TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発333ログ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:43 <GMnig> では、再会の皆様おられますかー?
21:43 <GMnig> じがちげえ
21:43 <Joss> ノ
21:43 <Mugi27_1> ノ
21:43 <vulca21_3> ノ
21:43 <Resol20_2> ノ
21:43 <prem_26_1> っ
21:44 <GMnig> では、突発333回
21:44 <GMnig> 再開しますねー
21:44 <Resol20_2> よろしくおねがいしますー
21:44 <Mugi27_1> よろしくお願いしまーす
21:44 <prem_26_1> よろしくおねがいしますー
21:44 <vulca21_3> よろしくお願いしますー
21:44 <GMnig> おねがいしまーす
21:44 *** [dice] has joined channel #taigagaga表
21:45 <GMnig> ■■■■■■■
21:45 <GMnig> ■□─□─□■
21:45 <GMnig> ■├─┴─┤■
21:45 <GMnig> ■□─┬─◆■
21:45 <GMnig> ■■■□■■■
21:45 <GMnig> 現在は◆の金星天で魔物を倒したところです
21:45 <prem_26_1> あとは火星天と太陽天と
21:45 <prem_26_1> なんだ、
21:46 <GMnig> 木星と水星です
21:46 <prem_26_1> 水星天はするー
21:46 <prem_26_1> 木製か、
21:46 <Mugi27_1> 木の方が気になるなー
21:46 <Resol20_2> ハァルさん家か…
21:46 <prem_26_1> 太陽天以外のほうの様子をみてきたいですね
21:46 <prem_26_1> 太陽天は入ったが最後らしいですし
21:46 <vulca21_3> まあどのみち
21:46 <vulca21_3> 全部除けば問題ない
21:46 <vulca21_3> 覗くね
21:47 <Resol20_2> 火星もあるな
21:47 <Mugi27_1> 後何体倒せるかなー
21:47 <prem_26_1> かーもくだね
21:47 <Fenle28_1> 全部覗くには
21:47 <Fenle28_1> 水星天突破しなきゃ
21:47 <Fenle28_1> ならんのじゃなかろうか
21:47 <GMnig> いえ、いけますいけます
21:47 <Resol20_2> 線を見ると大丈夫だと思いますね
21:47 <prem_26_1> うむ、
21:47 <Fenle28_1> ああ、そういう風につながってるのか
21:47 <Mugi27_1> よし進もー
21:48 <vulca21_3> 覗こー
21:48 <Resol20_2> もくせーい
21:48 <prem_26_1> 「そんじゃ次いくかー」と
21:48 <GMnig> ラウラ「では次は木星天に?」
21:48 <prem_26_1> 「そんなかんじで」
21:48 <Fenle28_1> 「とりあえずは、な」
21:48 <Mugi27_1> 「おう次行くかー」
21:49 <vulca21_3> 「ああ、そうしようか」
21:49 <Resol20_2> 「太陽天に行って後戻りできるとは限りませんからね」
21:49 <GMnig> それでは軽く砂の地表を蹴ると再び宙に舞い上がり
21:49 <prem_26_1> 「それは一番後回しかなとりあえず、時間はまだあるし」
21:49 <prem_26_1> みょーん
21:49 <GMnig> 暗黒の空間へと飛んで行きます
21:50 <Mugi27_1> 「次もまた大変そうだなー」
21:50 <vulca21_3> 「だが我らの敵ではない!」
21:50 <GMnig> すぐに光点が見えてきます
21:50 <GMnig> 近付いてくるその天体はこれまでの二つより遥かに大きく
21:51 <Mugi27_1> わくわく
21:51 <GMnig> 雲か霧のような模様がゆっくりと流れています
21:51 <Resol20_2> 「…絶景」息をつくように
21:51 <prem_26_1> 「もわーっとしてる」
21:51 <vulca21_3> 「図体だけはでかいな」
21:52 <Mugi27_1> 「う~む何だ~こりゃ?」
21:52 <GMnig> 星へと降りていくと外から見たのと同様に靄がかかっており視界がものすごく悪いです
21:52 <Fenle28_1> 「……霞の如し、か。霧の中には何が潜むかな」
21:52 <Mugi27_1> 霊視で霧の中を探します
21:52 <Resol20_2> 「足がつきませんね」
21:52 <GMnig> 見ているだけで息苦しくなりそうです
21:52 <prem_26_1> 「もわわ」
21:52 <GMnig> 霊視で見渡してみると
21:53 <GMnig> ガスの中に巨大な影がいるのが分かります
21:53 <GMnig> 巨人であるムギさんが小さく感じるほど
21:53 <prem_26_1> 「なんかいるー?」
21:53 <GMnig> 山のような大きさの人影
21:53 <Mugi27_1> 「またデカイなーマジでデカイ何かがいるぞー」
21:53 <Resol20_2> 「本当ですか」
21:54 <GMnig> その影が軽く身じろぎをすると周囲のガスが渦を巻いて流れていきます
21:54 <prem_26_1> 「マジでムギがデカイとか言うとかデカくねーマジでかくねー」みえてないけど両手を目の上にひさしにしつつ
21:54 <Mugi27_1> 「うむ、俺なんかより全然デカイ」
21:54 <Fenle28_1> 「それは……楽しみでもあるかな」
21:54 <Resol20_2> ムギさんの視線にあわせる
21:55 <GMnig> ゆっくりとした動作で悠然と移動しています
21:55 <prem_26_1> 魔物知識できますか、
21:55 <GMnig> どうぞ
21:55 <vulca21_3> 2d6+7 「でかいだけでは我が敵ではないが、さて」
21:55 <[dice]> vulca21_3: 10(2D6: 4 6)+7 = 17  「でかいだけでは我が敵ではないが、さて」
21:55 <prem_26_1> おお
21:55 <GMnig> わお
21:55 <prem_26_1> いいね!
21:55 <Fenle28_1> おー
21:55 <Resol20_2> これはいらないな
21:55 <Mugi27_1> 流石!
21:55 <GMnig> ヴァルカンさんは理解した
21:55 <vulca21_3> やったね
21:56 <Resol20_2> 2d6+7
21:56 <[dice]> Resol20_2: 5(2D6: 4 1)+7 = 12
21:56 <Resol20_2> すよすよ
21:56 <GMnig> ■木星天に巣くうもの 打属性 複数部位
21:56 <GMnig> ◆頭部
21:56 <GMnig> 攻撃:5/5/5 防御:5/5/5 HP:25 弱点:打、長 耐性:斬、鞭、暗、格、地+2
21:56 <GMnig> スキル:治癒魔法 <引斥の塔>
21:56 <GMnig> <引斥の塔> 対象のキャラクター一体を強制的に最前列、もしくは最後列に移動させる。また、飛行状態を強制的に解除することも可能(この場合は隊列の移動は同時に発生しない)
21:56 <GMnig>  
21:56 <GMnig> ◆右腕
21:56 <GMnig> 攻撃:10/5/5 防御:5/5/5 HP:25 弱点:打、長 耐性:斬、鞭、暗、格、地+2
21:56 <GMnig> スキル:なぎ払い 握り潰し(必殺技)
21:56 <GMnig>  
21:56 <GMnig> ◆左腕
21:56 <GMnig> 攻撃:5/5/5 防御:10/8/6 HP:25 弱点:打、長 耐性:斬、鞭、暗、格、地+2
21:56 <GMnig> スキル:自己犠牲 <盾かざし>
21:56 <Mugi27_1> 2d6+1
21:56 <[dice]> Mugi27_1: 8(2D6: 4 4)+1 = 9
21:56 <Fenle28_1> 複数部位かっ
21:56 <vulca21_3> 「なんだこれは…本当にでかいな」
21:56 <prem_26_1> 三つかー
21:57 <Resol20_2> 範囲のこしててよかったね
21:57 <vulca21_3> 本当に良かった
21:57 <prem_26_1> これはそこそこ戦えそうな相手ですね
21:57 <Mugi27_1> 「さてどうすっか?取りあえずもう一つ見に行くか?」
21:57 <prem_26_1> 「んー、そーしよー」
21:58 <Resol20_2> 「了解」
21:58 <vulca21_3> 「焦ることは愚か者がすることよ」
21:58 <GMnig> では再び闇の中へと飛び立ちます
21:58 <prem_26_1> みょいーん
21:58 <GMnig> しばらく進むと右手に激しく輝く光点があります
21:58 <GMnig> ラウラ「あれが太陽天です」
21:58 <Fenle28_1> 「ふむ。了解した。やや残念だな」
21:59 <prem_26_1> ほかのより眩しいですか
21:59 <GMnig> まぶしいですね
21:59 <Resol20_2> 「あれが…なるほど眩い」
21:59 <Mugi27_1> 「おおー輝かしいなー」
21:59 <GMnig> 炎が燃え盛っているような
21:59 <prem_26_1> 「太陽だねー」
21:59 <GMnig> そんなゆらめきのような
21:59 <prem_26_1> 「あそこいったらあつそう」
21:59 <GMnig> プロミネンス的なものが見えます
21:59 <vulca21_3> 「我はあまり近づきたくはないな」
22:00 <vulca21_3> 眩しいし
22:00 <GMnig> 太陽天を横目にさらに先へと進んでいくと
22:00 <GMnig> 太陽天や木星天と比べると小さな光が近付いてきます
22:01 <prem_26_1> 「いくのが楽しみだねー」いいつつ
22:01 <GMnig> 赤っぽい球体となり
22:01 <Mugi27_1> 「次は何かなー」
22:01 <GMnig> 降り立つとそこは赤茶けた岩場に包まれています
22:01 <GMnig> ラウラ「火星天です」
22:02 <Mugi27_1> 暑いのかな・
22:02 <GMnig> 周囲には灰色の霧のような
22:02 <GMnig> 靄のようなものが漂っています
22:02 <Resol20_2> 「やはりというか何というか、不毛な大地が続きますね」さっきは大地すらなかったが
22:02 <GMnig> 暑くはないですね、温度は先ほどからずっと感じないです
22:02 <prem_26_1> 魂だからそのへんかんじないのかなー
22:03 <GMnig> そういうことですねー
22:03 <prem_26_1> 大地ぺたしぺたし
22:03 <Fenle28_1> 「大気が荒んでいるな。火山島のようだ」
22:03 <Mugi27_1> 「さっきからとんでもない奴ばっかだからなー」
22:03 <GMnig> 気が付くと
22:03 <GMnig> 灰色の靄が集まり人の形を成しています
22:03 <Fenle28_1> 「……来たか」
22:03 <GMnig> フードを深くかぶったような
22:03 <prem_26_1> くねくねい
22:03 <GMnig> 女性のような体躯です
22:04 <Fenle28_1> 紅一点的な
22:04 <prem_26_1> 「ん、なんか今までとちがうかんじ」
22:04 <Fenle28_1> むーぎんどうですかむーぎん
22:04 <Resol20_2> 「ん…人?」
22:04 <vulca21_3> 「こんな者もおるのか」
22:04 <GMnig> ただ、ひたすら
22:04 <Mugi27_1> 「・・・・・これはまさか美女か?」
22:04 <GMnig> 灰色です
22:04 <prem_26_1> 「いやいやいや」
22:04 <prem_26_1> まものちしきー
22:04 <vulca21_3> 「巨人、貴様そんな趣味があったのか…?」
22:05 <Mugi27_1> 「待て落ち着け俺、まだアタックするには早い」
22:05 <prem_26_1> していいのかな
22:05 <Mugi27_1> 「ステイステイ俺」
22:05 <prem_26_1> 「ぶれいくぶれいく」
22:05 <Resol20_2> 「司祭様を狙う魔物と考えれば人型も存在すると納得はできますけど」
22:05 <Mugi27_1> さあ早く魔物知識するんだ!
22:05 <prem_26_1> 「まあむしろいままでのがぎょーぎょーしすぎたよね」
22:06 <Fenle28_1> 「灰の魔女などと形容してしまえば麗しくも聴こえるが、手強いぞ。恐らく」
22:06 <Mugi27_1> そして俺にGOサインを!
22:06 <prem_26_1> 2d6+1 じゃあするよ!
22:06 <[dice]> prem_26_1: 5(2D6: 3 2)+1 = 6  じゃあするよ!
22:06 <Fenle28_1> 2d6+1 うれあー!
22:06 <[dice]> Fenle28_1: 8(2D6: 2 6)+1 = 9  うれあー!
22:06 <GMnig> ふふふ
22:06 <prem_26_1> わかるかあ!!
22:06 <vulca21_3> 2d6+7 ちしきー
22:06 <[dice]> vulca21_3: 8(2D6: 6 2)+7 = 15  ちしきー
22:06 <prem_26_1> あんていしてる!
22:06 <Resol20_2> 2d6+7 えい
22:06 <[dice]> Resol20_2: 9(2D6: 3 6)+7 = 16  えい
22:06 <Mugi27_1> 2d6+1
22:06 <[dice]> Mugi27_1: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
22:06 <GMnig> うむ、ヴァルカンさんは理解した
22:06 <vulca21_3> 特化って素晴らしいね
22:06 <Resol20_2> がんばた
22:06 <GMnig> ■火星天に巣くうもの 火属性
22:06 <GMnig> 攻撃:7/6/10 防御:7/6/10 HP:60 弱点:水、聖-2 耐性:突、射、暗、闇、火+2
22:06 <GMnig> スキル:<同調>
22:06 <GMnig> <同調> 精神による範囲攻撃。対象になったキャラクターは精神での防御判定を行って失敗した場合、以降のこのスキル使用者が受けるダメージを同じように受けることになる。同時にスキルにかかったキャラクターが複数いる場合のダメージはその人数での頭割り(端数切り上げ)となる。このスキルを組み合わせた攻撃にはダメージは発生しない。
22:07 <Fenle28_1> うええええ
22:07 <Mugi27_1> これはまた
22:07 <prem_26_1> しぬる
22:07 <GMnig> はっ
22:07 <Resol20_2> これは複数でかかった方が良さそうだな
22:07 <GMnig> っ治癒魔法
22:07 <Resol20_2> うわうぜえ
22:07 <vulca21_3> てかなんで闇耐性が多いのさー
22:07 <Resol20_2> ていうか精神高すぎですよ!!
22:07 <prem_26_1> そら魔物はだいたい闇耐性でんがな
22:07 <Mugi27_1> 木の方行こうまだそっちの方が勝算がある
22:07 <prem_26_1> 闇弱点の魔物はそういないぞ!
22:08 <prem_26_1> ホントだ精神高い!!変えう!!
22:08 <Resol20_2> 帰ろう帰ろう
22:08 <prem_26_1> ぞろぞろ
22:08 <vulca21_3> ひきかえしましょー
22:08 <Fenle28_1> 防御は比較的抜ける部類なのがにくい
22:08 <Resol20_2> 「これはまた曲者ですよ、どうします?」
22:08 <prem_26_1> 両手で×
22:08 <Mugi27_1> 「アタックしていいか!?していいのか!?」
22:08 <prem_26_1> 「あかん!!}
22:08 <Resol20_2> 「反対者が出たので」
22:08 <Fenle28_1> 「さてな。どうする?」むーぎんの方を苦笑いしながら見る
22:09 <Mugi27_1> 「ちょっとナンパするだけだよー」
22:09 <Fenle28_1> マスクしてるから表情読めないけど
22:09 <Resol20_2> いつした!?
22:09 <GMnig> ラウラ「どうされますか?太陽天に行ってしまっても良いのですが」
22:09 <prem_26_1> 「たたかうんならさっきのがまだたたかいやすい気がする」
22:09 <Mugi27_1> いや木の方行こう
22:10 <Fenle28_1> 前のとこからずっとしてるよ
22:10 <Fenle28_1> >いつした
22:10 <GMnig> してたね
22:10 <prem_26_1> むしろずっとはずしてなかったんかい
22:10 <GMnig> はずしてたはずしてた
22:10 <prem_26_1> 「ただ木倒したら結構消耗しそうだけど」
22:10 <Fenle28_1> あれそうだっけ
22:10 <GMnig> 金星で一度とってつけてた
22:10 <prem_26_1> うん
22:10 <Resol20_2> 「しかし」
22:11 <Fenle28_1> ああ、でもそこでつけてそのままのはず
22:11 <GMnig> ままですね
22:11 <Resol20_2> 「この敵なら持久戦に運べるかもしれません」
22:11 <Fenle28_1> 持久戦具合なら正直
22:11 <Mugi27_1> 「んでどうすんだ?」
22:11 <prem_26_1> 「じきゅーせんにがてなんだよねー」
22:11 <Fenle28_1> 他のところも五十歩百歩のような
22:11 <Resol20_2> ちょっと待ってて
22:11 <vulca21_3> 「我も戦うならば早急にけりをつけたいが」
22:12 <vulca21_3> 紙だから
22:12 <Fenle28_1> 「しかし、本命が残っている。あまり消耗するわけにもいくまいよ」
22:12 <Resol20_2> 火星の敵のHPを90と仮定して
22:12 <Resol20_2> 5人全員が同調を受けると
22:12 <Resol20_2> 18ダメージを受ける計算ですね
22:12 <Fenle28_1> ふつーに殴ってくる分も含めると
22:13 <prem_26_1> 全員がうけるとはかぎらないからなア
22:13 <Fenle28_1> 累積ダメージ結構なことに
22:13 <Fenle28_1> なりませんか
22:13 <prem_26_1> ぞるんてきには死人がでると
22:13 <prem_26_1> うれしいからしかたない
22:13 <Resol20_2> 同調はわざと失敗することは可能ですか?
22:13 <GMnig> ふかのうです
22:13 <Resol20_2> ちぇっ
22:13 <vulca21_3> ぐぅ
22:14 <Mugi27_1> そんでそうする?
22:14 <Resol20_2> じゃあやはり不確定要素かー、2ターンではさすがに片付けられんしな
22:14 <Resol20_2> 木星いきますか
22:14 <Fenle28_1> 消耗気にしないなら2ターンもいけないことは
22:14 <Fenle28_1> ないかもだが
22:14 <prem_26_1> 同調うけるまえにダメージあたえられればまだいいんですけどね、
22:14 <vulca21_3> 最悪3人で同調ダメージってこともありうるしねー
22:14 <prem_26_1> しぬしぬ
22:15 <Resol20_2> 3人倒れても回復できますよ?
22:15 <Fenle28_1> 外道るん
22:15 <prem_26_1> いい笑顔だ
22:15 <Mugi27_1> ww
22:15 <vulca21_3> 太陽天の保険なくなるじゃないですかーやだー
22:15 <Resol20_2> まあ木星行こうかw
22:16 <prem_26_1> はぁい
22:16 <vulca21_3> はーいw
22:16 <GMnig> では、皆様はガスの惑星へと引き返します
22:16 <prem_26_1> うろーん
22:16 <Mugi27_1> 木製の敵の弱点ってーいくつだろう
22:16 <prem_26_1> ばとるにはってありますよ
22:17 <GMnig> あら、抜けてますね
22:17 <GMnig> -2です
22:17 <prem_26_1> まいなすにか、
22:17 <prem_26_1> うーむ弱点あたらないな天
22:17 <Mugi27_1> 了解ですー
22:17 <GMnig> まだ太陽がいる
22:17 <GMnig> あきらめるんじゃない
22:17 <prem_26_1> まぶしい!
22:18 <Mugi27_1> 太陽の敵が怖いなー
22:18 <prem_26_1> それにしても銀弱点ほんとうにいないなー
22:18 <GMnig> 厚く立ち込めるガスの靄の中
22:18 <Mugi27_1> 人狼ぐらいしか思いつかん
22:18 <prem_26_1> 人参ってよんだもうだめだ
22:18 <Resol20_2> 聖と銀を弱点一緒にしたらけっこう強そうだもんね
22:19 <GMnig> 巨大な人影が以前移動しています
22:19 <prem_26_1> こっちも人影だったのか!
22:19 <GMnig> 人型だよ!
22:19 <GMnig> おおきいけどね!
22:19 <Resol20_2> 「ラウラさん的には魔物はなるべく倒した方が利益になるのでしょうか」
22:19 <vulca21_3> もしかしたら女性かもよムギさん!
22:20 <Mugi27_1> 「俺よりデカイ人型って珍しいな~」
22:20 <GMnig> ラウラ「そうですね…次までの厄災が減りますか」
22:20 <Mugi27_1> 女性型で求愛されたら俺は敵になるかもしれない
22:20 <Fenle28_1> 「ふむ。ならばやっておくべきか」
22:20 <Resol20_2> 「それは重要ですね」
22:21 <prem_26_1> 「できるかぎりーかなー無理は禁物」
22:21 <Resol20_2> 「ええ」
22:21 <Mugi27_1> 「ん~奇襲って仕掛けられないかな?」
22:21 <Fenle28_1> 「とりあえずは、行くか」
22:22 <prem_26_1> 「どーかナー」
22:22 <Mugi27_1> 「よし行くぞー」
22:22 <vulca21_3> 「ああ、進軍せよ下僕共」
22:22 <GMnig> やりあうなら
22:22 <GMnig> いにしだぞー
22:22 <prem_26_1> 「やかましいわ」
22:22 <prem_26_1> はーい
22:22 <Resol20_2> 「いやぁ僕よりは敏感なんじゃないかな」
22:23 <prem_26_1> ではいにしいきましょう
22:23 <Resol20_2> あーい
22:23 <Mugi27_1> はーい
22:23 <Fenle28_1> あいさー
22:24 <vulca21_3> はいはーい
22:24 <GMnig> 1d20+5 頭
22:24 <[dice]> GMnig: 13(1D20: 13)+5 = 18  頭
22:24 <Fenle28_1> 1d20+1 ふぇんりー
22:24 <[dice]> Fenle28_1: 16(1D20: 16)+1 = 17  ふぇんりー
22:24 <vulca21_3> 1d20+1 ヴぁるヴぁる
22:24 <[dice]> vulca21_3: 14(1D20: 14)+1 = 15  ヴぁるヴぁる
22:24 <GMnig> 1d20+5 右
22:24 <[dice]> GMnig: 4(1D20: 4)+5 = 9  右
22:24 <prem_26_1> 1d20+5 みよみよ
22:24 <Mugi27_1> 武器をカジキマグロに変えますー
22:24 <[dice]> prem_26_1: 12(1D20: 12)+5 = 17  みよみよ
22:24 <Resol20_2> 1d20+1 ぞるん
22:24 <[dice]> Resol20_2: 3(1D20: 3)+1 = 4  ぞるん
22:24 <GMnig> 1d20+5 左
22:24 <[dice]> GMnig: 16(1D20: 16)+5 = 21  左
22:24 <Mugi27_1> 1d20+1 ムギ
22:24 <prem_26_1> 武器は十字剣のままー
22:24 <[dice]> Mugi27_1: 9(1D20: 9)+1  = 10 ムギ
22:24 <prem_26_1> はやい、はやいよ
22:24 <Resol20_2> 今日もほりでー
22:25 <GMnig> 左>頭>フェンリー=みよ>ヴぁる>ムギ>頭>ぞるん
22:25 *** New topic on #taigagaga表 by prem_26_1: 左>頭>フェンリー=みよ>ヴぁる>ムギ>頭>ぞるん
22:25 <Resol20_2> くっ遅かったか
22:25 <GMnig> 左は待機
22:26 <Fenle28_1> 盾要員か
22:26 <Mugi27_1> いやゾルンが最後なのは良いと思う
22:26 <prem_26_1> 盾かざしいがいスル気ないのかこれ
22:26 <GMnig> 頭は<引斥の塔>
22:26 <prem_26_1> あれ
22:26 <prem_26_1> 頭ふたつありますGM!
22:26 <vulca21_3> それはそれで嬉しいけども<盾かざしだけ
22:26 *** New topic on #taigagaga表 by prem_26_1: 左>頭>フェンリー=みよ>ヴぁる>ムギ>右>ぞるん
22:26 <GMnig> ありがとうありがとう
22:26 <prem_26_1> こうだな!
22:26 <GMnig> ヴァルカンさん最前列に来たまえ
22:27 <vulca21_3> ですよねー!!
22:27 <prem_26_1> そして自分のターンで後ろにもどっていくヴァルさん
22:27 *** vulca21_3 is now known as vulca21_1
22:27 <GMnig> 見えざる力で巨人に引き寄せられる
22:27 <Resol20_2> ずずず
22:27 <vulca21_1> でも1列しか戻れないのよ!!
22:27 <prem_26_1> ずるずる
22:27 <Mugi27_1> なぎはらいくるなー
22:27 <prem_26_1> ぐいぐい
22:27 <vulca21_1> 「な!?」ずるずる
22:27 <GMnig> ではフェンリーさんとみよみよ
22:27 <prem_26_1> 「うわ何」ぎゅむ
22:27 <Resol20_2> 「おや」
22:27 <Mugi27_1> 「おおー最前線にいらっしゃーい」
22:28 <Fenle28_1> 「む。危険だぞこちらは」
22:28 <prem_26_1> 「いや来ちゃダメじゃんぜったい」
22:28 <vulca21_1> 「ぐ、下僕共と並んでしまうとは」ギリギリ
22:28 <prem_26_1> 「もっと前にだしたろか」
22:29 <Resol20_2> 「ははは」
22:29 <prem_26_1> よし
22:29 <Mugi27_1> 「なはは」
22:29 <prem_26_1> 先にうごきます、
22:29 <vulca21_1> 「指揮官というものは後ろにいるものなのだがな!」
22:29 <Fenle28_1> はいよー
22:29 <prem_26_1> 先に落とすとすれば右腕かなー
22:29 <Resol20_2> 「ということは向こうの指揮官も頭が切れるようですね」
22:30 <Resol20_2> うーんどうせ左腕がカバーするので左腕からでいいのでは?
22:30 <prem_26_1> 先に立てかざしを使わせる。
22:30 <Resol20_2> 使わないかもしれない。
22:30 <Fenle28_1> 使わないなら
22:30 <prem_26_1> つかわないなら普通にあてる。
22:30 <Fenle28_1> それでいいんじゃないかなぁ
22:30 <prem_26_1> うむ。
22:31 <Resol20_2> ダメージ分散されたら厄介なんですよね
22:31 <Fenle28_1> 動かれて痛いのって結局
22:31 <Fenle28_1> 右手ですし
22:31 <Mugi27_1> 右手を倒してゾルンを仕事させない作戦!
22:31 <Resol20_2> あー!?
22:31 <prem_26_1> 2d6+7 機敏切射銀 くるりとまわって十字剣投げ
22:31 <[dice]> prem_26_1: 8(2D6: 6 2)+7 = 15  機敏切射銀 くるりとまわって十字剣投げ
22:31 <prem_26_1> たーげっとはみぎー
22:31 <GMnig> 2d6+5
22:31 <[dice]> GMnig: 9(2D6: 5 4)+5 = 14
22:32 <GMnig> いってん
22:32 <Resol20_2> つよっ
22:32 <vulca21_1> ぐふ
22:32 <prem_26_1> かてえ!!!
22:32 <Mugi27_1> かたいなマジで
22:32 <prem_26_1> 「かたいわ!!」エアーつっこみ
22:32 <prem_26_1> では盾かざししませんね?
22:32 <Resol20_2> なるほど確かに右の方が有効だな
22:32 <GMnig> しませんね
22:32 <vulca21_1> 「相変わらず騒がしいな」にやにや
22:32 <Fenle28_1> では
22:33 <Fenle28_1> 投げ放たれた十字剣の下から切り込んで行こう
22:33 <Mugi27_1> 「頑張れー」
22:33 <Fenle28_1> 2d6+14 ぶゆー斬。右に
22:33 <[dice]> Fenle28_1: 7(2D6: 4 3)+14 = 21  ぶゆー斬。右に
22:33 <prem_26_1> そうこれはフェイントだったのだ的な。
22:33 <prem_26_1> ぶゆるー
22:33 <GMnig> 2d6+5+2
22:33 <[dice]> GMnig: 9(2D6: 3 6)+5+2 = 16
22:33 <GMnig> ごてん かざしません
22:33 <prem_26_1> 斬耐性、
22:33 <prem_26_1> 右七点だめーじ
22:33 <Fenle28_1> ですなー
22:33 <prem_26_1> いや六店か
22:34 <GMnig> ではヴァルカンさん
22:34 <Fenle28_1> 「浅いかっ」
22:34 <prem_26_1> 「ぬーん」
22:34 <vulca21_1> 範囲してもいいけど治癒魔法怖い
22:34 <Resol20_2> こりゃ切れるな…
22:34 <Mugi27_1> 右は残り19!
22:34 <vulca21_1> まあいっか
22:34 <Resol20_2> まだ様子見したい気が
22:35 <prem_26_1> おまかせ
22:35 <vulca21_1> ふむふむ。どうしましょ
22:35 <prem_26_1> 爆散!!
22:35 <Mugi27_1> 待機して最後に回ってもいいのよ!
22:35 <Fenle28_1> ふうむ
22:35 <Resol20_2> 左腕とどれかひとつが範囲で死亡圏内に撃ちたいが
22:36 <Fenle28_1> 頭の精神高くないので
22:36 <Fenle28_1> ダメージ分散して回復全体化すると
22:36 <Fenle28_1> さほど回復は
22:36 <Fenle28_1> しないんですよね
22:36 <prem_26_1> うむ
22:36 <vulca21_1> ふむ
22:36 <prem_26_1> 治癒魔法はそれほど脅威ではない
22:36 <Resol20_2> それもそうか
22:36 <vulca21_1> じゃあ撃つか
22:36 <prem_26_1> あ
22:36 <prem_26_1> いちおうヴァルさん
22:37 <prem_26_1> 後ろに一歩でもすすんどいたほうがいい
22:37 <vulca21_1> 申し訳程度に
22:37 <Mugi27_1> ああ忘れてたな
22:37 *** vulca21_1 is now known as vulca21_2
22:37 <prem_26_1> 「はっ僕もさがればよかった」
22:38 <prem_26_1> ぐぬぬ
22:38 <vulca21_2> でもこれ左に盾かざしされますよねー
22:38 <vulca21_2> そういえば
22:38 <prem_26_1> 範囲は盾かざしできるかどうかはGM次第ですけども
22:38 <prem_26_1> どんなかんじですかGM
22:38 <GMnig> なしかな
22:38 <prem_26_1> しゃー
22:39 <Resol20_2> 前回と同じ裁定ですねー
22:39 <Mugi27_1> よしいけー
22:39 <vulca21_2> お。ならいっちゃおう
22:39 <prem_26_1> あと左は精神防御六だし
22:39 <prem_26_1> わりといける、
22:39 <Fenle28_1> 一番マシなんですよね。左の防御の中では
22:39 <Fenle28_1> 武勇は堅いんで通じにくい
22:39 <prem_26_1> せいしんかっこわらい
22:40 <vulca21_2> 2d6+10 1歩下がりつつ闇のパワー的なものを集めるよー
22:40 <[dice]> vulca21_2: 8(2D6: 2 6)+10 = 18  1歩下がりつつ闇のパワー的なものを集めるよー
22:40 <GMnig> 2d6+5 頭
22:40 <[dice]> GMnig: 7(2D6: 5 2)+5 = 12  頭
22:40 <prem_26_1> いいね
22:40 <GMnig> 2d6+5 右腕
22:40 <[dice]> GMnig: 5(2D6: 3 2)+5 = 10  右腕
22:40 <Fenle28_1> おお
22:40 <GMnig> 2d6+6 左腕
22:40 <Resol20_2> いいね!
22:40 <[dice]> GMnig: 3(2D6: 1 2)+6 = 9  左腕
22:40 <Fenle28_1> おおおおお
22:40 <Mugi27_1> いいね!!
22:40 <vulca21_2> よしよし
22:40 <Fenle28_1> 大活躍や
22:40 <prem_26_1> 頭6 右14 左9ダメージ
22:40 <Resol20_2> すごいすごい
22:40 <prem_26_1> 「ぐぬぬ」
22:41 <vulca21_2> 「ふ。こんなものだろう!」得意げ
22:41 <Fenle28_1> 右は15じゃなかろうか
22:41 <Mugi27_1> 「おおー流石やるねー」
22:41 <GMnig> ではムギさん
22:41 <Resol20_2> 「頼もしいですね」
22:42 <Fenle28_1> 「名乗るだけの事はあるやもしれんな」
22:42 <Mugi27_1> 連続行動使おう
22:42 <Mugi27_1> 一つは削っときたい
22:42 <prem_26_1> みよ1ふぇんり-5今回8だめーじなので14じゃなかろか
22:42 <Fenle28_1> 今回9ダメージじゃ
22:42 <Fenle28_1> なかろうか
22:42 <Resol20_2> 私も14だな
22:42 <Fenle28_1> おおっと
22:43 <Fenle28_1> 左腕と
22:43 <prem_26_1> え、18から10ひくと8ですよね、
22:43 <Fenle28_1> ごっちゃになってた
22:43 <Fenle28_1> アカンわ・・・
22:43 <prem_26_1> \そっか/
22:43 <Fenle28_1> あかん……
22:43 <Mugi27_1> 右は残り11か
22:43 <Fenle28_1> 恥ずかしいわあたい
22:43 <prem_26_1> よしむぎんだ
22:43 <Fenle28_1> あたいはずかしい
22:43 <prem_26_1> がんばれ
22:43 <GMnig> けらけら
22:43 <Mugi27_1> 連続行動使っちゃうけどいいよね?
22:44 <prem_26_1> おまかせだっ
22:44 <prem_26_1> やっちまえ!!
22:44 <Mugi27_1> じゃあ使います
22:44 <Fenle28_1> 好きなように
22:44 <Fenle28_1> なさるといいさ
22:44 <vulca21_2> 右倒せればおいしいね!
22:45 <Mugi27_1> 2d6+11 氷打 右 「魔術師として負けられんな!」
22:45 <[dice]> Mugi27_1: 2(2D6: 1 1)+11  = 13 氷打 右 「魔術師として負けられんな!」
22:45 <Resol20_2> あわわ
22:45 <Mugi27_1> orz
22:45 <GMnig> こ、これは…
22:45 <vulca21_2> わーい
22:45 <GMnig> なむい…
22:45 <prem_26_1> あわわわ
22:45 <Mugi27_1> これは攻撃失敗?
22:45 <GMnig> 失敗です
22:46 <Mugi27_1> じゃあ2発目か
22:46 <GMnig> どうぞー
22:46 <Mugi27_1> 2d6+11 氷打 右
22:46 <[dice]> Mugi27_1: 7(2D6: 5 2)+11  = 18 氷打 右
22:46 <Resol20_2> 期待値素敵
22:46 <GMnig> ここは<盾かざし>
22:46 <vulca21_2> 素敵ですね
22:46 <GMnig> 2d6+10-2
22:46 <[dice]> GMnig: 4(2D6: 1 3)+10-2 = 12
22:46 <Fenle28_1> よすよす
22:46 <prem_26_1> わあい
22:46 <GMnig> 左にろくてん
22:46 <Mugi27_1> わーい
22:47 <Fenle28_1> ヒ・ダリーさんは出目悪いな
22:47 <prem_26_1> 頭六 右14 左15
22:47 <Mugi27_1> くそー片腕は潰したかったorz
22:47 <GMnig> では右腕の攻撃
22:47 <GMnig> おまたせしました
22:47 <Fenle28_1> 上手くいかないのが人生さ
22:47 <prem_26_1> やめて!
22:47 <vulca21_2> 死ぬー
22:47 <prem_26_1> なぎ払い必殺くるわー!
22:47 <GMnig> 巨大な手を振り回して全員を掴もうとしてきます
22:47 <Resol20_2> ですよねー
22:47 <GMnig> ご名答、なぎ払い+必殺技
22:48 <Mugi27_1> ぎゃー
22:48 <GMnig> 2d6+20 打
22:48 <[dice]> GMnig: 10(2D6: 5 5)+20 = 30  打
22:48 <prem_26_1> ちょっ
22:48 <vulca21_2> 死ぬ死ぬ。マジで死ぬ
22:48 <Mugi27_1> やばいぞこれ
22:48 <prem_26_1> やめてるーにんやめて
22:48 <Fenle28_1> 2d6+9 防御ー!
22:48 <[dice]> Fenle28_1: 9(2D6: 4 5)+9 = 18  防御ー!
22:48 <GMnig> 全員ですね
22:48 <vulca21_2> 耐え切れる気がしない
22:48 <Resol20_2> 死ねるな
22:48 <Fenle28_1> ここは切りどきか
22:48 <Fenle28_1> カウンター使います
22:48 <Mugi27_1> 2d6+7 死にたくなーい
22:48 <[dice]> Mugi27_1: 6(2D6: 1 5)+7 = 13  死にたくなーい
22:48 <Resol20_2> うまいね!
22:48 <GMnig> どぞー
22:48 <prem_26_1> 2d6+5 生きる!
22:48 <[dice]> prem_26_1: 8(2D6: 5 3)+5 = 13  生きる!
22:48 <Resol20_2> 2d6+4 武勇ー
22:48 <[dice]> Resol20_2: 12(2D6: 6 6)+4 = 16  武勇ー
22:48 <prem_26_1> よす、わるくない
22:49 <Resol20_2> あれ
22:49 <prem_26_1> うわぞるんゴツい
22:49 <GMnig> わお
22:49 <Mugi27_1> うわw
22:49 <Resol20_2> あれええええええええ
22:49 <prem_26_1> しってたけどゴツい
22:49 <GMnig> ムキムキだなぁ、あいかわらず
22:49 <vulca21_2> 2d6+1 だが私は死ぬ
22:49 <[dice]> vulca21_2: 4(2D6: 2 2)+1 = 5  だが私は死ぬ
22:49 *** prem_26_1 is now known as prem_9_1
22:49 <Fenle28_1> カウンター強化あるんでさんぶんの2成功
22:49 <vulca21_2> 死んだわ
22:49 <prem_9_1> ばるかーん!
22:49 <Resol20_2> きゃあ
22:49 <Fenle28_1> 1d6 4いかでろやー
22:49 <[dice]> Fenle28_1: 5(1D6: 5) = 5  4いかでろやー
22:49 *** vulca21_2 is now known as vulca0_2
22:49 <Fenle28_1> くっ
22:49 <GMnig> ほろり
22:49 <Resol20_2> ああ…
22:49 *** Mugi27_1 is now known as Mugi10_1
22:49 <prem_9_1> ふぇんりー!!
22:49 *** Fenle28_1 is now known as Fenle16_1
22:49 <Mugi10_1> おう
22:50 <GMnig> では、ぞるーん
22:50 <Resol20_2> 頭六 右14 左15 じゃあとどめはむりだな
22:50 <Mugi10_1> 回復頼む!!
22:50 <prem_9_1> 「ちょっ一人グッタリしてるしてる」
22:50 <vulca0_2> ヴァルカンさん。声も上げられずに、存在感が消えかけてるぜ
22:50 <Mugi10_1> 「お~い死ぬな~生きろ~」
22:51 <vulca0_2> だけど今回復しても、次のターンに殺されそうなのがなんとも…
22:51 <GMnig> 全員大きな腕の中でおにぎりされます
22:51 <GMnig> ぎゅっぎゅっ
22:51 <Resol20_2> 掴みかかる腕を霊体ならではの三次元的移動でかわしたりして
22:51 <prem_9_1> ぎゅむる
22:51 <Fenle16_1> 「修行が足らんかっ」握る指を切ろうとするが、合わせきれない
22:51 <Resol20_2> .。(つかまんなくてよかった…)
22:51 <GMnig> ラウラ「大きすぎますかね」
22:51 <prem_9_1> 「にくにくしい」
22:51 <GMnig> 後ろで傍観しているわけですが
22:51 <Mugi10_1> 「くそ~やるな~」
22:51 <Resol20_2> おにぎり組を回復しますか
22:52 <Resol20_2> ところで自己犠牲持ちっていませんよね
22:52 <Resol20_2> 味方の面子で
22:52 <Mugi10_1> できなーい
22:52 <prem_9_1> もってるスキルいくつもってるのかがわからないですよねG<
22:52 <Fenle16_1> いないな
22:52 <prem_9_1> いないいない
22:52 <GMnig> 敵ですか?<スキル
22:52 <vulca0_2> 死は確定らしい
22:52 <prem_9_1> いえすいえす
22:52 <Resol20_2> うーん
22:52 <GMnig> わからないですねー
22:53 <prem_9_1> では次のたーんまた薙ぎ払われることをかんがえると回復はしたほうがいいとおもいますが
22:53 <Resol20_2> 左腕はこのターン行動しますか?
22:53 <GMnig> します
22:53 <Resol20_2> その後に回復はできます?
22:53 <GMnig> できます
22:53 <GMnig> ん
22:53 <Resol20_2> じゃあそれ待ちで
22:53 <GMnig> できないか
22:54 <Resol20_2> ちぇ
22:54 <prem_9_1> できないね
22:54 <prem_9_1> 早いほうがよりおそくなれるから
22:54 <prem_9_1> おそいひとがはやいひとよりも遅くはなれない
22:54 <Resol20_2> まあいいか
22:54 <Mugi10_1> 流石に2ラウンドめだからね
22:54 <GMnig> うむ、そうなりますね
22:54 <vulca0_2> そうか…
22:54 <Resol20_2> 再生の力場を使います
22:54 <prem_9_1> よしきたー
22:54 <Mugi10_1> どういうのだっけ?
22:54 <GMnig> ちぇー
22:55 <prem_9_1> 鼻血がでる<どういうの
22:55 <Resol20_2> <再生の力場>※ 1日に1回、「治癒魔法」を消費して、下記の効果を、以下の順番で発揮できる
22:55 <Resol20_2>  ①味方全体のHPを精神*2回復
22:55 <Resol20_2>  ②味方全員の戦闘不能をHP1で回復
22:55 <Fenle16_1> 下記の順番、なので
22:55 <Resol20_2> 28回復+ヴァルカンさんは1復活ですね
22:55 <Fenle16_1> ヴァルさんは瀕死復活なのが
22:55 <Fenle16_1> たまにきず
22:55 <prem_9_1> ですねー
22:55 <prem_9_1> 十分すぎる強さだ
22:55 <Mugi10_1> うわー強いなー
22:55 <Resol20_2> 相手がランダムなことを祈ろう
22:55 *** Fenle16_1 is now known as Fenle28_1
22:55 <vulca0_2> 祈りましょう
22:55 <Fenle28_1> まぁお金たくさんかかるしな
22:56 *** Mugi10_1 is now known as Mugi27_1
22:56 *** prem_9_1 is now known as prem_26_1
22:56 <prem_26_1> ぴろりろ
22:56 *** vulca0_2 is now known as vulca1_2
22:56 <Resol20_2> 「さすがの威力…」では宙にうきつつ本を掲げ
22:57 <Resol20_2> 砂塵の霧を暗色に変えて魂をつなぎとめる
22:57 <prem_26_1> そこからマッスル力がぴろりろと
22:57 <Mugi27_1> 筋肉筋肉!
22:57 *** Resol20_2 is now known as Resol24_2
22:57 <vulca1_2> 「ぐ、何が…」相変わらず消えかけ
22:57 <prem_26_1> 「きたきた」
22:58 <Mugi27_1> 「これは・・・・・魔筋肉が満ちていく!」
22:58 <prem_26_1> 「そ、それはいらない!!!」
22:58 <prem_26_1> 「やめてまきんにくやめて」
22:58 <GMnig> ではターンラスト左腕が動く
22:58 <Fenle28_1> 「礼を言いたいが……来るか」
22:59 <GMnig> 1d6 1-4が前列
22:59 <[dice]> GMnig: 2(1D6: 2) 1-4 =  が前列
22:59 <GMnig> 前
22:59 <Fenle28_1> よかったねヴァルさん
22:59 <Fenle28_1> さがっといて
22:59 <prem_26_1> やったね
22:59 <Mugi27_1> 「おおー俺の魔筋肉が礼を言っている!感謝のムキムキを!」
22:59 <GMnig> 1d6
22:59 <[dice]> GMnig: 6(1D6: 6) = 6
22:59 <vulca1_2> 良かったマジで
22:59 <prem_26_1> 「やめれー」
22:59 <Resol24_2> 「星幽界というからには神々への祈りも通じやすいかと思いましたが、うーんいつもどおりかなぁ」
22:59 <GMnig> ムギさんに
22:59 <prem_26_1> ムキさーん!
22:59 <GMnig> 左の張り手
22:59 <Resol24_2> ビンタ!
22:59 <GMnig> 2d6+5 武勇打
22:59 <[dice]> GMnig: 6(2D6: 3 3)+5  = 11 武勇打
22:59 <prem_26_1> べちこん
22:59 <Fenle28_1> 女の子からのビンタじゃなくて
22:59 <Fenle28_1> よかったね
22:59 <prem_26_1> むしろそっちのほうが
22:59 <prem_26_1> うれしいんじゃ
23:00 <Fenle28_1> ご褒美か
23:00 <prem_26_1> 女の子からのビンタってある意味ロマンが
23:00 <prem_26_1> あるじゃないですか
23:00 <Mugi27_1> 2d6+7 「俺の魔筋肉の叫びを聞け!」
23:00 <[dice]> Mugi27_1: 3(2D6: 2 1)+7  = 10 「俺の魔筋肉の叫びを聞け!」
23:00 <Resol24_2> せやな
23:00 <prem_26_1> まきんにくそげてる!
23:00 <Mugi27_1> あぶねw
23:00 *** Mugi27_1 is now known as Mugi26_1
23:00 <vulca1_2> おかしい。ダイスが不機嫌だ
23:00 <GMnig> そして次のラウンド
23:00 <Resol24_2> この六ゾロをあげるよ
23:00 <prem_26_1> しゃー
23:00 <GMnig> 頭は再び左腕
23:00 <GMnig> うごくぞうごくぞ
23:01 <GMnig> 1d6 1-4が前列
23:01 <[dice]> GMnig: 1(1D6: 1) 1-4 =  が前列
23:01 <vulca1_2> やめて来ないで
23:01 <GMnig> 1d6
23:01 <[dice]> GMnig: 2(1D6: 2) = 2
23:01 <prem_26_1> やめれーイ
23:01 <GMnig> フェンリーさんやね
23:01 <Fenle28_1> よっしゃこいやー
23:01 <prem_26_1> よし安定だ
23:01 <Mugi26_1> よし!
23:01 <Resol24_2> 前が武勇ととのっててありがたいな
23:01 <GMnig> もいっちょ張り手ー
23:01 <GMnig> 2d6+5 武勇打
23:01 <[dice]> GMnig: 8(2D6: 3 5)+5  = 13 武勇打
23:01 <Fenle28_1> 2d6+9 防御ー
23:01 <[dice]> Fenle28_1: 11(2D6: 6 5)+9 = 20  防御ー
23:01 <Resol24_2> おみごと
23:01 <GMnig> くっ
23:01 <prem_26_1> うわあ
23:01 <Mugi26_1> かたーい
23:01 <vulca1_2> 安心してみていられるなー
23:01 <prem_26_1> う、うわあ
23:02 <Fenle28_1> では刀の鞘で受け止め押し返す
23:02 <prem_26_1> 1d100
23:02 <[dice]> prem_26_1: 76(1D100: 76) = 76
23:02 <Fenle28_1> 「ぜぇい!」
23:02 <Resol24_2> かっけえ!
23:02 <prem_26_1> かっこいいね!!
23:02 <prem_26_1> でも
23:02 <Mugi26_1> ww
23:02 <prem_26_1> 頭はイルカ!!!!
23:02 <vulca1_2> 超かっこいい?
23:02 <GMnig> 頭は治癒魔法を右腕に
23:02 <Fenle28_1> この微妙な残念感がなかったら
23:02 <prem_26_1> ないわ!!
23:02 <Resol24_2> 15ヒールか
23:02 <Fenle28_1> フェンリーじゃないんじゃん
23:02 <prem_26_1> 右腕にいったか
23:02 <Mugi26_1> くそー
23:02 <prem_26_1> うむ<フェンリーじゃない
23:02 <GMnig> フェンリーさんとみよくん
23:02 <Fenle28_1> ではー
23:03 <prem_26_1> しゃー
23:03 <Fenle28_1> 必殺技+かまいたちを
23:03 <Fenle28_1> 右腕に
23:03 <prem_26_1> まあまて
23:03 <Fenle28_1> なんだね
23:03 <prem_26_1> まずこっちがやってみる
23:03 <Resol24_2> にゃ、にゃんにゃかか!
23:03 <prem_26_1> いや
23:03 <prem_26_1> 盾かざしつかわせられたらもうけもんじゃない!!的な
23:04 <Resol24_2> そうですな
23:04 <Resol24_2> 相手の事故にかけよう
23:04 <prem_26_1> 2d6+7 よっぽどよくなきゃあたらんがな!機敏切射銀右手
23:04 <[dice]> prem_26_1: 11(2D6: 5 6)+7 = 18  よっぽどよくなきゃあたらんがな!機敏切射銀右手
23:04 <prem_26_1> よかったわ!!!
23:04 <Mugi26_1> おおーいいね!
23:04 <vulca1_2> ないすー!
23:04 <GMnig> ここは<盾かざし>
23:04 <prem_26_1> さあこい、いちぞろこい
23:04 <GMnig> 2d6+10
23:04 <[dice]> GMnig: 6(2D6: 3 3)+10 = 16
23:04 <Resol24_2> そういえばさっきも思ったんですが仔山羊さん!
23:05 <prem_26_1> 「よっし、こっちにきたなッ」
23:05 <Fenle28_1> 盾かざしはとりあえず
23:05 <GMnig> にてんです
23:05 <GMnig> なんでしょー
23:05 <Resol24_2> 盾かざしはかざされる側の防御見てから使うか決めれるんですよ!
23:05 <Fenle28_1> 狙われた側のダイス振ってからでも
23:05 <Fenle28_1> いいんではなかろうか
23:05 <GMnig> しってますわよ
23:05 <prem_26_1> それがこやぎさんの
23:05 <Resol24_2> なんとー
23:05 <prem_26_1> 美学なんですよ
23:05 <Fenle28_1> なるほど
23:05 <Resol24_2> 見習おう
23:05 <Fenle28_1> エレガントか
23:05 <Fenle28_1> では必殺かまいたちをあらためて
23:05 <GMnig> そんないいもんではない
23:05 <prem_26_1> 多数自分で管理してるからこそエレガントにできるというのもある
23:06 <Fenle28_1> 右腕に
23:06 <prem_26_1> やっちまえー!!
23:06 <Mugi26_1> 右腕殺せー!!
23:06 <prem_26_1> あとGM左腕の機敏防御は八じゃないかなGM!!
23:06 <prem_26_1> だから四点じゃないかな
23:06 <GMnig> そうだね!
23:06 <GMnig> まちがえたね!
23:07 <Mugi26_1> どんまい!
23:07 <Fenle28_1> 2d6+28 「消耗を気にしてはいられんか…」 切・空なんで斬防御+2は無効だー
23:07 <[dice]> Fenle28_1: 9(2D6: 4 5)+28 = 37  「消耗を気にしてはいられんか…」 切・空なんで斬防御+2は無効だー
23:07 <prem_26_1> 頭六 右0 左19
23:07 <GMnig> 2d6+5+2
23:07 <[dice]> GMnig: 7(2D6: 2 5)+5+2 = 14
23:07 <Resol24_2> おおう
23:07 <GMnig> 23点
23:07 <prem_26_1> 23ッ
23:07 <prem_26_1> よし、おしこめ!!
23:07 <GMnig> を左腕が自己犠牲
23:07 <Fenle28_1> 「秘剣……飛竜卸し!」三つの斬撃がほぼ同時に右腕に襲いかかる
23:07 <prem_26_1> ウワアイ
23:07 <Resol24_2> きたな!
23:08 <Fenle28_1> ですよねー
23:08 <vulca1_2> うあー
23:08 <Mugi26_1> ん?+2は向こうじゃないか?
23:08 <Fenle28_1> 無効ですね
23:08 <prem_26_1> 剥こう!
23:08 <GMnig> 左腕がずんばらりんと吹き飛ぶ
23:08 <vulca1_2> 一撃必殺!
23:08 <Mugi26_1> まあどっちみち左腕は死ぬことに変わりないか
23:08 <prem_26_1> 「くっそう惜っしいなー」
23:09 <Fenle28_1> これ頭潰したら右腕どうにかならんかな
23:09 <Mugi26_1> 「だが片腕潰した事に変わりない」
23:09 <GMnig> では、ヴァルカンさんだ
23:09 <Resol24_2> 「そうですね」
23:09 <GMnig> 頭潰したら終わりだね
23:09 <vulca1_2> やっと3列目に下がれる!
23:09 <Resol24_2> まじで!
23:09 <prem_26_1> まじで!?
23:09 <GMnig> まじまじ
23:09 <Fenle28_1> よし頭に押し込んでしまおう!
23:09 <GMnig> 誰も
23:09 <GMnig> 聞かなかったから…
23:09 <prem_26_1> よし頭をぐりぐりとおしこめ
23:09 <vulca1_2> いっちゃいましょうか!
23:09 <prem_26_1> ヒント・ラヴォスコア
23:09 <Fenle28_1> 「頭が空いた!」
23:10 <vulca1_2> 「任せるが良い。この我に!」
23:10 <prem_26_1> 「やっちまえ!」
23:10 <Mugi26_1> うわ頭潰せばって頭潰して右手動いたらそりゃ怖いか
23:10 <Resol24_2> 「まだ無茶しては…」
23:10 <prem_26_1> まれによくある
23:10 <Resol24_2> トカゲのしっぽ見たいな!!
23:10 <GMnig> なったりしてね
23:10 <Mugi26_1> トカゲの頭だね
23:11 <vulca1_2> 2d6+10 精神闇 頭狙い とかいいつつ一歩下がるのがヴァルカンクオリティ
23:11 <[dice]> vulca1_2: 6(2D6: 5 1)+10 = 16  精神闇 頭狙い とかいいつつ一歩下がるのがヴァルカンクオリティ
23:11 *** vulca1_2 is now known as vulca1_3
23:11 <Mugi26_1> 「無理すんなよー」
23:11 <GMnig> ただしいただしい
23:11 <GMnig> 2d6+5
23:11 <[dice]> GMnig: 10(2D6: 4 6)+5 = 15
23:11 <prem_26_1> ぐぬぬ
23:11 <GMnig> いってん
23:11 <vulca1_3> うわ
23:11 <prem_26_1> 「かたッ」
23:11 <Mugi26_1> ダイスおかしいだろ!
23:11 <GMnig> ムギさんだー
23:11 <vulca1_3> 「ぐぬぬ、本調子であればこんなことには」
23:11 <Resol24_2> 「病み上がりですからね」
23:12 <prem_26_1> 頭7 右0
23:12 <prem_26_1> 「そういやよくいきてるよね」
23:12 <Mugi26_1> 2d6+11 打氷頭 「じゃあ代わりに俺が殴ってやる!」
23:12 <[dice]> Mugi26_1: 10(2D6: 4 6)+11  = 21 打氷頭 「じゃあ代わりに俺が殴ってやる!」
23:12 <Fenle28_1> いいね!
23:12 <prem_26_1> やった!
23:12 <Resol24_2> いいね!
23:12 <GMnig> 2d6+5-2
23:12 <[dice]> GMnig: 4(2D6: 2 2)+5-2 = 7
23:12 <Fenle28_1> おおおおお
23:12 <GMnig> これはいたい!
23:12 <Mugi26_1> いよっし!
23:12 <prem_26_1> 14点ッ
23:12 <Fenle28_1> 残り4だ!
23:12 <prem_26_1> 頭21 右0
23:12 <vulca1_3> 希望さんがログイン!
23:13 <Fenle28_1> しかし右のたーん
23:13 <prem_26_1> 「もう少し…だけどまたくるかッ」
23:13 <GMnig> 右腕が
23:13 <Mugi26_1> 「次の一撃がくるぞ!」
23:13 <prem_26_1> やめて!
23:13 <GMnig> もう一度振り回す
23:13 <Fenle28_1> 「耐え抜け! 勝機は作った!」
23:13 <GMnig> なぎ払い
23:13 <prem_26_1> 必殺はないな!
23:13 <Mugi26_1> あったら死ねる
23:13 <GMnig> 2d6+10 武勇打 ないわー
23:13 <[dice]> GMnig: 11(2D6: 5 6)+10 = 21  武勇打 ないわー
23:13 <prem_26_1> ちょっ
23:13 <Mugi26_1> なくても死ねる
23:13 <prem_26_1> おかしいよ!!
23:13 <Fenle28_1> 2d6+9 武勇防御ー!
23:13 <[dice]> Fenle28_1: 5(2D6: 3 2)+9 = 14  武勇防御ー!
23:13 <GMnig> 二列目までくらえー
23:13 *** Fenle28_1 is now known as Fenle21_1
23:13 <prem_26_1> 2d6+5 いたいわ!!
23:13 <[dice]> prem_26_1: 4(2D6: 2 2)+5 = 9  いたいわ!!
23:13 <vulca1_3> 「く、まだくたばってもらっては困るぞ!」
23:13 <Mugi26_1> 2d6+7 あほかぁぁああああ
23:13 <[dice]> Mugi26_1: 8(2D6: 5 3)+7  = 15 あほかぁぁああああ
23:14 <Resol24_2> きゃあ
23:14 *** Mugi26_1 is now known as Mugi20_1
23:14 *** prem_26_1 is now known as prem_14_1
23:14 <vulca1_3> 本当に3列目で良かった
23:14 <Resol24_2> 2d6+4
23:14 <[dice]> Resol24_2: 10(2D6: 5 5)+4 = 14
23:14 <prem_14_1> 「いったいわー!」 ずざざ
23:14 <GMnig> わりと耐えた
23:14 <Fenle21_1> ぞるんかてぇなぁ
23:14 <Resol24_2> ま、まあ喜ぼう
23:14 *** Resol24_2 is now known as Resol17_2
23:14 <vulca1_3> ムキムキですね
23:15 <Mugi20_1> 「レゾルやっちまえ!!」
23:15 <GMnig> そしてぞるんのターン
23:15 <Resol17_2> 「えっ攻撃した方がいいですか」
23:15 <prem_14_1> 「やっちまえー」
23:15 <prem_14_1> 「うん」
23:15 <Resol17_2> やべえよ次絶対悪い出目がくるよ!
23:15 <prem_14_1> いちぞろか
23:15 <Fenle21_1> 「倒せば終わる。何、届かなければ私がやるだけだ」
23:16 <vulca1_3> 「ふん、貴様に敵を倒す功績を譲ってやろうではないか!」
23:16 <Mugi20_1> 「お前の魔筋肉なら出来る!」
23:16 <Resol17_2> 頭って前列ですよねー
23:16 <GMnig> 前々
23:16 <GMnig> みんな前ですわよ
23:16 <Resol17_2> 2d6+10 精神闇を頭へ
23:16 <[dice]> Resol17_2: 5(2D6: 3 2)+10 = 15  精神闇を頭へ
23:16 <Resol17_2> ほらなー!!
23:17 <GMnig> やみーん
23:17 <GMnig> 2d6+5
23:17 <[dice]> GMnig: 6(2D6: 3 3)+5 = 11
23:17 <Fenle21_1> よし
23:17 <GMnig> よんてん、まだ死なぬ
23:17 <prem_14_1> あれえ
23:17 <Resol17_2> 眉間に当たる場所に鞘の切っ先をあてて闇をどぐちゃあしよう
23:17 <Fenle21_1> ん
23:17 <Mugi20_1> いやピッタリじゃね?
23:17 <prem_14_1> しんでるはず
23:17 <GMnig> あ、そうだね
23:18 <GMnig> さっき左が指摘されたのを頭と間違えた
23:18 <prem_14_1> やみの補正がかかっていても23+2かな
23:18 <vulca1_3> 隠されし奥義とかなくてよかった
23:18 <Mugi20_1> 一瞬隠しスキルで不屈かと思ったぜ
23:18 <prem_14_1>  こわいこといわんといて!
23:18 <Resol17_2> つけてほしくないですよ!
23:18 <GMnig> その巨体がぐらりと揺らぐと
23:18 <GMnig> ゆっくりと倒れていく
23:18 <prem_14_1> 「やったかなッ」
23:19 <GMnig> そして頭があった場所に輝く球が残っている
23:19 <Mugi20_1> 「ぐはーやっと倒したぁぁあああ」
23:19 <vulca1_3> 「手こずらせおって。ぐぅ…」
23:19 <Mugi20_1> 応急処置お願い
23:19 <GMnig> ラウラ「…皆様大丈夫ですか?」
23:19 <vulca1_3> やっぱり消えかけてるよねこれ
23:19 <prem_14_1> 「おつかれーぬ」
23:19 <Resol17_2> 応急処置は一人で何回もできるのだろうか
23:19 <GMnig> 消えかけてますね
23:19 <prem_14_1> 「うわばかるんよくみると薄ッ」
23:19 <Resol17_2> 「…けっこうな被害が出てしまいましたね」
23:20 <GMnig> 一回かなー
23:20 <prem_14_1> 「むしろついでに死んだら平和にならないかな」
23:20 <Resol17_2> おっと球はいただこう
23:20 <Mugi20_1> 「戦い甲斐のある敵だったなー」
23:20 <vulca1_3> 「おい小僧。何を言い出すのだ!?」
23:20 <GMnig> 漆黒の球体の中にガスが渦巻く星が輝いています
23:20 <Mugi20_1> さあ鑑定だー
23:20 <prem_14_1> 鑑定だー
23:20 <vulca1_3> だー
23:20 <Resol17_2> 「まあ今のつかの間の平和を得られてるのはヴァルカンさんの功績によるのも大きいですし」
23:20 <GMnig> [御魂] 装備するには2000G払って装飾品にしてもらう必要があります。また、義眼として使用することも可能
23:20 <GMnig> とりあえずこれは同じ
23:21 <prem_14_1> 「まあまあまあまあだったよねまあまあ」
23:21 <Mugi20_1> ふむ
23:21 <Resol17_2> 2d6+7 鑑定するかな
23:21 <[dice]> Resol17_2: 8(2D6: 2 6)+7 = 15  鑑定するかな
23:21 <GMnig> ぞるんは理解した
23:21 <Mugi20_1> 「皆の努力の結果だな!」
23:21 <vulca1_3> 「ふ、もっと我を称えても良いのだぞ」消えかけてるけど
23:21 <GMnig> [木星天の御魂] 1セッションに1回、対象となるキャラクター1体を指定して武勇による対抗判定を行い、これに勝利した場合、対象の隊列を最前列もしくは最後列にするか、飛行状態を解除することができます。このスキルの使用に際し、行動は消費されません。使用には威圧が必要であり、使用した際にはスキルは消費扱いとなります。
23:21 <Fenle21_1> 「そうだな。しばし休んでから、太陽天に向かおうか」
23:21 <Resol17_2> ああさっきの業ですね
23:21 <GMnig> ほぼ同性能ですな
23:22 <Mugi20_1> ほうほう
23:22 <prem_14_1> ふむふむ
23:22 <Mugi20_1> 威圧持ちいたっけ?
23:22 <Resol17_2> ではヴァルカンさんに応急処置使います
23:22 <Fenle21_1> 持ってないですねー。取る予定は微妙
23:22 <prem_14_1> とらないなー
23:22 <Resol17_2> 取らないねー
23:22 <Fenle21_1> ただ装飾品枠埋まっててどっちも気に入ってるのでフェンリー的には縁のないアイテムだ
23:22 <prem_14_1> 精神的に応急処置
23:23 <Resol17_2> 今みたいに励ますことで応急処置になるんだろう
23:23 <prem_14_1> ほめたたえるとぐんぐんのびる
23:23 <Mugi20_1> うーむ取る予定はあったが、一つ渡されてるからなー
23:23 <vulca1_3> なんか寂しいなそれ
23:23 <prem_14_1> むしろののしったほうがいいですか
23:23 <vulca1_3> 威圧って基本武勇判定なんですよねー…
23:24 <Mugi20_1> ドMかw
23:24 <prem_14_1> 精神威圧とかできるといいのに
23:24 <vulca1_3> Mではないですよ!?
23:24 <prem_14_1> ドM(まおう)
23:24 <Resol17_2> この野郎!なんで左腕に狙われなかったんだ!
23:24 <GMnig> ひどい
23:24 <vulca1_3> 何を言うか貴様らー!?
23:24 <Resol17_2> 冗談だよ!!
23:24 <Mugi20_1> まあアイテムについては最後に決めるか
23:24 <Resol17_2> ていうか応急処置ダイスふっちゃっていいかい
23:24 <prem_14_1> ふれふれい
23:25 <Resol17_2> 1d6+2
23:25 <Mugi20_1> いいよー
23:25 <[dice]> Resol17_2: 6(1D6: 6)+2 = 8
23:25 <Fenle21_1> ぞるんゆうしゅう
23:25 <GMnig> これはすごい
23:25 <Resol17_2> 今回出目いいな
23:25 <Mugi20_1> マジ魔筋肉!
23:25 <vulca1_3> わーい!
23:25 <prem_14_1> これはぞるい
23:25 <Fenle21_1> やっぱ魂だけの存在になって
23:25 *** vulca1_3 is now known as vulca9_3
23:25 <Fenle21_1> テンションあがってるんだな
23:25 <prem_14_1> 「ぬーん」
23:25 <Resol17_2> ではそのまま治癒移行ですね
23:25 <prem_14_1> 「このまま大ボスっぽい太陽天のところにいくのはちょっと不安があるかなー」
23:25 <Resol17_2> 「はいはい」
23:25 <prem_14_1> 「でたア」
23:25 <Resol17_2> 全体14回復どうぞ
23:26 <prem_14_1> バリバリ
23:26 *** Fenle21_1 is now known as Fenle28_1
23:26 *** Resol17_2 is now known as Resol24_2
23:26 *** prem_14_1 is now known as prem_26_1
23:26 <Mugi20_1> 「魔筋肉が唸りをあげるぜ!」
23:26 *** vulca9_3 is now known as vulca21_3
23:26 <prem_26_1> 「やめて!」
23:26 *** Mugi20_1 is now known as Mugi27_1
23:26 <prem_26_1> ふつうにマックスだ
23:26 <vulca21_3> 全回復!
23:26 <prem_26_1> ぞるい。
23:26 <vulca21_3> 「まぁ、楽になったとは言っておこうか神官?」
23:26 <GMnig> ラウラ「回復はよろしいですか?」
23:26 <prem_26_1> 「いいかんじ」
23:26 <Resol24_2> 「こうえいですね」
23:27 <prem_26_1> 「そんじゃーそろそろいっちゃうかー」
23:27 <Resol24_2> 「こちらは準備すみましたー」
23:27 <GMnig> ラウラ「では次は…」
23:27 <Mugi27_1> 「流石に寄り道はもうキツイなー」
23:27 <prem_26_1> 「あとは太陽天いこうかねー」
23:27 <GMnig> ラウラは頷く
23:27 <Resol24_2> 「そうですね」
23:27 <GMnig> ラウラ「分かりました」
23:27 <Fenle28_1> 「無理をして命を落としてもしょうがあるまい、な」ちょっと残念そうでもあるが
23:28 <vulca21_3> 「ああ。さすがの我といえども疲れた」
23:28 <GMnig> ラウラ「それでは最終目的である太陽天へと向かわせていただきます」
23:28 <Mugi27_1> 「よし本丸を狙いにいくかー」
23:28 <prem_26_1> 「いくぞー」
23:28 <GMnig> みなさんお時間はいかがなものだろう
23:29 <Mugi27_1> 自分は大丈夫ですー
23:29 <GMnig> 戦えば同じくらいかかるし思うけれども
23:29 <GMnig> かかると
23:29 <Resol24_2> うーん、リザルトもあるしあと1回は中断になりそう
23:29 <Fenle28_1> とりあえず今は大丈夫ー
23:30 <prem_26_1> どちらでも大丈夫ですー
23:30 <vulca21_3> 今は平気ですが
23:30 <vulca21_3> そこまで遅くならないようにしてもらえると自分は嬉しい
23:30 <GMnig> んー、どうしようかな
23:30 <Resol24_2> 私も今は大丈夫だが
23:30 <Resol24_2> キリがいいのは今だよね
23:30 <GMnig> ここで切るか戦闘前で切るか
23:30 <GMnig> ここまでにしておきますかー
23:30 <prem_26_1> はーい
23:30 <Resol24_2> はーい
23:30 <Mugi27_1> はーい了解でーす
23:30 <vulca21_3> はーい
23:30 <prem_26_1> では次回はいつですかね
23:31 <GMnig> いつがよろしいでしょー
23:31 <Resol24_2> 明日いけるが、火曜はいけない
23:31 <Fenle28_1> 了解ー。
23:31 <prem_26_1> 明日ーは大丈夫
23:31 <Fenle28_1> 明日はいける
23:31 <GMnig> 明日はちょっとどうなるかわからないー
23:31 <Mugi27_1> 明日は大丈夫ー
23:31 <vulca21_3> 木曜日以外なら
23:31 <prem_26_1> では水曜?
23:32 <GMnig> で、よろしいでしょうか
23:32 <Mugi27_1> 水曜はごめん厳しい
23:32 <Resol24_2> はーい
23:32 <vulca21_3> おっと
23:32 <GMnig> では金曜かな
23:32 <prem_26_1> すみません金曜は
23:32 <Resol24_2> 金曜は無理だー
23:32 <prem_26_1> 僕の予定がアレに
23:32 <GMnig> むりかー
23:32 <prem_26_1> そのかわり土曜夜はあきました
23:33 <Resol24_2> うーん
23:33 <GMnig> うーむ
23:33 <Resol24_2> 火曜22時過ぎでいいのなら間に合わせますよ
23:33 <GMnig> 明日にしておきましょうか
23:33 <Fenle28_1> んみー
23:33 <GMnig> 来るには来ると思うので
23:33 <Mugi27_1> 明日大丈夫なんですか?
23:33 <Resol24_2> 体調最優先ですね
23:34 <GMnig> 明日の状態でまたということでいいかな
23:34 <Resol24_2> あい
23:34 <Mugi27_1> はーい
23:34 <prem_26_1> はーい
23:34 <vulca21_3> 了解です
23:34 <Resol24_2> 火曜も視野に入れてだいじょぶですー
23:34 <GMnig> はいな、すみません
23:34 <prem_26_1> おつかれさまでしたー
23:34 <GMnig> では明日予定ということで
23:34 <Resol24_2> ではお疲れ様でしたー
23:34 <GMnig> おつかれさまでしたー
23:34 <prem_26_1> そして今日は遅刻して申し訳ないッ
23:34 <vulca21_3> お疲れ様でしたー
23:34 <prem_26_1> おつかれおつかれー
23:34 <Mugi27_1> お疲れ様でしたー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー