20:18 (GM_CUR) では
20:18 (GM_CUR) 準備はよろしいでしょうか!
20:18 (Kazam21_1) はーい!
20:18 (Saten24_1) はーい!
20:18 (Jupiter21_3) はーい
20:18 (Ric22_2) おkでーす!
20:19 (GM_CUR) よーし、
20:19 (GM_CUR) 突発第338回、再開しまーす!
20:19 (GM_CUR) よろしくお願いします。
20:19 (Kazam21_1) よろしくお願いしますー!
20:19 (Saten24_1) よろしくお願いしますー
20:19 (Jupiter21_3) よろしくおねがいしまーす
20:20 (Ric22_2) よろしくお願いします。
20:20 (GM_CUR) 現在地は、北にある2つ目の部屋。
20:20 (Ric22_2) 確かエロ本探しからでしたね
20:20 (Jupiter21_3) とりあえず写真立ての内容かな、
20:21 (GM_CUR) では、ユヒテルさんの見つけた写真立て。
20:21 (Ric22_2) 本棚にある写真立てー
20:21 (GM_CUR) 色あせていますが、
20:21 (Jupiter21_3) 本棚にあったのか、はいはい
20:21 (GM_CUR) 白く大きな建物の入り口の前に、ローブを着た若者が並んでいる写真です。
20:21 (Jupiter21_3) 手にとって眺めます
20:21 (Jupiter21_3) 一人だけグラサンの人が…
20:21 (Kazam21_1) ここですかね
20:21 (Kazam21_1) >白く大きな建物
20:21 (GM_CUR) 写真の中心にいる3人組が目に付きますね。
20:21 (GM_CUR) 写真の中の若者たちは3人を囲んで笑顔で写っている。
20:21 (Jupiter21_3) 建物に見覚えはありますか?
20:22 (Ric22_2) その建物に見覚えはあります?
20:22 (GM_CUR) 精神判定どうぞー
20:22 (Ric22_2) あと、さっきの件があるので、写真を写真立てから外して、中もチェックしよう。
20:22 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識なら+2
20:22 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [5,2]+7 = 14
20:22 (Ric22_2) 2d6+4
20:22 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
20:22 (Saten24_1) 2d6+1
20:22 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
20:23 (GM_CUR) リチャードさん、サテンさんには見覚えがない。
20:23 (Saten24_1) わからないのはわかってた
20:23 (GM_CUR) ユヒテルさんは、星の学院の古い校舎だと分かります。
20:23 (Jupiter21_3) 悪の結社か…
20:23 (GM_CUR) 着ているものも星の学院のローブ。
20:23 (Jupiter21_3) 古い、となると今建ってるものとはちがうんですかね
20:23 (Ric22_2) 「ふむ、これはトランザルス式の建物かな?」
20:24 (GM_CUR) 違いますねー
20:24 (GM_CUR) 一度建て替えがありました
20:24 (Jupiter21_3) 「星の学院に違いないだろう、ただ、現存してるものとは違う」
20:24 (Jupiter21_3) いいながらひっくりかえして中を見ようか
20:24 (Ric22_2) 後ろが黒板になってないかなー
20:24 (GM_CUR) 中には、何もありませんでした
20:24 (Jupiter21_3) ではもとにもどします
20:24 (Ric22_2) 無いか。
20:24 (GM_CUR) どんな黒板だ!
20:24 (Saten24_1) 写真たてサイズの黒板とは斬新だ
20:25 (Jupiter21_3) 多分ベッドの下にも黒板が隠れている
20:25 (GM_CUR) 鏡ならありそう>写真立てサイズ
20:25 (Ric22_2) だって絵画の裏が黒板だったのからして意味不明じゃない
20:25 (Saten24_1) 100年前は黒板がはやってたんだよ
20:25 (Ric22_2) 魔法陣でも描くのだろうか。変なチョーク出てきてたし。
20:25 (Jupiter21_3) 「ここはこのくらいかな…」
20:26 (Jupiter21_3) 三人の若者はなにかきになるところとかありますかね、
20:26 (Kazam21_1) 「では次だな」
20:26 (Saten24_1) 「先に進むか」
20:26 (GM_CUR) そうですね、
20:26 (Ric22_2) 全員男?
20:26 (GM_CUR) ええ、
20:27 (GM_CUR) 左の一人は黒髪で、不機嫌そうな表情。
20:27 (GM_CUR) 真ん中のは明るい長髪で。真面目な顔で写ってます。
20:27 (Ric22_2) ドリカム現象で、崩壊した魔術師コミュニティの遺跡、とかでは無かったかw
20:27 (GM_CUR) 最後のは茶色っぽい髪。やわらかな笑顔で写っています。周りの女の子率が高い印象
20:27 (Jupiter21_3) ユニットか。
20:27 (Kazam21_1) もっと楽しそうな顔でうつれよ二人!
20:28 (Jupiter21_3) ではふたたび表面を眺めてから本棚にもどします「ああ、行こう」
20:28 (GM_CUR) 真面目に写ろうとしたわけではなく緊張しているのかもしれない >真ん中
20:28 (GM_CUR) まだ扉がありますね。
20:28 (Ric22_2) リチャードは写真立てをとりあえず持っていこうかな。
20:28 (GM_CUR) はーい
20:28 (Kazam21_1) よし、では罠探知を
20:28 (Kazam21_1) 2d6+7 うらぁ!
20:28 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
20:28 (Jupiter21_3) 期待の期待値
20:29 (GM_CUR) 罠はないようだ!
20:29 (Kazam21_1) 「罠はない…」
20:29 (Kazam21_1) よし、開けちゃおう
20:29 (Saten24_1) 安心して中に入ろう
20:29 (Jupiter21_3) ガチャアー
20:29 (GM_CUR) がちゃっと開くと…
20:29 (Ric22_2) 「うむ、カザマ殿の腕は信用できるからな」
20:29 (GM_CUR) 細い通路のようですが、
20:30 (GM_CUR) 道が、木箱、くるんだ古いカーペットなどの荷物で埋まっています
20:30 (Jupiter21_3) うわぁ
20:30 (Kazam21_1) 倉庫か…
20:30 (Ric22_2) この先が汚部屋だったらどうしようw
20:31 (Kazam21_1) 進めますかね
20:31 (Jupiter21_3) よくある汚れ方すぎる
20:31 (Kazam21_1) 踏みつけながらでも
20:31 (Ric22_2) 埋まってるってのは、ある程度整頓された埋まり方かな?
20:31 (GM_CUR) そうですね
20:31 (GM_CUR) 倉庫代わりといった感じです
20:31 (Kazam21_1) よし!漁るか!
20:31 (Jupiter21_3) 両側の壁沿いにものがつみあげられているアレですね
20:31 (GM_CUR) 武勇機敏精神であされるぞー!
20:32 (Ric22_2) とりあえず無造作にその辺の木箱を開けてみよう
20:32 (Jupiter21_3) 「…これは異次元の倉庫が欲しくなるわけだ」
20:32 (Jupiter21_3) 2d6+7 精神
20:32 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
20:32 (Saten24_1) ガサ入れする空気なら一緒に漁ろう
20:32 (Saten24_1) 2d6+5 武勇
20:32 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
20:32 (Ric22_2) 2d6+4 精神でとりあえず適当に木箱を
20:32 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
20:32 (Kazam21_1) 2d6+7 くっなんかおもい!
20:32 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
20:33 (Kazam21_1) あ、機敏です
20:33 (Ric22_2) ステッキで蜘蛛の巣とかを払いながら
20:33 (Jupiter21_3) やや高めの出目
20:33 (GM_CUR) 精神のお二人は、布でくるまれた、変わった箱を見つけました。
20:34 (Jupiter21_3) ふろしきふろしき
20:34 (Ric22_2) なんか、ゆっひーと仲良しであるw ゆっひーはご不満でしょうがw
20:34 (GM_CUR) 機敏では、手前にある小箱をみつける。
20:35 (Ric22_2) では風呂敷包みをあけちゃいましょう。倉庫にあるものに罠もかけまい。
20:35 (GM_CUR) 武勇では、やや奥の方にあった大きな箱を発見。
20:35 (Kazam21_1) 確保ーッ!
20:35 (Jupiter21_3) 仕事してるぶんには特に不満はない!
20:35 (GM_CUR) 開いてみると、何枚かの紙があります。>布箱
20:35 (Jupiter21_3) なにかかかれてますかね
20:35 (GM_CUR) どうやら研究資料のようです。
20:35 (GM_CUR) よく読み取れませんが、1枚だけ
20:35 (GM_CUR) 使えそうなものがありました
20:35 (Ric22_2) こ、これは古い漫画のネームに違いない!箱に入って出てくるんだ!!昔描いたのを見せるな!!やめろーっ!!
20:36 (Saten24_1) 黒歴史か
20:36 (Ric22_2) 「専門的過ぎて我輩にはよく分からんな……」
20:36 (GM_CUR) 「"聖医の書 中"の写し書き」 売価約3000G
20:36 (GM_CUR) ・次の効果のどちらかを発動できる。消耗品。
20:36 (GM_CUR) 「治癒魔法」を使える。個別回復のみ。
20:36 (GM_CUR) 「治癒魔法」の効果に+4できる。全体回復可。要・治癒魔法
20:36 (Kazam21_1) おおなんだこれ超便利
20:36 (Jupiter21_3) ほー
20:36 (Saten24_1) いいなそれ
20:36 (Kazam21_1) この後者の効果は
20:36 (Kazam21_1) 全体回復でも+4なんでしょうか
20:37 (GM_CUR) ですー
20:37 (Ric22_2) とりあえず確保しておこう。
20:37 (Kazam21_1) いいものを保管してくれていた
20:37 (Ric22_2) その他の研究資料は、傾向だけでも読み取れないかな?
20:37 (Kazam21_1) ありがたく奪おう
20:37 (Saten24_1) なに落ちていたものを拾っただけですよ
20:37 (GM_CUR) 治癒の魔法が多い印象です
20:38 (Jupiter21_3) 「…治癒魔法の研究か」
20:38 (Ric22_2) 「これは後でキャルロット殿に相談するのがいいかもしれぬな」
20:38 (Kazam21_1) では次は小箱を開けてみよう
20:38 (Kazam21_1) ぱかり
20:39 (GM_CUR) 開けると、手紙などが丁寧に収められていました。
20:39 (Kazam21_1) よし、では振るそうなものをあけて読んでみよう
20:39 (Kazam21_1) 黙読で
20:39 (Ric22_2) 手紙好きだな、ここの人たちw
20:40 (GM_CUR) 「シリルへ。
20:40 (GM_CUR) 話は聞いたよ! 今、遺跡にいるんだって? すごいねぇ。
20:40 (GM_CUR) ブレイズやアーヴィンは元気? 仲良くやってる?
20:40 (GM_CUR) あの二人って近寄りがたい雰囲気があったから、一緒に暮らす所が想像付かないなあ。(特にアーヴィン!)
20:40 (GM_CUR) でもシリルはよく話してたよね。
20:40 (GM_CUR) みんな待ってるから、たまにこっちにも顔出してね。教えてくれれば歓迎会とか開くから!
20:40 (GM_CUR) ティーファラより」
20:40 (Kazam21_1) AとBとCか
20:40 (GM_CUR) 古く読み取り辛いですが、なんとか読めました
20:40 (Jupiter21_3) 近寄りがたいのがアーヴィンで黒髪かな、
20:40 (Kazam21_1) 「…当時もここは遺跡ということだったそうだ」
20:41 (GM_CUR) 即バレした>ABC
20:41 (Kazam21_1) ふ…私もよくやるからな!
20:41 (Jupiter21_3) やってたやってた
20:41 (GM_CUR) あとの手紙は、ほとんど読み取ることができません
20:41 (Jupiter21_3) アイウエオとかもあった
20:41 (Ric22_2) 「大事な手紙なのかな」
20:41 (Ric22_2) 読み取れないってのは劣化で?
20:41 (Jupiter21_3) 「研究のために三人でこもったのか」
20:42 (Kazam21_1) 「友人からの文で大事で無いものはあるまい」
20:42 (Kazam21_1) 小箱に戻そう
20:42 (Saten24_1) 「研究は極秘というわけでもなかったのか」
20:42 (Saten24_1) 最後に大きな箱を開けます
20:42 (Jupiter21_3) 「なぜわざわざこんな場所で行ったんだろう…」
20:42 (GM_CUR) 開けてみると…
20:42 (Kazam21_1) 「そのようだ 一応はまともな研究機関だったと見るべきか」
20:43 (GM_CUR) 古びたコート、ローブ、靴など、衣類が納められています。
20:43 (Ric22_2) 「レディからの手紙なのかと思ったものでな」
20:43 (Kazam21_1) 魔法的なものはねえがー!
20:43 (Saten24_1) 価値がありそうなものを探してみます
20:43 (Ric22_2) 『冬物』とか箱に書いてないw?
20:44 (Ric22_2) コートやローブとさっき持ってきた写真立ての写真を比べてみるけれど
20:44 (GM_CUR) コートから、はらりと何か落ちました
20:44 (GM_CUR) 紙のカードのようなものです
20:44 (Kazam21_1) おおなんだなんだ
20:44 (Saten24_1) 拾って見てみる
20:44 (GM_CUR) 「ラルブルーク遊泳会 会員証」
20:45 (GM_CUR) 「会員名:シリル・レイフ」 「ラクセン人、男、19歳」 「ランク:50メートル級」 「王国歴201年発行」
20:45 (GM_CUR) 緑の枠線に文字という、手書きの簡素なつくりです。
20:45 (GM_CUR) 顔写真などははいっていない
20:45 (Kazam21_1) 全然泳げてなくね!?
20:46 (Kazam21_1) 「それは?」
20:46 (Saten24_1) 50メートルって凄いじゃないですか!
20:46 (Ric22_2) まだ有効かなあw
20:46 (Jupiter21_3) そこか、いやそこか!?
20:46 (Kazam21_1) い、いやでも会員証なのに50mって!
20:46 (Ric22_2) 「我輩もユヒテル殿も泳げないからなw」
20:46 (Ric22_2) 前のセッションのときにw
20:46 (Jupiter21_3) 「…………………」
20:46 (Saten24_1) 「ラルブルーク遊泳会会員証…だそうだ」
20:47 (Kazam21_1) 水の上を歩けばよかろうとか思っている
20:47 (Saten24_1) ぽいっとカザマさんにカードを渡してガサ入れ再開
20:47 (Kazam21_1) oh!MIZUGUMO!ファンタスティック!
20:47 (Ric22_2) 「トランザルス式古流泳法しか我輩は知らないのだよ」
20:47 (Kazam21_1) では受け取ろう
20:47 (Ric22_2) 通路自体はまだ奥に続いてるよね?
20:47 (GM_CUR) 続いてますねー
20:47 (Jupiter21_3) 「…まあ重要度は低いだろう、それは」
20:47 (Ric22_2) 奥に進めば進むほど汚く?
20:48 (GM_CUR) 荷物が多いので、どかしながら移動すると結構重労働
20:48 (Kazam21_1) 「歴史家にとっては重要なものかもしれぬ」と懐にしまおう 価値ないだろうけど
20:48 (Jupiter21_3) 踏んですすめないものか
20:48 (GM_CUR) そういう雰囲気はありません>奥
20:48 (Ric22_2) 「どうする?後に回すか?」
20:48 (Ric22_2) 例の気配が後ろにあるかもしれないってのがなー
20:48 (Kazam21_1) 「戻ってくるのも面倒だ。」とどかしどかし
20:48 (Saten24_1) 「引き返すのも面倒だが」
20:49 (GM_CUR) 背の高い木箱が多く、天井もあるので、這い進む感じになりそうです >踏む
20:49 (Kazam21_1) 無言でテキパキずずず
20:49 (Jupiter21_3) 「僕はどちらでも構わない」
20:49 (Saten24_1) カザマさんについていこう
20:49 (Jupiter21_3) 木箱をもちあげようとしてもちあげられなかったりよろめいてひきずったりしていよう(背景
20:49 (Ric22_2) 木箱の中身は紙とか研究資料の類かなあ
20:49 (Kazam21_1) 途中 ふ…と少し笑って片付けを続ける
20:49 (Kazam21_1) ゴゴゴゴゴ
20:49 (Jupiter21_3) 箱いっぱいに紙つまってたらもちあげられねえ
20:49 (Saten24_1) 自分はカザマさんがどかしたものを更に積み上げたりしてよう
20:50 (Kazam21_1) 役割分担!
20:50 (Kazam21_1) そういえば
20:50 (Saten24_1) 力仕事なら任せろー
20:50 (GM_CUR) どかす人は武勇判定だー
20:50 (Kazam21_1) ラルブルークって地名に聞き覚えはあるんでしょうか
20:50 (Jupiter21_3) 2d6+1 まかせろー
20:50 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
20:50 (Jupiter21_3) がんばったわ
20:50 (Kazam21_1) 2d6+1 ねえな…
20:50 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
20:50 (Kazam21_1) あったわ
20:50 (Jupiter21_3) さすがかざまさんだ
20:50 (Saten24_1) 2d6+5
20:50 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
20:50 (Ric22_2) ではほこりで汚れそうなので白い絹の手袋をはめて
20:50 (Jupiter21_3) サテンさんさすがすぎた
20:50 (Kazam21_1) くっ!無駄な出目を!w
20:50 (Kazam21_1) 出してしまった
20:50 (Ric22_2) 2d6+2
20:50 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+2 = [4,1]+2 = 7
20:50 (Saten24_1) 二人そろって無駄いね!
20:51 (Ric22_2) 息切れしたので休んでようw
20:51 (GM_CUR) 精神で何かわかるかも >ラルブルーク
20:51 (Kazam21_1) 2d6+1うおおー!
20:51 (Kazam21_1) 2d6+1 おおー
20:51 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [3,3]+1 = 7
20:51 (GM_CUR) 結構片付いた!
20:51 (Ric22_2) 2d6+4
20:51 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
20:51 (GM_CUR) ちなみに運びだした荷物はどこに置きますか
20:51 (Jupiter21_3) 2d6+7+2
20:51 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,2]+7+2 = 15
20:51 (Saten24_1) 2d6+1 一縷の望みをかけて
20:51 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
20:51 (Ric22_2) あ、さっきのラルブルークについて
20:52 (Jupiter21_3) 荷物はさらに通路の高いところにつみあげるかそれとも部屋のほうにいれるか…
20:52 (GM_CUR) 聞き覚えがない >カザマさん、リチャードさん、サテンさん
20:52 (GM_CUR) そういう地名に心当たりはない。人名かもしれない >ユヒテルさん
20:52 (Kazam21_1) 邪魔になりそうですし自室っぽい部屋に投げ込もう
20:52 (Ric22_2) 「部屋に突っ込んだほうが、後でキャルロット殿が楽だろう」
20:52 (Kazam21_1) 通れるようにするだけならそんなに荷物はあるめえ
20:52 (Saten24_1) それに習う
20:52 (Jupiter21_3) 古い地名というわけでもないんですよね
20:53 (Kazam21_1) ああ、なるほど会長の名前か
20:53 (Jupiter21_3) 201年くらいのそのあたりの地名というのはわかってるのだろうか
20:53 (Jupiter21_3) お、おれまがってる<通路
20:53 (Jupiter21_3) [地図URL]
20:53 (GM_CUR) 古い地名にも心当たりはありません
20:53 (Saten24_1) これは一周するのかな
20:53 (Kazam21_1) どうもですー
20:54 (Kazam21_1) うわぁ何これ不安
20:54 (GM_CUR) かなり長い通路なので
20:54 (GM_CUR) 自室っぽい所も荷物で埋まってしまいますが、大丈夫でしょうか
20:54 (Jupiter21_3) 「ラルブルーク…か、地名ではなさそうだけど…」それでは軽いものを片付けつつひとりごとっておこう
20:54 (Jupiter21_3) 通れるレベルにうめます
20:54 (Ric22_2) 「ベッドがあと2つあるはずだな……」
20:54 (Kazam21_1) もやしてぇな
20:54 (Saten24_1) 積み上げてスペース確保しておきます
20:55 (Ric22_2) とりあえず進んでいきます
20:55 (GM_CUR) はーい
20:55 (GM_CUR) では、道は一度折れ曲がってます
20:56 (GM_CUR) ここで機敏判定をどうぞ
20:56 (Kazam21_1) 2d6+7 任せろ!
20:56 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
20:56 (Jupiter21_3) 2d6+1 機敏だとまかせろー
20:56 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
20:56 (Saten24_1) 2d6+3 バリバリー
20:56 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [4,2]+3 = 9
20:56 (Ric22_2) 2d6+3
20:56 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [6,1]+3 = 10
20:56 (Kazam21_1) ふ…アイス食べたい
20:57 (GM_CUR) カザマさんには、何かの物音が聞こえました
20:57 (GM_CUR) くぐもっていますが、この先から。
20:57 (Ric22_2) 「おや?カザマ殿、どうされた?」
20:57 (Kazam21_1) 「…」とりあえず指で合図しよう「物音だ」
20:57 (Jupiter21_3) 「この先か」ほこりっぽくなった顔をあげる
20:57 (Saten24_1) 「……」無言になって警戒態勢
20:58 (Jupiter21_3) 「このまますすむべきか…こちらは大きな通路がつながっていそうな方向でもあったけど」
20:58 (Kazam21_1) んんん
20:58 (Jupiter21_3) 振り向いて「ここで襲われると退路が心もとないな」
20:58 (Kazam21_1) 「そうだな 一度戻るか」
20:58 (Ric22_2) 「後ろは荷物だらけであるしな」
20:59 (Saten24_1) 「引き返せば背後を取られるかもしれないが」
20:59 (Kazam21_1) 「この隊列のまま下がればよかろう」
20:59 (GM_CUR) では、戻りますかー
20:59 (Kazam21_1) 戻ろう戻ろう
20:59 (Jupiter21_3) 目の前の荷物はどーんとふきとばして何かでてきそうなレベルなんだろうか
21:00 (Jupiter21_3) とりあえずもどろうか
21:00 (Ric22_2) 向こうに気づかれてなさそうなら、
21:00 (GM_CUR) では、
21:00 (Ric22_2) そのまま前を向きながら後ずさりしようw
21:00 (Saten24_1) 「…そうだな」
21:00 (Jupiter21_3) 周りをみながらもどろう
21:00 (GM_CUR) 皆さんが戻ろうとしたとき、
21:00 (GM_CUR) 轟音!
21:00 (Kazam21_1) ひぃぇえ!
21:00 (Ric22_2) ずりずりw
21:01 (GM_CUR) 静かな空気を唸り声がつんざきました。
21:01 (Saten24_1) びくぅっ
21:01 (Ric22_2) 「な!何事であるか!!」
21:01 (Jupiter21_3) 「うわっ!?」
21:01 (GM_CUR) くぐもっていますが、音はこの先からです
21:01 (Jupiter21_3) えーと荷物の先かな、
21:01 (Kazam21_1) 「さきほどの咆哮と同じか…」
21:02 (Ric22_2) 『こっちに対して』唸ってる?
21:02 (Jupiter21_3) 「…そうみたいだな」メガネを押し上げつつ
21:02 (Saten24_1) 「っ、気づかれていないか…?」声を潜めて
21:02 (GM_CUR) 荷物の先、まだ地図には書かれていない方です
21:02 (GM_CUR) 明確に、こちらに向かって吠えたわけではなさそう
21:02 (Jupiter21_3) ひとりごとか…
21:02 (Ric22_2) 威圧でこっちが唸り返して突撃して、一気に殴るって手も無いでもないが。
21:03 (Kazam21_1) 探索してからにしよう
21:03 (Jupiter21_3) 突撃するには荷物を片付けないと…
21:03 (Ric22_2) 気づかれて無さそうなら戻りますか。
21:03 (Jupiter21_3) もどりましょう
21:03 (Saten24_1) 戻るなら迷わず行きましょう
21:03 (Ric22_2) 十字架の部屋まで戻りたいです。
21:03 (Kazam21_1) というわけで十字架の部屋まで戻ろう
21:03 (GM_CUR) はーい。
21:03 (Jupiter21_3) もどるもどる
21:04 (GM_CUR) 戻っている最中、ズン、ズンと振動も伝わってきます。
21:04 (GM_CUR) ただ、動いているわけではない。>振動
21:04 (Kazam21_1) 足踏みかな
21:04 (Jupiter21_3) たしたし
21:04 (Saten24_1) 軽い
21:04 (GM_CUR) かもしれません >足踏み
21:04 (Jupiter21_3) グーパーしてるのかもしれない
21:05 (GM_CUR) さて、十字架の部屋!
21:05 (Jupiter21_3) はーい
21:05 (Kazam21_1) ようし!ではそのまま南の部屋への通路を
21:05 (Jupiter21_3) 広い通路の先はのぞけるかなあ
21:05 (Kazam21_1) 気配察知だ!
21:05 (Jupiter21_3) 流れるような気配察知
21:05 (Kazam21_1) 2d6+7 えい
21:05 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
21:05 (Ric22_2) 南だ南。
21:06 (Ric22_2) ゲーム的に意味があるかどうか分からないが、「ユヒテル殿、位置を替わろうか?」
21:06 (Ric22_2) バックアタック警戒。
21:06 (GM_CUR) 何か違和感を覚えます。
21:06 (GM_CUR) >気配
21:06 (GM_CUR) 広い通路も覗けます
21:06 (Jupiter21_3) 「いや、大丈夫だ」
21:07 (Jupiter21_3) 片手をあげて応える
21:07 (Kazam21_1) 覗くのは判定必要ですか
21:07 (Jupiter21_3) めちゃめちゃドア全開ですね
21:07 (Kazam21_1) うむ
21:07 (Kazam21_1) 気がつかれたらやだなあw
21:07 (Jupiter21_3) でもさっきここで鎧あげおろししたりして…
21:07 (Ric22_2) 閉じてなかったことにするかw
21:08 (Kazam21_1) さっきの宝石狼が何か
21:08 (Kazam21_1) あれだったのかもよ!
21:08 (Jupiter21_3) あれかー!!
21:08 (GM_CUR) 広い通路を覗くなら、機敏ですー
21:08 (Jupiter21_3) よぉーしのぞかない!
21:08 (Ric22_2) 覗くと気づかれそうでなあ
21:08 (Kazam21_1) とりあえず「…何かひっかかる」と南通路に行っておこう
21:08 (Saten24_1) 先にしたいこう下!
21:08 (Kazam21_1) 違和感あるんですよねー!
21:08 (Jupiter21_3) 「ん、そうか」 じゃあ広い通路のほうをちょっと見るがつづきます
21:08 (GM_CUR) ドーンドーン、とまた地響きのような振動が伝わってきました。
21:09 (Kazam21_1) 「術の気配を調べたい 誰か頼めないか」
21:09 (Kazam21_1) と南を首で刺しつつ
21:09 (Kazam21_1) 顎でこうくいっ
21:09 (Jupiter21_3) 「印でも刻まれていれば別だが、感知みたいなことはできないぞ」
21:09 (Jupiter21_3) それでも一応顔を横から出す
21:09 (Saten24_1) 「術…先程の獣のようなことがあるかもしれないか」
21:09 (Jupiter21_3) 2d6+7 せいしん
21:09 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [4,2]+7 = 13
21:10 (GM_CUR) 印などは見当たらない
21:10 (Ric22_2) 「では我輩も調べよう」と精神
21:10 (Ric22_2) 2d6+4
21:10 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:10 (Ric22_2) 駄目だなw
21:10 (Jupiter21_3) 「みえるかぎりではそういった物は見受けられない…かな」
21:10 (GM_CUR) この先から何か感じますが、よくわからない
21:11 (Kazam21_1) よし!進むか!
21:11 (Ric22_2) 「我輩が見たところでもないな。ただこの先から何か……」
21:11 (Saten24_1) 「前も後ろもか。厄介だな」
21:11 (Ric22_2) 南に進もう
21:11 (Jupiter21_3) ごーごー
21:11 (Kazam21_1) 「しかし探索が我々の任務だ 進むしかあるまい」
21:12 (Kazam21_1) すぃー
21:12 (GM_CUR) 次の部屋が見えました。
21:12 (Jupiter21_3) ついていこう
21:12 (GM_CUR) 扉は開いています。
21:12 (GM_CUR) なんだか明るい。
21:12 (Jupiter21_3) 「…明かりが…?」
21:13 (Ric22_2) これは下手に気配探知するより、武器を構えて突っ込んだ方が良いか?
21:13 (Ric22_2) 「灯りだと?」
21:13 (Ric22_2) 魔法的な灯りかな?それとも炎?
21:13 (GM_CUR) 魔法的です。青緑っぽい。
21:14 (GM_CUR) 1d2
21:14 (Toybox) GM_CUR -> 1d2 = [1] = 1
21:14 (Saten24_1) 見える範囲では特に何もない?
21:14 (Kazam21_1) よし、気配探るか
21:14 (Ric22_2) なんでしょうそのダイスはw
21:14 (Jupiter21_3) 「松明やランタンの火じゃないな…」
21:14 (GM_CUR) 丁度その時、
21:14 (Ric22_2) 「うむ、揺らめきが無いな」
21:14 (Kazam21_1) 2d6+7 気配
21:14 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
21:14 (GM_CUR) 見える所に光の球が飛び出してきた!
21:15 (Kazam21_1) わぁい!
21:15 (Jupiter21_3) わあい
21:15 (Ric22_2) わぁい
21:15 (Saten24_1) 気配遅かった!
21:15 (Ric22_2) なんでshl
21:15 (Kazam21_1) なぁに殺せば問題ねえな!
21:15 (Ric22_2) なんでショタなんですか>わぁい
21:15 (Kazam21_1) というわけで武器を構えよう
21:15 (Jupiter21_3) はっ
21:15 (Ric22_2) 精神攻撃で叩き落そうとしよう
21:15 (Jupiter21_3) まものちしき!!!
21:15 (Kazam21_1) それだ!
21:15 (Jupiter21_3) まもの!!ちしき!!
21:16 (Saten24_1) 前回の経験が生きる!
21:16 (GM_CUR) 部屋からわらわらと光の球が現れました。3体。
21:16 (GM_CUR) 緑のが2つ、青いの1つです
21:16 (Kazam21_1) 三体か
21:16 (Jupiter21_3) ああアーヴィンとシリルとブレイズさんですね
21:17 (GM_CUR) 魔物知識をどうぞー 青か緑のどちらか!
21:17 (Ric22_2) 「何者か!名を名乗ってもらおう!!」と一応話しかけますが。
21:17 (Jupiter21_3) 二匹いるほうからにしよう
21:17 (GM_CUR) 緑A「シュワワワ」 と発光
21:17 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 魔物知識 緑
21:17 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [5,3]+7+2 = 17
21:17 (Saten24_1) 通じてるのか!?
21:17 (Kazam21_1) 2d6+1 では青い方
21:17 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [3,3]+1 = 7
21:17 (Jupiter21_3) しゅわわ
21:18 (Ric22_2) 魔物知識って精神で誰でも触れるんだっけ?
21:18 (GM_CUR) 全員振れますー
21:18 (Ric22_2) 2d6+4 青い方
21:18 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:19 (GM_CUR) 緑については全てわかった!
21:19 (Saten24_1) 2d6+1 青い方一応
21:19 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
21:19 (GM_CUR) 【ウィルオーウィスプ・A】 緑っぽく光る球 魔物知識 9/11/13
21:19 (GM_CUR) 素2/3/4 攻1/2/6 防2/3/4 HP15 聖属性 闇に弱い-2 突・聖に強い+2
21:19 (GM_CUR)
21:19 (GM_CUR) 『投射魔法』
21:19 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
21:19 (Kazam21_1) ウィル産だったか…
21:20 (GM_CUR) 青い方は、リチャードさんのみ、
21:20 (Ric22_2) 聖に強いとかピンチw
21:20 (GM_CUR) ウィルオーウィスプと呼ばれている魔法生命だということ、投射魔法を持つ、緑より若干強い、
21:20 (GM_CUR) ということが分かります
21:20 (GM_CUR) ではイニシアチブだー!
21:20 (Jupiter21_3) 「緑のほうは…直接の攻撃でよさそうだな」
21:20 (Ric22_2) 魔法生命であって、人魂とかではないんだね?
21:20 (Jupiter21_3) 1d20+1 ゆっひー
21:20 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
21:20 (Jupiter21_3) はやいわ
21:20 (Kazam21_1) 1d20+7 はええ!カザマ
21:20 (Toybox) Kazam21_1 -> 1d20+7 = [13]+7 = 20
21:20 (Saten24_1) 1d20+3 サテン
21:20 (Toybox) Saten24_1 -> 1d20+3 = [14]+3 = 17
21:21 (Ric22_2) 1d20+3 リチャード
21:21 (Toybox) Ric22_2 -> 1d20+3 = [15]+3 = 18
21:21 (Saten24_1) みんな早い
21:21 (Jupiter21_3) カザマさんよりはやーい!!
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 緑A
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [19]+3 = 22
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 緑B
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [11]+3 = 14
21:21 (Ric22_2) だが敵もさるものw
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 青
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [12]+3 = 15
21:21 (Jupiter21_3) 緑はやいわー
21:21 (Kazam21_1) 緑A>ユヒ>カザ>リチ>サテ>青>緑B
21:21 (Kazam21_1) はやっ
21:21 *Jupiter21_3 topic : 緑A>ユヒ>カザ>リチ>サテ>青>緑B
21:21 (GM_CUR) ありがとうございますー
21:21 (GM_CUR) では緑Aから
21:22 (GM_CUR) わずかに光を絞ってから、一気に発光
21:22 (GM_CUR) カザマさんに投射魔法
21:22 (Jupiter21_3) きたあ
21:22 (GM_CUR) 2d6+6 聖
21:22 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
21:22 (Kazam21_1) こいや!
21:22 (Kazam21_1) 2d6+1
21:22 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [5,5]+1 = 11
21:22 (Kazam21_1) なんかたけえ
21:22 (Saten24_1) がんばってる
21:22 (GM_CUR) くっ
21:22 *nick Kazam21_1 → Kazam19_1
21:22 (Jupiter21_3) いいね
21:23 (Kazam19_1) 「ふん…!」とかわそうとするがモロあたりする
21:23 (Ric22_2) おお、トランザルスビームではないかw
21:23 (Jupiter21_3) もろあたり!!
21:23 (GM_CUR) ユヒテルさん、どうぞー
21:23 (GM_CUR) 緑A「しゅわんしゅわん」
21:23 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 青い方を魔物知識します
21:23 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,1]+7+2 = 14
21:23 (Jupiter21_3) 低いな
21:23 (GM_CUR) 全て分かった。
21:24 (Jupiter21_3) あぶあぶ
21:24 (Saten24_1) 流石固定値の暴力
21:24 (Ric22_2) よかったよかった
21:24 (GM_CUR) 【ウィルオーウィスプ・B】 青っぽく光る球 魔物知識 10/12/14
21:24 (GM_CUR) 素2/3/5 攻2/3/7 防2/3/6 HP15 聖属性 闇に弱い-2 突・聖に強い+2
21:24 (GM_CUR)
21:24 (GM_CUR) 『投射魔法』『詠唱』『範囲魔法』
21:24 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
21:24 (GM_CUR) 『発光』 ふつうは常に光っている。
21:24 (Kazam19_1) ひかっとるわ
21:24 (Ric22_2) ええい、こいつも聖に強いのかw
21:24 (Jupiter21_3) 詠唱範囲か…
21:24 (Saten24_1) 死ねる
21:24 (GM_CUR) (発光を緑に持たせるのを忘れていた
21:24 (Kazam19_1) 動く前に殺せばいいのだ
21:25 (GM_CUR) 次はカザマさんだー!
21:25 (Jupiter21_3) 「こちらも生態はあまりかわらないな…でも時間をかけると協力な魔法をつかってきかねない」
21:25 (Kazam19_1) よーしでは
21:25 (Kazam19_1) まず連続行動きどうしますー
21:25 (GM_CUR) はーい
21:26 (Kazam19_1) そして一回目の行動で隠密
21:26 (Kazam19_1) 「忍…」と呟いて消えますふっ!
21:26 (GM_CUR) 消えたっ
21:26 (Ric22_2) 「カザマ殿が消えた……だと……!!」
21:26 (Kazam19_1) そして二回目で薙ぎ払い込みの機敏攻撃だ!
21:26 (GM_CUR) こ、こいっ
21:26 (Jupiter21_3) 相手の隊列はそういやどうだったんだろう
21:26 (Ric22_2) 「(まさか一人で逃げたのでは……)」
21:26 (Saten24_1) 大盤振る舞いだ!
21:26 (Kazam19_1) あ、倍加スキルは武器のアレも入れていいんですっけ
21:26 (GM_CUR) 失礼、全員前列です
21:26 (Saten24_1) [
21:26 (Kazam19_1) 武器の修正も
21:26 (GM_CUR) 武器込みですね
21:27 (Kazam19_1) よし、ではいくぞー!
21:27 (Kazam19_1) 2d6+20 機敏切 隠密薙ぎ払い オラァ!
21:27 (Toybox) Kazam19_1 -> 2d6+20 = [2,6]+20 = 28
21:27 (Jupiter21_3) グワァー
21:27 (Saten24_1) わぁい
21:27 (Ric22_2) でかいなあw
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 緑A
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 緑B
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 青
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
21:27 (Kazam19_1) そして突然6人のカザマが現れ敵全体を回転しながら切りつけるぜ!
21:28 (Saten24_1) 「(……早い)」
21:28 (GM_CUR) 緑A「ギュワギュワ」緑B「ジュワワ」
21:28 (Jupiter21_3) 息をのもう
21:28 (Kazam19_1) そのまま通り過ぎた後「散…!」と呟き分身がボボンと全て消えます
21:28 (Ric22_2) かなりびっくりしたけれど、しばらくしたら表情を直して「なかなかやるではないか」って顔をしてようw
21:28 (GM_CUR) 光球たちはその速さに反応できず、
21:28 (GM_CUR) 為す術もなく切りつけられた。
21:28 (Kazam19_1) 以上だ!やりたいほうだい!
21:29 (GM_CUR) ふらっふらっと浮かんでいますが
21:29 (GM_CUR) やがて
21:29 (GM_CUR) 「ピシッ」という音とともに
21:29 (GM_CUR) 3っつとも砕け散った!
21:29 (Kazam19_1) ふ…スキルはもうない
21:30 (Ric22_2) カザマさんが2点食らっただけだったか。
21:30 (GM_CUR) 戦闘……終了です
21:30 (Kazam19_1) ではブン!と大太刀を振って背中に戻す
21:30 (Jupiter21_3) 「見事なものだ」
21:30 (GM_CUR) 後にはなにも残されていない。
21:30 (Saten24_1) 「…ああ」
21:30 (Jupiter21_3) ドロップはなかったか…
21:30 (Ric22_2) 「カザマ殿、怪我は大丈夫か?」
21:30 (Kazam19_1) 魔法生物だしな…
21:30 (Saten24_1) 降ることのなかった刀を元に戻す
21:30 (Kazam19_1) 「問題無い」
21:30 (Kazam19_1) というわけで部屋に入ろうてくてく
21:31 (Jupiter21_3) ててっとついていきます
21:31 (Saten24_1) 右に同じ
21:31 (Ric22_2) てくてく。しかしここに魔法生物を設置したということは、この部屋には何かあるということか?
21:31 (Jupiter21_3) ベッドがあるな
21:31 (Jupiter21_3) [地図URL]
21:31 (Kazam19_1) プライベートを覗かれたくないタイプの人か
21:32 (Kazam19_1) 誰でもだわ
21:32 (Jupiter21_3) なぜか吹いたわ
21:32 (Jupiter21_3) なんか黒いシミみたいなのがみえる
21:32 (GM_CUR) 前の部屋と同じように、4方の壁には大きな布がかけられている。
21:32 (GM_CUR) 入り口から見て左側に、足が折れ、カーペットに倒れ込んだ机。
21:32 (GM_CUR) その向こうに本棚が2つ。そして本棚隣には通路がある。扉は開かれています。
21:33 (GM_CUR) 部屋の正面にはベッドと箪笥。
21:33 (GM_CUR) 冒険者たちの右には木箱や武器掛けがあります。
21:33 (Jupiter21_3) 武器かけにはなにかかかってます?
21:33 (Kazam19_1) お、武器掛けだ
21:33 (GM_CUR) 足元には真っ二つにされた細剣が転がっている。
21:33 (Ric22_2) 本棚にエロ本が無いか。もしくは写真立てがないかどうか見てみようかな。
21:34 (Jupiter21_3) 踏みかけて足をあげよう
21:34 (GM_CUR) 武器かけは空っぽですが、下にその細剣が転がってますー
21:34 (GM_CUR) 見たところ写真立てはありません
21:34 (Jupiter21_3) 細剣の真っ二つになった理由とか 血痕などがないか調べます
21:34 (GM_CUR) 探るなら機敏か精神だ
21:34 (Saten24_1) 「これは…襲撃の跡か?」
21:34 (GM_CUR) >本棚
21:34 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識なら+2
21:34 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [6,2]+7 = 15
21:34 (GM_CUR) 細剣も精神でOKです
21:35 (GM_CUR) 血痕は見当たりません
21:35 (Jupiter21_3) 「…」拾い上げて断面を確認する
21:35 (Kazam19_1) ふうむ
21:35 (Ric22_2) 2d6+4 本棚精神
21:35 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
21:35 (GM_CUR) 自然と腐食した箇所があります >細剣
21:35 (Kazam19_1) 使用出来なさそうかな
21:35 (Jupiter21_3) 「折れたのは腐食が原因かな」 では確認したら戻す
21:35 (Ric22_2) 金属を腐食させるのはグールだっけ?
21:35 (GM_CUR) 似たようなものが後少しあれば、
21:35 (GM_CUR) 鉄として使用できそう。
21:36 (Saten24_1) 折れた机とか調べてみよう
21:36 (Kazam19_1) 鉄はいらないな…w
21:36 (Kazam19_1) では本棚を見よう
21:36 (Saten24_1) 2d6+3 機敏
21:36 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
21:37 (GM_CUR) ではまず、
21:37 (GM_CUR) 机の引き出しには書類が詰まってました
21:38 (Saten24_1) よむよむ
21:38 (GM_CUR) その中の一枚に
21:38 (Ric22_2) ところで今、ふと気になったんだけれど、例のFOEが階段上って例のアラートみたいなの突破したらまずいよね……
21:38 (GM_CUR) 「強化結界・魔方陣の作動方法」というものがありました。
21:38 (Kazam19_1) 何、キャロさんがぶっ殺してくれる
21:38 (Ric22_2) 「強化結界、とな?」
21:39 (Kazam19_1) 作動方法っていうことはもう出来てるのか
21:39 (Jupiter21_3) 「さっき…黒板にかかれていたな、一番進んでいる研究だったか」
21:39 (GM_CUR) そのようです。簡略な魔方陣の図と、その動かし方が描かれています。
21:39 (Ric22_2) その魔方陣には見覚えない?最初の台所みたいなところとかで。
21:39 (GM_CUR) 台所のものとは、少し違うようです
21:40 (Saten24_1) 「俺にはよくわからない」といいつつユヒテルさんとリチャードさんに見せる
21:40 (Saten24_1) 「お前たちならわかるか」
21:41 (Jupiter21_3) 「魔術については詳しくはないな」いいつつ受け取ろう
21:41 (Ric22_2) 「例のチョークがある。いっそ適当に書いてみてはいかがだろうか」
21:41 (Ric22_2) で、それを動かすと具体的にどうなるか書いてある?
21:42 (Jupiter21_3) 魔法陣の中を結界で囲うみたいな話なのかな
21:42 (GM_CUR) 強力な結界の張り方と、その解除方法ですね
21:42 (GM_CUR) 結界そのものは、
21:42 (Kazam19_1) なるほど 琴線がビクンビクンと
21:42 (Kazam19_1) 振れよるでぇ…
21:42 (GM_CUR) 陣からやや離れた所に張るようです
21:42 (Saten24_1) 「あまり軽率に試すといらぬ問題がおきるが」
21:42 (Jupiter21_3) ふむ
21:42 (Jupiter21_3) となると単に術式を強化するのに魔法陣をつかうかんじなのかな
21:43 (Ric22_2) この面子でも貼ったり解除出来たりしそうかな?
21:43 (GM_CUR) ですねー
21:43 (Ric22_2) 魔術師っぽいのが微妙にいないんだよなw
21:43 (Kazam19_1) 「まだ大陸で確立されていない術ならば学院の利益になろう」
21:43 (GM_CUR) 資料が簡素なメモ書きのため、
21:43 (GM_CUR) 1からは作ることが出来ない、と考えられます
21:43 (Ric22_2) メモ書きか。論文とかなら署名があっただろうになあ
21:44 (Jupiter21_3) 既にどこかにかかれてたらそれの起動方法がわかる、的な
21:44 (GM_CUR) ですね
21:44 (Saten24_1) 何のための結界かはかかれてますか?
21:44 (Jupiter21_3) 「…すぐに直接的な被害が及ぶような術ではなさそうだが、それでも判断は慎重にしたいところだ」
21:44 (Ric22_2) とりあえずそのメモは持っていこう。
21:44 (GM_CUR) 用途などは書かれていませんでした
21:45 (GM_CUR) 純粋な研究目的、という感じです
21:45 (Kazam19_1) 「例の液体化等の例もある」と同意
21:45 (Saten24_1) なるほど
21:45 (GM_CUR) 続いて本棚
21:45 (Ric22_2) 古代の春画はあったかなー
21:45 (GM_CUR) 機敏の結果から。
21:46 (GM_CUR) 聞いたことのある題名を見つけました。赤い表紙に黒い字の本です。
21:46 (GM_CUR) 「血と狭間の来訪」イルロン・エス・フォルタル
21:46 (GM_CUR) 約100年前に書かれた小説で、現在も人気があります。
21:46 (Kazam19_1) ぐう!本のタイトルがかっけえ
21:46 (Jupiter21_3) 初版だと価値があったりは
21:46 (Kazam19_1) センスください
21:47 (GM_CUR) ずいぶん古く、まだ、人気が出る前に売られた本かも……
21:47 (Kazam19_1) 内容に違いがあったりしたら面白いのに
21:47 (GM_CUR) ということで価値があります!
21:47 (Kazam19_1) やったー!
21:47 (Saten24_1) やったね!
21:47 (Ric22_2) でも最終章で突然学園ものになるんでしょう?
21:47 (GM_CUR) 《現在の売価》 3d6*200G
21:47 (Jupiter21_3) おー
21:48 (GM_CUR) 発見者が振るが良いー!
21:48 (Ric22_2) 本棚機敏はカザマさんだっけ?
21:49 (GM_CUR) あれ、本棚に機敏は振りましたよね
21:49 (GM_CUR) ……ない?
21:49 (Jupiter21_3) ない…ね
21:49 (Kazam19_1) ああ誰か振ったのかと思った!
21:49 (Ric22_2) 精神で振ってるな、俺はw
21:49 (Kazam19_1) 2d6+7 いやここで成功すればいいのだ
21:49 (Toybox) Kazam19_1 -> 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
21:50 (Jupiter21_3) サテンさんは折れた机にふってるね…
21:50 (Jupiter21_3) ああ…
21:50 (Kazam19_1) あかんわ
21:50 (Saten24_1) ぐぬぬ…
21:50 (Ric22_2) 何故そこで失敗するw
21:50 (Kazam19_1) でなかったもんは仕方ないね
21:50 (Jupiter21_3) 期待に答えたんだよ
21:50 (Saten24_1) フラグには勝てなかったよ
21:50 (GM_CUR) 機敏12で発見……
21:50 (Ric22_2) 2d6+3 とりあえず機敏で
21:50 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
21:50 (Ric22_2) なんぞw
21:50 (GM_CUR) わああごめんなさああい!
21:51 (Jupiter21_3) はっは
21:51 (Jupiter21_3) まぼろしだったのだ
21:51 (Saten24_1) 2d6+3 やってみるけどそうそうでないよね
21:51 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [1,6]+3 = 10
21:51 (Kazam19_1) いえいえこちらこそ申し訳ない!
21:51 (Ric22_2) 「ユヒテル殿、他に本棚に何かないかなw?」
21:51 (Ric22_2) とか一応振ってw
21:51 (Jupiter21_3) 半笑いだぞ!?
21:52 (Jupiter21_3) 機敏ですよね
21:52 (Jupiter21_3) 2d6+1 「といってもな…」
21:52 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
21:52 (Jupiter21_3) 「あまりろくな物はないな」
21:52 (Kazam19_1) あとはタンスか
21:52 (GM_CUR) ごめんよ……
21:52 (Ric22_2) 「うむ、本棚にめぼしいものは無いな」
21:52 (Kazam19_1) いえいえ…
21:53 (GM_CUR) いえ、リチャードさんの結果が。
21:53 (Kazam19_1) うおお失礼
21:53 (Ric22_2) 精神で見つかったのはどんな感じだったでしょうか
21:53 (Ric22_2) よくあることだーw
21:53 (GM_CUR) 古いノートのようなものを見つけました
21:53 (Jupiter21_3) ほう
21:54 (GM_CUR) 表紙に題はありません、
21:54 (Ric22_2) 俺なんかマスターやってるときに「奥に通路が……。あー!しまったー!!奥のは隠し通路だったー!」ってことがあるぞw
21:54 (Ric22_2) 読もう読もう。他人の日記とかだったら見よう。
21:54 (GM_CUR) 開くと!
21:54 (Saten24_1) どの道読むのねw
21:54 (GM_CUR) 日記だ!
21:54 (Jupiter21_3) 日記こそ重要アイテム
21:55 (Kazam19_1) うむ
21:55 (GM_CUR) 読んでいくと、
21:55 (Ric22_2) 「ブレイズとアーヴィン、どちらかな」
21:55 (GM_CUR) 始めのページからはしばらくは、街で暮らしている様子が書かれていますが、
21:55 (GM_CUR) 『ちょうど良い場所を見つけられた。街から少し遠い場所にある小さな遺跡だ。
21:55 (GM_CUR) シリルの親族が所持していたが、つい昨日引き継いだらしい』 とあります。
21:55 (Jupiter21_3) 街なのか、
21:56 (GM_CUR) 日記はまだ続いてます、
21:56 (Ric22_2) 今はこの辺に町はあるんだろうか
21:56 (Jupiter21_3) 学院のあたり昔街があったのだろうか
21:56 (GM_CUR) やや遠いですが、今もあります>街
21:57 (GM_CUR) 『住めば都か。住み心地は悪くない。内部で大きな十字架を見つけ、シリルが喜んでいた』
21:57 (GM_CUR) 『アーヴィンが文句を言っている。確かに外までは遠い。だが、部屋は自分で選んだんだろう。
21:57 (GM_CUR) あいつの私室と書斎を交換すれば、次はシリルの部屋の生活音が五月蝿いと言い始めるのが分かっている。』
21:57 (Ric22_2) ふむ、ブレイズか。
21:58 (Kazam19_1) アーヴィンが上かな
21:58 (GM_CUR) 『黒板を置くのはいいアイデアだ、その裏を額縁にするのも。食事の時はひっくり返しておけばいい。
21:58 (GM_CUR) シリルの案だ。』
21:58 (GM_CUR) 『盗人が入った。
21:58 (GM_CUR) そいつが敷地に入った瞬間から魔法は弱く反応し始めたから、気がつけばいくらでも対処できただろうに、
21:58 (GM_CUR) アーヴィンは自分の部屋にいなかった。外で自分の魔術を試していたのだ。
21:58 (GM_CUR) 被害は、就寝前、食堂の机に置いた研究資料3組。
21:58 (GM_CUR) 結局、この手のものは絵画の裏に隠すと決める』
21:58 (Ric22_2) いや、上がシリルだと思うよ。
21:59 (Jupiter21_3) アーヴィンの部屋はかなり奥にありそうですね
21:59 (GM_CUR) 『外に行けないからって、なぜ食堂に陣を書く。
21:59 (GM_CUR) 結局飯を食えなかった。
21:59 (GM_CUR) 結界の範囲そのものだけは、自分の部屋を使うように説得したが。』
21:59 (GM_CUR) ページをめくっていくと、
22:00 (GM_CUR) この先のページから、染みのようなものが、
22:00 (GM_CUR) 垂れてというか、染み出して、くっついているようですね
22:00 (Ric22_2) 「醤油をこぼしたようだな」
22:01 (Kazam19_1) 「こちらでも醤油はあるのか」
22:01 (Ric22_2) 読めない?
22:01 (GM_CUR) なんとか読むことはできます
22:01 (Jupiter21_3) 「インクとかじゃないのか…」
22:01 (Ric22_2) 魚醤はある気がする。
22:01 (GM_CUR) 次のページが最後のようです
22:02 (Saten24_1) ●ているよを思い起こさせるな…
22:02 (Ric22_2) かゆうま
22:02 (GM_CUR) 『あいつは天才だと言われていたが、とんでもない大馬鹿だ。
22:02 (GM_CUR) 何を呼び寄せた? 人狼のような形をしていたが。』
22:03 (GM_CUR) 『もっと別種のものだ、恐らく悪魔 あんなものは見たことがない。まだ発見されていない種なのか?』
22:03 (GM_CUR) 『シリルが気がかりだ。顔から喉にかけて、切り裂かれている。
22:03 (GM_CUR) あのとき、シリルはアーヴィンにかけるための再生魔法を詠唱していて(どう見積もってもこの時点でアーヴィンは死んでいた)
22:03 (GM_CUR) 切り裂かれた弾みでシリル自身に再生魔法がかかった。
22:03 (GM_CUR) だからこそ一命を取り留めたと言えるのだが、これ以上は俺の魔術では限界だ。治療術師に見せないと』
22:04 (Jupiter21_3) 「…悪魔、か」
22:04 (Ric22_2) 以上かな
22:04 (GM_CUR) 『くそ、血が垂れてきている……ここはもう駄目か。』
22:04 (GM_CUR) ここで終わっています。
22:04 (Kazam19_1) 「…」
22:04 (Jupiter21_3) 「血が垂れてきてる…?」
22:04 (Ric22_2) ノートに垂れてるのはやはり血っぽいか。
22:04 (Jupiter21_3) 「妙な記述だな」
22:05 (Jupiter21_3) 「そのあたりからたれてきたというわけでもないだろうし…」と天井をちょっとみたりする
22:05 (Ric22_2) 「『大馬鹿』がシリルかアーヴィンかが気になるのだが」
22:05 (GM_CUR) 石の天井だ >うえ
22:06 (Jupiter21_3) 「おそらくアーヴィンのような気がするな、言い回しからいって」
22:06 (Ric22_2) 「もしも奴が魔術師三人がかりで勝てなかった相手となると、少々腰が引けるな」
22:06 (Jupiter21_3) 「だが…さっきの狼も、人魂も、どちらかというと魔法につよく、直接の攻撃に弱いタイプだった」
22:06 (Jupiter21_3) 「相性が悪かったことは考えうる」
22:06 (Ric22_2) 属性とか耐性とかの相性が悪かったり、不意打ちだったりかもしれないけれどさー。
22:07 (Jupiter21_3) 「しかし悪魔、か」 ふうと息を吐く
22:07 (Ric22_2) リチャードも基本精神だから、ちょっといやんw
22:07 (Jupiter21_3) 持っている悪魔書が重く感じるな。
22:07 (Saten24_1) 「…おそらくその人狼が咆哮の元」
22:08 (Jupiter21_3) 「そうなるな…この部屋はもういいか?」
22:08 (Ric22_2) 「悪魔書に犬っぽい悪魔の記述は無いのか?」
22:08 (Saten24_1) 「警戒しておくくらいしか対処のしようはないか」
22:08 (Jupiter21_3) 「そうだな、見てみよう」
22:08 (Jupiter21_3) しらべられるだろうかGM
22:08 (GM_CUR) ふむ
22:09 (GM_CUR) 犬のような・狼のような悪魔はいくつか書かれていますが、
22:09 (Kazam19_1) 人狼っぽいのはないのか
22:10 (GM_CUR) 探した所、4つほど該当しそう >人狼
22:10 (GM_CUR) 悪魔書をめくった人は、もう少し手掛かりがあれば絞り込める、と思う
22:11 (Jupiter21_3) あとは本物をみたらすぐに思い当てられそうですかね
22:11 (GM_CUR) 姿が見えれば分かりそうです。
22:11 (Jupiter21_3) 「…ある程度は絞れそうだが、どれかははっきりとはわからないな、見ればわかるとは思う」
22:11 (Jupiter21_3) あまり眺めていたくもないので本はとじよう
22:12 (GM_CUR) ぱたん、と閉じました。
22:12 (Ric22_2) 「姿が見えるところまで近づきたくは無いな。先にアーヴィンとやらの部屋を探すべきではないかな」
22:12 (Kazam19_1) 「では先に進むとしよう」
22:12 (Kazam19_1) 何か他に調べるところありましたっけ
22:12 (GM_CUR) 箪笥と木箱がありますが、特に何も無さそうだ。
22:13 (Saten24_1) なら先に進みましょうか
22:13 (Ric22_2) 右の部屋で良いと思う。
22:13 (Kazam19_1) では右の通路を
22:13 (GM_CUR) はーい
22:13 (Jupiter21_3) 「行こう」
22:13 (Jupiter21_3) すすむすすむ
22:13 (GM_CUR) 扉は開いていましたね。
22:13 (GM_CUR) 先は細い通路のようです
22:14 (GM_CUR) 進んでいくと、先からまた
22:14 (GM_CUR) 例の声が聞こえ始めました
22:14 (Jupiter21_3) ひとりごとがはげしいな
22:15 (GM_CUR) 道は折れているようです
22:15 (Saten24_1) 「どうする」
22:15 (Kazam19_1) んーw
22:15 (Ric22_2) 「む、これは……奴のいるところが=『大馬鹿』の部屋か」
22:15 (Jupiter21_3) [地図URL]
22:16 (Saten24_1) 「戻るか。それとも諦めて進むか」
22:16 (Jupiter21_3) 「ずいぶん長い通路だな…」
22:16 (GM_CUR) 北にあった道と、同じ部屋に通じている感じがします。
22:17 (Kazam19_1) 「ここからでは逃走するのに距離がある 正面(十字架のところ)と繋がっているようだしそちらからは行くのはどうだ」
22:17 (Ric22_2) 「我輩は細い道で戦うのは避けたいな」
22:17 (Jupiter21_3) 「全部の道がそこに通じているようだが…」
22:17 (Jupiter21_3) 「ボクも正面からに賛成だ」
22:17 (Jupiter21_3) 「件の部屋より前に一つ部屋がありそうな距離にも感じる」
22:17 (Ric22_2) 「それとも3方から挟むか?」ゲーム的に意味が無さそうですがw
22:17 (Saten24_1) 「そうか」足を反対側に向けて引き返そうとする
22:17 (Ric22_2) 正面から行けば、トラップ持ちがうまく使えそうな気がする。
22:18 (Kazam19_1) 「敵が一帯だけとは限らぬ」
22:18 (Kazam19_1) 一体な!
22:18 (GM_CUR) ふむ、挟み撃ち……
22:18 (GM_CUR) 何か意味があってもいいですね
22:18 (Kazam19_1) マジで!?
22:19 (GM_CUR) しかしどんな効果がいいのか思いつかない!
22:19 (GM_CUR) ちょっと考えておきます
22:19 (Ric22_2) とりあえず全員で正面回って様子見ますか?
22:19 (Kazam19_1) そうしようそうしよう
22:19 (Jupiter21_3) もどるぞー
22:19 (Ric22_2) 気付かれたらそこで殴りあいでも良いし。
22:20 (GM_CUR) ではてってか戻ってー
22:20 (GM_CUR) 十字架の部屋へ。
22:20 (Saten24_1) もどったー
22:20 (Kazam19_1) よーし正面に突き進むぞー☆
22:20 (GM_CUR) すすめー!
22:20 (Ric22_2) 「上に警戒しながらな」
22:20 (Jupiter21_3) (応急手当の存在をわすれていた
22:20 (GM_CUR) 使いますか
22:21 (Ric22_2) 血がたれてきているの描写があったからな。何か上から不意打ちがありそうな気がしてる。
22:21 (Jupiter21_3) 「行く前に少し待て」
22:21 (Jupiter21_3) よしつかおうおうきゅうてあて
22:21 (GM_CUR) 十字架の部屋で手当ですねー
22:21 (GM_CUR) どうぞー
22:21 (Jupiter21_3) 通路の直線上からははずれておこう…
22:22 (Jupiter21_3) 1d6 おーきゅーかざまさん
22:22 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6 = [2] = 2
22:22 (Jupiter21_3) ピッタリ
22:22 (GM_CUR) その最中に、またドーン! ドーン! と何かを叩くような音が。
22:22 (Kazam19_1) ありがとう!
22:22 *nick Kazam19_1 → Kazam21_1
22:22 (Jupiter21_3) ドーンドーンに一瞬手をとめるがそのまんま包帯まきます
22:22 (Ric22_2) 「まったく騒がしい犬だ。躾をしてやらんといかんな」
22:23 (Jupiter21_3) 「とりあえずはこれでいいだろう、不便はないと思う」まきおわりを始末
22:23 (GM_CUR) では、そうですね、
22:23 (Kazam21_1) 「…礼を言う」
22:23 (GM_CUR) 皆さん、何か目撃しなかったか、機敏判定をどうぞー
22:23 (Ric22_2) 「動いてこないな。例の結界の中にでも閉じ込められているのか?」
22:23 (Jupiter21_3) 2d6+1 きびんじゃー
22:23 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
22:24 (Saten24_1) 2d6+3 きびんだー
22:24 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
22:24 (Kazam21_1) 2d6+7 オラァ!
22:24 (Ric22_2) 2d6+3
22:24 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [1,3]+7 = 11
22:24 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
22:24 (Kazam21_1) 今日は駄目だ
22:24 (Jupiter21_3) これはひどい
22:24 (Ric22_2) 全体的に駄目ですなあw
22:24 (Saten24_1) カザマさーん!
22:24 (GM_CUR) カザマさーん!
22:24 (Kazam21_1) 不意打ちどんとこーい!(ヤケクソ
22:25 (Ric22_2) 上を警戒するって言ってたけれど、特にボーナスは無いかw
22:25 (GM_CUR) 部屋の中に、何か光るものが見えた気がしました
22:25 (Ric22_2) 上じゃなかったw
22:25 (GM_CUR) <カザマさんのみ
22:25 (Kazam21_1) 「…?」どこにあるかわかりますかね
22:25 (Kazam21_1) 「何か光った」
22:25 (Jupiter21_3) 「光った?」
22:26 (Kazam21_1) 確認しにいこう
22:26 (Kazam21_1) 武器を構えて
22:26 (GM_CUR) 部屋の真ん中に目を向けた時、見えました
22:26 (Ric22_2) 「何か見つけたのか?」
22:26 (Saten24_1) 「先程の球体のようなものかもしれないが」
22:26 (GM_CUR) 真ん中にあるのは大きなテーブルですね
22:27 (Ric22_2) テーブルの下か?
22:27 (Ric22_2) 「そういえばここには魔法陣が以前に書かれていた筈だな」
22:27 (Kazam21_1) よし、確認して見よう
22:27 (GM_CUR) OK、
22:27 (GM_CUR) 机の下の敷物はボロボロですが、そこから見える石床に光るものがあります、
22:28 (GM_CUR) 消えかかっているが、水色の細い線が弧を描いている。
22:28 (GM_CUR) 魔法陣のようです
22:28 (Kazam21_1) 「…先ほどの術の記録を見せてくれ」結界の
22:28 (Jupiter21_3) 渡します、
22:28 (Jupiter21_3) 「同じものか」
22:28 (Ric22_2) とりあえず机をどかそう。敷物もどかそう。
22:28 (Kazam21_1) 見比べてみます
22:28 (GM_CUR) ギギーッ、とどきます>机
22:28 (GM_CUR) 所々かすれ、消えかかってますが、
22:28 (Jupiter21_3) 片付け片付け
22:29 (GM_CUR) 書類に書かれた、強化結界のための魔法陣のようです
22:29 (GM_CUR) 敷物も机もきれいに退かせました
22:29 (Ric22_2) 「魔方陣の位置と発動する場所は別だったはず、であるな」
22:30 (Kazam21_1) では立ち上がり「念のため同じ印を先ほどの白炭で書いておかぬか」
22:30 (Jupiter21_3) 「これを使うのか?」
22:30 (Ric22_2) 線の補強って意味?
22:30 (GM_CUR) 書類に基いて、然るべき材料を使えば復元できそうですね
22:30 (Kazam21_1) 一応魔力チョークもあるね!
22:30 (Saten24_1) 「なんの術かわからないのは不安だ」
22:31 (Kazam21_1) 「調べられないか」
22:31 (GM_CUR) ズシーン! と、また振動が伝わってくる。
22:31 (Ric22_2) ふむ、では資料を見ながら適当に書き足すというか書き直そう
22:31 (Kazam21_1) どこにどういう効果がとかの
22:31 (Jupiter21_3) 具体的に使用するとしたらどんなかんじなのかはわかりますかねえ
22:31 (GM_CUR) 精神で調査できます
22:31 (Jupiter21_3) 「…」ではそれをしゃがみこんで見よう
22:31 (Ric22_2) 2d6+4 精神
22:31 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:31 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 多分知識
22:31 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,5]+7+2 = 18
22:32 (GM_CUR) メモに書かれた以上のことは分からなかった >リチャードさん
22:32 (Ric22_2) 特化がいるとリチャードさん役に立たないw
22:32 (GM_CUR) これは、より強い結界を作り出すための魔法陣です
22:33 (Jupiter21_3) 意外とそんなことはないのがバランス型<特化がいると役に立たない
22:33 (GM_CUR) 線が光っているのを見るに、
22:33 (GM_CUR) 今現在も効力を発揮しているのではないか、
22:33 (GM_CUR) そう遠い所に結界は張れないだろう、この遺跡の中だ、
22:34 (GM_CUR) 以上、ユヒテルさんです
22:34 (Kazam21_1) まぁもうリチャードさんが書き足したし
22:34 (Jupiter21_3) この遺跡の中ならば結界ははれる?
22:34 (Kazam21_1) 大丈夫だろう多分
22:34 (Saten24_1) おっけーだねきっと
22:34 (Jupiter21_3) あとこれには結界魔法もってるとか魔術の知識がない人でもできるのだろうか?
22:34 (GM_CUR) 張り直しには陣に入って詠唱する必要がありますね
22:34 (Ric22_2) そうユヒテルさんに聞いたら、ちょっと嫌な予感がして、ゴリゴリ徹底的に線を補強しようw
22:34 (Kazam21_1) なんだと
22:35 (GM_CUR) 精神4以上、なおかつメモを見ながらなら可能です
22:35 (Jupiter21_3) ん、貼り直しといいましたか
22:35 (Jupiter21_3) つまり既にこれは現在起動中ということか
22:35 (Jupiter21_3) だから光っている、と
22:35 (Ric22_2) どうしよう。いったんここは置いておいて、奴の様子を見に行くしかないんだろうか
22:35 (GM_CUR) ええ、その通りです >光っている
22:36 (Saten24_1) これ以上の情報はもっと進まないとなさそうかなぁ
22:36 (Kazam21_1) どこに張り直すとかわからないですしね
22:36 (Ric22_2) 貼り直しってのは、一旦結界がなくなるのかな?
22:36 (GM_CUR) なくなりますねー
22:36 (Jupiter21_3) 「…」では立ち上がろう
22:37 (Jupiter21_3) 「先を見に行くしかなさそうだ」
22:37 (Ric22_2) 「これ以上の情報はここではなさそうであるな」
22:38 (Saten24_1) 「そうか」
22:38 (Ric22_2) しかし悪魔か。十字架に弱かったりしないかなあw
22:38 (Kazam21_1) 「では行くとしよう」
22:38 (Kazam21_1) というわけで
22:38 (Kazam21_1) 正面に進むか!
22:38 (Ric22_2) 正面に臨む!
22:39 (Jupiter21_3) すすむぞぉー
22:39 (GM_CUR) では!
22:39 (Jupiter21_3) 結界はりなおすんなら
22:39 (GM_CUR) 皆さんは正面の道に入りました。
22:39 (Jupiter21_3) ますますトラップがつかえそうだな…
22:39 (GM_CUR) 広い道ですね
22:40 (GM_CUR) 暫く進むと、道に何か落ちています
22:40 (GM_CUR) 黒く小さい、染みのようなものです。
22:40 (Kazam21_1) 確認して見よう 血かな
22:40 (Jupiter21_3) 染みをみてから天井をみよう
22:40 (Saten24_1) うん。どう考えてもアレだね
22:40 (GM_CUR) 足を進めるにつれて、染みが大きくなってますね
22:41 (Saten24_1) 新しくはない?
22:41 (Ric22_2) 威圧もある。動きを封じれる。
22:41 (Ric22_2) 「?なんであるか?」
22:41 (GM_CUR) 石の天井で、染みなどは無い様子
22:41 (Jupiter21_3) 相手が精神型の場合は威圧のほうがいいかもしれないな
22:41 (GM_CUR) 古いです>染み
22:41 (Jupiter21_3) 「血だろうか」
22:41 (Saten24_1) 「そうだろう」
22:41 (Ric22_2) 通じればね。ウィルーオーウィプスは向こうだったし。
22:42 (GM_CUR) 血を垂らしながら、十字架の部屋まで歩いていったようです
22:42 (Ric22_2) そもそも威圧って、トランザルス家の威光だしw
22:42 (Jupiter21_3) それはきかんわ
22:42 (Ric22_2) 「そういえばアーヴィンとやらの遺体は回収されているのかな?」
22:43 (Kazam21_1) 「獣にやられたのならば既に腹の中であろう」
22:43 (Saten24_1) 「されていなかったら白骨化か」
22:43 (GM_CUR) てくてく進んでいくと、
22:43 (GM_CUR) 正面に扉が見えました。
22:43 (GM_CUR) 木製の、両開きの扉です
22:43 (Jupiter21_3) 眉間にシワをよせておく
22:43 (GM_CUR) そしてその下に何か落ちている。
22:43 (Ric22_2) 扉は閉まってる?
22:43 (Kazam21_1) なんだろう
22:43 (GM_CUR) 閉まってます
22:44 (GM_CUR) 剣です
22:44 (Ric22_2) とりあえず拾おう。
22:44 (Jupiter21_3) それは普通の剣かな
22:44 (GM_CUR) 一般的な剣に見えます、
22:44 (GM_CUR) やや魔力を感じるかも
22:44 (Ric22_2) 鑑定だー
22:44 (Kazam21_1) うおおー!”
22:44 (Jupiter21_3) まぢからなんてしらぬ!
22:45 (Saten24_1) 金だー!
22:45 (Kazam21_1) 2d6+1 仕方ない見よう
22:45 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:45 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識がつけば2 精神
22:45 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [3,2]+7 = 12
22:45 (Kazam21_1) わかんねえ
22:45 (Jupiter21_3) ひくめ。
22:45 (Ric22_2) 大麻の剣かな?
22:45 (Ric22_2) 対魔
22:45 (Ric22_2) 2d6+4
22:45 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:46 (GM_CUR) ふむ
22:46 (Saten24_1) 2d6+1 せっかくだし記念に
22:46 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:47 (GM_CUR) 一般的な、しかし上質な剣。古いものだ。 >カザマさん、リチャードさん、サテンさん
22:47 (Ric22_2) カザマさんとサテンさん、とりあえずどっちが持つ?
22:47 (GM_CUR) これは銀製でできている。 >ユヒテルさん
22:48 (GM_CUR) 銀製で→銀で。
22:48 (Ric22_2) 殴ってみれば補正値とか分かるかな?
22:48 (Saten24_1) リチャードさんを殴っていいの?
22:48 (GM_CUR) 分かりますねー
22:48 (Jupiter21_3) 「銀の剣か…人狼には銀というのがつきものなんだったか」
22:49 (Ric22_2) よし、サテンさん、試しにこれでカザマさんを刺してみなさいw
22:49 (Ric22_2) 扉の方は罠とか探ると、やっぱり音がしたりするよねえ
22:50 (Saten24_1) 仲間割れが激しい
22:50 (GM_CUR) しますね
22:50 (GM_CUR) 扉は引いて開けるタイプです。
22:50 (Jupiter21_3) 中で動いてる気配はするかな
22:50 (GM_CUR) 今まさに、
22:50 (GM_CUR) 「ウウ――ウゥ」という声がしました。
22:50 (GM_CUR) 這いずるような音も。近いです。
22:51 (Jupiter21_3) 「…」じりっと後ずさる
22:51 (Saten24_1) 「いるな」
22:51 (GM_CUR) 「フ――ッ」
22:51 (Kazam21_1) 武器を構えておこう
22:51 (GM_CUR) クチャ、グチャと、何かを咀嚼するような音
22:51 (Ric22_2) 引くタイプか。逆に言えば向こうからは、押すタイプだな。
22:51 (Jupiter21_3) 「…」コホン、と小さく咳払う
22:52 (Ric22_2) マントを翻してステッキを構えよう。
22:52 (Jupiter21_3) 銀の剣はけっきょくだれがもったかな
22:52 (Kazam21_1) 「行くぞ」と扉に手をかけるか
22:52 (GM_CUR) ずり、ずり……
22:52 (Jupiter21_3) ボスが悪魔書でわかりそうなんで
22:52 (Saten24_1) じゃあ自分が持っておきます
22:52 (Jupiter21_3) 銀の剣に百科をつかう手もあるのだが
22:53 (Jupiter21_3) つかっときますかね、
22:53 (Kazam21_1) お願いします
22:53 (Ric22_2) 悩みどころだなw 任せます
22:53 (Jupiter21_3) ではつかおう、
22:53 (GM_CUR) OK、銀剣ですね
22:53 (Jupiter21_3) 【百科事典】を使用して、そのひろった銀製の剣を調べます
22:54 (GM_CUR) これがどのような剣なのか、ハッキリと分かりました。
22:54 (GM_CUR) ☆百年銀剣
22:54 (GM_CUR) 百年前主流だった銀製の剣だ。
22:54 (GM_CUR) ・それは銀でできている。
22:54 (GM_CUR) ・それは聖なる力を宿す。
22:54 (GM_CUR) ・それはもう鍛えられない。
22:54 (GM_CUR) ◇
22:54 (GM_CUR) 2/0/0 片手 切(聖):銀 売価約5000G
22:54 (GM_CUR) 英雄点による強化不可。
22:55 (Jupiter21_3) ふむふむスタンダードなかんじだ
22:55 (Kazam21_1) くっ超欲しい
22:55 (Jupiter21_3) サテンさんがもってるのを確認したら、とくになにもいう必要はないかな
22:55 (Saten24_1) むしろ装備しておこうかなー
22:55 (Jupiter21_3) では扉をひらこう!(カザマさんが
22:55 (Jupiter21_3) してまえー
22:55 (Ric22_2) とりあえずはサテンさんで良いよね。スキルも残ってるし。
22:55 (Kazam21_1) ではすぐに構えに移れるように扉を開けます
22:56 (GM_CUR) 特に抵抗もなく、扉はゆっくりと開きます
22:56 (Ric22_2) すぐにマントを翻して名乗りを上げられるように構えよう
22:56 (Saten24_1) 受け取った剣を軽く振って構えます
22:56 (GM_CUR) そこには、
22:57 (GM_CUR) まず、透けた、青い壁のようなものが見えました
22:57 (GM_CUR) 扉のすぐ向こう側、部屋の出入口に壁があります
22:58 (GM_CUR) 正確には、部屋の内側を、四角形のもので囲った感じ。
22:58 (GM_CUR) そして壁のようなもの越しに、
22:58 (Jupiter21_3) 「やはり結界術はまだ動いてたか…」確認するように口の中で呟く
22:59 (GM_CUR) こちらに横顔を向けて、黒くうごめくものを
22:59 (GM_CUR) 貪り食う、大柄のものが居ます
22:59 (GM_CUR) 異様に黒い体色で、逆三角の背中。
22:59 (GM_CUR) よく見るとつんつんとした毛のようなものが生えている。
22:59 (Ric22_2) 「なんだ。壁があってこちらにはまだ来れぬのか。ははは!こやつめw」
23:00 (Jupiter21_3) 「結界術がつかわれたのは百年前だ、なにがあるかわからないから油断するのは早い」
23:00 (GM_CUR) そして、それはこちらに気づきました
23:00 (Ric22_2) こんこんとステッキで壁を軽く叩いたりしてようw
23:00 (Jupiter21_3) なに食ってるんだろう
23:00 (Saten24_1) 「なるほど。今まで移動できなかったということか」
23:00 (GM_CUR) リチャードさんの声に反応するように、
23:00 (Jupiter21_3) こんこんしたところから無数のひび割れが…
23:00 (GM_CUR) こちらに突進してきた!
23:00 (Kazam21_1) なんだと
23:00 (GM_CUR) ドン! と大きな衝撃。
23:00 (GM_CUR) 結界に阻まれました
23:01 (Ric22_2) ちょうびびったけれど、セーフw
23:01 (GM_CUR) ドン、ドン、ドン、と続けて腕を叩きつけてきます
23:01 (Ric22_2) せ、せーふ……?
23:01 (Jupiter21_3) 「…」食いしばった歯の間から息をはきつつ結界を観察します
23:01 (GM_CUR) 「ウウウウゥ――!」
23:01 (Saten24_1) 「これが何かわかるか」それから目を離さずにユヒテルさんへ問います
23:01 (Jupiter21_3) 結界はまだ大丈夫そうかな
23:02 (GM_CUR) もう一度、ドンッ!
23:02 (Jupiter21_3) 「…あ、ああ、そうだな、いまなら…」
23:02 (GM_CUR) 今のところは >結界
23:02 (Jupiter21_3) 悪魔書をめくります
23:02 (GM_CUR) ここからならよく見えますね。
23:02 (Jupiter21_3) さっきの四体のなかからそれらしいものを探します
23:02 (Saten24_1) 不穏な言葉だ>今のところは
23:02 (Ric22_2) じゃあこっちは貪り食ってるものをチェックしよう。
23:02 (GM_CUR) 該当するものは一匹、だと思われます
23:02 (Jupiter21_3) 「…あった、これだ」
23:03 (Ric22_2) 部屋の様子は個人の私室っぽいのかな?アーヴィンの部屋っぽいかな?
23:03 (GM_CUR) 『無銘の悪魔』
23:03 (GM_CUR) 部屋の中ですが、
23:03 (GM_CUR) まっさらで何も無いようです
23:03 (Jupiter21_3) お腹すいて食べたか…
23:04 (GM_CUR) 『高い魔力を宿し――たくましい腕、強い筋力を持つ。蝙蝠のような翼で浮遊する。』、
23:04 (Kazam21_1) 浮遊て
23:05 (Ric22_2) 犬じゃなかったのかー
23:05 (Jupiter21_3) 射撃も投射もないんじゃないか
23:05 (Ric22_2) 一応紫電の小杖はあるけれど。
23:05 (GM_CUR) 『その鉤爪は愚者共を切り裂く。また、自らの身体から、下僕を生み出す能力を持つ』、
23:06 (Saten24_1) でかい図体してるなら飛ぶなよ!龍だってでかいと飛べないんだぞ!
23:06 (Jupiter21_3) 読み上げます
23:06 (Jupiter21_3) 「…しもべを生み出して食ってるのか…?」
23:06 (GM_CUR) 『愚者は何にも秀でないように見える――しかし、目には見えない、運命を翻弄する、"罠"を手繰る』
23:07 (GM_CUR) 『繰り返し述べるが、この悪魔書は悪魔学の研究資料として記されたものである。』
23:07 (Ric22_2) 「生み出す、か。魔術師達が苦戦するわけだな」
23:08 (GM_CUR) 『召喚は禁じられている、ゆめゆめ呼び出す事の無いように』
23:08 (Jupiter21_3) 「この愚者…というのは…なんだ」
23:08 (Saten24_1) 「既に呼び出されているときの対処法は?」
23:08 (GM_CUR) 文章は以上です。
23:08 (GM_CUR) はっ、ミスが
23:08 (Jupiter21_3) 「これだけだ、研究文であってあいにく事典じゃない」
23:08 (Ric22_2) 「一体何がしたくてこんなものを呼び出したのか、さっぱり分からんな。『大馬鹿者』の考えることは我輩には分からん」
23:09 (Kazam21_1) 勉強のできる馬鹿はこれだから!>呼び出すことの無いように
23:09 (Saten24_1) 「そうか。仕方がないな」
23:09 (GM_CUR) 愚者は何にも秀でないよう の所は、『下僕は』ですね
23:09 (Jupiter21_3) ああなるほど
23:09 (GM_CUR) 悪魔は、ドォン! と結界を叩きつける
23:10 (Ric22_2) 結界はまだ持ちそう?
23:10 (GM_CUR) 拳が無く、腕の骨が露出しています
23:10 (Jupiter21_3) びりびり
23:10 (GM_CUR) 本にあった翼も、千切れているようです
23:10 (Ric22_2) 「ふむぅ、そんなに叩いたところで結界は壊れんよ、君」と小馬鹿にした感じで結界をステッキでこんこん
23:11 (Ric22_2) と死亡フラグを立てるリチャードさんですw
23:11 (Jupiter21_3) 結界の強度については詳しいことはわからないかな
23:11 (GM_CUR) 「フーッ」>こんこん
23:11 (GM_CUR) 詳しいことは分かりませんが
23:11 (Saten24_1) 「無駄に刺激するな」
23:11 (GM_CUR) まだ保っています
23:11 (Jupiter21_3) 詳しいことをしりたいんだよキミィイイ
23:11 (Jupiter21_3) とはいえ専門家ではないからな…
23:11 (Ric22_2) この部屋には奥に通路とかがあるかな?
23:12 (GM_CUR) 無さそうです
23:12 (Jupiter21_3) あ、魔物知識はできますか(キリ
23:12 (Ric22_2) アーヴィンの部屋が探りたいのだが。
23:12 (GM_CUR) いくつかの部屋と同じように、四方の壁に布がかかっていますね
23:12 (GM_CUR) 知識は……できる!
23:12 (GM_CUR) +3できます
23:12 (GM_CUR) 悪魔書を読んだため。
23:12 (Jupiter21_3) この部屋は北と南には通路はつづいてないのか
23:12 (Jupiter21_3) 地図更新はされないんですかね
23:13 (GM_CUR) あ、扉はありますね
23:13 (Jupiter21_3) 2d6+7+2+3 悪魔書・知識補正
23:13 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2+3 = [3,3]+7+2+3 = 18
23:13 (GM_CUR) ちょっとまってねー
23:13 (Jupiter21_3) はーい
23:14 (Jupiter21_3) [地図URL]
23:14 (Jupiter21_3) つながったぁ
23:14 (GM_CUR) 部屋の左右に扉が2つ。閉まっています。
23:14 (Ric22_2) 「やはりここがアーヴィンの部屋か?ベッドが無いのが気になるのだが」
23:15 (GM_CUR) 魔物知識ですが、完璧に分かりました。
23:15 (Jupiter21_3) 「壊されたのかもしれないな、なにか手がかりがあれば助かっただろうけど…これじゃあ」
23:16 (GM_CUR) 【無銘の悪魔】 魔物知識12/15/17
23:16 (GM_CUR) 素6/1/4 攻撃8/1/6 防5/3/5 武勇突または打 精神闇 聖・銀に弱い-2
23:16 (GM_CUR) 『鉄腕』『なぎ払い』『必殺技』『カウンター』『連続行動』
23:16 (GM_CUR) 『魅了無効』 恋心は存在せず、屈服もしない。
23:16 (GM_CUR) 『憎悪を抱く』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるものを使用した場合、その後の攻撃時必ず使用者を狙う。
23:16 (GM_CUR)
23:16 (GM_CUR) <生み出す:のたうちまわるミス> 手番消費。2体同時。チェックメイト即時発動。呼び出されたターンには行動しない。
23:16 (Ric22_2) 「こやつをこのままここに放置するわけにも行かん。倒すか?それともいちど封印をといて結界を張りなおすか、それが問題だ……」
23:17 (GM_CUR) 【のたうちまわるミス】 のたうつ失敗 召喚獣 魔物知識11/12/14
23:17 (GM_CUR) 3/3/3 武勇打 機敏打 精神闇 HP5 切・斬・冷に弱い-1 聖・銀に弱い-2
23:17 (GM_CUR) 『トラップ』<チェックメイト>
23:17 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
23:17 (Jupiter21_3) チェックメイト対決か
23:17 (Kazam21_1) しんどい!
23:17 (Jupiter21_3) しかし無限湧きするチェックメイトとかひどい
23:17 (Ric22_2) なんか結界張りなおすと、一緒に中に閉じ込められそうでさーw
23:17 (Saten24_1) 「極論を言えばこれの退治は依頼されていない」
23:18 (Kazam21_1) 「うむ 結界が持つようならば学院の者に任せても問題あるまい」
23:18 (Jupiter21_3) 結界の強度がはっきりしないといまいちなにが最善かわからんね
23:18 (Saten24_1) 「ああ。それならば報告するだけで充分だ」
23:18 (Ric22_2) 「持つならな……。いくらこの魔物でも、戦士を10人も20人も呼べば、楽に潰せるとは思うが……」
23:18 (Kazam21_1) 「結界が未だ残っているのならば一度戻るのも手だろう
23:19 (GM_CUR) 日記が書かれた頃から、ずっと保っているみたいですね >結界
23:19 (Kazam21_1) よし、帰るか
23:19 (Kazam21_1) 帰らないにしても一度報告に戻ってもよかろう
23:19 (Ric22_2) 「戻るかどうかはともかく、キャロル殿を呼んでみないか?」
23:20 (Jupiter21_3) 「…」難しい顔をしている
23:20 (Saten24_1) 駄目だ。このキャラたちだと帰る流れになってしまう
23:20 (Kazam21_1) だって結界わざわざ解除しよう!ってまでは…
23:20 (Kazam21_1) 「ならば一度戻るぞ」
23:20 (GM_CUR) 入り口まで戻りますかー
23:20 (Ric22_2) いや、名誉のためには戦って「悪魔殺し」の称号を手にするのも悪くないですがw
23:20 (Kazam21_1) 戻ろう戻ろう
23:20 (Ric22_2) 入り口までは戻ろう。
23:21 (Saten24_1) 戻りますねー
23:21 (GM_CUR) では、階段をてくてくと上がって、
23:21 (Ric22_2) そして、例のところまで行ってキャロルさんを呼ぶのだー
23:21 (Jupiter21_3) 「…」 目の前を歩いて行く皆を目で追ってから
23:21 (GM_CUR) 外です。
23:21 (Jupiter21_3) 悪魔書を開こう。
23:21 (GM_CUR) 日は沈みかけています
23:21 (Jupiter21_3) これには召喚方法についてはかかれてないのかなあ
23:21 (Ric22_2) 対抗できる奴を呼ぶのw?
23:21 (Jupiter21_3) いや、召喚魔法が永続系ならば解除できる
23:22 (Jupiter21_3) 瞬間的なものならば無理だが
23:22 (GM_CUR) 「バシッ」と音がして、
23:22 (GM_CUR) キャルロットが現れました。
23:22 (Ric22_2) これこれしかじか、かくかくうまうま!
23:22 (Jupiter21_3) 悪魔書をひらきながら遅れ気味についていきます
23:22 (GM_CUR) 「ん、どうしたのだ?」
23:22 (Kazam21_1) かくかく!
23:22 (GM_CUR) 「浮かない顔だが。ふむ」>かくしか
23:22 (Ric22_2) うまうま!
23:22 (Saten24_1) 報告は任せよう
23:23 (Kazam21_1) うかない顔はとくにしてないな!
23:23 (Ric22_2) じゃあ有ること無いこと報告しよう。我輩がトランザルスの技で敵をやっつけたところとかw
23:23 (Jupiter21_3) うかない顔はボクがしている!!
23:23 (Jupiter21_3) 四人分くらいしている。
23:23 (Saten24_1) なるほど
23:23 (Ric22_2) まあ、リチャードの分はしといてくれw
23:23 (Saten24_1) 自分はいつもの無表情だから助かるね
23:24 (GM_CUR) 「悪魔か」腕組み
23:24 (Jupiter21_3) 「…」口はひらかずにキャルロットを伺う
23:24 (Jupiter21_3) どういう態度をするのか観察している
23:24 (GM_CUR) 「結界は保っているようだにゃあ」 ひょいっと遺跡を覗き込む
23:24 (Ric22_2) 「我輩にはこの4人、若しくは5人で対処するには厳しい相手かもしれぬとは思うのだが」
23:25 (Jupiter21_3) 「今のところは、だ」
23:25 (GM_CUR) 「ああ」頷く
23:25 (Ric22_2) 命貼ってまでは、なあ。
23:25 (GM_CUR) 「他の全ての部屋は、調査したのだにゃー」
23:25 (Saten24_1) 頼まれればやるけどね
23:25 (Saten24_1) 依頼されなかったらやらないな
23:29 (Ric22_2) 「うむ、調査したぞ。あとで詳細な地図も書こう」
23:29 (Jupiter21_3) 「…施設の用途もわかってはいるな」
23:29 (GM_CUR) 「ふむ」こくり
23:30 (Ric22_2) 「入り口の扉を強化して、早めに対処すれば問題ない、と我輩は考える」
23:31 (Ric22_2) 「位置的にも結界を解除して、投射や射撃を持っているものを10人も用意すれば、一気に殲滅できるのではないだろうか」と報告。
23:31 (GM_CUR) 最中、ズズーン、という振動が響く。
23:31 (GM_CUR) 「では、別口で討伐依頼を出すとしようかにゃあ」
23:31 (Jupiter21_3) 振り向く
23:31 (GM_CUR) 「ン」
23:31 (GM_CUR) 膝をつくキャルロット
23:31 (Jupiter21_3) 「…今までこれほど大きな音が上まであがってきたか」
23:32 (GM_CUR) 「結界を叩いているのか?」
23:32 (Ric22_2) 「ははは、あやつめ。まだ暴れておるかw」と余裕のリチャードさん
23:32 (Kazam21_1) 「ああ」
23:32 (GM_CUR) ずずーん、ずずーんと続けて響く
23:32 (Jupiter21_3) 眉間にシワをよせた表情のまま遺跡の中をじっと見つめる
23:32 (Saten24_1) 「……」後ろに振り向く
23:33 (GM_CUR) 「…本当に保つのだろうにゃー?」 などと言っているキャルロット
23:33 (GM_CUR) さらに、ズズーン
23:33 (GM_CUR) 地響きが大きくなってきています
23:33 (GM_CUR) 地上の通路も揺れる。
23:33 (Ric22_2) 持たない場合は入り口の扉を補強しちゃえば良い気もするんだけれどねw
23:34 (Saten24_1) 「何が言いたい」キャルロットさんの方は向かずに言う
23:34 (Kazam21_1) 「呑気な事を言う前に結界師でも連れてきた方がよいのではないか?」
23:34 (Kazam21_1) とりあえず太刀を抜いておこう
23:34 (Jupiter21_3) 「…どうやらもう保っていたのは昔の話だ」
23:34 (Ric22_2) まさかさっきのリチャードさんのこんこんがとどめにw
23:34 (GM_CUR) 「んにゃー…」 キャルロットも遺跡を見ています
23:35 (Jupiter21_3) ここからだと封印しなおしもできないな
23:35 (Ric22_2) 内側からの力には強いが、外側からの力にはとても弱い結界だったのであるw
23:35 (Jupiter21_3) あるわー
23:35 (GM_CUR) ズズーン、と、地面が上下に揺れている、
23:35 (Saten24_1) あるある
23:35 (Ric22_2) 「ま、まずいな、一度戻るか?」
23:35 (Kazam21_1) みてないで動けよ!!!!!w>キャル
23:35 (Ric22_2) 「ま、まままままままだ慌てるような時間じゃない!」>保つのか
23:35 (Kazam21_1) 「そうだな キャルロット殿 念のため戻って人を集めてもらおう」
23:36 (Ric22_2) それでもリチャードなら、リチャードならきっと何とかしてくれる……!!
23:36 (Kazam21_1) と扉を開けて入ろうとしよう
23:36 (Jupiter21_3) 「…そうだな、そのほうがいいと思う」
23:36 (Jupiter21_3) 「誰かはこの遺跡について連絡する必要がある」
23:36 (GM_CUR) 「……いいや、我輩も……」
23:36 (GM_CUR) 「と、思ったが、餅は餅屋か」
23:36 (Jupiter21_3) 「全滅すれば野放しだ」
23:37 (GM_CUR) 「朗報を期待する」
23:37 (Jupiter21_3) いいながら悪魔書を
23:37 (Kazam21_1) 「あのような幻魔が外へ出るのであれば民草への被害も出よう」
23:37 (Jupiter21_3) キャルロットに放ります
23:37 (GM_CUR) 「おっと」
23:37 (GM_CUR) キャッチしました。
23:37 (Ric22_2) 「ふぅ、名誉どころの話ではなくなってきたな」と一人ごちよう。
23:37 (Jupiter21_3) 「必要な情報はもう覚えた」と下の悪魔について記述されたページを教えます
23:37 (Saten24_1) 「…残る者は必要か」少しため息をつきつつ
23:37 (GM_CUR) 「調べよう」めくりめくり
23:37 (Kazam21_1) ここで!?
23:38 (GM_CUR) 「ではにゃー」
23:38 (Ric22_2) ああ、じゃあ魔方陣のも必要なところだけさっとメモして、キャルロットさんに渡しておこう
23:38 (GM_CUR) ここではない!
23:38 (Kazam21_1) ああびっくりしたw
23:38 (Ric22_2) こっちが全滅すれば、使うことになるかもしれないからな。
23:38 (Ric22_2) 「とりあえず結界に向かうか」
23:38 (GM_CUR) 「では……と、これもだにゃー」受け取り
23:39 (GM_CUR) 「健闘を祈る」
23:39 (Kazam21_1) 「ではよろしく頼む」というわけで再び遺跡に戻るぜ!
23:39 (Saten24_1) 「これは追加の依頼、ということになるか」
23:39 (GM_CUR) 「考えておこう」
23:39 (GM_CUR) バシッ、と消えていきます
23:39 (Jupiter21_3) 遺跡に向き直り、進もう
23:39 (Ric22_2) 「はは、我輩としたことが追加の金の交渉をするのを忘れていたな」
23:39 (Saten24_1) 依頼されたから遺跡に行くしかないな
23:40 (GM_CUR) では、皆さんは階段を下り!
23:40 (Kazam21_1) うおおー!
23:40 (GM_CUR) 十字架の部屋を抜け!
23:40 (Jupiter21_3) あれまだあがってきてなかったわ!!!
23:40 (GM_CUR) 広い通路!
23:40 (Ric22_2) 結界のところに行って、結界が無事なのを確かめ!帰るか!!
23:40 (Jupiter21_3) 無事なの!?
23:40 (GM_CUR) というところで、
23:40 (Kazam21_1) ヒャッハー!結界ごと切り殺してやるぜー!
23:40 (Ric22_2) 無事であってほしいけれどw
23:41 (Saten24_1) 無事なら待機だ!
23:41 (Ric22_2) 無事ならキャロさん待って、みんなでぶっ殺したほうがベターだ。
23:41 (Saten24_1) が、この流れで無事なのかといえば
23:41 (GM_CUR) 「ウオォォ――オ!」
23:41 (Jupiter21_3) びりびり
23:42 (Ric22_2) 「ははは、まだ結界の中で暴れているか。あやつめ」と、ちょっと表情を青くしながら。
23:42 (GM_CUR) ズシンズシンズシンと四足で駆ける音、
23:42 (GM_CUR) 「オオオ――!」
23:42 (Ric22_2) ぴたっと止まるリチャードさんw
23:42 (Jupiter21_3) 立ち止まり、ず、と片足を下げる
23:42 (GM_CUR) 「オオ――!」
23:42 (GM_CUR) 通路の先から、
23:43 (Saten24_1) 剣を構えて待つ
23:43 (GM_CUR) 悪魔が飛び出してきた!
23:43 (Kazam21_1) すぅ…と上体を低くして逆手に大太刀を構えます
23:43 (Saten24_1) ですよねー!
23:43 (Jupiter21_3) キタワァ
23:43 (GM_CUR) 天井が低いようで、四足で走っている、
23:43 (Kazam21_1) でかっ
23:43 (GM_CUR) 背を天井にこすりつけながら、
23:43 (Kazam21_1) あっれでかくねえ!?
23:43 (Ric22_2) 飛行はフレーバーかな?
23:44 (Jupiter21_3) だんだん狭い通路に後退していけばそのうちつまるんじゃないかな
23:44 (GM_CUR) 拳のちぎれた骨を杖にし。
23:44 (GM_CUR) 飛行は出来ないようですね
23:44 (Jupiter21_3) それはありがてえ
23:44 (Ric22_2) 「ああ、いや。先程馬鹿にしたのは我輩が悪かった。悪かったから止まりたまえ」とステッキを構えながら
23:44 (GM_CUR) そして悪魔は赤い目で冒険者たちを捉える、
23:45 (GM_CUR) 「ア゛ア゛ア゛ア゛!」>リチャード
23:45 (Jupiter21_3) 憎悪もたれとるわー
23:45 (GM_CUR) イニシアチブだー!
23:45 (Kazam21_1) よっしゃあ
23:45 (Ric22_2) なんか見られてるw
23:45 (Kazam21_1) 1d20+7 カザマ
23:45 (Toybox) Kazam21_1 -> 1d20+7 = [12]+7 = 19
23:45 (Ric22_2) これ、どうする?倒す?封印する?
23:45 (Jupiter21_3) 1d20+1 ゆっひー
23:45 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d20+1 = [6]+1 = 7
23:45 (GM_CUR) 1d20+1 悪魔
23:45 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+1 = [6]+1 = 7
23:45 (Saten24_1) 1d20+3 サテン
23:45 (Toybox) Saten24_1 -> 1d20+3 = [18]+3 = 21
23:45 (Ric22_2) 1d20+3
23:45 (Toybox) Ric22_2 -> 1d20+3 = [7]+3 = 10
23:45 (Jupiter21_3) あと【チェックメイト】を宣言します
23:46 (GM_CUR) はーい
23:46 (Kazam21_1) サテン>カザ>リチ>悪魔=ユヒ
23:46 (Jupiter21_3) 設定数値は12
23:46 (GM_CUR) 6ゾロですね
23:46 (GM_CUR) 了解
23:46 (GM_CUR) こちらは下僕を連れていないようです
23:46 (Kazam21_1) 増える前になんとかできたらいいなぁ
23:46 (Ric22_2) 裏から下僕が来ないだろうな
23:47 *Kazam21_1 topic : サテン>カザ>リチ>悪魔=ユヒ
23:47 (GM_CUR) 気配は感じません>裏
23:47 (Ric22_2) まだサテンさんがなぎ払いあるから、多少は何とか。
23:47 (Saten24_1) なんとかなるといいなぁ…
23:48 (Jupiter21_3) なるかなァ…
23:48 (GM_CUR) なるさ…
23:48 (Jupiter21_3) よーし傷薬はまかせろー
23:48 (Kazam21_1) よぉーし頑張るぞォー!
23:48 (GM_CUR) 悪魔が走りこんできたところ、
23:48 (GM_CUR) まず動けるのはサテンさんだー
23:49 (Saten24_1) では普段あまり使わない得物を振りつつ攻撃します
23:49 (Jupiter21_3) あ、弱点看破すれば二倍になるな、
23:49 (Kazam21_1) おおこれはおいしい
23:50 (Saten24_1) 2d6+7 武勇切(聖)銀
23:50 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
23:50 (Jupiter21_3) ちょっとは約にたてそうだうひい
23:50 (Saten24_1) うわあ…
23:50 (Saten24_1) ダイスさん…
23:50 (Jupiter21_3) ダイスさんがだが死ねっていってるよぉー
23:50 (Kazam21_1) 属性等に頼るなということなのか…
23:50 (GM_CUR) 2d6+5-2-2 そのまま受ける
23:50 (Ric22_2) こういうこともあるw
23:50 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-2-2 = [1,1](1ゾロ)+5-2-2 = 3
23:50 (Saten24_1) あ
23:50 (Ric22_2) あ。
23:50 (Jupiter21_3) なあんだそんなことなかったわー
23:50 (GM_CUR) ダイス「生きろ!」
23:50 (Ric22_2) 走ってきて転んだかなw
23:51 (Jupiter21_3) ダイス値無効なので一ひいて9かな
23:51 (GM_CUR) ですねー
23:51 (Kazam21_1) ごしゃあああ
23:51 (GM_CUR) 「ッグァ!」
23:51 (Ric22_2) 「おお、なんだ。意外と見掛け倒しなのかもしれぬな」
23:51 (GM_CUR) 思い切り身を断ち切りました
23:52 (Saten24_1) 甘く入るはずだった攻撃が走ってきたスピードでクリーンヒットした
23:52 (GM_CUR) 前につんのめる。
23:52 (Kazam21_1) よし、では追撃だ!
23:52 (GM_CUR) 「ガフゥッ……」ぶしゃっと血が吹き出す
23:52 (GM_CUR) こーい!
23:52 (Kazam21_1) 2d6+10 機敏切!
23:52 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+10 = [2,2]+10 = 14
23:52 (Jupiter21_3) 「油断はするなと…」リチャードさんにちょっと目をやるがすぐに前を見る
23:52 (Kazam21_1) ひっくいわ!
23:52 (Jupiter21_3) ダイスさんがだがしねとおっしゃる
23:53 (Ric22_2) しぬがいい
23:53 (Kazam21_1) 切りつけたところの付近を狙って太刀をふるう!
23:53 (GM_CUR) 2d6+3 動けない
23:53 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
23:53 (Jupiter21_3) よんてーん
23:53 (Saten24_1) お許しくださいダイス様…
23:53 (Ric22_2) ざくざく。
23:53 (GM_CUR) 太刀は深く入りました
23:53 (Kazam21_1) ははー!
23:54 (Ric22_2) ではリチャードさんはここは威圧を使おう。後が怖いけれど、殴られたらそれはそれでおいしい!寧ろこっちに来た方が武勇組が残って良いかもしれん!
23:54 (GM_CUR) おーけー!
23:54 (GM_CUR) 「フ――ッ」
23:54 (Ric22_2) 胸元からトランザルスの紋章が入った煙草入れを出して、「我輩がトランザルス初代皇帝、ジョゼフ・アブドラ・スターダスト・トランザルスの血を引くものと知っての狼藉か!!そこに直れ!この無礼者が!!!」
23:55 (GM_CUR) 「グアア!」
23:55 (Ric22_2) とりあえず相手が倒れてれば、その頭に足を乗っけるくらいのことはしようかw
23:55 (Jupiter21_3) 「(なんだこのやりとり)」
23:55 (Saten24_1) 初代の七光り
23:55 (GM_CUR) 挑発された怒りに身を震わせ、
23:55 (Ric22_2) 死ぬな、これw
23:55 (GM_CUR) 腕の骨をつき、なんとか立ち上がろうとする
23:56 (GM_CUR) 頭が持ち上がる。
23:56 (Jupiter21_3) 頭が高い
23:56 (GM_CUR) 次は同値ですね
23:56 (Kazam21_1) しかし威圧で動けないはずだ!
23:56 (Jupiter21_3) こちらは弱点看破をしますー
23:57 (Saten24_1) ありがとうトランザルス!
23:57 (Ric22_2) やったぜトランザルス!
23:57 (Jupiter21_3) やっていいのかなふってしまおう
23:57 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 弱点看破
23:57 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [5,2]+7+2 = 16
23:57 (Jupiter21_3) 期待値をくらえ
23:58 (GM_CUR) 威圧そのものの効果は武勇抵抗でー
23:58 (GM_CUR) そして看破看破
23:58 (GM_CUR) 2d6+4
23:58 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
23:58 (Jupiter21_3) いける。
23:59 (Ric22_2) ああ、威圧は武勇で振るの?
23:59 (Jupiter21_3) 武勇でふるたいぷだとリチャードさんは厳しいな
23:59 (GM_CUR) お願いしますー
00:00 (GM_CUR) 2d6+6 こちらの武勇も
00:00 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+6 = [2,1]+6 = 9
00:00 (Saten24_1) ここは精神的な支配だといいはるんだ
00:00 (Ric22_2) 2d6+2
00:00 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
00:00 (Ric22_2) ぴんちw
00:00 (Jupiter21_3) やさしい いまだ むりか
00:00 (Saten24_1) 惜しい…
00:00 (Ric22_2) とりあえずフレーバー的に、相手の頭に足を乗っけたのは間違いないということでw
00:01 (GM_CUR) では、足が乗っている所、
00:01 (Ric22_2) じゃあ威圧は無効、と。
00:01 (GM_CUR) 悪魔が一気に頭を上げます!
00:01 (Ric22_2) げげっ。じゃあ尻餅をついて
00:02 (Ric22_2) そのまま這って逃げようとしますが
00:02 (GM_CUR) 『必殺技』で、
00:02 (Jupiter21_3) リチャードさんのことはわすれない
00:02 (Ric22_2) ふっ、必殺技を消費させる作戦だったのさ……
00:02 (GM_CUR) 2d6+16 逃げるリチャードさんに、大口を開け、噛み砕こうとする!
00:02 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+16 = [2,3]+16 = 21
00:02 (Saten24_1) 月にリチャードさんの顔が浮かぶ…
00:03 (Jupiter21_3) よし即死しない
00:03 (Kazam21_1) 何か今日のダイスさんは敵味方共に低めだな
00:03 (Ric22_2) 2d6+3
00:03 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [5,1]+3 = 9
00:03 (Ric10_2) じゃあゴリッと肉を持っていかれよう
00:03 (GM_CUR) 「ガァッ!」 腰のあたりを捉えます
00:03 (Jupiter21_3) 半分もっていかれた
00:03 (Jupiter21_3) 「っ…」
00:04 (Saten24_1) 見向きはしない
00:04 (Ric10_2) 「くっ、下郎の癖に生意気な!!」
00:04 (GM_CUR) イニシアチブは頭に戻ります サテンさんー
00:04 (Saten24_1) 急所狙いしたいけどカウンターが怖い。マジで
00:04 (GM_CUR) 「ウォオオオ!」 咆哮
00:04 (Kazam21_1) いけるいける!
00:04 (Kazam21_1) 1/2だよ!いける!
00:04 (Kazam21_1) (ぐぐぅ
00:05 (Jupiter21_3) カウンターされたら即死しかねないな
00:05 (Ric10_2) 「サテン殿、躾をお願いいたしますぞ!!」
00:05 (Saten24_1) ふふふ。そんなふうに言われたら行っちゃいますよ
00:05 (Ric10_2) やるならとどめか。それとも先に放つか。
00:05 (Ric10_2) 行くかw
00:05 (Jupiter21_3) それもまた生き様よ
00:06 (Saten24_1) いい加減攻撃スキルを使いたいんだ!
00:06 (Kazam21_1) 頑張れ!
00:06 (Kazam21_1) 超頑張れ!
00:06 (GM_CUR) 「ガアァ!」石床に、尖った骨を叩きつけている
00:06 (Kazam21_1) 痛い痛い
00:06 (Saten24_1) 2d6+7 武勇切(聖)銀 急所狙い
00:06 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
00:06 (Saten24_1) …
00:06 (Jupiter21_3) ダイスさああん
00:06 (Saten24_1) もういいよ。うん
00:07 (Ric10_2) うん、こういうことも……あるよね……
00:07 (Saten24_1) こんなもんだよね。人生なんて
00:07 (Kazam21_1) 仕方ないね…
00:07 (GM_CUR) まずは防御から…
00:07 (Jupiter21_3) どんより
00:07 (GM_CUR) 2d6+5-4-4
00:07 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4-4 = [1,6]+5-4-4 = 4
00:08 (Saten24_1) GMの視線が生暖かい
00:08 (Jupiter21_3) 弱点看破すげえ
00:08 (Ric10_2) 凄いなw
00:08 (Jupiter21_3) 12ダメージか、はねかえってもしなない
00:08 (GM_CUR) 恐ろしい
00:08 (Ric10_2) なんだマイナス8って
00:08 (Saten24_1) 弱点看破ありがとう…!
00:08 (Kazam21_1) 耐性と弱点の重要さがわかるな
00:08 (GM_CUR) 悪魔は口を開け、
00:08 (GM_CUR) 『カウンター』を狙う!
00:09 (GM_CUR) 4以上で成功します。
00:09 (GM_CUR) 1d6
00:09 (Toybox) GM_CUR -> 1d6 = [5] = 5
00:09 (Jupiter21_3) グワァー
00:09 (Ric10_2) 「サテン殿それは危険だ!」
00:09 (Saten24_1) もういいよ!わかってた!
00:09 (Ric10_2) 食われまくってるなあ
00:09 (Jupiter21_3) つかわせたとか考えるんだ!
00:09 (Kazam21_1) いてえ…
00:09 (Saten24_1) 生物の急所である喉を突こうとしますが
00:09 (Ric10_2) あとは連続行動となぎ払いか。
00:10 (Saten24_1) 予想外に俊敏に反応されたよ。残念
00:10 (Jupiter21_3) 「く…厳しいな」
00:10 (GM_CUR) 右足に食らいつかれました
00:10 (Saten12_1) 「ぐっ……!」
00:10 (Jupiter21_3) 我が身のように顔を顰める
00:10 (Kazam21_1) では右足を噛んだところを切りつけよう
00:11 (Kazam21_1) 2d6+10 離れろ!機敏切り!
00:11 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+10 = [6,5]+10 = 21
00:11 (GM_CUR) 「ハアア――、!」
00:11 (Jupiter21_3) うおお
00:11 (Kazam21_1) 何だこれ
00:11 (Saten12_1) ダイスさん!
00:11 (Jupiter21_3) こいつはイカす
00:11 (GM_CUR) 2d6+3
00:11 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
00:11 (Kazam21_1) 「噴ッ…!」
00:11 (Saten12_1) デレた!ダイスさんがデレた!
00:11 (GM_CUR) サテンさんに気を取られ、反応できない
00:12 (Ric10_2) でけー
00:12 (Kazam21_1) ではそのまま顎を削ろうとするが皮膚が分厚くてちょっと無理だな!
00:12 (Kazam21_1) というわけでリチャードさんどうぞ
00:12 (Ric10_2) じゃあリチャードが精神聖攻撃で。
00:12 (Saten12_1) カザマさんを見て見て口元にだけ笑みを浮かべよう
00:12 (GM_CUR) 顎の肉が削げた。>カザマさん
00:12 (GM_CUR) はーい
00:12 (Ric10_2) 2d6+4 トランザルスの真の力、思い知るがいい!!
00:12 (Toybox) Ric10_2 -> 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
00:13 (Kazam21_1) では振り返らず血を払おう ぶぅん
00:13 (GM_CUR) 2d6+5-4 そのまま受ける
00:13 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4 = [1,3]+5-4 = 5
00:13 (Ric10_2) 聖も弱点だもんな
00:13 (Jupiter21_3) よしよし
00:13 (Kazam21_1) 弱点看破の強さを見た
00:13 (GM_CUR) 「グアア!」
00:13 (Saten12_1) 弱点って偉大だ。ほんと
00:13 (GM_CUR) 両腕の骨をつくが、なかなか立てない
00:13 (Jupiter21_3) 今回は向きなかんじでしたね
00:14 (Jupiter21_3) 同時行動ですが、悪魔はまだリチャードさんにムカついてるかんじですかね
00:14 (GM_CUR) 石床に大量の血が落ちる
00:14 (Ric10_2) 「ふっ、これがトランザルス式聖魔法の力よ!」
00:14 (Kazam21_1) 「流石にしぶとい」
00:14 (GM_CUR) いえ、もうリチャードさんに固執する様子はないです
00:14 (Ric10_2) 攻撃するかどうかはともかく、むかついてはいるでしょうなあw
00:15 (GM_CUR) 怒ってはいます!
00:15 (Saten12_1) 結界ツンツンした前科もありますしねぇ
00:15 (Jupiter21_3) うーむどちらを回復するかが難しいぞ
00:15 (Ric10_2) サテンさんが潰されることを考えれば、リチャードが潰されたほうがましだけれどな。
00:15 (Jupiter21_3) だがここはダメージソースとしてサテンさんを回復しよう
00:15 (Ric10_2) いいよ、今回は潰されても美味しそうだからw
00:15 (Jupiter21_3) 1d6+2 サテンさんに上等な傷薬を使用
00:15 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
00:15 (Jupiter21_3) いいかんじだ
00:16 (Saten12_1) よっし!
00:16 (Saten19_1) 武勇防御はそこそこあるけど今のダイス運だと不安だしね
00:16 (Ric10_2) さて、無銘さんは誰に来るのか
00:16 (GM_CUR) では、サテンさんの傷が癒えたとき、
00:17 (GM_CUR) 悪魔も立ち上がります、
00:17 (Kazam21_1) ねてていいのに!
00:17 (Saten19_1) 何がくるかな?何がくるかな?
00:17 (GM_CUR) そして、逞しい腕から突き出た、
00:17 (Ric10_2) サイコロ振ろうw>何がくるかな
00:17 (GM_CUR) 自分の骨を振り回す!
00:18 (GM_CUR) 武勇、打のなぎ払いです
00:18 (Jupiter21_3) なぎはらわれてましう
00:18 (GM_CUR) 2d6+8
00:18 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+8 = [4,5]+8 = 17
00:18 (Kazam21_1) いやっほうこんちくしょう!
00:18 (Ric10_2) 2列目までかな。
00:18 (Jupiter21_3) いてえ!!
00:18 (GM_CUR) 2列目までですー
00:18 (Ric10_2) 2d6+3 最悪死ぬなw
00:18 (Toybox) Ric10_2 -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
00:18 (Kazam21_1) 2d6+2 武勇防御は2あるぜだからどうだというわけじゃないけどな!!!!!!!!
00:18 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
00:18 (Saten19_1) GMのダイス運まで回復しなくても良かったのに!
00:19 (Saten19_1) 2d6+7
00:19 (Toybox) Saten19_1 -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
00:19 (Jupiter21_3) サテンさんのダイス運も回復した!
00:19 (GM_CUR) サテンさん!
00:19 (Kazam21_1) 大太刀で防ごうとするが軽く薙ぎ払われて壁に激突しよう
00:19 (Kazam21_1) たけえ!?
00:19 *nick Kazam21_1 → Kazam12_1
00:19 (Saten19_1) やったー!回復した!
00:19 (Jupiter21_3) 「…っ、なんて力だ」
00:19 (Kazam12_1) 「…ぐ」
00:19 (GM_CUR) 「フゥゥウッ!」 と激突した様子を捉える
00:19 (Ric3_2) ステッキを杖にして立ち上がりながら「ははは……利かん、全く利かんよ……!!」と膝をふるふるさせながら
00:20 (Saten19_1) 一人剣を使って攻撃をいなしていよう
00:20 (Jupiter21_3) 「後手に回れば先はないか…」 歯噛みする
00:20 (Ric3_2) 「その程度で、トランザルスの矜持を潰せると思ったら、大間違いである!!」
00:20 (Ric3_2) で、サテンさんに戻るのかな
00:21 (GM_CUR) 「……」 顎から血を流しながら、ゆっくりと振り向く>リチャードさん
00:21 (GM_CUR) サテンさんです
00:21 (Ric3_2) なんか見られてますがw
00:21 (GM_CUR) じろじろ
00:21 (Kazam12_1) 止めを刺す気だ!
00:21 (Ric3_2) 「ははは……そう興奮するな……ははははは……」顔が青ざめている
00:21 (Saten19_1) 2d6+7 攻撃を防いだ勢いで、そのまま攻撃します
00:21 (Toybox) Saten19_1 -> 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
00:21 (Jupiter21_3) 傷薬いれてもしにそうだなーりちゃーどさん
00:22 (Kazam12_1) このターン内に殺せばいけるんじゃね!
00:22 (Ric3_2) 入れない方が良いな。他に回した方が。
00:22 (GM_CUR) 2d6+5-4-4 「!」
00:22 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4-4 = [6,4]+5-4-4 = 7
00:22 (Kazam12_1) 弱点万歳!
00:22 (GM_CUR) 「ガッ!」
00:23 (GM_CUR) 剣を叩きつけられる。
00:23 (Jupiter21_3) 敵味方ともダメージが豪華だ
00:23 (Kazam12_1) 2d6+10 では追撃!機敏切り!
00:23 (Toybox) Kazam12_1 -> 2d6+10 = [3,3]+10 = 16
00:23 (Kazam12_1) ふ…
00:23 (GM_CUR) 大量の血が吹き出した、
00:23 (GM_CUR) 2d6+3
00:23 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [2,4]+3 = 9
00:23 (Kazam12_1) 踏み込んで大太刀を横に薙ぐ!
00:23 (GM_CUR) 「ッグァア!」
00:23 (Saten19_1) こっちは固定値万歳!
00:24 (Ric3_2) 2d6+5 そこに追撃のトランザルスビームが精神聖で!
00:24 (Toybox) Ric3_2 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
00:24 (Jupiter21_3) 悪魔の挙動を真剣な目で見つめる
00:24 (Ric3_2) 「悪魔よ、そろそろ倒れるがいい!」
00:24 (GM_CUR) 「ヴ――」
00:24 (GM_CUR) 2d6+5-4
00:24 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4 = [2,3]+5-4 = 6
00:25 (GM_CUR) 悪魔が傷口を抑えて膝をついたとき、
00:25 (Jupiter21_3) まだ倒れぬか、どうだ、いったか
00:25 (GM_CUR) トランザルスビームが直撃しました
00:25 (Jupiter21_3) いやなものが直撃してしまった
00:25 (Ric3_2) またかw
00:25 (GM_CUR) 「カハッ」
00:25 (Saten19_1) いやなものかw
00:25 (GM_CUR) 悪魔は、
00:25 (GM_CUR) 血を吐くと、
00:26 (GM_CUR) 赤い両目でリチャードさんを睨みつけたまま、
00:26 (GM_CUR) 石床に倒れ伏しました
00:26 (Kazam12_1) よっしゃー!
00:26 (Saten19_1) 終わったー!
00:26 (Jupiter21_3) 「………やった、のか」
00:26 (GM_CUR) 戦闘終了だー!
00:27 (Kazam12_1) ふっと息を吐き死体に近寄ろう
00:27 (Ric3_2) ではリチャードはビームを放った後に残心を決めて、キリッと格好付けて、そのまま倒れよう。きりきりばたーん!
00:27 (Jupiter21_3) 見届けてから一拍して息を大きくつこう
00:27 (Jupiter21_3) そしてばたーんを二度見してかつスルー
00:27 (Saten19_1) 動かなくなったのを確認して剣を下ろそう
00:27 (Saten19_1) ばたーんは見もしない
00:27 (Kazam12_1) 死体残してた方がいいかな
00:28 (Ric3_2) 「正直、キャルロット殿が来るまで動きたくないな……」
00:28 (Ric3_2) 「思えばこいつも哀れな奴よ。ただ呼ばれただけだというのに」
00:28 (Jupiter21_3) 「あまり衛生的に恵まれた場所じゃないぞ」
00:28 (Jupiter21_3) あるいてってリチャードさんのかおのわきに傷薬立ててもどる
00:29 (Ric3_2) とりあえず姿勢を直すけれど、立てなくて座ってよう。
00:29 (Kazam12_1) 「ではキャルロット殿を待つとしよう」
00:29 (Jupiter21_3) 悪魔の死体はそのままかな、ドロップはないのかな
00:29 (GM_CUR) 遺跡の入口から何人もの足音が。
00:29 (Ric3_2) 「それにしても『何故』こんなものを召還したのだろうな……」
00:29 (GM_CUR) ドロップはありませんー
00:29 (Saten19_1) 「そうだな」<待つ
00:29 (Jupiter21_3) 死体のちかくにしゃがんで確認中
00:29 (Kazam12_1) 「さて、な…」
00:29 (Ric3_2) 足音を聞いて、立ち上がってキリッとしよう!
00:29 (Jupiter21_3) 「きっとくだらない理由だ」
00:29 (Jupiter21_3) 呟く
00:30 (Saten19_1) 「何であろうと関係はない」
00:30 (Ric3_2) 「やあ、キャルロット殿、例の悪魔はこの我輩達が、無事に倒しましたぞ!!」
00:30 (Saten19_1) 「依頼は終わった」
00:30 (GM_CUR) 「おーい! 無事かー!」
00:30 (Jupiter21_3) 声がきこえたらしゃがんだままそちらを見る
00:30 (Ric3_2) 傷薬はありがたく使わせてもらおう
00:30 (GM_CUR) 何人もの鎧の男たち、ローブを来た魔術師たちがやってきました。
00:31 (GM_CUR) そしてキャルロットも。
00:31 (Kazam12_1) 「ああ、妖魔は倒すことができた」
00:31 (Ric3_2) 「一応、各部屋を見回ってくれ。奴が生み出した残りがいるかもしれん。まあ、いないとは思うがね」
00:31 (GM_CUR) キャル「ふむ」
00:31 (Ric3_2) と、鎧やローブの人達に。
00:31 (GM_CUR) 大柄の男たちをなんとかかき分け、進み出てきます。>キャル
00:32 (GM_CUR) 「ああ!」
00:32 (GM_CUR) リーダーらしい鎧の男の指示を受け、戦士や魔術師たちは散り散りになっていきました。
00:33 (GM_CUR) キャルは悪魔のそばにしゃがみ込みます
00:33 (Jupiter21_3) その横顔を伺う
00:33 (GM_CUR) 「うむ、死んでいるにゃあ…」
00:33 (Saten19_1) 後ろに下がってその様子をみてよう
00:33 (GM_CUR) 「君ら4人でやるとは」
00:34 (GM_CUR) 感心しているようです
00:34 (Ric3_2) 「ところでキャルロット殿、『アーヴィン』という男を知ってはいるかね?」
00:34 (GM_CUR) 「どんな様子か見ておきたかったにゃー。よくやってくれた」
00:34 (GM_CUR) 「アーヴィン?」
00:35 (GM_CUR) 「ふーむ。心当たりは無いが…」 と、ちょっと考える
00:35 (Ric3_2) 「こやつを召還した男らしい。死体も見つからなかったのでな」
00:36 (GM_CUR) 「悪魔を呼び出し、その悪魔が閉じ込められていたとなると」
00:36 (GM_CUR) 「食われた、というのが妥当だろうが」
00:36 (Jupiter21_3) 「それについてはあの日記を見てもらったほうが話が早いだろう」
00:36 (Kazam12_1) 「哀れな…」と目をつぶっている
00:37 (GM_CUR) 「日記はどこにある?」
00:38 (Jupiter21_3) もってるのはサテンさんだったかな、
00:38 (Jupiter21_3) そちらを見よう
00:38 (Saten19_1) そうでしたっけ…ああ荷物持ちか
00:38 (Ric3_2) というか、見つかった資料とか、とりあえず全部渡そう
00:38 (GM_CUR) キャルロットが色々受け取り、
00:38 (Jupiter21_3) 折れた机からでてきたようなきがする、そして折れた机をしらべたのはサテンさんだったようなきがする(うろ
00:39 (Ric3_2) あの辺にあれがあった、とか全部地図書いて説明しよう
00:39 (Saten19_1) 呼ばれたので前に進み出て日記を渡す
00:39 (GM_CUR) まず日記を開こうとした所、
00:39 (GM_CUR) ぴくっと猫耳が反応する。
00:39 (Ric3_2) 醤油日記な
00:39 (Jupiter21_3) みみが。
00:39 (GM_CUR) 「……念話だ」
00:39 (Jupiter21_3) 視線→耳
00:39 (Jupiter21_3) 「念話?」
00:40 (GM_CUR) 「新たな部屋が見つかったようだ」
00:40 (Ric3_2) ああ、隠し通路か何かがあったか……
00:40 (GM_CUR) 通路の奥、十字架の部屋とは反対方向を指差します
00:40 (Kazam12_1) なんだと
00:40 (Kazam12_1) よし、では行ってみよう
00:40 (Ric3_2) よし、行ってみよう。重たい腰を上げるか。
00:40 (GM_CUR) 「…立てるか?」と、リチャードさんに
00:40 (Jupiter21_3) 「この奥か」
00:41 (Saten19_1) みんなが行くようなのでついていく。どうせ一人では帰れないので
00:41 (Jupiter21_3) [地図URL]
00:41 (Kazam12_1) 肩を貸そうとするが
00:41 (Ric3_2) 「ああ、大丈夫だ。トランザルス男子はこの程度の怪我で倒れはしない」
00:42 (Jupiter21_3) 「傷薬をつかってしまってくれ」 口をはさむ
00:42 (Ric3_2) 頭からじゃばじゃばかぶるかー
00:42 (Jupiter21_3) ビールかけのごとく
00:42 (GM_CUR) ひゃっはー
00:43 (Ric3_2) 1d6+2
00:43 (Toybox) Ric3_2 -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
00:43 *nick Ric3_2 → Ric9_2
00:43 (Ric9_2) じゃばじゃばして肉が再生した!
00:43 (GM_CUR) 奥にてくてく歩いていくと、
00:43 (GM_CUR) 悪魔がいた、何もないあの部屋です
00:44 (Jupiter21_3) 「ここに部屋が?」
00:44 (GM_CUR) 「あ、ここ、こっちです」と、
00:44 (GM_CUR) 部屋の奥にかけられた布をめくって、
00:44 (Ric9_2) これを他の人たちが見つけたんじゃ、俺たちの貰う報酬がないなあw
00:44 (GM_CUR) 向こうからローブの男が顔を出しました
00:45 (Ric9_2) 「なるほど、隠れていたか」
00:45 (GM_CUR) 布の向こうにまだスペースがあるようです
00:45 (Jupiter21_3) 「なるほど、入り口から遠いと不平も出るか」
00:45 (GM_CUR) 「ほう」日記をめくりながらキャルロット。
00:45 (Saten19_1) 「布には何もないと思い込んでいたが…」
00:45 (Kazam12_1) では行ってみるか
00:45 (GM_CUR) 中ですが、
00:46 (Ric9_2) アーヴィンの日記や研究資料でも出てくるかな
00:46 (GM_CUR) まず左側に本棚が1つ。その隣に机とイス、
00:46 (GM_CUR) 右側にはくずかごらしき木箱があります。
00:47 (GM_CUR) その側に鎧の男がしゃがみこんで、何かやっていますね
00:47 (GM_CUR) ローブ「本棚は魔術書が中心のようです」
00:47 (Ric9_2) 「何か面白いものでも出てきたかね?」
00:47 (Jupiter21_3) 「…」
00:47 (GM_CUR) ローブ「あれなんですが…」
00:48 (GM_CUR) 鎧の男の方を指差す。
00:48 (Kazam12_1) ぬ、みてみよう
00:48 (GM_CUR) そのとき、「できましたよ」と鎧。
00:48 (GM_CUR) 地面になにか、紙のようなものが置いてあります
00:49 (Kazam12_1) 見に行ってみます
00:49 (GM_CUR) 文字が書かれていますが、乱暴に破いてあるようですね。
00:49 (GM_CUR) 鎧「今、読みやすくしますね」
00:49 (Jupiter21_3) 皆の隙間から覗く
00:50 (GM_CUR) 鎧の男が両手を握り、何かをつぶやくと、
00:50 (GM_CUR) 魔法で紙がくっつきました。
00:50 (Saten19_1) 後ろで話を聞いてる。
00:50 (Ric9_2) うちにもこんな魔法を使える人がいればw
00:50 (Saten19_1) 既に傍観モード
00:50 (GM_CUR) 「手紙のようです」
00:50 (Ric9_2) どれ、では読み上げてみよう。
00:52 (GM_CUR) 「陣の不備で閉じ込められた? 自業自得だ。誰が開けてやるものか。
00:52 (GM_CUR) こんな迂遠な方法は取りたくないが、
00:52 (GM_CUR) お前にはどうしても話を聞く気が無いらしいので、こうさせてもらう。
00:52 (GM_CUR) この文章がそのまま、
00:52 (GM_CUR) 食事を呼び出す鍵になっている。
00:52 (GM_CUR) 小声で構わない。始めから終わりまで、声に出して読め。」 前半部分、
00:52 (GM_CUR) 「このごろのお前の態度には目に余るものがあった。
00:52 (GM_CUR) 深夜にも関わらず、強化結界の研究として騒がしい実験をする、
00:52 (GM_CUR) 物取りの警戒義務を放り出し、外で魔術の試験をする、
00:52 (GM_CUR) 仲間に言うことといえば嫌味ばかり。
00:52 (GM_CUR)
00:52 (GM_CUR) お前には魔術の才があるかもしれないが、
00:52 (GM_CUR) だからって何をやっても許される訳じゃない。
00:52 (GM_CUR) 永遠に閉じ込めておく気は無いから、部屋で少し反省しろ。
00:52 (GM_CUR) 俺たちが結界を解いたとき、
00:52 (GM_CUR) お前が少しでも心を改めていることを願う。
00:52 (GM_CUR) ブレイズ」
00:53 (GM_CUR) と、書かれていました。
00:53 (Jupiter21_3) 部屋を見回す
00:53 (Jupiter21_3) 死体とかはあるのだろうか…
00:53 (Ric9_2) 「なるほど、料理のテレポーターはその為のものだったか」
00:53 (GM_CUR) 布で区切られた所以外には、
00:54 (GM_CUR) 綺麗さっぱりで、何もないようです
00:54 (Kazam12_1) 悪魔呼び出した時に死んでるっぽいし食べられたのかなぁ
00:54 (Jupiter21_3) 悪魔を呼び出して、封印したときにとじこめられてしまったんじゃないんですかね
00:54 (Jupiter21_3) いやでも即死してたな
00:54 (Kazam12_1) うむ
00:55 (Ric9_2) 閉じ込められた後に、悪魔を呼び出してるな。悪魔の力で破壊しようとしたのかもしれん。
00:55 (Jupiter21_3) またアホな。
00:55 (Kazam12_1) 封じ込められてて「うぜえ俺の事を何も理解してないくせにふじこふじこ」と
00:55 (Kazam12_1) 呼び出してそんな感じなのかな
00:55 (GM_CUR) 最後まで声に出して読みましたか?
00:55 (Ric9_2) 使役できるつもりだったのかもしれんしな。
00:55 (Saten19_1) 迷惑な人だ
00:55 (Jupiter21_3) よんだんじゃないかな。
00:55 (Kazam12_1) 読んだ読んだ
00:55 (Ric9_2) ああ、そうか。リチャードは声に出して読んじゃったなw
00:55 (GM_CUR) では、ぽんっという音がして
00:55 (Jupiter21_3) つまり食事がでる。
00:55 (GM_CUR) 部屋の机の上に、
00:56 (GM_CUR) 例の木箱にあった、食器一式が現れました。
00:56 (Kazam12_1) 中身は
00:56 (Kazam12_1) ないんですね
00:56 (Jupiter21_3) それをみやる
00:56 (Saten19_1) 食器だけか
00:56 (Jupiter21_3) ハンカチも
00:56 (Jupiter21_3) きてるんじゃないか、リチャードさんの
00:56 (Ric9_2) 来てるかな。来てるな。
00:56 (Jupiter21_3) いれっぱなしだったかな、
00:56 (GM_CUR) ハンカチは回収したはず…
00:57 (Saten19_1) そして今ハンカチはサテンさんが持ってる気がする
00:57 (Jupiter21_3) なんか笑った。
00:57 (Ric9_2) ハンカチいっぱいもってるよ!
00:57 (Jupiter21_3) その食器を見て少し目を眇める
00:57 (Ric9_2) フレーバーで怪我に巻いたからねw
00:58 (Ric9_2) 「友が食事を用意してくてたんだ。本気で怒ってたわけでもあるまいに。」
00:58 (Kazam12_1) さておきふっとため息をつき 「実験の内容は渡した通りだ そちらの利益になればよいが」
00:58 (Ric9_2) 「悪魔召還など暴挙に出る必要は何もなかっただろうにな」
00:58 (Jupiter21_3) 「魔法は力が大きすぎるんだ」
00:58 (Jupiter21_3) ぼそりとつぶやく
00:59 (Jupiter21_3) 「だから好きじゃない」
00:59 (Saten19_1) 「……」既に自分には関係ない話として聞いてる
00:59 (Jupiter21_3) この場にいたくないとでもいうように部屋をあとにします
00:59 (GM_CUR) 「ああ。ご苦労だった」 渡されたものを色々抱え、頷くキャルロット
00:59 (Kazam12_1) 「魔法に限った話でもあるまい」
01:00 (Ric9_2) 「剣だろうが槍だろうが、力に変わりはないからな」
01:00 (Kazam12_1) 「人は自身すら操れぬ」
01:00 (Saten19_1) 「…手厳しい意見だな」
01:01 (Ric9_2) 自身を操れる人だったら、トランザルスとか名乗ってません!
01:01 (Ric9_2) 「さて、仕事は終わりだな」とキャルロットさんに転移をお願いしよう。
01:01 (GM_CUR) やりとりを眺めていたキャルロットですが、
01:01 (GM_CUR) 「ああ。諸君らも疲れたろう」
01:02 (Kazam12_1) 「…」少し遠い目をした後キャルロットさんを見やる
01:02 (GM_CUR) 受け取ったものを一旦ローブに手渡して
01:02 (Jupiter21_3) 入り口近くのほうまで既に戻ってしまっていた
01:02 (GM_CUR) 「転移するぞ。彼(ユヒテル)はどこだ?」
01:02 (Saten19_1) 入り口の方を見る
01:02 (Kazam12_1) 「外のようだ」
01:03 (GM_CUR) 「……まあ、そう遠くなければ連れていけるにゃー」
01:03 (Kazam12_1) 何ィ!?
01:03 (Ric9_2) 格好付けて歩くからw
01:03 (Jupiter21_3) びっくりするからやめて!!
01:03 (GM_CUR) 「では、行くぞ」
01:03 (GM_CUR) とユヒテルさんも巻き込んで転移しようとするキャルロット
01:03 (Jupiter21_3) 格好つけているのではないここにいたくないんだ!
01:03 (Jupiter21_3) いやまてい
01:04 (Jupiter21_3) 同意のない相手の転移はだな…!!!!
01:04 (Kazam12_1) うるせえ置いてくぞ!
01:04 (Saten19_1) さあ行こうキャルさん!
01:04 (Jupiter21_3) 歩いて帰るわ!!
01:04 (Ric9_2) みんなはひばり亭に、ゆっひーは突然外に移転。
01:04 (Ric9_2) そんな距離じゃないでしょうw
01:04 (Jupiter21_3) 歩けばいつかつくわ!!!
01:05 (Saten19_1) 報酬貰い損ねるぞー
01:05 (Ric9_2) 「うむ、キャルロット殿、よろしく頼む!」とお願いしてしまおう。
01:05 (GM_CUR) 入り口に鎧の人が出てきました。
01:05 (Jupiter21_3) 報酬なんどいるかペッ
01:05 (GM_CUR) 「おーい! 一人取り残されてるぞ! おーい!」
01:05 (GM_CUR) 大声で遺跡の中に叫ぶ。
01:05 (Kazam12_1) では仕方ないから迎えに行こう
01:05 (Kazam12_1) てくてく
01:05 (Jupiter21_3) お手数かけるわ!!!
01:05 (Kazam12_1) 「帰るぞ」
01:05 (GM_CUR) 遺跡の中、転移準備をしたキャルロットの耳がまた反応し、
01:05 (GM_CUR) カザマさんについて、てくてく
01:06 (Jupiter21_3) 「…ああ、すまない」 なにか考え事をしてたふうでぼんやりしてましたがついていきます
01:06 (Saten19_1) カザマさんが一番コミュ力高いな
01:06 (Ric9_2) うんうんw
01:06 (Jupiter21_3) このチームで一番それを危惧していた
01:06 (Kazam12_1) 五十代、頑張ってます・
01:06 (Jupiter21_3) さすがおとなやで
01:06 (GM_CUR) キャル「まったくお前は我輩の力を見くびっているぞ」 などと鎧の男に話している。
01:06 (Saten19_1) なんせ自己紹介しないくらいだからな>コミュ力
01:06 (Ric9_2) 大人だけれど頑張らない!
01:06 (Kazam12_1) 私も依頼人にしかしてねえな…
01:07 (GM_CUR) 鎧男「やー、すんません」へらへらと頭をかく
01:07 (Jupiter21_3) する流れをのがしたというか
01:07 (GM_CUR) そんなこんなで、ひばり亭まで、
01:07 (Jupiter21_3) 魔術師の前でユールフレールからきたといいにくくてな…
01:07 (GM_CUR) 転移だー!
01:07 (Ric9_2) 我輩はトランザルスから来たと言うぞー
01:07 (Kazam12_1) うおおー!
01:07 (Ric9_2) 例の気持ち悪い感覚だっけー。ずでーんと転ぼう。
01:08 (Saten19_1) びゅーん
01:08 (GM_CUR) 浮遊感とともに、ひばり亭に到着しました
01:08 (Jupiter21_3) ややふらつくがなにかそのへんの壁をささえにしてふんばろう
01:08 (GM_CUR) もう夜のようです
01:08 (Kazam12_1) 月を見上げる
01:08 (GM_CUR) ひばり亭はとても賑やかですね
01:09 (GM_CUR) 酒を片手に武勇伝を語る戦士や、深刻な顔で何事か相談しているグループ。
01:09 (GM_CUR) 店の一角で歌を歌う吟遊詩人に、歓声を上げる観客たちもいます。
01:09 (GM_CUR) キャルロットは手近な席を見つけ、皆さんを手招きします。
01:09 (Kazam12_1) 目を細めて眩しそうにその光景を見る
01:09 (Ric9_2) 「ああ、さすがに疲れたな。おかみ、こっちにエールを頼む。中ジョッキ5つだ」
01:09 (Kazam12_1) では座ろう
01:09 (GM_CUR) 月は綺麗な三日月だ。
01:09 (Saten19_1) ではキャルロットさんをまっすぐ見て「報酬はどうなった」と
01:09 (Jupiter21_3) やや憮然とした顔のまま座る
01:10 (Kazam12_1) 「某は水を」
01:10 (Saten19_1) 風情なんて気にしない
01:10 (GM_CUR) イスが4脚しかないので、キャルロットは立ってます
01:10 (Kazam12_1) 立とうw
01:10 (Ric9_2) もう立てないw
01:10 (Kazam12_1) 椅子を譲るぞw
01:10 (GM_CUR) 「これは学院の依頼、であるのだが」
01:10 (Saten19_1) キャルロットさんが立っているなら自分も立つ
01:10 (GM_CUR) 「上はもう出せにゃい、という事だ」
01:10 (GM_CUR) 「なぜ立つ」
01:11 (Jupiter21_3) 「もう、とは?」
01:11 (Saten19_1) 報酬の話をしているから目線は同じにしないとね!
01:11 (Ric9_2) 「ああ、今回は余分な人間も大分使ったしな。最初の予定の報酬だけで精一杯、ということかな?」
01:11 (Kazam12_1) 何故には答えないで椅子を近くに持ってこよう スッ
01:11 (GM_CUR) 「はじめに説明した要件、つまり、」
01:11 (Kazam12_1) こちらのカザマさんからです
01:12 (Jupiter21_3) 「悪魔を倒した件についての追加報酬の話か」
01:12 (GM_CUR) 「内部の不要な物を渡す以上は駄目だ、という事だ」
01:12 (GM_CUR) 「うむ」>追加報酬
01:12 (Kazam12_1) 「…承知した」
01:12 (Saten19_1) 「なるほど。追加は出せないと」
01:12 (GM_CUR) 「基本報酬はもちろんある。安心し給え」
01:12 (GM_CUR) 「さて、まず内部で手に入れた物を見たいのだが」
01:12 (Jupiter21_3) 「あの悪魔書についてはどうなる」
01:13 (Jupiter21_3) 棚 とかかいてあったけどもってきてないな…
01:13 (Saten19_1) 「…あれは契約でなかったからな。仕方ない」
01:13 (Ric9_2) 「別にかまわんよ。ここの食事でもキャルロット殿の財布から奢ってもらえれば我輩は満足だ」
01:13 (GM_CUR) 「学院で保管される」と腕を広げるキャルロット。>悪魔書
01:13 (Jupiter21_3) 答えずに息をはきます
01:13 (GM_CUR) キャルロットからもすぐ取られていったようです。
01:14 (Jupiter21_3) 机の上に手をのせて指でコンコンしはじめる、音はないが
01:14 (Saten19_1) 売れなかったかとだけ思っていよう
01:14 (GM_CUR) 「……まあ、食い過ぎて腹は壊さんようににゃー」
01:14 (GM_CUR) 棚や絵画は、ねだれば持ってきて貰えます
01:15 (Kazam12_1) 本が欲しいな
01:15 (Ric9_2) 「学院であんな無様な喧嘩をする連中がまた出なければ、我輩は構わんさ」
01:15 (Saten19_1) せっかくだからもってきてもらって売りさばいてしまおう<棚や絵画
01:15 (Jupiter21_3) 報告しよう、とだけ思っている
01:15 (Kazam12_1) うむ、ねだろう
01:16 (Saten19_1) 追加報酬が出ないのならばこのくらいはやってもらいたい、とか言って
01:16 (GM_CUR) 念話で連絡したらしく、何人かがひばり亭にあらわれては絵画等を置いていった。
01:16 (GM_CUR) 報酬タイムだー!
01:16 (Kazam12_1) イェー!
01:17 (Ric9_2) リチャードは特にねだることはないかな。今回は名誉にもならない依頼だったな、とは思ってるがw
01:17 (Jupiter21_3) よし
01:17 (Jupiter21_3) 商談で
01:17 (Jupiter21_3) ねじこもう
01:17 (GM_CUR) まず経験点と英雄点から
01:17 (Saten19_1) リザルトだー!
01:18 (GM_CUR) ・経験点 4点
01:18 (GM_CUR) ・英雄点 4点
01:18 (Kazam12_1) うおおたけえ
01:18 (Kazam12_1) やったー!
01:18 (Jupiter21_3) 高め!!
01:18 (Saten19_1) 経験点もう10点越えた!
01:18 (Ric9_2) 経験点はともかく、英雄点こんなに貰って良いのかw
01:18 (Kazam12_1) いいなー!
01:19 (GM_CUR) キャルロットが呼んで、色々な人が遺跡に出入りしたため
01:19 (GM_CUR) 噂が広まったようです
01:19 (Kazam12_1) うひょー!
01:19 (Ric9_2) ああ、なるほど!トランザルス貴族の偉大さも広まったな!!
01:19 (Ric9_2) 一応貼っとくと、
01:19 (Jupiter21_3) でもなのってないから名前はしられないでおきたいところだ
01:19 (Ric9_2) 棚 400G
01:19 (Ric9_2) 置物 400G
01:19 (Kazam12_1) 三回目なのに英雄点13だぜフゥッフゥー!
01:19 (Ric9_2) 絵画 1200G
01:19 (Ric9_2) 「旧版 熟練船乗りの技能書」「旧版 裁縫・刺繍の技能書」 それぞれ約2500G
01:19 (Ric9_2) 「罪なる同行者(クラト)」 1050G
01:19 (Ric9_2) 「"聖医の書 中"の写し書き」 売価約3000G
01:19 (Ric9_2) ラルブルーク遊泳会 会員証
01:19 (Ric9_2) 他にあったっけ?
01:20 (GM_CUR) ああ、名乗っていませんでしたね
01:20 (Kazam12_1) 多分ない、かな
01:20 (Jupiter21_3) GM商談をつかいたいのですが
01:20 (Kazam12_1) 私は依頼人になノリましたよウフフフフ
01:20 (GM_CUR) 顔つきや背格好で噂が流れる感じかな >ユヒテルさん
01:20 (Jupiter21_3) 学院関連の依頼で名前がうれたくない…
01:20 (Saten19_1) 自分も名乗ってないけどいいのかな
01:20 (GM_CUR) あとは剣ですね
01:21 (Jupiter21_3) 剣あったあった
01:21 (Kazam12_1) あ、そうだ百年銀剣
01:21 (Ric9_2) ああ、剣があったか。折れた細剣は拾ってきてないよね
01:21 (Jupiter21_3) もどしたなー
01:21 (GM_CUR) いいよー >サテンさん
01:21 (Kazam12_1) 集まらないと鉄になりませんしね
01:21 (GM_CUR) 細剣は拾いませんでしたね
01:21 (GM_CUR) ええ >集まらないと
01:21 (Kazam12_1) 誰の剣だったんだろうかこれ
01:22 (Kazam12_1) 百年のほう
01:22 (Ric9_2) 名前でも書いてないかな
01:22 (GM_CUR) 刃の根本に、
01:22 (GM_CUR) 「B」だけ彫られています
01:22 (Kazam12_1) 奴だ―!
01:23 (Jupiter21_3) ブレイズさん
01:23 (Saten19_1) 末路がー
01:23 (Jupiter21_3) 封印はできたのだから生き延びたのかな…
01:23 (Kazam12_1) 生きてるんじゃないかなぁ武レイズさんは
01:23 (Kazam12_1) あ、今は亡くなってるけど
01:23 (Ric9_2) 100年前だもんな
01:24 (Ric9_2) 賢者の学院からたどれるなら、遺族に渡しても良いかもしれないけれど。
01:24 (Kazam12_1) 生きてたらこええわ
01:24 (Jupiter21_3) 魔術師ならよくあること
01:24 (Ric9_2) エルフとかかもしれないし。
01:24 (Kazam12_1) 百年前だし今渡されてもあれかもしれないなー
01:24 (Saten19_1) 血痕があったからな…
01:24 (Kazam12_1) そうか人間とは限んないな
01:24 (Ric9_2) 貰ってしまうか。
01:24 (Kazam12_1) 貰おう
01:25 (Saten19_1) 落ちてたもんね
01:25 (Kazam12_1) えーっとでは
01:25 (GM_CUR) 貰っちまえー!
01:25 (Jupiter21_3) 売値5000か
01:25 (Jupiter21_3) これに商談かけよう
01:25 (Kazam12_1) 400+400+1200+2500+2599+1050+3000+5000か
01:25 (GM_CUR) はーい
01:25 (Jupiter21_3) 1d6 商談
01:25 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6 = [3] = 3
01:25 (Jupiter21_3) ふつう。
01:26 (Jupiter21_3) 6500になったかな
01:26 (GM_CUR) ですねー
01:26 (GM_CUR) 全部合計すると……
01:26 (Kazam12_1) 合計17550か
01:26 (Kazam12_1) 一人4387Gあまり2G
01:26 (Saten19_1) 大量ですね
01:26 (GM_CUR) ひいっ
01:27 (Jupiter21_3) けっこういったなー
01:27 (Ric9_2) +基本報酬か。
01:27 (Jupiter21_3) +ではなく
01:27 (Jupiter21_3) 最低2000保証
01:27 (Kazam12_1) うむ
01:27 (Ric9_2) あ、そうか。
01:27 (GM_CUR) ええ
01:27 (Kazam12_1) では欲しいアイテム無いかー!先に終了からかー!
01:27 (Ric9_2) そういう話だったね
01:28 (Ric9_2) リチャードはないぜ
01:28 (Kazam12_1) 「罪なる同行者(クラト)」 1050G が欲しいです データ的意味はないが
01:28 (Kazam12_1) 誰も買わねえよな!
01:28 (Jupiter21_3) あれそういや
01:28 (Saten19_1) 私はないですよ
01:28 (Jupiter21_3) 悪魔書は買取にならなかったのだろうか
01:28 (Kazam12_1) よしいただこう
01:28 (Jupiter21_3) 値段なしでもってかれてしまったか
01:29 (Saten19_1) とられたね
01:29 (GM_CUR) 持っていかれてしまいしまた
01:29 (Jupiter21_3) 学院め
01:29 (Ric9_2) 研究資料と一緒だな
01:29 (Jupiter21_3) 学院で悪魔をどうのこうのする本を保管していると報告せねば
01:29 (GM_CUR) おのれ学院
01:29 (Jupiter21_3) では特に買取ないです、
01:29 (Kazam12_1) んんんんん
01:29 (Ric9_2) 誰か剣を買うかと思ったが、そんなことなかったか。
01:30 (Kazam12_1) いや
01:30 (Kazam12_1) 買おう 銀剣
01:30 (Kazam12_1) もうカザマさんは刀剣マニアとして生きる
01:30 (Jupiter21_3) 貧乏まっしぐら
01:30 (Ric9_2) 使ってやった方が、ブレイズさんも浮かばれるだろう
01:30 (Kazam12_1) 借金返済が遠のくぜ
01:30 (Saten19_1) がんばれカザマさん
01:30 (Ric9_2) いや、でも人殺しに使われたら別に浮かばれないなw
01:30 (Kazam12_1) コールさんとフェンリーさんとマナコさんとトヨンさんに7000G借金だぜふぅっふぅー!
01:30 (Kazam12_1) というわけでいただきます
01:31 (Jupiter21_3) 借金しすぎじゃないですか!?
01:31 (Saten19_1) もしかして一人7000Gですか
01:31 (Kazam12_1) うむ
01:31 (Jupiter21_3) うわ
01:31 (Saten19_1) 返済の目処は
01:32 (Ric9_2) トヨンさん来ないから踏み倒せるな、とか思ってしまったw
01:32 (Kazam12_1) お会いしたら一人は完済できる
01:32 (Jupiter21_3) 紅桜とかかったからこうなってるのだね
01:32 (Jupiter21_3) よーしとりあえずおつかれさまーしましょう
01:32 (Kazam12_1) 亡くなるのはもったいないんだ
01:32 (Kazam12_1) お疲れ様でしたー!
01:32 (Jupiter21_3) お疲れ様でしたーい
01:32 (GM_CUR) お疲れ様でしたー!
01:32 (Saten19_1) …借金完済の道は遠い
01:32 (Jupiter21_3) 今日も学園ギリギリぐぬぬできたので満足です
01:32 (GM_CUR) 失礼、あとコネクションを
01:33 (Saten19_1) お疲れ様でしたー
01:33 (GM_CUR) ・星の学院、時空間学教授、『キャルロット』からの「面識」+3 「借り」+1
01:33 (GM_CUR) をどうぞ
01:33 (Kazam12_1) わーい!
01:33 (Ric9_2) お疲れ様でしたー
01:33 (Jupiter21_3) 猫い。
01:33 (GM_CUR) プラス後の数字はプラスイメージ
01:33 (Saten19_1) いい感じの地位にいる人のコネゲット!
01:34 (GM_CUR) では改めて、お疲れ様でしたああ!
01:34 (Jupiter21_3) おつかれさまでしたー
01:34 (Kazam12_1) お疲れ様でしたあああああああああ!
01:34 (Ric9_2) おつかれさまでしたー
01:34 (Jupiter21_3) あと五千円くらいためれば戦術書がそろうな…
01:34 *nick Jupiter21_3 → M_kafk
01:34 (GM_CUR) 長時間お付き合いいただき、ありがとうございました
01:34 *nick Ric9_2 → M_Ichigo
01:34 (M_kafk) おつかれおつかれー
01:34 *nick GM_CUR → current
01:34 (Kazam12_1) いえいえGMお疲れ様でしたー
01:35 (Saten19_1) ありがとうございましたー
01:35 *nick Saten19_1 → M_tottoko
01:35 (M_Ichigo) お疲れ様です。雰囲気のある描写でよかったですよ
01:36 (Kazam12_1) 楽しかったですー!
01:36 (M_kafk) リアル系な雰囲気であわせてロールしてたのでチェックメイトがハマらなくて安心した
01:36 (current) 余計な予測だけさせて疲れさせてしまった感じ、
01:36 (current) 申し訳ないっ
01:36 (M_kafk) これでもし起動してたらリチャードさんに仕掛けておいた罠が起動したことにしようとまでおもっていた
01:36 (Kazam12_1) 私ぶんしんとかしてましたよ>リアル
01:36 (M_kafk) ニンジャならいいんだよ!
01:36 (Kazam12_1) 忍者のリアルそうなの!?
01:36 *nick Kazam12_1 → ywrk
01:36 (M_kafk) リアルニンジャは分身くらい余裕だよ!
01:37 (M_tottoko) 忍者が分身できなくてどうするんですか
01:37 (current) かっこいいなー忍者
01:37 (M_Ichigo) ボスは雑魚を生み出す暇がなかったなw
01:37 (Joss) ニンジャは分身するし
01:37 (ywrk) あとは急所狙いを早く覚えたいなぁ
01:37 (current) 無かったですねー
01:38 (Joss) そのチョップは鋼鉄を砕くし
01:38 (M_kafk) 気をつかってもらったかとおもってた<ざこ
01:38 (current) すぐ結界解いて部屋に入れば、デフォルトで2匹いたんですが
01:38 (M_tottoko) 連続行動使えばいけたかもですね>雑魚
01:38 (Joss) スリケンを投げる時のスピードが生み出すエネルギーで新たなスリケンを生み出すし
01:38 (Joss) 首を撥ねられると爆発四散する
01:38 (ywrk) 爆発四散!
01:39 (current) イヤーッ
01:39 (E-sa) ニンジャナンデ!?
01:39 (Joss) その際「サヨナラ!」と叫ぶ
01:39 (M_tottoko) 口ないのに!?
01:39 (Joss) イヤー! グワー!
01:39 (M_Ichigo) 炎のニンジャマンって漫画にカラダ手裏剣って技があったなー。
01:39 (M_kafk) 首が叫べばいいね
01:39 (M_Ichigo) 体を手裏剣の格好にして、体当たりするだけだけれど。
01:40 (ywrk) 背中のX字の刀が一本増えてしまった
01:40 (ywrk) どう持っていよう
01:40 (ywrk) 脇差的に銀剣持つか
01:40 (Joss) 本数をどんどん増やしていって
01:40 (Joss) 米にする
01:40 (ywrk) それだ
01:40 (ywrk) よし縦に搭載しよう
01:40 (current) アイテム買い取ってもらえると嬉しいですねー
01:41 (ywrk) Жみたいにしよう
01:41 (M_Ichigo) サムスピに刀いっぱい持ってるキャラいたよね。徳川ナントカ
01:41 (ywrk) しかし武勇では使えないから誰かユニーク武器が欲しい人にあげよう
01:41 (ywrk) 売ろう
01:42 (current) 本まで買い取られるのは予想してなかった
01:42 (ywrk) ゲージツ品を欲しかったんだよ
01:42 (M_Ichigo) [URL] こうだな>刀搭載
01:42 (ywrk) ちょっと読書家な一面を出したかったんだ
01:42 (M_tottoko) ナデシコッ<徳川なんたら
01:43 (ywrk) ていうか俺が使いたいわこんなもん!>百年銀剣
01:43 (ywrk) くっ同じPLのキャラに渡せれば
01:43 (ywrk) なんだこれかっけえ
01:43 (current) 絵はあるものの本文そのものはあまり……>本
01:43 (ywrk) いいんだ
01:43 (ywrk) 絵本とか好きだからカザマさん
01:44 (M_kafk) ほのぼのしたわ。
01:44 (Joss) ちなみに現代のニンジャは平安時代から飛来したニンジャソウルが現代人に憑依したものなので
01:44 (Joss) カザマさんのように修行を積んだリアルニンジャは珍しい
01:44 (current) リリツ・テイウェンさんもきっと浮かばれる
01:44 (Joss) 絶滅危惧種
01:45 (M_Ichigo) バジリスクみたいな忍者も良いけれどなー
01:45 (M_Ichigo) 四肢が無くて、体で這って並の人間より早く動くおっさんとか
01:45 (ywrk) トンデモ忍者をやろうという発想から生まれたカザマさん
01:45 (current) そうだ、ニンジャスレイヤーまだ途中までしか読んでなかった
01:45 (current) 読まないと
01:46 (Joss) そんなにトンデモなイメージはなかった
01:46 (Joss) 渋かっこいいイメージがあった
01:46 (ywrk) なんだって
01:46 (Joss) >カザマさん
01:46 (ywrk) もっと分身してキリキザンするべきなのか
01:47 (ywrk) マシンガン欲しいな
01:48 (Joss) もっとWasshoi!!とか
01:48 (Joss) 叫ぶべき
01:48 (ywrk) それは違う方面じゃん!
01:48 (ywrk) くそうかまいたち何故武勇限定なんだ
01:49 (ywrk) やりたいことがあるのに
01:49 (M_Ichigo) ライジングザンになって来てしまったw
01:51 (ywrk) 金が欲しいズラー!
20:18 (GM_CUR) 準備はよろしいでしょうか!
20:18 (Kazam21_1) はーい!
20:18 (Saten24_1) はーい!
20:18 (Jupiter21_3) はーい
20:18 (Ric22_2) おkでーす!
20:19 (GM_CUR) よーし、
20:19 (GM_CUR) 突発第338回、再開しまーす!
20:19 (GM_CUR) よろしくお願いします。
20:19 (Kazam21_1) よろしくお願いしますー!
20:19 (Saten24_1) よろしくお願いしますー
20:19 (Jupiter21_3) よろしくおねがいしまーす
20:20 (Ric22_2) よろしくお願いします。
20:20 (GM_CUR) 現在地は、北にある2つ目の部屋。
20:20 (Ric22_2) 確かエロ本探しからでしたね
20:20 (Jupiter21_3) とりあえず写真立ての内容かな、
20:21 (GM_CUR) では、ユヒテルさんの見つけた写真立て。
20:21 (Ric22_2) 本棚にある写真立てー
20:21 (GM_CUR) 色あせていますが、
20:21 (Jupiter21_3) 本棚にあったのか、はいはい
20:21 (GM_CUR) 白く大きな建物の入り口の前に、ローブを着た若者が並んでいる写真です。
20:21 (Jupiter21_3) 手にとって眺めます
20:21 (Jupiter21_3) 一人だけグラサンの人が…
20:21 (Kazam21_1) ここですかね
20:21 (Kazam21_1) >白く大きな建物
20:21 (GM_CUR) 写真の中心にいる3人組が目に付きますね。
20:21 (GM_CUR) 写真の中の若者たちは3人を囲んで笑顔で写っている。
20:21 (Jupiter21_3) 建物に見覚えはありますか?
20:22 (Ric22_2) その建物に見覚えはあります?
20:22 (GM_CUR) 精神判定どうぞー
20:22 (Ric22_2) あと、さっきの件があるので、写真を写真立てから外して、中もチェックしよう。
20:22 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識なら+2
20:22 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [5,2]+7 = 14
20:22 (Ric22_2) 2d6+4
20:22 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
20:22 (Saten24_1) 2d6+1
20:22 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
20:23 (GM_CUR) リチャードさん、サテンさんには見覚えがない。
20:23 (Saten24_1) わからないのはわかってた
20:23 (GM_CUR) ユヒテルさんは、星の学院の古い校舎だと分かります。
20:23 (Jupiter21_3) 悪の結社か…
20:23 (GM_CUR) 着ているものも星の学院のローブ。
20:23 (Jupiter21_3) 古い、となると今建ってるものとはちがうんですかね
20:23 (Ric22_2) 「ふむ、これはトランザルス式の建物かな?」
20:24 (GM_CUR) 違いますねー
20:24 (GM_CUR) 一度建て替えがありました
20:24 (Jupiter21_3) 「星の学院に違いないだろう、ただ、現存してるものとは違う」
20:24 (Jupiter21_3) いいながらひっくりかえして中を見ようか
20:24 (Ric22_2) 後ろが黒板になってないかなー
20:24 (GM_CUR) 中には、何もありませんでした
20:24 (Jupiter21_3) ではもとにもどします
20:24 (Ric22_2) 無いか。
20:24 (GM_CUR) どんな黒板だ!
20:24 (Saten24_1) 写真たてサイズの黒板とは斬新だ
20:25 (Jupiter21_3) 多分ベッドの下にも黒板が隠れている
20:25 (GM_CUR) 鏡ならありそう>写真立てサイズ
20:25 (Ric22_2) だって絵画の裏が黒板だったのからして意味不明じゃない
20:25 (Saten24_1) 100年前は黒板がはやってたんだよ
20:25 (Ric22_2) 魔法陣でも描くのだろうか。変なチョーク出てきてたし。
20:25 (Jupiter21_3) 「ここはこのくらいかな…」
20:26 (Jupiter21_3) 三人の若者はなにかきになるところとかありますかね、
20:26 (Kazam21_1) 「では次だな」
20:26 (Saten24_1) 「先に進むか」
20:26 (GM_CUR) そうですね、
20:26 (Ric22_2) 全員男?
20:26 (GM_CUR) ええ、
20:27 (GM_CUR) 左の一人は黒髪で、不機嫌そうな表情。
20:27 (GM_CUR) 真ん中のは明るい長髪で。真面目な顔で写ってます。
20:27 (Ric22_2) ドリカム現象で、崩壊した魔術師コミュニティの遺跡、とかでは無かったかw
20:27 (GM_CUR) 最後のは茶色っぽい髪。やわらかな笑顔で写っています。周りの女の子率が高い印象
20:27 (Jupiter21_3) ユニットか。
20:27 (Kazam21_1) もっと楽しそうな顔でうつれよ二人!
20:28 (Jupiter21_3) ではふたたび表面を眺めてから本棚にもどします「ああ、行こう」
20:28 (GM_CUR) 真面目に写ろうとしたわけではなく緊張しているのかもしれない >真ん中
20:28 (GM_CUR) まだ扉がありますね。
20:28 (Ric22_2) リチャードは写真立てをとりあえず持っていこうかな。
20:28 (GM_CUR) はーい
20:28 (Kazam21_1) よし、では罠探知を
20:28 (Kazam21_1) 2d6+7 うらぁ!
20:28 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
20:28 (Jupiter21_3) 期待の期待値
20:29 (GM_CUR) 罠はないようだ!
20:29 (Kazam21_1) 「罠はない…」
20:29 (Kazam21_1) よし、開けちゃおう
20:29 (Saten24_1) 安心して中に入ろう
20:29 (Jupiter21_3) ガチャアー
20:29 (GM_CUR) がちゃっと開くと…
20:29 (Ric22_2) 「うむ、カザマ殿の腕は信用できるからな」
20:29 (GM_CUR) 細い通路のようですが、
20:30 (GM_CUR) 道が、木箱、くるんだ古いカーペットなどの荷物で埋まっています
20:30 (Jupiter21_3) うわぁ
20:30 (Kazam21_1) 倉庫か…
20:30 (Ric22_2) この先が汚部屋だったらどうしようw
20:31 (Kazam21_1) 進めますかね
20:31 (Jupiter21_3) よくある汚れ方すぎる
20:31 (Kazam21_1) 踏みつけながらでも
20:31 (Ric22_2) 埋まってるってのは、ある程度整頓された埋まり方かな?
20:31 (GM_CUR) そうですね
20:31 (GM_CUR) 倉庫代わりといった感じです
20:31 (Kazam21_1) よし!漁るか!
20:31 (Jupiter21_3) 両側の壁沿いにものがつみあげられているアレですね
20:31 (GM_CUR) 武勇機敏精神であされるぞー!
20:32 (Ric22_2) とりあえず無造作にその辺の木箱を開けてみよう
20:32 (Jupiter21_3) 「…これは異次元の倉庫が欲しくなるわけだ」
20:32 (Jupiter21_3) 2d6+7 精神
20:32 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
20:32 (Saten24_1) ガサ入れする空気なら一緒に漁ろう
20:32 (Saten24_1) 2d6+5 武勇
20:32 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
20:32 (Ric22_2) 2d6+4 精神でとりあえず適当に木箱を
20:32 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
20:32 (Kazam21_1) 2d6+7 くっなんかおもい!
20:32 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
20:33 (Kazam21_1) あ、機敏です
20:33 (Ric22_2) ステッキで蜘蛛の巣とかを払いながら
20:33 (Jupiter21_3) やや高めの出目
20:33 (GM_CUR) 精神のお二人は、布でくるまれた、変わった箱を見つけました。
20:34 (Jupiter21_3) ふろしきふろしき
20:34 (Ric22_2) なんか、ゆっひーと仲良しであるw ゆっひーはご不満でしょうがw
20:34 (GM_CUR) 機敏では、手前にある小箱をみつける。
20:35 (Ric22_2) では風呂敷包みをあけちゃいましょう。倉庫にあるものに罠もかけまい。
20:35 (GM_CUR) 武勇では、やや奥の方にあった大きな箱を発見。
20:35 (Kazam21_1) 確保ーッ!
20:35 (Jupiter21_3) 仕事してるぶんには特に不満はない!
20:35 (GM_CUR) 開いてみると、何枚かの紙があります。>布箱
20:35 (Jupiter21_3) なにかかかれてますかね
20:35 (GM_CUR) どうやら研究資料のようです。
20:35 (GM_CUR) よく読み取れませんが、1枚だけ
20:35 (GM_CUR) 使えそうなものがありました
20:35 (Ric22_2) こ、これは古い漫画のネームに違いない!箱に入って出てくるんだ!!昔描いたのを見せるな!!やめろーっ!!
20:36 (Saten24_1) 黒歴史か
20:36 (Ric22_2) 「専門的過ぎて我輩にはよく分からんな……」
20:36 (GM_CUR) 「"聖医の書 中"の写し書き」 売価約3000G
20:36 (GM_CUR) ・次の効果のどちらかを発動できる。消耗品。
20:36 (GM_CUR) 「治癒魔法」を使える。個別回復のみ。
20:36 (GM_CUR) 「治癒魔法」の効果に+4できる。全体回復可。要・治癒魔法
20:36 (Kazam21_1) おおなんだこれ超便利
20:36 (Jupiter21_3) ほー
20:36 (Saten24_1) いいなそれ
20:36 (Kazam21_1) この後者の効果は
20:36 (Kazam21_1) 全体回復でも+4なんでしょうか
20:37 (GM_CUR) ですー
20:37 (Ric22_2) とりあえず確保しておこう。
20:37 (Kazam21_1) いいものを保管してくれていた
20:37 (Ric22_2) その他の研究資料は、傾向だけでも読み取れないかな?
20:37 (Kazam21_1) ありがたく奪おう
20:37 (Saten24_1) なに落ちていたものを拾っただけですよ
20:37 (GM_CUR) 治癒の魔法が多い印象です
20:38 (Jupiter21_3) 「…治癒魔法の研究か」
20:38 (Ric22_2) 「これは後でキャルロット殿に相談するのがいいかもしれぬな」
20:38 (Kazam21_1) では次は小箱を開けてみよう
20:38 (Kazam21_1) ぱかり
20:39 (GM_CUR) 開けると、手紙などが丁寧に収められていました。
20:39 (Kazam21_1) よし、では振るそうなものをあけて読んでみよう
20:39 (Kazam21_1) 黙読で
20:39 (Ric22_2) 手紙好きだな、ここの人たちw
20:40 (GM_CUR) 「シリルへ。
20:40 (GM_CUR) 話は聞いたよ! 今、遺跡にいるんだって? すごいねぇ。
20:40 (GM_CUR) ブレイズやアーヴィンは元気? 仲良くやってる?
20:40 (GM_CUR) あの二人って近寄りがたい雰囲気があったから、一緒に暮らす所が想像付かないなあ。(特にアーヴィン!)
20:40 (GM_CUR) でもシリルはよく話してたよね。
20:40 (GM_CUR) みんな待ってるから、たまにこっちにも顔出してね。教えてくれれば歓迎会とか開くから!
20:40 (GM_CUR) ティーファラより」
20:40 (Kazam21_1) AとBとCか
20:40 (GM_CUR) 古く読み取り辛いですが、なんとか読めました
20:40 (Jupiter21_3) 近寄りがたいのがアーヴィンで黒髪かな、
20:40 (Kazam21_1) 「…当時もここは遺跡ということだったそうだ」
20:41 (GM_CUR) 即バレした>ABC
20:41 (Kazam21_1) ふ…私もよくやるからな!
20:41 (Jupiter21_3) やってたやってた
20:41 (GM_CUR) あとの手紙は、ほとんど読み取ることができません
20:41 (Jupiter21_3) アイウエオとかもあった
20:41 (Ric22_2) 「大事な手紙なのかな」
20:41 (Ric22_2) 読み取れないってのは劣化で?
20:41 (Jupiter21_3) 「研究のために三人でこもったのか」
20:42 (Kazam21_1) 「友人からの文で大事で無いものはあるまい」
20:42 (Kazam21_1) 小箱に戻そう
20:42 (Saten24_1) 「研究は極秘というわけでもなかったのか」
20:42 (Saten24_1) 最後に大きな箱を開けます
20:42 (Jupiter21_3) 「なぜわざわざこんな場所で行ったんだろう…」
20:42 (GM_CUR) 開けてみると…
20:42 (Kazam21_1) 「そのようだ 一応はまともな研究機関だったと見るべきか」
20:43 (GM_CUR) 古びたコート、ローブ、靴など、衣類が納められています。
20:43 (Ric22_2) 「レディからの手紙なのかと思ったものでな」
20:43 (Kazam21_1) 魔法的なものはねえがー!
20:43 (Saten24_1) 価値がありそうなものを探してみます
20:43 (Ric22_2) 『冬物』とか箱に書いてないw?
20:44 (Ric22_2) コートやローブとさっき持ってきた写真立ての写真を比べてみるけれど
20:44 (GM_CUR) コートから、はらりと何か落ちました
20:44 (GM_CUR) 紙のカードのようなものです
20:44 (Kazam21_1) おおなんだなんだ
20:44 (Saten24_1) 拾って見てみる
20:44 (GM_CUR) 「ラルブルーク遊泳会 会員証」
20:45 (GM_CUR) 「会員名:シリル・レイフ」 「ラクセン人、男、19歳」 「ランク:50メートル級」 「王国歴201年発行」
20:45 (GM_CUR) 緑の枠線に文字という、手書きの簡素なつくりです。
20:45 (GM_CUR) 顔写真などははいっていない
20:45 (Kazam21_1) 全然泳げてなくね!?
20:46 (Kazam21_1) 「それは?」
20:46 (Saten24_1) 50メートルって凄いじゃないですか!
20:46 (Ric22_2) まだ有効かなあw
20:46 (Jupiter21_3) そこか、いやそこか!?
20:46 (Kazam21_1) い、いやでも会員証なのに50mって!
20:46 (Ric22_2) 「我輩もユヒテル殿も泳げないからなw」
20:46 (Ric22_2) 前のセッションのときにw
20:46 (Jupiter21_3) 「…………………」
20:46 (Saten24_1) 「ラルブルーク遊泳会会員証…だそうだ」
20:47 (Kazam21_1) 水の上を歩けばよかろうとか思っている
20:47 (Saten24_1) ぽいっとカザマさんにカードを渡してガサ入れ再開
20:47 (Kazam21_1) oh!MIZUGUMO!ファンタスティック!
20:47 (Ric22_2) 「トランザルス式古流泳法しか我輩は知らないのだよ」
20:47 (Kazam21_1) では受け取ろう
20:47 (Ric22_2) 通路自体はまだ奥に続いてるよね?
20:47 (GM_CUR) 続いてますねー
20:47 (Jupiter21_3) 「…まあ重要度は低いだろう、それは」
20:47 (Ric22_2) 奥に進めば進むほど汚く?
20:48 (GM_CUR) 荷物が多いので、どかしながら移動すると結構重労働
20:48 (Kazam21_1) 「歴史家にとっては重要なものかもしれぬ」と懐にしまおう 価値ないだろうけど
20:48 (Jupiter21_3) 踏んですすめないものか
20:48 (GM_CUR) そういう雰囲気はありません>奥
20:48 (Ric22_2) 「どうする?後に回すか?」
20:48 (Ric22_2) 例の気配が後ろにあるかもしれないってのがなー
20:48 (Kazam21_1) 「戻ってくるのも面倒だ。」とどかしどかし
20:48 (Saten24_1) 「引き返すのも面倒だが」
20:49 (GM_CUR) 背の高い木箱が多く、天井もあるので、這い進む感じになりそうです >踏む
20:49 (Kazam21_1) 無言でテキパキずずず
20:49 (Jupiter21_3) 「僕はどちらでも構わない」
20:49 (Saten24_1) カザマさんについていこう
20:49 (Jupiter21_3) 木箱をもちあげようとしてもちあげられなかったりよろめいてひきずったりしていよう(背景
20:49 (Ric22_2) 木箱の中身は紙とか研究資料の類かなあ
20:49 (Kazam21_1) 途中 ふ…と少し笑って片付けを続ける
20:49 (Kazam21_1) ゴゴゴゴゴ
20:49 (Jupiter21_3) 箱いっぱいに紙つまってたらもちあげられねえ
20:49 (Saten24_1) 自分はカザマさんがどかしたものを更に積み上げたりしてよう
20:50 (Kazam21_1) 役割分担!
20:50 (Kazam21_1) そういえば
20:50 (Saten24_1) 力仕事なら任せろー
20:50 (GM_CUR) どかす人は武勇判定だー
20:50 (Kazam21_1) ラルブルークって地名に聞き覚えはあるんでしょうか
20:50 (Jupiter21_3) 2d6+1 まかせろー
20:50 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
20:50 (Jupiter21_3) がんばったわ
20:50 (Kazam21_1) 2d6+1 ねえな…
20:50 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
20:50 (Kazam21_1) あったわ
20:50 (Jupiter21_3) さすがかざまさんだ
20:50 (Saten24_1) 2d6+5
20:50 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
20:50 (Ric22_2) ではほこりで汚れそうなので白い絹の手袋をはめて
20:50 (Jupiter21_3) サテンさんさすがすぎた
20:50 (Kazam21_1) くっ!無駄な出目を!w
20:50 (Kazam21_1) 出してしまった
20:50 (Ric22_2) 2d6+2
20:50 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+2 = [4,1]+2 = 7
20:50 (Saten24_1) 二人そろって無駄いね!
20:51 (Ric22_2) 息切れしたので休んでようw
20:51 (GM_CUR) 精神で何かわかるかも >ラルブルーク
20:51 (Kazam21_1) 2d6+1うおおー!
20:51 (Kazam21_1) 2d6+1 おおー
20:51 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [3,3]+1 = 7
20:51 (GM_CUR) 結構片付いた!
20:51 (Ric22_2) 2d6+4
20:51 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
20:51 (GM_CUR) ちなみに運びだした荷物はどこに置きますか
20:51 (Jupiter21_3) 2d6+7+2
20:51 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,2]+7+2 = 15
20:51 (Saten24_1) 2d6+1 一縷の望みをかけて
20:51 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
20:51 (Ric22_2) あ、さっきのラルブルークについて
20:52 (Jupiter21_3) 荷物はさらに通路の高いところにつみあげるかそれとも部屋のほうにいれるか…
20:52 (GM_CUR) 聞き覚えがない >カザマさん、リチャードさん、サテンさん
20:52 (GM_CUR) そういう地名に心当たりはない。人名かもしれない >ユヒテルさん
20:52 (Kazam21_1) 邪魔になりそうですし自室っぽい部屋に投げ込もう
20:52 (Ric22_2) 「部屋に突っ込んだほうが、後でキャルロット殿が楽だろう」
20:52 (Kazam21_1) 通れるようにするだけならそんなに荷物はあるめえ
20:52 (Saten24_1) それに習う
20:52 (Jupiter21_3) 古い地名というわけでもないんですよね
20:53 (Kazam21_1) ああ、なるほど会長の名前か
20:53 (Jupiter21_3) 201年くらいのそのあたりの地名というのはわかってるのだろうか
20:53 (Jupiter21_3) お、おれまがってる<通路
20:53 (Jupiter21_3) [地図URL]
20:53 (GM_CUR) 古い地名にも心当たりはありません
20:53 (Saten24_1) これは一周するのかな
20:53 (Kazam21_1) どうもですー
20:54 (Kazam21_1) うわぁ何これ不安
20:54 (GM_CUR) かなり長い通路なので
20:54 (GM_CUR) 自室っぽい所も荷物で埋まってしまいますが、大丈夫でしょうか
20:54 (Jupiter21_3) 「ラルブルーク…か、地名ではなさそうだけど…」それでは軽いものを片付けつつひとりごとっておこう
20:54 (Jupiter21_3) 通れるレベルにうめます
20:54 (Ric22_2) 「ベッドがあと2つあるはずだな……」
20:54 (Kazam21_1) もやしてぇな
20:54 (Saten24_1) 積み上げてスペース確保しておきます
20:55 (Ric22_2) とりあえず進んでいきます
20:55 (GM_CUR) はーい
20:55 (GM_CUR) では、道は一度折れ曲がってます
20:56 (GM_CUR) ここで機敏判定をどうぞ
20:56 (Kazam21_1) 2d6+7 任せろ!
20:56 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
20:56 (Jupiter21_3) 2d6+1 機敏だとまかせろー
20:56 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
20:56 (Saten24_1) 2d6+3 バリバリー
20:56 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [4,2]+3 = 9
20:56 (Ric22_2) 2d6+3
20:56 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [6,1]+3 = 10
20:56 (Kazam21_1) ふ…アイス食べたい
20:57 (GM_CUR) カザマさんには、何かの物音が聞こえました
20:57 (GM_CUR) くぐもっていますが、この先から。
20:57 (Ric22_2) 「おや?カザマ殿、どうされた?」
20:57 (Kazam21_1) 「…」とりあえず指で合図しよう「物音だ」
20:57 (Jupiter21_3) 「この先か」ほこりっぽくなった顔をあげる
20:57 (Saten24_1) 「……」無言になって警戒態勢
20:58 (Jupiter21_3) 「このまますすむべきか…こちらは大きな通路がつながっていそうな方向でもあったけど」
20:58 (Kazam21_1) んんん
20:58 (Jupiter21_3) 振り向いて「ここで襲われると退路が心もとないな」
20:58 (Kazam21_1) 「そうだな 一度戻るか」
20:58 (Ric22_2) 「後ろは荷物だらけであるしな」
20:59 (Saten24_1) 「引き返せば背後を取られるかもしれないが」
20:59 (Kazam21_1) 「この隊列のまま下がればよかろう」
20:59 (GM_CUR) では、戻りますかー
20:59 (Kazam21_1) 戻ろう戻ろう
20:59 (Jupiter21_3) 目の前の荷物はどーんとふきとばして何かでてきそうなレベルなんだろうか
21:00 (Jupiter21_3) とりあえずもどろうか
21:00 (Ric22_2) 向こうに気づかれてなさそうなら、
21:00 (GM_CUR) では、
21:00 (Ric22_2) そのまま前を向きながら後ずさりしようw
21:00 (Saten24_1) 「…そうだな」
21:00 (Jupiter21_3) 周りをみながらもどろう
21:00 (GM_CUR) 皆さんが戻ろうとしたとき、
21:00 (GM_CUR) 轟音!
21:00 (Kazam21_1) ひぃぇえ!
21:00 (Ric22_2) ずりずりw
21:01 (GM_CUR) 静かな空気を唸り声がつんざきました。
21:01 (Saten24_1) びくぅっ
21:01 (Ric22_2) 「な!何事であるか!!」
21:01 (Jupiter21_3) 「うわっ!?」
21:01 (GM_CUR) くぐもっていますが、音はこの先からです
21:01 (Jupiter21_3) えーと荷物の先かな、
21:01 (Kazam21_1) 「さきほどの咆哮と同じか…」
21:02 (Ric22_2) 『こっちに対して』唸ってる?
21:02 (Jupiter21_3) 「…そうみたいだな」メガネを押し上げつつ
21:02 (Saten24_1) 「っ、気づかれていないか…?」声を潜めて
21:02 (GM_CUR) 荷物の先、まだ地図には書かれていない方です
21:02 (GM_CUR) 明確に、こちらに向かって吠えたわけではなさそう
21:02 (Jupiter21_3) ひとりごとか…
21:02 (Ric22_2) 威圧でこっちが唸り返して突撃して、一気に殴るって手も無いでもないが。
21:03 (Kazam21_1) 探索してからにしよう
21:03 (Jupiter21_3) 突撃するには荷物を片付けないと…
21:03 (Ric22_2) 気づかれて無さそうなら戻りますか。
21:03 (Jupiter21_3) もどりましょう
21:03 (Saten24_1) 戻るなら迷わず行きましょう
21:03 (Ric22_2) 十字架の部屋まで戻りたいです。
21:03 (Kazam21_1) というわけで十字架の部屋まで戻ろう
21:03 (GM_CUR) はーい。
21:03 (Jupiter21_3) もどるもどる
21:04 (GM_CUR) 戻っている最中、ズン、ズンと振動も伝わってきます。
21:04 (GM_CUR) ただ、動いているわけではない。>振動
21:04 (Kazam21_1) 足踏みかな
21:04 (Jupiter21_3) たしたし
21:04 (Saten24_1) 軽い
21:04 (GM_CUR) かもしれません >足踏み
21:04 (Jupiter21_3) グーパーしてるのかもしれない
21:05 (GM_CUR) さて、十字架の部屋!
21:05 (Jupiter21_3) はーい
21:05 (Kazam21_1) ようし!ではそのまま南の部屋への通路を
21:05 (Jupiter21_3) 広い通路の先はのぞけるかなあ
21:05 (Kazam21_1) 気配察知だ!
21:05 (Jupiter21_3) 流れるような気配察知
21:05 (Kazam21_1) 2d6+7 えい
21:05 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
21:05 (Ric22_2) 南だ南。
21:06 (Ric22_2) ゲーム的に意味があるかどうか分からないが、「ユヒテル殿、位置を替わろうか?」
21:06 (Ric22_2) バックアタック警戒。
21:06 (GM_CUR) 何か違和感を覚えます。
21:06 (GM_CUR) >気配
21:06 (GM_CUR) 広い通路も覗けます
21:06 (Jupiter21_3) 「いや、大丈夫だ」
21:07 (Jupiter21_3) 片手をあげて応える
21:07 (Kazam21_1) 覗くのは判定必要ですか
21:07 (Jupiter21_3) めちゃめちゃドア全開ですね
21:07 (Kazam21_1) うむ
21:07 (Kazam21_1) 気がつかれたらやだなあw
21:07 (Jupiter21_3) でもさっきここで鎧あげおろししたりして…
21:07 (Ric22_2) 閉じてなかったことにするかw
21:08 (Kazam21_1) さっきの宝石狼が何か
21:08 (Kazam21_1) あれだったのかもよ!
21:08 (Jupiter21_3) あれかー!!
21:08 (GM_CUR) 広い通路を覗くなら、機敏ですー
21:08 (Jupiter21_3) よぉーしのぞかない!
21:08 (Ric22_2) 覗くと気づかれそうでなあ
21:08 (Kazam21_1) とりあえず「…何かひっかかる」と南通路に行っておこう
21:08 (Saten24_1) 先にしたいこう下!
21:08 (Kazam21_1) 違和感あるんですよねー!
21:08 (Jupiter21_3) 「ん、そうか」 じゃあ広い通路のほうをちょっと見るがつづきます
21:08 (GM_CUR) ドーンドーン、とまた地響きのような振動が伝わってきました。
21:09 (Kazam21_1) 「術の気配を調べたい 誰か頼めないか」
21:09 (Kazam21_1) と南を首で刺しつつ
21:09 (Kazam21_1) 顎でこうくいっ
21:09 (Jupiter21_3) 「印でも刻まれていれば別だが、感知みたいなことはできないぞ」
21:09 (Jupiter21_3) それでも一応顔を横から出す
21:09 (Saten24_1) 「術…先程の獣のようなことがあるかもしれないか」
21:09 (Jupiter21_3) 2d6+7 せいしん
21:09 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [4,2]+7 = 13
21:10 (GM_CUR) 印などは見当たらない
21:10 (Ric22_2) 「では我輩も調べよう」と精神
21:10 (Ric22_2) 2d6+4
21:10 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:10 (Ric22_2) 駄目だなw
21:10 (Jupiter21_3) 「みえるかぎりではそういった物は見受けられない…かな」
21:10 (GM_CUR) この先から何か感じますが、よくわからない
21:11 (Kazam21_1) よし!進むか!
21:11 (Ric22_2) 「我輩が見たところでもないな。ただこの先から何か……」
21:11 (Saten24_1) 「前も後ろもか。厄介だな」
21:11 (Ric22_2) 南に進もう
21:11 (Jupiter21_3) ごーごー
21:11 (Kazam21_1) 「しかし探索が我々の任務だ 進むしかあるまい」
21:12 (Kazam21_1) すぃー
21:12 (GM_CUR) 次の部屋が見えました。
21:12 (Jupiter21_3) ついていこう
21:12 (GM_CUR) 扉は開いています。
21:12 (GM_CUR) なんだか明るい。
21:12 (Jupiter21_3) 「…明かりが…?」
21:13 (Ric22_2) これは下手に気配探知するより、武器を構えて突っ込んだ方が良いか?
21:13 (Ric22_2) 「灯りだと?」
21:13 (Ric22_2) 魔法的な灯りかな?それとも炎?
21:13 (GM_CUR) 魔法的です。青緑っぽい。
21:14 (GM_CUR) 1d2
21:14 (Toybox) GM_CUR -> 1d2 = [1] = 1
21:14 (Saten24_1) 見える範囲では特に何もない?
21:14 (Kazam21_1) よし、気配探るか
21:14 (Ric22_2) なんでしょうそのダイスはw
21:14 (Jupiter21_3) 「松明やランタンの火じゃないな…」
21:14 (GM_CUR) 丁度その時、
21:14 (Ric22_2) 「うむ、揺らめきが無いな」
21:14 (Kazam21_1) 2d6+7 気配
21:14 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
21:14 (GM_CUR) 見える所に光の球が飛び出してきた!
21:15 (Kazam21_1) わぁい!
21:15 (Jupiter21_3) わあい
21:15 (Ric22_2) わぁい
21:15 (Saten24_1) 気配遅かった!
21:15 (Ric22_2) なんでshl
21:15 (Kazam21_1) なぁに殺せば問題ねえな!
21:15 (Ric22_2) なんでショタなんですか>わぁい
21:15 (Kazam21_1) というわけで武器を構えよう
21:15 (Jupiter21_3) はっ
21:15 (Ric22_2) 精神攻撃で叩き落そうとしよう
21:15 (Jupiter21_3) まものちしき!!!
21:15 (Kazam21_1) それだ!
21:15 (Jupiter21_3) まもの!!ちしき!!
21:16 (Saten24_1) 前回の経験が生きる!
21:16 (GM_CUR) 部屋からわらわらと光の球が現れました。3体。
21:16 (GM_CUR) 緑のが2つ、青いの1つです
21:16 (Kazam21_1) 三体か
21:16 (Jupiter21_3) ああアーヴィンとシリルとブレイズさんですね
21:17 (GM_CUR) 魔物知識をどうぞー 青か緑のどちらか!
21:17 (Ric22_2) 「何者か!名を名乗ってもらおう!!」と一応話しかけますが。
21:17 (Jupiter21_3) 二匹いるほうからにしよう
21:17 (GM_CUR) 緑A「シュワワワ」 と発光
21:17 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 魔物知識 緑
21:17 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [5,3]+7+2 = 17
21:17 (Saten24_1) 通じてるのか!?
21:17 (Kazam21_1) 2d6+1 では青い方
21:17 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [3,3]+1 = 7
21:17 (Jupiter21_3) しゅわわ
21:18 (Ric22_2) 魔物知識って精神で誰でも触れるんだっけ?
21:18 (GM_CUR) 全員振れますー
21:18 (Ric22_2) 2d6+4 青い方
21:18 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:19 (GM_CUR) 緑については全てわかった!
21:19 (Saten24_1) 2d6+1 青い方一応
21:19 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
21:19 (GM_CUR) 【ウィルオーウィスプ・A】 緑っぽく光る球 魔物知識 9/11/13
21:19 (GM_CUR) 素2/3/4 攻1/2/6 防2/3/4 HP15 聖属性 闇に弱い-2 突・聖に強い+2
21:19 (GM_CUR)
21:19 (GM_CUR) 『投射魔法』
21:19 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
21:19 (Kazam21_1) ウィル産だったか…
21:20 (GM_CUR) 青い方は、リチャードさんのみ、
21:20 (Ric22_2) 聖に強いとかピンチw
21:20 (GM_CUR) ウィルオーウィスプと呼ばれている魔法生命だということ、投射魔法を持つ、緑より若干強い、
21:20 (GM_CUR) ということが分かります
21:20 (GM_CUR) ではイニシアチブだー!
21:20 (Jupiter21_3) 「緑のほうは…直接の攻撃でよさそうだな」
21:20 (Ric22_2) 魔法生命であって、人魂とかではないんだね?
21:20 (Jupiter21_3) 1d20+1 ゆっひー
21:20 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
21:20 (Jupiter21_3) はやいわ
21:20 (Kazam21_1) 1d20+7 はええ!カザマ
21:20 (Toybox) Kazam21_1 -> 1d20+7 = [13]+7 = 20
21:20 (Saten24_1) 1d20+3 サテン
21:20 (Toybox) Saten24_1 -> 1d20+3 = [14]+3 = 17
21:21 (Ric22_2) 1d20+3 リチャード
21:21 (Toybox) Ric22_2 -> 1d20+3 = [15]+3 = 18
21:21 (Saten24_1) みんな早い
21:21 (Jupiter21_3) カザマさんよりはやーい!!
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 緑A
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [19]+3 = 22
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 緑B
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [11]+3 = 14
21:21 (Ric22_2) だが敵もさるものw
21:21 (GM_CUR) 1d20+3 青
21:21 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+3 = [12]+3 = 15
21:21 (Jupiter21_3) 緑はやいわー
21:21 (Kazam21_1) 緑A>ユヒ>カザ>リチ>サテ>青>緑B
21:21 (Kazam21_1) はやっ
21:21 *Jupiter21_3 topic : 緑A>ユヒ>カザ>リチ>サテ>青>緑B
21:21 (GM_CUR) ありがとうございますー
21:21 (GM_CUR) では緑Aから
21:22 (GM_CUR) わずかに光を絞ってから、一気に発光
21:22 (GM_CUR) カザマさんに投射魔法
21:22 (Jupiter21_3) きたあ
21:22 (GM_CUR) 2d6+6 聖
21:22 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
21:22 (Kazam21_1) こいや!
21:22 (Kazam21_1) 2d6+1
21:22 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [5,5]+1 = 11
21:22 (Kazam21_1) なんかたけえ
21:22 (Saten24_1) がんばってる
21:22 (GM_CUR) くっ
21:22 *nick Kazam21_1 → Kazam19_1
21:22 (Jupiter21_3) いいね
21:23 (Kazam19_1) 「ふん…!」とかわそうとするがモロあたりする
21:23 (Ric22_2) おお、トランザルスビームではないかw
21:23 (Jupiter21_3) もろあたり!!
21:23 (GM_CUR) ユヒテルさん、どうぞー
21:23 (GM_CUR) 緑A「しゅわんしゅわん」
21:23 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 青い方を魔物知識します
21:23 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,1]+7+2 = 14
21:23 (Jupiter21_3) 低いな
21:23 (GM_CUR) 全て分かった。
21:24 (Jupiter21_3) あぶあぶ
21:24 (Saten24_1) 流石固定値の暴力
21:24 (Ric22_2) よかったよかった
21:24 (GM_CUR) 【ウィルオーウィスプ・B】 青っぽく光る球 魔物知識 10/12/14
21:24 (GM_CUR) 素2/3/5 攻2/3/7 防2/3/6 HP15 聖属性 闇に弱い-2 突・聖に強い+2
21:24 (GM_CUR)
21:24 (GM_CUR) 『投射魔法』『詠唱』『範囲魔法』
21:24 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
21:24 (GM_CUR) 『発光』 ふつうは常に光っている。
21:24 (Kazam19_1) ひかっとるわ
21:24 (Ric22_2) ええい、こいつも聖に強いのかw
21:24 (Jupiter21_3) 詠唱範囲か…
21:24 (Saten24_1) 死ねる
21:24 (GM_CUR) (発光を緑に持たせるのを忘れていた
21:24 (Kazam19_1) 動く前に殺せばいいのだ
21:25 (GM_CUR) 次はカザマさんだー!
21:25 (Jupiter21_3) 「こちらも生態はあまりかわらないな…でも時間をかけると協力な魔法をつかってきかねない」
21:25 (Kazam19_1) よーしでは
21:25 (Kazam19_1) まず連続行動きどうしますー
21:25 (GM_CUR) はーい
21:26 (Kazam19_1) そして一回目の行動で隠密
21:26 (Kazam19_1) 「忍…」と呟いて消えますふっ!
21:26 (GM_CUR) 消えたっ
21:26 (Ric22_2) 「カザマ殿が消えた……だと……!!」
21:26 (Kazam19_1) そして二回目で薙ぎ払い込みの機敏攻撃だ!
21:26 (GM_CUR) こ、こいっ
21:26 (Jupiter21_3) 相手の隊列はそういやどうだったんだろう
21:26 (Ric22_2) 「(まさか一人で逃げたのでは……)」
21:26 (Saten24_1) 大盤振る舞いだ!
21:26 (Kazam19_1) あ、倍加スキルは武器のアレも入れていいんですっけ
21:26 (GM_CUR) 失礼、全員前列です
21:26 (Saten24_1) [
21:26 (Kazam19_1) 武器の修正も
21:26 (GM_CUR) 武器込みですね
21:27 (Kazam19_1) よし、ではいくぞー!
21:27 (Kazam19_1) 2d6+20 機敏切 隠密薙ぎ払い オラァ!
21:27 (Toybox) Kazam19_1 -> 2d6+20 = [2,6]+20 = 28
21:27 (Jupiter21_3) グワァー
21:27 (Saten24_1) わぁい
21:27 (Ric22_2) でかいなあw
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 緑A
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 緑B
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
21:27 (GM_CUR) 2d6+3 青
21:27 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
21:27 (Kazam19_1) そして突然6人のカザマが現れ敵全体を回転しながら切りつけるぜ!
21:28 (Saten24_1) 「(……早い)」
21:28 (GM_CUR) 緑A「ギュワギュワ」緑B「ジュワワ」
21:28 (Jupiter21_3) 息をのもう
21:28 (Kazam19_1) そのまま通り過ぎた後「散…!」と呟き分身がボボンと全て消えます
21:28 (Ric22_2) かなりびっくりしたけれど、しばらくしたら表情を直して「なかなかやるではないか」って顔をしてようw
21:28 (GM_CUR) 光球たちはその速さに反応できず、
21:28 (GM_CUR) 為す術もなく切りつけられた。
21:28 (Kazam19_1) 以上だ!やりたいほうだい!
21:29 (GM_CUR) ふらっふらっと浮かんでいますが
21:29 (GM_CUR) やがて
21:29 (GM_CUR) 「ピシッ」という音とともに
21:29 (GM_CUR) 3っつとも砕け散った!
21:29 (Kazam19_1) ふ…スキルはもうない
21:30 (Ric22_2) カザマさんが2点食らっただけだったか。
21:30 (GM_CUR) 戦闘……終了です
21:30 (Kazam19_1) ではブン!と大太刀を振って背中に戻す
21:30 (Jupiter21_3) 「見事なものだ」
21:30 (GM_CUR) 後にはなにも残されていない。
21:30 (Saten24_1) 「…ああ」
21:30 (Jupiter21_3) ドロップはなかったか…
21:30 (Ric22_2) 「カザマ殿、怪我は大丈夫か?」
21:30 (Kazam19_1) 魔法生物だしな…
21:30 (Saten24_1) 降ることのなかった刀を元に戻す
21:30 (Kazam19_1) 「問題無い」
21:30 (Kazam19_1) というわけで部屋に入ろうてくてく
21:31 (Jupiter21_3) ててっとついていきます
21:31 (Saten24_1) 右に同じ
21:31 (Ric22_2) てくてく。しかしここに魔法生物を設置したということは、この部屋には何かあるということか?
21:31 (Jupiter21_3) ベッドがあるな
21:31 (Jupiter21_3) [地図URL]
21:31 (Kazam19_1) プライベートを覗かれたくないタイプの人か
21:32 (Kazam19_1) 誰でもだわ
21:32 (Jupiter21_3) なぜか吹いたわ
21:32 (Jupiter21_3) なんか黒いシミみたいなのがみえる
21:32 (GM_CUR) 前の部屋と同じように、4方の壁には大きな布がかけられている。
21:32 (GM_CUR) 入り口から見て左側に、足が折れ、カーペットに倒れ込んだ机。
21:32 (GM_CUR) その向こうに本棚が2つ。そして本棚隣には通路がある。扉は開かれています。
21:33 (GM_CUR) 部屋の正面にはベッドと箪笥。
21:33 (GM_CUR) 冒険者たちの右には木箱や武器掛けがあります。
21:33 (Jupiter21_3) 武器かけにはなにかかかってます?
21:33 (Kazam19_1) お、武器掛けだ
21:33 (GM_CUR) 足元には真っ二つにされた細剣が転がっている。
21:33 (Ric22_2) 本棚にエロ本が無いか。もしくは写真立てがないかどうか見てみようかな。
21:34 (Jupiter21_3) 踏みかけて足をあげよう
21:34 (GM_CUR) 武器かけは空っぽですが、下にその細剣が転がってますー
21:34 (GM_CUR) 見たところ写真立てはありません
21:34 (Jupiter21_3) 細剣の真っ二つになった理由とか 血痕などがないか調べます
21:34 (GM_CUR) 探るなら機敏か精神だ
21:34 (Saten24_1) 「これは…襲撃の跡か?」
21:34 (GM_CUR) >本棚
21:34 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識なら+2
21:34 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [6,2]+7 = 15
21:34 (GM_CUR) 細剣も精神でOKです
21:35 (GM_CUR) 血痕は見当たりません
21:35 (Jupiter21_3) 「…」拾い上げて断面を確認する
21:35 (Kazam19_1) ふうむ
21:35 (Ric22_2) 2d6+4 本棚精神
21:35 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
21:35 (GM_CUR) 自然と腐食した箇所があります >細剣
21:35 (Kazam19_1) 使用出来なさそうかな
21:35 (Jupiter21_3) 「折れたのは腐食が原因かな」 では確認したら戻す
21:35 (Ric22_2) 金属を腐食させるのはグールだっけ?
21:35 (GM_CUR) 似たようなものが後少しあれば、
21:35 (GM_CUR) 鉄として使用できそう。
21:36 (Saten24_1) 折れた机とか調べてみよう
21:36 (Kazam19_1) 鉄はいらないな…w
21:36 (Kazam19_1) では本棚を見よう
21:36 (Saten24_1) 2d6+3 機敏
21:36 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
21:37 (GM_CUR) ではまず、
21:37 (GM_CUR) 机の引き出しには書類が詰まってました
21:38 (Saten24_1) よむよむ
21:38 (GM_CUR) その中の一枚に
21:38 (Ric22_2) ところで今、ふと気になったんだけれど、例のFOEが階段上って例のアラートみたいなの突破したらまずいよね……
21:38 (GM_CUR) 「強化結界・魔方陣の作動方法」というものがありました。
21:38 (Kazam19_1) 何、キャロさんがぶっ殺してくれる
21:38 (Ric22_2) 「強化結界、とな?」
21:39 (Kazam19_1) 作動方法っていうことはもう出来てるのか
21:39 (Jupiter21_3) 「さっき…黒板にかかれていたな、一番進んでいる研究だったか」
21:39 (GM_CUR) そのようです。簡略な魔方陣の図と、その動かし方が描かれています。
21:39 (Ric22_2) その魔方陣には見覚えない?最初の台所みたいなところとかで。
21:39 (GM_CUR) 台所のものとは、少し違うようです
21:40 (Saten24_1) 「俺にはよくわからない」といいつつユヒテルさんとリチャードさんに見せる
21:40 (Saten24_1) 「お前たちならわかるか」
21:41 (Jupiter21_3) 「魔術については詳しくはないな」いいつつ受け取ろう
21:41 (Ric22_2) 「例のチョークがある。いっそ適当に書いてみてはいかがだろうか」
21:41 (Ric22_2) で、それを動かすと具体的にどうなるか書いてある?
21:42 (Jupiter21_3) 魔法陣の中を結界で囲うみたいな話なのかな
21:42 (GM_CUR) 強力な結界の張り方と、その解除方法ですね
21:42 (GM_CUR) 結界そのものは、
21:42 (Kazam19_1) なるほど 琴線がビクンビクンと
21:42 (Kazam19_1) 振れよるでぇ…
21:42 (GM_CUR) 陣からやや離れた所に張るようです
21:42 (Saten24_1) 「あまり軽率に試すといらぬ問題がおきるが」
21:42 (Jupiter21_3) ふむ
21:42 (Jupiter21_3) となると単に術式を強化するのに魔法陣をつかうかんじなのかな
21:43 (Ric22_2) この面子でも貼ったり解除出来たりしそうかな?
21:43 (GM_CUR) ですねー
21:43 (Ric22_2) 魔術師っぽいのが微妙にいないんだよなw
21:43 (Kazam19_1) 「まだ大陸で確立されていない術ならば学院の利益になろう」
21:43 (GM_CUR) 資料が簡素なメモ書きのため、
21:43 (GM_CUR) 1からは作ることが出来ない、と考えられます
21:43 (Ric22_2) メモ書きか。論文とかなら署名があっただろうになあ
21:44 (Jupiter21_3) 既にどこかにかかれてたらそれの起動方法がわかる、的な
21:44 (GM_CUR) ですね
21:44 (Saten24_1) 何のための結界かはかかれてますか?
21:44 (Jupiter21_3) 「…すぐに直接的な被害が及ぶような術ではなさそうだが、それでも判断は慎重にしたいところだ」
21:44 (Ric22_2) とりあえずそのメモは持っていこう。
21:44 (GM_CUR) 用途などは書かれていませんでした
21:45 (GM_CUR) 純粋な研究目的、という感じです
21:45 (Kazam19_1) 「例の液体化等の例もある」と同意
21:45 (Saten24_1) なるほど
21:45 (GM_CUR) 続いて本棚
21:45 (Ric22_2) 古代の春画はあったかなー
21:45 (GM_CUR) 機敏の結果から。
21:46 (GM_CUR) 聞いたことのある題名を見つけました。赤い表紙に黒い字の本です。
21:46 (GM_CUR) 「血と狭間の来訪」イルロン・エス・フォルタル
21:46 (GM_CUR) 約100年前に書かれた小説で、現在も人気があります。
21:46 (Kazam19_1) ぐう!本のタイトルがかっけえ
21:46 (Jupiter21_3) 初版だと価値があったりは
21:46 (Kazam19_1) センスください
21:47 (GM_CUR) ずいぶん古く、まだ、人気が出る前に売られた本かも……
21:47 (Kazam19_1) 内容に違いがあったりしたら面白いのに
21:47 (GM_CUR) ということで価値があります!
21:47 (Kazam19_1) やったー!
21:47 (Saten24_1) やったね!
21:47 (Ric22_2) でも最終章で突然学園ものになるんでしょう?
21:47 (GM_CUR) 《現在の売価》 3d6*200G
21:47 (Jupiter21_3) おー
21:48 (GM_CUR) 発見者が振るが良いー!
21:48 (Ric22_2) 本棚機敏はカザマさんだっけ?
21:49 (GM_CUR) あれ、本棚に機敏は振りましたよね
21:49 (GM_CUR) ……ない?
21:49 (Jupiter21_3) ない…ね
21:49 (Kazam19_1) ああ誰か振ったのかと思った!
21:49 (Ric22_2) 精神で振ってるな、俺はw
21:49 (Kazam19_1) 2d6+7 いやここで成功すればいいのだ
21:49 (Toybox) Kazam19_1 -> 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
21:50 (Jupiter21_3) サテンさんは折れた机にふってるね…
21:50 (Jupiter21_3) ああ…
21:50 (Kazam19_1) あかんわ
21:50 (Saten24_1) ぐぬぬ…
21:50 (Ric22_2) 何故そこで失敗するw
21:50 (Kazam19_1) でなかったもんは仕方ないね
21:50 (Jupiter21_3) 期待に答えたんだよ
21:50 (Saten24_1) フラグには勝てなかったよ
21:50 (GM_CUR) 機敏12で発見……
21:50 (Ric22_2) 2d6+3 とりあえず機敏で
21:50 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
21:50 (Ric22_2) なんぞw
21:50 (GM_CUR) わああごめんなさああい!
21:51 (Jupiter21_3) はっは
21:51 (Jupiter21_3) まぼろしだったのだ
21:51 (Saten24_1) 2d6+3 やってみるけどそうそうでないよね
21:51 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [1,6]+3 = 10
21:51 (Kazam19_1) いえいえこちらこそ申し訳ない!
21:51 (Ric22_2) 「ユヒテル殿、他に本棚に何かないかなw?」
21:51 (Ric22_2) とか一応振ってw
21:51 (Jupiter21_3) 半笑いだぞ!?
21:52 (Jupiter21_3) 機敏ですよね
21:52 (Jupiter21_3) 2d6+1 「といってもな…」
21:52 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
21:52 (Jupiter21_3) 「あまりろくな物はないな」
21:52 (Kazam19_1) あとはタンスか
21:52 (GM_CUR) ごめんよ……
21:52 (Ric22_2) 「うむ、本棚にめぼしいものは無いな」
21:52 (Kazam19_1) いえいえ…
21:53 (GM_CUR) いえ、リチャードさんの結果が。
21:53 (Kazam19_1) うおお失礼
21:53 (Ric22_2) 精神で見つかったのはどんな感じだったでしょうか
21:53 (Ric22_2) よくあることだーw
21:53 (GM_CUR) 古いノートのようなものを見つけました
21:53 (Jupiter21_3) ほう
21:54 (GM_CUR) 表紙に題はありません、
21:54 (Ric22_2) 俺なんかマスターやってるときに「奥に通路が……。あー!しまったー!!奥のは隠し通路だったー!」ってことがあるぞw
21:54 (Ric22_2) 読もう読もう。他人の日記とかだったら見よう。
21:54 (GM_CUR) 開くと!
21:54 (Saten24_1) どの道読むのねw
21:54 (GM_CUR) 日記だ!
21:54 (Jupiter21_3) 日記こそ重要アイテム
21:55 (Kazam19_1) うむ
21:55 (GM_CUR) 読んでいくと、
21:55 (Ric22_2) 「ブレイズとアーヴィン、どちらかな」
21:55 (GM_CUR) 始めのページからはしばらくは、街で暮らしている様子が書かれていますが、
21:55 (GM_CUR) 『ちょうど良い場所を見つけられた。街から少し遠い場所にある小さな遺跡だ。
21:55 (GM_CUR) シリルの親族が所持していたが、つい昨日引き継いだらしい』 とあります。
21:55 (Jupiter21_3) 街なのか、
21:56 (GM_CUR) 日記はまだ続いてます、
21:56 (Ric22_2) 今はこの辺に町はあるんだろうか
21:56 (Jupiter21_3) 学院のあたり昔街があったのだろうか
21:56 (GM_CUR) やや遠いですが、今もあります>街
21:57 (GM_CUR) 『住めば都か。住み心地は悪くない。内部で大きな十字架を見つけ、シリルが喜んでいた』
21:57 (GM_CUR) 『アーヴィンが文句を言っている。確かに外までは遠い。だが、部屋は自分で選んだんだろう。
21:57 (GM_CUR) あいつの私室と書斎を交換すれば、次はシリルの部屋の生活音が五月蝿いと言い始めるのが分かっている。』
21:57 (Ric22_2) ふむ、ブレイズか。
21:58 (Kazam19_1) アーヴィンが上かな
21:58 (GM_CUR) 『黒板を置くのはいいアイデアだ、その裏を額縁にするのも。食事の時はひっくり返しておけばいい。
21:58 (GM_CUR) シリルの案だ。』
21:58 (GM_CUR) 『盗人が入った。
21:58 (GM_CUR) そいつが敷地に入った瞬間から魔法は弱く反応し始めたから、気がつけばいくらでも対処できただろうに、
21:58 (GM_CUR) アーヴィンは自分の部屋にいなかった。外で自分の魔術を試していたのだ。
21:58 (GM_CUR) 被害は、就寝前、食堂の机に置いた研究資料3組。
21:58 (GM_CUR) 結局、この手のものは絵画の裏に隠すと決める』
21:58 (Ric22_2) いや、上がシリルだと思うよ。
21:59 (Jupiter21_3) アーヴィンの部屋はかなり奥にありそうですね
21:59 (GM_CUR) 『外に行けないからって、なぜ食堂に陣を書く。
21:59 (GM_CUR) 結局飯を食えなかった。
21:59 (GM_CUR) 結界の範囲そのものだけは、自分の部屋を使うように説得したが。』
21:59 (GM_CUR) ページをめくっていくと、
22:00 (GM_CUR) この先のページから、染みのようなものが、
22:00 (GM_CUR) 垂れてというか、染み出して、くっついているようですね
22:00 (Ric22_2) 「醤油をこぼしたようだな」
22:01 (Kazam19_1) 「こちらでも醤油はあるのか」
22:01 (Ric22_2) 読めない?
22:01 (GM_CUR) なんとか読むことはできます
22:01 (Jupiter21_3) 「インクとかじゃないのか…」
22:01 (Ric22_2) 魚醤はある気がする。
22:01 (GM_CUR) 次のページが最後のようです
22:02 (Saten24_1) ●ているよを思い起こさせるな…
22:02 (Ric22_2) かゆうま
22:02 (GM_CUR) 『あいつは天才だと言われていたが、とんでもない大馬鹿だ。
22:02 (GM_CUR) 何を呼び寄せた? 人狼のような形をしていたが。』
22:03 (GM_CUR) 『もっと別種のものだ、恐らく悪魔 あんなものは見たことがない。まだ発見されていない種なのか?』
22:03 (GM_CUR) 『シリルが気がかりだ。顔から喉にかけて、切り裂かれている。
22:03 (GM_CUR) あのとき、シリルはアーヴィンにかけるための再生魔法を詠唱していて(どう見積もってもこの時点でアーヴィンは死んでいた)
22:03 (GM_CUR) 切り裂かれた弾みでシリル自身に再生魔法がかかった。
22:03 (GM_CUR) だからこそ一命を取り留めたと言えるのだが、これ以上は俺の魔術では限界だ。治療術師に見せないと』
22:04 (Jupiter21_3) 「…悪魔、か」
22:04 (Ric22_2) 以上かな
22:04 (GM_CUR) 『くそ、血が垂れてきている……ここはもう駄目か。』
22:04 (GM_CUR) ここで終わっています。
22:04 (Kazam19_1) 「…」
22:04 (Jupiter21_3) 「血が垂れてきてる…?」
22:04 (Ric22_2) ノートに垂れてるのはやはり血っぽいか。
22:04 (Jupiter21_3) 「妙な記述だな」
22:05 (Jupiter21_3) 「そのあたりからたれてきたというわけでもないだろうし…」と天井をちょっとみたりする
22:05 (Ric22_2) 「『大馬鹿』がシリルかアーヴィンかが気になるのだが」
22:05 (GM_CUR) 石の天井だ >うえ
22:06 (Jupiter21_3) 「おそらくアーヴィンのような気がするな、言い回しからいって」
22:06 (Ric22_2) 「もしも奴が魔術師三人がかりで勝てなかった相手となると、少々腰が引けるな」
22:06 (Jupiter21_3) 「だが…さっきの狼も、人魂も、どちらかというと魔法につよく、直接の攻撃に弱いタイプだった」
22:06 (Jupiter21_3) 「相性が悪かったことは考えうる」
22:06 (Ric22_2) 属性とか耐性とかの相性が悪かったり、不意打ちだったりかもしれないけれどさー。
22:07 (Jupiter21_3) 「しかし悪魔、か」 ふうと息を吐く
22:07 (Ric22_2) リチャードも基本精神だから、ちょっといやんw
22:07 (Jupiter21_3) 持っている悪魔書が重く感じるな。
22:07 (Saten24_1) 「…おそらくその人狼が咆哮の元」
22:08 (Jupiter21_3) 「そうなるな…この部屋はもういいか?」
22:08 (Ric22_2) 「悪魔書に犬っぽい悪魔の記述は無いのか?」
22:08 (Saten24_1) 「警戒しておくくらいしか対処のしようはないか」
22:08 (Jupiter21_3) 「そうだな、見てみよう」
22:08 (Jupiter21_3) しらべられるだろうかGM
22:08 (GM_CUR) ふむ
22:09 (GM_CUR) 犬のような・狼のような悪魔はいくつか書かれていますが、
22:09 (Kazam19_1) 人狼っぽいのはないのか
22:10 (GM_CUR) 探した所、4つほど該当しそう >人狼
22:10 (GM_CUR) 悪魔書をめくった人は、もう少し手掛かりがあれば絞り込める、と思う
22:11 (Jupiter21_3) あとは本物をみたらすぐに思い当てられそうですかね
22:11 (GM_CUR) 姿が見えれば分かりそうです。
22:11 (Jupiter21_3) 「…ある程度は絞れそうだが、どれかははっきりとはわからないな、見ればわかるとは思う」
22:11 (Jupiter21_3) あまり眺めていたくもないので本はとじよう
22:12 (GM_CUR) ぱたん、と閉じました。
22:12 (Ric22_2) 「姿が見えるところまで近づきたくは無いな。先にアーヴィンとやらの部屋を探すべきではないかな」
22:12 (Kazam19_1) 「では先に進むとしよう」
22:12 (Kazam19_1) 何か他に調べるところありましたっけ
22:12 (GM_CUR) 箪笥と木箱がありますが、特に何も無さそうだ。
22:13 (Saten24_1) なら先に進みましょうか
22:13 (Ric22_2) 右の部屋で良いと思う。
22:13 (Kazam19_1) では右の通路を
22:13 (GM_CUR) はーい
22:13 (Jupiter21_3) 「行こう」
22:13 (Jupiter21_3) すすむすすむ
22:13 (GM_CUR) 扉は開いていましたね。
22:13 (GM_CUR) 先は細い通路のようです
22:14 (GM_CUR) 進んでいくと、先からまた
22:14 (GM_CUR) 例の声が聞こえ始めました
22:14 (Jupiter21_3) ひとりごとがはげしいな
22:15 (GM_CUR) 道は折れているようです
22:15 (Saten24_1) 「どうする」
22:15 (Kazam19_1) んーw
22:15 (Ric22_2) 「む、これは……奴のいるところが=『大馬鹿』の部屋か」
22:15 (Jupiter21_3) [地図URL]
22:16 (Saten24_1) 「戻るか。それとも諦めて進むか」
22:16 (Jupiter21_3) 「ずいぶん長い通路だな…」
22:16 (GM_CUR) 北にあった道と、同じ部屋に通じている感じがします。
22:17 (Kazam19_1) 「ここからでは逃走するのに距離がある 正面(十字架のところ)と繋がっているようだしそちらからは行くのはどうだ」
22:17 (Ric22_2) 「我輩は細い道で戦うのは避けたいな」
22:17 (Jupiter21_3) 「全部の道がそこに通じているようだが…」
22:17 (Jupiter21_3) 「ボクも正面からに賛成だ」
22:17 (Jupiter21_3) 「件の部屋より前に一つ部屋がありそうな距離にも感じる」
22:17 (Ric22_2) 「それとも3方から挟むか?」ゲーム的に意味が無さそうですがw
22:17 (Saten24_1) 「そうか」足を反対側に向けて引き返そうとする
22:17 (Ric22_2) 正面から行けば、トラップ持ちがうまく使えそうな気がする。
22:18 (Kazam19_1) 「敵が一帯だけとは限らぬ」
22:18 (Kazam19_1) 一体な!
22:18 (GM_CUR) ふむ、挟み撃ち……
22:18 (GM_CUR) 何か意味があってもいいですね
22:18 (Kazam19_1) マジで!?
22:19 (GM_CUR) しかしどんな効果がいいのか思いつかない!
22:19 (GM_CUR) ちょっと考えておきます
22:19 (Ric22_2) とりあえず全員で正面回って様子見ますか?
22:19 (Kazam19_1) そうしようそうしよう
22:19 (Jupiter21_3) もどるぞー
22:19 (Ric22_2) 気付かれたらそこで殴りあいでも良いし。
22:20 (GM_CUR) ではてってか戻ってー
22:20 (GM_CUR) 十字架の部屋へ。
22:20 (Saten24_1) もどったー
22:20 (Kazam19_1) よーし正面に突き進むぞー☆
22:20 (GM_CUR) すすめー!
22:20 (Ric22_2) 「上に警戒しながらな」
22:20 (Jupiter21_3) (応急手当の存在をわすれていた
22:20 (GM_CUR) 使いますか
22:21 (Ric22_2) 血がたれてきているの描写があったからな。何か上から不意打ちがありそうな気がしてる。
22:21 (Jupiter21_3) 「行く前に少し待て」
22:21 (Jupiter21_3) よしつかおうおうきゅうてあて
22:21 (GM_CUR) 十字架の部屋で手当ですねー
22:21 (GM_CUR) どうぞー
22:21 (Jupiter21_3) 通路の直線上からははずれておこう…
22:22 (Jupiter21_3) 1d6 おーきゅーかざまさん
22:22 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6 = [2] = 2
22:22 (Jupiter21_3) ピッタリ
22:22 (GM_CUR) その最中に、またドーン! ドーン! と何かを叩くような音が。
22:22 (Kazam19_1) ありがとう!
22:22 *nick Kazam19_1 → Kazam21_1
22:22 (Jupiter21_3) ドーンドーンに一瞬手をとめるがそのまんま包帯まきます
22:22 (Ric22_2) 「まったく騒がしい犬だ。躾をしてやらんといかんな」
22:23 (Jupiter21_3) 「とりあえずはこれでいいだろう、不便はないと思う」まきおわりを始末
22:23 (GM_CUR) では、そうですね、
22:23 (Kazam21_1) 「…礼を言う」
22:23 (GM_CUR) 皆さん、何か目撃しなかったか、機敏判定をどうぞー
22:23 (Ric22_2) 「動いてこないな。例の結界の中にでも閉じ込められているのか?」
22:23 (Jupiter21_3) 2d6+1 きびんじゃー
22:23 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
22:24 (Saten24_1) 2d6+3 きびんだー
22:24 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
22:24 (Kazam21_1) 2d6+7 オラァ!
22:24 (Ric22_2) 2d6+3
22:24 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+7 = [1,3]+7 = 11
22:24 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
22:24 (Kazam21_1) 今日は駄目だ
22:24 (Jupiter21_3) これはひどい
22:24 (Ric22_2) 全体的に駄目ですなあw
22:24 (Saten24_1) カザマさーん!
22:24 (GM_CUR) カザマさーん!
22:24 (Kazam21_1) 不意打ちどんとこーい!(ヤケクソ
22:25 (Ric22_2) 上を警戒するって言ってたけれど、特にボーナスは無いかw
22:25 (GM_CUR) 部屋の中に、何か光るものが見えた気がしました
22:25 (Ric22_2) 上じゃなかったw
22:25 (GM_CUR) <カザマさんのみ
22:25 (Kazam21_1) 「…?」どこにあるかわかりますかね
22:25 (Kazam21_1) 「何か光った」
22:25 (Jupiter21_3) 「光った?」
22:26 (Kazam21_1) 確認しにいこう
22:26 (Kazam21_1) 武器を構えて
22:26 (GM_CUR) 部屋の真ん中に目を向けた時、見えました
22:26 (Ric22_2) 「何か見つけたのか?」
22:26 (Saten24_1) 「先程の球体のようなものかもしれないが」
22:26 (GM_CUR) 真ん中にあるのは大きなテーブルですね
22:27 (Ric22_2) テーブルの下か?
22:27 (Ric22_2) 「そういえばここには魔法陣が以前に書かれていた筈だな」
22:27 (Kazam21_1) よし、確認して見よう
22:27 (GM_CUR) OK、
22:27 (GM_CUR) 机の下の敷物はボロボロですが、そこから見える石床に光るものがあります、
22:28 (GM_CUR) 消えかかっているが、水色の細い線が弧を描いている。
22:28 (GM_CUR) 魔法陣のようです
22:28 (Kazam21_1) 「…先ほどの術の記録を見せてくれ」結界の
22:28 (Jupiter21_3) 渡します、
22:28 (Jupiter21_3) 「同じものか」
22:28 (Ric22_2) とりあえず机をどかそう。敷物もどかそう。
22:28 (Kazam21_1) 見比べてみます
22:28 (GM_CUR) ギギーッ、とどきます>机
22:28 (GM_CUR) 所々かすれ、消えかかってますが、
22:28 (Jupiter21_3) 片付け片付け
22:29 (GM_CUR) 書類に書かれた、強化結界のための魔法陣のようです
22:29 (GM_CUR) 敷物も机もきれいに退かせました
22:29 (Ric22_2) 「魔方陣の位置と発動する場所は別だったはず、であるな」
22:30 (Kazam21_1) では立ち上がり「念のため同じ印を先ほどの白炭で書いておかぬか」
22:30 (Jupiter21_3) 「これを使うのか?」
22:30 (Ric22_2) 線の補強って意味?
22:30 (GM_CUR) 書類に基いて、然るべき材料を使えば復元できそうですね
22:30 (Kazam21_1) 一応魔力チョークもあるね!
22:30 (Saten24_1) 「なんの術かわからないのは不安だ」
22:31 (Kazam21_1) 「調べられないか」
22:31 (GM_CUR) ズシーン! と、また振動が伝わってくる。
22:31 (Ric22_2) ふむ、では資料を見ながら適当に書き足すというか書き直そう
22:31 (Kazam21_1) どこにどういう効果がとかの
22:31 (Jupiter21_3) 具体的に使用するとしたらどんなかんじなのかはわかりますかねえ
22:31 (GM_CUR) 精神で調査できます
22:31 (Jupiter21_3) 「…」ではそれをしゃがみこんで見よう
22:31 (Ric22_2) 2d6+4 精神
22:31 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:31 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 多分知識
22:31 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [4,5]+7+2 = 18
22:32 (GM_CUR) メモに書かれた以上のことは分からなかった >リチャードさん
22:32 (Ric22_2) 特化がいるとリチャードさん役に立たないw
22:32 (GM_CUR) これは、より強い結界を作り出すための魔法陣です
22:33 (Jupiter21_3) 意外とそんなことはないのがバランス型<特化がいると役に立たない
22:33 (GM_CUR) 線が光っているのを見るに、
22:33 (GM_CUR) 今現在も効力を発揮しているのではないか、
22:33 (GM_CUR) そう遠い所に結界は張れないだろう、この遺跡の中だ、
22:34 (GM_CUR) 以上、ユヒテルさんです
22:34 (Kazam21_1) まぁもうリチャードさんが書き足したし
22:34 (Jupiter21_3) この遺跡の中ならば結界ははれる?
22:34 (Kazam21_1) 大丈夫だろう多分
22:34 (Saten24_1) おっけーだねきっと
22:34 (Jupiter21_3) あとこれには結界魔法もってるとか魔術の知識がない人でもできるのだろうか?
22:34 (GM_CUR) 張り直しには陣に入って詠唱する必要がありますね
22:34 (Ric22_2) そうユヒテルさんに聞いたら、ちょっと嫌な予感がして、ゴリゴリ徹底的に線を補強しようw
22:34 (Kazam21_1) なんだと
22:35 (GM_CUR) 精神4以上、なおかつメモを見ながらなら可能です
22:35 (Jupiter21_3) ん、貼り直しといいましたか
22:35 (Jupiter21_3) つまり既にこれは現在起動中ということか
22:35 (Jupiter21_3) だから光っている、と
22:35 (Ric22_2) どうしよう。いったんここは置いておいて、奴の様子を見に行くしかないんだろうか
22:35 (GM_CUR) ええ、その通りです >光っている
22:36 (Saten24_1) これ以上の情報はもっと進まないとなさそうかなぁ
22:36 (Kazam21_1) どこに張り直すとかわからないですしね
22:36 (Ric22_2) 貼り直しってのは、一旦結界がなくなるのかな?
22:36 (GM_CUR) なくなりますねー
22:36 (Jupiter21_3) 「…」では立ち上がろう
22:37 (Jupiter21_3) 「先を見に行くしかなさそうだ」
22:37 (Ric22_2) 「これ以上の情報はここではなさそうであるな」
22:38 (Saten24_1) 「そうか」
22:38 (Ric22_2) しかし悪魔か。十字架に弱かったりしないかなあw
22:38 (Kazam21_1) 「では行くとしよう」
22:38 (Kazam21_1) というわけで
22:38 (Kazam21_1) 正面に進むか!
22:38 (Ric22_2) 正面に臨む!
22:39 (Jupiter21_3) すすむぞぉー
22:39 (GM_CUR) では!
22:39 (Jupiter21_3) 結界はりなおすんなら
22:39 (GM_CUR) 皆さんは正面の道に入りました。
22:39 (Jupiter21_3) ますますトラップがつかえそうだな…
22:39 (GM_CUR) 広い道ですね
22:40 (GM_CUR) 暫く進むと、道に何か落ちています
22:40 (GM_CUR) 黒く小さい、染みのようなものです。
22:40 (Kazam21_1) 確認して見よう 血かな
22:40 (Jupiter21_3) 染みをみてから天井をみよう
22:40 (Saten24_1) うん。どう考えてもアレだね
22:40 (GM_CUR) 足を進めるにつれて、染みが大きくなってますね
22:41 (Saten24_1) 新しくはない?
22:41 (Ric22_2) 威圧もある。動きを封じれる。
22:41 (Ric22_2) 「?なんであるか?」
22:41 (GM_CUR) 石の天井で、染みなどは無い様子
22:41 (Jupiter21_3) 相手が精神型の場合は威圧のほうがいいかもしれないな
22:41 (GM_CUR) 古いです>染み
22:41 (Jupiter21_3) 「血だろうか」
22:41 (Saten24_1) 「そうだろう」
22:41 (Ric22_2) 通じればね。ウィルーオーウィプスは向こうだったし。
22:42 (GM_CUR) 血を垂らしながら、十字架の部屋まで歩いていったようです
22:42 (Ric22_2) そもそも威圧って、トランザルス家の威光だしw
22:42 (Jupiter21_3) それはきかんわ
22:42 (Ric22_2) 「そういえばアーヴィンとやらの遺体は回収されているのかな?」
22:43 (Kazam21_1) 「獣にやられたのならば既に腹の中であろう」
22:43 (Saten24_1) 「されていなかったら白骨化か」
22:43 (GM_CUR) てくてく進んでいくと、
22:43 (GM_CUR) 正面に扉が見えました。
22:43 (GM_CUR) 木製の、両開きの扉です
22:43 (Jupiter21_3) 眉間にシワをよせておく
22:43 (GM_CUR) そしてその下に何か落ちている。
22:43 (Ric22_2) 扉は閉まってる?
22:43 (Kazam21_1) なんだろう
22:43 (GM_CUR) 閉まってます
22:44 (GM_CUR) 剣です
22:44 (Ric22_2) とりあえず拾おう。
22:44 (Jupiter21_3) それは普通の剣かな
22:44 (GM_CUR) 一般的な剣に見えます、
22:44 (GM_CUR) やや魔力を感じるかも
22:44 (Ric22_2) 鑑定だー
22:44 (Kazam21_1) うおおー!”
22:44 (Jupiter21_3) まぢからなんてしらぬ!
22:45 (Saten24_1) 金だー!
22:45 (Kazam21_1) 2d6+1 仕方ない見よう
22:45 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:45 (Jupiter21_3) 2d6+7 知識がつけば2 精神
22:45 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7 = [3,2]+7 = 12
22:45 (Kazam21_1) わかんねえ
22:45 (Jupiter21_3) ひくめ。
22:45 (Ric22_2) 大麻の剣かな?
22:45 (Ric22_2) 対魔
22:45 (Ric22_2) 2d6+4
22:45 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:46 (GM_CUR) ふむ
22:46 (Saten24_1) 2d6+1 せっかくだし記念に
22:46 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:47 (GM_CUR) 一般的な、しかし上質な剣。古いものだ。 >カザマさん、リチャードさん、サテンさん
22:47 (Ric22_2) カザマさんとサテンさん、とりあえずどっちが持つ?
22:47 (GM_CUR) これは銀製でできている。 >ユヒテルさん
22:48 (GM_CUR) 銀製で→銀で。
22:48 (Ric22_2) 殴ってみれば補正値とか分かるかな?
22:48 (Saten24_1) リチャードさんを殴っていいの?
22:48 (GM_CUR) 分かりますねー
22:48 (Jupiter21_3) 「銀の剣か…人狼には銀というのがつきものなんだったか」
22:49 (Ric22_2) よし、サテンさん、試しにこれでカザマさんを刺してみなさいw
22:49 (Ric22_2) 扉の方は罠とか探ると、やっぱり音がしたりするよねえ
22:50 (Saten24_1) 仲間割れが激しい
22:50 (GM_CUR) しますね
22:50 (GM_CUR) 扉は引いて開けるタイプです。
22:50 (Jupiter21_3) 中で動いてる気配はするかな
22:50 (GM_CUR) 今まさに、
22:50 (GM_CUR) 「ウウ――ウゥ」という声がしました。
22:50 (GM_CUR) 這いずるような音も。近いです。
22:51 (Jupiter21_3) 「…」じりっと後ずさる
22:51 (Saten24_1) 「いるな」
22:51 (GM_CUR) 「フ――ッ」
22:51 (Kazam21_1) 武器を構えておこう
22:51 (GM_CUR) クチャ、グチャと、何かを咀嚼するような音
22:51 (Ric22_2) 引くタイプか。逆に言えば向こうからは、押すタイプだな。
22:51 (Jupiter21_3) 「…」コホン、と小さく咳払う
22:52 (Ric22_2) マントを翻してステッキを構えよう。
22:52 (Jupiter21_3) 銀の剣はけっきょくだれがもったかな
22:52 (Kazam21_1) 「行くぞ」と扉に手をかけるか
22:52 (GM_CUR) ずり、ずり……
22:52 (Jupiter21_3) ボスが悪魔書でわかりそうなんで
22:52 (Saten24_1) じゃあ自分が持っておきます
22:52 (Jupiter21_3) 銀の剣に百科をつかう手もあるのだが
22:53 (Jupiter21_3) つかっときますかね、
22:53 (Kazam21_1) お願いします
22:53 (Ric22_2) 悩みどころだなw 任せます
22:53 (Jupiter21_3) ではつかおう、
22:53 (GM_CUR) OK、銀剣ですね
22:53 (Jupiter21_3) 【百科事典】を使用して、そのひろった銀製の剣を調べます
22:54 (GM_CUR) これがどのような剣なのか、ハッキリと分かりました。
22:54 (GM_CUR) ☆百年銀剣
22:54 (GM_CUR) 百年前主流だった銀製の剣だ。
22:54 (GM_CUR) ・それは銀でできている。
22:54 (GM_CUR) ・それは聖なる力を宿す。
22:54 (GM_CUR) ・それはもう鍛えられない。
22:54 (GM_CUR) ◇
22:54 (GM_CUR) 2/0/0 片手 切(聖):銀 売価約5000G
22:54 (GM_CUR) 英雄点による強化不可。
22:55 (Jupiter21_3) ふむふむスタンダードなかんじだ
22:55 (Kazam21_1) くっ超欲しい
22:55 (Jupiter21_3) サテンさんがもってるのを確認したら、とくになにもいう必要はないかな
22:55 (Saten24_1) むしろ装備しておこうかなー
22:55 (Jupiter21_3) では扉をひらこう!(カザマさんが
22:55 (Jupiter21_3) してまえー
22:55 (Ric22_2) とりあえずはサテンさんで良いよね。スキルも残ってるし。
22:55 (Kazam21_1) ではすぐに構えに移れるように扉を開けます
22:56 (GM_CUR) 特に抵抗もなく、扉はゆっくりと開きます
22:56 (Ric22_2) すぐにマントを翻して名乗りを上げられるように構えよう
22:56 (Saten24_1) 受け取った剣を軽く振って構えます
22:56 (GM_CUR) そこには、
22:57 (GM_CUR) まず、透けた、青い壁のようなものが見えました
22:57 (GM_CUR) 扉のすぐ向こう側、部屋の出入口に壁があります
22:58 (GM_CUR) 正確には、部屋の内側を、四角形のもので囲った感じ。
22:58 (GM_CUR) そして壁のようなもの越しに、
22:58 (Jupiter21_3) 「やはり結界術はまだ動いてたか…」確認するように口の中で呟く
22:59 (GM_CUR) こちらに横顔を向けて、黒くうごめくものを
22:59 (GM_CUR) 貪り食う、大柄のものが居ます
22:59 (GM_CUR) 異様に黒い体色で、逆三角の背中。
22:59 (GM_CUR) よく見るとつんつんとした毛のようなものが生えている。
22:59 (Ric22_2) 「なんだ。壁があってこちらにはまだ来れぬのか。ははは!こやつめw」
23:00 (Jupiter21_3) 「結界術がつかわれたのは百年前だ、なにがあるかわからないから油断するのは早い」
23:00 (GM_CUR) そして、それはこちらに気づきました
23:00 (Ric22_2) こんこんとステッキで壁を軽く叩いたりしてようw
23:00 (Jupiter21_3) なに食ってるんだろう
23:00 (Saten24_1) 「なるほど。今まで移動できなかったということか」
23:00 (GM_CUR) リチャードさんの声に反応するように、
23:00 (Jupiter21_3) こんこんしたところから無数のひび割れが…
23:00 (GM_CUR) こちらに突進してきた!
23:00 (Kazam21_1) なんだと
23:00 (GM_CUR) ドン! と大きな衝撃。
23:00 (GM_CUR) 結界に阻まれました
23:01 (Ric22_2) ちょうびびったけれど、セーフw
23:01 (GM_CUR) ドン、ドン、ドン、と続けて腕を叩きつけてきます
23:01 (Ric22_2) せ、せーふ……?
23:01 (Jupiter21_3) 「…」食いしばった歯の間から息をはきつつ結界を観察します
23:01 (GM_CUR) 「ウウウウゥ――!」
23:01 (Saten24_1) 「これが何かわかるか」それから目を離さずにユヒテルさんへ問います
23:01 (Jupiter21_3) 結界はまだ大丈夫そうかな
23:02 (GM_CUR) もう一度、ドンッ!
23:02 (Jupiter21_3) 「…あ、ああ、そうだな、いまなら…」
23:02 (GM_CUR) 今のところは >結界
23:02 (Jupiter21_3) 悪魔書をめくります
23:02 (GM_CUR) ここからならよく見えますね。
23:02 (Jupiter21_3) さっきの四体のなかからそれらしいものを探します
23:02 (Saten24_1) 不穏な言葉だ>今のところは
23:02 (Ric22_2) じゃあこっちは貪り食ってるものをチェックしよう。
23:02 (GM_CUR) 該当するものは一匹、だと思われます
23:02 (Jupiter21_3) 「…あった、これだ」
23:03 (Ric22_2) 部屋の様子は個人の私室っぽいのかな?アーヴィンの部屋っぽいかな?
23:03 (GM_CUR) 『無銘の悪魔』
23:03 (GM_CUR) 部屋の中ですが、
23:03 (GM_CUR) まっさらで何も無いようです
23:03 (Jupiter21_3) お腹すいて食べたか…
23:04 (GM_CUR) 『高い魔力を宿し――たくましい腕、強い筋力を持つ。蝙蝠のような翼で浮遊する。』、
23:04 (Kazam21_1) 浮遊て
23:05 (Ric22_2) 犬じゃなかったのかー
23:05 (Jupiter21_3) 射撃も投射もないんじゃないか
23:05 (Ric22_2) 一応紫電の小杖はあるけれど。
23:05 (GM_CUR) 『その鉤爪は愚者共を切り裂く。また、自らの身体から、下僕を生み出す能力を持つ』、
23:06 (Saten24_1) でかい図体してるなら飛ぶなよ!龍だってでかいと飛べないんだぞ!
23:06 (Jupiter21_3) 読み上げます
23:06 (Jupiter21_3) 「…しもべを生み出して食ってるのか…?」
23:06 (GM_CUR) 『愚者は何にも秀でないように見える――しかし、目には見えない、運命を翻弄する、"罠"を手繰る』
23:07 (GM_CUR) 『繰り返し述べるが、この悪魔書は悪魔学の研究資料として記されたものである。』
23:07 (Ric22_2) 「生み出す、か。魔術師達が苦戦するわけだな」
23:08 (GM_CUR) 『召喚は禁じられている、ゆめゆめ呼び出す事の無いように』
23:08 (Jupiter21_3) 「この愚者…というのは…なんだ」
23:08 (Saten24_1) 「既に呼び出されているときの対処法は?」
23:08 (GM_CUR) 文章は以上です。
23:08 (GM_CUR) はっ、ミスが
23:08 (Jupiter21_3) 「これだけだ、研究文であってあいにく事典じゃない」
23:08 (Ric22_2) 「一体何がしたくてこんなものを呼び出したのか、さっぱり分からんな。『大馬鹿者』の考えることは我輩には分からん」
23:09 (Kazam21_1) 勉強のできる馬鹿はこれだから!>呼び出すことの無いように
23:09 (Saten24_1) 「そうか。仕方がないな」
23:09 (GM_CUR) 愚者は何にも秀でないよう の所は、『下僕は』ですね
23:09 (Jupiter21_3) ああなるほど
23:09 (GM_CUR) 悪魔は、ドォン! と結界を叩きつける
23:10 (Ric22_2) 結界はまだ持ちそう?
23:10 (GM_CUR) 拳が無く、腕の骨が露出しています
23:10 (Jupiter21_3) びりびり
23:10 (GM_CUR) 本にあった翼も、千切れているようです
23:10 (Ric22_2) 「ふむぅ、そんなに叩いたところで結界は壊れんよ、君」と小馬鹿にした感じで結界をステッキでこんこん
23:11 (Ric22_2) と死亡フラグを立てるリチャードさんですw
23:11 (Jupiter21_3) 結界の強度については詳しいことはわからないかな
23:11 (GM_CUR) 「フーッ」>こんこん
23:11 (GM_CUR) 詳しいことは分かりませんが
23:11 (Saten24_1) 「無駄に刺激するな」
23:11 (GM_CUR) まだ保っています
23:11 (Jupiter21_3) 詳しいことをしりたいんだよキミィイイ
23:11 (Jupiter21_3) とはいえ専門家ではないからな…
23:11 (Ric22_2) この部屋には奥に通路とかがあるかな?
23:12 (GM_CUR) 無さそうです
23:12 (Jupiter21_3) あ、魔物知識はできますか(キリ
23:12 (Ric22_2) アーヴィンの部屋が探りたいのだが。
23:12 (GM_CUR) いくつかの部屋と同じように、四方の壁に布がかかっていますね
23:12 (GM_CUR) 知識は……できる!
23:12 (GM_CUR) +3できます
23:12 (GM_CUR) 悪魔書を読んだため。
23:12 (Jupiter21_3) この部屋は北と南には通路はつづいてないのか
23:12 (Jupiter21_3) 地図更新はされないんですかね
23:13 (GM_CUR) あ、扉はありますね
23:13 (Jupiter21_3) 2d6+7+2+3 悪魔書・知識補正
23:13 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2+3 = [3,3]+7+2+3 = 18
23:13 (GM_CUR) ちょっとまってねー
23:13 (Jupiter21_3) はーい
23:14 (Jupiter21_3) [地図URL]
23:14 (Jupiter21_3) つながったぁ
23:14 (GM_CUR) 部屋の左右に扉が2つ。閉まっています。
23:14 (Ric22_2) 「やはりここがアーヴィンの部屋か?ベッドが無いのが気になるのだが」
23:15 (GM_CUR) 魔物知識ですが、完璧に分かりました。
23:15 (Jupiter21_3) 「壊されたのかもしれないな、なにか手がかりがあれば助かっただろうけど…これじゃあ」
23:16 (GM_CUR) 【無銘の悪魔】 魔物知識12/15/17
23:16 (GM_CUR) 素6/1/4 攻撃8/1/6 防5/3/5 武勇突または打 精神闇 聖・銀に弱い-2
23:16 (GM_CUR) 『鉄腕』『なぎ払い』『必殺技』『カウンター』『連続行動』
23:16 (GM_CUR) 『魅了無効』 恋心は存在せず、屈服もしない。
23:16 (GM_CUR) 『憎悪を抱く』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるものを使用した場合、その後の攻撃時必ず使用者を狙う。
23:16 (GM_CUR)
23:16 (GM_CUR) <生み出す:のたうちまわるミス> 手番消費。2体同時。チェックメイト即時発動。呼び出されたターンには行動しない。
23:16 (Ric22_2) 「こやつをこのままここに放置するわけにも行かん。倒すか?それともいちど封印をといて結界を張りなおすか、それが問題だ……」
23:17 (GM_CUR) 【のたうちまわるミス】 のたうつ失敗 召喚獣 魔物知識11/12/14
23:17 (GM_CUR) 3/3/3 武勇打 機敏打 精神闇 HP5 切・斬・冷に弱い-1 聖・銀に弱い-2
23:17 (GM_CUR) 『トラップ』<チェックメイト>
23:17 (GM_CUR) 『意思がない』 芸能・威圧・魅了 ほか、精神に影響を与えるもの無効。
23:17 (Jupiter21_3) チェックメイト対決か
23:17 (Kazam21_1) しんどい!
23:17 (Jupiter21_3) しかし無限湧きするチェックメイトとかひどい
23:17 (Ric22_2) なんか結界張りなおすと、一緒に中に閉じ込められそうでさーw
23:17 (Saten24_1) 「極論を言えばこれの退治は依頼されていない」
23:18 (Kazam21_1) 「うむ 結界が持つようならば学院の者に任せても問題あるまい」
23:18 (Jupiter21_3) 結界の強度がはっきりしないといまいちなにが最善かわからんね
23:18 (Saten24_1) 「ああ。それならば報告するだけで充分だ」
23:18 (Ric22_2) 「持つならな……。いくらこの魔物でも、戦士を10人も20人も呼べば、楽に潰せるとは思うが……」
23:18 (Kazam21_1) 「結界が未だ残っているのならば一度戻るのも手だろう
23:19 (GM_CUR) 日記が書かれた頃から、ずっと保っているみたいですね >結界
23:19 (Kazam21_1) よし、帰るか
23:19 (Kazam21_1) 帰らないにしても一度報告に戻ってもよかろう
23:19 (Ric22_2) 「戻るかどうかはともかく、キャロル殿を呼んでみないか?」
23:20 (Jupiter21_3) 「…」難しい顔をしている
23:20 (Saten24_1) 駄目だ。このキャラたちだと帰る流れになってしまう
23:20 (Kazam21_1) だって結界わざわざ解除しよう!ってまでは…
23:20 (Kazam21_1) 「ならば一度戻るぞ」
23:20 (GM_CUR) 入り口まで戻りますかー
23:20 (Ric22_2) いや、名誉のためには戦って「悪魔殺し」の称号を手にするのも悪くないですがw
23:20 (Kazam21_1) 戻ろう戻ろう
23:20 (Ric22_2) 入り口までは戻ろう。
23:21 (Saten24_1) 戻りますねー
23:21 (GM_CUR) では、階段をてくてくと上がって、
23:21 (Ric22_2) そして、例のところまで行ってキャロルさんを呼ぶのだー
23:21 (Jupiter21_3) 「…」 目の前を歩いて行く皆を目で追ってから
23:21 (GM_CUR) 外です。
23:21 (Jupiter21_3) 悪魔書を開こう。
23:21 (GM_CUR) 日は沈みかけています
23:21 (Jupiter21_3) これには召喚方法についてはかかれてないのかなあ
23:21 (Ric22_2) 対抗できる奴を呼ぶのw?
23:21 (Jupiter21_3) いや、召喚魔法が永続系ならば解除できる
23:22 (Jupiter21_3) 瞬間的なものならば無理だが
23:22 (GM_CUR) 「バシッ」と音がして、
23:22 (GM_CUR) キャルロットが現れました。
23:22 (Ric22_2) これこれしかじか、かくかくうまうま!
23:22 (Jupiter21_3) 悪魔書をひらきながら遅れ気味についていきます
23:22 (GM_CUR) 「ん、どうしたのだ?」
23:22 (Kazam21_1) かくかく!
23:22 (GM_CUR) 「浮かない顔だが。ふむ」>かくしか
23:22 (Ric22_2) うまうま!
23:22 (Saten24_1) 報告は任せよう
23:23 (Kazam21_1) うかない顔はとくにしてないな!
23:23 (Ric22_2) じゃあ有ること無いこと報告しよう。我輩がトランザルスの技で敵をやっつけたところとかw
23:23 (Jupiter21_3) うかない顔はボクがしている!!
23:23 (Jupiter21_3) 四人分くらいしている。
23:23 (Saten24_1) なるほど
23:23 (Ric22_2) まあ、リチャードの分はしといてくれw
23:23 (Saten24_1) 自分はいつもの無表情だから助かるね
23:24 (GM_CUR) 「悪魔か」腕組み
23:24 (Jupiter21_3) 「…」口はひらかずにキャルロットを伺う
23:24 (Jupiter21_3) どういう態度をするのか観察している
23:24 (GM_CUR) 「結界は保っているようだにゃあ」 ひょいっと遺跡を覗き込む
23:24 (Ric22_2) 「我輩にはこの4人、若しくは5人で対処するには厳しい相手かもしれぬとは思うのだが」
23:25 (Jupiter21_3) 「今のところは、だ」
23:25 (GM_CUR) 「ああ」頷く
23:25 (Ric22_2) 命貼ってまでは、なあ。
23:25 (GM_CUR) 「他の全ての部屋は、調査したのだにゃー」
23:25 (Saten24_1) 頼まれればやるけどね
23:25 (Saten24_1) 依頼されなかったらやらないな
23:29 (Ric22_2) 「うむ、調査したぞ。あとで詳細な地図も書こう」
23:29 (Jupiter21_3) 「…施設の用途もわかってはいるな」
23:29 (GM_CUR) 「ふむ」こくり
23:30 (Ric22_2) 「入り口の扉を強化して、早めに対処すれば問題ない、と我輩は考える」
23:31 (Ric22_2) 「位置的にも結界を解除して、投射や射撃を持っているものを10人も用意すれば、一気に殲滅できるのではないだろうか」と報告。
23:31 (GM_CUR) 最中、ズズーン、という振動が響く。
23:31 (GM_CUR) 「では、別口で討伐依頼を出すとしようかにゃあ」
23:31 (Jupiter21_3) 振り向く
23:31 (GM_CUR) 「ン」
23:31 (GM_CUR) 膝をつくキャルロット
23:31 (Jupiter21_3) 「…今までこれほど大きな音が上まであがってきたか」
23:32 (GM_CUR) 「結界を叩いているのか?」
23:32 (Ric22_2) 「ははは、あやつめ。まだ暴れておるかw」と余裕のリチャードさん
23:32 (Kazam21_1) 「ああ」
23:32 (GM_CUR) ずずーん、ずずーんと続けて響く
23:32 (Jupiter21_3) 眉間にシワをよせた表情のまま遺跡の中をじっと見つめる
23:32 (Saten24_1) 「……」後ろに振り向く
23:33 (GM_CUR) 「…本当に保つのだろうにゃー?」 などと言っているキャルロット
23:33 (GM_CUR) さらに、ズズーン
23:33 (GM_CUR) 地響きが大きくなってきています
23:33 (GM_CUR) 地上の通路も揺れる。
23:33 (Ric22_2) 持たない場合は入り口の扉を補強しちゃえば良い気もするんだけれどねw
23:34 (Saten24_1) 「何が言いたい」キャルロットさんの方は向かずに言う
23:34 (Kazam21_1) 「呑気な事を言う前に結界師でも連れてきた方がよいのではないか?」
23:34 (Kazam21_1) とりあえず太刀を抜いておこう
23:34 (Jupiter21_3) 「…どうやらもう保っていたのは昔の話だ」
23:34 (Ric22_2) まさかさっきのリチャードさんのこんこんがとどめにw
23:34 (GM_CUR) 「んにゃー…」 キャルロットも遺跡を見ています
23:35 (Jupiter21_3) ここからだと封印しなおしもできないな
23:35 (Ric22_2) 内側からの力には強いが、外側からの力にはとても弱い結界だったのであるw
23:35 (Jupiter21_3) あるわー
23:35 (GM_CUR) ズズーン、と、地面が上下に揺れている、
23:35 (Saten24_1) あるある
23:35 (Ric22_2) 「ま、まずいな、一度戻るか?」
23:35 (Kazam21_1) みてないで動けよ!!!!!w>キャル
23:35 (Ric22_2) 「ま、まままままままだ慌てるような時間じゃない!」>保つのか
23:35 (Kazam21_1) 「そうだな キャルロット殿 念のため戻って人を集めてもらおう」
23:36 (Ric22_2) それでもリチャードなら、リチャードならきっと何とかしてくれる……!!
23:36 (Kazam21_1) と扉を開けて入ろうとしよう
23:36 (Jupiter21_3) 「…そうだな、そのほうがいいと思う」
23:36 (Jupiter21_3) 「誰かはこの遺跡について連絡する必要がある」
23:36 (GM_CUR) 「……いいや、我輩も……」
23:36 (GM_CUR) 「と、思ったが、餅は餅屋か」
23:36 (Jupiter21_3) 「全滅すれば野放しだ」
23:37 (GM_CUR) 「朗報を期待する」
23:37 (Jupiter21_3) いいながら悪魔書を
23:37 (Kazam21_1) 「あのような幻魔が外へ出るのであれば民草への被害も出よう」
23:37 (Jupiter21_3) キャルロットに放ります
23:37 (GM_CUR) 「おっと」
23:37 (GM_CUR) キャッチしました。
23:37 (Ric22_2) 「ふぅ、名誉どころの話ではなくなってきたな」と一人ごちよう。
23:37 (Jupiter21_3) 「必要な情報はもう覚えた」と下の悪魔について記述されたページを教えます
23:37 (Saten24_1) 「…残る者は必要か」少しため息をつきつつ
23:37 (GM_CUR) 「調べよう」めくりめくり
23:37 (Kazam21_1) ここで!?
23:38 (GM_CUR) 「ではにゃー」
23:38 (Ric22_2) ああ、じゃあ魔方陣のも必要なところだけさっとメモして、キャルロットさんに渡しておこう
23:38 (GM_CUR) ここではない!
23:38 (Kazam21_1) ああびっくりしたw
23:38 (Ric22_2) こっちが全滅すれば、使うことになるかもしれないからな。
23:38 (Ric22_2) 「とりあえず結界に向かうか」
23:38 (GM_CUR) 「では……と、これもだにゃー」受け取り
23:39 (GM_CUR) 「健闘を祈る」
23:39 (Kazam21_1) 「ではよろしく頼む」というわけで再び遺跡に戻るぜ!
23:39 (Saten24_1) 「これは追加の依頼、ということになるか」
23:39 (GM_CUR) 「考えておこう」
23:39 (GM_CUR) バシッ、と消えていきます
23:39 (Jupiter21_3) 遺跡に向き直り、進もう
23:39 (Ric22_2) 「はは、我輩としたことが追加の金の交渉をするのを忘れていたな」
23:39 (Saten24_1) 依頼されたから遺跡に行くしかないな
23:40 (GM_CUR) では、皆さんは階段を下り!
23:40 (Kazam21_1) うおおー!
23:40 (GM_CUR) 十字架の部屋を抜け!
23:40 (Jupiter21_3) あれまだあがってきてなかったわ!!!
23:40 (GM_CUR) 広い通路!
23:40 (Ric22_2) 結界のところに行って、結界が無事なのを確かめ!帰るか!!
23:40 (Jupiter21_3) 無事なの!?
23:40 (GM_CUR) というところで、
23:40 (Kazam21_1) ヒャッハー!結界ごと切り殺してやるぜー!
23:40 (Ric22_2) 無事であってほしいけれどw
23:41 (Saten24_1) 無事なら待機だ!
23:41 (Ric22_2) 無事ならキャロさん待って、みんなでぶっ殺したほうがベターだ。
23:41 (Saten24_1) が、この流れで無事なのかといえば
23:41 (GM_CUR) 「ウオォォ――オ!」
23:41 (Jupiter21_3) びりびり
23:42 (Ric22_2) 「ははは、まだ結界の中で暴れているか。あやつめ」と、ちょっと表情を青くしながら。
23:42 (GM_CUR) ズシンズシンズシンと四足で駆ける音、
23:42 (GM_CUR) 「オオオ――!」
23:42 (Ric22_2) ぴたっと止まるリチャードさんw
23:42 (Jupiter21_3) 立ち止まり、ず、と片足を下げる
23:42 (GM_CUR) 「オオ――!」
23:42 (GM_CUR) 通路の先から、
23:43 (Saten24_1) 剣を構えて待つ
23:43 (GM_CUR) 悪魔が飛び出してきた!
23:43 (Kazam21_1) すぅ…と上体を低くして逆手に大太刀を構えます
23:43 (Saten24_1) ですよねー!
23:43 (Jupiter21_3) キタワァ
23:43 (GM_CUR) 天井が低いようで、四足で走っている、
23:43 (Kazam21_1) でかっ
23:43 (GM_CUR) 背を天井にこすりつけながら、
23:43 (Kazam21_1) あっれでかくねえ!?
23:43 (Ric22_2) 飛行はフレーバーかな?
23:44 (Jupiter21_3) だんだん狭い通路に後退していけばそのうちつまるんじゃないかな
23:44 (GM_CUR) 拳のちぎれた骨を杖にし。
23:44 (GM_CUR) 飛行は出来ないようですね
23:44 (Jupiter21_3) それはありがてえ
23:44 (Ric22_2) 「ああ、いや。先程馬鹿にしたのは我輩が悪かった。悪かったから止まりたまえ」とステッキを構えながら
23:44 (GM_CUR) そして悪魔は赤い目で冒険者たちを捉える、
23:45 (GM_CUR) 「ア゛ア゛ア゛ア゛!」>リチャード
23:45 (Jupiter21_3) 憎悪もたれとるわー
23:45 (GM_CUR) イニシアチブだー!
23:45 (Kazam21_1) よっしゃあ
23:45 (Ric22_2) なんか見られてるw
23:45 (Kazam21_1) 1d20+7 カザマ
23:45 (Toybox) Kazam21_1 -> 1d20+7 = [12]+7 = 19
23:45 (Ric22_2) これ、どうする?倒す?封印する?
23:45 (Jupiter21_3) 1d20+1 ゆっひー
23:45 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d20+1 = [6]+1 = 7
23:45 (GM_CUR) 1d20+1 悪魔
23:45 (Toybox) GM_CUR -> 1d20+1 = [6]+1 = 7
23:45 (Saten24_1) 1d20+3 サテン
23:45 (Toybox) Saten24_1 -> 1d20+3 = [18]+3 = 21
23:45 (Ric22_2) 1d20+3
23:45 (Toybox) Ric22_2 -> 1d20+3 = [7]+3 = 10
23:45 (Jupiter21_3) あと【チェックメイト】を宣言します
23:46 (GM_CUR) はーい
23:46 (Kazam21_1) サテン>カザ>リチ>悪魔=ユヒ
23:46 (Jupiter21_3) 設定数値は12
23:46 (GM_CUR) 6ゾロですね
23:46 (GM_CUR) 了解
23:46 (GM_CUR) こちらは下僕を連れていないようです
23:46 (Kazam21_1) 増える前になんとかできたらいいなぁ
23:46 (Ric22_2) 裏から下僕が来ないだろうな
23:47 *Kazam21_1 topic : サテン>カザ>リチ>悪魔=ユヒ
23:47 (GM_CUR) 気配は感じません>裏
23:47 (Ric22_2) まだサテンさんがなぎ払いあるから、多少は何とか。
23:47 (Saten24_1) なんとかなるといいなぁ…
23:48 (Jupiter21_3) なるかなァ…
23:48 (GM_CUR) なるさ…
23:48 (Jupiter21_3) よーし傷薬はまかせろー
23:48 (Kazam21_1) よぉーし頑張るぞォー!
23:48 (GM_CUR) 悪魔が走りこんできたところ、
23:48 (GM_CUR) まず動けるのはサテンさんだー
23:49 (Saten24_1) では普段あまり使わない得物を振りつつ攻撃します
23:49 (Jupiter21_3) あ、弱点看破すれば二倍になるな、
23:49 (Kazam21_1) おおこれはおいしい
23:50 (Saten24_1) 2d6+7 武勇切(聖)銀
23:50 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
23:50 (Jupiter21_3) ちょっとは約にたてそうだうひい
23:50 (Saten24_1) うわあ…
23:50 (Saten24_1) ダイスさん…
23:50 (Jupiter21_3) ダイスさんがだが死ねっていってるよぉー
23:50 (Kazam21_1) 属性等に頼るなということなのか…
23:50 (GM_CUR) 2d6+5-2-2 そのまま受ける
23:50 (Ric22_2) こういうこともあるw
23:50 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-2-2 = [1,1](1ゾロ)+5-2-2 = 3
23:50 (Saten24_1) あ
23:50 (Ric22_2) あ。
23:50 (Jupiter21_3) なあんだそんなことなかったわー
23:50 (GM_CUR) ダイス「生きろ!」
23:50 (Ric22_2) 走ってきて転んだかなw
23:51 (Jupiter21_3) ダイス値無効なので一ひいて9かな
23:51 (GM_CUR) ですねー
23:51 (Kazam21_1) ごしゃあああ
23:51 (GM_CUR) 「ッグァ!」
23:51 (Ric22_2) 「おお、なんだ。意外と見掛け倒しなのかもしれぬな」
23:51 (GM_CUR) 思い切り身を断ち切りました
23:52 (Saten24_1) 甘く入るはずだった攻撃が走ってきたスピードでクリーンヒットした
23:52 (GM_CUR) 前につんのめる。
23:52 (Kazam21_1) よし、では追撃だ!
23:52 (GM_CUR) 「ガフゥッ……」ぶしゃっと血が吹き出す
23:52 (GM_CUR) こーい!
23:52 (Kazam21_1) 2d6+10 機敏切!
23:52 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+10 = [2,2]+10 = 14
23:52 (Jupiter21_3) 「油断はするなと…」リチャードさんにちょっと目をやるがすぐに前を見る
23:52 (Kazam21_1) ひっくいわ!
23:52 (Jupiter21_3) ダイスさんがだがしねとおっしゃる
23:53 (Ric22_2) しぬがいい
23:53 (Kazam21_1) 切りつけたところの付近を狙って太刀をふるう!
23:53 (GM_CUR) 2d6+3 動けない
23:53 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
23:53 (Jupiter21_3) よんてーん
23:53 (Saten24_1) お許しくださいダイス様…
23:53 (Ric22_2) ざくざく。
23:53 (GM_CUR) 太刀は深く入りました
23:53 (Kazam21_1) ははー!
23:54 (Ric22_2) ではリチャードさんはここは威圧を使おう。後が怖いけれど、殴られたらそれはそれでおいしい!寧ろこっちに来た方が武勇組が残って良いかもしれん!
23:54 (GM_CUR) おーけー!
23:54 (GM_CUR) 「フ――ッ」
23:54 (Ric22_2) 胸元からトランザルスの紋章が入った煙草入れを出して、「我輩がトランザルス初代皇帝、ジョゼフ・アブドラ・スターダスト・トランザルスの血を引くものと知っての狼藉か!!そこに直れ!この無礼者が!!!」
23:55 (GM_CUR) 「グアア!」
23:55 (Ric22_2) とりあえず相手が倒れてれば、その頭に足を乗っけるくらいのことはしようかw
23:55 (Jupiter21_3) 「(なんだこのやりとり)」
23:55 (Saten24_1) 初代の七光り
23:55 (GM_CUR) 挑発された怒りに身を震わせ、
23:55 (Ric22_2) 死ぬな、これw
23:55 (GM_CUR) 腕の骨をつき、なんとか立ち上がろうとする
23:56 (GM_CUR) 頭が持ち上がる。
23:56 (Jupiter21_3) 頭が高い
23:56 (GM_CUR) 次は同値ですね
23:56 (Kazam21_1) しかし威圧で動けないはずだ!
23:56 (Jupiter21_3) こちらは弱点看破をしますー
23:57 (Saten24_1) ありがとうトランザルス!
23:57 (Ric22_2) やったぜトランザルス!
23:57 (Jupiter21_3) やっていいのかなふってしまおう
23:57 (Jupiter21_3) 2d6+7+2 弱点看破
23:57 (Toybox) Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [5,2]+7+2 = 16
23:57 (Jupiter21_3) 期待値をくらえ
23:58 (GM_CUR) 威圧そのものの効果は武勇抵抗でー
23:58 (GM_CUR) そして看破看破
23:58 (GM_CUR) 2d6+4
23:58 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
23:58 (Jupiter21_3) いける。
23:59 (Ric22_2) ああ、威圧は武勇で振るの?
23:59 (Jupiter21_3) 武勇でふるたいぷだとリチャードさんは厳しいな
23:59 (GM_CUR) お願いしますー
00:00 (GM_CUR) 2d6+6 こちらの武勇も
00:00 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+6 = [2,1]+6 = 9
00:00 (Saten24_1) ここは精神的な支配だといいはるんだ
00:00 (Ric22_2) 2d6+2
00:00 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
00:00 (Ric22_2) ぴんちw
00:00 (Jupiter21_3) やさしい いまだ むりか
00:00 (Saten24_1) 惜しい…
00:00 (Ric22_2) とりあえずフレーバー的に、相手の頭に足を乗っけたのは間違いないということでw
00:01 (GM_CUR) では、足が乗っている所、
00:01 (Ric22_2) じゃあ威圧は無効、と。
00:01 (GM_CUR) 悪魔が一気に頭を上げます!
00:01 (Ric22_2) げげっ。じゃあ尻餅をついて
00:02 (Ric22_2) そのまま這って逃げようとしますが
00:02 (GM_CUR) 『必殺技』で、
00:02 (Jupiter21_3) リチャードさんのことはわすれない
00:02 (Ric22_2) ふっ、必殺技を消費させる作戦だったのさ……
00:02 (GM_CUR) 2d6+16 逃げるリチャードさんに、大口を開け、噛み砕こうとする!
00:02 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+16 = [2,3]+16 = 21
00:02 (Saten24_1) 月にリチャードさんの顔が浮かぶ…
00:03 (Jupiter21_3) よし即死しない
00:03 (Kazam21_1) 何か今日のダイスさんは敵味方共に低めだな
00:03 (Ric22_2) 2d6+3
00:03 (Toybox) Ric22_2 -> 2d6+3 = [5,1]+3 = 9
00:03 (Ric10_2) じゃあゴリッと肉を持っていかれよう
00:03 (GM_CUR) 「ガァッ!」 腰のあたりを捉えます
00:03 (Jupiter21_3) 半分もっていかれた
00:03 (Jupiter21_3) 「っ…」
00:04 (Saten24_1) 見向きはしない
00:04 (Ric10_2) 「くっ、下郎の癖に生意気な!!」
00:04 (GM_CUR) イニシアチブは頭に戻ります サテンさんー
00:04 (Saten24_1) 急所狙いしたいけどカウンターが怖い。マジで
00:04 (GM_CUR) 「ウォオオオ!」 咆哮
00:04 (Kazam21_1) いけるいける!
00:04 (Kazam21_1) 1/2だよ!いける!
00:04 (Kazam21_1) (ぐぐぅ
00:05 (Jupiter21_3) カウンターされたら即死しかねないな
00:05 (Ric10_2) 「サテン殿、躾をお願いいたしますぞ!!」
00:05 (Saten24_1) ふふふ。そんなふうに言われたら行っちゃいますよ
00:05 (Ric10_2) やるならとどめか。それとも先に放つか。
00:05 (Ric10_2) 行くかw
00:05 (Jupiter21_3) それもまた生き様よ
00:06 (Saten24_1) いい加減攻撃スキルを使いたいんだ!
00:06 (Kazam21_1) 頑張れ!
00:06 (Kazam21_1) 超頑張れ!
00:06 (GM_CUR) 「ガアァ!」石床に、尖った骨を叩きつけている
00:06 (Kazam21_1) 痛い痛い
00:06 (Saten24_1) 2d6+7 武勇切(聖)銀 急所狙い
00:06 (Toybox) Saten24_1 -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
00:06 (Saten24_1) …
00:06 (Jupiter21_3) ダイスさああん
00:06 (Saten24_1) もういいよ。うん
00:07 (Ric10_2) うん、こういうことも……あるよね……
00:07 (Saten24_1) こんなもんだよね。人生なんて
00:07 (Kazam21_1) 仕方ないね…
00:07 (GM_CUR) まずは防御から…
00:07 (Jupiter21_3) どんより
00:07 (GM_CUR) 2d6+5-4-4
00:07 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4-4 = [1,6]+5-4-4 = 4
00:08 (Saten24_1) GMの視線が生暖かい
00:08 (Jupiter21_3) 弱点看破すげえ
00:08 (Ric10_2) 凄いなw
00:08 (Jupiter21_3) 12ダメージか、はねかえってもしなない
00:08 (GM_CUR) 恐ろしい
00:08 (Ric10_2) なんだマイナス8って
00:08 (Saten24_1) 弱点看破ありがとう…!
00:08 (Kazam21_1) 耐性と弱点の重要さがわかるな
00:08 (GM_CUR) 悪魔は口を開け、
00:08 (GM_CUR) 『カウンター』を狙う!
00:09 (GM_CUR) 4以上で成功します。
00:09 (GM_CUR) 1d6
00:09 (Toybox) GM_CUR -> 1d6 = [5] = 5
00:09 (Jupiter21_3) グワァー
00:09 (Ric10_2) 「サテン殿それは危険だ!」
00:09 (Saten24_1) もういいよ!わかってた!
00:09 (Ric10_2) 食われまくってるなあ
00:09 (Jupiter21_3) つかわせたとか考えるんだ!
00:09 (Kazam21_1) いてえ…
00:09 (Saten24_1) 生物の急所である喉を突こうとしますが
00:09 (Ric10_2) あとは連続行動となぎ払いか。
00:10 (Saten24_1) 予想外に俊敏に反応されたよ。残念
00:10 (Jupiter21_3) 「く…厳しいな」
00:10 (GM_CUR) 右足に食らいつかれました
00:10 (Saten12_1) 「ぐっ……!」
00:10 (Jupiter21_3) 我が身のように顔を顰める
00:10 (Kazam21_1) では右足を噛んだところを切りつけよう
00:11 (Kazam21_1) 2d6+10 離れろ!機敏切り!
00:11 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+10 = [6,5]+10 = 21
00:11 (GM_CUR) 「ハアア――、!」
00:11 (Jupiter21_3) うおお
00:11 (Kazam21_1) 何だこれ
00:11 (Saten12_1) ダイスさん!
00:11 (Jupiter21_3) こいつはイカす
00:11 (GM_CUR) 2d6+3
00:11 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
00:11 (Kazam21_1) 「噴ッ…!」
00:11 (Saten12_1) デレた!ダイスさんがデレた!
00:11 (GM_CUR) サテンさんに気を取られ、反応できない
00:12 (Ric10_2) でけー
00:12 (Kazam21_1) ではそのまま顎を削ろうとするが皮膚が分厚くてちょっと無理だな!
00:12 (Kazam21_1) というわけでリチャードさんどうぞ
00:12 (Ric10_2) じゃあリチャードが精神聖攻撃で。
00:12 (Saten12_1) カザマさんを見て見て口元にだけ笑みを浮かべよう
00:12 (GM_CUR) 顎の肉が削げた。>カザマさん
00:12 (GM_CUR) はーい
00:12 (Ric10_2) 2d6+4 トランザルスの真の力、思い知るがいい!!
00:12 (Toybox) Ric10_2 -> 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
00:13 (Kazam21_1) では振り返らず血を払おう ぶぅん
00:13 (GM_CUR) 2d6+5-4 そのまま受ける
00:13 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4 = [1,3]+5-4 = 5
00:13 (Ric10_2) 聖も弱点だもんな
00:13 (Jupiter21_3) よしよし
00:13 (Kazam21_1) 弱点看破の強さを見た
00:13 (GM_CUR) 「グアア!」
00:13 (Saten12_1) 弱点って偉大だ。ほんと
00:13 (GM_CUR) 両腕の骨をつくが、なかなか立てない
00:13 (Jupiter21_3) 今回は向きなかんじでしたね
00:14 (Jupiter21_3) 同時行動ですが、悪魔はまだリチャードさんにムカついてるかんじですかね
00:14 (GM_CUR) 石床に大量の血が落ちる
00:14 (Ric10_2) 「ふっ、これがトランザルス式聖魔法の力よ!」
00:14 (Kazam21_1) 「流石にしぶとい」
00:14 (GM_CUR) いえ、もうリチャードさんに固執する様子はないです
00:14 (Ric10_2) 攻撃するかどうかはともかく、むかついてはいるでしょうなあw
00:15 (GM_CUR) 怒ってはいます!
00:15 (Saten12_1) 結界ツンツンした前科もありますしねぇ
00:15 (Jupiter21_3) うーむどちらを回復するかが難しいぞ
00:15 (Ric10_2) サテンさんが潰されることを考えれば、リチャードが潰されたほうがましだけれどな。
00:15 (Jupiter21_3) だがここはダメージソースとしてサテンさんを回復しよう
00:15 (Ric10_2) いいよ、今回は潰されても美味しそうだからw
00:15 (Jupiter21_3) 1d6+2 サテンさんに上等な傷薬を使用
00:15 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
00:15 (Jupiter21_3) いいかんじだ
00:16 (Saten12_1) よっし!
00:16 (Saten19_1) 武勇防御はそこそこあるけど今のダイス運だと不安だしね
00:16 (Ric10_2) さて、無銘さんは誰に来るのか
00:16 (GM_CUR) では、サテンさんの傷が癒えたとき、
00:17 (GM_CUR) 悪魔も立ち上がります、
00:17 (Kazam21_1) ねてていいのに!
00:17 (Saten19_1) 何がくるかな?何がくるかな?
00:17 (GM_CUR) そして、逞しい腕から突き出た、
00:17 (Ric10_2) サイコロ振ろうw>何がくるかな
00:17 (GM_CUR) 自分の骨を振り回す!
00:18 (GM_CUR) 武勇、打のなぎ払いです
00:18 (Jupiter21_3) なぎはらわれてましう
00:18 (GM_CUR) 2d6+8
00:18 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+8 = [4,5]+8 = 17
00:18 (Kazam21_1) いやっほうこんちくしょう!
00:18 (Ric10_2) 2列目までかな。
00:18 (Jupiter21_3) いてえ!!
00:18 (GM_CUR) 2列目までですー
00:18 (Ric10_2) 2d6+3 最悪死ぬなw
00:18 (Toybox) Ric10_2 -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
00:18 (Kazam21_1) 2d6+2 武勇防御は2あるぜだからどうだというわけじゃないけどな!!!!!!!!
00:18 (Toybox) Kazam21_1 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
00:18 (Saten19_1) GMのダイス運まで回復しなくても良かったのに!
00:19 (Saten19_1) 2d6+7
00:19 (Toybox) Saten19_1 -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
00:19 (Jupiter21_3) サテンさんのダイス運も回復した!
00:19 (GM_CUR) サテンさん!
00:19 (Kazam21_1) 大太刀で防ごうとするが軽く薙ぎ払われて壁に激突しよう
00:19 (Kazam21_1) たけえ!?
00:19 *nick Kazam21_1 → Kazam12_1
00:19 (Saten19_1) やったー!回復した!
00:19 (Jupiter21_3) 「…っ、なんて力だ」
00:19 (Kazam12_1) 「…ぐ」
00:19 (GM_CUR) 「フゥゥウッ!」 と激突した様子を捉える
00:19 (Ric3_2) ステッキを杖にして立ち上がりながら「ははは……利かん、全く利かんよ……!!」と膝をふるふるさせながら
00:20 (Saten19_1) 一人剣を使って攻撃をいなしていよう
00:20 (Jupiter21_3) 「後手に回れば先はないか…」 歯噛みする
00:20 (Ric3_2) 「その程度で、トランザルスの矜持を潰せると思ったら、大間違いである!!」
00:20 (Ric3_2) で、サテンさんに戻るのかな
00:21 (GM_CUR) 「……」 顎から血を流しながら、ゆっくりと振り向く>リチャードさん
00:21 (GM_CUR) サテンさんです
00:21 (Ric3_2) なんか見られてますがw
00:21 (GM_CUR) じろじろ
00:21 (Kazam12_1) 止めを刺す気だ!
00:21 (Ric3_2) 「ははは……そう興奮するな……ははははは……」顔が青ざめている
00:21 (Saten19_1) 2d6+7 攻撃を防いだ勢いで、そのまま攻撃します
00:21 (Toybox) Saten19_1 -> 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
00:21 (Jupiter21_3) 傷薬いれてもしにそうだなーりちゃーどさん
00:22 (Kazam12_1) このターン内に殺せばいけるんじゃね!
00:22 (Ric3_2) 入れない方が良いな。他に回した方が。
00:22 (GM_CUR) 2d6+5-4-4 「!」
00:22 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4-4 = [6,4]+5-4-4 = 7
00:22 (Kazam12_1) 弱点万歳!
00:22 (GM_CUR) 「ガッ!」
00:23 (GM_CUR) 剣を叩きつけられる。
00:23 (Jupiter21_3) 敵味方ともダメージが豪華だ
00:23 (Kazam12_1) 2d6+10 では追撃!機敏切り!
00:23 (Toybox) Kazam12_1 -> 2d6+10 = [3,3]+10 = 16
00:23 (Kazam12_1) ふ…
00:23 (GM_CUR) 大量の血が吹き出した、
00:23 (GM_CUR) 2d6+3
00:23 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+3 = [2,4]+3 = 9
00:23 (Kazam12_1) 踏み込んで大太刀を横に薙ぐ!
00:23 (GM_CUR) 「ッグァア!」
00:23 (Saten19_1) こっちは固定値万歳!
00:24 (Ric3_2) 2d6+5 そこに追撃のトランザルスビームが精神聖で!
00:24 (Toybox) Ric3_2 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
00:24 (Jupiter21_3) 悪魔の挙動を真剣な目で見つめる
00:24 (Ric3_2) 「悪魔よ、そろそろ倒れるがいい!」
00:24 (GM_CUR) 「ヴ――」
00:24 (GM_CUR) 2d6+5-4
00:24 (Toybox) GM_CUR -> 2d6+5-4 = [2,3]+5-4 = 6
00:25 (GM_CUR) 悪魔が傷口を抑えて膝をついたとき、
00:25 (Jupiter21_3) まだ倒れぬか、どうだ、いったか
00:25 (GM_CUR) トランザルスビームが直撃しました
00:25 (Jupiter21_3) いやなものが直撃してしまった
00:25 (Ric3_2) またかw
00:25 (GM_CUR) 「カハッ」
00:25 (Saten19_1) いやなものかw
00:25 (GM_CUR) 悪魔は、
00:25 (GM_CUR) 血を吐くと、
00:26 (GM_CUR) 赤い両目でリチャードさんを睨みつけたまま、
00:26 (GM_CUR) 石床に倒れ伏しました
00:26 (Kazam12_1) よっしゃー!
00:26 (Saten19_1) 終わったー!
00:26 (Jupiter21_3) 「………やった、のか」
00:26 (GM_CUR) 戦闘終了だー!
00:27 (Kazam12_1) ふっと息を吐き死体に近寄ろう
00:27 (Ric3_2) ではリチャードはビームを放った後に残心を決めて、キリッと格好付けて、そのまま倒れよう。きりきりばたーん!
00:27 (Jupiter21_3) 見届けてから一拍して息を大きくつこう
00:27 (Jupiter21_3) そしてばたーんを二度見してかつスルー
00:27 (Saten19_1) 動かなくなったのを確認して剣を下ろそう
00:27 (Saten19_1) ばたーんは見もしない
00:27 (Kazam12_1) 死体残してた方がいいかな
00:28 (Ric3_2) 「正直、キャルロット殿が来るまで動きたくないな……」
00:28 (Ric3_2) 「思えばこいつも哀れな奴よ。ただ呼ばれただけだというのに」
00:28 (Jupiter21_3) 「あまり衛生的に恵まれた場所じゃないぞ」
00:28 (Jupiter21_3) あるいてってリチャードさんのかおのわきに傷薬立ててもどる
00:29 (Ric3_2) とりあえず姿勢を直すけれど、立てなくて座ってよう。
00:29 (Kazam12_1) 「ではキャルロット殿を待つとしよう」
00:29 (Jupiter21_3) 悪魔の死体はそのままかな、ドロップはないのかな
00:29 (GM_CUR) 遺跡の入口から何人もの足音が。
00:29 (Ric3_2) 「それにしても『何故』こんなものを召還したのだろうな……」
00:29 (GM_CUR) ドロップはありませんー
00:29 (Saten19_1) 「そうだな」<待つ
00:29 (Jupiter21_3) 死体のちかくにしゃがんで確認中
00:29 (Kazam12_1) 「さて、な…」
00:29 (Ric3_2) 足音を聞いて、立ち上がってキリッとしよう!
00:29 (Jupiter21_3) 「きっとくだらない理由だ」
00:29 (Jupiter21_3) 呟く
00:30 (Saten19_1) 「何であろうと関係はない」
00:30 (Ric3_2) 「やあ、キャルロット殿、例の悪魔はこの我輩達が、無事に倒しましたぞ!!」
00:30 (Saten19_1) 「依頼は終わった」
00:30 (GM_CUR) 「おーい! 無事かー!」
00:30 (Jupiter21_3) 声がきこえたらしゃがんだままそちらを見る
00:30 (Ric3_2) 傷薬はありがたく使わせてもらおう
00:30 (GM_CUR) 何人もの鎧の男たち、ローブを来た魔術師たちがやってきました。
00:31 (GM_CUR) そしてキャルロットも。
00:31 (Kazam12_1) 「ああ、妖魔は倒すことができた」
00:31 (Ric3_2) 「一応、各部屋を見回ってくれ。奴が生み出した残りがいるかもしれん。まあ、いないとは思うがね」
00:31 (GM_CUR) キャル「ふむ」
00:31 (Ric3_2) と、鎧やローブの人達に。
00:31 (GM_CUR) 大柄の男たちをなんとかかき分け、進み出てきます。>キャル
00:32 (GM_CUR) 「ああ!」
00:32 (GM_CUR) リーダーらしい鎧の男の指示を受け、戦士や魔術師たちは散り散りになっていきました。
00:33 (GM_CUR) キャルは悪魔のそばにしゃがみ込みます
00:33 (Jupiter21_3) その横顔を伺う
00:33 (GM_CUR) 「うむ、死んでいるにゃあ…」
00:33 (Saten19_1) 後ろに下がってその様子をみてよう
00:33 (GM_CUR) 「君ら4人でやるとは」
00:34 (GM_CUR) 感心しているようです
00:34 (Ric3_2) 「ところでキャルロット殿、『アーヴィン』という男を知ってはいるかね?」
00:34 (GM_CUR) 「どんな様子か見ておきたかったにゃー。よくやってくれた」
00:34 (GM_CUR) 「アーヴィン?」
00:35 (GM_CUR) 「ふーむ。心当たりは無いが…」 と、ちょっと考える
00:35 (Ric3_2) 「こやつを召還した男らしい。死体も見つからなかったのでな」
00:36 (GM_CUR) 「悪魔を呼び出し、その悪魔が閉じ込められていたとなると」
00:36 (GM_CUR) 「食われた、というのが妥当だろうが」
00:36 (Jupiter21_3) 「それについてはあの日記を見てもらったほうが話が早いだろう」
00:36 (Kazam12_1) 「哀れな…」と目をつぶっている
00:37 (GM_CUR) 「日記はどこにある?」
00:38 (Jupiter21_3) もってるのはサテンさんだったかな、
00:38 (Jupiter21_3) そちらを見よう
00:38 (Saten19_1) そうでしたっけ…ああ荷物持ちか
00:38 (Ric3_2) というか、見つかった資料とか、とりあえず全部渡そう
00:38 (GM_CUR) キャルロットが色々受け取り、
00:38 (Jupiter21_3) 折れた机からでてきたようなきがする、そして折れた机をしらべたのはサテンさんだったようなきがする(うろ
00:39 (Ric3_2) あの辺にあれがあった、とか全部地図書いて説明しよう
00:39 (Saten19_1) 呼ばれたので前に進み出て日記を渡す
00:39 (GM_CUR) まず日記を開こうとした所、
00:39 (GM_CUR) ぴくっと猫耳が反応する。
00:39 (Ric3_2) 醤油日記な
00:39 (Jupiter21_3) みみが。
00:39 (GM_CUR) 「……念話だ」
00:39 (Jupiter21_3) 視線→耳
00:39 (Jupiter21_3) 「念話?」
00:40 (GM_CUR) 「新たな部屋が見つかったようだ」
00:40 (Ric3_2) ああ、隠し通路か何かがあったか……
00:40 (GM_CUR) 通路の奥、十字架の部屋とは反対方向を指差します
00:40 (Kazam12_1) なんだと
00:40 (Kazam12_1) よし、では行ってみよう
00:40 (Ric3_2) よし、行ってみよう。重たい腰を上げるか。
00:40 (GM_CUR) 「…立てるか?」と、リチャードさんに
00:40 (Jupiter21_3) 「この奥か」
00:41 (Saten19_1) みんなが行くようなのでついていく。どうせ一人では帰れないので
00:41 (Jupiter21_3) [地図URL]
00:41 (Kazam12_1) 肩を貸そうとするが
00:41 (Ric3_2) 「ああ、大丈夫だ。トランザルス男子はこの程度の怪我で倒れはしない」
00:42 (Jupiter21_3) 「傷薬をつかってしまってくれ」 口をはさむ
00:42 (Ric3_2) 頭からじゃばじゃばかぶるかー
00:42 (Jupiter21_3) ビールかけのごとく
00:42 (GM_CUR) ひゃっはー
00:43 (Ric3_2) 1d6+2
00:43 (Toybox) Ric3_2 -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
00:43 *nick Ric3_2 → Ric9_2
00:43 (Ric9_2) じゃばじゃばして肉が再生した!
00:43 (GM_CUR) 奥にてくてく歩いていくと、
00:43 (GM_CUR) 悪魔がいた、何もないあの部屋です
00:44 (Jupiter21_3) 「ここに部屋が?」
00:44 (GM_CUR) 「あ、ここ、こっちです」と、
00:44 (GM_CUR) 部屋の奥にかけられた布をめくって、
00:44 (Ric9_2) これを他の人たちが見つけたんじゃ、俺たちの貰う報酬がないなあw
00:44 (GM_CUR) 向こうからローブの男が顔を出しました
00:45 (Ric9_2) 「なるほど、隠れていたか」
00:45 (GM_CUR) 布の向こうにまだスペースがあるようです
00:45 (Jupiter21_3) 「なるほど、入り口から遠いと不平も出るか」
00:45 (GM_CUR) 「ほう」日記をめくりながらキャルロット。
00:45 (Saten19_1) 「布には何もないと思い込んでいたが…」
00:45 (Kazam12_1) では行ってみるか
00:45 (GM_CUR) 中ですが、
00:46 (Ric9_2) アーヴィンの日記や研究資料でも出てくるかな
00:46 (GM_CUR) まず左側に本棚が1つ。その隣に机とイス、
00:46 (GM_CUR) 右側にはくずかごらしき木箱があります。
00:47 (GM_CUR) その側に鎧の男がしゃがみこんで、何かやっていますね
00:47 (GM_CUR) ローブ「本棚は魔術書が中心のようです」
00:47 (Ric9_2) 「何か面白いものでも出てきたかね?」
00:47 (Jupiter21_3) 「…」
00:47 (GM_CUR) ローブ「あれなんですが…」
00:48 (GM_CUR) 鎧の男の方を指差す。
00:48 (Kazam12_1) ぬ、みてみよう
00:48 (GM_CUR) そのとき、「できましたよ」と鎧。
00:48 (GM_CUR) 地面になにか、紙のようなものが置いてあります
00:49 (Kazam12_1) 見に行ってみます
00:49 (GM_CUR) 文字が書かれていますが、乱暴に破いてあるようですね。
00:49 (GM_CUR) 鎧「今、読みやすくしますね」
00:49 (Jupiter21_3) 皆の隙間から覗く
00:50 (GM_CUR) 鎧の男が両手を握り、何かをつぶやくと、
00:50 (GM_CUR) 魔法で紙がくっつきました。
00:50 (Saten19_1) 後ろで話を聞いてる。
00:50 (Ric9_2) うちにもこんな魔法を使える人がいればw
00:50 (Saten19_1) 既に傍観モード
00:50 (GM_CUR) 「手紙のようです」
00:50 (Ric9_2) どれ、では読み上げてみよう。
00:52 (GM_CUR) 「陣の不備で閉じ込められた? 自業自得だ。誰が開けてやるものか。
00:52 (GM_CUR) こんな迂遠な方法は取りたくないが、
00:52 (GM_CUR) お前にはどうしても話を聞く気が無いらしいので、こうさせてもらう。
00:52 (GM_CUR) この文章がそのまま、
00:52 (GM_CUR) 食事を呼び出す鍵になっている。
00:52 (GM_CUR) 小声で構わない。始めから終わりまで、声に出して読め。」 前半部分、
00:52 (GM_CUR) 「このごろのお前の態度には目に余るものがあった。
00:52 (GM_CUR) 深夜にも関わらず、強化結界の研究として騒がしい実験をする、
00:52 (GM_CUR) 物取りの警戒義務を放り出し、外で魔術の試験をする、
00:52 (GM_CUR) 仲間に言うことといえば嫌味ばかり。
00:52 (GM_CUR)
00:52 (GM_CUR) お前には魔術の才があるかもしれないが、
00:52 (GM_CUR) だからって何をやっても許される訳じゃない。
00:52 (GM_CUR) 永遠に閉じ込めておく気は無いから、部屋で少し反省しろ。
00:52 (GM_CUR) 俺たちが結界を解いたとき、
00:52 (GM_CUR) お前が少しでも心を改めていることを願う。
00:52 (GM_CUR) ブレイズ」
00:53 (GM_CUR) と、書かれていました。
00:53 (Jupiter21_3) 部屋を見回す
00:53 (Jupiter21_3) 死体とかはあるのだろうか…
00:53 (Ric9_2) 「なるほど、料理のテレポーターはその為のものだったか」
00:53 (GM_CUR) 布で区切られた所以外には、
00:54 (GM_CUR) 綺麗さっぱりで、何もないようです
00:54 (Kazam12_1) 悪魔呼び出した時に死んでるっぽいし食べられたのかなぁ
00:54 (Jupiter21_3) 悪魔を呼び出して、封印したときにとじこめられてしまったんじゃないんですかね
00:54 (Jupiter21_3) いやでも即死してたな
00:54 (Kazam12_1) うむ
00:55 (Ric9_2) 閉じ込められた後に、悪魔を呼び出してるな。悪魔の力で破壊しようとしたのかもしれん。
00:55 (Jupiter21_3) またアホな。
00:55 (Kazam12_1) 封じ込められてて「うぜえ俺の事を何も理解してないくせにふじこふじこ」と
00:55 (Kazam12_1) 呼び出してそんな感じなのかな
00:55 (GM_CUR) 最後まで声に出して読みましたか?
00:55 (Ric9_2) 使役できるつもりだったのかもしれんしな。
00:55 (Saten19_1) 迷惑な人だ
00:55 (Jupiter21_3) よんだんじゃないかな。
00:55 (Kazam12_1) 読んだ読んだ
00:55 (Ric9_2) ああ、そうか。リチャードは声に出して読んじゃったなw
00:55 (GM_CUR) では、ぽんっという音がして
00:55 (Jupiter21_3) つまり食事がでる。
00:55 (GM_CUR) 部屋の机の上に、
00:56 (GM_CUR) 例の木箱にあった、食器一式が現れました。
00:56 (Kazam12_1) 中身は
00:56 (Kazam12_1) ないんですね
00:56 (Jupiter21_3) それをみやる
00:56 (Saten19_1) 食器だけか
00:56 (Jupiter21_3) ハンカチも
00:56 (Jupiter21_3) きてるんじゃないか、リチャードさんの
00:56 (Ric9_2) 来てるかな。来てるな。
00:56 (Jupiter21_3) いれっぱなしだったかな、
00:56 (GM_CUR) ハンカチは回収したはず…
00:57 (Saten19_1) そして今ハンカチはサテンさんが持ってる気がする
00:57 (Jupiter21_3) なんか笑った。
00:57 (Ric9_2) ハンカチいっぱいもってるよ!
00:57 (Jupiter21_3) その食器を見て少し目を眇める
00:57 (Ric9_2) フレーバーで怪我に巻いたからねw
00:58 (Ric9_2) 「友が食事を用意してくてたんだ。本気で怒ってたわけでもあるまいに。」
00:58 (Kazam12_1) さておきふっとため息をつき 「実験の内容は渡した通りだ そちらの利益になればよいが」
00:58 (Ric9_2) 「悪魔召還など暴挙に出る必要は何もなかっただろうにな」
00:58 (Jupiter21_3) 「魔法は力が大きすぎるんだ」
00:58 (Jupiter21_3) ぼそりとつぶやく
00:59 (Jupiter21_3) 「だから好きじゃない」
00:59 (Saten19_1) 「……」既に自分には関係ない話として聞いてる
00:59 (Jupiter21_3) この場にいたくないとでもいうように部屋をあとにします
00:59 (GM_CUR) 「ああ。ご苦労だった」 渡されたものを色々抱え、頷くキャルロット
00:59 (Kazam12_1) 「魔法に限った話でもあるまい」
01:00 (Ric9_2) 「剣だろうが槍だろうが、力に変わりはないからな」
01:00 (Kazam12_1) 「人は自身すら操れぬ」
01:00 (Saten19_1) 「…手厳しい意見だな」
01:01 (Ric9_2) 自身を操れる人だったら、トランザルスとか名乗ってません!
01:01 (Ric9_2) 「さて、仕事は終わりだな」とキャルロットさんに転移をお願いしよう。
01:01 (GM_CUR) やりとりを眺めていたキャルロットですが、
01:01 (GM_CUR) 「ああ。諸君らも疲れたろう」
01:02 (Kazam12_1) 「…」少し遠い目をした後キャルロットさんを見やる
01:02 (GM_CUR) 受け取ったものを一旦ローブに手渡して
01:02 (Jupiter21_3) 入り口近くのほうまで既に戻ってしまっていた
01:02 (GM_CUR) 「転移するぞ。彼(ユヒテル)はどこだ?」
01:02 (Saten19_1) 入り口の方を見る
01:02 (Kazam12_1) 「外のようだ」
01:03 (GM_CUR) 「……まあ、そう遠くなければ連れていけるにゃー」
01:03 (Kazam12_1) 何ィ!?
01:03 (Ric9_2) 格好付けて歩くからw
01:03 (Jupiter21_3) びっくりするからやめて!!
01:03 (GM_CUR) 「では、行くぞ」
01:03 (GM_CUR) とユヒテルさんも巻き込んで転移しようとするキャルロット
01:03 (Jupiter21_3) 格好つけているのではないここにいたくないんだ!
01:03 (Jupiter21_3) いやまてい
01:04 (Jupiter21_3) 同意のない相手の転移はだな…!!!!
01:04 (Kazam12_1) うるせえ置いてくぞ!
01:04 (Saten19_1) さあ行こうキャルさん!
01:04 (Jupiter21_3) 歩いて帰るわ!!
01:04 (Ric9_2) みんなはひばり亭に、ゆっひーは突然外に移転。
01:04 (Ric9_2) そんな距離じゃないでしょうw
01:04 (Jupiter21_3) 歩けばいつかつくわ!!!
01:05 (Saten19_1) 報酬貰い損ねるぞー
01:05 (Ric9_2) 「うむ、キャルロット殿、よろしく頼む!」とお願いしてしまおう。
01:05 (GM_CUR) 入り口に鎧の人が出てきました。
01:05 (Jupiter21_3) 報酬なんどいるかペッ
01:05 (GM_CUR) 「おーい! 一人取り残されてるぞ! おーい!」
01:05 (GM_CUR) 大声で遺跡の中に叫ぶ。
01:05 (Kazam12_1) では仕方ないから迎えに行こう
01:05 (Kazam12_1) てくてく
01:05 (Jupiter21_3) お手数かけるわ!!!
01:05 (Kazam12_1) 「帰るぞ」
01:05 (GM_CUR) 遺跡の中、転移準備をしたキャルロットの耳がまた反応し、
01:05 (GM_CUR) カザマさんについて、てくてく
01:06 (Jupiter21_3) 「…ああ、すまない」 なにか考え事をしてたふうでぼんやりしてましたがついていきます
01:06 (Saten19_1) カザマさんが一番コミュ力高いな
01:06 (Ric9_2) うんうんw
01:06 (Jupiter21_3) このチームで一番それを危惧していた
01:06 (Kazam12_1) 五十代、頑張ってます・
01:06 (Jupiter21_3) さすがおとなやで
01:06 (GM_CUR) キャル「まったくお前は我輩の力を見くびっているぞ」 などと鎧の男に話している。
01:06 (Saten19_1) なんせ自己紹介しないくらいだからな>コミュ力
01:06 (Ric9_2) 大人だけれど頑張らない!
01:06 (Kazam12_1) 私も依頼人にしかしてねえな…
01:07 (GM_CUR) 鎧男「やー、すんません」へらへらと頭をかく
01:07 (Jupiter21_3) する流れをのがしたというか
01:07 (GM_CUR) そんなこんなで、ひばり亭まで、
01:07 (Jupiter21_3) 魔術師の前でユールフレールからきたといいにくくてな…
01:07 (GM_CUR) 転移だー!
01:07 (Ric9_2) 我輩はトランザルスから来たと言うぞー
01:07 (Kazam12_1) うおおー!
01:07 (Ric9_2) 例の気持ち悪い感覚だっけー。ずでーんと転ぼう。
01:08 (Saten19_1) びゅーん
01:08 (GM_CUR) 浮遊感とともに、ひばり亭に到着しました
01:08 (Jupiter21_3) ややふらつくがなにかそのへんの壁をささえにしてふんばろう
01:08 (GM_CUR) もう夜のようです
01:08 (Kazam12_1) 月を見上げる
01:08 (GM_CUR) ひばり亭はとても賑やかですね
01:09 (GM_CUR) 酒を片手に武勇伝を語る戦士や、深刻な顔で何事か相談しているグループ。
01:09 (GM_CUR) 店の一角で歌を歌う吟遊詩人に、歓声を上げる観客たちもいます。
01:09 (GM_CUR) キャルロットは手近な席を見つけ、皆さんを手招きします。
01:09 (Kazam12_1) 目を細めて眩しそうにその光景を見る
01:09 (Ric9_2) 「ああ、さすがに疲れたな。おかみ、こっちにエールを頼む。中ジョッキ5つだ」
01:09 (Kazam12_1) では座ろう
01:09 (GM_CUR) 月は綺麗な三日月だ。
01:09 (Saten19_1) ではキャルロットさんをまっすぐ見て「報酬はどうなった」と
01:09 (Jupiter21_3) やや憮然とした顔のまま座る
01:10 (Kazam12_1) 「某は水を」
01:10 (Saten19_1) 風情なんて気にしない
01:10 (GM_CUR) イスが4脚しかないので、キャルロットは立ってます
01:10 (Kazam12_1) 立とうw
01:10 (Ric9_2) もう立てないw
01:10 (Kazam12_1) 椅子を譲るぞw
01:10 (GM_CUR) 「これは学院の依頼、であるのだが」
01:10 (Saten19_1) キャルロットさんが立っているなら自分も立つ
01:10 (GM_CUR) 「上はもう出せにゃい、という事だ」
01:10 (GM_CUR) 「なぜ立つ」
01:11 (Jupiter21_3) 「もう、とは?」
01:11 (Saten19_1) 報酬の話をしているから目線は同じにしないとね!
01:11 (Ric9_2) 「ああ、今回は余分な人間も大分使ったしな。最初の予定の報酬だけで精一杯、ということかな?」
01:11 (Kazam12_1) 何故には答えないで椅子を近くに持ってこよう スッ
01:11 (GM_CUR) 「はじめに説明した要件、つまり、」
01:11 (Kazam12_1) こちらのカザマさんからです
01:12 (Jupiter21_3) 「悪魔を倒した件についての追加報酬の話か」
01:12 (GM_CUR) 「内部の不要な物を渡す以上は駄目だ、という事だ」
01:12 (GM_CUR) 「うむ」>追加報酬
01:12 (Kazam12_1) 「…承知した」
01:12 (Saten19_1) 「なるほど。追加は出せないと」
01:12 (GM_CUR) 「基本報酬はもちろんある。安心し給え」
01:12 (GM_CUR) 「さて、まず内部で手に入れた物を見たいのだが」
01:12 (Jupiter21_3) 「あの悪魔書についてはどうなる」
01:13 (Jupiter21_3) 棚 とかかいてあったけどもってきてないな…
01:13 (Saten19_1) 「…あれは契約でなかったからな。仕方ない」
01:13 (Ric9_2) 「別にかまわんよ。ここの食事でもキャルロット殿の財布から奢ってもらえれば我輩は満足だ」
01:13 (GM_CUR) 「学院で保管される」と腕を広げるキャルロット。>悪魔書
01:13 (Jupiter21_3) 答えずに息をはきます
01:13 (GM_CUR) キャルロットからもすぐ取られていったようです。
01:14 (Jupiter21_3) 机の上に手をのせて指でコンコンしはじめる、音はないが
01:14 (Saten19_1) 売れなかったかとだけ思っていよう
01:14 (GM_CUR) 「……まあ、食い過ぎて腹は壊さんようににゃー」
01:14 (GM_CUR) 棚や絵画は、ねだれば持ってきて貰えます
01:15 (Kazam12_1) 本が欲しいな
01:15 (Ric9_2) 「学院であんな無様な喧嘩をする連中がまた出なければ、我輩は構わんさ」
01:15 (Saten19_1) せっかくだからもってきてもらって売りさばいてしまおう<棚や絵画
01:15 (Jupiter21_3) 報告しよう、とだけ思っている
01:15 (Kazam12_1) うむ、ねだろう
01:16 (Saten19_1) 追加報酬が出ないのならばこのくらいはやってもらいたい、とか言って
01:16 (GM_CUR) 念話で連絡したらしく、何人かがひばり亭にあらわれては絵画等を置いていった。
01:16 (GM_CUR) 報酬タイムだー!
01:16 (Kazam12_1) イェー!
01:17 (Ric9_2) リチャードは特にねだることはないかな。今回は名誉にもならない依頼だったな、とは思ってるがw
01:17 (Jupiter21_3) よし
01:17 (Jupiter21_3) 商談で
01:17 (Jupiter21_3) ねじこもう
01:17 (GM_CUR) まず経験点と英雄点から
01:17 (Saten19_1) リザルトだー!
01:18 (GM_CUR) ・経験点 4点
01:18 (GM_CUR) ・英雄点 4点
01:18 (Kazam12_1) うおおたけえ
01:18 (Kazam12_1) やったー!
01:18 (Jupiter21_3) 高め!!
01:18 (Saten19_1) 経験点もう10点越えた!
01:18 (Ric9_2) 経験点はともかく、英雄点こんなに貰って良いのかw
01:18 (Kazam12_1) いいなー!
01:19 (GM_CUR) キャルロットが呼んで、色々な人が遺跡に出入りしたため
01:19 (GM_CUR) 噂が広まったようです
01:19 (Kazam12_1) うひょー!
01:19 (Ric9_2) ああ、なるほど!トランザルス貴族の偉大さも広まったな!!
01:19 (Ric9_2) 一応貼っとくと、
01:19 (Jupiter21_3) でもなのってないから名前はしられないでおきたいところだ
01:19 (Ric9_2) 棚 400G
01:19 (Ric9_2) 置物 400G
01:19 (Kazam12_1) 三回目なのに英雄点13だぜフゥッフゥー!
01:19 (Ric9_2) 絵画 1200G
01:19 (Ric9_2) 「旧版 熟練船乗りの技能書」「旧版 裁縫・刺繍の技能書」 それぞれ約2500G
01:19 (Ric9_2) 「罪なる同行者(クラト)」 1050G
01:19 (Ric9_2) 「"聖医の書 中"の写し書き」 売価約3000G
01:19 (Ric9_2) ラルブルーク遊泳会 会員証
01:19 (Ric9_2) 他にあったっけ?
01:20 (GM_CUR) ああ、名乗っていませんでしたね
01:20 (Kazam12_1) 多分ない、かな
01:20 (Jupiter21_3) GM商談をつかいたいのですが
01:20 (Kazam12_1) 私は依頼人になノリましたよウフフフフ
01:20 (GM_CUR) 顔つきや背格好で噂が流れる感じかな >ユヒテルさん
01:20 (Jupiter21_3) 学院関連の依頼で名前がうれたくない…
01:20 (Saten19_1) 自分も名乗ってないけどいいのかな
01:20 (GM_CUR) あとは剣ですね
01:21 (Jupiter21_3) 剣あったあった
01:21 (Kazam12_1) あ、そうだ百年銀剣
01:21 (Ric9_2) ああ、剣があったか。折れた細剣は拾ってきてないよね
01:21 (Jupiter21_3) もどしたなー
01:21 (GM_CUR) いいよー >サテンさん
01:21 (Kazam12_1) 集まらないと鉄になりませんしね
01:21 (GM_CUR) 細剣は拾いませんでしたね
01:21 (GM_CUR) ええ >集まらないと
01:21 (Kazam12_1) 誰の剣だったんだろうかこれ
01:22 (Kazam12_1) 百年のほう
01:22 (Ric9_2) 名前でも書いてないかな
01:22 (GM_CUR) 刃の根本に、
01:22 (GM_CUR) 「B」だけ彫られています
01:22 (Kazam12_1) 奴だ―!
01:23 (Jupiter21_3) ブレイズさん
01:23 (Saten19_1) 末路がー
01:23 (Jupiter21_3) 封印はできたのだから生き延びたのかな…
01:23 (Kazam12_1) 生きてるんじゃないかなぁ武レイズさんは
01:23 (Kazam12_1) あ、今は亡くなってるけど
01:23 (Ric9_2) 100年前だもんな
01:24 (Ric9_2) 賢者の学院からたどれるなら、遺族に渡しても良いかもしれないけれど。
01:24 (Kazam12_1) 生きてたらこええわ
01:24 (Jupiter21_3) 魔術師ならよくあること
01:24 (Ric9_2) エルフとかかもしれないし。
01:24 (Kazam12_1) 百年前だし今渡されてもあれかもしれないなー
01:24 (Saten19_1) 血痕があったからな…
01:24 (Kazam12_1) そうか人間とは限んないな
01:24 (Ric9_2) 貰ってしまうか。
01:24 (Kazam12_1) 貰おう
01:25 (Saten19_1) 落ちてたもんね
01:25 (Kazam12_1) えーっとでは
01:25 (GM_CUR) 貰っちまえー!
01:25 (Jupiter21_3) 売値5000か
01:25 (Jupiter21_3) これに商談かけよう
01:25 (Kazam12_1) 400+400+1200+2500+2599+1050+3000+5000か
01:25 (GM_CUR) はーい
01:25 (Jupiter21_3) 1d6 商談
01:25 (Toybox) Jupiter21_3 -> 1d6 = [3] = 3
01:25 (Jupiter21_3) ふつう。
01:26 (Jupiter21_3) 6500になったかな
01:26 (GM_CUR) ですねー
01:26 (GM_CUR) 全部合計すると……
01:26 (Kazam12_1) 合計17550か
01:26 (Kazam12_1) 一人4387Gあまり2G
01:26 (Saten19_1) 大量ですね
01:26 (GM_CUR) ひいっ
01:27 (Jupiter21_3) けっこういったなー
01:27 (Ric9_2) +基本報酬か。
01:27 (Jupiter21_3) +ではなく
01:27 (Jupiter21_3) 最低2000保証
01:27 (Kazam12_1) うむ
01:27 (Ric9_2) あ、そうか。
01:27 (GM_CUR) ええ
01:27 (Kazam12_1) では欲しいアイテム無いかー!先に終了からかー!
01:27 (Ric9_2) そういう話だったね
01:28 (Ric9_2) リチャードはないぜ
01:28 (Kazam12_1) 「罪なる同行者(クラト)」 1050G が欲しいです データ的意味はないが
01:28 (Kazam12_1) 誰も買わねえよな!
01:28 (Jupiter21_3) あれそういや
01:28 (Saten19_1) 私はないですよ
01:28 (Jupiter21_3) 悪魔書は買取にならなかったのだろうか
01:28 (Kazam12_1) よしいただこう
01:28 (Jupiter21_3) 値段なしでもってかれてしまったか
01:29 (Saten19_1) とられたね
01:29 (GM_CUR) 持っていかれてしまいしまた
01:29 (Jupiter21_3) 学院め
01:29 (Ric9_2) 研究資料と一緒だな
01:29 (Jupiter21_3) 学院で悪魔をどうのこうのする本を保管していると報告せねば
01:29 (GM_CUR) おのれ学院
01:29 (Jupiter21_3) では特に買取ないです、
01:29 (Kazam12_1) んんんんん
01:29 (Ric9_2) 誰か剣を買うかと思ったが、そんなことなかったか。
01:30 (Kazam12_1) いや
01:30 (Kazam12_1) 買おう 銀剣
01:30 (Kazam12_1) もうカザマさんは刀剣マニアとして生きる
01:30 (Jupiter21_3) 貧乏まっしぐら
01:30 (Ric9_2) 使ってやった方が、ブレイズさんも浮かばれるだろう
01:30 (Kazam12_1) 借金返済が遠のくぜ
01:30 (Saten19_1) がんばれカザマさん
01:30 (Ric9_2) いや、でも人殺しに使われたら別に浮かばれないなw
01:30 (Kazam12_1) コールさんとフェンリーさんとマナコさんとトヨンさんに7000G借金だぜふぅっふぅー!
01:30 (Kazam12_1) というわけでいただきます
01:31 (Jupiter21_3) 借金しすぎじゃないですか!?
01:31 (Saten19_1) もしかして一人7000Gですか
01:31 (Kazam12_1) うむ
01:31 (Jupiter21_3) うわ
01:31 (Saten19_1) 返済の目処は
01:32 (Ric9_2) トヨンさん来ないから踏み倒せるな、とか思ってしまったw
01:32 (Kazam12_1) お会いしたら一人は完済できる
01:32 (Jupiter21_3) 紅桜とかかったからこうなってるのだね
01:32 (Jupiter21_3) よーしとりあえずおつかれさまーしましょう
01:32 (Kazam12_1) 亡くなるのはもったいないんだ
01:32 (Kazam12_1) お疲れ様でしたー!
01:32 (Jupiter21_3) お疲れ様でしたーい
01:32 (GM_CUR) お疲れ様でしたー!
01:32 (Saten19_1) …借金完済の道は遠い
01:32 (Jupiter21_3) 今日も学園ギリギリぐぬぬできたので満足です
01:32 (GM_CUR) 失礼、あとコネクションを
01:33 (Saten19_1) お疲れ様でしたー
01:33 (GM_CUR) ・星の学院、時空間学教授、『キャルロット』からの「面識」+3 「借り」+1
01:33 (GM_CUR) をどうぞ
01:33 (Kazam12_1) わーい!
01:33 (Ric9_2) お疲れ様でしたー
01:33 (Jupiter21_3) 猫い。
01:33 (GM_CUR) プラス後の数字はプラスイメージ
01:33 (Saten19_1) いい感じの地位にいる人のコネゲット!
01:34 (GM_CUR) では改めて、お疲れ様でしたああ!
01:34 (Jupiter21_3) おつかれさまでしたー
01:34 (Kazam12_1) お疲れ様でしたあああああああああ!
01:34 (Ric9_2) おつかれさまでしたー
01:34 (Jupiter21_3) あと五千円くらいためれば戦術書がそろうな…
01:34 *nick Jupiter21_3 → M_kafk
01:34 (GM_CUR) 長時間お付き合いいただき、ありがとうございました
01:34 *nick Ric9_2 → M_Ichigo
01:34 (M_kafk) おつかれおつかれー
01:34 *nick GM_CUR → current
01:34 (Kazam12_1) いえいえGMお疲れ様でしたー
01:35 (Saten19_1) ありがとうございましたー
01:35 *nick Saten19_1 → M_tottoko
01:35 (M_Ichigo) お疲れ様です。雰囲気のある描写でよかったですよ
01:36 (Kazam12_1) 楽しかったですー!
01:36 (M_kafk) リアル系な雰囲気であわせてロールしてたのでチェックメイトがハマらなくて安心した
01:36 (current) 余計な予測だけさせて疲れさせてしまった感じ、
01:36 (current) 申し訳ないっ
01:36 (M_kafk) これでもし起動してたらリチャードさんに仕掛けておいた罠が起動したことにしようとまでおもっていた
01:36 (Kazam12_1) 私ぶんしんとかしてましたよ>リアル
01:36 (M_kafk) ニンジャならいいんだよ!
01:36 (Kazam12_1) 忍者のリアルそうなの!?
01:36 *nick Kazam12_1 → ywrk
01:36 (M_kafk) リアルニンジャは分身くらい余裕だよ!
01:37 (M_tottoko) 忍者が分身できなくてどうするんですか
01:37 (current) かっこいいなー忍者
01:37 (M_Ichigo) ボスは雑魚を生み出す暇がなかったなw
01:37 (Joss) ニンジャは分身するし
01:37 (ywrk) あとは急所狙いを早く覚えたいなぁ
01:37 (current) 無かったですねー
01:38 (Joss) そのチョップは鋼鉄を砕くし
01:38 (M_kafk) 気をつかってもらったかとおもってた<ざこ
01:38 (current) すぐ結界解いて部屋に入れば、デフォルトで2匹いたんですが
01:38 (M_tottoko) 連続行動使えばいけたかもですね>雑魚
01:38 (Joss) スリケンを投げる時のスピードが生み出すエネルギーで新たなスリケンを生み出すし
01:38 (Joss) 首を撥ねられると爆発四散する
01:38 (ywrk) 爆発四散!
01:39 (current) イヤーッ
01:39 (E-sa) ニンジャナンデ!?
01:39 (Joss) その際「サヨナラ!」と叫ぶ
01:39 (M_tottoko) 口ないのに!?
01:39 (Joss) イヤー! グワー!
01:39 (M_Ichigo) 炎のニンジャマンって漫画にカラダ手裏剣って技があったなー。
01:39 (M_kafk) 首が叫べばいいね
01:39 (M_Ichigo) 体を手裏剣の格好にして、体当たりするだけだけれど。
01:40 (ywrk) 背中のX字の刀が一本増えてしまった
01:40 (ywrk) どう持っていよう
01:40 (ywrk) 脇差的に銀剣持つか
01:40 (Joss) 本数をどんどん増やしていって
01:40 (Joss) 米にする
01:40 (ywrk) それだ
01:40 (ywrk) よし縦に搭載しよう
01:40 (current) アイテム買い取ってもらえると嬉しいですねー
01:41 (ywrk) Жみたいにしよう
01:41 (M_Ichigo) サムスピに刀いっぱい持ってるキャラいたよね。徳川ナントカ
01:41 (ywrk) しかし武勇では使えないから誰かユニーク武器が欲しい人にあげよう
01:41 (ywrk) 売ろう
01:42 (current) 本まで買い取られるのは予想してなかった
01:42 (ywrk) ゲージツ品を欲しかったんだよ
01:42 (M_Ichigo) [URL] こうだな>刀搭載
01:42 (ywrk) ちょっと読書家な一面を出したかったんだ
01:42 (M_tottoko) ナデシコッ<徳川なんたら
01:43 (ywrk) ていうか俺が使いたいわこんなもん!>百年銀剣
01:43 (ywrk) くっ同じPLのキャラに渡せれば
01:43 (ywrk) なんだこれかっけえ
01:43 (current) 絵はあるものの本文そのものはあまり……>本
01:43 (ywrk) いいんだ
01:43 (ywrk) 絵本とか好きだからカザマさん
01:44 (M_kafk) ほのぼのしたわ。
01:44 (Joss) ちなみに現代のニンジャは平安時代から飛来したニンジャソウルが現代人に憑依したものなので
01:44 (Joss) カザマさんのように修行を積んだリアルニンジャは珍しい
01:44 (current) リリツ・テイウェンさんもきっと浮かばれる
01:44 (Joss) 絶滅危惧種
01:45 (M_Ichigo) バジリスクみたいな忍者も良いけれどなー
01:45 (M_Ichigo) 四肢が無くて、体で這って並の人間より早く動くおっさんとか
01:45 (ywrk) トンデモ忍者をやろうという発想から生まれたカザマさん
01:45 (current) そうだ、ニンジャスレイヤーまだ途中までしか読んでなかった
01:45 (current) 読まないと
01:46 (Joss) そんなにトンデモなイメージはなかった
01:46 (Joss) 渋かっこいいイメージがあった
01:46 (ywrk) なんだって
01:46 (Joss) >カザマさん
01:46 (ywrk) もっと分身してキリキザンするべきなのか
01:47 (ywrk) マシンガン欲しいな
01:48 (Joss) もっとWasshoi!!とか
01:48 (Joss) 叫ぶべき
01:48 (ywrk) それは違う方面じゃん!
01:48 (ywrk) くそうかまいたち何故武勇限定なんだ
01:49 (ywrk) やりたいことがあるのに
01:49 (M_Ichigo) ライジングザンになって来てしまったw
01:51 (ywrk) 金が欲しいズラー!