TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発348ログ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:09 GM-E      > でーはー
21:09 Jupiter21_3 > よろしくおねがいしますー
21:09 GM-E      > 今日もゆったり目にすすめます、よろしくお願いしますー
21:09 Sirkka21_3 > よろしくおねがいしますー
21:09 Rater21_3 > よろしくお願いしますー
21:09 Sirkka21_3 > ゆっつぁりー
21:10 GM-E      > さーてー
21:10 GM-E      > 裏通りのもっと裏に入って行った!
21:11 Mugi27_2  > よろしくおねがいしますー
21:11 Jupiter21_3 > 裏ー
21:11 Jupiter21_3 > 裏の裏、つまり表通り
21:11 GM-E      > 虚数通り
21:11 Sirkka21_3 > なんだおもてかー
21:11 Mugi27_2  > 虚数通りいいな
21:11 Fenle28_1 > よろしくお願いしますー
21:11 Jupiter21_3 > 次元がゆがんでいる
21:12 GM-E      > 狭っくるしい路地をてくてくすすんで
21:12 GM-E      > 進んで……
21:12 GM-E      > むーぎんだいじょうぶかな……
21:12 Jupiter21_3 > てくてく
21:12 Jupiter21_3 > むーぎんがつまった
21:12 Fenle28_1 > よし
21:12 Fenle28_1 > ゆっひーを
21:12 Fenle28_1 > 肩車だ
21:12 Mugi27_2  > 「ぬおー気合だー」
21:12 Mugi27_2  > ごりごり進もう
21:12 GM-E      > せまっくるしい路地をよっこらよっこら進みます、
21:12 * nick M_Aikagi_ → Folk21_1
21:13 Folk21_1  > するーされてた
21:13 Fenle28_1 > だってこねーもん
21:13 Fenle28_1 > 呼んでもこねーもん
21:13 Mugi27_2  > 裏通りだから出番後でしたしね
21:13 GM-E      > すると奥の方に錆びの浮いた鉄製の扉が有るのが見えますね、その前の所に丸椅子を置いて痩せぎすな男が煙草をふかしています、
21:13 Mugi27_2  > おお判定なしかありがてえ
21:14 Folk21_1  > それは申し訳無いです、反応したかったけど凄い重たかった
21:15 Jupiter21_3 > 路地はそこで行き止まりですかね
21:15 GM-E      > 行き止まりですね、
21:15 * Folk21_1  quit : "Quit: Leaving..."
21:15 Fenle28_1 > ふむふむ
21:16 Jupiter21_3 > なかなか声をかけづらいシチュエーションだ…
21:16 Fenle28_1 > 「ここは?」と
21:16 Fenle28_1 > 痩せぎすな男に声をかけよう
21:16 GM-E      > 「あん?」
21:16 Mugi27_2  > 「おお~こんにちはー」
21:17 GM-E      > 「ここァ地域密着型秘密魔術研究結社無色の黒の隠しアジトだ」キリッ
21:17 Jupiter21_3 > 「地域密着…なんだって?」
21:17 Fenle28_1 > 「ほう。秘密結社」
21:17 GM-E      > 「地域密着型秘密魔術研究結社、無色の黒だ」キリッ
21:17 Fenle28_1 > 「それは興味深いな」
21:18 Jupiter21_3 > 「無色なのに黒いのか…いや秘密結社なのに名乗るのか…」
21:18 GM-E      > 「何だ、入団希望者か、我が結社は智恵の真髄を追い求める者はだれも差別しないぞ」
21:18 Jupiter21_3 > のうきん のうきん 魔術アンチのトリオ…
21:18 Mugi27_2  > 「秘密基地だと!?まさに男のロマンだなおい」
21:18 Fenle28_1 > 「ふむ。つかぬ事を聞くが」
21:18 GM-E      > 「おお、分かるか、中々やるな」>ロマン
21:19 Fenle28_1 > 「以前無色の黒に」
21:19 Fenle28_1 > 「フィリップスという人物が在籍していたことはないかね」
21:19 Mugi27_2  > 「ああ無職の黒かかっけえ名だ!」
21:19 Jupiter21_3 > 「なにかイントネーションが」
21:19 GM-E      > 「あぁ? 良くわかんねェなぁ、ギルド長に聞かねえと……」
21:20 * M_Aikagi  join #taigagaga表
21:20 Jupiter21_3 > 「少し話を聞きたいんだが、通してはもらえないか」
21:20 * nick M_Aikagi → Folk211_1
21:20 * nick Folk211_1 → Folk21_1
21:20 Mugi27_2  > 「どんな結社か実に興味深いな魔術師として」
21:21 Fenle28_1 > 「私は魔術師ではないが……興味があることは否定できんな」
21:21 Fenle28_1 > 主に取締的な
21:21 Fenle28_1 > 意味で
21:21 Jupiter21_3 > 「……」 ノーコメントをつらぬく
21:21 GM-E      > 「なんだ、見学希望者か」
21:21 Mugi27_2  > 「うむ!こんなロマン溢れる結社はぜひ見学したい!」
21:21 Mugi27_2  > わくわく
21:23 GM-E      > 「なら一応名前だけ聞いておこう、ネームプレートを作るからな」
21:23 Jupiter21_3 > 「ね、ネームプレート…?」
21:23 GM-E      > 「うむ、名前が分からないと不便だろう」
21:23 Jupiter21_3 > 「見学…だけでもか」
21:23 Mugi27_2  > 「ふ、魔筋肉の魔術神官ムギだ!」(ダブルバイセップス・フロント
21:24 Mugi27_2  > 「決まった」
21:24 GM-E      > 「分かった、ムギだな……」 むーぎ、と名前をネームプレートに書いて渡す
21:24 Jupiter21_3 > むーぎ
21:24 GM-E      > 「呼ぶ時に名前が分からないと困るからな」
21:24 GM-E      > <見学だけでもか
21:25 Fenle28_1 > 「フェンリー・ヴェット。魔術師ではなくSAMURIだが、問題ないかね」
21:25 Jupiter21_3 > 「……アステル、錬金術師だ」しばし間をおいてから応える
21:26 GM-E      > 「分かった」 ふぇーんーりーい
21:26 GM-E      > あーすーてーる
21:26 GM-E      > 書いて渡す。
21:26 Jupiter21_3 > くびにかけるとかピンでとめるとか
21:26 Jupiter21_3 > そんななのだろうか
21:26 Fenle28_1 > RAが抜けたがまぁいいや
21:26 Mugi27_2  > 「よ~し見学だー」
21:26 GM-E      > 胸元にピンで止める奴です
21:27 Jupiter21_3 > ではもらってとめよう
21:27 GM-E      > 「じゃあ中に入れ、ただし一つ約束してくれ」
21:27 GM-E      > 「中にある物で分けが分からんものがあったらとりあえず、触るな」
21:27 GM-E      > 「八割がた爆発する」
21:28 Jupiter21_3 > 「…」
21:28 Jupiter21_3 > むーぎんを見よう、
21:28 Jupiter21_3 > 「わかった、気をつける」
21:28 Mugi27_2  > 「ふ、任せろ!期待にこたえよう」
21:28 Fenle28_1 > 「了解した。一応確認させてもらうのだが、そんなものを何に使うのかね」
21:28 GM-E      > 「研究だ」
21:28 GM-E      > 「どんな器具でも使い方を誤れば危険な物だ」
21:28 Mugi27_2  > 「爆発はロマンだからな」
21:28 GM-E      > 「少し違う。」
21:30 Jupiter21_3 > 額をおさえてため息をついておく
21:30 GM-E      > では中に入ります?
21:30 Fenle28_1 > 「道理だ」>どんな器具でも~
21:31 Jupiter21_3 > はいるー
21:31 GM-E      > ではドアをぎいいい
21:31 GM-E      > 石造りのすこしじめっとした階段を下りて行きます、
21:31 GM-E      > 一番下まで行くと木製のドアがありますね、
21:33 Jupiter21_3 > 見張りの男はついてきているのですかね
21:33 Jupiter21_3 > ふつうにはいってっていいんだろか…
21:33 GM-E      > 付いて来ませんね
21:34 Jupiter21_3 > ではきっとフェンリー君とかむーぎんが前にいるだろうからまかせよう
21:34 Mugi27_2  > ではどんどん進もう
21:34 GM-E      > では木製のドアをがちゃー
21:34 Mugi27_2  > 「お邪魔しまーす」
21:35 GM-E      > 中はちょっと酒場っぽい感じですね、
21:35 Fenle28_1 > 「失礼する」
21:35 GM-E      > 木製のカウンターがあってその奥になんか酒……?が棚においてあります、カウンターのこちら側には椅子がならべてある、あと木製の机といすとかが結構幾つかあります、
21:35 Mugi27_2  > 「お~いいね~秘密の酒場って感じだな」霊視で周囲を見渡そう
21:35 GM-E      > で、その中の椅子の幾つかに研究者風の男とか魔術師風の男が
21:36 GM-E      > 「いやだからハァルと言うのは落雷現象に対する自然崇拝の一種であり彼の者は実在しない神なんですよ!!!!!」
21:36 Jupiter21_3 > 「…」
21:36 GM-E      > 「いやいやそんな事はないだろう現に神官による神秘魔術が有るじゃないか!!!!!」
21:36 Jupiter21_3 > 「すごく既視感を感じるぞ…」つぶやく
21:37 GM-E      > 「それは信仰心による精神力の強靭さから来る一種の無意識的魔術儀式が!!!!!」
21:37 GM-E      > うんぬん。
21:37 Fenle28_1 > 割と
21:37 GM-E      > そんな会話が繰り広げられています、
21:37 Fenle28_1 > こう
21:37 GM-E      > また別な所では
21:37 Mugi27_2  > ほうほう
21:37 Fenle28_1 > ワナビー的ではありつつ真面目に研究はしてるんだな
21:38 Mugi27_2  > 魔筋肉神について議論してる所はないか探そう
21:38 GM-E      > 「ほうこれが新しい薬品生成器かね」「えぇ炎の魔力を凝縮した物をここにセットして薬剤を蒸留しより強力に」「このレバーで成程火力を調節して」「えぇ、ただ問題としては量がどうしても確保できなくて」
21:39 Jupiter21_3 > 人はなん人くらいいます?
21:39 GM-E      > 10人いないくらいですかね、
21:39 Jupiter21_3 > すくないけど熱心だな
21:39 Mugi27_2  > いい雰囲気だ
21:40 GM-E      > それでその部屋の奥の方に
21:40 GM-E      > もう一個木製の扉が有ります、
21:40 Jupiter21_3 > こちらを気に留めるような人はだれもいない?
21:41 GM-E      > カウンターの奥の方に居るマスター的な人が
21:41 GM-E      > ちらりとこちらに目線を向けますね、
21:41 GM-E      > みている。
21:41 Mugi27_2  > 美人さん?
21:41 GM-E      > 男です
21:41 Jupiter21_3 > しってた
21:41 Mugi27_2  > そっか
21:41 GM-E      > ひげがダンディ
21:41 Jupiter21_3 > ダンディ美人
21:41 Fenle28_1 > 「失礼する」とカウンターの空いている所に
21:41 Fenle28_1 > 座ろう
21:42 GM-E      > 「何がよろしいでしょうか?」
21:42 Jupiter21_3 > カウンターの高い椅子に
21:42 Jupiter21_3 > とどかない。
21:42 Mugi27_2  > 「マスター、エールを一杯!」
21:42 Mugi27_2  > 慣れた感じで座ろう
21:42 GM-E      > っエール
21:42 Fenle28_1 > ゆっひーを抱きかかえて座らせていいかなw
21:43 Jupiter21_3 > や、やめれー
21:43 Jupiter21_3 > カウンターの横にたって部屋の中を見てるよ!
21:43 GM-E      > 「今日のお勧めはバジリスクを漬けた薬酒です」
21:43 Fenle28_1 > 「では貰おう」
21:44 GM-E      > ではマムシ漬けたお酒みたいな感じのが出ます、
21:44 Fenle28_1 > 口をつけます
21:44 Mugi27_2  > 「おおーじゃあそれもくれ!」
21:44 GM-E      > 熱い苦さが喉を通りぬけて行く、アルコール度数はかなり高そうだ
21:45 GM-E      > 胃の底で熱さが長く留まるような感じがする
21:45 Fenle28_1 > 「強いな。飲み甲斐がある」
21:45 Fenle28_1 > 小さく笑って
21:45 Mugi27_2  > 「カー旨いなこれ、おかわり!」一気に飲んで
21:46 GM-E      > 部屋の中の殆どの人物は話し合いに熱心になっていてこちらには気付いていない様子だ……>ゆっひー
21:46 Fenle28_1 > 「済まないが主人。相棒が潰れる前に訊きたいことがある」
21:46 GM-E      > 「何でございましょうか」
21:46 Fenle28_1 > 「フィリップスという人物を知っているだろうか」
21:47 GM-E      > 室内ではユニコーンの尾の毛を酒に漬ける事で癒しの効果が云々とかそう言うしょーもない事から真面目に魔術の研究をしている人まで色々いる、
21:47 Mugi27_2  > 「なははこのくらい余裕余裕♪」(1人で楽しそうにがばがば飲もう
21:47 GM-E      > 「ふむ」
21:47 Fenle28_1 > みかん電池とか
21:47 Fenle28_1 > 作ってる人居るんだな
21:47 GM-E      > みろ!!!みかんが雷の魔術を使ったぞ!!!みかんとはハァルの化身だったんだ!!!!
21:48 GM-E      > とか言ってる人居ますね
21:48 Jupiter21_3 > もうひどい。
21:48 Fenle28_1 > いいなこの集団
21:48 Jupiter21_3 > なんとなく渋い顔で集団をみてる。
21:48 GM-E      > 「フィリップス氏の事ですか」
21:48 GM-E      > 「奥へどうぞ」と言いながら奥の方にあった木製のドアの方にマスターは歩いて行く
21:48 Mugi27_2  > いいな~楽しそうだw
21:49 Jupiter21_3 > 「…?」
21:49 GM-E      > いやだって
21:49 Fenle28_1 > 「ふむ」
21:49 GM-E      > 電気技術とか然程発達してないでしょうし
21:49 Mugi27_2  > 「おう、じゃあお邪魔するぜ」
21:49 GM-E      > ハァルの化身とか考えても仕方ないッッッ!!!!!!
21:49 Fenle28_1 > 「酒は持参しても構わないかな」
21:49 GM-E      > 「どうぞ」
21:49 Mugi27_2  > 「あ、じゃあ俺も」
21:49 Fenle28_1 > 「助かったな」とむーぎんに微笑みつつ
21:49 Jupiter21_3 > てくてくついていこう
21:49 Fenle28_1 > 行こう
21:50 GM-E      > ではドアをがちゃーすると
21:50 Mugi27_2  > 「うむ」にひっと満面の笑みでこたえよう
21:51 Jupiter21_3 > がちゃあー
21:51 GM-E      > 本棚がずらあああああああああああああああああっと並んで奥の方に事務机みたいな机と、上の階への梯子、地下への階段がある部屋に出ます
21:52 Jupiter21_3 > 少しそちらに目をやってから入ってきた扉のほうに視線を戻す
21:52 Mugi27_2  > 「おおー秘密の部屋って感じでかっちょいいなーひっく」
21:52 GM-E      > 本棚にはまっとうな魔術の本から単なる紙束まで様々あります、
21:53 Fenle28_1 > 「我々のような素性の知れぬ者が踏み込んでいい場だったのだろうか」
21:54 GM-E      > 「うむ」
21:54 GM-E      > 「我々は知恵を求める者は拒みは致しません」
21:55 Jupiter21_3 > いまいち納得できていない顔。
21:55 GM-E      > 「フィリップス・アウレオルス氏に関しての事でしたかな?」
21:55 Mugi27_2  > 「うむ!そうなのだ!」
21:56 Mugi27_2  > ごくごく
21:56 Fenle28_1 > 「相違ない。どうやらこの組織に出入りしたように見受けられるが」
21:57 GM-E      > 「えぇ、彼は確かに我々の結社に入っておりました」
21:58 Mugi27_2  > 「おおーー」ごくごく
21:58 GM-E      > 「随分秘密主義的な人ではありましたが、彼は我々の理念である『知識の行使を躊躇わない』事には共感しておりました」
21:58 Jupiter21_3 > 「…」 腕組みをして周囲に視線を走らせつつ
21:58 GM-E      > 「ええと、これですね」
21:58 Jupiter21_3 > 「知識の行使?」
21:58 GM-E      > 本棚から一枚のメモを取りだす
21:58 Mugi27_2  > 「ん~?」
21:59 GM-E      > 「えぇ、我々は知識を探求し、それを世に広める事を目的としています」
22:00 Fenle28_1 > 「いかな秘術も秘められたままならば埋もれるのみ、ということか」
22:00 Mugi27_2  > 「なるほど~」
22:00 Jupiter21_3 > 「…ふむ、それを行使、と言っているのか」
22:00 GM-E      > 「それがどのような利用のされ方をしようと、知識が解明されそれが世に広まる事は必ず人の生活を豊かにし、人の思想を真理に近づけると我々は信じています」
22:00 Mugi27_2  > 「ふむふむ」
22:01 GM-E      > 「例えば金属を精錬する技術は人を殺める剣も作りだしましたが、人々の生活を豊かにした事もまた確かです」
22:01 GM-E      > 「知識に善悪は存在しない」
22:02 GM-E      > 「さて、フィリップス氏に関してですが」
22:02 Jupiter21_3 > 「…」
22:02 Mugi27_2  > 「使う人しだいって事か」
22:02 GM-E      > 「彼が我々に残した情報はこれだけです」
22:02 GM-E      > と言ってメモを差し出す、メモにはGECFDHAと書かれている、
22:04 Mugi27_2  > 「ふむ?」
22:04 Jupiter21_3 > 「これをフィリップス氏がこの組織に残した?」
22:04 GM-E      > 「えぇ」
22:05 Fenle28_1 > 「どういった意味なのだろうな」
22:05 GM-E      > 「彼は研究の為にここの蔵書を頻繁に利用していました」
22:06 GM-E      > 「研究の成果をそのまま我々に教える事は嫌ってはいましたが、何も残さずに去る、と言うのがもしかしたら彼の信念に反していたのかもしれませんな?」
22:06 Jupiter21_3 > 「ふむ…」
22:06 Mugi27_2  > 「どういう意味だこれ?」
22:06 GM-E      > 「存じませんな」
22:07 Jupiter21_3 > 「なにかのヒントか、ともあれこれだけではおそらく意味はなさないだろう」
22:07 GM-E      > 「お役にはたてましたかな?」
22:07 Mugi27_2  > 「おう、あんがとな!」
22:08 GM-E      > 「いえいえ、知識を広める事が我々の理念です故、お構いなく」
22:08 Fenle28_1 > 「十分だ。酒の味も目を瞠るものがあった」
22:09 GM-E      > 「酒に関しては私の趣味です故、お褒めの言葉は素直に頂いておきましょう、有難うございます」
22:10 Jupiter21_3 > そろそろお暇するところか、
22:10 GM-E      > 他に何かありますかね?
22:10 Jupiter21_3 > 残したのがこれだけということならばこれでおわりかなー
22:11 Jupiter21_3 > 礼をいって上がろうかとおもいます
22:11 Mugi27_2  > 酒飲んで帰るか
22:11 Fenle28_1 > うむ
22:12 GM-E      > ではますたーに送られててくてく帰る、
22:12 Jupiter21_3 > さけはのまずともよい。
22:12 Fenle28_1 > お酒貰って帰ろうw
22:13 Mugi27_2  > だなw
22:13 GM-E      > 何か怪しげな物を使ったお酒が有りますね、
22:13 Mugi27_2  > 面白そうな酒はかたっぱしから買って帰ろう
22:13 GM-E      > 聖なる骨を漬けたのだとか火喰い鳥の嘴を粉末状にして味付けに使っただとか……
22:14 Jupiter21_3 > 聖なる骨ってなんの骨なんだ…
22:14 GM-E      > 何の骨でしょうね……
22:14 Mugi27_2  > いいな面白そう
22:15 Jupiter21_3 > では合流かなー
22:15 Jupiter21_3 > あれ、時間軸はどうなってますっけ
22:15 GM-E      > 昼12時に合流、
22:15 Jupiter21_3 > いまなんじ
22:16 GM-E      > えーと」
22:16 GM-E      > 11時くらいかな、
22:16 Jupiter21_3 > 合流まですすめてしまいますかねえ
22:17 Mugi27_2  > じゃあ面白そうな酒を土産に買ってくか
22:17 Fenle28_1 > うむ
22:18 GM-E      > ではー
22:18 GM-E      > 帰りますか?
22:18 Fenle28_1 > 帰ろう
22:18 Fenle28_1 > 酒の匂いを
22:18 Fenle28_1 > 漂わせながら
22:18 Mugi27_2  > 酒を背負って帰ろう
22:18 Jupiter21_3 > よいどれ…
22:18 Jupiter21_3 > 合流ー
22:18 Sirkka21_3 > うわあ
22:19 Rater21_3 > 合流ですかい
22:19 Sirkka21_3 > ですかのう
22:20 Mugi27_2  > 合流じゃー
22:20 Rater21_3 > 合流っ
22:20 GM-E      > では裏通りからー
22:20 GM-E      > 商業区までてくてく
22:20 GM-E      > 昼間っから飲んで……みたいな視線を浴びながらてくてく
22:21 GM-E      > チーズ味の銀色月亭に戻ってきました、からんからーん
22:21 Mugi27_2  > 酒をかついでえんこらさ
22:21 GM-E      > 担ぐほどこうたんか。
22:21 Mugi27_2  > うむ
22:21 Sirkka21_3 > 樽ですか
22:21 Mugi27_2  > 樽酒はすでに持ってたりする
22:22 Mugi27_2  > がうん樽で買うか
22:22 Jupiter21_3 > たるもちあるくん
22:22 Mugi27_2  > うん
22:22 Fenle28_1 > いい筋トレに
22:22 Fenle28_1 > なるしな
22:22 Mugi27_2  > お金減らしても買うぜ!
22:23 Folk21_1  > 合流ー
22:23 Jupiter21_3 > からんからーんともどるとまだ表側はもどってないのかな
22:23 GM-E      > ポケットマネーで良いですよ、
22:23 Mugi27_2  > わーい
22:24 GM-E      > では
22:24 GM-E      > 集合!
22:24 Fenle28_1 > 日輪服にポケットはない
22:24 GM-E      > タモトマネー
22:24 Sirkka21_3 > 集合!
22:24 Sirkka21_3 > ソデノシタ!
22:24 Rater21_3 > 山吹色の
22:24 Mugi27_2  > ソデノシタ
22:24 Sirkka21_3 > さてさて、こっちが遅れて宿にもどってくるかんじか
22:25 GM-E      > んー
22:25 GM-E      > そうですね、
22:25 Sirkka21_3 > 顔を合わせたとたん、むーぎんとふぇんりーさんから強い酒の匂いがするんだな
22:25 Mugi27_2  > いや飲んでる
22:25 GM-E      > シルッカさん達居住区も見に行ったですの出
22:25 Jupiter21_3 > その横でむつかしい顔をしておこう
22:25 Rater21_3 > とてとてからんからーん
22:25 Sirkka21_3 > ああ、飲んで待ってるのか
22:25 Mugi27_2  > うむ
22:25 Jupiter21_3 > ひるから!!!
22:25 Mugi27_2  > うむ
22:26 Sirkka21_3 > 「やほやほ、おつかれさまっ」と入っていこう
22:26 Mugi27_2  > 「昼から飲む酒は格別だな!!」
22:26 Jupiter21_3 > 「…まだ仕事は終わってないということを忘れてないか」
22:26 Jupiter21_3 > 「ああ、おかえり、そちらは何かわかったか」
22:26 Rater21_3 > 「おつかれ……さま?」
22:26 Mugi27_2  > 他にいる人にも酒を分け与えてドンチャン騒ぎしてよう
22:26 Folk21_1  > 「あぁ、こっち、…は……」
22:26 Sirkka21_3 > 「うん、住所とかね。そっちは……?」
22:26 Mugi27_2  > 「酒を手に入れたぞ!」
22:26 Jupiter21_3 > 「こちらはフィリップスが以前所属していた組織に顔を出してきた」
22:26 Folk21_1  > と、報告しようとしたところで酒飲んでる二人に唖然として居よう
22:27 Jupiter21_3 > 「あれは無視してくれ」
22:27 Fenle28_1 > 「彼が残したメモがある」といいつつ
22:27 Sirkka21_3 > 「うんー……」曖昧な笑みを浮かべる
22:27 Fenle28_1 > 「君も飲むかね」となんか胡散臭い酒を
22:27 Jupiter21_3 > 「あれだけではなんのことだかはわからないが…」
22:27 Fenle28_1 > フォルくんに見せようw
22:27 Jupiter21_3 > 「飲むな」
22:27 Rater21_3 > 「なんでまた昼から……」
22:27 Sirkka21_3 > 「裏通りで情報収集っていったら、まあそうなるんじゃないかなあみたいな考えは、ないでもなかったけど……」
22:27 Mugi27_2  > 「なんか怪しい秘密結社で貰ったぜ!ごくごく」
22:27 Sirkka21_3 > 「まあ、いっか」
22:28 GM-E      > 変な蛇みたいなのが漬けられている>酒
22:28 GM-E      > サラマンダーの火酒とかなんとか……
22:28 Sirkka21_3 > 「ユヒテル君は飲んでないの?」
22:28 Sirkka21_3 > とか言いつつメモに近づこう
22:28 Jupiter21_3 > 「僕は飲む理由がない、第一未成年だ」
22:28 GM-E      > GECFDHAと書かれている
22:28 Jupiter21_3 > 「それにアルコールをいれたら頭の回転が悪くなる」 
22:28 Sirkka21_3 > 「げくふどはー……」
22:28 Sirkka21_3 > 首をかしげる
22:28 Rater21_3 > 蛇酒に目を細めつつ、メモを覗きにとてとて
22:29 Folk21_1  > 「すまんが要らない。まだ仕事中だ」
22:29 Fenle28_1 > 「冗談だ」
22:29 Folk21_1  > >フェンリーさんにうんざりした感じで返そう
22:29 Mugi27_2  > 「うむうまい!」ごくごく
22:29 Jupiter21_3 > 「それで住所がわかったのならば、早速向かいたいと思うんだが、他に調べることは思い当たるだろうか」
22:30 Sirkka21_3 > 「そみどふぁれ……ちがうか」
22:30 Sirkka21_3 > 「んー、現地調査が一番だと思うなあ」
22:30 Folk21_1  > 「それは…?」
22:30 Folk21_1  > と、メモ見よう
22:30 Folk21_1  > リドルかなコレ
22:31 GM-E      > 然程難しくはないがやや
22:31 Mugi27_2  > 「なんか分かるか?俺にはさっぱりなんだが」
22:31 Rater21_3 > 「他に調べることは思い浮かばないし、行けるなら……行ってみても?」
22:31 GM-E      > やや知識を要求される故情報収集で分かるようにはしている、
22:31 GM-E      > ただ分かるならまっすぐごーしてもよい
22:32 Rater21_3 > なんとなくわかるようなきがするけども、うーん、しるっかさんに任せよう
22:32 Sirkka21_3 > えええ
22:32 Sirkka21_3 > レーターさんはっ
22:32 Jupiter21_3 > なるほどシルッカさんに
22:32 Sirkka21_3 > ちなみにさっき言いかけたのは、ドレミファソラシドがCDEFGABだったような気がするアレだ。
22:32 Rater21_3 > うむー
22:33 Sirkka21_3 > 低いラ=A 高いラ=Hでいけるかもしれぬような
22:33 Sirkka21_3 > そんなよかんはするが
22:33 Rater21_3 > ソミドファレシラかなぁと
22:33 GM-E      > では現地ごーします?
22:33 Fenle28_1 > なるほど
22:33 Mugi27_2  > 音楽関係はさっぱりだぜ
22:33 Fenle28_1 > ピアノが趣味だしな
22:33 Jupiter21_3 > そういやそうですね、
22:33 Folk21_1  > ABC記譜法かな
22:33 Folk21_1  > これ
22:34 Folk21_1  > 行こう行こう
22:34 Rater21_3 > この中でピアノっぽいのがしるっかさんだけっぽいのでしるっかさんにお任せるということです
22:34 Sirkka21_3 > ごーしましょうか
22:34 Folk21_1  > ゴー
22:34 Sirkka21_3 > なんだとぉ
22:34 Mugi27_2  > じゃあいこー
22:34 Rater21_3 > ごー
22:34 Jupiter21_3 > ごー
22:34 Sirkka21_3 > グランドゆるよくになってもいいのよ
22:34 Jupiter21_3 > ばいおはざーどなら月光とかひくのはシルッカさんの役目
22:35 Mugi27_2  > それで犠牲者になるんだな
22:35 Folk21_1  > ではでは、取り敢えず住所伝えて
22:35 Folk21_1  > 行こう行こう
22:35 Fenle28_1 > グランドシルッカさん
22:35 Sirkka21_3 > あれー
22:35 GM-E      > ではげんちごー?
22:35 Sirkka21_3 > まあいこういこう
22:35 Mugi27_2  > ごー
22:35 Fenle28_1 > ごうごう
22:36 GM-E      > ではー
22:36 GM-E      > てくてくやってきました廃屋、
22:36 Sirkka21_3 > てくてく
22:36 Folk21_1  > まぁ、先ず
22:37 Folk21_1  > ピアノ弄る前に屋敷探索します?
22:37 Mugi27_2  > 気配を調べよう
22:37 Sirkka21_3 > 周囲の気配はあるでしょうか
22:37 GM-E      > んー、機敏かしら、
22:37 GM-E      > どうぞー
22:37 Rater21_3 > どうぞー
22:37 Sirkka21_3 > 2d6+6+1 どうぞっていわれた
22:37 Toybox    > Sirkka21_3 -> 2d6+6+1 = [3,3]+6+1 = 13
22:37 Mugi27_2  > 殺気なら武勇で調べられる?
22:38 Sirkka21_3 > よぉしれーたーさんどうぞ
22:38 GM-E      > さっきなら武勇でも良い
22:38 Rater21_3 > 2d6+7 こそりこそり
22:38 Toybox    > Rater21_3 -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
22:38 Rater21_3 > ぽけー
22:38 Sirkka21_3 > もっと胸をはるんだ!
22:38 Mugi27_2  > 2d6+8 ついでに周囲を霊視で見て魔術的なものないか見よう
22:38 Toybox    > Mugi27_2 -> 2d6+8 = [1,5]+8 = 14
22:38 Mugi27_2  > みんな似たり寄ったりだな
22:39 Fenle28_1 > 2d6+8 ぶゆぶゆ
22:39 Toybox    > Fenle28_1 -> 2d6+8 = [2,2]+8 = 12
22:39 GM-E      > 特に近くには何も感じない、
22:39 Fenle28_1 > うわあ
22:39 Sirkka21_3 > 達成値自体はそんなにわるいものではないんだけどもー
22:39 Mugi27_2  > じゃあ探索するかー
22:40 Jupiter21_3 > 屋敷の様子はどんなかんじでしょう
22:40 Jupiter21_3 > あと周囲は普通の住宅地?
22:40 GM-E      > 周囲は割と普通に住宅地? ただやや外れではある、
22:41 Folk21_1  > うーm
22:41 GM-E      > 屋敷は何て言うか
22:41 Sirkka21_3 > 23:20 GM-E      > 部屋数は少ない、寝室と、書斎にピアノが一台でーんと置いてあるくらいか、元書斎の部屋には空っぽの本棚が有るのみで興味を引きそうな本は無い、
22:41 Folk21_1  > 2d6+1 駄目もとで機敏
22:41 Toybox    > Folk21_1 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
22:41 GM-E      > ボロの家ですね、普通の、
22:41 Sirkka21_3 > ぼろぼろ
22:41 GM-E      > 特に何も感じないかな
22:41 Folk21_1  > ほうほう
22:41 Folk21_1  > 本棚の裏とか?
22:42 Mugi27_2  > 床の下とか?
22:42 Fenle28_1 > やはりシルッカさんが
22:42 Rater21_3 > とりあえず入るかな……
22:42 Jupiter21_3 > 玄関から一部屋ずつ探索していくかんじではなくいきなり書斎にはいるかんじなのでしょうか
22:43 Fenle28_1 > ピアノでーんすることになるのか
22:43 GM-E      > でーん
22:43 Jupiter21_3 > でーん
22:43 Sirkka21_3 > なんかイメージ的に中庭がよくみえて、その中庭から書斎がよくみえるかんじだとおもっていた
22:43 Sirkka21_3 > でーん
22:43 Rater21_3 > ででででーん
22:43 Mugi27_2  > でーん
22:43 Folk21_1  > でーん
22:44 Rater21_3 > まぁ、とりあえず床とか壁とか天井とか見まわりつつ、書斎へ向かうように、ごー
22:44 Sirkka21_3 > ごー
22:44 Jupiter21_3 > もう中なのかな、
22:44 Mugi27_2  > さあ何がある
22:44 Jupiter21_3 > なんかいまいち現状の状況がわからないぞ!!
22:45 GM-E      > ええと、
22:45 GM-E      > まず玄関まで来ました!で!ごーするならそのまんまてくてく書斎までごーできます!
22:45 GM-E      > 気配とかは感じない!
22:45 Sirkka21_3 > ではごーするか!
22:45 Jupiter21_3 > では進もう、
22:45 Rater21_3 > ごー
22:45 GM-E      > ではごーごー
22:46 GM-E      > てく!てく!
22:46 Sirkka21_3 > てく!
22:46 Mugi27_2  > ごーごー
22:46 Rater21_3 > てく……てく……
22:46 Mugi27_2  > のしりのしり
22:46 Fenle28_1 > のこのこ
22:47 Folk21_1  > てくてく
22:47 GM-E      > ではー
22:47 GM-E      > ピアノ一台とからっぽの本棚だけが有る書斎にてくてく
22:47 GM-E      > 何かしますかな?
22:47 Folk21_1  > 「この中で」
22:48 Mugi27_2  > 「おーそんでどうすんだ?」
22:48 Folk21_1  > 「ピアノを弾ける者はいるか?」
22:48 Sirkka21_3 > まず見回してみよう。床に本が落ちているわけでもなく、本当に少ないかんじかな
22:48 Jupiter21_3 > ひとまずは本棚を見てみます
22:48 GM-E      > からっぽである、
22:48 GM-E      > 埃とかたまってる、
22:48 Sirkka21_3 > からっぽー
22:48 Jupiter21_3 > 本棚は壁にひっついてるかんじですか、
22:48 Mugi27_2  > 床をひっぺがしてみよう
22:48 GM-E      > あと何かのほんの切れ端みたいなかみっきれとか
22:48 GM-E      > ひっついてる感じですね、
22:49 Folk21_1  > ひついてる
22:49 Jupiter21_3 > かみっきれを手にとってあたりを見回していよう
22:49 GM-E      > 壁紙がはがれかけてたり変なシミが浮いてたりする、
22:49 GM-E      > 見ようと思えば人の顔に見えそうなシミ
22:49 Fenle28_1 > 「……当然といえば当然だが」
22:50 Sirkka21_3 > ピアノのあたり調べていよう。特に普通のピアノとちがったりはしないかな。仕掛けがあるとか。
22:50 Fenle28_1 > 「酷い有様だな」
22:50 Mugi27_2  > 「何もないなー」
22:50 Rater21_3 > 「んー……」
22:50 GM-E      > んーー、機敏でどうぞ、吟遊詩人の技能書で+2、芸能もちで+2
22:50 GM-E      > >ぴあの
22:50 Sirkka21_3 > 2d6+7 ないな!
22:50 Toybox    > Sirkka21_3 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
22:50 GM-E      > ピアノ自体は然程変わった所はないかも……?
22:50 GM-E      > 調べる過程で
22:50 GM-E      > 音をならしますか
22:51 Jupiter21_3 > 「フィリップス氏の死については詳しくはわからなかったが、蔵書はなにもないのにピアノだけがのこっているのは気になる所だ」
22:51 Sirkka21_3 > ソの音をならしてみよう
22:52 Fenle28_1 > 「やはりピアノが鍵になるのやもしれんな」
22:52 GM-E      > ぽーん、と音が鳴る、
22:52 GM-E      > が、
22:52 Sirkka21_3 > 調律はされているようですか
22:52 Folk21_1  > が?
22:52 Sirkka21_3 > が
22:52 GM-E      > ちょっと普通のピアノと音が違う?
22:52 GM-E      > 調律はされているようだ、
22:52 Mugi27_2  > 「ピアノか~魔筋肉で何とかなるかな~」
22:52 GM-E      > 音が違う、と思ったが、
22:52 Sirkka21_3 > ソの音にきこえますか?
22:52 Jupiter21_3 > 音が違うというのは?
22:52 GM-E      > どうやらこの部屋自体がなんか
22:52 GM-E      > 良く音を反響している……のかな?
22:52 GM-E      > と言う感じです、
22:52 Sirkka21_3 > ほうほう
22:53 GM-E      > なんかポーンと鳴らすと、
22:53 GM-E      > やけに部屋に響きます
22:53 Folk21_1  > 「……?今の、何の音を弾いたんだ?」
22:53 Sirkka21_3 > ポーン→ポォォーンってかんじか
22:53 GM-E      > うむ、
22:53 Jupiter21_3 > ポーンとならすと引き出しが出てくる
22:53 Sirkka21_3 > 「そ」
22:53 GM-E      > ポォォーンォンォン
22:53 GM-E      > と言う感じです、
22:53 Mugi27_2  > 「ピアノ分かるのか!」
22:53 Folk21_1  > 「…に、しては、なんか変じゃ無かったか?」
22:53 Sirkka21_3 > 「ねこふんじゃったなら弾けるよ」
22:54 Rater21_3 > 「うーん……?」 小首傾げ
22:54 Folk21_1  > 「家で聞いていた頃のピアノの音色と何か違うよな気が…」
22:54 Jupiter21_3 > 「…」口元に手をあてつつ
22:54 Jupiter21_3 > 「なにか仕掛けがあるとしたら、ピアノか」
22:54 Sirkka21_3 > 「そか、フォルさんのおうちにはピアノあったんだー」とか言いつつ
22:54 Mugi27_2  > 「なんかひいてみたらどうだ?」
22:54 Sirkka21_3 > 椅子に座ろう
22:55 Sirkka21_3 > そしてねこふんじゃったを弾いてみる
22:55 Fenle28_1 > 「ピアノか」
22:55 GM-E      > やけに響くため軽快な筈の音が何か重厚に聞こえる>ねこふんじゃった
22:55 Fenle28_1 > 「私には縁遠いものだが」
22:55 Sirkka21_3 > 「やはー、なんか上手くなった気がするね」
22:55 Fenle28_1 > 「中々面白いものだな」
22:56 Jupiter21_3 > 「随分音が響くな…」
22:56 Folk21_1  > 「あ、あぁ。そうだな。ダンスホールと演奏室に一台づつ」
22:56 Sirkka21_3 > とか笑ってから、さてとと指を置き直す
22:56 Folk21_1  > >家にピアノが有った
22:56 Sirkka21_3 > 「だんすほーる……うわあぶるじょわーい」
22:56 Fenle28_1 > フェンリーの実家ではピアノとかそういうのの代わりに
22:56 Fenle28_1 > 剣道部の部室から響くたぐいの奇声が
22:56 GM-E      > シャミセン
22:56 Fenle28_1 > 聴こえてくる
22:56 GM-E      > シャミセンとかあったよ
22:56 Fenle28_1 > シャミセンはあったな
22:56 Sirkka21_3 > シャミセーン
22:56 Fenle28_1 > 誰も弾けないが
22:56 Jupiter21_3 > ひけないんかい
22:56 Rater21_3 > シャミセェン
22:56 GM-E      > さて、他に何ぞしますか?
22:57 Fenle28_1 > フェンリーもお父ちゃんも
22:57 Fenle28_1 > かぶれだもん
22:57 Sirkka21_3 > ではそーみーどーふぁーれーしーらー、と弾いてみよう
22:57 Folk21_1  > シルッカさんが弾くんじゃないの?
22:57 Mugi27_2  > がんばれー
22:57 GM-E      > ポーンポーンと
22:58 GM-E      > 音が響くと
22:58 GM-E      > 音が反響して何重にも聞こえる
22:58 Jupiter21_3 > 軽く片耳をおさえる
22:58 GM-E      > 本棚の近くに立ってる人は分かるが、音はだんだん本棚の辺りに集中してくるように聞こえた、
22:58 Mugi27_2  > 本棚を動かせないかためそう
22:58 GM-E      > そしてやがて音が止むと本棚がゆっくりとスライドする、
22:59 Mugi27_2  > 「おおー動いた!」
22:59 Rater21_3 > 「…………」
22:59 GM-E      > 地下深くに階段が通じていますね、
22:59 Sirkka21_3 > 「おおお」
22:59 Folk21_1  > 「……にらんだ通り、ではあったが」
22:59 Jupiter21_3 > 「ピアノと本棚しかなくて本棚が動くというのもなにかこう…だな」
22:59 Jupiter21_3 > 「まあ、進もう」
22:59 Folk21_1  > 「だな…」
22:59 Fenle28_1 > 「凝っているな」
23:00 Mugi27_2  > 「これ本棚閉まるのかな?」
23:00 Sirkka21_3 > 「もっかい弾いたら閉まるかもしれないねえ」
23:00 GM-E      > 階段を下りると下の方にもピアノがあるようである
23:00 Sirkka21_3 > 「フィリップさんは、ドレミファソラシドに対応する音叉をほしがってたっていうから」
23:01 Sirkka21_3 > 「この仕掛けのためかもしれないね」
23:01 Folk21_1  > 「そうだな」
23:01 Sirkka21_3 > ピアノの鍵盤にカバーかけて、静かに蓋を閉じよう
23:01 Jupiter21_3 > 「随分とまた…」
23:01 Jupiter21_3 > 「下にもピアノがあるな」
23:01 Mugi27_2  > 他の人が入らないよう閉められるなら閉めたいな
23:02 Sirkka21_3 > 「じゃあ、下のも同じようにひいてみよっか」
23:02 Jupiter21_3 > むーぎんをつめておこう
23:02 Folk21_1  > 取り敢えず地下おります?地下にピアノあるらしいし
23:02 Mugi27_2  > 「おおー本格的だなー」
23:02 Rater21_3 > 「下からも開けられるように、かな」
23:02 Sirkka21_3 > おりてよかとおもわれます
23:02 GM-E      > では降りますか?
23:02 Jupiter21_3 > おりよー
23:02 Fenle28_1 > ごうごう
23:03 Mugi27_2  > ごー
23:03 Rater21_3 > 降り始めるときにちらっと後ろ振り返ったりしつつおりおり
23:03 GM-E      > では降りた先にはピアノもう一台とドアがある、
23:03 Sirkka21_3 > ほうほう
23:03 Sirkka21_3 > ドアとピアノ以外にはなにかあるかいな
23:03 GM-E      > んー
23:03 Sirkka21_3 > あと、ドアには鍵穴とかあるかな
23:04 GM-E      > 壁掛け蝋燭くらいな物かな
23:04 GM-E      > ドアに鍵穴はない、
23:04 Sirkka21_3 > ふむふむ
23:04 GM-E      > 鍵は無いようである
23:04 Mugi27_2  > ピアノひけばドア閉まるのかな
23:04 Jupiter21_3 > ここにはなにか文字列はありますかね
23:04 GM-E      > ないですね
23:04 Fenle28_1 > となると
23:04 Fenle28_1 > またピアノか
23:04 Jupiter21_3 > 「ここにはなにもかかれていないか」
23:04 Mugi27_2  > 「またピアノか」
23:05 Fenle28_1 > 「そのようだ。我々はおとなしくしていよう」
23:05 Jupiter21_3 > 「ひとまず同じ曲をひいてみてくれ」しるっかさんに
23:05 Sirkka21_3 > ではピアノに罠がしかけられていなさそうなら
23:05 Sirkka21_3 > 同じように弾こう ソミドファレシラだー
23:05 GM-E      > ぽすんぽすんぽすんぱすんぽすん
23:05 GM-E      > 音がならない。
23:05 Jupiter21_3 > ぽすぽす
23:05 Sirkka21_3 > 「あれー」
23:05 Rater21_3 > ぽすぽす
23:05 Sirkka21_3 > ねこふんじゃってみよう。ぽすんぽすんぽすん
23:05 GM-E      > 長年放置されていたため埃等がたまり音が鳴らなくなっているようだ……
23:05 Sirkka21_3 > 音によってぽすんと、ぱすんと、違いはありますか
23:05 Fenle28_1 > なにぃ
23:05 Rater21_3 > 煙が舞う!
23:05 Jupiter21_3 > 「…なにかつまってるのか?」
23:06 Sirkka21_3 > 「お手入れされてないとこうなっちゃうんだねえ……
23:06 Mugi27_2  > 「何の反応もないな」
23:06 Jupiter21_3 > 中あけられますかね
23:06 GM-E      > あけれますね、
23:06 Sirkka21_3 > グランドピアノかな。なかみえるかな
23:06 Sirkka21_3 > あけようあけよう
23:06 Jupiter21_3 > ぐらんどぴあのかー
23:06 Folk21_1  > 開ける?
23:06 Mugi27_2  > オープーン
23:06 GM-E      > グランドな感じでよござんす、
23:06 GM-E      > かぱっとあけると
23:07 GM-E      > けむたい。
23:07 Sirkka21_3 > けむけむ
23:07 Jupiter21_3 > もこもこ
23:07 GM-E      > て言うか蓋に手を触れただけでけむたい。
23:07 Rater21_3 > もこもこもこ
23:07 Fenle28_1 > 「……流石に酷いな」
23:07 Fenle28_1 > 「むしろ先ほどのピアノを弾けたことが幸運だったか」
23:07 Mugi27_2  > 「お~けむたいけむたい」
23:07 Jupiter21_3 > 「これを…どうにかしないといけないか」
23:08 Rater21_3 > 「これだけけむいとまだ誰もここにはー、かなぁ」
23:08 Sirkka21_3 > 「ちょくちょく手入れに来てたっていってたもんなあ、楽器店のおじさま」
23:08 Jupiter21_3 > 掃除できますかGM
23:08 GM-E      > うーん
23:08 Sirkka21_3 > 家事技能というよりはピアノの専門知識が必要そうだがお掃除……
23:08 GM-E      > 楽器の手入れって結構専門的知識がひつようそう……
23:08 Fenle28_1 > そうだなー
23:08 Sirkka21_3 > 鍵盤もちあげてーとかあるしなあ
23:08 GM-E      > 楽器店のじいちゃんをつれてくるなら
23:08 GM-E      > お掃除できてよい
23:08 Fenle28_1 > よし
23:08 Jupiter21_3 > 爺ちゃーん!!
23:08 Sirkka21_3 > 先にドアをしらべたりしておきますか?
23:09 Mugi27_2  > 爺ちゃん呼ぶかー
23:09 Folk21_1  > しらべるかー
23:09 Fenle28_1 > そして爺ちゃんが黒幕で後ろから殴られる
23:09 Sirkka21_3 > な、なんだってー
23:09 GM-E      > バイオリンで後ろから
23:09 GM-E      > ガツン。
23:09 Jupiter21_3 > いてえ。
23:09 Sirkka21_3 > ひええ
23:09 Fenle28_1 > その爺ちゃん
23:09 Fenle28_1 > 黒い全身タイツで
23:09 Mugi27_2  > 本棚を力づくで運ぶことはできない?
23:09 Fenle28_1 > 禿げてそうですね
23:09 GM-E      > うーん、
23:09 Sirkka21_3 > では扉に罠があるかどうか、開くかどうか、機敏あたりでしらべられませぬか
23:09 GM-E      > 武勇鉄腕込み達成値20で本棚の仕掛けを壊せます
23:10 Sirkka21_3 > こ、こわすのはまずくないかい
23:10 Jupiter21_3 > ん、今地下ですよね、地下にも本棚あるんですか
23:10 Rater21_3 > まぁ、とりあえずドアをーかな
23:10 GM-E      > 地上の本棚ではあるまいかな
23:10 Jupiter21_3 > それとも一回の本棚壊すのか、
23:10 Mugi27_2  > 壊せるかは微妙だな
23:10 Jupiter21_3 > 何故壊す!!
23:10 GM-E      > 仕掛けがこわれたら
23:10 GM-E      > 本棚を好きに動かせるようになります
23:10 Sirkka21_3 > 地上の本棚だとしてなぜこわす!
23:10 GM-E      > だれでも。
23:10 Jupiter21_3 > 何故壊す!?
23:10 Sirkka21_3 > そみどふぁれしらを弾くのに技能はいらぬよ!?
23:10 GM-E      > 扉調べはきびんー
23:10 Mugi27_2  > いやなんとなく
23:10 Sirkka21_3 > 2d6+7 きびーん
23:10 Toybox    > Sirkka21_3 -> 2d6+7 = [5,6]+7 = 18
23:11 GM-E      > 罠などない!!!!
23:11 GM-E      > と見切った
23:11 Sirkka21_3 > ない!!!
23:11 Sirkka21_3 > あくかな!
23:11 GM-E      > あきますね、
23:11 Mugi27_2  > じゃあ壊すか
23:11 Folk21_1  > ほうほう
23:11 Sirkka21_3 > あくのか!
23:11 Jupiter21_3 > あくの!?
23:11 GM-E      > あく。
23:11 Jupiter21_3 > どうやってあくの!?
23:11 GM-E      > がちゃーって。
23:11 Sirkka21_3 > 鍵穴ないですしなあ
23:11 Rater21_3 > 鍵掛かってないんじゃないかな
23:11 Jupiter21_3 > がちゃー!?
23:11 Mugi27_2  > あいちゃうんだ
23:11 Rater21_3 > そもそも
23:11 Jupiter21_3 > ノブはあったのか。
23:11 GM-E      > ノブはある!
23:11 Jupiter21_3 > \なあんだ/
23:11 Rater21_3 > ノブなかったら壁だ……
23:11 GM-E      > それなら木製の壁だよ!?
23:11 Sirkka21_3 > じゃあちょっと、本棚のところにつっかえ棒かわりに、上のピアノの椅子おいてから開けていいかなあ
23:12 Fenle28_1 > 普通に空いた……
23:12 Fenle28_1 > こっちのピアノはフェイクなのか
23:12 Fenle28_1 > 別の仕掛けがあるのか
23:12 GM-E      > 本棚とピアノが結局鍵がわりである、
23:12 Rater21_3 > 閉じ込められたときようじゃないかなぁと
23:12 Jupiter21_3 > こっちのピアノがつかえないということは
23:12 Jupiter21_3 > 上からあたらしくはいりほうだい、ということになる
23:12 GM-E      > つっかえ棒おけーです、
23:12 Fenle28_1 > 成程
23:12 Sirkka21_3 > わーい
23:12 Fenle28_1 > そういうことか
23:12 Rater21_3 > 上でワルガキがぼーんぼーんしたらさようなら
23:12 Mugi27_2  > 本棚壊さなくていいのか?
23:12 Fenle28_1 > 後から
23:13 Fenle28_1 > えんけんさんと不可接触さんが
23:13 Fenle28_1 > 入ってきそうだな
23:13 Jupiter21_3 > メタ的視点じゃなくてもその可能性は想像がつくね、
23:13 GM-E      > うむ、
23:13 GM-E      > とは言え探索を始めてからかなり早くここまで至ったので
23:14 GM-E      > 相手が来る前の時点でかなり多くの情報を仕入れていなければ流石にこんな早くには来ないでしょう
23:14 GM-E      > 来る前の時点でかなり多くの情報を仕入れていなければ。
23:14 Folk21_1  > ほうほう?
23:14 Mugi27_2  > ふむ
23:14 Jupiter21_3 > つっこむか、
23:15 Rater21_3 > 誰かがドア開けてくれると信じる
23:15 GM-E      > どあがちゃーいきます?
23:15 Jupiter21_3 > ではがちゃーします
23:15 Folk21_1  > がちゃーする?
23:15 GM-E      > がちゃー
23:15 Sirkka21_3 > 「罠はなさそう、鍵も……ないね」とかがちゃーをうながそう
23:15 Sirkka21_3 > おお、いった
23:16 Mugi27_2  > 「じゃあ進んでみるか」
23:16 GM-E      > ではドアガチャーしますと
23:16 Jupiter21_3 > 「そうしよう」
23:16 Folk21_1  > と
23:17 GM-E      > 中には引き出し多めの机となんか、かつては色んな実験素材をしまっていたのだろう箱が有りますね、
23:17 Jupiter21_3 > コレ以上奥はなさそうかな
23:17 GM-E      > うむ、小さい個室です、
23:17 Fenle28_1 > 「目当てのものはここ、になるのだろうか」
23:17 GM-E      > 一応換気用の穴は天井にちょこっとあいてる
23:17 Mugi27_2  > 「おお~なんか色々あるな~」
23:18 Jupiter21_3 > 「そうなるかな…」 机を調べよう
23:18 Folk21_1  > 机調べたい
23:18 GM-E      > 机の上には機材一式が片付けられたままです、
23:18 Sirkka21_3 > 箱に近づこう
23:18 Folk21_1  > あ、机よりも箱かな
23:18 GM-E      > 引き出しは鍵がかかっておらず、開けると本が一冊とレポートみたいなのが入っている、
23:18 Rater21_3 > 机の方へそろりそろり
23:18 Sirkka21_3 > やさがすよー
23:18 Mugi27_2  > 実験機材を見て回ろう
23:18 Jupiter21_3 > 本とレポートを確認します
23:19 GM-E      > 箱の中には金のインゴットが一つだけ入っている、
23:19 Sirkka21_3 > 箱の中身はなんじゃろな
23:19 Mugi27_2  > 霊視で見れば魔力が通ってたりしたら分かるだろ
23:19 GM-E      > もうそれ以外に入っている者は無いようだ
23:19 Sirkka21_3 > 「うーんきんぴか」触らず見ている
23:19 GM-E      > 魔力などは通っていないようである、
23:19 Mugi27_2  > ふむ
23:19 GM-E      > えーと、ちょっとアイテムルールのとこで名前確認してきます
23:19 Folk21_1  > いってらー
23:19 Fenle28_1 > てらー
23:19 Sirkka21_3 > ラー
23:19 GM-E      > 器具は調合道具として現代でも使えそうである
23:20 Folk21_1  > 「何か見つけたのか?」とユッヒーにきこう
23:20 Jupiter21_3 > 内容を確認してからこたえよう
23:20 GM-E      > 本は錬金術の書として使えるレベルに実用的な練金学がまとめてある、
23:20 Jupiter21_3 > 「こっちは…錬金術に関しての本だな」 レポートのほうはどうだろう
23:20 GM-E      > レポートは……アゾート精製に関する実験メモだ、
23:21 Mugi27_2  > 「ん~機材に目ぼしいのはないな」
23:21 Folk21_1  > え、錬金セット?
23:21 Jupiter21_3 > 「そしてこちらが…アゾートに関するレポートか」
23:21 Folk21_1  > 一式揃ってるの?
23:21 Jupiter21_3 > ざっと目をとおせますか
23:21 Sirkka21_3 > 箱自体は持ち上げられそうですか? インゴットおもい?
23:21 GM-E      > 非常に高度な練金学的用語が飛び交い、内容もあっちゃこっちゃに行きかっており、時折全く異なる学問用語なんかも出てくるため
23:21 GM-E      > すっげえええええ読みにくい
23:21 GM-E      > 形式は古いが一式揃っている>練金セットっていうか調合器具
23:22 Rater21_3 > レポートという名の走り書きめも……
23:22 Jupiter21_3 > きっとがんばれば読めるはずだ、
23:22 Mugi27_2  > なんか売れそうなのはないかな
23:22 GM-E      > 箱は持ち上げられる、唯の木箱のようだ、インゴットは重い、金だから。
23:22 Folk21_1  > マジかー
23:22 Sirkka21_3 > 机のうえってあいてますっけ、箱もっていきたい
23:22 Folk21_1  > 「読ませて貰っても良いか?」
23:22 Folk21_1  > と、レポート受け取りたい
23:22 Rater21_3 > 「ひとまず依頼はそのレポートで……いいのかな」
23:23 GM-E      > んー
23:23 Jupiter21_3 > 内容は理解不可能なんですかねGM
23:23 GM-E      > ちとおまちを
23:23 Sirkka21_3 > ちとおもちを
23:23 Rater21_3 > 今日の六ゾロポイントですか
23:23 Jupiter21_3 > もちもち
23:23 Mugi27_2  > もちもち
23:23 Rater21_3 > もちもち
23:24 Fenle28_1 > 「読むなとも言われてはいないし、読んでレポートの内容が変節するわけでもあるまいさ」
23:24 GM-E      > 精神知識判定 百科事典消費により達成値+6 所持する職業技能書の数×2だけ達成値+2 目標値30 くらいの難しさ
23:24 Sirkka21_3 > わあい
23:24 GM-E      > 職業技能書ならなんでもかかる。
23:24 GM-E      > あぁ、あと調合可能者は+2です、
23:24 Folk21_1  > わぁい
23:24 Mugi27_2  > おおー
23:24 Jupiter21_3 > ろくぞろしないとあたらんなー
23:24 Rater21_3 > ろくぞろかー
23:25 GM-E      > ありとあらゆる学術用語の飛び交う超高度なメモ書き……
23:25 Folk21_1  > えーっと
23:25 Jupiter21_3 > 7+6+2+2+2 だから11と12でいけるか…
23:25 Mugi27_2  > 「なんだこりゃ?全然分からん」
23:25 Sirkka21_3 > 「んー」
23:26 GM-E      > 一行前で錬金術の話してると思ったら
23:26 Rater21_3 > 「うーんー……?」 こそっと後ろからのぞきこみ
23:26 Jupiter21_3 > だがやってみよう。
23:26 GM-E      > 今度は金属の精錬の仕方について説明し
23:26 GM-E      > 次は神様の是非について書かれて
23:26 Folk21_1  > 基礎9、小杖2、百科6、職業技能書×2で4、調合2
23:26 GM-E      > 何故かお裁縫の仕方とかもかかれている。
23:26 Jupiter21_3 > 2d6+7+2+2+2+6
23:26 Toybox    > Jupiter21_3 -> 2d6+7+2+2+2+6 = [5,5]+7+2+2+2+6 = 29
23:26 Jupiter21_3 > くっ
23:26 GM-E      > おしい。
23:26 Fenle28_1 > 惜しい
23:26 Sirkka21_3 > おっしい!
23:26 Mugi27_2  > おしい
23:26 Fenle28_1 > 百科の消費は
23:26 Rater21_3 > おしいー
23:26 Jupiter21_3 > いいかんじに惜しい。
23:26 Fenle28_1 > 先に宣言しないとあかんのかな
23:26 Folk21_1  > …計、補正23
23:26 Folk21_1  > あ、行けそう
23:26 GM-E      > 先にせんげんしたまい
23:27 Folk21_1  > 全切る者切れば
23:27 Folk21_1  > 切れるカード
23:27 Jupiter21_3 > 「…読みにくいな、これは…」
23:27 Jupiter21_3 > ふぉるくんに手渡そう
23:27 GM-E      > 読みにくいが、アゾートとはどんなものであるかと言った考察が主なようである?
23:27 Sirkka21_3 > 「……あ、わたしこの二行だけわかった」裁縫のところちらっとみて
23:27 GM-E      > その過程で金の生成に成功した、みたいな日記が書かれているが、
23:27 GM-E      > 金は彼が求める物ではなかった為
23:27 GM-E      > その生成方法は一切書かれていない。
23:27 Fenle28_1 > すげぇなこの人
23:27 Fenle28_1 > アホだ
23:27 Folk21_1  > 「こ、こいつは…。かなり……」と、ちょっと難しい顔で流し読みしよう
23:28 Sirkka21_3 > ふぉるさんにレポートがわたったら、箱ごとインゴットを机の方にもってこよう
23:28 Folk21_1  > 研究職は大概変人だから
23:28 Folk21_1  > 仕方が無い
23:28 Sirkka21_3 > 「ちなみにーんっしょっと。こんなのもあったけど金かなこれ」
23:28 Sirkka21_3 > 変人だからしかたないね>フォルさん
23:28 GM-E      > きらきら>インゴット
23:28 Jupiter21_3 > 「金の精製に成功したとはかかれていたが…」
23:28 Folk21_1  > うーん、アシストとか誰か持って無い、ですよね?
23:28 Jupiter21_3 > インゴット鑑定できますかね
23:28 Folk21_1  > フォルは変人じゃないよ
23:28 GM-E      > 鑑定しても良い
23:28 Mugi27_2  > 「金の精製とはまた凄いな」
23:28 GM-E      > んー
23:28 Jupiter21_3 > 霊薬調合できてたらいまごろアシストもってた
23:28 Sirkka21_3 > 「精製したんだ。んじゃーこれかなあキラキラしてるし」
23:28 GM-E      > 商人技能書かな、かかるのは
23:29 Jupiter21_3 > 知識判定はかからんか,
23:29 GM-E      > かかる
23:29 Jupiter21_3 > 2d6+7+2
23:29 Toybox    > Jupiter21_3 -> 2d6+7+2 = [6,4]+7+2 = 19
23:29 Sirkka21_3 > いいでめ
23:29 Folk21_1  > くぅ。ええい、向かう敵は期待値だ、なんて事は無い、行くぞ!
23:29 GM-E      > 金だ、
23:29 Rater21_3 > あんていのじう
23:29 Mugi27_2  > 皆いいでめだな
23:29 GM-E      > どっからどう見ても金だ。
23:29 Folk21_1  > 百科事典切ります
23:29 Folk21_1  > 行くぜ!
23:29 Jupiter21_3 > 「確かに金のようだな」とインゴットをちょっと持ち上げてもどす
23:29 GM-E      > 調合素材の金と同じ感じに金だ
23:29 Fenle28_1 > 合鍵さんがフラグを立てている
23:29 Folk21_1  > 2d6+9+2+4+2+6
23:29 Toybox    > Folk21_1 -> 2d6+9+2+4+2+6 = [4,2]+9+2+4+2+6 = 29
23:30 Fenle28_1 > ほらな
23:30 GM-E      > あぁ。
23:30 Jupiter21_3 > うむ。
23:30 Folk21_1  > guhhaxtu
23:30 Mugi27_2  > ああ
23:30 Rater21_3 > あぁ、うん……
23:30 Folk21_1  > ぐっはぁっ
23:30 GM-E      > まぁ
23:30 GM-E      > 1足りない人二人なので
23:30 Sirkka21_3 > あー
23:30 Fenle28_1 > 2d6 一応
23:30 Toybox    > Fenle28_1 -> 2d6 = [1,3] = 4
23:30 Folk21_1  > いちたりない
23:30 GM-E      > アゾートの性質について出そう、
23:30 Fenle28_1 > わからん
23:30 Mugi27_2  > 2d6
23:30 Toybox    > Mugi27_2 -> 2d6 = [5,6] = 11
23:30 Sirkka21_3 > いえい
23:30 Sirkka21_3 > 2d6
23:30 Toybox    > Sirkka21_3 -> 2d6 = [4,2] = 6
23:30 Rater21_3 > 2d6+5+2 とりあえずふる
23:30 Toybox    > Rater21_3 -> 2d6+5+2 = [1,1](1ゾロ)+5+2 = 9
23:30 GM-E      > おしい。
23:30 Fenle28_1 > 惜しいなむーぎんおしい
23:30 Rater21_3 > ぽけー
23:30 Jupiter21_3 > むーぎんその六くださいよ
23:30 Jupiter21_3 > れーさあああん
23:30 Sirkka21_3 > ゆるゆるだー
23:30 Mugi27_2  > れーさん
23:30 GM-E      > れーさんは見てたらちょっと
23:30 GM-E      > めがまわった
23:30 Folk21_1  > むぎさんその6下さいよ
23:30 Sirkka21_3 > 墜落してしまう
23:31 Folk21_1  > 精神10になってから
23:31 Folk21_1  > また挑戦しよう…
23:31 Sirkka21_3 > それまで手元にレポートがあるだろうかな
23:31 GM-E      > アゾートという物質は自然界には絶対に存在しない物であり、それは人が新たな種類の物質を作り出す事でしか発生させる事が出来ない、
23:31 GM-E      > アゾートはそれ単体で何かを為す物ではないが、それを使えばあらゆる物を手に入れる事が出来る、
23:32 GM-E      > アゾートを触媒にする事により、あらゆる物質の生成が可能である、
23:32 GM-E      > アゾート存在
23:32 GM-E      > 分類:調合素材 非売品
23:32 GM-E      > 説明:
23:32 GM-E      > 始まりでも有り終わりでもあるとされる謎の物質、赤い砂、あるいは赤い石の様な形状をしている、
23:32 GM-E      > 殆ど存在、使用方法共に知られていない、半ば伝説上の存在であり、錬金術における究極の物質である、
23:32 GM-E      > このアイテムはあらゆる調合素材の代用品として使用する事が可能である、
23:32 Mugi27_2  > 筋肉もか!
23:32 GM-E      > データ的にはこの程度、
23:32 Jupiter21_3 > ふむ
23:32 Folk21_1  > ふむ
23:33 Folk21_1  > 調合代用素材か
23:33 GM-E      > データじゃない所で言うならいろいろすごいもんつくれるよ!
23:33 Jupiter21_3 > 生命体とか!!
23:33 Folk21_1  > いいね!
23:33 Rater21_3 > みさいるとか
23:33 GM-E      > んーーー
23:33 Folk21_1  > 「…と、とんでもないなこれ」
23:33 GM-E      > 人体と全く同じ構造を盛った物は
23:33 GM-E      > 持った物は
23:33 GM-E      > 理論上作れそうだ
23:33 Folk21_1  > と、レポート読みながら
23:33 Sirkka21_3 > ファルカーさんの人望とかつくれるだろうか
23:33 Mugi27_2  > 「そんなすごいのかー」
23:34 Jupiter21_3 > 「…どうも現実味がなく感じてしまうな」
23:34 GM-E      > 肉と骨と脳と神経とを規則正しく配列した物なら作れる、
23:34 Sirkka21_3 > 「はー」
23:34 Rater21_3 > 「…………?」
23:34 Folk21_1  > そこに魂が宿るかどうかは分からないって事か
23:34 GM-E      > うむ、
23:34 Fenle28_1 > 面白いな
23:34 Fenle28_1 > エンゼルランプさん
23:34 Folk21_1  > 限りなく人に近い物は作れるけど
23:34 Fenle28_1 > 詰め込もうぜ
23:34 GM-E      > ファルカーさんの人望は
23:34 GM-E      > 作れない。
23:34 GM-E      > 何をもってしても。
23:34 Fenle28_1 > おっさんのボディ作って
23:34 Folk21_1  > イコール人が作れる訳じゃないのか
23:34 Fenle28_1 > エンゼルランプさん詰め込もうぜ
23:34 Jupiter21_3 > アゾートもたいしたことないな>
23:35 Sirkka21_3 > アゾートにもつくれないものはあるんだね……
23:35 GM-E      > あぁ、あと
23:35 Folk21_1  > 人の形をした血肉の詰まった袋
23:35 Mugi27_2  > 本当にはがれんの石を思い出すな
23:35 GM-E      > 鍛冶、裁縫とかでも精神判定を使う者なら代用出来ても良いです、
23:35 Folk21_1  > まぁ、ハガレンの石はほぼ賢者の石だしね
23:36 GM-E      > データがある調合可能な物に対してあらゆる代用品になれる的何か的な
23:36 GM-E      > そんなかんじ!だった!
23:36 Mugi27_2  > 「そんでどうすんだ?目当てのモノも見つかったみたいだし出るか?」
23:36 Jupiter21_3 > そういわれるとあんまりすごくなさそう!!
23:36 Sirkka21_3 > だった!
23:36 Sirkka21_3 > 「この金っていちおうもってったほうがいいのかなあ」
23:36 GM-E      > 調合のデータさえあれば
23:36 Folk21_1  > 「…あー、悔しいな。完全に読み解けないのが此処まで悔しいと思うのは久しぶりだ」
23:36 GM-E      > ミサイルも調合出来るよ!!!!
23:36 Rater21_3 > わぁい……?
23:36 Jupiter21_3 > 「その金に関してはファルカーは興味を持たないだろう」
23:36 Sirkka21_3 > やったね
23:36 Folk21_1  > と、眼鏡外してまぶたを揉むよ
23:37 GM-E      > ではー
23:37 Folk21_1  > 「さて、どうするこれから?」
23:37 GM-E      > 他に何か?
23:37 Sirkka21_3 > 「ファルカーさんに渡すまで、時間かけて読んでもいいんじゃないかな」
23:38 Sirkka21_3 > んー
23:38 Jupiter21_3 > 「…とりあえず戻ろう、本棚も元にもどしておかないと」
23:38 Sirkka21_3 > 金に誰も触れないので持ち上げてみよう
23:38 Mugi27_2  > 「じゃあさっさと戻るか」
23:38 Folk21_1  > 取り敢えず、フォルの皮張り鞄に
23:38 Sirkka21_3 > 「そうだね」
23:38 Jupiter21_3 > 装備していいのよ<金
23:38 Sirkka21_3 > 装備!?
23:38 Folk21_1  > レポート入れても良いかな?
23:38 Mugi27_2  > 装備品?
23:38 Rater21_3 > 装備品だったのか……
23:39 Jupiter21_3 > 鈍器
23:39 Folk21_1  > 「で、その金はどうするんだ?」
23:39 GM-E      > 頭の上に乗っけるんですか?>装備
23:39 Sirkka21_3 > とりあえず金も回収していこう。特に魔力を帯びてはいないかな?
23:39 Mugi27_2  > 霊視で魔力おびてるか見よう
23:39 Sirkka21_3 > GPS的なもんだったらちょっとこまるな
23:39 Jupiter21_3 > 「持っていくことに関しては特に僕からは文句はいわないことにする」
23:40 GM-E      > まりょくとはない!
23:40 GM-E      > とかは!
23:40 Jupiter21_3 > ただの金!!
23:40 GM-E      > フィリップス「金できたわーゴミだわー」
23:40 Jupiter21_3 > 武勇打 1/0/0
23:40 GM-E      > 箱にぽい。
23:40 Sirkka21_3 > 魔力とは無であるという深い言葉を頂きました
23:40 Mugi27_2  > 「特に魔力はかんじんな」
23:40 Sirkka21_3 > 「そか」
23:40 Fenle28_1 > 「ただの金塊か」
23:41 GM-E      > では
23:41 GM-E      > もう地上に帰りますか?
23:41 Fenle28_1 > 「個人の所有物なら持ち出しは立場上口を挟む必要があるのだが」
23:41 Folk21_1  > 「持って行くなら、一緒に鞄に入れるが、どうするんだ?」
23:41 Folk21_1  > と、効いてみるよ
23:41 Folk21_1  > 鞄開けたまま
23:41 Fenle28_1 > 「どうやらこれは廃棄物だな」
23:41 GM-E      > そしてもちにげ。
23:41 Mugi27_2  > 「まあせっかくだし持って帰ろうぜ」
23:41 Jupiter21_3 > 「別にそのカバンに入れる必要はないとおもうが…」
23:41 Rater21_3 > 「まぁ、持っていっても良いんじゃないかなぁ」
23:42 Folk21_1  > 「…それもそうだな」
23:42 Folk21_1  > と、鞄閉じておこう、パタン
23:42 GM-E      > フォル君は結構ミーハーである事が
23:42 Sirkka21_3 > 「アゾート研究の過程でできたものだし、純度とかちょっときになるところはあるけども」
23:42 GM-E      > 判明した瞬間であった
23:42 Sirkka21_3 > なるほどぉ
23:42 Folk21_1  > なんで?
23:43 Jupiter21_3 > 「特にかわったところのない一般的な金だったな」
23:43 Sirkka21_3 > シルッカさんは扉の方いって、気配がないか探っていよう
23:43 GM-E      > 「ふぃりっぷすさんが残したレポートは私がもちあるくんだい! 金塊も私がもちあるくんだい!」
23:43 Folk21_1  > ミーハーかなぁ
23:43 GM-E      > って言う事じゃないんですか
23:43 Jupiter21_3 > 上にもどろう、
23:43 GM-E      > 特に気配などは無いようだ
23:43 Folk21_1  > いや、面倒だし一纏めにして持ち歩くか
23:43 GM-E      > では上にてくてく!
23:43 Rater21_3 > とてとて
23:43 Folk21_1  > という感じだった
23:43 Jupiter21_3 > てくてくします!!
23:43 Mugi27_2  > あるこー
23:43 Folk21_1  > あるきますか
23:43 GM-E      > 収穫:錬金術の書 調合道具 金 依頼品
23:44 GM-E      > こんな感じですね、
23:44 Sirkka21_3 > いえい
23:44 Mugi27_2  > 錬金術の書って手に入ったんだw
23:44 Folk21_1  > いぇい
23:44 Jupiter21_3 > そのようだ
23:44 GM-E      > おいて行くならおいて行っても良いですけど
23:44 GM-E      > 置いてきます?
23:44 Rater21_3 > もつていく。
23:44 GM-E      > もつていきました。
23:44 Mugi27_2  > いや持ってこう
23:44 Jupiter21_3 > もってます。
23:45 Folk21_1  > おいて行っても朽ちるだけだろうしね
23:45 Fenle28_1 > うむ
23:45 Fenle28_1 > 捨ててあったものだしな
23:45 GM-E      > では
23:45 GM-E      > 地上に戻りました、
23:45 Mugi27_2  > 持ってけるものは全部持ってこう
23:45 Sirkka21_3 > もどりましたー
23:46 Sirkka21_3 > 炎剣さんとかおらんかな、だいじょぶかな
23:46 GM-E      > いませんね、
23:46 Jupiter21_3 > 屋敷をでられるかなー
23:46 GM-E      > 出られてもかまわない!
23:46 Sirkka21_3 > 「さってと……」きょろきょろ
23:46 Jupiter21_3 > あ、本棚もどしとこう
23:46 Sirkka21_3 > ピアノはもっかいひいたら本棚もどるんかな
23:46 GM-E      > はいはい、
23:46 GM-E      > もっかいひいたら本棚はもどります
23:46 GM-E      > ぽーんぽーんぽーん
23:46 Sirkka21_3 > もどもど
23:47 Rater21_3 > ぽーん。
23:47 Fenle28_1 > 便利だな
23:47 Fenle28_1 > よし
23:47 Fenle28_1 > ピアノ
23:47 Fenle28_1 > 壊そうぜ
23:47 Sirkka21_3 > ひどい
23:47 Rater21_3 > おじいちゃんがないちゃう
23:47 Mugi27_2  > よし壊そう
23:47 Sirkka21_3 > おじいちゃんかなしむからやめようぜ
23:47 Fenle28_1 > おじいちゃんがないちゃうのは辛いな
23:47 Mugi27_2  > じゃあ本棚壊そう
23:47 Folk21_1  > ひどい
23:47 Sirkka21_3 > ひらくようになっちゃうよ
23:47 Jupiter21_3 > こわさなくてええちゅうねん
23:48 Mugi27_2  > なんか壊すものはないのか
23:48 Sirkka21_3 > 友情とか。
23:48 Jupiter21_3 > じゃあフォル君のカバンこわしていいよ
23:48 Fenle28_1 > 仕方ないなー
23:48 GM-E      > ではー
23:48 GM-E      > どうします?とりあえず宿に戻りますか?
23:48 Rater21_3 > 宿へー
23:48 Sirkka21_3 > 時刻はどんなぐあいでしょう
23:48 Sirkka21_3 > とりあえずやどでいいかな
23:48 Mugi27_2  > まっすぐ帰ろう
23:48 Jupiter21_3 > もどりましょう
23:49 Jupiter21_3 > あんまり時間かからなかったな
23:49 Rater21_3 > よっぱらーもいるのでやどで
23:49 GM-E      > お昼御飯食べないですぐ来たんですよね、
23:49 Sirkka21_3 > ああ……
23:49 Sirkka21_3 > そういえばよっぱらーがいるんだな
23:49 Sirkka21_3 > 楽器店組はたべあるいたようなきもしつつ……>ごはん
23:49 GM-E      > お昼ご飯食べないで集合してすぐ来たなら13:30くらいかな、
23:49 Jupiter21_3 > あれそういやご飯たべてないのか…
23:49 GM-E      > うむ。
23:49 Sirkka21_3 > かるくたべたりはしてませんでしたか
23:49 Mugi27_2  > 酒は飲んだから大丈夫
23:50 Rater21_3 > 水飴がある……
23:50 GM-E      > 楽器店組は
23:50 GM-E      > 買い食いはした。
23:50 Folk21_1  > 鞄壊さないでね!
23:50 Fenle28_1 > 裏組も
23:50 Fenle28_1 > おつまみぐらいは
23:50 Fenle28_1 > 食べたんじゃないかな
23:50 Fenle28_1 > ゆっひーいがいは
23:50 Sirkka21_3 > つまり、ゆっひーだけが空腹
23:50 Jupiter21_3 > ゆっひーはまあ別に
23:50 Jupiter21_3 > そんなでもないな、
23:50 Sirkka21_3 > まあかえろう
23:51 Sirkka21_3 > かえっておやつにしよう
23:51 GM-E      > 喰わないから
23:51 GM-E      > ちっさいんだよ。
23:51 Jupiter21_3 > やどにもどるー
23:51 Mugi27_2  > かえって酒だ
23:51 Rater21_3 > やどへー
23:51 GM-E      > では宿にもどった!
23:51 Sirkka21_3 > た!
23:51 Mugi27_2  > じゃあ酒飲んで筋トレしよう
23:51 Folk21_1  > た!
23:51 GM-E      > ではこれからどうします?
23:51 GM-E      > 観光でも?
23:51 Sirkka21_3 > 馬車の手配はどこでできるだろう
23:51 GM-E      > 馬車は手配したら夕方頃にはこの街を出れますね、
23:52 Sirkka21_3 > ふむう
23:52 GM-E      > いや、夕方よりはちょっと早いか
23:52 Jupiter21_3 > でられそうならとっとともどるかなぁ、
23:52 GM-E      > 今すぐ手配すれば16:00~17:00程度には出れる、
23:52 GM-E      > 手配はー、宿で出来ていいです
23:52 Sirkka21_3 > なんにせよホームまでは数日かかるから、でられそうなら出ちゃうにこしたことはないような
23:52 Fenle28_1 > せやなー
23:52 Fenle28_1 > ちょっと不穏な人も居るし
23:53 Mugi27_2  > 面倒事はかんべんだからな
23:53 Sirkka21_3 > むぎさんがなにかゆってる
23:53 Rater21_3 > 不穏な酔っ払いむーぎん
23:53 Folk21_1  > むーぎん
23:53 Mugi27_2  > ああ不穏って俺の事か
23:53 Jupiter21_3 > なんだむーぎんか
23:53 GM-E      > では馬車の手配をした!
23:53 Sirkka21_3 > した!
23:53 Rater21_3 > した!
23:54 GM-E      > 買い物とか観光し忘れとか無ければとっとと馬車の時刻まで進めますが、
23:54 Mugi27_2  > した!
23:54 Jupiter21_3 > 馬車がくるまでさっきのアゾートをもっかい読んだりしてます!!!
23:54 Sirkka21_3 > 馬車がくるまでじかんがあるなら楽器屋いきたいが
23:54 Sirkka21_3 > 行って帰ってくるだけの時間はありますかっ
23:54 GM-E      > これを書いた奴は世界で一番アホか世界で一番天才か狂人だとおもった>アゾートレポート
23:54 Sirkka21_3 > アホだな!
23:54 Fenle28_1 > アホだ!
23:54 GM-E      > 行って帰ってくる時間はあります、
23:54 GM-E      > 2,3時間くらいは
23:54 GM-E      > 余裕がありますね、
23:55 Sirkka21_3 > じゃあ楽器屋いきたいです。データ的に意味のある楽器には手が届かないが
23:55 Mugi27_2  > じゃあ酒飲んで筋トレしてる
23:55 Sirkka21_3 > なんかかいたい
23:55 Folk21_1  > 一万貸すよ
23:55 Folk21_1  > いるなら
23:55 Sirkka21_3 > 借金をする気はない
23:55 GM-E      > 25000G出せばデータ的に意味のある楽器がかえるぜ……
23:56 Rater21_3 > たかい……
23:56 Folk21_1  > そっかー
23:56 Mugi27_2  > そういや住宅街には行ってないのか
23:56 Folk21_1  > 仕方が無い
23:56 Sirkka21_3 > シルッカさんの使用頻度で壱万の借金返すのはちょっと長くかかりそうなんだよなあ
23:56 Jupiter21_3 > 仕方がないの!?
23:56 GM-E      > 他にうってる物と言えば割れないシャボン液とお菓子のレシピ程度かな、データ用意してあるのは、
23:57 Folk21_1  > 仕方が無いというか
23:57 Folk21_1  > 他に言う方法が自分の語彙には無かった
23:57 GM-E      > クレオールのじっちゃんの楽器屋に行くなら
23:57 GM-E      > そうですねぇ、オカリナとかそういう簡単な楽器ならポケットマネーで買えて良い、
23:58 Rater21_3 > オカリナほしいです。
23:58 Sirkka21_3 > ので、フレーバー的におじいちゃんのお手入れが行き届いてるオカリナとかハーモニカか何か、小さい楽器を買いたいのです
23:58 GM-E      > ではどうぞー
23:58 GM-E      > 確かオカリナあたりはじっさいにやすかったはず、
23:58 Sirkka21_3 > んじゃあハーモニカ買おう
23:59 Folk21_1  > ハーモニカ良いね
23:59 GM-E      > ちゃりーん
23:59 Sirkka21_3 > ちゃりーん
23:59 GM-E      > 必要なら説明書つけてくれます
23:59 Sirkka21_3 > つけてもらおう
23:59 Mugi27_2  > いいねー
23:59 GM-E      > ではじーちゃんから説明書と、掃除に使う道具をサービスしてもらった、
00:00 Sirkka21_3 > 吹けるけど一応、というか、孤独を紛らわせるための音が欲しかったのでじいちゃまがくれるものはほしい
00:00 Sirkka21_3 > わーい
00:00 GM-E      > 他に何か観光し忘れはないでしょうか?
00:00 Folk21_1  > 観光しわすれかー
00:01 Rater21_3 > 特にはー
00:01 Mugi27_2  > まあ適当にぶらぶらランニングしてるかな
00:01 Fenle28_1 > ハーモニカちょっと欲しいな
00:01 Rater21_3 > オカリナはちょっと欲しい
00:01 Folk21_1  > フォルはレポート見てるかなぁ
00:01 GM-E      > クレオール楽器店ではシャミセンも言ってくれれば扱うぞ。
00:01 Fenle28_1 > よし買った
00:01 GM-E      > いやいやいや。
00:01 Fenle28_1 > シャクハチもありますか
00:02 Sirkka21_3 > ホラガイは、ホラガイはありますか
00:02 Jupiter21_3 > レポートを引っ張り合うしかないのか…
00:02 GM-E      > 言ってくれれば一カ月くらい後に取り扱うようになるかも……
00:02 Fenle28_1 > くっ
00:02 Sirkka21_3 > おとりよせであった……
00:02 Fenle28_1 > 取り寄せよう
00:02 GM-E      > データ的に意味の無いものは
00:02 Sirkka21_3 > まじで
00:02 Jupiter21_3 > 取り寄せるの!?
00:02 GM-E      > 好きに購入してもかまいませぬ、
00:02 Rater21_3 > ホームまで宅配を
00:02 Mugi27_2  > バイオリン欲しいな
00:02 GM-E      > バイオリンとかになるとやっぱり高価だからなぁ
00:02 Mugi27_2  > またはトランペット
00:02 GM-E      > こう
00:02 GM-E      > オカリナとかの小さくて簡単な楽器なら
00:02 GM-E      > フレーバーで購入できてよい
00:02 Rater21_3 > ホイッスルとか
00:03 GM-E      > それは楽器か!?
00:03 Sirkka21_3 > 楽器っちゃあ楽器だ
00:03 Jupiter21_3 > キルキルピアノ
00:03 GM-E      > 投げるな。
00:03 Mugi27_2  > 怖そうなピアノだ
00:03 GM-E      > オカリナは確か実際に四ケタのお値段で購入できたはず、
00:04 GM-E      > 楽器の中では結構おやすい。
00:04 Sirkka21_3 > ちゃっちいのなら三桁でも。
00:04 GM-E      > 多分そう言うのも取り扱ってるので
00:04 GM-E      > オカリナとかはちゃりーんしてよいです
00:05 Mugi27_2  > じゃあたて笛買うか
00:05 GM-E      > リコーダーだと……
00:05 Rater21_3 > では、自分もミニオカリナを買いにいきますー
00:05 Fenle28_1 > シャミセンとシャクハチを注文していよう
00:05 GM-E      > リコーダーはフレーバーでちゃりーんしてもよい
00:05 GM-E      > お届け先は何処にするかねみたいな会話>シャミセンシャクハチ
00:05 Sirkka21_3 > おー
00:05 GM-E      > ミニオカリナはちゃりーん
00:06 GM-E      > 土の素朴な感じがするミニオカリナ
00:06 Sirkka21_3 > いいね
00:06 Fenle28_1 > ではホームでいつも自分が宿泊してる部屋を言ってよう
00:06 GM-E      > ではシャミセンシャクハチは後に届きます、
00:06 GM-E      > 結構高いお値段するのでフェンリーさんがちょっとご飯に困るのは
00:06 GM-E      > またあとでのおはなし。
00:07 Mugi27_2  > ww
00:07 Folk21_1  > ハハハ
00:07 Sirkka21_3 > ははは
00:07 Fenle28_1 > 「日輪文字で『不得土』と掘って欲しいが、音が悪くなったりもするのだろうか」
00:07 Folk21_1  > フォルは楽器買わないかな
00:07 Fenle28_1 > 変な刺青入れたがる外国人観光客のノリ
00:07 Mugi27_2  > ムギもいいや
00:07 GM-E      > 「ふぅむ、少々響きは変わるかも知れんがのう、まぁ楽器はプロが使うのでもなければ愛着がわくのが一番じゃて」
00:08 Fenle28_1 > 「そうか。ではよろしくお願いする」
00:08 GM-E      > では後々ふぇんりーさんのへやに届く。
00:08 Sirkka21_3 > おめでええ
00:08 Folk21_1  > うーん
00:08 GM-E      > 他に何も無いでしょうか?
00:09 Folk21_1  > 折角だし何かしたいけどなぁ
00:09 Rater21_3 > 水飴を食べます!
00:09 GM-E      > あまい。
00:09 Rater21_3 > 1d6+1 練る1
00:09 Toybox    > Rater21_3 -> 1d6+1 = [5]+1 = 6
00:09 Rater21_3 > 1d6+1 練る2
00:09 Toybox    > Rater21_3 -> 1d6+1 = [4]+1 = 5
00:09 Rater21_3 > 1d6+1 練る3
00:09 Toybox    > Rater21_3 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
00:09 Rater21_3 > おちた。
00:09 Folk21_1  > あ
00:09 GM-E      > ぼとっ。
00:09 Rater21_3 > っ300C
00:09 Folk21_1  > れーさんのその様す眺めていよう
00:09 GM-E      > もう一個ちゃりーん。
00:09 Rater21_3 > 1d6+1 練る1
00:09 Toybox    > Rater21_3 -> 1d6+1 = [3]+1 = 4
00:09 Rater21_3 > 1d6+1 練る2
00:09 Toybox    > Rater21_3 -> 1d6+1 = [6]+1 = 7
00:09 Rater21_3 > 食べる
00:09 GM-E      > あまい。
00:10 Folk21_1  > 「…、それって美味しいのか?」
00:10 Sirkka21_3 > ほろろ
00:10 Mugi27_2  > 「一個俺にもくれー」
00:10 Rater21_3 > 「美味しいと思うけど、人により……?」
00:10 Rater21_3 > っ300C >むーぎんへ
00:10 Sirkka21_3 > 「ねればねるほどおいしくなるのかなあ」
00:11 GM-E      > 水飴、シャーベット、カステラ、ショートケーキ、辺りはデータは用意してある、
00:11 Folk21_1  > 「そうか、良かったな」と、何と言うか微笑ましい物を見る目でその様す眺めてますよ
00:11 Folk21_1  > 様子
00:11 Mugi27_2  > 「お~うまいうまい」
00:11 GM-E      > ただ売店で食べるだけなら
00:11 GM-E      > フレーバーでかまいませぬ
00:11 GM-E      > ダメージもうけてないしな!
00:12 Sirkka21_3 > カステーラのでーたってどんなんだっけ
00:12 GM-E      > レシピ《カステラ》
00:12 GM-E      > 分類:レシピ 売価無し
00:12 GM-E      > 前提条件:家事スキル 調理道具 水飴のレシピ
00:12 GM-E      > 作成方法:小麦粉+卵+水飴+好みのその他の食材一種類
00:12 GM-E      > 効果:加えた物によって効果が異なる
00:12 GM-E      > 加えた物が卵、小麦粉、野菜、果物、チョコレート:食べて休憩すると体力が1d6+6回復する、
00:12 GM-E      > 加えた物が生肉、鳥肉、魚、べとべと:戦闘中に使用すると敵単体に精神4の無属性精神攻撃を行う、3以上ダメージを与えると直後の行動を一回キャンセルさせる、
00:12 Sirkka21_3 > ふむう
00:13 GM-E      > シャーベットは
00:13 GM-E      > 100G取ります、
00:13 Sirkka21_3 > 水飴のレシピはおいくらだっけ
00:13 GM-E      > そういえば食べた後僅かな耐性ふよあったこれ、
00:13 GM-E      > 水飴レシピは1000G
00:14 Sirkka21_3 > 調理道具買いたくなってきたぞ……
00:14 GM-E      > カステラレシピは2500G
00:14 Sirkka21_3 > 4500Gか……ちょきんが、ううむ
00:15 Sirkka21_3 > いや買おう。水飴とカステラのレシピ下さい
00:15 GM-E      > レシピ《水飴》
00:15 GM-E      > 分類:レシピ 売価無し
00:15 GM-E      > 前提条件:家事スキル 調理道具
00:15 GM-E      > 作成方法:べとべと+果物
00:15 GM-E      > 効果:1分使う事で、練る事が出来る、練る時に1d6+1を振り、その合計が練った回数(今練っているのも含めた回数)以下の場合、落ちて食べられなくなる、
00:15 GM-E      > この食べ物の食べて休憩した時の回復量は練った回数に等しい、
00:15 GM-E      > 説明:
00:15 GM-E      > 本来は大麦から取れる麦芽糖を主成分とした物で、糖分と水分以外殆ど含まれていない、
00:15 GM-E      > このレシピでは果汁を利用した水飴の作成方法が記されており、透明な物だけでなく色彩豊かな様々な水飴を作りだす事が可能である、
00:15 GM-E      > 練れば美しい銀白色と成り口に含めば単純だが奥深い甘みが鼻を突きぬけて行く、沢山練ると楽しいぞ、
00:15 GM-E      > レシピ《カステラ》
00:15 GM-E      > 分類:レシピ 売価無し
00:16 GM-E      > 前提条件:家事スキル 調理道具 水飴のレシピ
00:16 GM-E      > 作成方法:小麦粉+卵+水飴+好みのその他の食材一種類
00:16 GM-E      > 効果:加えた物によって効果が異なる
00:16 GM-E      > 加えた物が卵、小麦粉、野菜、果物、チョコレート:食べて休憩すると体力が1d6+6回復する、
00:16 GM-E      > 加えた物が生肉、鳥肉、魚、べとべと:戦闘中に使用すると敵単体に精神4の無属性精神攻撃を行う、3以上ダメージを与えると直後の行動を一回キャンセルさせる、
00:16 GM-E      > 説明:
00:16 GM-E      > このレシピは水飴を使った我々の住む日本におけるカステラと同じような作り方で作られたものである、水飴が使用されており、しっとりとした食感が特徴、
00:16 GM-E      > 元々はメレンゲを作る時にお城のように高くなれ、と言った事から Castelo 即ちカステロ、そこからカステラ、と名付けられたと言う説がある、
00:16 GM-E      > 牛乳や抹茶、黒糖、チーズ、チョコレート等、様々な物を混ぜた変種が数多く存在するが、生魚等は決して混ぜないように気をつけよう、
00:16 GM-E      > まいどありー
00:16 Sirkka21_3 > ちゃりーん
00:16 Sirkka21_3 > ちょうりどうぐもあわせると4500になる。めもめも
00:17 Sirkka21_3 > ありがとー
00:17 GM-E      > そろそろ馬車の時間になるころ合いですかね?
00:17 Sirkka21_3 > ですかねー
00:17 Mugi27_2  > ですねー
00:17 Folk21_1  > ですかねー
00:17 Sirkka21_3 > ほかになにかするひとはいねーがー
00:18 Mugi27_2  > あの2人の魔術師と話してみたいが流石に無理そうだしな
00:18 Folk21_1  > フォルはなにもやって無かったけど特に何かしたい事無かったしなぁ
00:18 GM-E      > 今から探して見つけるのはちょとむりかなー
00:18 GM-E      > おもむろに
00:18 GM-E      > ホールケーキのレシピを買い
00:18 GM-E      > 家事を覚えるフォル君
00:18 Fenle28_1 > いいな
00:18 Folk21_1  > ないないw
00:19 GM-E      > では馬車に乗りますか?
00:19 Jupiter21_3 > かえるでー
00:19 Rater21_3 > かえろー。
00:19 Mugi27_2  > 天啓で探せたりはしないか?
00:19 Folk21_1  > かえろー
00:19 Sirkka21_3 > からすがないたらかーえろー
00:19 Mugi27_2  > かえるかー
00:20 Fenle28_1 > かーえろー
00:20 Fenle28_1 > まぁ縁があるなら
00:20 Fenle28_1 > 向こうからくるさ
00:20 GM-E      > んー、天啓で探しても常にその場所にじっとしてるとは限らない!
00:20 Sirkka21_3 > きんにく「みなおなじそらのしたにいるさ!(きらーん」
00:20 GM-E      > では帰りますかね
00:20 Sirkka21_3 > かねー
00:21 Mugi27_2  > かえろー
00:21 GM-E      > ではー
00:21 GM-E      > 馬車は宿の前までかっぽかっぽ来ます、
00:22 Mugi27_2  > 「そんじゃ帰るかー」
00:22 Folk21_1  > かっぽかっぽ
00:22 Jupiter21_3 > 「思ったよりあっけなかったな…」ふとふりむきつつ
00:22 GM-E      > では馬車に乗って
00:22 Jupiter21_3 > フラグをたてつつ
00:22 GM-E      > 外までかっぽかっぽ?_
00:22 Sirkka21_3 > かっぽかっぽですね
00:23 Jupiter21_3 > かぽります
00:23 Sirkka21_3 > フラグたてなくていいのよ!
00:23 GM-E      > では
00:23 Mugi27_2  > かぽれー
00:23 Sirkka21_3 > では
00:23 Rater21_3 > ごー
00:23 Folk21_1  > では
00:23 Fenle28_1 > では
00:23 GM-E      > 街の門の方までかっぽかっぽ馬車が行く、
00:23 Fenle28_1 > そこで
00:23 Fenle28_1 > 馬車が
00:23 Rater21_3 > ぽけーっと外を眺める
00:23 Fenle28_1 > 吹き飛ばされるわけか
00:23 Jupiter21_3 > ドォーン
00:23 Sirkka21_3 > 「また長旅だねえ。刺繍の続きかなー」のびー
00:23 GM-E      > 馬車がぽけーっと外を眺める
00:23 Sirkka21_3 > どぉーん
00:23 GM-E      > さてもう街を出るな、と言う頃合いで
00:24 GM-E      > 馬車の進行先にいきなり不可接触のがふっと出てきます、
00:24 Sirkka21_3 > ふっと
00:24 Sirkka21_3 > それは
00:24 Rater21_3 > 人身事故だー!
00:24 Sirkka21_3 > 近いですか
00:24 Mugi27_2  > やっぱりか
00:24 GM-E      > 結構近い。
00:24 Sirkka21_3 > それ馬車だいじょぶなんですか
00:24 GM-E      > 馬がおしもどされてこけそうになる。
00:24 Mugi27_2  > 馬車を力づくで止められる?
00:24 Sirkka21_3 > 「わわわっ」
00:24 Jupiter21_3 > 「うわっ」
00:24 GM-E      > なんとか馬車は横倒しにはならずにはすみました、
00:25 Fenle28_1 > 不可接触さん
00:25 Fenle28_1 > 凄い壁だな
00:25 Mugi27_2  > 「なんだいったい?」
00:25 Rater21_3 > 「えっ、と……何……?」
00:25 Jupiter21_3 > 相手の方にはなにも反動がないのか…
00:25 Fenle28_1 > 戦いになったら物理攻撃に対しては無敵なんじゃないか
00:25 GM-E      > 「……危なかった」ふー、と息を吐く
00:25 Sirkka21_3 > 「あぶないなー」
00:25 Sirkka21_3 > ぷんすこしつつ不可接触さんを見よう
00:25 Jupiter21_3 > 「一体なんだ」
00:25 Mugi27_2  > 「おま、お前急に出てきたら危ないだろこら」
00:25 Fenle28_1 > 「……どういうつもりかね」
00:25 Folk21_1  > 「な、なんなんだ?!」
00:26 GM-E      > 少し遅れて炎剣のが不可接触のの隣にふっと出てきます、
00:26 Folk21_1  > びっくり
00:26 Mugi27_2  > 「怪我はないのか?全くびっくりしたな」
00:26 GM-E      > 炎剣「いやぁ、危ない所でした、実に危ない所でした」
00:27 GM-E      > 不可接触のには特に怪我は無い、
00:27 Fenle28_1 > どうもなんか
00:27 Fenle28_1 > 物理的に接触できないから
00:27 Fenle28_1 > 馬車のほうが押し戻されたっぽいの
00:28 Fenle28_1 > RPGにおける不可視の壁的なアレ
00:28 GM-E      > うむ。
00:28 Sirkka21_3 > 「馬車を止めるなら、もう少し横から声かけたほうがいいと思うよ」
00:28 GM-E      > 不可接触「……今度から気を付ける」
00:28 Jupiter21_3 > 「それで一体何の用だ」
00:29 GM-E      > 炎剣「えぇとですね」
00:29 Mugi27_2  > 「心臓に悪いな~」
00:29 GM-E      > 「単刀直入に言いますが、アゾートに関してのレポートに心当たりはありませんか?」
00:30 Folk21_1  > 「…あぞーと?」
00:30 GM-E      > 「あぁ、いえ、周りくどい事をしても意味が無いですね、申し訳ありません」
00:30 GM-E      > 「荷物を確認させていただきたいのですが」
00:30 Mugi27_2  > 「ふむ、それを許す理由があるのか?」
00:31 Rater21_3 > 「馬車を無理やり止めて、荷物確認って盗賊と一緒……」
00:31 Sirkka21_3 > 「貴方はもう少しデリカシーのある人だと思ってたんだけど」
00:31 Jupiter21_3 > 「見知らぬ相手に荷物を見せろといわれる筋合いはないな」
00:31 Fenle28_1 > 「目的を明かすこともなく、手荒な真似までする輩に見せる荷物は無いのだがね」
00:31 GM-E      > 「ふむ」
00:32 GM-E      > 「では目的を明かしましょう、アゾートなる物質は必ず世界の均衡を崩し、この世界を危機へと陥らせる物です、故にアゾートの手がかりを追っています」
00:32 GM-E      > 「申し訳ありませんが、手段は選んではいられないのです」と、申し訳なくなさそうな笑顔
00:33 Jupiter21_3 > うさんくさい。
00:33 Folk21_1  > 「…全く申し訳無く思って無い様に見えるのは俺の目の錯覚だろうか?」と、眼鏡直しつつ
00:34 Jupiter21_3 > 「その均衡というものを測るのが君たちの組織だというならば、まずそれに対して信用ができない」
00:34 Mugi27_2  > 「ん~そっちの不可接触も同じ気持ちか?」
00:34 GM-E      > 頷く
00:35 Mugi27_2  > 「なるほどー」
00:37 GM-E      > 「信用が出来ないと言うのは申し訳ありませんが、信用できなくとも協力していただくしかないかと……」
00:37 Jupiter21_3 > 「協力を強制するということか」
00:37 Sirkka21_3 > 「信用してもらう努力をする方が建設的なんじゃないかなあ、おとなとして」
00:38 GM-E      > 「言い方は良くはありませんが」と、頷く>強制する
00:38 Fenle28_1 > 「ふむ」
00:38 GM-E      > 「申し訳ございませんが、私も退く事が出来ない立場であり、退く事が出来ない理由がありますので、道理は曲げさせていただきます」
00:39 Fenle28_1 > 「悪いがこちらにも都合がある。アゾートが危険な物質だと言うのならば、我々がそれを止めることも出来る」
00:39 Jupiter21_3 > 「危険だというなら渡すことはできないな」
00:39 Fenle28_1 > 「それこそ我々を信用出来ないというのなら、君たちとは相容れんな」
00:40 GM-E      > 「ふ、そうですね、結局は互いを信用などしていませんからね、そう、結局はこうなるのでしょう」
00:40 GM-E      > 炎剣の人が不可接触の人を後ろに下がらせる、
00:40 Fenle28_1 > なんと
00:40 Fenle28_1 > そうか
00:40 Fenle28_1 > 不可接触さん戦うと
00:41 Mugi27_2  > 「う~ん、あまり戦いたくはないんだがな~」
00:41 Jupiter21_3 > 不可接触のひとにつけた紐をふりまわして
00:41 Folk21_1  > 「…あぁ、結局はこう言う事になるんだな……」
00:41 Fenle28_1 > 公開できない映像が
00:41 Folk21_1  > トオイメ
00:41 Jupiter21_3 > ぼいんぼいん戦うのかとおもったのに。
00:41 Fenle28_1 > あれしちゃうからな
00:41 GM-E      > 違うわい。
00:41 Rater21_3 > 「……手段は選べないとか、退けないとか、もっとやりようがあると思うんだけどなぁ」
00:41 Folk21_1  > いや、寧ろ不可接触を盾に使うんだと思ってた
00:41 Sirkka21_3 > おんなのこをたてにするなんてひどい
00:41 Jupiter21_3 > たてはひどいからぶきにしよう
00:42 Sirkka21_3 > もっとひどい
00:42 Folk21_1  > 武器も相当に酷いと思うけど
00:42 Rater21_3 > どっちといえない……!
00:42 GM-E      > 炎剣のは飾り鞘から剣を抜く、
00:42 Fenle28_1 > 「手段はどんなところにも転がっているが、それを選ぶのが人間だ。手段を選ばないというのもまた選択の一つにすぎない、というのは」
00:42 Fenle28_1 > 「昔の知り合いの受け売りだがね」
00:42 Sirkka21_3 > 「……立場、かぁ」落胆したように息を吐く
00:43 GM-E      > 刀身は赤く、遠目にも熱を持つように見える、
00:43 Mugi27_2  > 「そっちは1人でやるきなのか?」
00:43 GM-E      > 「えぇ」
00:43 Mugi27_2  > 「いや子供に戦わせろとは言わんが」
00:43 Fenle28_1 > 「ふむ」
00:44 GM-E      > 「彼女の能力は確かに盾にするには向いては居ますが、まぁ何といいますか」
00:44 GM-E      > 「流石に女子供の影に隠れて戦うのはカッコよくありませんですし、戦場でぼよんぼよんされたら邪魔ですし」
00:44 Fenle28_1 > 「ふむ」
00:44 Jupiter21_3 > 「………」
00:44 Jupiter21_3 > 「ぼよんぼよんするのか…」
00:44 GM-E      > 「えぇ」
00:44 GM-E      > 「ぼよんぼよんします」笑顔
00:45 Sirkka21_3 > 「女の子を馬車の前に置いて止めさせるのはかっこわるいとおもうなあ」
00:45 Mugi27_2  > 「全く一緒に楽しく酒を飲めそうな奴と戦うのは嫌だな本当に」
00:45 Fenle28_1 > 「すまないが、私に行かせて貰えるだろうか」
00:45 GM-E      > 一騎打ちか。
00:45 Jupiter21_3 > 「…行くというのは一人でか」
00:46 Fenle28_1 > 「5対1は本来流儀に反する、というのもある、が」とそこで声を潜めて
00:46 GM-E      > 「そこらへんは私としても心苦しいのですが」と白々しく哀しそうな顔>女の子を馬車の前において~
00:46 Fenle28_1 > 「この人数の差を以ってしても一人で挑む自信は不可解だ。何かしらの切り札を隠し持っているか、それほどの実力者だろう」
00:46 Mugi27_2  > 「ん~俺も戦いたかったんだがなー」
00:47 Fenle28_1 > 「いざとなれば逃げることも必要になる」途中からはひそひそである
00:47 Jupiter21_3 > 「…そうか」
00:48 Sirkka21_3 > 「……勝ってくれるなら任せるけど」ちょっと憮然とした顔ではある
00:48 GM-E      > 炎剣さんは律義ににこにこしながら待って居る
00:48 Jupiter21_3 > 「確かに相手の力量、組織的な規模ふくめて不明な点は多い」
00:48 Folk21_1  > 「…因みに勝算は?」
00:49 Fenle28_1 > 「そんなものは分からぬさ。分からぬから言っている」
00:49 Mugi27_2  > 「……頑張ってこいフェンリー、任せたぜ!」
00:49 Fenle28_1 > 「そして、勝算の有無で退くようならば、私は剣を折るよ」
00:50 Fenle28_1 > 「……君はいざというときに備えて欲しい」>むーぎん
00:50 Folk21_1  > 「成程。まぁ、決意は固そうだし、俺は止めないよ」
00:50 Rater21_3 > 「まぁ……ひとまずお任せするよ。あまり無茶しないようにね」
00:51 Fenle28_1 > 「善処する」
00:51 Fenle28_1 > ということで
00:51 Fenle28_1 > 一人馬車を降りよう
00:51 GM-E      > 「おや」
00:51 Fenle28_1 > 「待たせたようだな。律儀な事だ」
00:51 Mugi27_2  > 「お前が勝つと俺は信じてるからな、安心して観戦してるぜ!Σd」
00:51 GM-E      > 「お一人でしょうか?」
00:51 Sirkka21_3 > 「武士道に則っての一騎打ちだそうだよー」>炎剣さん
00:51 Fenle28_1 > 「そちらも一人だろう」
00:52 Fenle28_1 > 「今から彼女を呼ぶというのならば私は止めんがね」
00:52 GM-E      > 「いえ、いえ、そのような事は致しませんよ」
00:52 GM-E      > 「確かに1対6と言うのは私も少々不安な所はございましたが……本当によろしいのでしょうか?」
00:52 GM-E      > 「1対1で負ける気は致しませんが」笑顔のまま
00:53 Fenle28_1 > 「負ける気で挑むものは居るまいさ」
00:53 Fenle28_1 > 「君も、そして私もだ」
00:53 GM-E      > 「そうですね……失礼いたしました」
00:54 GM-E      > 「均衡の司ライブラ第五位、炎剣の魔術師、参ります」
00:54 Fenle28_1 > 「不得土流目録、フェンリー・ヴェッド。推して参る」
00:54 GM-E      > ではー
00:54 Sirkka21_3 > 「らいぶらだいごい……」めもめも
00:55 GM-E      > 1d20+1でいにしあちぶです、
00:55 GM-E      > 機敏は
00:55 GM-E      > どっちも1じゃろうて。
00:55 Mugi27_2  > 「やばい面白くなってきたな、酒飲んじゃおうかな」
00:55 GM-E      > つまりこの1ってのは
00:55 GM-E      > うちまちがいじゃないんだよ!!!!!!!!
00:55 Fenle28_1 > いや
00:55 GM-E      > ほんとだよ!!!!!!!!!!!
00:55 Fenle28_1 > フェンリーは
00:55 Fenle28_1 > 騎士の技能書の効果で
00:55 Sirkka21_3 > 「二重の意味で酔うんじゃないかなあ」>むーぎん
00:55 Fenle28_1 > 一騎打ちの時にちょっと補正がつく
00:56 GM-E      > 対抗判定に常に+1だから
00:56 GM-E      > これってイニシアチブにはかからないとおもう
00:56 Fenle28_1 > おっけい
00:56 Fenle28_1 > 1d20+1 ではふつーにやる
00:56 Toybox    > Fenle28_1 -> 1d20+1 = [18]+1 = 19
00:56 GM-E      > はえええええ
00:56 Fenle28_1 > 早い
00:56 Mugi27_2  > おおー」
00:56 GM-E      > 1d20+1
00:56 Toybox    > GM-E -> 1d20+1 = [13]+1 = 14
00:56 Folk21_1  > おー
00:56 GM-E      > くそおおィ
00:56 Jupiter21_3 > ぶちまけろー!
00:56 GM-E      > HPは人間並みしか無いんだぞ……!
00:56 Fenle28_1 > では必殺技を試みよう
00:57 * Sirkka21_3 topic : "19フェンリー>14炎剣"
00:57 GM-E      > なにこの子必殺技沢山あるんですけど。
00:57 Fenle28_1 > フェンリーは脳筋だからな
00:57 Mugi27_2  > 脳筋め!
00:57 Fenle28_1 > 2d6+28+1 「参る――」
00:57 Toybox    > Fenle28_1 -> 2d6+28+1 = [6,4]+28+1 = 39
00:57 Folk21_1  > あ
00:57 Mugi27_2  > ww
00:58 Rater21_3 > わー
00:58 Folk21_1  > うん?
00:58 Jupiter21_3 > いいね。
00:58 Sirkka21_3 > いいね
00:58 Folk21_1  > 対決判定に常に+1って
00:58 Folk21_1  > これ補正値じゃないかな?
00:58 GM-E      > 達成値にではないかな……
00:58 Folk21_1  > たっせいちか
00:58 Fenle28_1 > 僕は達成値だと思っていた
00:58 Folk21_1  > 失礼した
00:58 Mugi27_2  > ああ日本語難しいな
00:58 GM-E      > では防御します
00:58 GM-E      > たえれるかなこれ……
00:59 GM-E      > 2d6+8+1
00:59 Toybox    > GM-E -> 2d6+8+1 = [3,6]+8+1 = 18
00:59 Rater21_3 > おー
00:59 GM-E      > 耐えたッ
00:59 Sirkka21_3 > たえおった
00:59 Folk21_1  > 21点か
00:59 GM-E      > あ、一騎打ちでの+1
00:59 GM-E      > こっちももってます(笑顔
00:59 Sirkka21_3 > 笑顔だ
00:59 Jupiter21_3 > なんと。
00:59 Mugi27_2  > 「速いな相変わらず」
00:59 Folk21_1  > えがおだ
00:59 Folk21_1  > 「そうだな」
00:59 Sirkka21_3 > 21てんかー
00:59 GM-E      > 「つっ……!」
01:00 GM-E      > 大分ダメージを受けたようだ、
01:00 Fenle28_1 > 「秘剣・『真滝割り』だが浅かったようだな」
01:00 Folk21_1  > 後7ぐらいじゃないかな
01:00 Folk21_1  > 炎剣のHP
01:00 Fenle28_1 > 魔術師の癖に
01:00 Fenle28_1 > 結構脳筋なのかこの人
01:00 Mugi27_2  > いや魔術師だからそんな高くないはず
01:00 Fenle28_1 > 武勇防御8ありますよ
01:00 Fenle28_1 > この人
01:00 GM-E      > 「ふむ……」
01:00 Sirkka21_3 > 武勇防御8ですからね
01:00 Rater21_3 > むーぎんがその台詞を言うとは……
01:01 Sirkka21_3 > うん……
01:01 Folk21_1  > 武勇防御8だから、最悪武勇8
01:01 GM-E      > 「これは辛い」
01:01 Mugi27_2  > やべー戦いたいなー
01:01 Jupiter21_3 > 「…強いな」
01:01 GM-E      > 「では私も本気でやらせて貰います」
01:01 Mugi27_2  > 「ああ全く魔術師というだけはあるな」
01:01 Fenle28_1 > 「本気で来てもらわねば困るよ」
01:02 Folk21_1  > 「ユヒテル、フェンリーの戦いを見るのは初めてなのか?」
01:02 GM-E      > 必殺技+《劫火の炎剣》
01:02 Fenle28_1 > ほう
01:02 GM-E      > 《劫火の炎剣》
01:02 GM-E      > 1セッションに1回、突(炎)属性での武勇+精神-4での投射魔法攻撃が行える、
01:02 GM-E      > この攻撃によってダメージを受けた相手は《炎の檻》と同様の効果を受ける、
01:02 GM-E      > 併用可能スキルは《聖絶の剣》に準ずる
01:02 Sirkka21_3 > 「はは、魔術師もピンキリだけど、あれはちょっと……とんがってるほうなんじゃないかなあ」
01:02 Sirkka21_3 > わあ
01:02 Jupiter21_3 > 「そもそも初対面だ」多分
01:02 Folk21_1  > わぁ
01:02 GM-E      > えーと、
01:02 Folk21_1  > ほしい
01:02 Folk21_1  > 欲しい!
01:02 Fenle28_1 > 強いなぁ
01:03 Mugi27_2  > 強いなー
01:03 Jupiter21_3 > 強いな、
01:03 Fenle28_1 > 投射魔法ってことは精神攻撃だろうかこれ
01:03 Fenle28_1 > 死ねるな
01:03 GM-E      > うむ、
01:03 Fenle28_1 > 突撃切っとけばよかった
01:03 GM-E      > 2d6+18+9-4+1 剣に炎をまとわせて突く、
01:03 Toybox    > GM-E -> 2d6+18+9-4+1 = [4,2]+18+9-4+1 = 30
01:04 Rater21_3 > 治癒要因は傍観者モードです
01:04 Folk21_1  > 30
01:04 GM-E      > ぬぅ。
01:04 Fenle28_1 > 2d6+1+1 防御ー
01:04 Toybox    > Fenle28_1 -> 2d6+1+1 = [5,2]+1+1 = 9
01:04 GM-E      > くっ
01:04 Fenle28_1 > あ、カウンター試していいですか
01:04 Sirkka21_3 > おおう
01:04 Sirkka21_3 > あるんかい
01:04 GM-E      > 炎の檻効果でころしきれn
01:04 Folk21_1  > フェンリーさんも21点か
01:04 Mugi27_2  > いけー
01:04 GM-E      > カウンターあるんかい!?
01:04 Folk21_1  > いけー!
01:04 Jupiter21_3 > ほほえみ
01:04 GM-E      > や、やってもかまわんよ。
01:04 Rater21_3 > いっけー!
01:04 Folk21_1  > やってまえー!
01:04 Fenle28_1 > 1d6 4以下だ
01:04 Toybox    > Fenle28_1 -> 1d6 = [2] = 2
01:04 Fenle28_1 > よし
01:04 GM-E      > ありえん。
01:04 Jupiter21_3 > ぶちまけろー!!
01:04 GM-E      > ありえん。
01:04 Sirkka21_3 > いえい
01:04 Folk21_1  > おk
01:04 GM-E      > ありえん!!!!!!
01:04 Mugi27_2  > やれー
01:05 GM-E      > いやぁー有り得んってぇー!!!!!!
01:05 Mugi27_2  > 「敵も強いが……フェンリーはもっと強い」
01:05 Rater21_3 > 平常運行でした……
01:05 GM-E      > うわああああなんで必中斬撃持たせてなかったんだあああああああああ
01:05 Fenle28_1 > 「秘剣――腓渦」炎を剣閃で巻取り
01:05 Fenle28_1 > 押し返そう
01:05 GM-E      > 「ぬっ……!」
01:05 GM-E      > 《不屈・強》:最大HPの半分での不屈
01:05 Jupiter21_3 > がんばるな。
01:05 Mugi27_2  > ねばるな
01:05 GM-E      > ま、まだだ……!
01:06 GM-E      > 「これは……やりますね」
01:06 Folk21_1  > 「彼は、多分ホームの中でも上から数えた方が早い位に強い人間だ」
01:06 Folk21_1  > フェンリーさん見ながら
01:06 Fenle28_1 > 「……今のを返せなければ危なかったよ」
01:06 Rater21_3 > 「なんだかおっかないことになってるなぁ……」
01:06 Jupiter21_3 > 「それは中の上という意味にしかならないきがするが…」
01:06 Sirkka21_3 > 「はわー……」
01:06 Fenle28_1 > イニシは固定かな。やりなおすのかな
01:07 GM-E      > やりなおーし
01:07 Fenle28_1 > はーい
01:07 Jupiter21_3 > やっちまえー
01:07 Mugi27_2  > やれー
01:07 GM-E      > 「私達の結社に来てもやって行ける強さですよ、誇っても良い」
01:07 GM-E      > 1d20+1
01:07 Toybox    > GM-E -> 1d20+1 = [15]+1 = 16
01:07 Fenle28_1 > 1d20+1
01:07 Toybox    > Fenle28_1 -> 1d20+1 = [12]+1 = 13
01:07 Folk21_1  > 「…ん?済まない、言い方が悪かった」
01:07 GM-E      > よっしゃあアイ
01:08 Folk21_1  > げっ
01:08 Fenle28_1 > 「悪いがSAMURAIをやめる気はなくてね」
01:08 GM-E      > さ、流石に一騎打ちでやられる訳には……!
01:08 Jupiter21_3 > フェンリー君がかっこいいな
01:08 Mugi27_2  > かっちょいいなー
01:08 Folk21_1  > そして、炎剣の華麗なるファンブル
01:08 GM-E      > 連続行動
01:08 GM-E      > 投射魔法→必殺技
01:09 GM-E      > 2d6+9 精神炎属性、火弾を剣から飛ばす
01:09 Toybox    > GM-E -> 2d6+9 = [5,3]+9 = 17
01:09 Folk21_1  > 「フェンリーは強いさ」
01:09 Fenle28_1 > 2d6+1+1 防御ー
01:09 Toybox    > Fenle28_1 -> 2d6+1+1 = [4,6]+1+1 = 12
01:09 GM-E      > あ
01:09 GM-E      > +1忘れてましたゆえ
01:09 GM-E      > 6ダメージで、
01:09 * nick Fenle28_1 → Fenle22_1
01:09 GM-E      > いや
01:09 GM-E      > 6て。
01:10 GM-E      > 2d6+18 切(炎)
01:10 Toybox    > GM-E -> 2d6+18 = [5,2]+18 = 25
01:10 GM-E      > 武勇です、
01:10 Sirkka21_3 > がんばれー
01:10 Fenle22_1 > 2d6+9+1 防御 また+1忘れてませんかいーさん
01:10 Toybox    > Fenle22_1 -> 2d6+9+1 = [6,4]+9+1 = 20
01:10 GM-E      > あ
01:10 Folk21_1  > がんばれー!
01:10 GM-E      > また+1わすれてました
01:10 * nick Fenle22_1 → Fenle16_1
01:10 GM-E      > ありえん。
01:10 Rater21_3 > かたいなぁ
01:10 GM-E      > なんだこの強さ。
01:10 Jupiter21_3 > つよい。
01:10 Folk21_1  > ぶちかませー
01:10 Jupiter21_3 > イルカマスクつよい。
01:10 Mugi27_2  > 「うえー信じられん強さだなあいつら」
01:10 GM-E      > おかしい。
01:10 GM-E      > こんなのぜったいにおかしいよ!!!!!!
01:10 Fenle16_1 > マスクをかぶると
01:11 Fenle16_1 > もうちょっと硬くなる
01:11 Fenle16_1 > では炎の中から飛び出そう
01:11 Jupiter21_3 > かっこいいわ。
01:11 Fenle16_1 > 全くやる必要がないことをせっかくだから
01:11 Fenle16_1 > やろう
01:11 Mugi27_2  > かっけー
01:11 GM-E      > 火の弾を飛ばして
01:11 GM-E      > フェンリー君が受けてる間に一気に距離を詰めて斬りかかると言う
01:11 GM-E      > 演出をわすれていました。
01:11 Fenle16_1 > おおっと
01:11 Fenle16_1 > では
01:12 Jupiter21_3 > そんないめーじだった
01:12 Folk21_1  > 「そうだな。……羨ましい位に強いよ」
01:12 Fenle16_1 > 斬られながらも
01:12 Fenle16_1 > 居合の構えをとっている
01:12 GM-E      > クッ、
01:12 GM-E      > 何だこの強さは。
01:12 Fenle16_1 > 必殺技+根性魔法
01:12 Fenle16_1 > 多分意味は無い
01:12 Fenle16_1 > 精神武勇あたっくされたから
01:12 Fenle16_1 > 意趣返しだ
01:13 Fenle16_1 > 2d6+28+1 えーい
01:13 Toybox    > Fenle16_1 -> 2d6+28+1 = [3,5]+28+1 = 37
01:13 GM-E      > あっ
01:13 GM-E      > ありえん!!!
01:13 Sirkka21_3 > わーい
01:13 GM-E      > ぞ、ぞくせいは
01:13 GM-E      > なんざんしょう
01:13 Rater21_3 > わー!
01:13 Folk21_1  > わーい
01:13 Fenle16_1 > 雷
01:13 GM-E      > 耐性1だけあった!!
01:13 GM-E      > 1あってもどうにもならんわぁぁぁい(ちゃぶ台返し
01:13 Mugi27_2  > 「でた、SAMURAI魔術」
01:14 GM-E      > 2d6+7+1+1
01:14 Toybox    > GM-E -> 2d6+7+1+1 = [1,4]+7+1+1 = 14
01:14 Folk21_1  > 「いや、あれは魔術じゃないだろ」
01:14 Fenle16_1 > 「秘剣――蜑雷」居合の摩擦を応用して雷を剣にまとわせよう
01:14 Fenle16_1 > 超静電気
01:14 GM-E      > 「クッ、これは……!」
01:14 Fenle16_1 > 鞘がすごく摩耗するので
01:14 Folk21_1  > 23点
01:14 Jupiter21_3 > 物いわず口をひきむすんで戦いを見据えている
01:14 Mugi27_2  > 「いや~あれ喰らうの痛いんだよな~」
01:14 GM-E      > 耐えれるかィ!
01:14 Sirkka21_3 > 「そっかー、SAMURAI魔術ってすごいなあ」
01:14 Fenle16_1 > 一日一回が限度の秘剣だ
01:14 Jupiter21_3 > ばくはつしろー
01:14 GM-E      > では炎剣のはそのまま膝をつく、
01:15 Folk21_1  > 「いや、だからあれは魔術では無いだろう」
01:15 Fenle16_1 > 「……その剣は君だけのものではないということだ」
01:15 GM-E      > 「これは……強いですね、想像以上に」
01:15 Sirkka21_3 > 膝をついたら馬車をすっと降りて、周囲を警戒していよう(背景
01:15 Mugi27_2  > 「勝負ありだな」
01:16 GM-E      > 不可接触のがふよふよと近寄ってくるが、炎剣のはそれを制する、
01:16 Jupiter21_3 > ぼよんぼよん
01:16 GM-E      > 「いえ、これは……多分不可接触の異能も恐らくは破られるでしょう、私達でどうにかできる相手ではなさそうです」
01:17 GM-E      > 不可接触の異能が破られると聞いて
01:17 GM-E      > 少女はなんか楽しみそうな顔をしたのは
01:17 GM-E      > 多分きのせいである。
01:17 Folk21_1  > バトルジャンキーか
01:17 GM-E      > いや
01:17 Mugi27_2  > 「おお破れるのかそれ!」
01:17 GM-E      > ドMだ。
01:17 Sirkka21_3 > なんだいーさんか
01:17 Fenle16_1 > いーさんか
01:17 Mugi27_2  > いーさんはドエムか
01:17 Jupiter21_3 > どえむなのか…
01:18 Rater21_3 > そうだったのか……
01:18 Fenle16_1 > 「言っておくが、馬車で待機している男は私に一度勝利している」
01:18 Jupiter21_3 > いーさんはどえむです。
01:18 GM-E      > 「反発以上に強い力を持って殴りかかれば破れますよ」>やぶれるのかそれ!
01:18 Fenle16_1 > と、ムギさんを示そう
01:18 Folk21_1  > どえむなのか
01:18 Mugi27_2  > 「いや、流石にもう一度やって勝てる気しないな~俺」
01:18 Folk21_1  > そしてムギさんが気合と根性で異能をねじ伏せそうな気がして怖い
01:19 GM-E      > 突撃されたら多分しずみそう。
01:19 Sirkka21_3 > 「つまりムギさんの熱すぎる抱擁とかなら破れるのかなあ……あんまり考えない方が良かったな今のは」
01:19 GM-E      > 不可接触「……それって痛い?」キラキラした視線。>熱すぎる抱擁
01:19 Folk21_1  > 「…止してくれ、ムギが本当に実行しそうで怖い」
01:19 Folk21_1  > >熱い抱擁
01:20 Rater21_3 > 「世の中凄い人ばかりだなぁ……」
01:20 Folk21_1  > 「…………」なんというか、コメントに困るといわんばかりの目で不可接触さん見ます
01:20 Mugi27_2  > 「ん~熱い抱擁か~美女にならぜひしたいな~」
01:20 Sirkka21_3 > 「あはは、そだね……」>ふぉるさん
01:20 GM-E      > 炎剣の「さて、これでは私達では止める事は不可能でしょう、と言うか今負けましたからね」
01:21 Mugi27_2  > よし実際に熱い抱擁やってみるか
01:21 GM-E      > そのまま不屈でよろよろ立ちあがって道を開ける炎剣の
01:21 Sirkka21_3 > 「それじゃあ、フェンリーさん、馬車にもどろっか」
01:21 GM-E      > 突撃抱擁はやってみても良いです、
01:21 Mugi27_2  > まだ不屈持ってたか
01:21 GM-E      > 帰宅用不屈。
01:21 Fenle16_1 > 「……ああ」
01:21 Mugi27_2  > 抱擁だから素の武勇だけか
01:21 Sirkka21_3 > 周囲を警戒しながらフェンリーさんに声をかける
01:21 Folk21_1  > 「取り敢えずフェンリー、傷を見せろ」
01:22 GM-E      > 素の武勇と鉄腕ですね、勿論ダメージは受けますよ>抱擁
01:22 Fenle16_1 > 「どうやら心配をかけたようだな。面目ない」
01:22 Mugi27_2  > 「……ふむ熱い抱擁か」
01:22 Sirkka21_3 > 「次の機会にしよう?」
01:22 Sirkka21_3 > >ほうよう
01:22 Folk21_1  > 「だから止めろムギ」
01:22 Fenle16_1 > といいつつ
01:22 Fenle16_1 > 傷は見せよう
01:22 Sirkka21_3 > フェンリーさんが馬車に乗ったら、炎剣さんたちの方を警戒しつつ自分も乗ろう
01:23 Jupiter21_3 > 「…」
01:23 Folk21_1  > うーん、傷薬速攻調合で回復させた方が良いかな
01:23 Rater21_3 > 「次の機会っていうのもどうなんだろう……」
01:23 GM-E      > 炎剣さんはやぁこれはもうダメですね、私ではもうムリです、いやぁ帰りますかーみたいな感じで
01:23 Sirkka21_3 > 応急手当をさせてはいただけませぬか
01:23 GM-E      > 道を開けている
01:23 Jupiter21_3 > ああ、傷薬あります、資産の
01:23 Folk21_1  > 取り敢えず、馬車で傷の手当てしよう
01:23 Mugi27_2  > 「……むむでは次のチャンスがあったら挑戦するか」
01:23 Sirkka21_3 > ああ、しさん
01:23 Folk21_1  > あ、応急手当どうぞどうぞ
01:23 GM-E      > この潤沢な
01:23 Rater21_3 > りじぇねあります。
01:23 GM-E      > 傷薬よ。
01:23 Jupiter21_3 > 傷薬ぶつけろー
01:23 Jupiter21_3 > 応急もある。
01:23 Mugi27_2  > ブルジュアどもめw
01:23 Sirkka21_3 > じゃあ右から左からお手当しつつ、馬車はぱっかぱっかかな
01:23 Fenle16_1 > なんというかこう
01:23 Fenle16_1 > すまない
01:23 GM-E      > 不可接触(しょんぼり)>またにする
01:24 Mugi27_2  > 「……よし、やってみるか!」
01:24 GM-E      > (パァァァァ)
01:24 Fenle16_1 > 死亡フラグを立ててみたかっただけなのにひとしきりいい気になってしまった
01:24 Rater21_3 > 「…………」
01:24 Jupiter21_3 > 1d6+2 応急
01:24 Toybox    > Jupiter21_3 -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
01:24 Jupiter21_3 > 1d6+2 傷薬ぶちまけ
01:24 Toybox    > Jupiter21_3 -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
01:24 * nick Fenle16_1 → Fenle20_1
01:24 Sirkka21_3 > 一つの怪我に付き一回かな応急手当
01:24 * nick Fenle20_1 → Fenle24_1
01:24 GM-E      > 一つの怪我につきいっかいかなー
01:24 Sirkka21_3 > もうできないか
01:24 Jupiter21_3 > でしょうなー
01:25 Mugi27_2  > 「よし、その障壁を破ってやるぜ!」
01:25 GM-E      > 空中で正座する不可接触の
01:25 Sirkka21_3 > じゃあいいな
01:25 Folk21_1  > 「いや心配はして無かった」>フェンリーさんの心配掛けたな
01:25 Mugi27_2  > 連続行動、魔力付与で武勇アップ
01:25 Folk21_1  > 「お前が勝つと予想していたからな」
01:25 Jupiter21_3 > 「…ムギはおいていくか…」
01:25 Jupiter21_3 > ちらっと外をみつつ
01:26 Folk21_1  > 「おい、誰かあれを止めろ」
01:26 Mugi27_2  > 「いざチャレンジ!」
01:26 Rater21_3 > 「止めて巻き込まれたらやだし……」
01:26 Sirkka21_3 > 「フォルさん、言い出しっぺの法則って言う言葉があるよ」
01:26 Jupiter21_3 > 「身体的な特徴からいって僕には無理だ」
01:26 Mugi27_2  > ああ、護符<<猪突猛進>>も使おう
01:26 Folk21_1  > 「俺にあれを止めろというのは、酷過ぎると思うのだが…」
01:27 Jupiter21_3 > (放っておこう」
01:27 GM-E      > 全力過ぎる。
01:27 Fenle24_1 > 「私も彼を止めるには少々疲れたな。それに」
01:27 Sirkka21_3 > 「男の子は根性だよフォルさん。私にはむりだから」
01:27 Fenle24_1 > 「悪い気がしなくてね」>予想していた
01:27 Mugi27_2  > 2d6+40 「ていや!」
01:27 Toybox    > Mugi27_2 -> 2d6+40 = [6,5]+40 = 51
01:27 Rater21_3 > 「僕ももちろん無理だから、ね」
01:27 Rater21_3 > たかああい
01:27 GM-E      > うわぁ。
01:27 GM-E      > 2d6+1
01:27 Toybox    > GM-E -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
01:27 Fenle24_1 > うわああああ
01:27 Jupiter21_3 > ひどうい…
01:27 GM-E      > えーと、42、で、
01:27 Sirkka21_3 > ひどうい
01:27 Folk21_1  > 「悪いが、男の子と呼ばれる様な歳じゃないと思うのだが…」
01:27 GM-E      > 《不可接触の異能》攻撃の対象となった時、自分が受ける最終的なダメージを-30する、
01:27 GM-E      > 自身から流れ出る魔力が反発力として働きあらゆる力を排斥する、この効果はカウンターにも適応される。
01:28 GM-E      > 12だめーじ、
01:28 Sirkka21_3 > 「まだまだ枯れる年じゃないよフォルさん」
01:28 Sirkka21_3 > わあい
01:28 Sirkka21_3 > 30とかひどい
01:28 Jupiter21_3 > わぁ…
01:28 Folk21_1  > 「…本当に抱きしめてるぞ」
01:28 Mugi27_2  > うわ堅いな
01:28 GM-E      > 不可接触の「……痛い(恍惚」ゴキゴキゴキゴキ
01:28 Folk21_1  > 唖然
01:28 Jupiter21_3 > るーにんならいけるな
01:28 Sirkka21_3 > 「えづらがひどい」
01:28 GM-E      > 最大HP16ですので
01:28 Folk21_1  > ルー人なら余裕だ
01:28 GM-E      > まだ死なない程度のごきごき、
01:28 Fenle24_1 > フェンリーももう一枚必殺技が残ってれば
01:28 Fenle24_1 > 固定値56でいけたんだが
01:28 Jupiter21_3 > むさくるしい。
01:29 Mugi27_2  > 「うむ、不可接触破ったぞー」
01:29 Rater21_3 > めておがあればそくしするHP
01:29 Folk21_1  > 成程
01:29 Folk21_1  > メテオはこの為か
01:29 Fenle24_1 > 多分
01:29 Fenle24_1 > 違う
01:29 GM-E      > 最終的なダメージだから
01:29 GM-E      > メテオはどうなんだろうなぁ……
01:30 GM-E      > 不可接触「……痛かった」恍惚。
01:30 Mugi27_2  > 「おっと、やりすぎたか?」
01:30 GM-E      > 炎剣のははいはいそうですねと笑顔。
01:30 Sirkka21_3 > まとめて回避ができないよー、だから、メテオはむりめなきがする
01:30 Sirkka21_3 > 「……趣味っていろいろだねえ……」
01:30 Fenle24_1 > 不可接触さんのドMが他者と接触できない故の人恋しさによるものと考えればちょっと切ない話いやないな
01:30 Fenle24_1 > いーさんだからドMなんだな
01:30 Mugi27_2  > 「ううむ、フェンリーの戦い見てたらもっと俺も強くならんとな」
01:30 Rater21_3 > 「まぁ、なんていうか……深く関わらず帰りたいような……」
01:30 Folk21_1  > ちょっと間違った成長してるね
01:31 Jupiter21_3 > 「…」
01:31 Sirkka21_3 > ううむ悔しいのでフェンリーさんにフレーバー応急手当しよう。湿布ぺたぺた
01:31 Fenle24_1 > 「君は私に勝っているだろうに」と苦笑い
01:31 Sirkka21_3 > 「じゃあ、ムギさん気が済んだら行くよ-」と御者さんにこえかけこえかけ
01:31 Folk21_1  > フォルもフェンリーさんにフレーバー応急手当
01:31 Fenle24_1 > 皆で
01:31 Sirkka21_3 > しほうはっぽう
01:31 Fenle24_1 > ぺたぺた治療されると
01:32 Mugi27_2  > 「おーう、今行くぜー!じゃあな不可接触!」
01:32 Fenle24_1 > ちょっと窮屈
01:32 GM-E      > 不可接触のは恍惚としたまま
01:32 GM-E      > ぽけーっとしている。
01:32 Mugi27_2  > 将来が心配だな
01:32 Fenle24_1 > 「そう酷い傷ではないよ。あまり過保護にしなくてもいい」苦い顔
01:32 Jupiter21_3 > どんどんもられていく湿布
01:32 Folk21_1  > ハハハ
01:33 Sirkka21_3 > 「いやー馬車の中ってちょっと暇で……」
01:33 Folk21_1  > 「これで良いだろう」
01:33 Fenle24_1 > 「それは済まないことをした」>暇で
01:33 Fenle24_1 > いやほんとうに
01:33 Fenle24_1 > ごめんな……
01:33 Mugi27_2  > 「そんじゃ帰るかー」
01:33 Jupiter21_3 > 「そうしよう」
01:33 Fenle24_1 > 暇させてしまって
01:33 Fenle24_1 > ごめん
01:33 Folk21_1  > いやいや
01:33 Sirkka21_3 > えへへと笑いながら火傷の跡に布を滑らせていく。ごく薄い布だが何故かすいつくように肌にはりつきます
01:33 GM-E      > ありえん。
01:33 Folk21_1  > フェンリー君カッコ良かったので
01:33 Sirkka21_3 > かっこよかったから
01:33 GM-E      > なんだ。
01:33 Folk21_1  > 無問題
01:33 Sirkka21_3 > よし。
01:33 GM-E      > ありえん。
01:34 GM-E      > 何故一騎打ちで負けるのだ。
01:34 Jupiter21_3 > いーさんだからさ。
01:34 GM-E      > 炎の檻も範囲魔法もうってないぞ。
01:34 Mugi27_2  > フェンリーを舐めたからさ
01:34 Rater21_3 > むしろ、一騎打ちだから……
01:34 Sirkka21_3 > ははは
01:34 GM-E      > 範囲魔法炎の檻がァー!!!!!
01:34 GM-E      > ちくしょァー!!!
01:34 Mugi27_2  > ww
01:34 Jupiter21_3 > ははっわろす
01:34 Sirkka21_3 > ではごとごと
01:34 GM-E      > では恍惚とした不可接触と
01:35 GM-E      > いやーもうだめですよアレ光線の人か実存幻影のひと呼びましょうよとか言ってる炎剣のと
01:35 GM-E      > 二人ともおいてって馬車は何事も無かったかのように進む、
01:35 GM-E      > ドMなんて居なかったかのように。
01:35 Fenle24_1 > いるよ
01:35 Jupiter21_3 > どえむなんていなかったよ
01:35 GM-E      > いや
01:35 Sirkka21_3 > どえむはいるよ、そこに>もち
01:35 Fenle24_1 > そこで恍惚としてるよ
01:35 GM-E      > 私の事じゃないですからね。
01:35 Fenle24_1 > しかし
01:35 Mugi27_2  > ドMはいたな
01:35 Jupiter21_3 > どもちならいるね
01:35 Rater21_3 > どMochi
01:35 Fenle24_1 > 馬車<<<むーぎんの熱い抱擁なんだな
01:35 GM-E      > さて
01:35 Jupiter21_3 > それはそれでしょうね、
01:35 Sirkka21_3 > うむ
01:35 GM-E      > 馬車はスピードも出てないし
01:36 GM-E      > せいぜい補正値10とかそんくらいじゃないかなぁ……
01:36 GM-E      > さてさて
01:36 GM-E      > 馬車でガタゴト数日、
01:36 Sirkka21_3 > がたごとごと
01:36 Rater21_3 > がたごとと
01:36 Mugi27_2  > どなどなどーなー
01:36 Sirkka21_3 > 刺繍しつつごとごと
01:36 GM-E      > やや懐かしい気がする、ホームの街に戻ってきました、
01:36 Jupiter21_3 > ごとごと
01:37 Folk21_1  > がたごとがたごと
01:37 Folk21_1  > 数日の間、レポートの解読に格闘してた
01:37 GM-E      > アゾートの性質に関する事が大部分のようですねー、
01:37 Folk21_1  > そう言えば、ユッヒー馬車酔いは?
01:37 GM-E      > あと数日読んでたならいいか、
01:38 Mugi27_2  > なんか分かるか
01:38 GM-E      > どうもあそこは仮住居で
01:38 GM-E      > 本格的研究をしていた施設が他にあった?
01:38 GM-E      > みたいな?
01:38 Folk21_1  > 29だったので
01:38 Folk21_1  > もう一回挑戦したいなーと
01:38 Sirkka21_3 > ほうほう
01:38 Jupiter21_3 > 馬車の中ではよめんな…
01:38 Sirkka21_3 > ゆっひーしんでまう
01:38 Jupiter21_3 > でもつぎは百科ないですよ
01:38 Folk21_1  > フォルが読んでるよ
01:38 Folk21_1  > うん
01:38 GM-E      > そうか、もう百科ないか
01:38 Folk21_1  > 百科無いので流石に無理
01:38 Jupiter21_3 > 1d100 かえりの調子
01:38 Toybox    > Jupiter21_3 -> 1d100 = [48] = 48
01:38 GM-E      > じゃあそれは後日分かった事に使用。
01:39 Jupiter21_3 > 半ばなれてきた。
01:39 Folk21_1  > 百科有ったらまた判定してる
01:39 GM-E      > さて、
01:39 GM-E      > ホームにきた!
01:39 Fenle24_1 > きた!
01:39 Sirkka21_3 > きた!
01:39 Mugi27_2  > かえってきたぞー
01:39 Rater21_3 > かえって、きたー
01:40 Jupiter21_3 > きてしまったか…
01:40 Jupiter21_3 > どうしたものか
01:40 Folk21_1  > かえって
01:40 Folk21_1  > きてしまったか
01:40 Mugi27_2  > おろ?
01:40 Jupiter21_3 > 「悩むな」
01:41 Fenle24_1 > 「ふむ」
01:41 Jupiter21_3 > 「ファルカーにこのおもちゃを与えていいものかどうか」
01:41 Sirkka21_3 > 「おもちゃ」
01:41 Folk21_1  > 「かなり不安だ」
01:41 Jupiter21_3 > 「そうとも」 ため息をつく
01:41 Mugi27_2  > 「どうすんだ?」
01:41 Sirkka21_3 > 「……んー、まあ面白いものには面白いものなんだよね、たぶん」
01:41 Rater21_3 > 「うーん……?」
01:41 Folk21_1  > 「ファルカーにとってはこの上なく面白い玩具だろう…」
01:42 Fenle24_1 > 「彼については君達のほうが詳しい。その君達から見て、この道具を彼はどうするだろうな」
01:42 Jupiter21_3 > 「正直わからない」
01:42 Jupiter21_3 > 「あらゆる可能性があると言える」
01:42 Sirkka21_3 > 「あらゆる、というと……けっこう悪い可能性まで?」
01:43 Jupiter21_3 > 「だから言うとおりに、病の特効薬ができてくる可能性もないわけではない」
01:43 Jupiter21_3 > 「悪いほうが想像には難くないが…」
01:43 Sirkka21_3 > 「例えば、均衡の司にファルカーさんが襲われて奪われる可能性だって、あるかもしれないのかな」独り言のようにつぶやく
01:43 Folk21_1  > 「案外、無害な物を作って満足する可能性もある」
01:44 Mugi27_2  > 「そんでどうすんだ?」
01:44 GM-E      > みかん電池を作って満足する無色の黒結社員Aさん。
01:44 Folk21_1  > 「…悪い方は、最終兵器等と称してとんでもない物を作ってしまいそうだ…」
01:44 Fenle24_1 > 「彼らは自身の言う世界の均衡のためならば道を容易に外すだろうな。炎剣の魔術師、彼自身が言ったように」
01:44 Folk21_1  > めそらし
01:45 Jupiter21_3 > 「…」
01:45 Folk21_1  > 「……」
01:46 Jupiter21_3 > 「しかしこれを解読できるのもファルカーくらいではあるだろう…な」
01:47 Mugi27_2  > 「じゃあ渡しちゃうか」
01:47 Folk21_1  > 「…ファルカーの、興味のある対象に対する集中力は凄まじいからな…」
01:48 Jupiter21_3 > ため息をつく
01:48 Mugi27_2  > 「うん、頑張って変なの作らないようにフォルが見守ると言う事で渡そうぜ」
01:48 GM-E      > 頑張れフォル君。
01:48 Jupiter21_3 > 「ああ、それはいい考えだな」
01:48 Fenle24_1 > 「……頑張ってくれ」
01:48 Mugi27_2  > 「親友なんだからうまく誘導出来るだろ」
01:48 Rater21_3 > 「んー、見守るっていうのは良さそうかも?」
01:48 Sirkka21_3 > 「フォルさん、世界の命運はあなたにまかせた」
01:48 Mugi27_2  > 「うん俺はフォルを信じてるぞ」
01:48 Jupiter21_3 > なにかすごいものを高速でおしつけられているフォル君
01:49 Sirkka21_3 > 「いやーたよりになるなあ」
01:49 Folk21_1  > 「…いや」
01:49 Folk21_1  > 「なんで」
01:49 Mugi27_2  > 「よし、解決したしさっさと行くか」
01:49 Folk21_1  > 「そうなるんだ…」
01:49 GM-E      > ではひばり亭に。
01:49 Jupiter21_3 > 「頼んだ」
01:49 Mugi27_2  > 「任せたぜ!」
01:49 Fenle24_1 > 「私やムギでは圧力はかけられるかもしれんが」
01:49 Folk21_1  > (がっくり
01:49 Fenle24_1 > 「錬金術の知識がない故、危険物を判別できない」
01:50 GM-E      > さて
01:50 Rater21_3 > 「あと、もしかしたらあの人達がやってくる可能性も含めて、見守ってもらえるとー……かな」
01:50 Mugi27_2  > 「うん、魔筋肉的に制裁してほしい時はいつでも呼んでくれ」
01:50 Folk21_1  > 「…ムギ、怨むぞ」
01:50 GM-E      > ファルカーに届けますか?
01:50 Jupiter21_3 > フォル君ごと届けます。
01:50 Folk21_1  > 言い出しっぺのムギをにらみながら
01:50 GM-E      > ではファルカーがやってくる、
01:50 Folk21_1  > フォルごと!?
01:51 Jupiter21_3 > ラッピングです<フォル君
01:51 GM-E      > そしてレポートを渡されると
01:51 Mugi27_2  > 「つまりフォルが助手になればいいんだなうん」
01:51 GM-E      > 「……」
01:51 GM-E      > 「これはッッッッッッッッッッ」
01:51 Jupiter21_3 > 「どうなんだ」
01:51 Mugi27_2  > 「なんか分かるか?」
01:52 Sirkka21_3 > 「……」ちょっと遠巻きにみている
01:52 GM-E      > 「何だこの高度に学術的かつ高尚な文章は! 誰だ! この文章を書いた者は何処の天才だ! 唯の人間にここまで美しい文章が書けるとは思わない! 素晴らしい!」
01:52 * Folk21_1_  join #taigagaga表
01:52 Jupiter21_3 > 「………」
01:52 Rater21_3 > 「高尚……?」
01:53 Jupiter21_3 > 「まあファルカー向きだとは思った」
01:53 Mugi27_2  > 「依頼達成でいいのか?」
01:53 Fenle24_1 > 「……満足はしているようで何よりだが」
01:53 GM-E      > 「うむ、満足だ、大満足である、満足だ、即ち満足だ、どの程度満足したかと言えば恐らく世界に光を最初に作った神はこう言った心地なんだろう」
01:53 GM-E      > 「持って行け」 練金アイテムポッドをドォーンと置く
01:54 Jupiter21_3 > 「やっぱりこれか…」
01:54 Sirkka21_3 > 「ああ、そういえば報酬ってこれだったねー」
01:54 Mugi27_2  > 「あ、研究が大変だろうしフォルが助手やるってさ」
01:54 GM-E      > 「ほほう」
01:55 GM-E      > 「よしついてこい、まずはこの美しく高尚な文章を解読せねばならん、それからだな……」フォル君をひっつかんでそのまんま連れて行こうとする。
01:55 Folk21_1_ > 「いや、だから助手をするとは一言も」
01:55 * Folk21_1  quit : "Ping timeout: 121 seconds"
01:55 Jupiter21_3 > さらば、さらばフォルクマール君
01:55 Folk21_1_ > 「ちょ、おい、離せ…!?」
01:55 Mugi27_2  > 「グッドラック!Σd」
01:55 GM-E      > どなどなどーなーどーなー
01:55 Sirkka21_3 > 「じゃあねー」
01:56 Jupiter21_3 > 「………」 軽く十字をきっとこう
01:56 Folk21_1_ > 「冗談じゃないっ、こういう役割は普通別の人間だろう―――!?」
01:56 GM-E      > そのままフォル君は
01:56 Rater21_3 > 「お元気で……?」
01:56 GM-E      > 三日くらいは寝かせて貰えない。
01:56 Mugi27_2  > 「これで心配ごとも全部解決でめでたしめでたしだな」
01:56 Folk21_1_ > と、引き摺られていきます。断末魔の声を上げながら
01:56 Jupiter21_3 > めでてえ。
01:56 Fenle24_1 > 「……まぁ」
01:57 Fenle24_1 > 「彼はあれで気骨のある男だ。どうにかなるだろう」
01:57 Fenle24_1 > 不屈持ちだしな
01:58 GM-E      > さて、
01:58 GM-E      > そんな具合で、
01:58 Jupiter21_3 > りざーるとか
01:58 GM-E      > 今回のセッションはこれで終了と相成ります、
01:58 Mugi27_2  > お疲れ様でしたー
01:58 Fenle24_1 > すまねぇ>終了
01:58 Sirkka21_3 > おつかれさまでしたー
01:58 Folk21_1_ > おつかれさまでした
01:59 Rater21_3 > おつかれさまでしたー
01:59 Fenle24_1 > お疲れ様でしたー
01:59 GM-E      > お疲れ様でした―
01:59 Folk21_1_ > フォルは皆さんウラムヨ
01:59 Fenle24_1 > 真面目にこう
01:59 GM-E      > さーてー
01:59 Jupiter21_3 > おつさまー
01:59 Jupiter21_3 > でもこれがベストの選択だったとおもう。
01:59 GM-E      > りざると
01:59 Mugi27_2  > ムギはこの後買ってきた酒で酒場でドンチャン騒ぎだ
01:59 Fenle24_1 > ファルさんが余計なことしないように見張るためには
02:00 Fenle24_1 > ファルさんがやってることを理解できるだけの知識がないと
02:00 Fenle24_1 > だめだもんw
02:00 Sirkka21_3 > うむ
02:00 Mugi27_2  > 一番良い選択だった
02:00 Rater21_3 > 対処法としてはベストではあるんだよね……
02:00 Jupiter21_3 > まあたまに様子をみにいこう
02:00 Jupiter21_3 > 責任もって。
02:00 GM-E      > 練金アイテムポッド(定価20000G) 錬金術の書(定価10000G) 調合道具(定価5000G) 金
02:00 Fenle24_1 > この中で一番錬金術に明るいのはフォル君じゃから人選としてはこうなってしまう
02:00 GM-E      > 全部うっぱらうとー
02:01 GM-E      > 18500G?
02:01 Mugi27_2  > よし全部売るなら商談使おう
02:01 Jupiter21_3 > アイテムポッドの説明もらってもいいですか、
02:02 * nick Folk21_1_ → Folk21_1
02:02 Sirkka21_3 > 金はうるならおいくらになるんだろう
02:02 GM-E      > 練金アイテムポッド
02:02 GM-E      > 分類:両手武器 小型の砲台? 売価:10000G
02:02 GM-E      > 補正:0:0:0(打属性)
02:02 GM-E      > 特殊効果:《大型武器》
02:02 GM-E      > この武器は非常に大きく、仕組みも複雑であるため、手業早業の対象にならない、
02:02 GM-E      > この武器から他の武器に変える時も他の武器からこの武器に変える時も手業早業を使う事が出来ない
02:02 GM-E      > 《アイテムポッド》
02:02 GM-E      > この武器を装備している時に自分で調合した簡単な傷薬、上等な傷薬、特上の傷薬を使用した際、効果を以下に変更する事が出来る
02:02 GM-E      > 簡単な傷薬:味方一列を1d6/2(小数点以下切り上げ)-1の回復
02:02 GM-E      > 上等な傷薬:味方一列を1d6-1回復
02:02 GM-E      > 特上の傷薬:味方全体を1d6+3回復
02:02 GM-E      > 金はドロップ品ルールの金そのまんま!
02:02 Fenle24_1 > 金は素材アイテムのアレではないかな
02:02 Fenle24_1 > んむ
02:02 Sirkka21_3 > あー
02:03 Rater21_3 > 金は売値1000ですな
02:03 Sirkka21_3 > クロームでは見られない調合素材一覧……火狐さんおきておきて
02:03 Sirkka21_3 > 売値1000か
02:03 Sirkka21_3 > 1d6*0+81000/6
02:03 Toybox    > Sirkka21_3 -> 1d6*0+81000/6 = [2]*0+81000/6 = 13500
02:04 Sirkka21_3 > あれけいさんまちがったか
02:04 Mugi27_2  > 調合は精神だからな~
02:04 Rater21_3 > 調合はー、うーんー
02:04 GM-E      > 18500だとー
02:05 Sirkka21_3 > 1d6*0+36000/6
02:05 Toybox    > Sirkka21_3 -> 1d6*0+36000/6 = [1]*0+36000/6 = 6000
02:05 GM-E      > 一人3000Gとちょっと
02:05 Jupiter21_3 > ポッドどうするかなァ
02:05 GM-E      > 定価です、定価、
02:05 GM-E      > なので売るともうちと安い
02:05 GM-E      > はんぶんはんぶん
02:05 Sirkka21_3 > ああはんぶんはんぶん
02:05 Sirkka21_3 > よしもう算数はあきらめよう
02:05 GM-E      > 売価は10000と5000と2500
02:05 GM-E      > と1000、
02:05 GM-E      > 1d6*0+18500/6
02:05 Toybox    > GM-E -> 1d6*0+18500/6 = [2]*0+18500/6 = 3083.33333333333
02:05 GM-E      > わりきれない。
02:06 Sirkka21_3 > フォルさんは3084Gでいいんじゃないかな
02:06 Rater21_3 > 2Gをフォルさんの助手代に
02:06 Fenle24_1 > うむ
02:06 Sirkka21_3 > 2Gか。
02:06 Sirkka21_3 > じゃあ3085Gだ
02:06 Sirkka21_3 > よかったねふぉるさん
02:06 GM-E      > じゃあー
02:06 Mugi27_2  > やったね!
02:06 GM-E      > フォル君が3085G
02:06 Folk21_1  > なんか
02:06 Folk21_1  > なんだ
02:06 GM-E      > それ以外は3083G
02:06 GM-E      > と言う事になりますかな?
02:06 Mugi27_2  > わーい
02:06 Sirkka21_3 > わーい
02:06 GM-E      > アイテムの買い取り等は
02:06 GM-E      > ありますか?
02:06 Rater21_3 > わーい
02:06 Jupiter21_3 > やったねふぉるくん
02:07 Jupiter21_3 > うーむ絵面的に無しだからやめておこう
02:07 Rater21_3 > うーむー
02:07 Fenle24_1 > ないー
02:07 Mugi27_2  > 普通にアイテム買いたいのだが相当品って買える?
02:07 Jupiter21_3 > 相当品といいますと。
02:08 GM-E      > 買い取りと関係なく
02:08 GM-E      > 普通にアイテム買いたいんじゃないかな
02:08 Jupiter21_3 > 普通かー。
02:08 Mugi27_2  > 筋肉(相当品で日輪国の服
02:08 GM-E      > それは私が特に関与する事ではあるまいだろう……
02:08 Mugi27_2  > 商談使いたいので
02:08 GM-E      > あー、
02:08 GM-E      > いーですよー
02:09 Mugi27_2  > 他に買うのあったか確認するのでちょい待って下さい
02:09 Jupiter21_3 > じゃあポッドに商談かけよう。
02:10 Jupiter21_3 > 買取はなしーでよろしいかな
02:10 GM-E      > 買い取りは無しで良いのかな!
02:10 GM-E      > ゆっひーれーさんふぇんりーくんからは無しを確認してるが!
02:10 GM-E      > あれ、れーさんないーっていってるわけではなかったな。
02:10 Sirkka21_3 > しるっかさんもなしだー
02:11 Rater21_3 > 錬金術はちょっと興味があるけども、今回は出費があれあれなのでパスですー
02:11 Jupiter21_3 > むーぎんとフォルくんはよろしいのかねー
02:11 GM-E      > ではれーさんとしるっかさんもなし、
02:12 Mugi27_2  > 普通の買いものはするけど買い取りはいいや
02:13 Folk21_1  > うん?
02:13 Folk21_1  > ポッドか
02:13 GM-E      > アイテムの買い取りなどはありますか?
02:13 Fenle24_1 > ポッドに限らず
02:13 Fenle24_1 > なんかアイテム買い取りますかいねという
02:14 Fenle24_1 > 金は素材アイテムですよちなみに
02:14 Folk21_1  > 錬金の書と調合道具は
02:14 Folk21_1  > そもそも自前が有るしなぁ
02:14 Jupiter21_3 > 金はーなしかなー
02:14 Folk21_1  > 金は
02:14 Folk21_1  > もう2つも持ってる
02:14 Sirkka21_3 > おおいな
02:14 Folk21_1  > ポッドを悩んでる
02:15 Mugi27_2  > 装飾品っていくつ装備できるんでしたっけ?
02:15 Folk21_1  > フォルが装備するキャラじゃないんだけど、割と優秀なのが
02:15 Rater21_3 > 布教用とか >既に自前あり
02:15 Folk21_1  > 2つ
02:15 GM-E      > ふたつー>そうしょくひん
02:15 Folk21_1  > 布教しようにも
02:15 Folk21_1  > 手持ちがもうない
02:15 Folk21_1  > 10000しか自由に使えない。まとまったお金は
02:16 GM-E      > 10000あれば
02:16 Jupiter21_3 > ぽっどかえるね。
02:16 GM-E      > ポッドかえるし
02:16 GM-E      > そうでなくても錬金術の書と調合道具かえるね。
02:17 Folk21_1  > 錬金の書と調合道具って合わせて一万五千じゃ
02:17 GM-E      > いや
02:17 GM-E      > 売値。
02:17 Fenle24_1 > うむ
02:17 GM-E      > ええい。
02:17 GM-E      > ログをみれ!!!!
02:18 Folk21_1  > あぁ、定価でそうだから半額か
02:19 Folk21_1  > うーん
02:19 Jupiter21_3 > それでどうなのです、
02:19 Jupiter21_3 > なにもなければポッドに商談かけちゃいますよ。
02:19 Jupiter21_3 > ポッドに商談をかけたうえでフォルくんにうりつけてもいいんですけど。
02:20 Folk21_1  > ポッド買います
02:20 Folk21_1  > 使うかどうかはさておいて
02:20 Folk21_1  > 買っておこう
02:20 GM-E      > フレッド君辺りに売りさばいてもいいわけですしね
02:21 GM-E      > ではえーと
02:21 Jupiter21_3 > では錬金術の書に商談かけるかー
02:21 Mugi27_2  > 「付与魔術師の奥義書」と日輪国の服に商談使おう
02:21 GM-E      > 10000でござい、
02:21 GM-E      > 商談どうぞー
02:21 Mugi27_2  > 1d6
02:21 Toybox    > Mugi27_2 -> 1d6 = [2] = 2
02:21 Mugi27_2  > うん買うのやめた
02:21 GM-E      > そういうのってできますっけ……
02:21 Mugi27_2  > 出来たはず
02:21 GM-E      > まじで。
02:21 Jupiter21_3 > うるのはやめられない
02:21 Jupiter21_3 > かうのはやめられる
02:22 GM-E      > くらんさんるーるか……
02:22 Jupiter21_3 > だったかな…
02:22 Jupiter21_3 > でもいーさんがじーえむだから
02:22 GM-E      > うーん
02:22 Mugi27_2  > ああ先に確認すべきだったか
02:22 Jupiter21_3 > できるできないはいーさんがきめられるね
02:22 GM-E      > それすると
02:22 GM-E      > そろばん辺り装備して
02:22 GM-E      > 6割以上で無かったらやめて
02:22 GM-E      > 6割以上でたら購入→売却っていう
02:23 GM-E      > おかねかせぎができるんだが……それで良いんだろうか……
02:23 Fenle24_1 > 商談でお金稼ぎとなると
02:23 Jupiter21_3 > 同一セッションでかったものうれない的な裁定もあったようなきがする…どこかで
02:23 Jupiter21_3 > れーさんだったかな
02:23 Rater21_3 > どうだっけ、
02:23 GM-E      > れーさんは個人のあいてむの
02:23 Jupiter21_3 > どうですっけね、
02:23 GM-E      > 商談売却禁止、
02:23 GM-E      > だったはず、
02:24 GM-E      > うーん
02:24 Fenle24_1 > ゆっひーみたいに報酬になる部分を底上げして確実に利益を得る方法もあるので
02:24 Jupiter21_3 > 1d6 ところで錬金術の書に商談
02:24 Toybox    > Jupiter21_3 -> 1d6 = [3] = 3
02:24 GM-E      > 商談かうのやめたーは出来ないとしたいんだけど出来るつもりで振ったんだとするとそうするのがなんか心苦しいんだが……
02:24 Fenle24_1 > 商談を切ってそっちをアレするのは一応リスクを背負うことになる
02:24 Fenle24_1 > ところで買い取らないものはまとめて売るだろうから
02:24 Fenle24_1 > まとめて商談はできないんですか
02:24 Fenle24_1 > ゆっひー
02:25 Jupiter21_3 > まとめて商談ができるかどうかも
02:25 Jupiter21_3 > GMによるのですけど
02:25 GM-E      > まとめて商談はできないかなー
02:25 Jupiter21_3 > うむ。
02:25 Fenle24_1 > 了解ー
02:25 GM-E      > 凄い申し訳ないけれども商談かうのやめたーは出来なくてよろしい、です、か……
02:25 Mugi27_2  > うい、了解ですー
02:25 Jupiter21_3 > 錬金術の本は6500かなー 1500を六人で…
02:25 GM-E      > 商談重ねがければ振り直しは可能、
02:26 Jupiter21_3 > 250えんずつ追加
02:26 GM-E      > 1d6*0+20000/6
02:26 Toybox    > GM-E -> 1d6*0+20000/6 = [2]*0+20000/6 = 3333.33333333333
02:26 Jupiter21_3 > みみみみ
02:26 GM-E      > あぁ、250えんついかでいいな、
02:26 GM-E      > えーと
02:26 Sirkka21_3 > みみみ
02:26 Jupiter21_3 > あと経験点と英雄点を
02:26 Jupiter21_3 > うかがってもよろしいか
02:26 Rater21_3 > ひとり みみみみ フォルさんは みみみご
02:27 GM-E      > フォル君以外:3333G フォル君:3335Gプラスした上で10000G減らしてポッド購入
02:27 GM-E      > これでよろしいか!
02:27 GM-E      > 各々確認よろしいか!
02:27 GM-E      > 経験点と英雄点はだな!
02:27 Mugi27_2  > わくわく
02:27 Jupiter21_3 > 10点かー。
02:27 GM-E      > 経験点:4 英雄点:4
02:27 Jupiter21_3 > 4きた、成長きた、
02:27 Rater21_3 > ワー
02:27 Mugi27_2  > おー
02:28 Fenle24_1 > わーお
02:28 Sirkka21_3 > おー
02:28 GM-E      > これで各々確認はよろしいか! フォル君辺り反応ないけど確認はよろしいか!!
02:28 Jupiter21_3 > OKですー
02:28 Mugi27_2  > よし、経験点溜まったから魔力付与さらに覚えるぜ
02:28 Fenle24_1 > 僕はおけーい
02:28 Fenle24_1 > むーぎんも強くなっていくなぁ
02:28 Sirkka21_3 > はーい
02:29 Folk21_1  > 大丈夫ですよ
02:29 Folk21_1  > 了解です
02:29 GM-E      > 結局えーと
02:29 Mugi27_2  > はーい
02:29 GM-E      > 6665Gのマイナスとポッド入手です>フォル君
02:29 Folk21_1  > 灰、大丈夫です
02:29 GM-E      > 灰になった。
02:29 Folk21_1  > フォルは三日寝れなくて
02:29 Folk21_1  > 死にかけた
02:30 Folk21_1  > あ、解読できたんですか?
02:30 Folk21_1  > ところで
02:30 GM-E      > あ、経験点4GMももろうてよろしいですか、
02:30 Mugi27_2  > どうぞどうぞ
02:30 Jupiter21_3 > 4GMどぞー
02:30 GM-E      > どう言う単位!?>GM
02:30 Sirkka21_3 > よんギガ餅
02:31 GM-E      > えーと
02:31 GM-E      > 解読に関してですが
02:31 GM-E      > 後日談:
02:31 GM-E      > 幾日か後にまた依頼が貼り出されます
02:32 Sirkka21_3 > ほほう
02:32 Mugi27_2  > おおー
02:32 GM-E      > とある文章を解読し、かつてアゾートと言う物質の研究を行っていた施設の場所を突き止めた、その施設を訪れ、アゾートに関する情報を入手してきて貰いたい
02:33 GM-E      > と言う感じでございます、
02:33 Mugi27_2  > ふふふ全力武勇23をお披露目するのにピッタリだな
02:33 GM-E      > そーんーなーかーんーじーでー
02:34 GM-E      > 一先ず! 今日の冒険はここで終えてもよろしいでしょうか!
02:34 Jupiter21_3 > ファルカーの依頼なのだろうか点
02:34 Jupiter21_3 > はーい
02:34 GM-E      > うむ。
02:34 Folk21_1  > おつかれさまでしたー
02:34 Jupiter21_3 > おつかれさまでしたー
02:34 Rater21_3 > はーい。
02:34 GM-E      > おつかれさまでしたー
02:34 Fenle24_1 > お疲れ様でしたー
02:34 Mugi27_2  > おつかれさまでしたー
02:34 Sirkka21_3 > おつかれさまでしたー
02:34 Rater21_3 > お疲れさまでしたー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー