなーむ
23:26 (Resol24_2) そこまで!?
23:26 (Folk21_1) 「あぁ、れぞるには賛成だな」
23:26 (Folk21_1) 変換出来て無い
23:26 (Folk21_1) レゾル
23:27 (Resol24_2) んじゃーばねす君を探しに集会場へ行きますかー
23:27 (Yomi27_1) 行きましょうか!
23:27 (prem26_1) ごーごー
23:28 (GM_J) ではごーやね
23:28 (GM_J) ではごーすると
23:28 (GM_J) 若いにーちゃんが入り口の前に立っている
23:28 (prem26_1) てくてくザッザッと
23:28 (prem26_1) 「お、あれかな…」
23:29 (GM_J) 「……娘さん可愛かったなぁ……」とか呟いて
23:29 (GM_J) 皆さんに気付く
23:29 (Yomi27_1) これは修羅場ふらーぐ
23:29 (prem26_1) 婚約者の前で…
23:29 (GM_J) 「な、何だおまえらー! 泥棒か!」
23:29 (Yomi27_1) 「何だとー」
23:29 (prem26_1) 「あーじゃあまあそれでいいや」
23:29 (Anne22_3) この人に出て行く必要はないな
23:29 (Anne22_3) よーみんがんば
23:29 (Yomi27_1) まじでw
23:30 (Resol24_2) 「…ん、少し待ってください」
23:30 (Resol24_2) 「僕だけで出るので、ちょっと様子を見させてくれませんか?」
23:30 (Folk21_1) 「待ってくれ、此処は俺がやりたい」
23:30 (Yomi27_1) 「おや」
23:30 (GM_J) 何ですかこの
23:30 (Resol24_2) おれがやるおれがやる
23:30 (Anne22_3) 「ふむ…先ほど言っていた集めてはいけないというのに関係があるのだな?」
23:30 (GM_J) 暗黒武道会みたいな展開
23:30 (Yomi27_1) 「何だ、随分やる気満々だな」
23:31 (Resol24_2) 「ええ…フォルクマールさんもですか」 前半はあねさんに
23:31 (prem26_1) 「一撃粉砕する自信あり?」
23:32 (Resol24_2) 「…あんまり」
23:32 (Folk21_1) 「魔術的な手段で攻撃が来るのなら、俺はそれなりに耐えるぞ」
23:32 (Folk21_1) と、眼鏡光らせつつ
23:32 (Resol24_2) 精神付与されたらかなり困るね!
23:32 (GM_J) 魔術的な攻撃を
23:32 (GM_J) するとは
23:32 (GM_J) 限りませんけどね
23:32 (Resol24_2) うむ
23:32 (Folk21_1) 光源は月しかないけど
23:33 (Folk21_1) えー
23:33 (Yomi27_1) 「まぁやるというならがんばれ!」
23:33 (Yomi27_1) ぐっ
23:34 (Resol24_2) 「先ほどと同じ攻撃とは限りませんけどね…、いていただけると心強いんですが痛い目は覚悟しておかないと」
23:34 (prem26_1) 「まータイマンはるひつよーはないとおもうけどねー」
23:34 (GM_J) うむ
23:34 (prem26_1) 「やりたいってんならとめないかなー」
23:34 (GM_J) そんな必要は全くないのだが
23:34 (GM_J) なんか皆暗黒武道会やりたがってるんですよ
23:34 (Resol24_2) だってイニシいっぱいふんなきゃじゃないですかー
23:34 (GM_J) そっか
23:34 (GM_J) ごめん!
23:35 (Resol24_2) 謝ることではない!
23:35 (Resol24_2) じゃあやりたい人たちでイニシふるでいいかなー
23:35 (Yomi27_1) &
23:35 (Folk21_1) いいかな
23:35 (Anne22_3) それでいんじゃないかな
23:35 (Yomi27_1) いいよー
23:35 (Folk21_1) こっちは良いけど
23:35 (Anne22_3) よーみんも入るといいよ
23:35 (Resol24_2) 1d20+1 そぉい
23:35 <dice_cre> Resol24_2: 13(1D20: 13)+1 = 14 そぉい
23:35 (Yomi27_1) みてるよー
23:35 (Resol24_2) 頑張んなくていいのに
23:35 (GM_J) 1d20+3 男
23:35 <dice_cre> GM_J: 11(1D20: 11)+3 = 14 男
23:35 (GM_J) 互角
23:35 (Resol24_2) 同じだと…!
23:36 (Folk21_1) 1d20+1 えーい
23:36 (Resol24_2) フォルさんはいいのかな
23:36 <dice_cre> Folk21_1: 6(1D20: 6)+1 = 7 えーい
23:36 (Folk21_1) ひくかった&
23:36 (GM_J) 以上?
23:36 (Resol24_2) いや喜ぶところですよそれ
23:36 (Yomi27_1) 以上!
23:36 (GM_J) 男=れぞ>フォル
23:36 (GM_J) どっちから行くんだい
23:36 (Anne22_3) あれ、よーみんは?
23:36 (Resol24_2) 男の出方をうかがいますー
23:36 (GM_J) では
23:36 (GM_J) 1d2
23:36 <dice_cre> GM_J: 1(1D2: 1) = 1
23:36 (GM_J) フォル君に
23:37 (Yomi27_1) 御二人にお任せ!
23:37 (GM_J) 武勇打
23:37 (Folk21_1) きゃー
23:37 (GM_J) 殴りかかってきますね
23:37 (Yomi27_1) やばそうなら助太刀しますが!
23:37 (Resol24_2) あーあー
23:37 (GM_J) 2d6+7「こ、このやろう!」
23:37 <dice_cre> GM_J: 8(2D6: 5 3)+7 = 15 「こ、このやろう!」
23:37 (Folk21_1) こ、こーい
23:37 (Yomi27_1) 「がーんばー」
23:37 (Resol24_2) つええ!?
23:37 (Yomi27_1) うわぁw
23:37 (Folk21_1) 2d6+1 「って殴るのかよ!?」
23:37 (Anne22_3) これは
23:37 <dice_cre> Folk21_1: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 「って殴るのかよ!?」
23:37 *** Folk21_1 is now known as Folk16_1
23:37 (Anne22_3) 中の人の能力によって変わるのかも
23:37 (Anne22_3) ともいまさら
23:38 (Folk16_1) 「ぐほっ」
23:38 (Resol24_2) 「…!」
23:38 (Folk16_1) と横っ面殴られるけど
23:38 (Yomi27_1) 夢の中では素の能力そのままでしたね!
23:38 (Yomi27_1) >みんな
23:38 (Anne22_3) でしたね
23:38 (Resol24_2) 「これは推測がはずれましたかね…すみません」
23:38 (Folk16_1) 「………」少しよろめく、よろめくだけで
23:38 (prem26_1) 口の端をふるわせて笑いをこらえている
23:38 (GM_J) 流石プロレスラー
23:38 (GM_J) 相手の技は受けきる
23:38 (Folk16_1) 「き、効いて無いぞ…っ!」
23:38 (Folk16_1) やせ我慢
23:38 (Yomi27_1) 「立て!立つんだジョー!」
23:39 (prem26_1) 「もっとあつくなれよ!!」
23:39 (Resol24_2) 「緊張感がないな…」
23:39 (Folk16_1) 「作品が違うわ!?」
23:39 (Yomi27_1) (もはや見物気分
23:39 (Resol24_2) GMGM
23:39 (Resol24_2) 野郎に対してエネミー識別はできますか?
23:40 (GM_J) 1手版使いますがいいか
23:40 (Resol24_2) いいよ!
23:40 (GM_J) おうけい精神
23:40 (Resol24_2) 2d6+7 とうっ
23:40 <dice_cre> Resol24_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 とうっ
23:40 (Folk16_1) おしい
23:40 (Resol24_2) おしいとは限らないよ!?
23:40 (GM_J) 武勇5 機敏3 精神1
23:40 (GM_J) HP25
23:40 (Resol24_2) 何で普通に強いの!?
23:40 (GM_J) スキル ???
23:41 (Yomi27_1) なにかある!
23:41 (Resol24_2) スキルの数は持ってますか?
23:41 (Resol24_2) 数はわかりますか!だった
23:41 (GM_J) 落ち着け
23:41 (GM_J) 不明です
23:41 (Resol24_2) 「うーん、手の内が分かりませんね…体力には自信があるみたいなので一発くらい殴っても大丈夫だとは分かりましたが」
23:42 (prem26_1) 「じゃーにさんぱつなぐろー」
23:42 (Resol24_2) フォルさんどうぞ
23:43 (Folk16_1) ではでは
23:43 (Folk16_1) 取り敢えずこっちも見敵するか
23:43 (Folk16_1) エネミー判別
23:43 (GM_J) 余裕だなこの人達……
23:43 (Folk16_1) そうでもない
23:43 (Resol24_2) 私が攻撃すれば良かったね!
23:44 (Resol24_2) いやあまさかれぞるんよりHPあるとは思わなんだ
23:44 (Folk16_1) 2d6+9+2+2 小杖&賢者識別だ
23:44 <dice_cre> Folk16_1: 3(2D6: 1 2)+9+2+2 = 16 小杖&賢者識別だ
23:44 (Folk16_1) &
23:44 (Yomi27_1) あれぇw
23:44 (prem26_1) 一人で戦う相手じゃないとかいままでのとはちがうみたいな説明があれば参戦するかもしれないが
23:44 (Yomi27_1) 大丈夫!ファンブルじゃない!
23:44 (prem26_1) いまのところはこの流れからすると見学だなあ
23:44 (Yomi27_1) うん
23:44 (prem26_1) みんないっぱつでぶっとんだし。
23:44 (GM_J) スキル 鉄腕 必殺技 〈ヨロイ割り〉
23:44 (Resol24_2) きゃあこわい!!
23:44 (Yomi27_1) つよいwww
23:44 (prem26_1) ふぉるくんがまいっちんぐしてしまう
23:44 (Resol24_2) 待てよ
23:45 (Folk16_1) まいっちんぐ?
23:45 (GM_J) キムタク風にですか>待てよ
23:45 (Resol24_2) あっ1回くらい倒れても大丈夫ですよ
23:45 (Yomi27_1) hixi
23:45 (Yomi27_1) ひぃ
23:46 (Anne22_3) なんか
23:46 (Anne22_3) 逞しい新郎なんだね
23:46 (GM_J) そんでターン回るんですが
23:46 (GM_J) どうすんだい
23:46 (Folk16_1) 「うげっ」
23:46 (GM_J) まだ様子見るかい
23:46 (Yomi27_1) 二人が何も言わなければ見てるな…
23:46 (Anne22_3) 中の人の能力反映だと分かってたら新婦の人にどんな人か聞いたのにね
23:46 (Resol24_2) フォルさん頑張れ
23:46 (Yomi27_1) 「どうしたー、びびってんのかー」
23:46 (Yomi27_1) やじをとばす
23:47 (Folk16_1) 「レゾル、さっき何か強化させれば霧散すると言って居たよな?」
23:47 (Resol24_2) 「推測って言ったじゃないですか」
23:47 (Yomi27_1) スキル使わないとボスに回るのかもしれない
23:47 (Folk16_1) 「まぁ、やってみる価値はあると思ったから、俺は立候補したんだが」
23:47 (Yomi27_1) (推測
23:47 (Resol24_2) うん!そう思ったんだけどさっきはずしたかなーって思ったのでちょっと自信なかったのです >ボスに回る
23:47 (prem26_1) 「あくまでいちれーだからねー」
23:48 (prem26_1) 「ギブするんなら加勢するよー」
23:48 (Folk16_1) 「あれは痛そうだぞ、覚悟した方が良い」
23:48 (Folk16_1) と、眼鏡が逆行
23:48 (Yomi27_1) ぽーん!
23:48 (Folk16_1) 逆光受けつつ
23:48 (GM_J) メガネが
23:48 (GM_J) 素材に
23:48 (GM_J) 戻る
23:48 (GM_J) 鼈甲のいいところとか
23:48 (GM_J) そんなのに戻る
23:49 (Resol24_2) 「どうも戦闘スタイルが違うようですね、ていうか今までの方と違ってかなりの手練なんじゃないでしょうか」
23:49 (Folk16_1) 取り敢えず無効化れぞるんだぞ―
23:49 (Folk16_1) 向こうか
23:50 (Resol24_2) 「助けていただけるとありがたいかも」
23:50 (Yomi27_1) 「よし来たー」
23:50 (prem26_1) 「あいよ」
23:50 (Resol24_2) こいつとことんカッコ悪いな
23:50 (prem26_1) ではつぎから加勢できますかGM
23:50 (Yomi27_1) 「で、もうぶっ飛ばしちゃっていいのか?」
23:50 (prem26_1) 「やっちまえー」
23:51 (Resol24_2) 「フォルクマールさん、彼に切り札はあると見ていいのです?」
23:51 (GM_J) では参加する人は
23:51 (GM_J) イニシ
23:51 (Folk16_1) 「…あ、」
23:51 (Folk16_1) 「もしかすると……」
23:51 (Yomi27_1) 1d20+5 よみー
23:51 <dice_cre> Yomi27_1: 19(1D20: 19)+5 = 24 よみー
23:51 (Yomi27_1) はやっ
23:51 (prem26_1) 2d6+5 @みよ
23:51 <dice_cre> prem26_1: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 @みよ
23:51 (Folk16_1) はやい
23:51 (prem26_1) さすがよーみんはやい
23:51 (prem26_1) 一番槍のギャラクティカよーみん
23:51 (GM_J) よみ>男ぞるん>みよ>ふぉる
23:51 (Yomi27_1) 男ぞるん!
23:51 (prem26_1) つまりーいつものぞるんは女だということか
23:51 (Resol24_2) 男ですから、
23:51 (Yomi27_1) ではではー
23:52 (Anne22_3) 漢だね
23:52 (Yomi27_1) 2d6+11 武勇・打 遠慮なくとび蹴りー!
23:52 <dice_cre> Yomi27_1: 9(2D6: 5 4)+11 = 20 武勇・打 遠慮なくとび蹴りー!
23:52 (Resol24_2) よし死なない!
23:52 (Yomi27_1) 「だぁらっしゃー!」
23:52 (Anne22_3) つよいな、よーみんは
23:52 (Folk16_1) よーみんつよいね
23:52 (Yomi27_1) いやいや姐さんこそ
23:53 (prem26_1) 「やれやれー」
23:54 (GM_J) 2d6+5
23:54 <dice_cre> GM_J: 10(2D6: 6 4)+5 = 15
23:54 (prem26_1) なにい
23:54 (Yomi27_1) 硬いな!?
23:54 (GM_J) 「く……なんだこの子供!」
23:54 (GM_J) 武勇は5だもの
23:55 (Yomi27_1) 「へっへーん、村のガキ大将とは私の事だ」
23:55 (Resol24_2) よーし先に動いていいですか?
23:55 (GM_J) 「お、おまっ、じゃあこないだ俺んちの牛殺したのお前か!」
23:55 (GM_J) いいよー
23:55 (Yomi27_1) そんなことしてたの!?
23:55 (Resol24_2) 「ヨミさん……」
23:55 (GM_J) してないと思う
23:56 (Yomi27_1) 「ち、ちがうぞ!?」
23:56 (GM_J) 「うそつけこのやろう!」
23:56 (Yomi27_1) 「ていうか牛が殺されてたのか」
23:56 (Yomi27_1) 「うそじゃねーし!」
23:56 (prem26_1) 「はっつみみー」
23:56 (Resol24_2) 2d6+10 精神闇「一応泥棒ではないですが失礼」びゅわっと黒い風
23:56 <dice_cre> Resol24_2: 7(2D6: 4 3)+10 = 17 精神闇「一応泥棒ではないですが失礼」びゅわっと黒い風
23:56 (Yomi27_1) いいね!
23:57 (GM_J) 2d6+1
23:57 <dice_cre> GM_J: 6(2D6: 4 2)+1 = 7
23:57 (Yomi27_1) 10点!
23:57 (GM_J) 「どわお!」
23:57 (Resol24_2) よすよす
23:57 (Yomi27_1) 「やる-」
23:57 (GM_J) 「く、ちくしょー!」
23:57 (GM_J) と最後に
23:57 (GM_J) よーみんに必殺技だ
23:57 (Resol24_2) これを待っていた!
23:57 (GM_J) 2d6+14
23:57 <dice_cre> GM_J: 5(2D6: 3 2)+14 = 19
23:57 (Yomi27_1) ひゃあ
23:57 (GM_J) 打です
23:57 (Folk16_1) ひゃあ
23:58 (Yomi27_1) 2d6+8 武勇なら!
23:58 (GM_J) 武勇です
23:58 <dice_cre> Yomi27_1: 3(2D6: 1 2)+8 = 11 武勇なら!
23:58 (Yomi27_1) あれぇw
23:58 (Resol24_2) わあああ
23:58 *** Yomi27_1 is now known as Yomi19_1
23:58 (Yomi19_1) 「あうち」
23:58 (GM_J) では男はそのまま闇に飲まれて
23:58 (GM_J) 倒れまして
23:58 (Resol24_2) あれ
23:58 (GM_J) 体から黒い靄が
23:58 (GM_J) 出て行って集会所の奥のほうに
23:58 (Resol24_2) 15ダメージでいいのか
23:58 (GM_J) ぶっちゃけますとね
23:58 (Folk16_1) 倒さないと
23:58 (Folk16_1) 駄目なんじゃ
23:58 (GM_J) 最大HPの半分以上食らったら
23:59 (GM_J) 抜けるんです
23:59 (Resol24_2) やっぱりはずしちゃったかー!
23:59 (Resol24_2) うわーんごめんなさいー
23:59 (GM_J) 村長にくっついてたのは一気にHP尽きたので
23:59 (GM_J) 消滅しました
23:59 (Anne22_3) 単にクリティカルとファンブルだったから起きたアレだったんですかね
23:59 (Resol24_2) 「ん……?」しまった、という顔で
00:00 (Anne22_3) 「抜けて行ったな」
00:00 (Resol24_2) 「ある程度傷つくと出ていく仕組みだったのか…」
00:00 (Yomi19_1) 「うー…効いた効いた」
00:01 (GM_J) 男はごろっと倒れている
00:01 (prem26_1) 「とりあえずこれで終わりーかな」
00:01 (Resol24_2) 「ごめんなさい、当たりがはずれたみたいで…」
00:01 (prem26_1) 足の先でつんつんつつこう
00:01 (Yomi19_1) 「いやいいよいいよ」
00:01 (Anne22_3) 「いや…試すのは悪いことではない」
00:01 (Yomi19_1) ぐーっと伸びしてけろっとする
00:01 (Anne22_3) 怪我人を起こそう
00:01 (Resol24_2) 慰めが身にしみるぜ
00:02 (Yomi19_1) ヨロイ割だけ飛んでいったかもしれない
00:02 (Anne22_3) それはこわい
00:02 (Folk16_1) こわいね
00:02 (Resol24_2) 「でもこんなひどい怪我を」
00:02 (Resol24_2) ファーストエイドはできますかねー
00:02 (Folk16_1) ファーストエイド頑張れー
00:03 (Anne22_3) 救急箱れぞるん
00:03 (GM_J) できますよ
00:03 (Resol24_2) 10分消費かな
00:03 (Resol24_2) 2人合わせて
00:03 (GM_J) ですです
00:03 (GM_J) まぁあまり気にしなくていい
00:03 (Resol24_2) ありがとう!
00:04 (GM_J) そしてヴァネス君は起きます
00:04 (Resol24_2) 1d6+2 フォルくんに絆創膏をホアーッ
00:04 <dice_cre> Resol24_2: 6(1D6: 6)+2 = 8 フォルくんに絆創膏をホアーッ
00:04 (Yomi19_1) いいね!
00:04 (GM_J) 「……ん。俺は……」
00:04 (GM_J) よーみんがびっくりして落ちた
00:04 (Yomi19_1) ひゃあ
00:04 (Yomi19_1) いるよ!ここにいるよ!
00:04 (prem26_1) ホアーでびっくりしたんだね
00:04 *** Folk16_1 is now known as Folk21_1
00:04 (Resol24_2) 1d6+2 よーみんに包帯まきまきー
00:04 <dice_cre> Resol24_2: 4(1D6: 4)+2 = 6 よーみんに包帯まきまきー
00:05 (Yomi19_1) ありがとうありがとう
00:05 (Resol24_2) ううむ出目が逆なら無駄がなかったのだが
00:05 (GM_J) 「そっか俺……ここで気持ち悪っ」
00:05 *** Yomi19_1 is now known as Yomi25_1
00:05 (Folk21_1) 「いつつ……、やっぱり慣れない事はするもんじゃ無いな…」
00:05 (Yomi25_1) 「すまんね」
00:05 (GM_J) 「なんか凄く気持ち悪い!」
00:05 (Yomi25_1) 気持ち悪い!?
00:05 (GM_J) 魔法食らったからだと思われ
00:05 (Resol24_2) 「風邪でしょうか」
00:05 (Yomi25_1) なるほど…!
00:05 (Folk21_1) なるなる
00:05 (Anne22_3) 「大丈夫か」
00:05 (Yomi25_1) 「さっきのどよーんとした魔法のせいじゃ」
00:05 (GM_J) 「だ、だいじょうぶ……」とアネさんの方を見て
00:05 (Anne22_3) 立ったままではあるけど声をかけよう
00:06 (GM_J) ぼんやりとそっちを見て
00:06 (GM_J) 見て
00:06 (prem26_1) 視線の先を見る
00:06 (Anne22_3) なんか見られとる
00:06 (Resol24_2) 「いえいえ、前線に立って負った傷なので治すのは当然の役目ですよ」 >よーみん
00:06 (GM_J) いつのまにか横に来ていたビルネさんに耳を引っ張られる
00:06 (Yomi25_1) ひゃあ
00:06 (GM_J) 「すいませんウチのが」
00:06 (Yomi25_1) 「(既に尻に敷かれてるな…」
00:07 (Resol24_2) 「おかしいですね、いい夢見れる魔法なんですが」 >どよーん
00:07 (Anne22_3) 「いや…もう少し労わってやれ」
00:07 (prem26_1) 「かいしゅーおつかれさまでーす」
00:07 (prem26_1) びっと敬礼
00:07 (GM_J) ナイトメアぞるん>いい夢見れる
00:07 (Anne22_3) 「村から居なくなっていた者はこれで全員か?」
00:07 (Yomi25_1) 「かなー」
00:08 (Folk21_1) 「(なんか、母上と父上見たいだな)」
00:08 (Resol24_2) 「でしょうか」
00:08 (prem26_1) 「そんじゃあとはこころおきなく」
00:08 (GM_J) 「みたいねー。ほらヴァネス。お礼言いましょうよ」
00:08 (GM_J) 「あざーっす」
00:09 (Yomi25_1) 「いいってことよ」
00:09 (GM_J) 「ちゃんと言えちゃんと」べしべし
00:09 (GM_J) みたいな事をやっている
00:09 (Resol24_2) 「ご無事で何よりですよ」
00:09 (GM_J) サミー「にーちゃんちょこもうない!」
00:10 (Yomi25_1) 「チョコはもうないなー」
00:10 (GM_J) 「ないかー!」
00:10 (Yomi25_1) 「リンゴとかならあるけど、いるか?」
00:11 (GM_J) 「いらぬ!」
00:11 (Yomi25_1) 「甘党め!」
00:11 (prem26_1) 「いらぬて」
00:12 (Resol24_2) 「僕たちはこの村についてまだ調べたい事があるのでまだ帰れないのですが皆さんは…」とゆくえふめーしゃの人々を見渡す
00:12 (Anne22_3) 「では皆で連れ立って、この村の外に避難していろ」
00:12 (prem26_1) 「そんなかんじでよろしくー」
00:12 (Anne22_3) 「私達が帰るときに君等の村に連れ帰ろう」
00:12 (Folk21_1) 「そうだな」
00:12 (Yomi25_1) 心情的には護衛付きたい気もするが…まぁ大丈夫だよね!
00:13 (GM_J) リネット「分かりましたおねー様!」>避難していろ
00:13 (Yomi25_1) なつかれている
00:13 (Folk21_1) なつかれてる
00:13 (GM_J) かっこよかったから
00:14 (Anne22_3) なぜだ
00:14 (prem26_1) あねさんだからさ
00:14 (Anne22_3) そんな答えはいらない…
00:14 (Resol24_2) 「貴方がたにもうしばらく月神の守護が下りますように…」という感じで見送りますー
00:16 (prem26_1) では集会場へー
00:16 (GM_J) では見送って
00:16 (GM_J) 集会所に入るかい
00:16 (Anne22_3) 入るかな
00:16 (Anne22_3) というところで中断とか
00:16 (Anne22_3) してみてはどうかな
00:16 (Folk21_1) はるかなぁ
00:17 (Folk21_1) 入るかな
00:17 (Resol24_2) きりのよいかんじかなー
00:17 (Yomi25_1) はーい
00:17 (GM_J) はーいありがとう
00:18 (prem26_1) はーい
00:18 (Folk21_1) はーい
00:18 (Resol24_2) 再開はいつかなー
00:19 (GM_J) 僕は割といつでも・・…
00:19 (Yomi25_1) いつでもおっけー
00:19 (Resol24_2) 私もー
00:20 (Folk21_1) いつでもー
00:20 (GM_J) じゃあ明日(今日)だな
00:20 (Anne22_3) 明日でいいのかな
00:20 (Resol24_2) うぇいうぇい
00:20 (prem26_1) はーい
00:20 (prem26_1) おつかれさまでーす
00:21 (Yomi25_1) はーい
00:21 (Resol24_2) お疲れ様でするー
00:21 (Yomi25_1) お疲れさまでした!
00:21 (GM_J) お疲れ様でしたー
00:21 (Folk21_1) おつかれさまでしたー
00:21 (Anne22_3) おつかれさまでしたー